18/06/12(火)05:58:27 朝はさかな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1528750707894.jpg 18/06/12(火)05:58:27 No.511175368
朝はさかな
1 18/06/12(火)05:59:52 No.511175428
おじいちゃん食べて はやく沢山食べて
2 18/06/12(火)06:02:29 No.511175533
お爺ちゃんさらっと流してたけど こんな医療施設もへったくれもない島で 一年寝たきりセリスって普通にやばいよね…
3 18/06/12(火)06:03:33 No.511175598
死んだ方がどう考えてもドラマチックなのはどうかと思う 生きてたらなんかアイテムくれるとかそれくらいは…
4 18/06/12(火)06:05:26 No.511175712
おじいちゃんまずい魚よ、食べて
5 18/06/12(火)06:05:39 No.511175723
方法知らないとほぼ死なせるだろうし…
6 18/06/12(火)06:06:05 No.511175748
>おじいちゃんまずい魚よ、食べて ありがとう。 むしゃ むしゃ むしゃ
7 18/06/12(火)06:07:14 No.511175807
エンディングでバンダナ落とすからシド死亡が正史呼ばわりされるシド
8 18/06/12(火)06:08:22 No.511175865
これ使ったTASとか意味がわからない…
9 18/06/12(火)06:10:58 No.511175989
ここからイカダに乗って外に行くときはドキドキした FF6は冒頭のシーンといい旅立ちの演出が上手い
10 18/06/12(火)06:12:08 No.511176047
シドは最高のタイマーだからな…
11 18/06/12(火)06:12:59 No.511176081
生存ルートでこの島に帰って来ても特になにもないんだっけ
12 18/06/12(火)06:15:03 No.511176178
世界はもうどうしようもありません そんな中一人で旅立って下さい って最高に不安な時に現れるマッシュの心強さよ
13 18/06/12(火)06:16:15 No.511176232
FF6の世界崩壊後は何もかも素晴らしかった 雰囲気もBGMもシナリオも最高 欠点はラスボスが弱すぎるくらい
14 18/06/12(火)06:17:35 No.511176303
>欠点はラスボスが弱すぎるくらい あれはやたら鍛えられるシステムと飛空挺入手後ならいつでも挑めるって仕様の合わさった結果な気もする…
15 18/06/12(火)06:19:34 [ケフカ] No.511176421
カンストダメージ当たり前に出せるようになってから来るのやめてください
16 18/06/12(火)06:19:44 No.511176429
>死んだ方がどう考えてもドラマチックなのはどうかと思う >生きてたらなんかアイテムくれるとかそれくらいは… 召喚獣くれなかったっけ
17 18/06/12(火)06:20:16 No.511176454
くれないだろ
18 18/06/12(火)06:20:35 No.511176468
崩壊後いいよね… どん底スタートから仲間が集まって徐々に希望が見えてきて 全員揃って満を持して決戦っていうあの感じ
19 18/06/12(火)06:21:08 No.511176497
ケフカはセッツァーさえいれば下手すると1ターンで終わるからな
20 18/06/12(火)06:21:11 No.511176501
6は攻撃もだけど防御がインフレしすぎる 気軽に全属性半減または無効の防具がほいほい取れる
21 18/06/12(火)06:21:23 No.511176515
ケーツハリーの事ならシドが死んでも普通にもらえる
22 18/06/12(火)06:21:45 No.511176542
>召喚獣くれなかったっけ あれ海岸に落ちてるだけだからシド関係ない
23 18/06/12(火)06:21:47 No.511176544
召喚獣は生死に関わらず浜辺で拾うんじゃなかったかな せめてこれシドからの手渡しでも…って言われてた気がする… けどさすがにうろ覚えだ
24 18/06/12(火)06:22:14 No.511176565
>召喚獣くれなかったっけ くれるわけじゃなく海岸に落ちてるだけ 死んでても生きてても同じ
25 18/06/12(火)06:23:02 No.511176601
まずいさかなよりただのさかなのほうがキケんだなんて知らなかった…
26 18/06/12(火)06:24:32 No.511176660
うまい魚 ふつうの魚 まずい魚 (味の検討すらつかないがおそらく)魚
27 18/06/12(火)06:24:50 No.511176674
自軍側の手軽な9999ダメージと属性ダメージの通りの悪さと連続魔リレイズに何とか対抗案を出したのが この強化八竜でございます
28 18/06/12(火)06:25:12 No.511176688
バリアントナイフ+源氏の小手+皆伝の証! イカサマダイス+源氏の小手! クイック+アルテマ! クイック+アルテマ! これでケフカも雑魚ラスボスの仲間入りという寸法でござるよ
29 18/06/12(火)06:27:28 No.511176794
1割り切ったらアルテマとか見るにHPが100倍くらいになれば多分いい塩梅になる
30 18/06/12(火)06:27:28 No.511176795
正直アルテマウェポンやバリアントナイフやライトブリンガーらによる8回攻撃が 魔石ボーナスをちょっと与えたゴリラによってぜんぶ9999になるからイカサマするまでもないよね
31 18/06/12(火)06:27:43 No.511176809
リアルタイムでやってた時は4人しかまともに育ててなくて ラスダンだいぶ苦労したけどなぁ
32 18/06/12(火)06:29:31 No.511176889
そもそもすぐカンストするざっくりしたダメージ設定がダメ
33 18/06/12(火)06:31:06 No.511176962
強くなると言っても色々と情報を知っていればの話だからねぇ 情報収集せずに進めた初プレイ時は皆伝の証も持っていなかったような記憶 まあ当然単純に時間かけてみんな強くすれば順当に強くなるけど
34 18/06/12(火)06:32:12 No.511177016
恐竜狩りいいよね
35 18/06/12(火)06:32:57 No.511177048
なんも知らん初回プレイでもげんじのこてと皆伝の証は1セットあったわ流石に… あとは盗むとかだから能動的に集めようとしないと人数分集まらないはあるけども
36 18/06/12(火)06:33:02 No.511177052
やりすぎると本当にみんな攻撃が全部カンストで セッツァーの頼りになったたたかうが 時間かかりすぎで嫌になってくるレベル
37 18/06/12(火)06:33:23 No.511177073
異常なインフレと使い手が少ないせいで目立たないけど クラウディヘヴンとか味方の攻撃に耐えられる奴が撃つとPT崩壊するよね
38 18/06/12(火)06:34:46 No.511177138
ただの魚が一番だめって結構な罠 おみくじの吉かよ
39 18/06/12(火)06:36:47 No.511177236
3連戦してるんだからな! ケフカが強すぎても困るだろ!
40 18/06/12(火)06:37:08 No.511177251
こころないてんし
41 18/06/12(火)06:38:15 No.511177302
普通に強い奴らはイカレ性能だねで済むけど ガウ辺りは本当に、おま…それは駄目だろ…ってレベルで吹く
42 18/06/12(火)06:38:59 No.511177339
>3連戦してるんだからな! >ケフカが強すぎても困るだろ! 別に鍛えてない状態でも死ぬ要素とか3戦目のやすらぎで強制死程度の強さだし…
43 18/06/12(火)06:39:24 No.511177355
最後12人使うの結構好き 負担使わないおじいちゃんと孫にもアルテマ覚えさせたりゴゴでむげんとうぶしたり
44 18/06/12(火)06:39:57 No.511177372
カタシドタイマー
45 18/06/12(火)06:40:19 No.511177388
>最後12人使うの結構好き >負担使わないおじいちゃんと孫にもアルテマ覚えさせたりゴゴでむげんとうぶしたり 分かる フィガロ兄弟やセッツァーの上位陣にばかり目がいくけど ここでばかりは美大生やモグも貴重なダメージソース要因になってくれるの好き
46 18/06/12(火)06:40:38 No.511177400
最後べつに3人でもいいんだよね?
47 18/06/12(火)06:40:57 No.511177413
ガウは知識がないとまずロフレシュメドウとか使わないからセーフ
48 18/06/12(火)06:41:59 No.511177459
>最後べつに3人でもいいんだよね? うんやりこみの定番だった気がする セリスとエドガーとセッツァーの三人 本当に行けるの? って気もするけどまあ行けるんだろうなぁ
49 18/06/12(火)06:42:37 No.511177484
はかいのつばさ
50 18/06/12(火)06:44:17 No.511177553
崩壊後はリルムが金持ちの家で画家やらされてるのが なんかちんちんに悪かった
51 18/06/12(火)06:46:01 No.511177626
レベル6三人+バニデスジョーカーデス機械装備禁止+魔法習得数1クリアあたりは15年以上前に達成されてるからな…
52 18/06/12(火)06:47:34 No.511177691
必須メンバーだけだとエンディングが変化する場面が多い あとリルムがいてストラゴスがいないパターンってのもある
53 18/06/12(火)06:52:12 No.511177920
こころないてんし
54 18/06/12(火)06:52:35 No.511177932
難易度高過ぎるのも嫌だけれど低すぎるのも困る まあクリアできず挫折する人が続出するよりはいいかな…
55 18/06/12(火)06:54:07 No.511178006
これで難易度高いと魔石ボーナスと言うクソシステム活用が必須になって来てしまって子供や脳筋ゲーマーが辛くなるから この懐の深さが6のいいところかな…
56 18/06/12(火)06:54:18 No.511178014
開発者のヒゲとおばちゃんを観ろ! 24年ぶりにプレイしたらひっさつわざが全然出せずにヒイヒイ言いながらプレイしてるぞ!
57 18/06/12(火)06:55:23 No.511178070
そもそも魔石ボーナスはオミットしちゃっていいんじゃないかな!
58 18/06/12(火)06:56:58 No.511178162
>24年ぶりにプレイしたらひっさつわざが全然出せずにヒイヒイ言いながらプレイしてるぞ! 昇竜拳コマンドの技は入れない優しさ
59 18/06/12(火)06:57:02 No.511178169
ガキの頃はいつでもラスボス戦に行けるし 行かずに鍛えててもいいどこまで鍛えればいいかはよく分からんが ってシステムが本当に苦手でずっとずっとレベル上げしてた…
60 18/06/12(火)06:57:23 No.511178192
>難易度高過ぎるのも嫌だけれど低すぎるのも困る 難易度は基本的には低い方がいいんじゃねえかなと思っている 難しくするのは自分で縛ればいいだけだから 元々が難しいと簡単には出来ないし
61 18/06/12(火)06:58:02 No.511178229
>そもそも魔石ボーナスはオミットしちゃっていいんじゃないかな! すると今度は皆伝の証カンストダメージが出せなくなる… まあ出させなくていいか
62 18/06/12(火)06:59:25 No.511178292
終盤はこっちのインフレがすごいけど魔大陸くらいまではシリーズでも難易度高いほうだと思う
63 18/06/12(火)06:59:38 No.511178307
どんなに鍛えててもこころないてんし+全体攻撃で死ぬからそれほど弱い印象はなかったな
64 18/06/12(火)07:00:26 No.511178348
>どんなに鍛えててもこころないてんし+全体攻撃で死ぬからそれほど弱い印象はなかったな こっち側の火力が出過ぎるのが最大の問題なわけだからな…
65 18/06/12(火)07:00:28 No.511178349
仲間をじっくり集めてもそのまま突っ込んでも強さ変わらんから 全イベントこなす頃には大分楽勝になっちゃうよね
66 18/06/12(火)07:02:24 No.511178443
ヒゲ生放送はまったりすぎて今年中に終わるのか不安になる
67 18/06/12(火)07:02:32 No.511178449
今にして思えば小学生がシステム理解せずに進めても簡単にクリアできるようにしてあったんだろうなあと
68 18/06/12(火)07:05:02 No.511178587
何にも考えずに進めてってもアルテマ手に入れば雑にカンストだもんね
69 18/06/12(火)07:06:26 No.511178662
8竜も大したことなかったからな…
70 18/06/12(火)07:08:58 No.511178823
書き込みをした人によって削除されました
71 18/06/12(火)07:09:18 No.511178845
>本当に行けるの? って気もするけどまあ行けるんだろうなぁ バニシュデスでサボテンダー狩りしてファイガブリザガ他とメテオ覚えて 近くの森でグロウエッグと魔力アップボーナスの魔石装備してレベル上げすればいける ラクシュミやアレキサンダーが入手できないのでケアルラがメイン回復になる為に魔力アップが安定 狂信者の搭もメテオでゴリ押せる ラスダンでセーフティビットとか持ってないと即死技で死ぬのが面倒ってくらい
72 18/06/12(火)07:09:29 No.511178856
>今にして思えば小学生がシステム理解せずに進めても簡単にクリアできるようにしてあったんだろうなあと 周りじゃバニッシュデスが流行っててまともにボス殴り殺してるのは俺くらいだったな…
73 18/06/12(火)07:09:34 No.511178860
>8竜も大したことなかったからな… うろつけるようになって割りかし最初の方に会いやすいアースとウィンドとフリーズは結構驚異だよ
74 18/06/12(火)07:10:48 No.511178934
>周りじゃフェニックスの尾が流行っててまともに列車止めてるのは俺くらいだったな…
75 18/06/12(火)07:14:22 No.511179166
>ウィンド ストームー!!!
76 18/06/12(火)07:15:08 No.511179217
>どんなに鍛えててもこころないてんし+全体攻撃で死ぬ ほいリレイズ
77 18/06/12(火)07:15:47 No.511179254
イカサマ皆伝なら一発一発のダメージは減らない セッツァーの強みはそこだ
78 18/06/12(火)07:16:00 No.511179270
ラスダン1人ずつは氷漬けとか受けると面倒だったな
79 18/06/12(火)07:16:26 No.511179300
>ラスダン1人ずつは氷漬けとか受けると面倒だったな アレ防げないよね…?
80 18/06/12(火)07:20:45 No.511179629
盾覚醒させてアルテマって知らないとできないでしょ! みんな知ってるのか…
81 18/06/12(火)07:21:42 No.511179684
7も6の延長戦みたいな雰囲気
82 18/06/12(火)07:23:01 No.511179778
>盾覚醒させてアルテマって知らないとできないでしょ! >みんな知ってるのか… 一応盾くれるおじいちゃんが教えてくれるから… 戦闘回数はクソだけど
83 18/06/12(火)07:24:15 No.511179866
>アレ防げないよね…? 防げないかったと思う あとそのまま殺されるから治るとこは見たことないな
84 18/06/12(火)07:25:07 No.511179925
>アレ防げないよね…? 治療手段は火属性攻撃 ファイアとか当てると即溶ける あとどうも付けるの無理だけどストップ耐性で防げるらしい
85 18/06/12(火)07:25:37 No.511179954
ケフカは弱いんだけどキャラが立ち過ぎで好き 皇帝はさあ…
86 18/06/12(火)07:26:10 No.511179993
>あとそのまま殺されるから治るとこは見たことないな 時間経過で治る体感で1分くらい 普段そこまで長時間戦わないけど1人侵攻だと見守るしかない
87 18/06/12(火)07:26:30 No.511180012
意識的にレベル上げなくてもカンストクラスのダメージ連発できるからなあ 高威力の防御無視攻撃が多すぎる
88 18/06/12(火)07:26:46 No.511180035
>一応盾くれるおじいちゃんが教えてくれるから… >戦闘回数はクソだけど もし呪いが解ければとは言うけれど付けて戦闘すればいいってこと知らないし とりあえず試すにはあのステータス異常で256回って遠いしで知らなきゃ解呪できないと思う
89 18/06/12(火)07:27:02 No.511180063
>治療手段は火属性攻撃 ファイアとか当てると即溶ける 初めて知ったわ… リボンにはストップ耐性あったっけ
90 18/06/12(火)07:27:25 No.511180082
さかなは海洋汚染で奇形化した魚っぽい生き物なのかな…死ぬって
91 18/06/12(火)07:28:42 No.511180166
>とりあえず試すにはあのステータス異常で256回って遠いしで知らなきゃ解呪できないと思う リボンつけてシドが死んだ島に篭ればいいんだけど それも知ってなきゃね…俺は攻略本か何かで知ったのか覚えてないが 呪いが解けたメッセージ見たときはマジかとびっくらこいた
92 18/06/12(火)07:29:46 No.511180233
https://youtu.be/DVQuLauJjXg?t=43
93 18/06/12(火)07:29:52 No.511180240
後半加入の仲間イベントは容量の問題で削ったって聞くから完全版やって見たいけど冗長になるんだろうな
94 18/06/12(火)07:30:43 No.511180302
セリス育ててないと崩壊後で苦戦するのはあるかも
95 18/06/12(火)07:36:43 No.511180752
8竜の半分くらいはなんでステ異常耐性にあんなに穴あるの…
96 18/06/12(火)07:46:54 No.511181561
調度直前までロマサガ2をやってたから回避率100にしたら無敵じゃね?と思って 英雄の盾を頑張って作って回避率100にして遊んだ
97 18/06/12(火)07:51:30 No.511181952
何でまずいもの食わせたら死ぬのか子供の時は解らなかった
98 18/06/12(火)07:54:00 No.511182170
初回で非効率な育成してレベルも不十分ならケフカもそこそこ強いんだけど そんな適当なりゆきプレイでもティナだけは軽々とカンストダメージ出せると言う
99 18/06/12(火)07:54:01 No.511182172
栄養価で語れ
100 18/06/12(火)07:55:04 No.511182260
>そんな適当なりゆきプレイでもティナだけは軽々とカンストダメージ出せると言う マッシュも何もしなくても7000前後出せる
101 18/06/12(火)07:56:52 No.511182393
セリスをハルパゴスに差し替えた動画は笑った
102 18/06/12(火)07:56:59 No.511182408
HP9999でアルテマウェポンを振ればいいのよぉ! こころない天使やめてね
103 18/06/12(火)07:58:31 No.511182539
たいりょくのパラ上げればきっと強いぞぉって思ってたら 後年になって上げてもカスだったと知った リジュネの効果アップだけってなにそれ…
104 18/06/12(火)07:58:42 No.511182547
>8竜の半分くらいはなんでステ異常耐性にあんなに穴あるの… ガチガチじゃないほうが楽しいし… ボスにステータス異常をかけてみるって発想も大半のプレイだと出にくい
105 18/06/12(火)07:59:00 No.511182571
初回プレイならこころない天使で突然HP1にされるのも含めて十分圧はあったよケフカ
106 18/06/12(火)08:00:28 No.511182694
攻略方法全部調べて万全で行けばカス以下のカスだろうけど 当時は情報の大半が口伝メインだったしな…
107 18/06/12(火)08:01:50 No.511182805
>6は攻撃もだけど防御がインフレしすぎる >気軽に頭にドリルやボウガンががほいほいつく
108 18/06/12(火)08:01:58 No.511182817
3人エンドはセリスがいい感じだった
109 18/06/12(火)08:03:11 No.511182924
コイツにはストップが効きます かけます おしまい なんてプレイも知り尽くしてるからこそできることであって大体の敵は本来そこそこ強い
110 18/06/12(火)08:03:46 No.511182964
ロック仲間にするためのダンジョンが面倒すぎる… どうもあそこは苦手だ
111 18/06/12(火)08:04:00 No.511182986
竜は攻撃がほとんど1属性で吸収とかリフレクで無力化しちゃうのも酷い
112 18/06/12(火)08:04:09 No.511182999
八竜はグラも雑魚の使いまわしだし威厳もクソもなくてひどい
113 18/06/12(火)08:04:25 No.511183024
当時前情報なしにやったけど ラスボスが妙にあっさり死んでくれて なにこれ…ってなったの今でも覚えてる
114 18/06/12(火)08:04:50 No.511183058
盾覚醒のアルテマは友達に聞いて半信半疑でずっとプレイして 嘘だったらあいつマジぶん殴るって思いながらやってたらメッセージ表示でめっちゃびびったし即電話かけた もうああいう体験は中々出来ないなぁ
115 18/06/12(火)08:06:13 No.511183171
3人エンドはモノクロのナルシェ背景が3連続くらい続いて何故か笑い死ぬかと思った
116 18/06/12(火)08:06:56 No.511183235
3人エンドでセリスとちゃっかりフラグを立てるセッツァー
117 18/06/12(火)08:12:43 No.511183731
仲間集めて魔石集めて竜倒してってしてるとどうしたってインフレしちゃう
118 18/06/12(火)08:15:42 No.511184018
>もうああいう体験は中々出来ないなぁ スレ画の生存ルートとかもそうだけど友達との話題づくりのために盛り込んだ要素は多そうだよね 良くも悪くも当時のプレイ環境をターゲットしてるゲームだとは思う
119 18/06/12(火)08:24:23 No.511184734
>スレ画の生存ルートとかもそうだけど友達との話題づくりのために盛り込んだ要素は多そうだよね シド生存はそういう仲間内で分岐を発見すること自体に価値があったからな… 分岐網羅されてる今だと意味がないルートと言われても仕方ないが