虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)05:36:31 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)05:36:31 No.511174528

たまに箱の下の方から懐かしいのが出てくるやつ

1 18/06/12(火)05:39:32 No.511174657

自分でもハマってたの忘れてたものが出てくる 何かキッカケがあるとあーあった!と一気に思い出すけど

2 18/06/12(火)05:41:04 No.511174706

これは俺の嫁にも変換出来る

3 18/06/12(火)05:42:41 pM25zIjQ No.511174773

スレ画の人絶対シドニアとトリコ忘れてると思う

4 18/06/12(火)05:50:12 No.511175055

伏せ字にしてない奴は何が

5 18/06/12(火)06:09:22 No.511175915

実際には忘れ去る

6 18/06/12(火)06:10:28 No.511175965

箱の底から出てくるっていうか子供の頃や若い頃に触れたものを懐かしむってだけだよね

7 18/06/12(火)06:10:33 No.511175969

いつでも見返せるよ!見ないけど

8 18/06/12(火)06:11:06 No.511175998

あとまだ見てないのもいっぱい入ってるよ!

9 18/06/12(火)06:16:31 No.511176244

普通に一回飽きたのをたまに思い出してるだけなのを美化してるのでは

10 18/06/12(火)06:17:19 No.511176290

本当に何回も見たいものと一回見たしいいかな…面白かったけど…というものがある

11 18/06/12(火)06:20:20 No.511176462

飽きたなら飽きたで別に良いよ

12 18/06/12(火)06:21:57 No.511176551

シロゴジラ

13 18/06/12(火)06:22:35 No.511176581

>飽きたなら飽きたで別に良いよ 素直に飽きたって言っちゃいけないみたいな風潮あるよね

14 18/06/12(火)06:24:24 No.511176657

そして10年後に うわぁぁぁ!黒歴史だぁぁぁ!! ってなる

15 18/06/12(火)06:26:43 No.511176755

箱の底にアンパンマンが入ってる

16 18/06/12(火)06:28:17 No.511176836

飽きたから離れるとかじゃなくて1回見て満足したからそれでおしまいって普通だと思う よほど気に入ったもの以外で一度見た映像作品を見返すことなんて稀だよ

17 18/06/12(火)06:30:25 No.511176931

欺瞞

18 18/06/12(火)06:30:36 No.511176938

まぁまぁ古いのが入ってるんだな…

19 18/06/12(火)06:31:48 No.511177003

自分は数年周期で必ずハマり直すジャンルはあるな

20 18/06/12(火)06:37:28 No.511177266

MCUみたいに次から次に新しいの出してくれるとこは忘れ去る暇がないからありがたいやら追いかけるのが忙しいやら

21 18/06/12(火)06:39:04 No.511177343

節目節目で見返す自分の中で大事な作品はある

22 18/06/12(火)06:40:41 No.511177401

バカにされがちだけど流行り物にちゃんとハマれる人は羨ましい そのくらいのフットワークの軽さ欲しい

23 18/06/12(火)06:41:14 No.511177429

アニメ化で急に界隈が騒がしくなるとなんだかなあって気分になるけど 大概こういう人たちで構成されてるからじっとしてればそのうち去ってくれる

24 18/06/12(火)06:41:15 No.511177431

いつでも見返せるし見ないよ!

25 18/06/12(火)06:42:23 No.511177477

見返せる(違法視聴)

26 18/06/12(火)06:43:01 No.511177500

>箱の底にゾイドが入ってる

27 18/06/12(火)06:45:59 No.511177622

ただ飽きたのをこういう言い訳するから微妙な目で見られるんだよ

28 18/06/12(火)06:47:17 No.511177681

自分の中でどんどん大きな存在になってくの良いよね…

29 18/06/12(火)06:47:50 No.511177706

>ただ飽きたのをこういう言い訳するから微妙な目で見られるんだよ いやスレ画は皮肉だろ?

30 18/06/12(火)06:48:21 No.511177728

離れる理由を漫画にしないといけない人種は大変だな

31 18/06/12(火)06:52:33 No.511177929

でもスレ画に〇〇のOVA始まるよ!って言っても微妙な喜び方して結局見ないと思う

32 18/06/12(火)06:52:46 No.511177945

「」は無理に脳内で同時に共存させようとして狂っていくよね…

33 18/06/12(火)06:56:36 No.511178140

箱の中でいつのまにか混ざってる…

34 18/06/12(火)06:56:58 No.511178163

>「」は無理に脳内で同時に共存させようとして狂っていくよね… 「」のはただの自業自得だよ 流行追ってる奴らを見下してマウント取る為に「俺こそが本当にこの作品が好き」ってアピールしちゃった手前 自分の言葉に勝手に後に引けなくなってるだけだよ

35 18/06/12(火)06:58:24 No.511178245

一期を観て騒ぎ 劇場版を惰性で観に行き OVAは存在を知らず 二期はエア視聴

36 18/06/12(火)06:59:45 No.511178314

自分の中では飽きてないけど周りはもう飽きている というのがimgとかだと結構起きていてそういうのはちょっと悲しい

37 18/06/12(火)07:02:03 No.511178419

俺の心の真ん中にはいつもプリパラがいる

38 18/06/12(火)07:02:26 No.511178445

>一期を観て騒ぎ >劇場版を惰性で観に行き 一期終了直後公開の劇場版くらいはテンション維持できない?

39 18/06/12(火)07:02:35 No.511178452

スレ画は典型的なミーハーって感じする 俺もミーハー気質なところあるから気持ちわかる

40 18/06/12(火)07:03:16 No.511178485

俺の記憶は全てアマプラとかが肩代わりしてるれるから心置きなく忘れるとこが出来る

41 18/06/12(火)07:03:32 No.511178496

シロゴジラ

42 18/06/12(火)07:03:52 No.511178516

>俺の心の真ん中にはいつもプリパラ(二期まで)がいる って言うと凄く不機嫌になる人が居るのでなかなか言えない…むずかしい

43 18/06/12(火)07:04:08 No.511178528

最近イラスト描いてませんよね!

44 18/06/12(火)07:05:35 No.511178614

秋子さんを犯し続ける彼は箱の鍵を失くしたんだろうか

45 18/06/12(火)07:07:22 No.511178720

俺もスレ画で挙げられてる作品は1回見たら満足して2回目見るとかはしなさそうだ

46 18/06/12(火)07:07:35 No.511178742

三次元のグッズを入れる箱は無いので捨てる!

47 18/06/12(火)07:08:06 No.511178776

基本的にアニメは一期一会なんだし、引きずらないぐらいが現代のアニメサイクル的には丁度いいだろうな

48 18/06/12(火)07:10:47 No.511178931

そういえば観返したくなるのは10年前後昔の作品ばかりだ リアルタイムでも何度も観返してた

49 18/06/12(火)07:11:31 No.511178974

思春期に見た作品は箱に残り続けるけど最近の作品は一度見たらそれでいいやってなっちゃう当たり 老化で自分の感受性が落ちているんだろうな…

50 18/06/12(火)07:12:51 No.511179050

逆に考えるんだ 思春期に出会う作品は特別なのだと

51 18/06/12(火)07:13:29 No.511179100

>ナコルルを糞ひり巫女にし続ける彼は箱の鍵を失くしたんだろうか

52 18/06/12(火)07:13:34 No.511179107

時間もないし体力もない

53 18/06/12(火)07:13:49 No.511179123

>老化で自分の感受性が落ちているんだろうな… 記憶の美化じゃないならパターンを学んで飽きただけだろう アナニーじゃないと満足できなくなるのと一緒

54 18/06/12(火)07:14:07 No.511179147

気に入ったアニメ何十作かは定期的に見たりしてるけど描くのは最新のじゃなければ落書きくらいしかしないかな

55 18/06/12(火)07:15:50 No.511179257

>最近イラスト描いてませんよね! リソースは有限なんだよ… 無限だったら俺だって昔のも描くわ8:2位で2位は

56 18/06/12(火)07:18:39 No.511179463

こう見ると 男もなんだかんだで名前をつけて保存なんだな…

57 18/06/12(火)07:19:15 No.511179510

懐古老人と言われたり話題について行けない恐怖だけで視聴して来たが限界を感じている「」は少なくないって死んだおじいちゃんが言ってた

58 18/06/12(火)07:21:15 No.511179656

別に個人の体験だしいいけどけもフレをめちゃくちゃ面白れーぞってハマるのはなんか違和感あるな

59 18/06/12(火)07:22:43 No.511179759

まあ昔の作品語ると急に饒舌になるやつでも毎日見てるわけでもないだろうしな

60 18/06/12(火)07:22:44 No.511179761

冬になるとSkyrimをするがMod環境構築で満足しちゃう

61 18/06/12(火)07:22:58 No.511179774

俺この箱スッカスカで手垢のついたものしか入ってない

62 18/06/12(火)07:23:45 No.511179823

けもフレちらっと見ただけで面白いと判断できるのはかなり有能なのでは?

63 18/06/12(火)07:24:23 No.511179873

箱の奥の方にある作品のスレが珍しく立ってて何か書き込もうとしたらかなりうろ覚えになってたりする

64 18/06/12(火)07:25:18 No.511179937

>別に個人の体験だしいいけどけもフレをめちゃくちゃ面白れーぞってハマるのはなんか違和感あるな 良い作品だったのは間違い無い そこに間違いは無いんだ

65 18/06/12(火)07:26:09 No.511179990

嘘をつけ

66 18/06/12(火)07:26:45 No.511180034

たまに漫画読み直して二次創作漁ったりする

67 18/06/12(火)07:26:48 No.511180044

ミーハーなのはわかるけどゼノギアスが入ってるから嫌いになれない ただ、ゼノギアスが入ってる時点でそこそこの歳なのにこんなの描いてるんだ…ってなっちゃう

68 18/06/12(火)07:26:49 No.511180046

撮りためたピデオテープと同じくらい大事にするぜ!

69 18/06/12(火)07:27:14 No.511180072

>箱の奥の方にある作品のスレが珍しく立ってて何か書き込もうとしたらかなりうろ覚えになってたりする 取り出して確認するのも億劫でもういいやってなる それしなくても記憶してる作品も何作かあるにある

70 18/06/12(火)07:27:20 No.511180078

>けもフレちらっと見ただけで面白いと判断できるのはかなり有能なのでは? 正直にレスするとかなりの天使ちゃんだと思う

71 18/06/12(火)07:27:24 No.511180080

むしろもう増やさずにずっと箱の中身漁るだけの毎日だよ

72 18/06/12(火)07:28:07 No.511180127

面白いなあって思うけど箱に入れ続けれてる作品滅茶苦茶少ねえわ 自分の記憶力がゴミすぎる

73 18/06/12(火)07:28:16 No.511180135

右上のはあずみ?

74 18/06/12(火)07:28:40 No.511180164

>撮りためたピデオテープと同じくらい大事にするぜ! デジタルに退避させたら捨てられるかと言うと何故か躊躇してダンボールに詰めたまま

75 18/06/12(火)07:30:55 No.511180318

飽きて離れただけならまたハマることもあるしいいんじゃないかな 問題は何か色々あって作品のアンチになって離れること

76 18/06/12(火)07:33:24 No.511180481

GJ部はいつまでたってもGJ部って言ってるよ

77 18/06/12(火)07:33:48 No.511180514

>問題は何か色々あって作品のアンチになって離れること 作品の突かれて痛いとこも沢山知ってるし裏切られたって気持ちあるからか 普通のアンチより凄い暴言吐くようになるよね...

78 18/06/12(火)07:33:54 No.511180522

別に言い訳しなくていいのに 好きなものから興味がなくなったことを認めたがらない人いるよね

79 18/06/12(火)07:34:35 No.511180574

>別に言い訳しなくていいのに >好きなものから興味がなくなったことを認めたがらない人いるよね 興味なくなったって言うと角が立つし言わないほうがいいよそんなこと

80 18/06/12(火)07:35:25 No.511180646

>別に言い訳しなくていいのに >好きなものから興味がなくなったことを認めたがらない人いるよね お前は○○を捨てた!って言われるのが怖くて描いてる節あるよねスレ画

81 18/06/12(火)07:35:37 No.511180665

個人的な好みで選んだ作品とは別に流行りもの枠として触れる作品はあるしだいたいスレ画と似たような事してる そういうのは箱にすら入れずに完全に忘れ去ってるまである

82 18/06/12(火)07:36:10 No.511180717

新しい展開あればまた興味戻ってくるよ

83 18/06/12(火)07:36:25 No.511180740

>別に言い訳しなくていいのに >好きなものから興味がなくなったことを認めたがらない人いるよね そりゃ >お前は○○を捨てた!って言われるのが怖くて描いてる節あるよねスレ画 こう言われるからね

84 18/06/12(火)07:36:45 pM25zIjQ No.511180756

>>けもフレちらっと見ただけで面白いと判断できるのはかなり有能なのでは? >正直にレスするとかなりの天使ちゃんだと思う 面白くて放送中の最新タイトルになびくって略式表現なんだからあんまりせっついてやるなよ

85 18/06/12(火)07:36:46 No.511180760

飽きたといっても作品自体に興味がなくなったのか作品が途中からつまらなくなって離れたでも大分違う

86 18/06/12(火)07:37:30 No.511180823

同人界隈ではジャンル乗り換えは憎まれると聞く

87 18/06/12(火)07:37:34 No.511180829

展開が終わった作品に対して積極的に関わらなくなったのを 興味がなくなったから飽きたからで一括にするのは違うからでは

88 18/06/12(火)07:37:47 No.511180844

古い好きなものは血肉になっているという感覚がある

89 18/06/12(火)07:38:11 No.511180868

何故か絵を描く人間だけ好きで居続ける責任を背負わされるよね

90 18/06/12(火)07:38:49 No.511180912

一応ある程度見てるなら飽きても構わないのでは

91 18/06/12(火)07:39:30 No.511180973

>展開が終わった作品に対して積極的に関わらなくなったのを 公式の展開をメインにネタにする層と延々と妄想で補い続ける層の差もあるな

92 18/06/12(火)07:39:59 No.511181009

ハートの中身を流行ったコラ画像にすると「」になる

93 18/06/12(火)07:40:00 No.511181011

砂掛けるような言動しなければ好きにしろとしか

94 18/06/12(火)07:40:03 No.511181018

>古い好きなものは血肉になっているという感覚がある 子供の頃や思春期に好きだったものはもう自分の一部って感じあるよね…

95 18/06/12(火)07:40:26 No.511181056

Gロボは隠さない

96 18/06/12(火)07:40:43 No.511181083

その他の大衆と同じようにハマって乗り換えるのが何故か許されない 絵描きなんて絵を描けるってワンポイントが付いただけの普通の人間なのにね

97 18/06/12(火)07:41:01 No.511181106

>何故か絵を描く人間だけ好きで居続ける責任を背負わされるよね 煽りだから真に受けてはないが オタって自分は嫁だ変えるくせに他人の心変わりは叩くみたいな話は印象に残ってる

98 18/06/12(火)07:41:12 No.511181123

ハートが尻っぽくてオナホ箱に見えてきたけど意味合いは大体同じだった

99 18/06/12(火)07:41:28 No.511181148

あずみは一体何を見返すと言うのだ…?

100 18/06/12(火)07:41:46 No.511181171

>>古い好きなものは血肉になっているという感覚がある >子供の頃や思春期に好きだったものはもう自分の一部って感じあるよね… 完全に好みのベースになってる作品は確かにあるな…

101 18/06/12(火)07:41:57 No.511181189

映画なのか漫画なのかあずみ

102 18/06/12(火)07:43:08 No.511181281

作者の創作姿勢のおかげで延々と摂取できるベルセルクパターンもある

103 18/06/12(火)07:45:02 No.511181434

東方を離れると非情な奴として勝手にサークル名出して漫画にされるらしいな

104 18/06/12(火)07:46:19 No.511181506

イナゴの何が悪いのか全くわからない ずっと同じものに執着してる奴の方がキモくない?

105 18/06/12(火)07:46:26 No.511181518

乗り換えるのは別にいいけど砂かけて騒いで出ていくなってだけ

106 18/06/12(火)07:46:39 No.511181537

>>お前は○○を捨てた!って言われるのが怖くて描いてる節あるよねスレ画 いっつも思うんだけどこういう発言するのってどの層なんだ? 生きてたら嗜好くらい変わるだろ

107 18/06/12(火)07:47:01 No.511181569

俺たち○○仲間!をアピールし過ぎると抜ける時大変なのはわかる

108 18/06/12(火)07:47:14 No.511181584

>イナゴの何が悪いのか全くわからない >ずっと同じものに執着してる奴の方がキモくない? キモくはないがどっちも個人の自由

109 18/06/12(火)07:47:36 No.511181610

好きだからと購入だけしてあのときみたいに楽しめるか怖くなって物理的に積んでしまってる

110 18/06/12(火)07:47:54 No.511181634

>イナゴの何が悪いのか全くわからない >ずっと同じものに執着してる奴の方がキモくない? オタクって潜在的嫌儲多いから…

111 18/06/12(火)07:48:21 No.511181677

まあイナゴだ言われるのは口悪いから作品のファンからもうとまれたりする人は多いよ

112 18/06/12(火)07:48:38 No.511181693

>俺たち○○仲間!をアピールし過ぎると抜ける時大変なのはわかる そういうノリに引いちゃうんだよなお祭り騒ぎは好きなんだがネットで連帯感とかやられると

113 18/06/12(火)07:48:53 No.511181715

>いっつも思うんだけどこういう発言するのってどの層なんだ? 延々と同じことをするのが得意な系かな…

114 18/06/12(火)07:48:55 No.511181723

>いっつも思うんだけどこういう発言するのってどの層なんだ? 流行した作品の二次創作周辺の一部かな…

115 18/06/12(火)07:49:39 No.511181785

>延々と同じことをするのが得意な系かな… 怒らないでくださいね それって名前のある病名の人じゃないですか

116 18/06/12(火)07:50:28 No.511181853

その作品は大好きなんだけどその作品を好きなファンのノリについていけなくて あまりその作品好きと言えないのある

117 18/06/12(火)07:50:42 No.511181879

「」は何か建前とか理論立てしないと娯楽ひとつ楽しめんのか 好きになった物は好きだし好きな物がどんどん増えるのは良い事じゃん

118 18/06/12(火)07:51:34 No.511181958

時間もお金もその人の大事な資産なんだから何しようと自由だと思うんだが 相互扶助機能のない宗教コミュニティみたいになってるよね

119 18/06/12(火)07:51:53 No.511181987

>その作品は大好きなんだけどその作品を好きなファンのノリについていけなくて >あまりその作品好きと言えないのある そんなことある…? アイマスとかラブライブとか?

120 18/06/12(火)07:52:38 No.511182051

いやまあでも俺もミーハーだけど流石に誇れるようなもんじゃない性質だと思うよ ただ責められるようなことでもない

121 18/06/12(火)07:53:09 No.511182083

>「」は何か建前とか理論立てしないと娯楽ひとつ楽しめんのか >好きになった物は好きだし好きな物がどんどん増えるのは良い事じゃん そんな話だっけ あとウンコ好きだけどウンコ愛でる時は同じくらい大好きなカレーの事は忘れてる ※たまに混ぜる人が居る

122 18/06/12(火)07:53:26 No.511182107

作品が好きだと思ってた 実際はあの盛り上がってる空気と一体になりたいだけだった

123 18/06/12(火)07:54:06 No.511182180

>作品が好きだと思ってた >実際はあの盛り上がってる空気と一体になりたいだけだった それもいいと思うけどね 他所を荒したら論外のカスだけど

124 18/06/12(火)07:54:34 No.511182218

>時間もお金もその人の大事な資産なんだから何しようと自由だと思うんだが >相互扶助機能のない宗教コミュニティみたいになってるよね それ良いとこなしってことでは?

125 18/06/12(火)07:55:16 No.511182276

>そんなことある…? 作品というかニコニコのノリに付いて行けない事はあるのでコメ消しもしくは行かなくなった そしたら公式がそのノリ拾った

126 18/06/12(火)07:55:21 No.511182282

>それ良いとこなしってことでは? 大多数のグループに属しているという満足感は得られる

127 18/06/12(火)07:55:54 No.511182321

>そんなことある…? ガンダムとガノタの関係性が一番近いんじゃないのか

128 18/06/12(火)07:56:22 No.511182352

好きにランクてか程度や種類あるからそこで喧嘩するのも割りある

129 18/06/12(火)07:56:24 No.511182354

自分の場合は奥に埋もれてたのが十年ぶりに連載が再開したので ハートが巨大化してそれ以外の箱の中身全部ぶちまけてゴジラみたいに暴れてるよ

130 18/06/12(火)07:56:28 No.511182360

バーチューバーが最近これ もうだいび楽しんだ

131 18/06/12(火)07:56:35 No.511182372

仮面ライダー好きだけどライダー信者は普通に嫌いだわ

132 18/06/12(火)07:57:56 No.511182481

未だにエタメロが箱の上の方に!?

133 18/06/12(火)07:58:30 No.511182535

スレ画は皮肉なの? 自分擁護するためにガチで言ってるの? 描いたひとのスタンスが読めない

134 18/06/12(火)07:58:44 No.511182550

やべえのに出くわすとその作品自体に偏見を持つのは仕方のないことだが 今の時代って偏見のある作品を避けても問題ないしね 問題のある時代があったのかわからんけど

135 18/06/12(火)07:59:41 No.511182631

面白いと思ったらずっと追い続けなきゃいけないわけでもないでしょ

136 18/06/12(火)07:59:55 No.511182656

っていうかガルパンって泣けるアニメだっけ…?

137 18/06/12(火)08:00:32 No.511182696

>好きにランクてか程度や種類あるからそこで喧嘩するのも割りある 割とあるって言うか普通に考えろ 自分の大好きな作品を「まぁこの程度のランクの作品だろ?」とか言われたら誰だってイラッと来る

138 18/06/12(火)08:01:00 No.511182733

>面白いと思ったらずっと追い続けなきゃいけないわけでもないでしょ そうしない奴は裏切り者という層はネットではわんさかいる クリエイター側にもいる 全員恥知らずのチンカスと個人的には軽蔑するけど

139 18/06/12(火)08:01:25 No.511182767

一部のファンがお痛して申し訳ないが良いアニメなんスよ…って気持ちはある 人気ジャンルによくある風景かもしれない

140 18/06/12(火)08:01:39 No.511182793

>大多数のグループに属しているという満足感は得られる 普通に大手宗教の方が健全だな…

141 18/06/12(火)08:02:05 No.511182827

普通にたとえ本棚でいいんでは 読んだ本でもう読み返さないけど売らずに本棚に残す本と売ってしまう本あるよね

142 18/06/12(火)08:02:22 No.511182852

>普通にたとえ本棚でいいんでは >読んだ本でもう読み返さないけど売らずに本棚に残す本と売ってしまう本あるよね その喩え良いね

143 18/06/12(火)08:03:02 No.511182911

俺漫画売れない病だからそれわかんない…

144 18/06/12(火)08:03:36 No.511182954

>普通に大手宗教の方が健全だな… 大手は色んなやらかしやら論争を経験しつつも生き残ってきたからな… そりゃ盤石さが違うわ

145 18/06/12(火)08:03:49 No.511182969

先日部屋の掃除をしていたら 何年か前にどハマりしてた作品の同人誌の在庫が出てきて もう流行りも過ぎたし今更このまま売っても売れないから おまけの冊子でも作って売ろうかと思う 好きでハマってた頃の気持ち思い返すのも楽しいよね

146 18/06/12(火)08:03:59 No.511182985

>自分の大好きな作品を「まぁこの程度のランクの作品だろ?」とか言われたら誰だってイラッと来る 作品そのものに対してではなくて例えば「アニメだけ見てる人」「グッズも買う人」「ライブまで行く人」みたいに 分けて好きってことにランク付けちゃうことでは

147 18/06/12(火)08:04:35 No.511183039

>俺漫画売れない病だからそれわかんない… 捨てるものと捨てないもので誰だって分けるだろ まさかゴミを捨てたことがないわけでもないよね

148 18/06/12(火)08:05:36 No.511183118

>何年か前にどハマりしてた作品の同人誌の在庫が出きて それ放置期間が中途半端に短いと逆に恥ずかしくて焼き払いたくなる事案だ

149 18/06/12(火)08:06:33 No.511183198

まあ好きにも色々種類があって この作品良い…尊い…というのと この作品つまんねーけどキャラシコれるよねというのと この作品ツッコミどころ多くて面白すぎるわー!というのがある

150 18/06/12(火)08:06:34 No.511183201

過去の自分を受け入れるのには時間が必要なんだ

151 18/06/12(火)08:06:48 No.511183226

>>俺漫画売れない病だからそれわかんない… >捨てるものと捨てないもので誰だって分けるだろ 漫画だけはどうしても捨てられないんだよ っていうか後から捨てる可能性のある漫画そもそも買ってない…

152 18/06/12(火)08:07:16 No.511183262

まあそういう恥ずかしさも人生だ

153 18/06/12(火)08:07:25 No.511183274

好きの基準なんて人それぞれだから自分の基準で相手を判断してはいけない

154 18/06/12(火)08:08:00 No.511183323

>好きの基準なんて人それぞれだから自分の基準で相手を判断してはいけない これが案外みんなできない人いる

155 18/06/12(火)08:08:20 No.511183354

>それ放置期間が中途半端に短いと逆に恥ずかしくて焼き払いたくなる事案だ そっちならまだ良いよ 「あれ…この頃の方がおもしれ…」となった方がつらいよ

156 18/06/12(火)08:08:33 No.511183373

好きなものコロコロ変わのってみっともないね

157 18/06/12(火)08:08:39 No.511183381

自分が好きならそれでいいんだよ 変に他人と繋がろうとするから面倒くさくなるんだ

158 18/06/12(火)08:08:43 No.511183384

>好きの基準なんて人それぞれだから自分の基準で相手を判断してはいけない 判断していいだろそれも人それぞれだよ っていうレスポンチ開始だな!

159 18/06/12(火)08:09:15 No.511183436

>俺漫画売れない病だからそれわかんない… 俺は売れない漫画描き病

160 18/06/12(火)08:09:38 No.511183470

けもフレに関しては大事にしまおうとしたら ある日突然蹴り飛ばされてボコボコにされてる最中

161 18/06/12(火)08:09:51 No.511183490

>好きなものコロコロ変わのってみっともないね 人生楽しんだもん勝ちだぞ べつに一つの作品をずっと好きならそれでいいが

162 18/06/12(火)08:10:10 No.511183515

>「あれ…この頃の方がおもしれ…」となった方がつらいよ この頃の自分頑張ってる…だと多少は前向きになれるけど大概凹む

163 18/06/12(火)08:10:22 No.511183527

面白いものがあるだけいいじゃない こんな場所でグダるしかできない人もいるんですよ

164 18/06/12(火)08:10:26 No.511183531

別にいいんだけどずっとフルスロットルで好きな人たちの間に首突っ込んでくんなよと思う

165 18/06/12(火)08:10:37 No.511183548

>好きなものコロコロ変わのってみっともないね やはり子供の頃からうんこちんこが大好きな俺は間違ってなかった… 今でもコロコロ読んでるぜ!

166 18/06/12(火)08:10:37 No.511183549

ツイッターでファンコミュニティに属しちゃうとね言われるよね 個人で人気ある人なら何描いても○○さんの描いた二次創作ってちやほやしてもらえるが

167 18/06/12(火)08:12:03 No.511183675

>ツイッターでファンコミュニティに属しちゃうとね言われるよね 作品に飽きたけど作品つながりで仲良くなった人にかまっては欲しい ってずいぶん勝手だよね

168 18/06/12(火)08:12:45 No.511183732

>けもフレに関しては大事にしまおうとしたら >ある日突然蹴り飛ばされてボコボコにされてる最中 公式や作者に冷水かけられる事例つらい…

169 18/06/12(火)08:12:53 No.511183737

ファンコミュニティはいかんと学んだわ

170 18/06/12(火)08:14:12 No.511183862

ていうか裏切り者だの捨てただの言う連中も 本心はとっくに飽きてて人間関係に固執してるか同類が欲しいだけがメインだよね

171 18/06/12(火)08:14:51 No.511183924

ヒはその時好きなものでフォローしないようにしてる それでもちょっとずつは気の合う人増えるし

172 18/06/12(火)08:15:21 No.511183973

>ていうか裏切り者だの捨てただの言う連中も >本心はとっくに飽きてて人間関係に固執してるか同類が欲しいだけがメインだよね というか次にハマれるものが見つからないうちに古参ファンみたいになってることはよくある

173 18/06/12(火)08:15:37 No.511184004

>ていうか裏切り者だの捨てただの言う連中も >本心はとっくに飽きてて人間関係に固執してるか同類が欲しいだけがメインだよね そりゃ供給なくなったらそうなるわ

174 18/06/12(火)08:16:11 No.511184067

知人で特定のキャラが好きでそのキャラのアイコンにして 常にそのキャラのことばかりツイートしてそのキャラの絵見つけてはRTして感想も欠かさない という人がいて俺も捕捉されて嬉しかったんだけど 俺がそのキャラ描くの少し離れて他の活動してて 久しぶりに覗いてみたら 他作品の話普通にするようになってて(中の人も被ってない) 他人の趣味に口出しなんてできないけど少し寂しかった

175 18/06/12(火)08:16:43 No.511184111

気が多いのは悪いことじゃないよ でも飽きた言い訳をわざわざ白ハゲ漫画にしてるのは気持ち悪いよ

↑Top