ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/12(火)11:51:25 No.511206544
ロード乗って3年経つけどそろそろ 手頃な値段のロングライド向けなカーボンロードが欲しくなってきた
1 18/06/12(火)11:54:39 No.511206925
東京から東北の実家に戻ってきたら自転車で走れる場所がねえ 田舎は車社会で自転車が走れるような車線ないし ダンプやトラックがビュンビュン走るし 車道走るのは自殺行為
2 18/06/12(火)11:57:22 No.511207266
田舎って路側帯砂利だらけだよね
3 18/06/12(火)11:58:40 No.511207421
最初の1台はRFX8にしたけどとても乗りみの上品なバイクだったよ
4 18/06/12(火)11:58:52 No.511207447
書き込みをした人によって削除されました
5 18/06/12(火)11:59:16 No.511207494
一周回ってクラシカルなスポルティーフが欲しくなったからビアンキのアンコラを買った ダブルレバーこわい
6 18/06/12(火)11:59:47 No.511207563
画像のフレームかっこいいな
7 18/06/12(火)12:01:24 No.511207776
東京は狭いから走る場所ないと思い込んでたけどあるの?
8 18/06/12(火)12:02:38 No.511207937
>東京は狭いから走る場所ないと思い込んでたけどあるの? 大通りはまあ場所によるけど路肩広いし 川岸の道もだいたい整備されてるからな
9 18/06/12(火)12:03:11 No.511208013
そういうところならマウンテンバイク買うべきだな
10 18/06/12(火)12:03:50 No.511208083
田舎はまずスポーツバイクに慣れてない運転手が多くて平気で幅寄せしたりクラクション鳴らしてくるから恐ろしい
11 18/06/12(火)12:03:58 No.511208098
東京だと100キロ余裕で走れるけど東北じゃ20キロも走れば峠越えしないとダメで鍛えられる
12 18/06/12(火)12:04:27 No.511208144
東京の方が走る所少ないイメージ 渋谷の246とか行ける気がしない
13 18/06/12(火)12:04:46 No.511208185
>田舎はまずスポーツバイクに慣れてない運転手が多くて平気で幅寄せしたりクラクション鳴らしてくるから恐ろしい 追い抜きざまにじゃまだボケぇ!って言ってくる運転手多いよね
14 18/06/12(火)12:06:51 No.511208428
大都市は車より自転車のほうが早い さらに大通りが多いと楽に走れる
15 18/06/12(火)12:06:55 No.511208440
カーボンの繊細さにちょっと疲れてクロモリで700x42c履くやつ買ったんだけど気楽でよかった テント積んでキャンプするんじゃ…
16 18/06/12(火)12:07:30 No.511208521
画像の奴はニールプライド2みたいな奴
17 18/06/12(火)12:10:55 No.511208938
ロングライド向けって言っても最近のはどんなフレームでも25cは普通に入るし30mm幅くらいまで行けるのもあって 何乗っても乗り心地がいいと感じちゃう
18 18/06/12(火)12:11:27 No.511209017
キャニオンのロード買おうと思ってるけど海外の製品だと不便な事とかあるかな
19 18/06/12(火)12:11:53 No.511209064
安いやつで始めたが飽きて スタンド付けてママチャリ代わりにしてる
20 18/06/12(火)12:12:59 No.511209213
今のクロス軽いんだね 俺の10年前のカーボンロードより遥かに軽い
21 18/06/12(火)12:13:41 No.511209300
3年乗ったなら十分だろう 思い切って手ごろ以上のを買ってしまえ
22 18/06/12(火)12:13:44 No.511209307
だいたい何買っても装備なしで9-10キロだよね 高級ロードの6キロとかは過剰に感じる
23 18/06/12(火)12:14:23 No.511209393
田んぼと道路の間が溝しかないし そもそも3ナンバー同士が出会ったら片方がやや脱輪でやり過ごさないと通れない道も多い
24 18/06/12(火)12:14:40 No.511209437
>安いやつで始めたが飽きて >スタンド付けてママチャリ代わりにしてる ついでにカゴもつけよう 現地改修型っぽくていい…
25 18/06/12(火)12:15:07 No.511209510
>追い抜きざまにじゃまだボケぇ!って言ってくる運転手多いよね 最近はなれてきたよ! 慣れたくねえ!
26 18/06/12(火)12:15:09 No.511209514
籠付きクロスやロードは玄人っぽくていい
27 18/06/12(火)12:16:29 No.511209721
ニールからマイク抜けたけど今後のニールプライドはどうなるんだか
28 18/06/12(火)12:16:30 No.511209728
最近のロードは6kg台とか軽く成ったと思う
29 18/06/12(火)12:17:02 No.511209805
ロングライド用にロード買ったから 今まで使ってたクロス街乗りにしようと思うんだけど カゴどんなのにしようか迷う
30 18/06/12(火)12:17:44 No.511209907
クロスにリアキャリアつけてちょっと遠目の買い物に使ってる ママチャリより大量に積めてバランスもよい
31 18/06/12(火)12:17:59 No.511209943
オストリッチのバッグほしい
32 18/06/12(火)12:18:42 No.511210055
カゴはアレだなあと思ってたけどリアキャリアって手があったか
33 18/06/12(火)12:18:49 No.511210064
フレームセットで買ってみたいけど組める自信がないんだよなぁ ショップでパーツ買いってなんか玄人ぶってるって思われそうで嫌だし…
34 18/06/12(火)12:18:53 No.511210075
新しいのを買ってお古はお役ごめんかと思ったら 多少雑に扱う用としての役割が出てきてこれはありがたい…
35 18/06/12(火)12:20:46 No.511210373
結局ディスクブーレキって主線になるの?ならないの?
36 18/06/12(火)12:20:54 No.511210396
>新しいのを買ってお古はお役ごめんかと思ったら うちでは完全にローラー台専用になってる
37 18/06/12(火)12:21:02 No.511210416
>オストリッチのバッグほしい 本当に取り外しが楽だった パニア買うなら最大サイズがいいよ
38 18/06/12(火)12:21:14 No.511210468
最近42C履くグラベルロードってのが出てるけど 日本だと舗装路ばっかで走らせる所無さそうなのがもったいない
39 18/06/12(火)12:21:19 No.511210486
>結局ディスクブーレキって主線になるの?ならないの? カーボンリムの値段が下がれば主流になる
40 18/06/12(火)12:21:24 No.511210505
>結局ディスクブーレキって主線になるの?ならないの? 今のグラベルロードには標準搭載になってきてるな
41 18/06/12(火)12:22:17 No.511210646
>キャニオンのロード買おうと思ってるけど海外の製品だと不便な事とかあるかな キャニオン乗っているけど特に不便はない
42 18/06/12(火)12:23:18 No.511210817
俺の使ってるパニアバッグはバジルだな 安くてたくさん入る
43 18/06/12(火)12:23:30 No.511210847
>パニア買うなら最大サイズがいいよ ありがとう 今年の夏はこれつけて北海道一周するんじゃグフフライトタイプ
44 18/06/12(火)12:23:36 No.511210860
一昨日富士ヒル行ってきたけど下りが霧と雨で怖かった ブレーキきかなくなるから車間開けてるのに割り込んでこないでくだち!
45 18/06/12(火)12:23:55 No.511210913
自分で調整面倒だから自力勢は採用少なそう 雨の日に坂を降りたりしないならディスクの利点ってあんまり無い
46 18/06/12(火)12:24:47 No.511211078
オルトリーブのずっと使ってるな 自転車屋で片方づつ売ってくれて安かった
47 18/06/12(火)12:24:57 No.511211105
>最近42C履くグラベルロードってのが出てるけど >日本だと舗装路ばっかで走らせる所無さそうなのがもったいない 乗ってるけど、どちらかというと不測の未舗装と段差に対応できるのが地味だけどかなり魅力
48 18/06/12(火)12:25:15 No.511211149
シマノまた値上げしたんか
49 18/06/12(火)12:26:19 No.511211350
実際のとこカーボンでも5年ぐらいは乗れる?
50 18/06/12(火)12:26:58 No.511211460
町乗り用クロスに無駄にディスクブレーキつけてるけど 雨の日にゾウの鳴き声が出るのはどうしようもないものなんですかね?
51 18/06/12(火)12:27:40 No.511211595
>実際のとこカーボンでも5年ぐらいは乗れる? 走行距離によるからなんとも…
52 18/06/12(火)12:30:38 No.511212174
結局スピード出してそんなアホみたいな距離走らないと考えたらロードを買う選択肢はなかった…
53 18/06/12(火)12:31:07 No.511212253
ロードは取得難易度けん引くらいの免許制にしてくれ
54 18/06/12(火)12:32:10 No.511212434
自転車買おうと思ってるけどお勧めある?予算は10万位までで ロードは乗らない
55 18/06/12(火)12:32:14 No.511212447
>ロードは取得難易度けん引くらいの免許制にしてくれ ロードと他の自転車の線引きをどこに置くかだな
56 18/06/12(火)12:32:32 No.511212495
>結局スピード出してそんなアホみたいな距離走らないと考えたらロードを買う選択肢はなかった… 舗装路走るだけだったら効率がいいせいか全然疲れないというメリットがある
57 18/06/12(火)12:32:37 No.511212508
>自転車買おうと思ってるけどお勧めある?予算は10万位までで >ロードは乗らない 用途は?
58 18/06/12(火)12:32:58 No.511212578
>自転車買おうと思ってるけどお勧めある?予算は10万位までで 何に使うのかによるだろ
59 18/06/12(火)12:33:06 No.511212601
e-bike欲しいけどこれって指名買いできるようなやつがなくて迷う
60 18/06/12(火)12:33:15 No.511212619
>>ロードは取得難易度けん引くらいの免許制にしてくれ >ロードと他の自転車の線引きをどこに置くかだな ギアチェンジ可能でカゴが付いていないくらいでいいんじゃない
61 18/06/12(火)12:34:03 No.511212769
大会とか出ると目標で来て楽しくなるよ
62 18/06/12(火)12:34:14 No.511212800
>ギアチェンジ可能でカゴが付いていないくらいでいいんじゃない ママチャリだって自分で簡単にかご付け替えできるんやで 保守部品ですらないし
63 18/06/12(火)12:36:03 No.511213123
>>ロードは取得難易度けん引くらいの免許制にしてくれ >ロードと他の自転車の線引きをどこに置くかだな 車重10kg以下とか
64 18/06/12(火)12:36:11 No.511213148
つまりチャリ全部免許制にしちゃえばいい 小学生とかのうちにとっちゃってあんまり免許の意味無くなりそうだけど
65 18/06/12(火)12:38:37 No.511213562
チャリは人によって手頃の幅が広すぎる
66 18/06/12(火)12:39:30 No.511213728
>e-bike欲しいけどこれって指名買いできるようなやつがなくて迷う 俺も欲しい 向かい風も坂もグイグイ進みたい
67 18/06/12(火)12:41:25 No.511214074
免許制にするなら売る方にも罰則を加えたらいい 売買登録を義務化したら何をいつどこで売ったかの管理なんて簡単だし
68 18/06/12(火)12:41:52 No.511214165
>田舎って路側帯砂利だらけだよね 四国は自転車道多いと聞くがどうなんだろ
69 18/06/12(火)12:42:00 No.511214193
>チャリは人によって手頃の幅が広すぎる 素材とパーツ的に大体20万が境目だと思う
70 18/06/12(火)12:42:09 No.511214220
そもそもなんで免許制にしたいの?
71 18/06/12(火)12:42:55 No.511214352
これ欲しいけど高い… https://cyclist.sanspo.com/380105
72 18/06/12(火)12:43:32 No.511214484
もう免許の話は聞き飽きたよ 馬鹿の一つ覚えみたいで面白くない
73 18/06/12(火)12:43:46 No.511214530
1年ぐらいサボってて久々にそこそこ乗ったら恐ろしいほど心肺機能低下しててしんだ 歳取るって嫌なもんだね
74 18/06/12(火)12:43:53 No.511214558
エンデュランスロードいいよね…
75 18/06/12(火)12:44:06 No.511214596
>キャニオン乗っているけど特に不便はない ありがたい…
76 18/06/12(火)12:44:07 No.511214604
サーリー ミッドナイトスペシャル干飯
77 18/06/12(火)12:44:34 No.511214691
>歳取るって嫌なもんだね 年齢じゃなくて怠慢じゃねーか!
78 18/06/12(火)12:45:46 No.511214891
電動ミニベロはちょっと気になる
79 18/06/12(火)12:46:27 No.511215006
ミニベロでロングライドってどんな感じなの
80 18/06/12(火)12:46:35 No.511215028
>これ欲しいけど高い… >https://cyclist.sanspo.com/380105 面白いけど電アシ系はメインバイクになりえないからあまりお金出せないよね…
81 18/06/12(火)12:46:50 No.511215069
>ミニベロでロングライドってどんな感じなの 痛い
82 18/06/12(火)12:48:12 No.511215306
最近ロード乗り始めたけど一時間くらいで腰のちょっと上辺りがめっちゃ痛くなる…
83 18/06/12(火)12:48:57 No.511215440
キャニオンはモノ自体は問題ないけど面倒見てくれない店が多いから先に探しておくか自分で全部できるくらいじゃないとオススメはできないな…
84 18/06/12(火)12:49:00 No.511215454
>ミニベロでロングライドってどんな感じなの 物による
85 18/06/12(火)12:50:04 No.511215643
>最近ロード乗り始めたけど一時間くらいで腰のちょっと上辺りがめっちゃ痛くなる… それはポジションというか恐らくサドルの高さが合ってない
86 18/06/12(火)12:50:25 No.511215687
スレ画のメーカー知らないな 色的にビアンキかとおもったけどこんなダサくないし
87 18/06/12(火)12:51:10 No.511215822
久し振りに走ったらとこが痛くなるとかはないけど単純に体力が落ちててつらい 魚食べに行きたいのに
88 18/06/12(火)12:51:20 No.511215855
ニュージーランドのロードバイクブランドだって
89 18/06/12(火)12:52:39 No.511216059
>久し振りに走ったらとこが痛くなるとかはないけど単純に体力が落ちててつらい >魚食べに行きたいのに e-bikeデビューの時期がきたな