18/06/12(火)15:08:57 流れは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)15:08:57 No.511234147
流れは読めた
1 18/06/12(火)15:09:29 No.511234237
わかる…
2 18/06/12(火)15:10:04 No.511234338
わかりすぎる…
3 18/06/12(火)15:11:38 No.511234587
ど、どゆこと…
4 18/06/12(火)15:11:42 No.511234598
想像するよね…
5 18/06/12(火)15:12:11 No.511234681
妙に和風多いしね…
6 18/06/12(火)15:13:08 No.511234837
俺がスレ立てても0レスで沈むから 多分ここじゃ俺とスレ「」くらいしかやった事無さそうなゲーム
7 18/06/12(火)15:14:14 No.511235013
>俺がスレ立てても0レスで沈むから >多分ここじゃ俺とスレ「」くらいしかやった事無さそうなゲーム 俺もいるぞ! 普通によるやると怖かった!
8 18/06/12(火)15:14:38 No.511235066
実は2をプレイし始めたぞ!おとよ!おとよ!!
9 18/06/12(火)15:14:45 No.511235084
カプコンさん絶対行けるから来年のE3で出してくだち
10 18/06/12(火)15:14:57 No.511235107
テメエモゲンマカ
11 18/06/12(火)15:14:59 No.511235112
実在の俳優の顔を再現してキャラを作ることが今や当たり前すぎになったのが感慨深い
12 18/06/12(火)15:15:08 No.511235132
発売当時は結構人気なかったっけ?
13 18/06/12(火)15:15:15 No.511235148
トジコメラレタミタイダ
14 18/06/12(火)15:15:19 No.511235166
ゴーガンダンテスで詰んだ記憶がある
15 18/06/12(火)15:15:27 No.511235186
最後に出たシリーズなんだっけ
16 18/06/12(火)15:15:39 No.511235213
作曲:佐村河内守
17 18/06/12(火)15:15:58 No.511235249
そろそろリマスターで出てもいい頃だと思うんだけど
18 18/06/12(火)15:16:00 No.511235255
>最後に出たシリーズなんだっけ 鬼武者ソウル?
19 18/06/12(火)15:16:24 No.511235314
累計でも600~800万は売れてるビッグタイトルだぞ
20 18/06/12(火)15:16:37 No.511235351
>最後に出たシリーズなんだっけ 外伝とかを外せば新鬼武者じゃね
21 18/06/12(火)15:16:56 No.511235401
>テメエモゲンマカ 不思議だったのは新鬼武者の時に声優による素晴らしい演技より体と心が金城を求めていたこと
22 18/06/12(火)15:18:11 No.511235592
ロシアーンッ!
23 18/06/12(火)15:18:22 No.511235612
プリレンダ背景は今見てもあまりショボく感じないな
24 18/06/12(火)15:18:23 No.511235614
鬼武者3ではずいぶん上達したな…ってなった
25 18/06/12(火)15:18:35 No.511235639
>ロシアーンッ! ダッダ
26 18/06/12(火)15:19:30 No.511235786
>プリレンダ背景は今見てもあまりショボく感じないな 3では背景ミニチュア使ってんじゃないっけ?
27 18/06/12(火)15:20:23 No.511235905
一閃が面白くて何周もやりこんだなぁ ボスに一閃出来ないのが難点だけど
28 18/06/12(火)15:20:41 No.511235953
1から新まではやったけど格ゲーはまだなんだ… 茜ちゃんは好きだけど新は従来シリーズのファン置いてきぼりな所あるよね
29 18/06/12(火)15:21:38 No.511236092
今のカプコンなら割と前向きに考えてそうではある
30 18/06/12(火)15:21:58 No.511236141
この海すげえ!実写みたいだ!
31 18/06/12(火)15:22:17 No.511236186
幻魔鬼武者は箱○でも互換対応してますよ
32 18/06/12(火)15:22:22 No.511236197
>1から新まではやったけど格ゲーはまだなんだ… 格ゲーというかスマブラみたいなもんだなあれ ゼロ楽しい
33 18/06/12(火)15:22:54 No.511236289
>>ロシアーンッ! >ダッダ ルーレーッ!
34 18/06/12(火)15:23:03 No.511236305
>1から新まではやったけど格ゲーはまだなんだ… >茜ちゃんは好きだけど新は従来シリーズのファン置いてきぼりな所あるよね ストーリー作ってた人がお亡くなりになったとか聞いた もし4で作ったら左馬之介と2の十兵衛とかオールスターで幻魔秀吉討伐だったのかな
35 18/06/12(火)15:23:30 No.511236367
当事はバイオ派生でこれとDMCとモンハンに分かれたみたいなイメージだった
36 18/06/12(火)15:24:11 No.511236451
新のエンディングに追悼文あったな
37 18/06/12(火)15:25:45 No.511236673
さまのすけって実際いた人?
38 18/06/12(火)15:26:55 No.511236857
>さまのすけって実際いた人? うん 死に際だいぶ違うけど
39 18/06/12(火)15:27:47 No.511236999
明智秀満だっけか
40 18/06/12(火)15:28:37 No.511237124
一閃や弾き一閃死ぬほど練習してたからダクソとかのパリィが死ぬほど馴染む こういう不正で必殺の一撃叩き込むの大好き
41 18/06/12(火)15:29:54 No.511237308
今日は無頼伝でしゃがみ構えしながら□を連打してもいいのか!?
42 18/06/12(火)15:30:49 No.511237449
ラジコン操作でアクションは面倒だった でも当時はPS2のクオリティに感激したなぁ
43 18/06/12(火)15:31:40 No.511237578
>当事はバイオ派生でこれとDMCとモンハンに分かれたみたいなイメージだった ディノクライシス!!!1!
44 18/06/12(火)15:32:14 No.511237669
>ラジコン操作でアクションは面倒だった >でも当時はPS2のクオリティに感激したなぁ ラジコン操作も苦にならない構えシステムのおかげでかなり快適に遊べたと思う やはり3Dアクションはロックオン機能が重要
45 18/06/12(火)15:32:35 No.511237721
>ディノクライシス!!!1! ※3でシリーズが死んだ
46 18/06/12(火)15:32:37 No.511237729
2のオユウの初期装備のアーマー何気に乳輪見えてるのが凄い興奮した
47 18/06/12(火)15:34:30 No.511237988
十兵衛…お前そんなに強くなってたんだな…
48 18/06/12(火)15:34:39 No.511238008
脚本が死んじまってお話の続きがわからぬまま何年も経ってしまった…
49 18/06/12(火)15:35:32 No.511238147
バリバリのアクションゲーを期待してたからこれバイオのガワ変えただけじゃねーか!とはなった なんだよこのカラクリ屋敷!
50 18/06/12(火)15:35:47 No.511238180
>2のオユウの初期装備のアーマー何気に乳輪見えてるのが凄い興奮した 影だろ!?
51 18/06/12(火)15:35:57 No.511238207
>2のオユウの初期装備のアーマー何気に乳輪見えてるのが凄い興奮した うn…!?
52 18/06/12(火)15:36:49 No.511238348
雷に風に炎に魅力的だった しかもレベルアップすると派手になるのが男の子すぎた 俺はこの毘沙門剣を使いますね
53 18/06/12(火)15:37:10 No.511238407
ユキヒメー
54 18/06/12(火)15:37:25 No.511238444
DMCはジャンプと回避でバイオと半分別物感あったけど 鬼武者は何て言うか和風バイオだよね…
55 18/06/12(火)15:39:02 No.511238659
言わんとする事はわからなくはない けど流石に乳輪は無理がある su2439665.jpg
56 18/06/12(火)15:39:11 No.511238678
>雷に風に炎に魅力的だった >しかもレベルアップすると派手になるのが男の子すぎた 雷の技カッコいいよね ラスボスに使うとめちゃくちゃいいリアクションする
57 18/06/12(火)15:39:54 No.511238774
初期武器縛りはほんときつかった 蜂の雑魚タフすぎ
58 18/06/12(火)15:39:57 No.511238789
>言わんとする事はわからなくはない >けど流石に乳輪は無理がある >su2439665.jpg つまりデカ乳輪!
59 18/06/12(火)15:40:40 No.511238893
>ラスボスに使うとめちゃくちゃいいリアクションする アッアッアッアッアッ アオッ
60 18/06/12(火)15:40:55 No.511238925
2のOPが好き
61 18/06/12(火)15:41:16 No.511238984
3であの武器群は明智拵が玉のパワーで変化してるだけなのを知った
62 18/06/12(火)15:41:25 No.511239008
やっぱりOPは2が一番好きだな… 仲間がそれぞれ出る場面がかっこよすぎる
63 18/06/12(火)15:41:50 No.511239055
解体新書のタイムアタック解説のページで ボルチマンドには首切り必殺を一発で成功させましょうとか書いてあって諦めた
64 18/06/12(火)15:42:16 No.511239111
キビキビ動く3Dアクションが当時新鮮だった バッサリ感というだけはある
65 18/06/12(火)15:43:06 No.511239226
ロシアンッデッデッ
66 18/06/12(火)15:43:29 No.511239273
>解体新書のタイムアタック解説のページで >ボルチマンドには首切り必殺を一発で成功させましょうとか書いてあって諦めた 2のギンガムファッツ戦は開幕攻撃で一閃決め手から連鎖一閃繋げましょうとか できるかアホ!
67 18/06/12(火)15:43:38 No.511239290
布袋にハマった原因が鬼武者2だった
68 18/06/12(火)15:43:39 No.511239296
うるせえ!この筋肉野郎!
69 18/06/12(火)15:43:40 No.511239298
松田優作…
70 18/06/12(火)15:43:40 No.511239299
慣れると幻魔王がサンドバッグと化すのいいよね
71 18/06/12(火)15:43:44 No.511239306
>3であの武器群は明智拵が玉のパワーで変化してるだけなのを知った 明智拵しゅごい…
72 18/06/12(火)15:44:02 No.511239352
英語バージョンがちょっとシュール
73 18/06/12(火)15:44:06 No.511239363
2は溜めや槌のおかげでデカい敵相手でも難なく立ち回れるようになってたな グルグル回ってるだけで相手が死ぬ
74 18/06/12(火)15:44:12 No.511239375
>ロシアンッデッデッ ルーレッデッデッ
75 18/06/12(火)15:44:20 No.511239395
ヌメマルッ
76 18/06/12(火)15:45:54 No.511239586
ギルギルガン君最後どうなったんだ
77 18/06/12(火)15:46:15 No.511239627
2の信長倒した後に口から玉をポッポッポッポッポっと出して死ねぇ!十兵衛!って言うシーンは妙に覚えてる
78 18/06/12(火)15:46:20 No.511239636
2の中古がやたら安かった覚えが
79 18/06/12(火)15:46:42 No.511239698
フォーティンブラスは倒れた時に首裏に散弾叩き込むと判定がおかしくなって 2発目が多段で当たって即死するとかいう噂が流れたの覚えてる うちの近隣だけだと思うが
80 18/06/12(火)15:46:52 No.511239719
信長が出ずに終わってええ…ってなった記憶
81 18/06/12(火)15:47:17 No.511239766
信長様は2で出たよね
82 18/06/12(火)15:47:20 No.511239776
かえでちゃんいいよね…
83 18/06/12(火)15:47:47 No.511239836
新も新で悪くないんです… ただ今までのシリーズよりちょっと毛色が違うだけなんです…
84 18/06/12(火)15:47:47 No.511239838
2は最後ロックマンになったのは覚えてる バッサリ感はどうした
85 18/06/12(火)15:47:53 No.511239857
忍者の子がエンディングでさらっと死んでて悲しくなった
86 18/06/12(火)15:47:56 No.511239860
この辺から様々な媒体で信長が酷使され始めたきがする
87 18/06/12(火)15:48:00 No.511239866
ちゃんと魔王になったねnov
88 18/06/12(火)15:48:10 No.511239890
su2439672.jpg 俺も十兵衛も同じタイミングでむっ!てした
89 18/06/12(火)15:48:11 No.511239894
1のおまけにもう2の予告入ってるのいいよね
90 18/06/12(火)15:49:19 No.511240049
>su2439672.jpg >俺も十兵衛も同じタイミングでむっ!てした 重兵衛主観だと目線は一緒なのが本当に邪悪
91 18/06/12(火)15:49:29 No.511240074
3までやったはずなんだがもうストーリー覚えてない…
92 18/06/12(火)15:49:59 No.511240144
なんかスマブラみたいなやつは友達とよくやった もう友達じゃなくなって久しいけど
93 18/06/12(火)15:50:05 No.511240156
2か3の特典か何かで水の流れが超リアル!とか火の表現がすごい!みたいなのが見られるDVD貰ったなあ
94 18/06/12(火)15:50:56 No.511240284
今やるとラジコン操作がつらいところがある 3は普通の操作になったけど
95 18/06/12(火)15:51:46 No.511240411
>今やるとラジコン操作がつらいところがある >3は普通の操作になったけど え?変わってなくね
96 18/06/12(火)15:52:19 No.511240481
何でジャン・レノ?
97 18/06/12(火)15:52:53 No.511240551
3からアナログスティック対応だったっけ
98 18/06/12(火)15:53:13 No.511240603
>2か3の特典か何かで水の流れが超リアル!とか火の表現がすごい!みたいなのが見られるDVD貰ったなあ 3の初回特典だな 完成打ち上げの酒の席で2の媚薬とか天狗の面とかが流れたり・・・
99 18/06/12(火)15:53:21 No.511240629
話作る人亡くなって続編出なくなったんだっけ
100 18/06/12(火)15:53:48 No.511240692
>3までやったはずなんだがもうストーリー覚えてない… 基本的にはnovが幻魔の力使って悪さしてるから斬りに行くかって話なんでいいんじゃないかな
101 18/06/12(火)15:53:54 No.511240698
>え?変わってなくね ラジコン操作とアナログスティックで直感的に動かせる操作が選べる
102 18/06/12(火)15:54:05 No.511240733
今見ると説明書の最後の方のページの佐村河内でちょっと笑いそうになる
103 18/06/12(火)15:55:21 No.511240918
忍者に厳しいシリーズだよね… 1のくノ一はどことも知れぬ戦場で死ぬし2の忍者はお母ちゃーん!って叫んで死ぬ
104 18/06/12(火)15:55:59 No.511241000
>ラジコン操作とアナログスティックで直感的に動かせる操作が選べる マジか… もうラジコン操作以外で鬼武者やるの考えなかったから始めて知った
105 18/06/12(火)15:58:22 No.511241304
新はやってないけどどうだったんだろう
106 18/06/12(火)16:00:01 No.511241490
ユキヒメー(棒)とかオーイダシテクレ(棒)とか怒涛の棒演技が面白くて一時期モノマネが流行った
107 18/06/12(火)16:00:05 [2・O] No.511241497
これからはソウルライクの世界だ
108 18/06/12(火)16:00:35 No.511241557
ユキヒ…メ…ウッ
109 18/06/12(火)16:00:54 No.511241597
>新はやってないけどどうだったんだろう 完全に別物 ボスは豊富だけど正面バリアとか時限爆弾とか鬼武者・・・?って感じだった 楽しいことは楽しいので遊べる
110 18/06/12(火)16:01:31 No.511241680
>新はやってないけどどうだったんだろう ちょっと触ってなんか別物って感じた
111 18/06/12(火)16:02:20 No.511241771
3はOPデモの力の入りようとか背景が2Dからポリゴンになってたりとか気合い入ってたな
112 18/06/12(火)16:03:35 No.511241948
3のパリの街を襲うシーンが完全にモンスターパニック映画
113 18/06/12(火)16:05:36 No.511242231
3のOP凄いけどあのシーン作るのにどれだけ労力かかったんだろうか あれで倒されてそれ以降出番ないボスいたよね
114 18/06/12(火)16:05:52 No.511242277
>3はOPデモの力の入りようとか背景が2Dからポリゴンになってたりとか気合い入ってたな OPに力入り過ぎてて製作費の2/3くらいここと鬼軍珠のシーンに費やしたのではなかろうかとか思ってしまった
115 18/06/12(火)16:06:13 No.511242322
昔デパートの試遊でめっちゃハマってそのまま本体と一緒に買ったなあ
116 18/06/12(火)16:09:06 No.511242741
因みにかえでが死んだ理由は1と3で変わってる
117 18/06/12(火)16:09:50 No.511242838
鬼武者は金城武!ロシアンルーレット!ジャンレノ!
118 18/06/12(火)16:10:49 No.511242984
>鬼武者は金城武!松田優作!ロシアンルーレット!ジャンレノ!
119 18/06/12(火)16:11:37 No.511243089
フィリーップ!フィリーップ!
120 18/06/12(火)16:11:51 No.511243115
そういや秀康はタツカプに出てたね
121 18/06/12(火)16:12:36 No.511243224
2はPVついてたせいか優作より布袋のほうが先に思い出しちゃう…
122 18/06/12(火)16:13:22 No.511243327
秀吉どうなったのって思ってたら脚本家亡くなってたのか…
123 18/06/12(火)16:14:53 No.511243527
オープンワールド鬼武者とか…どうです?
124 18/06/12(火)16:17:21 No.511243852
>秀吉どうなったのって思ってたら脚本家亡くなってたのか… 秀吉の末路は新で拝めるので機会があったら新もやってほしい