虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これみ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/12(火)13:38:34 No.511222226

    これみるとあんま問題なさそう

    1 18/06/12(火)13:39:30 No.511222357

    重課金破産するようなのは一部のアホだけってことだな

    2 18/06/12(火)13:39:51 No.511222404

    問題って?

    3 18/06/12(火)13:40:28 No.511222479

    私は彼らのおかげで遊んでいる

    4 18/06/12(火)13:41:01 No.511222560

    彼らのおかげで毎年ライブが開かれてると思うと感謝の念しか無い

    5 18/06/12(火)13:41:18 No.511222599

    5000万とか1億普通に出しちゃう富豪が支えてるからね

    6 18/06/12(火)13:41:35 No.511222630

    上位10%は具体的にどのくらい払ってるんだろう

    7 18/06/12(火)13:42:34 No.511222784

    身の丈以上の課金は全く必要ないってことだな

    8 18/06/12(火)13:43:12 No.511222888

    いびつだなあ

    9 18/06/12(火)13:44:23 No.511223046

    imgも収益の6割ぐらいを5%ぐらいの「」が支払ってるし割とこんなもんなのかな

    10 18/06/12(火)13:45:13 No.511223155

    スレ立て料金高いからな

    11 18/06/12(火)13:45:31 No.511223207

    低価格の酒を大量消費してるのは一部のアル中とかそういう?

    12 18/06/12(火)13:46:14 No.511223302

    課金で問題起こすのは金持ちを見て自分も行けると勘違いした貧乏人って散々言われてただろ

    13 18/06/12(火)13:47:52 No.511223537

    一人で3億入れてた人もいたよね

    14 18/06/12(火)13:49:24 No.511223751

    2016年だから今はもっと上がっていると思う でも17年に最も世界で課金する日本での調査で1円でも課金した人が9% 更にそのうち重課金(1万以上)が4%だからまだまだ少ないか

    15 18/06/12(火)13:50:29 No.511223899

    ちょっと待って重課金て1万以上なの!?

    16 18/06/12(火)13:51:44 No.511224074

    重課金って月1万?

    17 18/06/12(火)13:51:51 No.511224086

    上位10%が0.19%ってどういうこと?

    18 18/06/12(火)13:53:13 No.511224273

    >上位10%が0.19%ってどういうこと? 無課金が結構いるってことじゃね

    19 18/06/12(火)13:55:23 No.511224542

    >無課金が結構いるってことじゃね そう思ったがそれ以外の99.81%のとこそれ以外の課金ユーザーって書いてある…

    20 18/06/12(火)13:59:27 No.511225015

    小銭出してくれるユーザー大量に確保して細かく稼ぐのも大事ってグラフにも見える

    21 18/06/12(火)13:59:54 No.511225080

    そりゃ無課金とかとりあえずアカウント作ったみたいのが大半だろうな

    22 18/06/12(火)14:00:10 No.511225113

    月に1万も使うならゲーム一本買うわ

    23 18/06/12(火)14:00:34 No.511225166

    というか二月ってまた微妙な時期な気が 水着系でる夏のがもっとすごそう

    24 18/06/12(火)14:02:10 No.511225369

    よくわかんねぇグラフだな

    25 18/06/12(火)14:03:45 No.511225571

    俺多分0.19に入ってるんだろうな…

    26 18/06/12(火)14:06:37 No.511225933

    課金者1.9%って少なすぎない? なんのゲームだ?

    27 18/06/12(火)14:07:14 No.511226006

    スマホゲームをプレイしている課金ユーザーのうち、0.19%がゲーム会社の利益の48%をしめている?

    28 18/06/12(火)14:08:15 No.511226134

    >スマホゲームをプレイしている課金ユーザーのうち、0.19%がゲーム会社の利益の48%をしめている? そうすると支払い攘夷10%の課金ユーザーの意味がわからなくなる…

    29 18/06/12(火)14:10:27 No.511226356

    不健全な市場すぎる…

    30 18/06/12(火)14:10:32 No.511226360

    手軽なスマホだから無料インストールだけしてチュートリアルだけして飽きるってユーザー多いだろうし

    31 18/06/12(火)14:14:34 No.511226813

    よくわかんなくてもやもやする

    32 18/06/12(火)14:17:45 No.511227203

    スマホに限らずゲーセンだって一緒だよ

    33 18/06/12(火)14:18:17 No.511227263

    ここでも車買えるくらい課金してるとか言う「」いるしそこまでズレている感じはしない

    34 18/06/12(火)14:19:35 No.511227428

    ゲーセンも上位10%の常連に支えられてるっていうし大体そういうものなんだと思う

    35 18/06/12(火)14:23:02 No.511227793

    収益は上位10%の課金ユーザーが48%を担っていて ユーザーの比率でいうとその人達は0.19% 書いててよくわからんけどどうか

    36 18/06/12(火)14:23:30 No.511227843

    >そうすると支払い攘夷10%の課金ユーザーの意味がわからなくなる… 1人あたりの支払額ランキングの上位10%が課金ユーザー全体の0.19%ってことだろ?

    37 18/06/12(火)14:24:24 No.511227952

    >ユーザーの比率でいうとその人達は0.19% これがわからん

    38 18/06/12(火)14:27:08 No.511228293

    こういうことって探したら結構ありそうだけど

    39 18/06/12(火)14:27:43 No.511228371

    重課金者0.19%微課金者1.71%無課金者98.1%の間違いだよたぶん

    40 18/06/12(火)14:28:30 No.511228466

    月1万円払ってるのが1人 1000円が99人 100円が900人 これの場合上位33%が全体の0.1%

    41 18/06/12(火)14:28:41 No.511228484

    こういうのって数千万から億課金してるような人たちって水面下で企業から優待とかまた別にあったりするんだろうか

    42 18/06/12(火)14:28:45 No.511228492

    課金額上位10%までに含まれる人数は全ユーザー数においてわずか0.19% そしてその課金額上位10%の総額は、全課金額における48%を担っている

    43 18/06/12(火)14:28:59 No.511228515

    >1人あたりの支払額ランキングの上位10%が課金ユーザー全体の0.19%ってことだろ? 1人あたりの支払額ランキングの上位10%は課金ユーザー全体の10%じゃねーの?

    44 18/06/12(火)14:29:27 No.511228577

    >こういうのって数千万から億課金してるような人たちって水面下で企業から優待とかまた別にあったりするんだろうか 戦国なんたらいうゲームで億だか数千万課金ユーザーが引退するにあたって運営がわざわざありがとうございましたって声明出してたのは見た

    45 18/06/12(火)14:31:45 No.511228854

    俺のためにいっぱい課金してくれ

    46 18/06/12(火)14:31:45 No.511228858

    超課金者優待したら課金やめちゃうじゃん!と思うけど

    47 18/06/12(火)14:32:01 No.511228894

    自業自得破産でよく使われるパチンコパチスロの破産も統計上やってる人の1%にも届いてないからな

    48 18/06/12(火)14:33:34 No.511229078

    極一部取り上げて全体の問題にするのは詐欺の材料とかによく使われる

    49 18/06/12(火)14:34:14 No.511229166

    >自業自得破産でよく使われるパチンコパチスロの破産も統計上やってる人の1%にも届いてないからな 遊技人口的にやばくねそれ

    50 18/06/12(火)14:35:55 No.511229347

    >遊技人口的にやばくねそれ クレカ保有率に対する破産率より低いよ つまり公共ギャンブルよりクレカ所持の方が危険なんだ!!!

    51 18/06/12(火)14:38:09 No.511229603

    こんなもん統計の取りかた次第だろ ID数○○突破!!!!なんていったところで大半は複垢とリセマラで虚空に消えていくわけだし

    52 18/06/12(火)14:38:18 No.511229618

    ユーザーのカウントどうやってるのかがわからん

    53 18/06/12(火)14:38:25 No.511229634

    クレカもスマホというギャンブル装置もいつでもつかえるソシャゲはとんでもないな

    54 18/06/12(火)14:40:16 No.511229871

    あそこにベンツが止まってますね

    55 18/06/12(火)14:42:02 No.511230109

    1年で100万以上課金してる俺はどっち側のユーザーなのだろう

    56 18/06/12(火)14:43:03 No.511230228

    >ユーザーのカウントどうやってるのかがわからん 公開してる累計垢数だろうな 馬鹿正直にアクティブ人数表示してたゲームは減り始めたら我も我もと辞めていって死んだ

    57 18/06/12(火)14:43:20 No.511230265

    >あそこにベンツが止まってますね 私のベンツがどうかしましたか?

    58 18/06/12(火)14:44:02 No.511230360

    多分百万円台は一般的には退かれて廃人からは鼻で笑われるライン

    59 18/06/12(火)14:44:24 No.511230418

    >>あそこにベンツが止まってますね >私のベンツがどうかしましたか? ところでここに起爆スイッチがありますね

    60 18/06/12(火)14:44:47 No.511230474

    >ユーザーのカウントどうやってるのかがわからん 対外的には作成されたID数かストアからのダウンロード数のどっちか多い方 内部的にはログインユーザー数(ログボ勢)とかイベント参加者や完走者とか細かく統計取ってる

    61 18/06/12(火)14:45:32 No.511230573

    0.19%のうち一番下の人が具体的にどれくらい課金してたのかが気になる

    62 18/06/12(火)14:45:37 No.511230591

    支払い上位10%がユーザー全体の0.19%になる図が思い描けない

    63 18/06/12(火)14:47:06 No.511230764

    >ID数○○突破!!!!なんていったところで大半は複垢とリセマラで虚空に消えていくわけだし ID数で取ってるとこ白猫しか見たことないけど他にあるの? 白猫は1億ダウンロードとか言ってたけど

    64 18/06/12(火)14:47:59 No.511230874

    >重課金者0.19%微課金者1.71%無課金者98.1%の間違いだよたぶん まあこれだよね

    65 18/06/12(火)14:49:04 No.511231021

    確定ガチャみたいのだけ課金する人はどれくらいの割合なんだろうな

    66 18/06/12(火)14:49:11 No.511231036

    >支払い上位10%がユーザー全体の0.19%になる図が思い描けない この図の99.81%が「その他の課金ユーザー」になってるけどこれ多分「その他のユーザー(無課金含む)」の間違いだと思う

    67 18/06/12(火)14:49:25 No.511231065

    >>>あそこにベンツが止まってますね >>私のベンツがどうかしましたか? >ところでここに起爆スイッチがありますね これをこうして

    68 18/06/12(火)14:50:42 No.511231258

    >支払い上位10%がユーザー全体の0.19%になる図が思い描けない △←これでわかるだろ?

    69 18/06/12(火)14:51:08 No.511231329

    >>支払い上位10%がユーザー全体の0.19%になる図が思い描けない >△←これでわかるだろ? わからん…

    70 18/06/12(火)14:52:22 No.511231501

    100万って時間もすごい使うだろっていもげで言ってもあれだけど

    71 18/06/12(火)14:52:47 No.511231558

    すまない…学生の頃から統計の授業は苦手で…

    72 18/06/12(火)14:53:22 No.511231648

    >わからん… ピラミッド型になってんだよ 下層はおはガチャとかで同率になってんの総人数=総順位じゃないわけ

    73 18/06/12(火)14:53:23 No.511231650

    一か月の間で課金したアクティブユーザーの内0.19%の人が総課金額が上位10%の人って意味だったとか?

    74 18/06/12(火)14:53:52 No.511231723

    おはガチャってなに?

    75 18/06/12(火)14:53:54 No.511231732

    元資料海外のじゃねえか!

    76 18/06/12(火)14:53:55 No.511231734

    実際これで成り立つなら良いのでは 俺も完全無課金になって3ヶ月

    77 18/06/12(火)14:53:57 No.511231745

    支払い上位者の課金額が市場全体の5割 その5割を支払ってるのがユーザー全体で見ると0.2%って事だろ?

    78 18/06/12(火)14:54:31 No.511231830

    >下層はおはガチャとかで同率になってんの総人数=総順位じゃないわけ 1位が二人いたら次は3位からカウントするものでは…

    79 18/06/12(火)14:55:03 No.511231926

    つまり運営の工夫次第で軽課金者を少しでも増やせられれば利益2倍も夢じゃないってことだし伸びしろしかないな

    80 18/06/12(火)14:55:57 No.511232056

    ソシャゲって滅びるはずのない順位のゲームのユーザーほどこんなクソゲーでは滅びますぞー!って言ってる気がする

    81 18/06/12(火)14:56:00 No.511232065

    ユーザー数もどの数字拾ってるんだか怪しいもんだしな