棋士王 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)07:00:44 No.511178362
棋士王
1 18/06/12(火)07:02:39 No.511178455
姫棋士
2 18/06/12(火)07:02:52 No.511178468
くっ…
3 18/06/12(火)07:03:47 No.511178512
女流が男に歯が立たないのってなんでなの
4 18/06/12(火)07:04:58 No.511178579
綺麗な人だなあ
5 18/06/12(火)07:05:25 No.511178601
駒を見えなくするんだ…
6 18/06/12(火)07:05:38 No.511178617
スレッドを立てた人によって削除されました
7 18/06/12(火)07:07:20 No.511178717
スレッドを立てた人によって削除されました
8 18/06/12(火)07:09:55 No.511178880
指導してほしい いかがわしい意味でなく
9 18/06/12(火)07:10:02 No.511178889
>女流が男に歯が立たないのってなんでなの でも俺なんかよりはよっぽど強いよ
10 18/06/12(火)07:11:53 No.511178994
俺の方が強い
11 18/06/12(火)07:12:32 No.511179028
「」10人束になっても無理でしょ
12 18/06/12(火)07:15:58 No.511179266
なんでそれっぽい服着てるんだ
13 18/06/12(火)07:17:09 No.511179355
>女流が男に歯が立たないのってなんでなの マジレスすると競技人口が少なくて居るかもしれない天才が発掘できない
14 18/06/12(火)07:17:36 No.511179386
エクスカリバーアタックとか言うやつ
15 18/06/12(火)07:17:54 No.511179405
なんで凛ちゃんの服着てるの
16 18/06/12(火)07:19:15 No.511179511
我がエクスカリバーを抜いてほしい
17 18/06/12(火)07:19:31 No.511179531
スレッドを立てた人によって削除されました
18 18/06/12(火)07:22:05 No.511179719
スレッドを立てた人によって削除されました
19 18/06/12(火)07:22:13 No.511179727
スレッドを立てた人によって削除されました
20 18/06/12(火)07:22:26 No.511179739
人口が極端に少ないってのは実際原因の一つだろうな…
21 18/06/12(火)07:23:40 No.511179818
スレッドを立てた人によって削除されました
22 18/06/12(火)07:23:57 No.511179841
スレッドを立てた人によって削除されました
23 18/06/12(火)07:24:21 No.511179872
女流雀士みたいにキャバ嬢方面に増えるもんじゃないしな
24 18/06/12(火)07:24:50 No.511179908
スレッドを立てた人によって削除されました
25 18/06/12(火)07:25:42 No.511179958
チェスもキツイみたいだし 色んな面でハードモードなのかもしれない そんな現状だから女流のプロ棋士出たらガチの化け物ってのは確実な気がする
26 18/06/12(火)07:26:12 No.511179995
スレッドを立てた人によって削除されました
27 18/06/12(火)07:26:39 No.511180028
スレッドを立てた人によって削除されました
28 18/06/12(火)07:28:00 No.511180119
スレッドを立てた人によって削除されました
29 18/06/12(火)07:28:21 No.511180146
竜王のお仕事でそういう話があったな
30 18/06/12(火)07:28:22 No.511180149
スレッドを立てた人によって削除されました
31 18/06/12(火)07:28:52 No.511180182
スレッドを立てた人によって削除されました
32 18/06/12(火)07:28:53 No.511180183
男でも若い子がプロ棋士目指すって言ったら相当周囲から反対されそうだけど 女性ならそれに輪をかけてだろうしなぁ…
33 18/06/12(火)07:29:01 No.511180192
スレッドを立てた人によって削除されました
34 18/06/12(火)07:30:39 No.511180298
男女の脳に能力差は無いけどどの分野に興味を持つかどうかは差があるらしい
35 18/06/12(火)07:30:58 No.511180321
スレッドを立てた人によって削除されました
36 18/06/12(火)07:31:09 No.511180328
>女性が圧勝する競技ってのはどんなものがあるのでしょうか 子供に好かれる能力 競技ではないが
37 18/06/12(火)07:31:49 No.511180371
論文出てるみたいだから気になる人は調べてみればいいんでないか 性差って決めつける前に
38 18/06/12(火)07:31:50 No.511180372
少なくとも現状の偏りは生物学的差だけでは説明できない まあインセンティブの設定の問題でしょう 良くも悪くも女流棋士制度っていうそれなりに食える環境があって その中である程度勝つのに必要な棋力がプロ棋士ほどではないとなると 意識するしないに関わらず伸び悩む
39 18/06/12(火)07:32:08 No.511180397
スレッドを立てた人によって削除されました
40 18/06/12(火)07:32:08 No.511180398
>なぜそれが脳の分野になると認められない人が出てくるんだろう 認められないというか脳の分野自体がまだ性別も人種も含めて解明しきれてないからんじゃねぇかな…
41 18/06/12(火)07:32:14 No.511180407
生物的に構造が違うんだからなんでも同じになるわけないだろという当たり前の話が理解できない人は少なくないからな…
42 18/06/12(火)07:32:39 No.511180432
スレッドを立てた人によって削除されました
43 18/06/12(火)07:32:45 No.511180438
向き不向きは兎も角社会的に女性にあんま広がってないってのとガチガチの頭脳戦だからあえてプロを目指すレベルでやろうってなる性格の人が少ないんじゃないかな
44 18/06/12(火)07:33:00 No.511180454
>女流棋士は食えない人が多いのと元は男の棋士に弟子入りするもんだから >師匠の愛人になるのがお決まりのコース 良いシステムじゃん…と思ったけど結婚してやれよ
45 18/06/12(火)07:33:08 No.511180466
>女性が圧勝する競技ってのはどんなものがあるのでしょうか セックスバトル!
46 18/06/12(火)07:33:17 No.511180477
男脳とか女脳とか言われてるトンデモ学説信じてる人居たのか
47 18/06/12(火)07:33:57 No.511180525
>生物的に構造が違うんだからなんでも同じになるわけないだろという当たり前の話が理解できない人は少なくないからな… 特性が違うって形に収まらず 両方から女は男はって優劣感情付けたがる子が必ず出て来るから…
48 18/06/12(火)07:34:33 No.511180570
なんか最近のセクハラだとかのニュース見てると 数が少ないだけでこういう世界も酷いことになってんじゃないかて気がする
49 18/06/12(火)07:34:46 No.511180590
医学的に大事な部分を鉄パイプが貫通してるのに平然と生きてたりするし 脳なんてわからんよね…
50 18/06/12(火)07:35:41 No.511180670
能力の平均は同じでも分散が違う可能性はあるらしい プロ棋士ってバグみたいな存在=分布のはしっこだから確かにそうなのかも
51 18/06/12(火)07:35:42 No.511180671
男性脳女性脳とか人は右脳派左脳派分けられるとか人間は脳の10%しか使っていないとか 脳に関するデマを未だにアップデートできていない人はすごく多い
52 18/06/12(火)07:35:53 No.511180690
プロになれないから女流になるからね 弱くても食ってけるからそら勉強せんよ
53 18/06/12(火)07:36:54 No.511180773
>なぜそれが脳の分野になると認められない人が出てくるんだろう 今でも5年10年で学説がコロッコロ変わるからな 性差で得手不得手は当然あるとは思うけど
54 18/06/12(火)07:37:22 No.511180810
>生物的に構造が違うんだからなんでも同じになるわけないだろという当たり前の話が理解できない人は少なくないからな… 未だ脳の性差は解明されてないという基本中の基本を理解できない人も結構多い…
55 18/06/12(火)07:39:32 No.511180979
スレッドを立てた人によって削除されました
56 18/06/12(火)07:40:40 No.511181080
>特定の事象に関してどちらかに優劣出るのは当然の帰結それを飲み込まないと人類は前に進めないよ そういうのは門外漢より専門の学者先生達でやってくれるよ
57 18/06/12(火)07:40:40 No.511181081
囲碁やチェスと違ってトップクラスにどころか 史上最強と言われてる人がプロにすらなれないんだから 脳の構造とか以外の理由があるはず
58 18/06/12(火)07:41:19 No.511181135
>師匠の愛人になるのがお決まりのコース だいぶ前にあったなあ 林直子だったか
59 18/06/12(火)07:41:45 No.511181168
相手男の場合チクニーしながら対局すれば集中力削げそう
60 18/06/12(火)07:42:17 No.511181218
スレッドを立てた人によって削除されました
61 18/06/12(火)07:42:41 No.511181252
性差や人種差の存在を認めるのは人類には早すぎる 優生学に繋がってしまうので300年くらい待とう
62 18/06/12(火)07:43:02 No.511181273
でも俺は一手先も読めないよ
63 18/06/12(火)07:43:26 No.511181304
囲碁やチェスでも女でトップは今まで生まれてないけどね
64 18/06/12(火)07:43:44 No.511181327
断定せずに各々が(やっぱ傾向ぐらいはあるよな…)って やんわり思ってるぐらいでいいよ
65 18/06/12(火)07:43:49 No.511181335
>脳の構造が男と女で違うからね >女は感情的に物事を捉える傾向あるから将棋に向いてない >いい悪いではなく向いてない 論理的な思考ができないようだけど女性「」なのかな?
66 18/06/12(火)07:44:10 No.511181364
林葉直子… ライトノベル作家になってたんか
67 18/06/12(火)07:44:25 No.511181388
将棋と言えば寝とられ
68 18/06/12(火)07:44:41 No.511181407
脳は性差よりも個体差の方がデカそうとは思う
69 18/06/12(火)07:45:47 No.511181477
>相手男の場合チクニーしながら対局すれば集中力削げそう 自分の集中力が一番削がれない?
70 18/06/12(火)07:46:08 No.511181495
コスプレだと思うと急にエロい気がしてきた
71 18/06/12(火)07:46:56 No.511181563
生理で月に3~4日必ず体調崩すって練習量的にも実戦でも影響あるだろうし 短期ならまだしも長期的にはかなり不利だよなとは思う
72 18/06/12(火)07:47:10 No.511181579
>そういうのは門外漢より専門の学者先生達でやってくれるよ 人類全部当事者だよ
73 18/06/12(火)07:47:13 No.511181586
>囲碁やチェスでも女でトップは今まで生まれてないけどね トップ限定みたいな話になると アップルみたいな企業が出ない日本で出ないのは 脳の構造がとか言い出すのと変わらなくなる
74 18/06/12(火)07:47:50 No.511181625
ポルガー三姉妹も学校いかせずに軟禁状態でチェスの学習して次女が男性含めたレーティングトップ10に入れたくらいだからやっぱ練習量だと思うよ
75 18/06/12(火)07:48:14 No.511181664
これだけ男女平等が叫ばれて教育の機会も均等になってる時代でも高名な科学者、特に数学者はほぼ男だからねえ 脳に性差はあるよ
76 18/06/12(火)07:48:40 No.511181698
>ポルガー三姉妹も学校いかせずに軟禁状態でチェスの学習して次女が男性含めたレーティングトップ10に入れたくらいだからやっぱ練習量だと思うよ 結構いけるもんだな
77 18/06/12(火)07:48:49 No.511181710
>>そういうのは門外漢より専門の学者先生達でやってくれるよ >人類全部当事者だよ 露骨なレイシストがいる間は無理過ぎる…
78 18/06/12(火)07:50:33 No.511181863
>アップルみたいな企業が出ない日本で出ないのは >脳の構造がとか言い出すのと変わらなくなる アメリカの人に言うと アメリカでもあんなのレアだよ!って怒られるって聞いたな
79 18/06/12(火)07:50:49 No.511181891
なんか思ってたスレと違う
80 18/06/12(火)07:50:52 No.511181895
林葉直子あんなおばあちゃんみたいな見た目になるとは思ってなかったわ
81 18/06/12(火)07:50:58 No.511181906
なんでこんな話してんだ 可愛いなぁと思ってクリックしてスレ開いた俺がバカみたいじゃないか
82 18/06/12(火)07:51:47 No.511181977
まず男と同じくらい女が増えてからでないと簡単に性差とか言えなくね? 数倍の開きがあるのに
83 18/06/12(火)07:52:08 No.511182010
>これだけ男女平等が叫ばれて教育の機会も均等になってる時代でも高名な科学者、特に数学者はほぼ男だからねえ >脳に性差はあるよ 自分の娘が学者になるって言って反対する親は多いだろうとか色々あるだろ
84 18/06/12(火)07:52:15 No.511182018
>ポルガー三姉妹も学校いかせずに軟禁状態でチェスの学習して次女が男性含めたレーティングトップ10に入れたくらいだからやっぱ練習量だと思うよ トップなんて超天才が人生捧げるレベルの効率的研究してるんだから まぁそんなもんよね
85 18/06/12(火)07:52:29 No.511182041
肉体勝負ならまず女は男には勝てないけど こういうのならまた別問題だとおもうよ
86 18/06/12(火)07:53:00 No.511182072
ただただ単純に研究量が少ないし情報を仕入れてそれをスクリム(VS)で試すという文化が最近まで無かった
87 18/06/12(火)07:53:09 No.511182086
まんこに勝てないだろう…
88 18/06/12(火)07:53:40 No.511182133
>まず男と同じくらい女が増えてからでないと簡単に性差とか言えなくね? >数倍の開きがあるのに そりゃそれがわかってる人はこんな話に参加しないからな
89 18/06/12(火)07:53:40 No.511182137
将棋の男女比は98:2だからな
90 18/06/12(火)07:54:13 No.511182190
>将棋の男女比は98:2だからな なそ にん
91 18/06/12(火)07:54:25 No.511182207
>まんこに勝てないだろう… 駒に傾国とかあったら強そう
92 18/06/12(火)07:54:26 No.511182211
女は男に敵わない!オラッ!! みたいに素直に信じてるおじさん「」と触れ合うスレ 最近じゃなかなか珍しいよ
93 18/06/12(火)07:55:06 No.511182263
男尊女卑おじさんは生存バイアスって言葉すら知らないで話してそう
94 18/06/12(火)07:55:33 No.511182298
>トップ限定みたいな話になると >アップルみたいな企業が出ない日本で出ないのは >脳の構造がとか言い出すのと変わらなくなる それは全然違う話だしじゃあバブル期の世界トップ企業ランキング日本総なめ状態だったのはなんだったんだって話に
95 18/06/12(火)07:55:56 No.511182324
いいからスレ画の人に指導対局してもらう方法を教えてください
96 18/06/12(火)07:55:59 No.511182329
でもまあ筋肉で性差をわからせながらのレイプごっこは死ぬまでに一度やってみたいよね
97 18/06/12(火)07:56:03 No.511182336
>なそ >にん 小学生ぐらいなら割りと女の子も多いんだけど 中学生以降びっくりするぐらい減る
98 18/06/12(火)07:56:11 No.511182345
変なスレに迷い込んでしまった…
99 18/06/12(火)07:56:20 No.511182349
スレ画の子はそんな強くないところもえっちだよ
100 18/06/12(火)07:56:32 No.511182366
女流棋士だと稼げないとかそういう側面もありそう
101 18/06/12(火)07:56:34 No.511182370
生理的な問題もあるし男に比べると基礎化粧品やら服やらの見目に気を遣う面もあるだろうし 脳のリソースと練習時間を割ける割合の問題が一番大きいんだろうね
102 18/06/12(火)07:57:10 No.511182418
>結構いけるもんだな 割とこの次女のケースのおかげでチェスの女子選手のレベルは底上げされた 現在のトップクラスのレートが2800だとすると今は2500台で女子のトップクラスで一部2600が居る この次女は女子選手も居らずレーティングインフレが起る前なのにも関わらずピーク2735を叩きだした 時代は違うがレートだけならボビーフィッシャーと同格 https://www.youtube.com/watch?v=9iAa7WYi9OA
103 18/06/12(火)07:57:19 No.511182435
こういうおじさんは次には「ポリコレ棒で殴られた」とかまた見当違いのスレを立てると思う
104 18/06/12(火)07:57:42 No.511182462
>女流棋士だと稼げないとかそういう側面もありそう 女流タイトル複数取るぐらいだとプロのタイトルホルダー並みだけど それ以外はねぇ
105 18/06/12(火)07:58:24 No.511182530
先駆者が大事みたいな話もあるよなぁ 関係ないけど日本人で100m10秒切る人出てきて良かったよねこれからどんどん出てくると思う
106 18/06/12(火)07:58:30 No.511182537
ひとりプロになれればどんどん出てくる気はする
107 18/06/12(火)07:58:46 No.511182553
めちゃめちゃ強い女の人来てもブスだと叩かれそうでかわいそう
108 18/06/12(火)07:58:50 No.511182559
囲碁も将棋も女性はアイドルみたいにして稼いでるよね それしか食っていく方法ないんだろうなって思ってちょっと悲しくなる 弓道レベルになると逆になんだこれってなるけど
109 18/06/12(火)07:58:57 No.511182567
>女流棋士だと稼げないとかそういう側面もありそう スレ画はタレント兼女流棋士だからな…
110 18/06/12(火)07:59:17 No.511182599
スタープレイヤーが出たらそれを見て競技人口が増えて底上げされると思う
111 18/06/12(火)08:00:22 No.511182688
大盤解説も男性二人のケースが出てきてから女流棋士の華やかさを取るか男性棋士のわかりやすさを取るか番組の構成も難しそうだなと思って見ちゃう 正直大盤じゃなくてパソコン画面のモニタリングだけなら人件費抑えられるんじゃ?
112 18/06/12(火)08:00:44 No.511182711
>ひとりプロになれればどんどん出てくる気はする スターの存在は競技人口増やすからな
113 18/06/12(火)08:00:47 No.511182714
勝負事に興味ある女性がそもそも少ない気がする
114 18/06/12(火)08:01:09 No.511182745
この先バーチャル空間から派生してバーチャルAIアイドルみたいのが出た時に 将棋とかもそういう人気が出る可能性ありそうだなって思った 22世紀くらいの話だろうけど
115 18/06/12(火)08:01:11 No.511182748
単純に母数の問題なのでは
116 18/06/12(火)08:01:22 No.511182763
>将棋の男女比は98:2だからな 極レア過ぎる…
117 18/06/12(火)08:01:35 No.511182785
>勝負事に興味ある女性がそもそも少ない気がする 女性アスリート全否定きたな…
118 18/06/12(火)08:01:36 No.511182788
>正直大盤じゃなくてパソコン画面のモニタリングだけなら人件費抑えられるんじゃ? 棋士たちのお仕事奪わないで!
119 18/06/12(火)08:02:25 No.511182859
単純にキッズの頃からドハマリ出来てるかどうかじゃないの 男の子ならまあそういうもんかって親御さんとか周囲が理解示してくれるだろうけど女の子が幼稚園の頃からずーーっと将棋将棋将棋なんて絶対無理でしょ
120 18/06/12(火)08:02:45 No.511182890
スレ画はクイズ番組出まくりだし他の女流もスプラトゥーン棋士とかでちょっと話題になってたし一般メディアへの露出が増えれば今後の状況も変わってくるだろうと思う
121 18/06/12(火)08:02:58 No.511182908
親御さんや周囲の理解ってのは確かに影響あるだろうなぁ…
122 18/06/12(火)08:04:15 No.511183009
>単純にキッズの頃からドハマリ出来てるかどうかじゃないの >男の子ならまあそういうもんかって親御さんとか周囲が理解示してくれるだろうけど女の子が幼稚園の頃からずーーっと将棋将棋将棋なんて絶対無理でしょ そういう時に将来は羽生か藤井かとか言われるのと 誰もできてないのに無理でしょと言われるかの違いとか
123 18/06/12(火)08:04:34 No.511183037
男でも才能と結果見せても勝負事の世界なんて認めん!って親は珍しいもんじゃないだろうしねぇ
124 18/06/12(火)08:04:58 No.511183066
>女性アスリート全否定きたな… 少ないよねって言ってる 居ないなんて言ってない
125 18/06/12(火)08:06:16 No.511183175
将棋に限らないけどそれが強くて認められる文化じゃないとなぁ ちょっと間違った方向へ行った将棋ファンは女流棋士を下に見てる事を隠しもしないから 指導対局でハンデなし申し込んでボコられてその女流を壺で叩いて即バレるというのがテンプレムーブという程度には性格悪いし
126 18/06/12(火)08:06:20 No.511183181
千駄ヶ谷行くと小学生低学年くらいならちらほら見るんだよ女の子 でも中高生となると全然いない
127 18/06/12(火)08:06:29 No.511183193
将棋の創作物を現実が超えてきたりしてて女性プロが一番ファンタジーな存在になってる
128 18/06/12(火)08:06:43 No.511183216
何このスレ
129 18/06/12(火)08:06:48 No.511183227
スポーツも含めたプロプレイヤーって仕事にギャンブラーに近い誤解を持ってる人も一定数いるだろうしね…
130 18/06/12(火)08:07:19 No.511183267
>何このスレ どういうスレがお望みで?
131 18/06/12(火)08:07:50 No.511183305
>少ないよねって言ってる >居ないなんて言ってない プロで食ってける場所が男性より少ないからなだけ 女子が活躍してるスポーツもある 明らかに性差ではない
132 18/06/12(火)08:07:56 No.511183314
相手の集中力を切らせるために音の出る食べ物とかいろいろ工夫するみたいだけどスレ画は胸をぷるんぷるんさせたらたいてい成功するのではなかろうか
133 18/06/12(火)08:08:54 No.511183403
小学生の頃地元の将棋教室行ってたけどそういえば女の子いなかったな
134 18/06/12(火)08:09:07 No.511183414
アメリカのチェス学校は月謝安くて親からしたら学童みたいな扱いでとりあえず皆そこにしまいこんどけという流れが出来上がっていて 世界トップクラスの3人(Caruana,So,Nakamura)が頑張ってるのもあって10代前半の世代レベルが凄い上がってる
135 18/06/12(火)08:09:21 No.511183444
>スレ画はクイズ番組出まくりだし他の女流もスプラトゥーン棋士とかでちょっと話題になってたし一般メディアへの露出が増えれば今後の状況も変わってくるだろうと思う 本来以外の露出が多いと弱そうに思えるけど食うのに困らなくなるならいいか
136 18/06/12(火)08:10:41 No.511183555
小学生くらいだと〇〇は男の子、✕✕は女の子の遊び みたいな固定観念が大人より酷いから将棋はやる子少ないよね
137 18/06/12(火)08:11:16 No.511183595
昔の将棋は男女に壁あったと思う 研究するにしたって体力の差があるから ソフトのおかげで研究も効率的になったから体力のアドバンテージ減ってきたこれからが勝負だよ
138 18/06/12(火)08:11:21 No.511183600
>スポーツも含めたプロプレイヤーって仕事にギャンブラーに近い誤解を持ってる人も一定数いるだろうしね… 男の方がギャンブラーって言うのは聞いたことある 女の人は子供育てる本能があるからって
139 18/06/12(火)08:12:09 No.511183684
陸上とか顕著だけど一人が大きな壁破ったら後続も次々に後に続くのは何でなんだろう もちろん豊富な栄養とか適したトレーニングが分かってくるとかあるんだろうけどコロンブスの卵的な最初の一人に比べてホイホイ出てくるよね
140 18/06/12(火)08:12:54 No.511183740
体力言うても棋士ってヒョロガリ多いやん
141 18/06/12(火)08:13:18 No.511183779
将棋はヤクザもんの遊びだから囲碁やりなさいってしつこく言われて囲碁セット買ってもらったけど碁石をアヌスに入れて引っかかって死ぬ思いした程度には偏見あったよ
142 18/06/12(火)08:14:26 No.511183887
>将棋はヤクザもんの遊びだから囲碁やりなさいってしつこく言われて囲碁セット買ってもらったけど碁石をアヌスに入れて引っかかって死ぬ思いした程度には偏見あったよ 「」はなるべくして「」になったんだなってレスだ…
143 18/06/12(火)08:15:25 No.511183985
後天的な性差はあるとしても性同一性障害とか見ると先天的な性差はないと思えないんよね
144 18/06/12(火)08:16:19 No.511184081
理詰めの思考がヘタクソな男もまた存在すると 自らスレを立てて証明するおじさんマジカッコイイです
145 18/06/12(火)08:17:22 No.511184176
最近のプリキュア見てイライラしてるのかも
146 18/06/12(火)08:18:25 No.511184269
>将棋はヤクザもんの遊びだから囲碁やりなさいってしつこく言われて囲碁セット買ってもらったけど碁石をアヌスに入れて引っかかって死ぬ思いした程度には偏見あったよ すごいすごい
147 18/06/12(火)08:18:32 No.511184286
女の子が生まれてその子を将棋漬けとか囲碁漬けとか分野に打ち込めるような育て方したらどうなるかは興味あるんだよな
148 18/06/12(火)08:20:21 No.511184416
>女の子が生まれてその子を将棋漬けとか囲碁漬けとか分野に打ち込めるような育て方したらどうなるかは興味あるんだよな まず頭が良くないと無理じゃないかな
149 18/06/12(火)08:21:32 No.511184501
格ゲーとかもそうだけどコミュニティがどれだけ育ってるかはめちゃくちゃ重要だよね 女性棋士は対戦相手探すの大変なんじゃ無いかな
150 18/06/12(火)08:22:18 No.511184559
>最近のプリキュア見てイライラしてるのかも ちんちんが
151 18/06/12(火)08:23:15 No.511184630
>女の子が生まれてその子を将棋漬けとか囲碁漬けとか分野に打ち込めるような育て方したらどうなるかは興味あるんだよな スポーツマンは子供にもそのスポーツをさせるパターンよく見るけど棋士ってそういうのどうなのかな
152 18/06/12(火)08:23:22 No.511184649
先天的な性差を真面目に調べようとすると最終的には赤ん坊から環境を除外する非人道的なことになるからな
153 18/06/12(火)08:23:22 No.511184650
生物学的な性差はあるかもしれないけどそれを判断できるほど母数や社会的な条件が対等になってない
154 18/06/12(火)08:24:34 No.511184749
連なったブロックを回転させたものはどれか?みたいな問題だと男性の方が得意な傾向あるみたいだし科学的に解明されてないだけで性差はあるよ 個人の適性の方が性差より大きいだろうけどプロ棋士くらい上澄みの上澄みになると性差が馬鹿にならない差になるって話だと思うんだが
155 18/06/12(火)08:24:35 No.511184752
才能あって小さい時に将棋会に引っ張られた女の子は昔いた…いたんだ…
156 18/06/12(火)08:25:04 No.511184801
教育とかじゃなくて親が好きなら子供も自然に始めるよ
157 18/06/12(火)08:25:25 No.511184837
まず指し始めるのが遅い 競技人口も少ない 体力で不利 生理も不利
158 18/06/12(火)08:26:31 No.511184947
なんかおっぱい大きい女の子に将棋でコテンパンにやられる漫画なかったっけ
159 18/06/12(火)08:26:46 No.511184972
異常に頭がいい人って障害者と紙一重でそういう精神病は男のほうが多い ので天才も男のほうが多い
160 18/06/12(火)08:26:59 No.511184990
>個人の適性の方が性差より大きいだろうけどプロ棋士くらい上澄みの上澄みになると性差が馬鹿にならない差になるって話だと思うんだが その上澄みの上澄みが透過させまくった一滴の男性プロと適当に上の方の水すくい取っただけの女性プロって差がまずあるから現状比較できないって話でしょ
161 18/06/12(火)08:28:09 No.511185091
仮にトップクラスのプレイヤーに性差があるなら脳より体力面のほうが大きいと思う
162 18/06/12(火)08:28:30 No.511185124
将棋の場合女流がプロに勝てないのと女が男に勝てないのがごっちゃになりがちだと思う
163 18/06/12(火)08:28:34 No.511185131
>個人の適性の方が性差より大きいだろうけどプロ棋士くらい上澄みの上澄みになると性差が馬鹿にならない差になるって話だと思うんだが プロの話なら最初から女流同士の戦いなんだから 気にするのが土台おかしい
164 18/06/12(火)08:29:05 No.511185168
女の生理は不利だなってうちの姉貴を見てると思うよ… ずっと苦しんでたらしくて手術までしてようやく普通に過ごせるようになったって言ってたし
165 18/06/12(火)08:29:14 No.511185178
>将棋の場合女流がプロに勝てないのと女が男に勝てないのがごっちゃになりがちだと思う なりがちっていうかこんなスレで話してる奴くらいだと思う
166 18/06/12(火)08:30:13 No.511185250
乳揉みてえなぁ…
167 18/06/12(火)08:30:22 No.511185263
女流がなくなるほど強い女棋士がバンバン出ればなあ
168 18/06/12(火)08:32:14 No.511185436
まぁ女に将棋なんてなあ
169 18/06/12(火)08:32:22 No.511185446
でも歴史上一人も女棋士が居ないのは性差だと思う
170 18/06/12(火)08:32:28 No.511185455
セイバーのコスプレ?
171 18/06/12(火)08:32:35 No.511185467
男もホルモンの影響で日常生活に支障をきたすレベルで性的な人がいるわけだし同条件だよ
172 18/06/12(火)08:33:15 No.511185515
毎日生理みたいな「」もいるしな
173 18/06/12(火)08:33:46 No.511185555
なによ!
174 18/06/12(火)08:34:00 No.511185573
女の頭の構造は将棋に向いてないってだけ
175 18/06/12(火)08:35:00 No.511185640
>なによ! あんたこそなによ!
176 18/06/12(火)08:36:21 No.511185751
>女の頭の構造は将棋に向いてないってだけ それがわかるほど女流棋士がいないんだって散々スレで説明されてるのに理解できない「」よりはずっと向いてそう
177 18/06/12(火)08:36:25 No.511185761
>スレ画の子はそんな強くないところもえっちだよ 脱衣将棋とかな、無いかな?
178 18/06/12(火)08:36:33 No.511185774
女性が女性自身を信じていない
179 18/06/12(火)08:37:16 No.511185827
女性セブンだよな
180 18/06/12(火)08:39:08 No.511185970
週刊女性だろ
181 18/06/12(火)08:39:11 No.511185975
遥かな星が
182 18/06/12(火)08:39:12 No.511185976
>>将棋の場合女流がプロに勝てないのと女が男に勝てないのがごっちゃになりがちだと思う >なりがちっていうかこんなスレで話してる奴くらいだと思う 女流よりプロ棋士の方が上とかテレビで言ったらたぶん猛バッシングくらうぞ
183 18/06/12(火)08:40:14 No.511186085
俺は勝てないけどプロなら勝てる! って情けないこと言うなよ
184 18/06/12(火)08:40:37 No.511186125
まず将棋に必要な脳の領域が不明な時点で性差云々言える段階ではない
185 18/06/12(火)08:40:48 No.511186143
しかしなぜセイバーのコスプレを?
186 18/06/12(火)08:41:28 No.511186203
>まず将棋に必要な脳の領域が不明な時点で性差云々言える段階ではない それは別に…
187 18/06/12(火)08:41:59 No.511186242
>しかしなぜセイバーのコスプレを? カワイイだろう?(ギャキィ
188 18/06/12(火)08:42:20 No.511186277
セイバー置いといていいよねこういう服
189 18/06/12(火)08:44:01 No.511186423
>セイバー置いといていいよねこういう服 綺麗セレクション
190 18/06/12(火)08:46:01 No.511186590
二つの点を結んでグラフできた!じゃないんだぞ
191 18/06/12(火)08:46:02 No.511186591
>俺は勝てないけどプロなら勝てる! >って情けないこと言うなよ この場合発言者が勝てるかどうかは関係ないだろ
192 18/06/12(火)08:47:07 No.511186675
>俺は勝てないけどプロなら勝てる! >って情けないこと言うなよ お前はサッカー日本代表より上手いのかって文句言ってる人みたいだな…
193 18/06/12(火)08:50:03 No.511186908
>女流よりプロ棋士の方が上とかテレビで言ったらたぶん猛バッシングくらうぞ でも事実ではある
194 18/06/12(火)08:53:42 No.511187184
>この場合発言者が勝てるかどうかは関係ないだろ まぅ比べる条件がアホだってだけだよ
195 18/06/12(火)08:54:04 No.511187224
女流を女版プロと思ってる人はたぶん多いと思う
196 18/06/12(火)08:54:07 No.511187233
>セイバー置いといていいよねこういう服 かわいいよね
197 18/06/12(火)08:55:13 No.511187326
システム的にプロの方が腕が上じゃないとなれないんだからプロの方が強いのは当たり前だろう
198 18/06/12(火)08:55:20 No.511187337
競技人口増えたらヤバイ人出てきたりするんだろうな
199 18/06/12(火)08:57:57 No.511187540
>システム的にプロの方が腕が上じゃないとなれないんだからプロの方が強いのは当たり前だろう だからその差を知らずにプロと女流を男と女だと思ってる人も多いんじゃないかって話じゃないの? 世間的には将棋ってそんなもんよ
200 18/06/12(火)08:59:31 No.511187663
脳は損傷しても能力が上がる時があるから大規模人体実験でもしないとわからんよね
201 18/06/12(火)09:00:14 No.511187719
金持ちの娘でお金掛かるけどフィギュアスケートやらバレエやらを習わすイメージあるし そこでいくら将来才能の目が出なくても将棋や囲碁だと親もあんまり賛同しないイメージある
202 18/06/12(火)09:00:14 No.511187721
プロレスと女子プロの関係みたいなもん?
203 18/06/12(火)09:01:32 No.511187808
男の子だったら将棋が趣味なんて賢そうで喜ぶけど女の子はなぁ 小さい頃から続けてないと実力が付かないのは事実っぽいし
204 18/06/12(火)09:02:05 No.511187851
女って時点で脳に障害持ってるようなものでは
205 18/06/12(火)09:02:13 No.511187863
>プロレスと女子プロの関係みたいなもん? プロレスは強い弱いというか人気不人気だからあんま適正じゃない気がする
206 18/06/12(火)09:03:03 No.511187916
将棋が趣味で喜ぶのと将棋ぬ人生かけるのを応援するのはまた別な気もする
207 18/06/12(火)09:03:30 No.511187953
男棋士と女棋士の違いをプロが語ってた事あるけど女性は我が強く感情的で自分のスタイルを相手に押し通す傾向があり戦法がハマると滅法強いがそれ以外はダメになるので勝敗がはっきりしやすい棋譜になると言っていた
208 18/06/12(火)09:04:02 No.511188004
>女って時点で脳に障害持ってるようなものでは 女叩きするのは脳に障害持ってるから?
209 18/06/12(火)09:04:24 No.511188030
こんなとこでかっかしてる男と女なんて底辺同士なんだから己の惨めさを自覚して仲良くやりなよ 男になったって女になったって同じように周りのせいにして生きていくだけだし
210 18/06/12(火)09:05:40 No.511188130
女流ってプロと違ったんだ…