虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)12:28:41 かなり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)12:28:41 No.511211783

かなりの重要人物

1 18/06/12(火)12:33:17 No.511212627

古代兵器とペガパンクの兵器をメモリー 老獪な策士

2 18/06/12(火)12:35:12 No.511212983

生命超越した方と人体超越した方

3 18/06/12(火)12:35:56 No.511213108

ブルックは昔の海賊事情知ってるしわりかし重要

4 18/06/12(火)12:37:27 No.511213361

そういえばロックスとかも知ってるのかな骨

5 18/06/12(火)12:37:51 No.511213423

ロックスよりまだ上の世代?

6 18/06/12(火)12:38:13 No.511213485

ロジャーをルーキーと呼んだ男。

7 18/06/12(火)12:38:23 No.511213515

今回出た話の世代真っ只中になるんだな骨

8 18/06/12(火)12:38:37 No.511213566

40年前の出来事だから上だね

9 18/06/12(火)12:40:55 No.511214000

>ロックスよりまだ上の世代? ロックスは40年前 ブルック死んだのは50年ぐらい前

10 18/06/12(火)12:44:12 No.511214621

ロジャーをペーペー扱いしマムをお嬢さん扱いできる唯一の存在 って書くとめちゃめちゃ強キャラに感じる

11 18/06/12(火)12:44:17 No.511214639

40年前にガープに退治されるまでは海の王者のポジはロックスだったそうだから ブルックたちの海賊団も名前くらいは知ってたんじゃね ロジャーというルーキーの名前も聞いたことはあったみたいだし

12 18/06/12(火)12:48:00 No.511215273

今更だけどブルックの実ってどの時点で新しい実が産まれるの? 成仏したら?

13 18/06/12(火)12:49:06 No.511215478

>今更だけどブルックの実ってどの時点で新しい実が産まれるの? >成仏したら? 普通は一度蘇ってまた死んだらだろうけどブルック骨になってるからわからん…

14 18/06/12(火)12:50:31 No.511215703

そもそもほんとに蘇る能力なのかも怪しい…

15 18/06/12(火)12:50:59 No.511215793

骨だけってだけでちゃんと生きてる判定だからな 多分背骨がポッキリ折れて2つになったら死ぬ

16 18/06/12(火)12:51:53 No.511215943

身がないから雷無効 海の上を歩けるから船から落ちても大丈夫

17 18/06/12(火)12:52:03 No.511215977

でもこの骨牛乳飲むと骨折治るよ…

18 18/06/12(火)12:52:37 No.511216054

>多分背骨がポッキリ折れて2つになったら死ぬ 首から真っ二つになっても生きてるんですが

19 18/06/12(火)12:53:37 No.511216216

尋常じゃないくらいに骨と魂が結びついてるんだっけ

20 18/06/12(火)12:53:50 No.511216249

幽体離脱してなかったっけ…

21 18/06/12(火)12:54:14 No.511216298

黄泉の冷気ってなんだよ

22 18/06/12(火)12:54:25 No.511216329

水没しても本体が意識失う程度で悪魔の実の力自体は無効化されないんだよな… あと黒ひげのヤミヤミに囚われたらこいつどうなるの

23 18/06/12(火)12:54:33 No.511216349

俺たちは雰囲気でブルックの行動を見ている

24 18/06/12(火)12:55:07 No.511216436

生身維持できないから死ぬんじゃないかなぁ

25 18/06/12(火)12:55:22 No.511216467

なんか異質だよねヨミヨミ

26 18/06/12(火)12:55:32 No.511216496

多分本人もよくわかってなさそう

27 18/06/12(火)12:55:56 No.511216555

なんなら魂だけでも生きられるんじゃないかなブルック

28 18/06/12(火)12:56:05 No.511216577

ヤミヤミは能力無効だから死ぬかも でも手放したらまた魂入ってきそうでもある

29 18/06/12(火)12:56:07 No.511216583

二人共2年前デザインの方が好き

30 18/06/12(火)12:57:30 No.511216809

ヨミヨミは製作者の意図しない環境で使われてバグりまくってるイメージ

31 18/06/12(火)12:57:44 No.511216855

ヨミヨミも覚醒とかあるのかな

32 18/06/12(火)12:57:49 No.511216862

流石に本体性能の差で負けたけどソルソルの天敵なんじゃないかなヨミヨミ ゼウスとプロメテウスが傷を負ったの初めてとか言ってたし

33 18/06/12(火)12:58:34 No.511216976

マムをお嬢さん呼びはカッコいい

34 18/06/12(火)12:59:17 No.511217091

ヨミヨミは能力の中で一番とんでもな気がする

35 18/06/12(火)12:59:40 No.511217147

ブルックいらねえなーって思ってた時代がありました ごめんなさい

36 18/06/12(火)12:59:56 No.511217189

>なんか異質だよねヨミヨミ ティーチと同じ体質のやつにヨミヨミとオペオペ食わせてオペオペ究極奥義使わせたら即復活→即奥義のループ使えるんじゃね?

37 18/06/12(火)13:00:37 No.511217288

地味に電気耐性持ち

38 18/06/12(火)13:00:43 No.511217303

>ブルックいらねえなーって思ってた時代がありました まあ純粋な剣枠だと被ってたからね 剣士じゃねーなにかだこれ!

39 18/06/12(火)13:00:55 No.511217330

ホールケーキアイランドまでは微妙だったしまぁ

40 18/06/12(火)13:01:09 No.511217363

>>なんか異質だよねヨミヨミ >ティーチと同じ体質のやつにヨミヨミとオペオペ食わせてオペオペ究極奥義使わせたら即復活→即奥義のループ使えるんじゃね? 人為的にバグ起こそうとするとフリーズしそう

41 18/06/12(火)13:01:26 No.511217411

>そもそもほんとに蘇る能力なのかも怪しい… 魂に干渉する能力な気もする

42 18/06/12(火)13:01:53 No.511217486

>ヨミヨミも覚醒とかあるのかな 敗北者と敗北者の息子を…

43 18/06/12(火)13:02:02 No.511217501

剣術と音楽抜いても不死身ってだけでチートすぎる気がする・・・

44 18/06/12(火)13:02:06 No.511217507

>地味に電気耐性持ち 攻撃にも氷と冥の属性付与できてしかも音楽でバフデバフバステかけ放題って盛りすぎじゃね?

45 18/06/12(火)13:02:22 No.511217548

悪魔の実運営はしっかり修正しろよこのバグ

46 18/06/12(火)13:03:14 No.511217681

復活してから50年生き続けてるんだよな… というよりいつまで生きられるんだ二度目の生

47 18/06/12(火)13:03:15 [ヨホホ] No.511217685

ヨホホ

48 18/06/12(火)13:03:54 No.511217771

バステまき剣士だと思ったら偵察潜入諜報など色々できる知識人なソウルキング

49 18/06/12(火)13:04:39 No.511217869

>悪魔の実運営はしっかり修正しろよこのバグ 修正というか不具合対応重ねまくってわけわかんなくなった感あるのがホビホビ 元の効果よりそれに付随する効果が強すぎる…

50 18/06/12(火)13:05:16 No.511217960

フランキーの話もしよう

51 18/06/12(火)13:05:17 No.511217963

>ブルックいらねえなーって思ってた時代がありました >ごめんなさい なにげにルフィが最初期からクルーに欲しい欲しいって言ってた人材だぞ!

52 18/06/12(火)13:05:56 No.511218070

骨なのに飯食えるしなんなのこいつ 最悪粉々になっても牛乳かけたら復活しそうな感じすらする

53 18/06/12(火)13:06:07 No.511218095

機動力あって 斬撃もできて 音楽や冷気の特殊技も使えて 機転もきく 欠点はパワーの無さくらいか

54 18/06/12(火)13:06:26 No.511218138

>フランキーの話もしよう 男の子の夢が詰まった変態サイボーグ

55 18/06/12(火)13:07:15 No.511218259

>バステまき剣士だと思ったら偵察潜入諜報など色々できる知識人なソウルキング サンジが動けない期間の代役に上手く入った形になったな

56 18/06/12(火)13:07:28 No.511218297

>フランキーの話もしよう 船大工必要だし…

57 18/06/12(火)13:07:59 No.511218376

>骨なのに飯食えるしなんなのこいつ 大好物はカレーなのに食い方が汚すぎてあのサンジが食わせるの躊躇うレベルのあざといおじいちゃん

58 18/06/12(火)13:08:36 No.511218464

船結構壊れたけど木材あるのかな貴重なやつだったよね

59 18/06/12(火)13:08:47 No.511218491

>フランキーの話もしよう ガオン砲は控えめに言って一海賊が所有していい破壊力じゃねーぞ!!

60 18/06/12(火)13:09:18 No.511218567

メカニックがパワータイプっていいよね

61 18/06/12(火)13:09:26 No.511218597

>フランキーの話もしよう セニョール・ピンク戦いいよね…

62 18/06/12(火)13:09:40 No.511218630

フランキーは合流したらサニーを強化改造補修しないと

63 18/06/12(火)13:10:12 No.511218712

>ガオン砲は控えめに言って一海賊が所有していい破壊力じゃねーぞ!! このサイボーグパジフィスタと同じ黄猿ビーム搭載してるんすよ…

64 18/06/12(火)13:10:30 No.511218749

フランキー本格合流してから更に船改造したら凄い事になりそう

65 18/06/12(火)13:10:31 No.511218755

正直戦闘力、機転、クルーとしての役割り加味して一番扱いに困ってるのはロビンだと思う

66 18/06/12(火)13:10:49 No.511218800

ブルックに筋肉がなくても動けるのは能力のおかげらしいので結構アフターケアもしっかりしてる能力だ

67 18/06/12(火)13:10:54 No.511218812

本気出したらプルトンになっちまう

68 18/06/12(火)13:11:36 No.511218900

>正直戦闘力、機転、クルーとしての役割り加味して一番扱いに困ってるのはロビンだと思う ラフテル行きの切符だから…

69 18/06/12(火)13:11:37 No.511218908

>フランキー本格合流してから更に船改造したら凄い事になりそう ジェルマの遺品がサンジのスーツだけなのが惜しまれる

70 18/06/12(火)13:12:01 No.511218957

>正直戦闘力、機転、クルーとしての役割り加味して一番扱いに困ってるのはロビンだと思う ポーネグリフの読解っていうもはや世界唯一のスキル持ちだから全勢力から狙われる存在だし… 一応プリンちゃんの三つ目って裏ワザがあるらしいけど

71 18/06/12(火)13:12:12 No.511218983

>本気出したらプルトンになっちまう 実はもうなってるのでは…

72 18/06/12(火)13:13:44 No.511219196

>ジェルマの遺品がサンジのスーツだけなのが惜しまれる 死んでないよたぶん…

73 18/06/12(火)13:14:10 No.511219264

骨が破壊されても依り代でも有れば活動再開できそう

74 18/06/12(火)13:15:01 No.511219377

ナミさんもかなり重要だよね でも急に海が沸騰したり竜巻が発生する海域でおばあちゃんの知恵だけだやってきた古参ファンはやばいと思う

75 18/06/12(火)13:15:37 No.511219449

ラブーンに再会してルフィが海賊王になったら未練無くなって成仏しそう

76 18/06/12(火)13:16:27 No.511219575

>正直戦闘力、機転、クルーとしての役割り加味して一番扱いに困ってるのはロビンだと思う あまりメインで戦闘に参加しないからなあ 参謀的な役割はナミさんが多めだし

77 18/06/12(火)13:17:14 No.511219679

ロビンは本気で戦闘すると強すぎるし…

78 18/06/12(火)13:17:15 No.511219681

ブルックの海賊団を全滅させたのがロックスの可能性とかあると思います

79 18/06/12(火)13:17:23 No.511219694

フランキーはクー・ド・バーストだけで十二分に存在価値がある なまじ戦闘力があるから活躍不足に見えるけどメカニックとしては新世界で不可欠レベル

80 18/06/12(火)13:17:28 No.511219698

ナミさんは血縁関係不明のままだから盛ろうと思えばいくらでも漏れる

81 18/06/12(火)13:17:35 No.511219716

解読以外でも過去の時代関連の話で重要キャラで変わりはいないので必要なのだ

82 18/06/12(火)13:17:45 No.511219736

>正直戦闘力、機転、クルーとしての役割り加味して一番扱いに困ってるのはロビンだと思う 金玉握りつぶしとか目玉潰しとかでいくらでも残忍に問答無用で殺せるからなハナハナ ちょっとエグすぎる能力

83 18/06/12(火)13:17:58 No.511219759

>ロビンは本気で戦闘すると強すぎるし… 股間に手生やして金玉潰せば勝ちだからな

84 18/06/12(火)13:18:20 No.511219792

チョッパーロビンは明確に戦闘外の役割があるからかなり割を食ってると思う 居ないと困るのは間違い無いんだが

85 18/06/12(火)13:18:23 No.511219794

ゲームオリジナルでもロジャーと渡り合ってた強者に名前が知られてる辺り相当だったんじゃ

86 18/06/12(火)13:18:51 No.511219841

ロビンはまた攫われるフラグみたいなもんが立ってるしな

87 18/06/12(火)13:19:17 No.511219895

ポーネグリフ読めるってだけでトップクラスに重要じゃねえか

88 18/06/12(火)13:19:18 No.511219896

>フランキーはクー・ド・バーストだけで十二分に存在価値がある >なまじ戦闘力があるから活躍不足に見えるけどメカニックとしては新世界で不可欠レベル マム編でジンベエが驚いててそういえば船って普通飛べないんだよなって思い出したよ

89 18/06/12(火)13:19:22 No.511219905

でもロビンとフランキーがごくたまにする大人視点の会話マジいいんすよ

90 18/06/12(火)13:19:26 No.511219911

>>ロビンは本気で戦闘すると強すぎるし… >股間に手生やして金玉潰せば勝ちだからな 自身の身体がダイヤモンドになるくらいじゃないと防げないからな

91 18/06/12(火)13:20:01 No.511219987

胃の中に咲かせて内臓かき混ぜとか出来るのかな 少年誌にはエグすぎるか

92 18/06/12(火)13:20:06 No.511219996

この二人はドレスローザ万国で結構活躍してたけどチョッパーがなかなか辛い

93 18/06/12(火)13:20:20 No.511220025

そういう漫画じゃないからやらないだろうけど 頭の中に手生やして脳クチュとかもやろうと思えばできるのかな…

94 18/06/12(火)13:20:44 No.511220076

ロギアや物理無効のパラミシアじゃないと即死だよねハナハナ

95 18/06/12(火)13:20:50 No.511220094

チョッパーとロビンは〇人目済ませてないから何かしらある

96 18/06/12(火)13:20:56 No.511220103

ルンバとロックが対決した結果ロック勝利か こういう言葉遊び好きだよね

97 18/06/12(火)13:21:50 No.511220194

>正直戦闘力、機転、クルーとしての役割り加味して一番扱いに困ってるのはロビンだと思う 能力強すぎて戦闘に参加できてない感じはある 本気だせば相手の体に手を咲かせて目や性器みたいな急所狙うエグい戦いができそう

98 18/06/12(火)13:21:56 No.511220211

>頭の中に手生やして脳クチュとかもやろうと思えばできるのかな… エグいの含めてあれこれ試して今のサブミッションなスタイルに落ち着いたんだろう

99 18/06/12(火)13:22:03 No.511220226

これでもクルーで1,2を争う大人で人格者の二人 変態とセクハラだけど

100 18/06/12(火)13:22:23 No.511220262

>胃の中に咲かせて内臓かき混ぜとか出来るのかな 見えないとこは無理じゃないの

101 18/06/12(火)13:22:31 No.511220283

チョッパーってマム編で何やったっけ…

102 18/06/12(火)13:22:35 No.511220295

ガー不の目潰しキンタマ潰し同時にできるってそりゃ扱いづらい 潜入でも便利だしなんでもありだね

103 18/06/12(火)13:22:44 No.511220319

>チョッパーがなかなか辛い ケガの応急処置じゃどうにもならない攻撃してくる奴がいかんせん多すぎる

104 18/06/12(火)13:22:53 No.511220338

正直ロビンだからいいけど強い武装色使いが使ったら鬼だよねハナハナ

105 18/06/12(火)13:23:32 No.511220413

灰になるまで燃やされたら 霊だけになりそうだ

106 18/06/12(火)13:23:34 No.511220415

>チョッパーってマム編で何やったっけ… ガードポイントで一発マーマパンチ防いだ以外は騒いでただけだな…

107 18/06/12(火)13:23:37 No.511220421

>チョッパーってマム編で何やったっけ… マムの足止めで割と頑張ってたよ マムノーダメなのは他の誰がやっても同じなので気にしないでほしい

108 18/06/12(火)13:23:44 No.511220439

ロビンがひどいことするじゃねえかだったら凄まじい能力だと思う

109 18/06/12(火)13:23:44 No.511220441

目や耳を咲かせて偵察が出来るからあまりにも万能で活躍できないのは漫画的にしょうがないね

110 18/06/12(火)13:23:57 No.511220464

漫画的に血がダバダバ出ても次のコマではケロッと治ってるからな…

111 18/06/12(火)13:23:57 No.511220465

チョッパーはケモノじゃん!〇人目で数えるのはおかしいとおもいませんか?

112 18/06/12(火)13:23:59 No.511220467

>チョッパーってマム編で何やったっけ… 巨大化してマムの攻撃防いだ

113 18/06/12(火)13:24:12 No.511220492

チョッパーはマム編後半で全く活躍してなかったけど 枝を倒して確保というかなり需要な仕事をしたんですよ…

114 18/06/12(火)13:24:13 No.511220497

デカくなったら周りからビビられてたから戦闘能力低いわけでは無いんだよねチョッパー

115 18/06/12(火)13:24:19 No.511220510

>ルンバとロックが対決した結果ロック勝利か >こういう言葉遊び好きだよね 音楽…あっ

116 18/06/12(火)13:24:39 No.511220556

チョッパーは枝捕獲した大戦果あっただろ!

117 18/06/12(火)13:24:42 No.511220563

わたあめの一番厳しい所は死の医者(苦笑)が ほぼ仲間入りしてて戦闘力的にも人気的にもツッコミ的にも勝ち目がないところ

118 18/06/12(火)13:24:57 No.511220591

でも大谷育江声のちっちゃい毛玉がいたら船に乗せるでしょう?

119 18/06/12(火)13:25:50 No.511220679

わたあめ大好きは漫画に必要不可欠なペット兼マスコットだぞ

120 18/06/12(火)13:25:54 No.511220687

愛玩動物は重要だからな…

121 18/06/12(火)13:25:56 No.511220690

イッシー20みたいに首切られたルフィの首を繋げれば…

122 18/06/12(火)13:25:58 No.511220692

食料が無くなった時に活躍するし…

123 18/06/12(火)13:26:04 No.511220701

最近あまりやらないが動物と意思疏通出来るのはかなりの長所だと思うチョッパー

124 18/06/12(火)13:26:36 No.511220758

オーズ戦はチョッパーの医療知識が輝いてた

125 18/06/12(火)13:26:58 No.511220806

チョッパーは将来金庫開けてお金貸してくれる大事な役だよ

126 18/06/12(火)13:27:15 No.511220845

>わたあめ大好きは漫画に必要不可欠なペット兼マスコットだぞ グッズ関連で大活躍してるらしいなこのわたあめ

127 18/06/12(火)13:27:24 No.511220862

なにかあったエース帰れや!

128 18/06/12(火)13:27:33 No.511220877

動物会話ってヒトヒトの能力なのか動物の共有能力なのかトナカイの能力なのかチョッパー独自の能力なのか分からん

129 18/06/12(火)13:27:43 No.511220892

>チョッパーは将来金庫開けてお金貸してくれる大事な役だよ なんかあった未来帰れや!!!

130 18/06/12(火)13:27:50 No.511220913

地味に巨大化して戦ってたりしてたが他の奴の活躍がデカかったな

131 18/06/12(火)13:27:50 No.511220915

オペオペとかいうチートがいる時点で医者はな…

132 18/06/12(火)13:28:16 No.511220965

>オーズ戦はチョッパーの医療知識が輝いてた ホグバックとの確執とかスリラーバークでは結構目立ってたよチョッパー

133 18/06/12(火)13:29:08 No.511221066

ローもずっといてくれるわけじゃないし これから新世界でやってく上ではやっぱり必要だよ

134 18/06/12(火)13:29:40 No.511221135

ローは一応ただの同盟だから!船員のチョッパーとはまた別だから!!

135 18/06/12(火)13:29:53 No.511221166

ベッジがまさかマムよりでかいとは思わなかった

136 18/06/12(火)13:31:08 No.511221324

チョッパーは描写を見るに一応内科医よりなんだっけ? トラ男は外科医だしそこら辺で差別化出来ないかな...

137 18/06/12(火)13:32:03 No.511221431

マムの身長は実は9Mもなくて巨人よりもわりと背低かったりする

↑Top