ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/12(火)11:21:51 No.511203085
ゲゲルエンジョイ勢から好評価!
1 18/06/12(火)11:23:16 No.511203230
結局みんな程よいヌルゲゲが好きなんだな…
2 18/06/12(火)11:23:49 No.511203297
あのお邪魔キャラ強い!たのしい!
3 18/06/12(火)11:24:09 No.511203339
この特別点はかなりの難易度
4 18/06/12(火)11:24:14 No.511203352
>あのお邪魔キャラ強い!嫌い!
5 18/06/12(火)11:25:42 No.511203517
先代は上空ゴウラムからの狙撃で一発封印してくる(最悪)
6 18/06/12(火)11:26:22 No.511203595
>結局みんな程よいヌルゲゲが好きなんだな… …なんだと いやズ集団でもザインとかクウガ一緒にぶっ殺したい勢いたし 実は一人だけズからゲゲル成功してメに昇格してるメ・ガルメ・レとかクウガくそうぜえ勢だし それこそ個人の趣向よ
7 18/06/12(火)11:27:08 No.511203674
ゲゲル大好きなグロンギもゲゲル抜きにしたら五代好きになる事もあるんだろうなあ
8 18/06/12(火)11:27:14 No.511203683
前のクウガはしょっぱい奴だったが今回は全力でころころしにくる!たのちい!
9 18/06/12(火)11:28:23 No.511203790
>前のクウガはしょっぱい奴だったが今回は全力でころころしにくる!うぜえ!
10 18/06/12(火)11:28:38 No.511203818
前のクウガが基礎フォームだけで封印しまくってたって話らしいけど 戦闘狂からすりゃクソつまんない感じの流れ作業的な封印だったんだろうね
11 18/06/12(火)11:30:33 No.511204042
本編だとリントが作った対抗策なんだっけクウガ 漫画の設定とかと混ざって最近よく思い出せなくなる
12 18/06/12(火)11:34:49 No.511204542
>前のクウガが基礎フォームだけで封印しまくってたって話らしいけど >戦闘狂からすりゃクソつまんない感じの流れ作業的な封印だったんだろうね ペガサスの不意打ち狙撃で大半は処理されてそう
13 18/06/12(火)11:35:58 No.511204668
その青がいいとか言ってたし全部ペガサス狙撃ってわけでもないだろう
14 18/06/12(火)11:36:26 No.511204727
>前のクウガが基礎フォームだけで封印しまくってたって話らしいけど 遠距離から狙撃封印だから…
15 18/06/12(火)11:37:10 No.511204825
結局ノーマルゲゲルで行くと言うことか…
16 18/06/12(火)11:37:33 No.511204882
よく聞く説だけどソースどこなんだろ
17 18/06/12(火)11:37:40 No.511204896
現代環境がペガサスに不向きすぎるけど古代だと一強レベルだよな…
18 18/06/12(火)11:37:47 No.511204912
>本編だとリントが作った対抗策なんだっけクウガ 採集原始農耕民族のリントがいて 騎馬民族が小氷河期時代に地続きだった日本列島に渡ってきてその後孤立した民族が母体のグロンギがいて グロンギが宇宙から飛来した魔石ゲブロンを加工して装飾と共に体内に埋め込んだら凶暴性もあって変身できるようになり それを活かしてリントを狩るゲゲルを始めたので リントは別口で既に飛来していた霊石アマダムを奉じたアークルを作り これを身につけグロンギを封じる(リントには殺人の概念がなかったため)戦士を クウガと呼んだのがTV版とHEROSAGAの設定
19 18/06/12(火)11:37:54 No.511204924
漫画だとグロンギの裏切り者で霊石によって産み出されたリントの守護者がアギトだっけ
20 18/06/12(火)11:38:04 No.511204946
封印パワーの使い方上手い先代クウガなら一発もらえば即ゲームオーバーだからな…
21 18/06/12(火)11:39:11 No.511205083
ギノガはクウガ見たら逃げ出してたし戦う気は無かったんだろうな 結果的にクウガを殺したけど
22 18/06/12(火)11:40:11 No.511205209
グロンギって凶暴な長野県民じゃなかったのか
23 18/06/12(火)11:40:55 No.511205297
>ギノガはクウガ見たら逃げ出してたし戦う気は無かったんだろうな 先代なら組み付く前に封印だっただろうしな…
24 18/06/12(火)11:41:01 No.511205306
宇宙パワーだったのかクウガ
25 18/06/12(火)11:41:52 No.511205400
最終的に原子操作による発火に行き着くあたり似たようなもんかクウガもグロンギも
26 18/06/12(火)11:42:13 No.511205442
別口に人造ライダーってなんかちょっとだけG3に繋がるものを感じなくもない
27 18/06/12(火)11:43:09 No.511205561
>漫画だとグロンギの裏切り者で霊石によって産み出されたリントの守護者がアギトだっけ 漫画版はグロンギの中でアークルベルト経由で魔石取り込んだら ゲゲルつまんね…俺リントになりたい…でもきっと無理だから せめて誰から理解されなくてもリントをゲゲルから守りたい…ってなった上級グロンギの一人がクウガ 同様に漫画版のアギトは黒神様とか一切関係なく ラ族がン候補として魔石にリント取り込ませて作り出す人造の超高級グロンギ
28 18/06/12(火)11:43:35 No.511205613
テレビだとわりとヒロイックな見た目に見えるけど作中だとグロンギと大差ないってなんかで聞いたけど妄想だか公式設定だったか思い出してる
29 18/06/12(火)11:44:25 No.511205725
>最終的に原子操作による発火に行き着くあたり似たようなもんかクウガもグロンギも 本質的にゲブロンもアマダムもできることは変わらないというか ひょっとしたら種族間での名称が違うだけって話ですらある
30 18/06/12(火)11:44:34 No.511205751
アダマムもゲブロンも同じよ
31 18/06/12(火)11:44:50 No.511205777
アギトは劇中の人物目線だとアナザーアギトみたいって話は聞いたことある
32 18/06/12(火)11:44:54 No.511205785
>テレビだとわりとヒロイックな見た目に見えるけど作中だとグロンギと大差ないってなんかで聞いたけど妄想だか公式設定だったか思い出してる それアギトとギルスとアナザーアギトの話では
33 18/06/12(火)11:45:18 No.511205828
敏樹はなんか組織の裏切り者とか好きよね ライダーのテンプレフォーマットってだけかもしれんが
34 18/06/12(火)11:45:36 No.511205856
クウガも登場人物からみたらグロ生物かもしれん
35 18/06/12(火)11:46:13 No.511205929
先代のペガサス狙撃と強制タイタンで潰しにかかるクウガ嫌い!現代の色々使うクウガ好き!
36 18/06/12(火)11:46:38 No.511205968
アギトが作中人物と視聴者目線で見え方が違うって話はあんまり好きじゃない じゃあ俺が見てるアギトの姿は一体何なんだってなる
37 18/06/12(火)11:46:43 No.511205978
クウガ参考に作られたG3がヒロイックな見た目してるからクウガ自体はヒロイックデザインでもおかしくない
38 18/06/12(火)11:46:47 No.511205989
そもそもアギトは本編だと仮面ライダーっていう概念の代わりにアギトって使われてる感がある
39 18/06/12(火)11:47:08 No.511206037
>クウガも登場人物からみたらグロ生物かもしれん 漫画版みたいな感じなんだろうな
40 18/06/12(火)11:48:09 No.511206140
まあ肉体変化系ライダーはそりゃ本来もっとグロいよなと思う 鎧感バリバリだし
41 18/06/12(火)11:48:12 No.511206144
>クウガも登場人物からみたらグロ生物かもしれん 少なくともパラレル世界の未確認4号は模倣してG3が作れるくらいにはライダーな見た目のはず
42 18/06/12(火)11:48:17 No.511206157
クウガも最初は警察に撃たれてなかったっけ グロンギと取っ組み合ってたら一緒に狙われてたような
43 18/06/12(火)11:48:22 No.511206165
助けられた一般人が仮面ライダー見て怖がるみたいなシーン最近すっかり無くなったな
44 18/06/12(火)11:48:30 No.511206179
>アギトが作中人物と視聴者目線で見え方が違うって話はあんまり好きじゃない >じゃあ俺が見てるアギトの姿は一体何なんだってなる アナザーアギトと同じって設定はなんかズルいというか 説得力あるようにすれば良かったのにとは思う
45 18/06/12(火)11:48:58 No.511206225
>まあ肉体変化系ライダーはそりゃ本来もっとグロいよなと思う >鎧感バリバリだし と言うわけでこちらの響鬼を
46 18/06/12(火)11:49:24 No.511206276
初代と違って触っただけで封印されない! なんか知らないけど封印じゃなくて殺してくる!スリル! よーしみんなルール守って一人ずつな!!! エンジョイ過ぎる
47 18/06/12(火)11:49:31 No.511206301
>助けられた一般人が仮面ライダー見て怖がるみたいなシーン最近すっかり無くなったな まあどう見てもカッコいいのにビビる方がなんでってなるしな
48 18/06/12(火)11:49:59 No.511206360
>アナザーアギトと同じって設定はなんかズルいというか >説得力あるようにすれば良かったのにとは思う 氷川さんの目が節穴なだけかもしれない
49 18/06/12(火)11:50:00 No.511206363
興味ない人がライダーなんて全部同じに見えるような感じとか…
50 18/06/12(火)11:50:09 No.511206385
>助けられた一般人が仮面ライダー見て怖がるみたいなシーン最近すっかり無くなったな 通報されたり石投げられたりはあるんだけどな
51 18/06/12(火)11:50:39 No.511206458
>本質的にゲブロンもアマダムもできることは変わらないというか >ひょっとしたら種族間での名称が違うだけって話ですらある クウガのリント文字自体ダグバのリント文字の変形である
52 18/06/12(火)11:50:44 No.511206466
実際目が悪くなっていったからな氷川さん
53 18/06/12(火)11:51:12 No.511206519
バズーにビルから落とされてクウガにキャッチしてもらった警官もクウガ見てビビってたからな
54 18/06/12(火)11:51:14 No.511206523
ダメージとかは軽減されてそうだな! →皮膚が変化してるだけだからめっちゃ痛い(最悪)
55 18/06/12(火)11:51:32 No.511206558
北條さんだってアギトとギルス間違えたし…
56 18/06/12(火)11:52:14 No.511206631
初代による封印ってのがいまいちイメージしにくい どうやってどうなる感じなんだろか
57 18/06/12(火)11:52:35 No.511206679
>ダメージとかは軽減されてそうだな! >→皮膚が変化してるだけだからめっちゃ痛い(最悪) 普通の拳銃程度ならチクチクぐらい ただ五代が心配掛けまいと強がってるだけの可能性もある
58 18/06/12(火)11:52:46 No.511206697
ロード怪人ですらあれ?アギトじゃないの?じゃあギルスか!レアキャラ発見!って感じだしな
59 18/06/12(火)11:53:04 No.511206739
>北條さんだってアギトとギルス間違えたし… まあアギトは赤くなったり青くなったりするし 緑になったのかな?ってなるかもしれない
60 18/06/12(火)11:53:36 No.511206804
>初代による封印ってのがいまいちイメージしにくい >どうやってどうなる感じなんだろか 基本触られたら封印されるクソゲー だから1対50とか数で倒しに行ってた
61 18/06/12(火)11:53:39 No.511206811
シンさんみたいな見た目じゃ子供に玩具売れないし…
62 18/06/12(火)11:53:47 No.511206822
>クウガのリント文字自体ダグバのリント文字の変形である ダグバの自筆サインにしてるシンボルマークから角取ったり形整えた奴がクウガマークね 人間同士の殺害とか武力闘争の概念がなかったリントが戦士の概念を表す際に グロンギみたいな事をする役目の人という意味でグロンギ最強の存在のシンボルマークを持ってきた
63 18/06/12(火)11:53:59 No.511206847
>まあアギトは赤くなったり青くなったりするし >緑になったのかな?ってなるかもしれない 未確認生命体2号の事を白い4号って呼んだあいつ悪い
64 18/06/12(火)11:54:10 No.511206863
この時クウガのメンタルストレスは考慮しないものとする
65 18/06/12(火)11:54:29 No.511206899
今回のゲゲル楽しめないやつらは糞だから処分するね…
66 18/06/12(火)11:54:52 No.511206946
アナザーアギトとアギトが同じ姿ならアナザーアギトもフレイムやストームになれるの? てかアナザーアギトってグランドフォームなの?
67 18/06/12(火)11:55:06 No.511206974
わりとゲゲルエンジョイでルール厳守だったからどうにかなった(なってない)感じあるよね
68 18/06/12(火)11:55:11 No.511206994
触れられたら封印と交戦になったら死 グロンギならそりゃ後者の方が楽しい
69 18/06/12(火)11:55:30 No.511207022
初代はスレ画と違ってちょんと触って即封印だからな… スレ画が一緒にゲーム遊んでくれる人だとしたら初代はゲームしてると走ってきて電源コード引き抜く人
70 18/06/12(火)11:55:54 No.511207074
本編の奴らがエンジョイ勢気味なのと封印パワーまともに使えてないから爆発するっていうのはまあ見てても分かるけど 初代がゲリラみたいな戦い方してたとか触れただけで封印はソースどこなんだ
71 18/06/12(火)11:55:57 No.511207079
初代の話ってどこで見られるの?
72 18/06/12(火)11:55:58 No.511207086
>わりとゲゲルエンジョイでルール厳守だったからどうにかなった(なってない)感じあるよね 初代の時みたいにみんなでわーってきてたら普通に負けてるだろうしなぁ
73 18/06/12(火)11:56:27 No.511207143
>てかアナザーアギトってグランドフォームなの? 角が開いてるからシャイニング相当
74 18/06/12(火)11:57:02 No.511207225
ゲゲル楽しい!してたらクウガがキレて殴りかかってきた…なんで…?
75 18/06/12(火)11:57:26 No.511207275
電ホビだかホビージャパンだかで連載されてたライダーのフィギュア小説がソースだった気がする
76 18/06/12(火)11:57:46 No.511207308
触られたら封印!じゃないってのもあるけど現代のリントの戦士は好戦的ってだけで楽しいよね多分
77 18/06/12(火)11:57:58 No.511207333
>角が開いてるからシャイニング相当 じゃあシャイニングフォーム到達って木野さんと同等になったってことだったの…?
78 18/06/12(火)11:58:10 No.511207360
後はリントはアマダムをアークルに埋め込んで装着する事で変身させて 装着者が死んだとしても使いまわせる様にしてて グロンギはゲブロンを直接身体に埋め込んでる と聞いた事がある
79 18/06/12(火)11:58:37 No.511207415
アダマム?アマダム?
80 18/06/12(火)11:58:41 No.511207423
きちんとルールを守って楽しくゲゲル! してるからな本編の皆さん
81 18/06/12(火)11:58:46 No.511207436
封印抜きにしても古代の環境でペガサス使い放題なら敵は無いよね
82 18/06/12(火)11:58:48 No.511207437
グロンギって封印されるとどうなんの その場でマグロのごとく転がるの?
83 18/06/12(火)11:58:51 No.511207444
木野さんは強いからな…
84 18/06/12(火)11:59:02 No.511207474
そもそもシャイニングって何だっけ 色々あって大変だったけど飯食って日向ぼっこしたら凄いパワー出たってのは覚えてる
85 18/06/12(火)11:59:38 No.511207544
HIROSAGAの設定もどうかと思わないでもない
86 18/06/12(火)11:59:45 No.511207560
>触られたら封印!じゃないってのもあるけど現代のリントの戦士は好戦的ってだけで楽しいよね多分 ただただ嫌らしく邪魔する荒らしだったのがこっちと同じような土台に立って遊んでくれる!!
87 18/06/12(火)11:59:47 No.511207562
>そもそもシャイニングって何だっけ 光輝への目覚め
88 18/06/12(火)11:59:55 No.511207587
どうにかなった(3万人死亡)
89 18/06/12(火)11:59:58 No.511207593
>封印抜きにしても古代の環境でペガサス使い放題なら敵は無いよね ゴはライジングじゃないペガサスの狙撃は耐えるからどうだろうか
90 18/06/12(火)12:00:07 No.511207612
>そもそもシャイニングって何だっけ >色々あって大変だったけど飯食って日向ぼっこしたら凄いパワー出たってのは覚えてる アギトのパワーアップって全然説明ないからよくわからんよね
91 18/06/12(火)12:00:12 No.511207621
HIROくんのSAGAか…
92 18/06/12(火)12:00:29 No.511207659
シャイニングは通常アギトのキックのほうがかっこよかったのもあってなんか印象薄い 葦原さんのエクシードがかっこよすぎたのもある
93 18/06/12(火)12:00:41 No.511207677
>アナザーアギトとアギトが同じ姿ならアナザーアギトもフレイムやストームになれるの? 特に設定はないけどプロメスの火の力は限りなく進化しいずれ神の元に届く力なので 今の自分を肯定しより良く生きていこうとする心があればアギトなら新しい形態を得ることはできる でも木野さんはそうじゃないから… >てかアナザーアギトってグランドフォームなの? スペック的にはトリニティと同じぐらい
94 18/06/12(火)12:00:45 No.511207684
>>どうやってどうなる感じなんだろか >基本触られたら封印されるクソゲー その触れた瞬間封印されるという状況がイメージし辛いという話では? ブレイドのアンデッドみたいに過剰なエネルギーが放出されて爆発して 自分では動けなくなるみたいな描写とか無いし
95 18/06/12(火)12:01:09 No.511207741
弁当のときはバーニングじゃなかったっけ… でバーニングが光合成するとシャイニングになる
96 18/06/12(火)12:01:17 No.511207764
アギトのキックはつい真似したくなるほどカッコいいからな…
97 18/06/12(火)12:01:27 No.511207781
言っちゃなんだがシャイニングよりバーニングの方が印象強い
98 18/06/12(火)12:01:31 No.511207789
>アギトのキックはつい真似したくなるほどカッコいいからな… おい龍騎
99 18/06/12(火)12:01:34 No.511207793
キックがシャイニングと同レベルとかじゃなかったっけアナザーアギトは
100 18/06/12(火)12:01:43 No.511207815
>葦原さんのエクシードがかっこよすぎたのもある エクシードは強化エピソードもなにもかも最高だよね…
101 18/06/12(火)12:01:46 No.511207823
多分全部の攻撃が五代クウガのキックみたいに封印パワー纏ってる
102 18/06/12(火)12:01:50 No.511207831
本来の力を解放していくクウガが白から始まって金→黒で終わるのと 進化していくアギトが金から始まって白で終わる対比いいよね
103 18/06/12(火)12:02:23 No.511207914
ミル貝に邪な心持ってたからアナザーアギトはあんな感じになったってあったけど公式かは知らん
104 18/06/12(火)12:03:14 No.511208016
アナザーアギト ジャンプ力/ひと飛び70m 身長/200cm 体重/97kg パンチ力/約15t キック力/約30t 走力/100mを5秒 防御力/硬度『7』 必殺技/アサルトキック 破壊力40t
105 18/06/12(火)12:03:36 No.511208055
今思えば取説残してくれたリントの皆さんはいい人だと思う
106 18/06/12(火)12:04:01 No.511208105
ちゃんとセーフティも付いてるしね
107 18/06/12(火)12:04:27 No.511208141
封印エネルギーの使い方も残しておいてよ!
108 18/06/12(火)12:04:48 No.511208192
ペガサスの時にぶっとい槍刺されるのいいよね よくない…
109 18/06/12(火)12:04:50 No.511208193
>封印エネルギーの使い方も残しておいてよ! 読めないのが悪い!
110 18/06/12(火)12:05:00 No.511208213
トリニティフォーム ジャンプ力:ひと飛び50m パンチ力:右・5t 左・7t キック力:15t 走力:100mを4.5秒 必殺技:ライダーシュート 破壊力45t
111 18/06/12(火)12:05:08 No.511208232
取説っていうか注意書きっていうか
112 18/06/12(火)12:05:09 No.511208233
そこは基本だから省いていいかなって…
113 18/06/12(火)12:05:23 No.511208263
>封印エネルギーの使い方も残しておいてよ! 現代のリントは闘争心あるから問題ない
114 18/06/12(火)12:05:43 No.511208293
クウガを曇らせるとちょうたいへん きをつけよう
115 18/06/12(火)12:05:55 No.511208318
知るか! 神経断裂弾をくらえ!
116 18/06/12(火)12:06:07 No.511208346
>そこは基本だから省いていいかなって… 棺の蓋や石室の壁にまでびっちり書きましたよ!正しいリント文字で!
117 18/06/12(火)12:06:45 No.511208413
ダグバに余ったズが大虐殺されてたけど ゴオマ以外のズがそれをどう思ってたのかもかなり気になる それこそ上級プレイヤーだけが遊んでるクソゲーでは
118 18/06/12(火)12:06:55 No.511208442
心臓止まっても大丈夫だよー ほっといたら生き返るから放置しておいてねー
119 18/06/12(火)12:07:00 No.511208456
>防御力/硬度『7』 そんなキン肉マンみたいなスペック表示あったのか
120 18/06/12(火)12:07:26 No.511208516
ダグバじゃなくてガミオさんがラスボスならまだ望みががが
121 18/06/12(火)12:07:53 No.511208557
小説最近読んだけど五代クウガラストにちょろっとしか出ねぇじゃねーか!
122 18/06/12(火)12:08:06 No.511208587
封印エネルギーの扱いが下手なぶん当時のリントになかった殺意があるから封印エネルギー自体はどばどば出せる
123 18/06/12(火)12:08:24 No.511208620
>心臓止まっても大丈夫だよー >ほっといたら生き返るから放置しておいてねー 電気ショック!!
124 18/06/12(火)12:08:26 No.511208624
>ダグバに余ったズが大虐殺されてたけど >ゴオマ以外のズがそれをどう思ってたのかもかなり気になる >それこそ上級プレイヤーだけが遊んでるクソゲーでは メの出番が繰り上げられるほど不甲斐ないズの連中が悪い
125 18/06/12(火)12:08:46 No.511208654
いいですよね 東京タワー
126 18/06/12(火)12:09:29 No.511208747
>ダグバじゃなくてガミオさんがラスボスならまだ望みががが 人間がグロンギになって微妙に話通じそうな感じで余計に辛そうだ…
127 18/06/12(火)12:09:34 No.511208760
>そんなキン肉マンみたいなスペック表示あったのか アギトだけ仮面ライダー間での硬度設定がある 5が最低値でギルスのみ 6がアギトグランド 7がアギトストーム エクシードギルス アナザーアギト 8がアギトフレイム G3 10が最高値でアギトバーニング シャイニング G3-X
128 18/06/12(火)12:09:46 No.511208796
リントもグロンギと同じになる(黒い霧でグロンギ化していく民衆)
129 18/06/12(火)12:09:46 No.511208798
>封印エネルギーの扱いが下手なぶん当時のリントになかった殺意があるから封印エネルギー自体はどばどば出せる ゲゲルエンジョイ勢ははしゃいだ
130 18/06/12(火)12:10:06 No.511208851
ゴとかメはズのゲゲルとか殺すだけだろ!とか言ってるのかな
131 18/06/12(火)12:10:24 No.511208884
>10が最高値でアギトバーニング シャイニング G3-X 小沢さんはさぁ…
132 18/06/12(火)12:10:28 [磐梯山] No.511208892
黒くなったって何…
133 18/06/12(火)12:11:07 No.511208960
>ゴとかメはズのゲゲルとか殺すだけだろ!とか言ってるのかな メだって自己申告で縛り入れられるし
134 18/06/12(火)12:11:14 No.511208985
>10が最高値でアギトバーニング シャイニング うn >G3-X うn!?
135 18/06/12(火)12:11:19 No.511209003
最近クウガスレよく立つけどなんかあったのか
136 18/06/12(火)12:11:20 No.511209004
>グロンギって封印されるとどうなんの >その場でマグロのごとく転がるの? 長野にリスポーンしてマグロのごとく転がるんじゃない?
137 18/06/12(火)12:11:40 No.511209039
>ゲゲルエンジョイ勢ははしゃいだ 私今回のクウガ好き!(バァァァン)
138 18/06/12(火)12:12:12 No.511209113
概念攻撃普通に弾くからなG3・・・
139 18/06/12(火)12:12:25 No.511209132
>8がアギトフレイム G3 この時点でおかしい
140 18/06/12(火)12:12:43 No.511209176
ガミオとダグバは気が合わなさそうだな…
141 18/06/12(火)12:13:04 No.511209220
>最近クウガスレよく立つけどなんかあったのか 漫画のガリマが可愛いって話題になったからかな
142 18/06/12(火)12:13:08 No.511209227
小沢さんなんなの…
143 18/06/12(火)12:13:16 No.511209246
>最近クウガスレよく立つけどなんかあったのか 漫画版のガリマが超死にそうなヒロインムーブしてるからスレ立ってた
144 18/06/12(火)12:13:22 No.511209262
カタログスペック上だとG3の段階でもそんなに化け物なの…
145 18/06/12(火)12:13:53 No.511209329
漫画だとズ勢もわりと勝手に縛りプレイしてるけど高ポイントゲットの為だろうか
146 18/06/12(火)12:13:54 No.511209330
>小説最近読んだけど五代クウガラストにちょろっとしか出ねぇじゃねーか! 可能なら小説でも戦う事をさせたくなかった男だぞ!
147 18/06/12(火)12:14:10 No.511209360
じゃあG4とかとんでもないことになってるんじゃ…
148 18/06/12(火)12:14:18 No.511209378
>小説最近読んだけど五代クウガラストにちょろっとしか出ねぇじゃねーか! ガッツリ出てもなんかあれだろ!実加ちゃんから一条さんにヒロインタッチしちゃったけど!
149 18/06/12(火)12:14:38 No.511209432
そりゃそれくらいの防御力が無いといくら氷川君でも命が危ないのはわかる それくらいの防御力を実現できるのはわからない
150 18/06/12(火)12:14:39 No.511209433
というかスペックしょぼいから硬くないと序盤でG3死んじゃう
151 18/06/12(火)12:14:53 No.511209468
メのルールは基本人数だけだけど メの連中はみんな自分のルールにしたがって殺してる
152 18/06/12(火)12:15:11 No.511209518
漫画版はほらきた!案件が多すぎる…
153 18/06/12(火)12:15:30 No.511209566
>小沢さんはさぁ… 小沢さんは火の力の一側面である智慧によって神の摂理に届きつつある人類の代表なんで… 智慧によって長い時間を経て神の元に届くことはテオスも否定してないよ 突然発現して急速に限りなく進化するアギトとしての発現を許さないだけで
154 18/06/12(火)12:15:38 No.511209590
実際クソ固いからなG3
155 18/06/12(火)12:15:51 No.511209634
脳の針が倒せば消えるのはやさしみ…ってなった いや優しくねぇけど
156 18/06/12(火)12:16:07 No.511209671
>漫画版はほらきた!案件が多すぎる… 枷から解き放たれたヤクザ脚本だし…
157 18/06/12(火)12:17:13 No.511209830
>カタログスペック上だとG3の段階でもそんなに化け物なの… アンノウン相手だとタイプ相性的に攻撃効かないだけでグロンギなら瞬殺できるスペックは最低限保って造ってるからな小沢さん
158 18/06/12(火)12:17:34 No.511209875
人間に火薬を外科手術で詰めて人間花火にして必ず月の出ない晩に殺す!! おのれグロンギ!!! 人間のしわざだった! おのれ連続殺人犯!!
159 18/06/12(火)12:17:42 No.511209902
>本編の奴らがエンジョイ勢気味なのと封印パワーまともに使えてないから爆発するっていうのはまあ見てても分かるけど >初代がゲリラみたいな戦い方してたとか触れただけで封印はソースどこなんだ 仮面ライダーの設定は割とそういう噂多い… なあ555お前の事だよ
160 18/06/12(火)12:17:56 No.511209934
アギトならダグバの発火耐えれるのかな
161 18/06/12(火)12:18:01 No.511209947
火の力(焼肉)
162 18/06/12(火)12:18:42 No.511210054
日曜朝からバックバク焼肉!
163 18/06/12(火)12:19:00 No.511210099
グロンギだったらGM-01の1マガジンで死ぬしGG-02でワンパンだしGS-03で真っ二つだぜ! グロンギじゃないから全部効かないぜ!
164 18/06/12(火)12:19:10 No.511210124
>アギトならダグバの発火耐えれるのかな あれ発火じゃなくて原子分解する過程でプラズマ化して燃えてるからそもそも分解をどうにかしないと
165 18/06/12(火)12:19:45 No.511210216
漫画版は偶然少女の人間態になったグロンギと出くわした結果 自己判断で近くにいたホームレスのおっさんたちと一緒に面倒見る事になって何かいい感じのフラグ立ってたのに次の日全員殺されてて曇る五代とか見れるぞ
166 18/06/12(火)12:19:50 No.511210229
03は当たらないだけだろ!
167 18/06/12(火)12:19:53 No.511210234
小説だと昔のリントはプライド踏みにじる楽しみがあって一粒で二味おいしかったのに今のリントと来たら…みたいな事言ってた
168 18/06/12(火)12:19:57 No.511210246
たまに関係者がイベントでちょろっと話したことが公式みたいな扱いされたりもする
169 18/06/12(火)12:20:22 No.511210304
グロンギは火器効くけど再生する アンノウンは火器効かないくらい硬いけどむりやりブチ抜く
170 18/06/12(火)12:20:25 No.511210315
>火の力(焼肉) 役者の中にくすぶっていた不満を消しつつ BSE問題から落ち目だった牛肉消費を救ったと表彰される程度の力
171 18/06/12(火)12:20:33 No.511210332
漫画読んでたらTV版も見たくなった!ツタヤ行く行った!! なんで歯抜けでしか置いてないの…
172 18/06/12(火)12:20:37 No.511210348
>脳の針が倒せば消えるのはやさしみ…ってなった >いや優しくねぇけど わざわざ被害者に調子乗らせるのは邪悪感マシマシだと思う
173 18/06/12(火)12:21:04 No.511210423
クウガアギト龍騎555辺りまでは本編で出た設定と書籍で出た設定と公式か微妙な設定と考察と妄想がぐちゃぐちゃで語られてて妄想の類まで真に受けてる人よく見る
174 18/06/12(火)12:21:05 No.511210433
>アギトならダグバの発火耐えれるのかな すくなくともストームハルバードとフレイムセイバーには発火もモーフィングも効かなそう
175 18/06/12(火)12:21:21 No.511210493
>アギトならダグバの発火耐えれるのかな 色んな不可能殺人用能力使うアンノウンと戦ってる辺り超能力耐性がある可能性はある レベルが足りるかはわからん
176 18/06/12(火)12:21:27 No.511210514
>漫画読んでたらTV版も見たくなった!ツタヤ行く行った!! >なんで歯抜けでしか置いてないの… アマゾンプライムで見れなかったっけ…
177 18/06/12(火)12:21:48 [バラのタトゥの女] No.511210571
グロンギも リントも 同じよ
178 18/06/12(火)12:21:49 No.511210574
>03は当たらないだけだろ! 当たれば神の使徒ですら切り裂く恐怖の刃 当たらないけど
179 18/06/12(火)12:22:08 No.511210623
なんでオダジョーこんなアフレコ上手いの…
180 18/06/12(火)12:22:23 No.511210664
>グロンギじゃないから全部効かないぜ! GG02でアンノウンいくつか倒してたろ!
181 18/06/12(火)12:22:36 No.511210700
むしろカンダと結びあえてるユニコーンがおかしい
182 18/06/12(火)12:22:43 No.511210716
03はカタログスペックだいぶおかしい おかげで当たらないけど
183 18/06/12(火)12:22:54 No.511210741
>漫画読んでたらTV版も見たくなった!ツタヤ行く行った!! >なんで歯抜けでしか置いてないの… そこでこのアマプラ
184 18/06/12(火)12:23:05 No.511210775
当たるとマジでヤバいから全力で避けてる説好き
185 18/06/12(火)12:23:19 No.511210820
>なんでオダジョーこんなアフレコ上手いの… 収録後呼吸困難で倒れたりしたぐらいだからな…
186 18/06/12(火)12:23:22 No.511210831
何でも斬れる剣は標準装備みたいなもんだしまあ…
187 18/06/12(火)12:23:27 No.511210841
G3-Xはガトリングの印象が強すぎて…
188 18/06/12(火)12:23:48 No.511210891
>なんでオダジョーこんなアフレコ上手いの… 殴るときの息づかいとダメージの痛そうなうめき声...
189 18/06/12(火)12:24:09 No.511210957
>当たると(ニチアサ的に)マジでヤバいから全力で避けてる説好き
190 18/06/12(火)12:24:13 No.511210972
>G3-Xはガトリングの印象が強すぎて… ピッピッピッ…ERROR なにやってるんですか!!貸してください!!!
191 18/06/12(火)12:24:24 No.511211003
>クウガアギト龍騎555辺りまでは本編で出た設定と書籍で出た設定と公式か微妙な設定と考察と妄想がぐちゃぐちゃで語られてて妄想の類まで真に受けてる人よく見る カイザブレイクフォームいいよね
192 18/06/12(火)12:24:46 No.511211073
>じゃあG4とかとんでもないことになってるんじゃ… G3X以上のスペックに外部のバックアップによるゼロシステムも搭載 なお人命は考慮しないものとする
193 18/06/12(火)12:25:13 [真] No.511211141
>真に受けてる人よく見る 俺が凄く人気っぽい!!
194 18/06/12(火)12:25:13 No.511211142
そもそもアギトは明確にパラレルなのでアギト世界の未確認生命体がクウガのグロンギと同等という保証もないのだ ダグバと同等のアルティメットクウガとかスペックおかしいし
195 18/06/12(火)12:25:21 No.511211168
>>じゃあG4とかとんでもないことになってるんじゃ… >G3X以上のスペックに外部のバックアップによるゼロシステムも搭載 >なお人命は考慮しないものとする 牛肉でも詰めとけ
196 18/06/12(火)12:25:44 No.511211240
毒食らって悶絶する回は顔作りのために前日ガチ徹夜して顔色悪くして来たオダジョー
197 18/06/12(火)12:25:49 No.511211259
グルグル巻きにして動き止めてガトリングでバババババは初見衝撃だったよ 次の年にエンドオブワールドでまた?!ってなった
198 18/06/12(火)12:26:19 No.511211348
>クウガアギト龍騎555辺りまでは本編で出た設定と書籍で出た設定と公式か微妙な設定と考察と妄想がぐちゃぐちゃで語られてて妄想の類まで真に受けてる人よく見る 平成二期でも結構そういう話はあるしなんというかどの時代でもやる事は同じだ… 昭和に至っては言うまでもない
199 18/06/12(火)12:26:25 No.511211368
なんで翔一君と氷川さんは敵の前でコント始めるの
200 18/06/12(火)12:26:31 No.511211386
ディケイドのアギトはG-3Xの装着負荷の描写あったよね
201 18/06/12(火)12:26:32 No.511211393
>>じゃあG4とかとんでもないことになってるんじゃ… >G3X以上のスペックに外部のバックアップによるゼロシステムも搭載 >なお人命は考慮しないものとする 仮にも国民を守る為の自衛隊が国を守るための兵器動かす為に 国民を消費の激しい電池程度に使い捨てるのが最高に矛盾しまくってて頭おかしいと思うアレ
202 18/06/12(火)12:26:39 No.511211411
>なんでオダジョーこんなアフレコ上手いの… 元々自然な演技を目指して技術磨いてた所で 新しい特撮という事でその技術を許される場と監督に出会って アフレコやる度に座り込むくらい消耗するほど熱入れてたからかな…
203 18/06/12(火)12:27:08 No.511211496
>殴るときの息づかいとダメージの痛そうなうめき声... 肩を銛で縫いとめられたシーンとか見てらんなかったよね…
204 18/06/12(火)12:28:16 No.511211700
>仮にも国民を守る為の自衛隊が国を守るための兵器動かす為に >国民を消費の激しい電池程度に使い捨てるのが最高に矛盾しまくってて頭おかしいと思うアレ 所詮3流の作ったものだし…
205 18/06/12(火)12:28:19 No.511211715
>昭和に至っては言うまでもない 昭和に関しては媒体ごとに設定や描写違ってたりすることもあるし…
206 18/06/12(火)12:28:27 No.511211738
>収録後呼吸困難で倒れたりしたぐらいだからな… それはアフレコがうまいのとは違う気がする… 仏像で有名な檜山のキャラとかめっちゃ叫んでてめっちゃうるさいけど檜山本人は叫んでないらしい 叫んでるように聞こえる風に演技してるだけで
207 18/06/12(火)12:28:37 No.511211774
サイの人と生身で演技してちょっと後悔するオダジョー
208 18/06/12(火)12:28:47 No.511211804
オダジョーのアフレコが凄すぎてゲームのクウガが誰だお前過ぎる
209 18/06/12(火)12:29:22 No.511211919
五代役受かりたくないなーと思ってオーディション受けに行ったら そのキャラいいね!採用!されたオダギリ
210 18/06/12(火)12:30:30 No.511212142
>元々自然な演技を目指して技術磨いてた所で >新しい特撮という事でその技術を許される場と監督に出会って >アフレコやる度に座り込むくらい消耗するほど熱入れてたからかな… 特撮?ダッセー!オーディションで落ちたろ!で逆に受かるという 今でも監督との付き合い残ってるしクウガ自体は好きだそうな
211 18/06/12(火)12:30:57 No.511212223
露骨にてつおみたいな演技するやつばっかだったってのは語ろうで言ってたっけか
212 18/06/12(火)12:31:13 No.511212272
>特撮ってあまり好きじゃないなーと思いつつもゴーゴーファイブのオーディション受けに行ったら >君の考える変身ポーズやってと言われ出来ません!と答えて首根っこ掴まれて退場させられたオダギリ
213 18/06/12(火)12:31:15 No.511212277
アギトは後半になるとグランドフォーム(クロスホーン展開無)のパンチ一撃で アンノウンを倒してるんだよな… これも作中で劇的に進化してる証拠であったりする
214 18/06/12(火)12:31:52 No.511212390
クウガは敵怪人もほぼ全員人間態があるから声優そんなに居な…と思ったら杉田さんが居た
215 18/06/12(火)12:32:23 No.511212472
G4は搭乗者と超能力者両方に負荷かかるからな… 修正入れる前のG3-Xでも予兆はあったけどスーツと人間の関係性が完全に逆転しちゃってるのはもう笑うしかない
216 18/06/12(火)12:32:23 No.511212475
>クウガは敵怪人もほぼ全員人間態があるから声優そんなに居な…と思ったら杉田さんが居た 磯部さんも出てたな
217 18/06/12(火)12:32:27 No.511212485
>五代役受かりたくないなーと思ってオーディション受けに行ったら >そのキャラいいね!採用!されたオダギリ 五代役は真面目に受けてるよ ゴーゴーファイブのオーディションでジャリ向け番組なんてすざけんあ!ってキレたら高寺Pに君いいね!オーディション受けて!と誘われた
218 18/06/12(火)12:32:48 No.511212545
その流れから監督凄い奴がいますよで五代に抜擢されるのが面白すぎる