虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)03:00:04 ひきこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)03:00:04 No.511166805

ひきこもりだったけど軽い気持ちで始めてみたら人生観変わるほど激務で死んじゃう!って思った 結構ブラックなのね…

1 18/06/12(火)03:01:03 No.511166879

アルバイト?

2 18/06/12(火)03:01:17 No.511166902

書き込みをした人によって削除されました

3 18/06/12(火)03:01:49 No.511166944

>アルバイト? 深夜勤

4 18/06/12(火)03:03:06 No.511167041

ホワイトなコンビニバイトなんてない

5 18/06/12(火)03:03:18 No.511167058

なんで引きこもりだったのにコンビニバイトを… もっと楽なバイト山ほどあるのに

6 18/06/12(火)03:04:08 No.511167133

もう駄目だと思ったらやめるんだぞ 別のバイトもあるからな…

7 18/06/12(火)03:04:34 No.511167163

コンビニ一人で回せるようになると何でもできる気がする してきた

8 18/06/12(火)03:05:18 No.511167221

ローソンは奥で弁当作ってるしドリンクは手渡しだし大変そうだなって思いました 近所のファミマは深夜に女性ワンオペで大変そうだなって思いました

9 18/06/12(火)03:05:37 No.511167242

オタクは本屋とかから始めろ

10 18/06/12(火)03:05:49 No.511167269

近所のファミマはおじいちゃんをよく雇ってるけど トレーニングの札が取れてる人見た事ないわ

11 18/06/12(火)03:05:55 No.511167279

コンビニバイトなんて今の時代激務だろ

12 18/06/12(火)03:05:57 No.511167282

コンビニバイトは覚えなきゃいけないこと多いし仕事も割りとキツいのでよっぽど切羽詰まらん限りオススメしないぞ…

13 18/06/12(火)03:06:09 No.511167299

人生観が変わるっていうのがいい意味なのかどうか分かんないけど発破をかけられたんならいいことだ

14 18/06/12(火)03:06:14 No.511167306

本屋は万引きがね…マジ死ねよ

15 18/06/12(火)03:06:56 No.511167359

接客業やれる奴ってすげえと思うわ 引っ越し業者とか期間工とかは余裕で出来るけど一日中他人の相手する仕事とかぜってえ無理

16 18/06/12(火)03:07:33 No.511167406

ここのコーヒーセルフだったらいいのに 朝ラッシュとか大変だなって思う

17 18/06/12(火)03:08:23 No.511167461

コンビニバイトってなん楽だと思われるんだろう どう考えてもやる事多すぎるのに

18 18/06/12(火)03:08:53 No.511167500

チェーンのコンビニで1年働けるなら大半の仕事覚えられるぞ

19 18/06/12(火)03:09:20 No.511167531

深夜勤か… 朝方が多分地獄だろう

20 18/06/12(火)03:09:24 No.511167536

うまく手を抜く気を抜くのは大事 慣れれば気を抜いても姿勢がだらけないようになる

21 18/06/12(火)03:09:39 No.511167549

>本屋は万引きがね…マジ死ねよ 本屋に限らず小売はみんな同じ気持ちですよ

22 18/06/12(火)03:09:55 No.511167563

コンビニなら出来そうって認識どっからくるんだろう 普通に考えて覚える内容めちゃくちゃ多そうだけど

23 18/06/12(火)03:10:18 No.511167588

俺が学生の時分に働いてた事はまだ楽だったけど端末入ったあたりから 加速度的に仕事が増えてきて割に合わないと思って止めたな 今は更に仕事が増えてるのに時給あんま変わってなくて地獄かって思う

24 18/06/12(火)03:10:42 No.511167625

>コンビニなら出来そうって認識どっからくるんだろう >普通に考えて覚える内容めちゃくちゃ多そうだけど 思考も怠けてて家に近いからとか…

25 18/06/12(火)03:10:51 No.511167634

立派だ

26 18/06/12(火)03:11:12 No.511167665

>コンビニなら出来そうって認識どっからくるんだろう >普通に考えて覚える内容めちゃくちゃ多そうだけど よく利用するならそういう意識が芽生えてもしかたない

27 18/06/12(火)03:11:45 No.511167712

>コンビニなら出来そうって認識どっからくるんだろう >普通に考えて覚える内容めちゃくちゃ多そうだけど 30年近い年月でバイトと言えばコンビニバイト!(学生もできる)っていう あらゆるメディアでのネタが広まり過ぎた

28 18/06/12(火)03:11:46 No.511167717

もう難易度別に仕分けて欲しいよね 引きこもりだと何が難しい仕事で何が簡単かわからんし

29 18/06/12(火)03:11:49 No.511167724

>よく利用するならそういう意識が芽生えてもしかたない よく使うなら絶対やりたくないと思う気がする

30 18/06/12(火)03:12:22 No.511167767

今は外国人ばっかみるな

31 18/06/12(火)03:12:32 No.511167782

>コンビニバイトってなん楽だと思われるんだろう >どう考えてもやる事多すぎるのに 学生が入る時間夕方~夜は楽にみえるから 深夜勤務とかはいると地獄がはじまる

32 18/06/12(火)03:12:32 No.511167783

コンビニがやる事多いなんてもう知れ渡って長いから楽だなんて思われてないと思うよ 90年代くらいだと深夜のベットタウンのコンビニは大学生が裏で漫画読みながら鼻くそほじってるみたいなイメージはあったようだけど

33 18/06/12(火)03:12:34 No.511167788

引きこもりからいきなりコンビニバイト行って激務だからやめた!ってわけじゃなく続けてるんだから凄いと思う

34 18/06/12(火)03:12:52 No.511167808

コンビニは大抵の事が事足りるお店だぞ 当然その大抵の事をこなせる店員スキルが求められるんだぞ

35 18/06/12(火)03:12:52 No.511167809

深夜は大分楽だろう 日中と違ってお掃除とかもやらされるけどそれすら暇な時間を潰す為だしな…

36 18/06/12(火)03:13:25 No.511167857

色んなアニメやドラマに出て来るしコンビニのバイトってバイトの中で一番ライトな印象あるからな…

37 18/06/12(火)03:13:25 No.511167858

>深夜は大分楽だろう 変な客は多い

38 18/06/12(火)03:13:29 No.511167863

人生観どう変わったの?

39 18/06/12(火)03:13:55 No.511167896

確かに楽ではないが人に誇れるほど大変でもない損なバイト

40 18/06/12(火)03:14:17 No.511167919

>90年代くらいだと深夜のベットタウンのコンビニは大学生が裏で漫画読みながら鼻くそほじってるみたいなイメージはあったようだけど チャラい若者が小遣い稼ぐリア充の社交場みたいなイメージも随分作り上げてたからね

41 18/06/12(火)03:14:24 No.511167935

>深夜は大分楽だろう 商品入荷と深夜特有のこのひとあたまおかしい…って客の相手しなきゃならんのだぞ

42 18/06/12(火)03:14:31 No.511167944

人に誇れないのはイメージのせいであって業務内容ではない

43 18/06/12(火)03:14:52 No.511167971

アホなヤンキー学生から酔っ払いやボケた老人という幅広い客層と触れ合えるぞ

44 18/06/12(火)03:15:07 No.511167994

90年代くらいだとコンビニとガソリンスタンド辺りがバイト先の定番だった気がする ガソリンスタンド気がつけばめっちゃ減ってる…

45 18/06/12(火)03:15:15 No.511168000

ゴミ関係がほんと大変だと思う

46 18/06/12(火)03:15:23 No.511168011

駅前や飲み屋街の夜勤は地獄だろうな その割にお時給はそんなに変わらない謎

47 18/06/12(火)03:15:24 No.511168012

でもね 利用しちゃう

48 18/06/12(火)03:15:34 No.511168027

>人生観どう変わったの? 色々バイトはやったけど6時間以上常に人のこと考えてないといけないのってなんか恋に親しいものがある

49 18/06/12(火)03:15:37 No.511168030

気軽なバイトに見えるイメージ戦略って大事だよねって思う

50 18/06/12(火)03:16:24 No.511168090

実際まあ経験値はバカみたいに稼げるしここ耐えれたら他のバイトでもある程度はやってけるだろうって場所ではあると思う 何と言うかこう若手俳優にとってのニチアサみたいな

51 18/06/12(火)03:16:47 No.511168110

人に誇れるバイトなんてあるだろうか オホーツクでカニ捕りとか?

52 18/06/12(火)03:16:48 No.511168113

バイトに入る事自体は確かに簡単なんだけど業務的にはひどい

53 18/06/12(火)03:16:54 No.511168118

深夜の時間帯責任者になったけど腰と心壊して休んでる 迷惑かけてごめん… カフェイン摂り過ぎで死んだ人と全く同じことしてたわ…

54 18/06/12(火)03:16:57 No.511168123

引きこもり脱却出来ただけでも本当にすごいし偉いわ

55 18/06/12(火)03:17:05 No.511168128

深夜に来店されたご老人! カゴいっぱいに詰められた商品! ラフな格好すぎてどう見ても財布を持ってきていらっしゃらない!

56 18/06/12(火)03:17:06 No.511168130

半年くらい前までスレ画で深夜やってた フライヤー洗うの糞ダルかった

57 18/06/12(火)03:17:13 No.511168139

ネカフェのバイト楽って聞くけどどうなんだろう

58 18/06/12(火)03:17:19 No.511168147

>何と言うかこう若手俳優にとってのニチアサみたいな さすがにそこまでいいもんじゃない…

59 18/06/12(火)03:17:19 No.511168148

深夜は一人だから判子のいる公共の手続きとかマイナーな処理来られて覚えてないと詰む

60 18/06/12(火)03:17:24 No.511168155

>商品入荷と深夜特有のこのひとあたまおかしい…って客の相手しなきゃならんのだぞ なーに朝も昼過ぎも商品入荷はあるしお日様が出てる時間帯にも変な客は来るさ!

61 18/06/12(火)03:17:58 No.511168187

コピーの用紙切れたんすけどー

62 18/06/12(火)03:18:11 No.511168204

>深夜は一人だから判子のいる公共の手続きとかマイナーな処理来られて覚えてないと詰む ちょっと前のやたら種類ある自賠責とか深夜だとほとんど触らなさそう

63 18/06/12(火)03:18:33 No.511168237

>ラフな格好すぎてどう見ても財布を持ってきていらっしゃらない! ※ボケてるから何十回も同じ事やってる…だったらうちの店の名物老人だった

64 18/06/12(火)03:18:47 No.511168254

でも実際引きこもりからコンビニバイトって落差激しすぎるしこれ耐えれたら社会復帰も行けると思うよ頑張れ

65 18/06/12(火)03:18:49 No.511168257

オーナーが上がりごろ1時間ほど人生訓語る人でそれ以外は楽しかった

66 18/06/12(火)03:18:52 No.511168261

紙はまだましトナー切れるともうパニック

67 18/06/12(火)03:18:54 No.511168263

いまものすごく声優さんがCMしてる あとキズナアイさんとか

68 18/06/12(火)03:19:09 No.511168280

>深夜は一人だから判子のいる公共の手続きとかマイナーな処理来られて覚えてないと詰む わからないんで他のコンビニ行ってくださいってなっても致命的な事にはならないから…

69 18/06/12(火)03:19:16 No.511168293

90年代は接客と言ってもスーパーのレジに毛の生えた感じだったけど 今は設備とサービス増えまくって一人のやる事自体クソ増えたから地獄だろうな

70 18/06/12(火)03:20:21 No.511168360

ローソンって昔からオタッキー層狙ってなかった? ロッピーでGBとSFC限定でゲーム売ったり

71 18/06/12(火)03:20:28 No.511168371

オーナーと常に二人でサボれなくて違う意味でキツかった思ひ出

72 18/06/12(火)03:20:46 No.511168389

マルメンライト!

73 18/06/12(火)03:20:50 No.511168398

オタッキーて…

74 18/06/12(火)03:20:50 No.511168399

コンビニはきついよな

75 18/06/12(火)03:20:53 No.511168400

昔やっていて俺が一番嫌だったのはフィルムの現像サービス手続きと レジが混んでいる時のゆうパックの手続きだった… 前者は月に一度来るかどうかだからやり方覚えられない

76 18/06/12(火)03:20:58 No.511168404

>いまものすごく声優さんがCMしてる >あとキズナアイさんとか コラボとか多いよね あと聞きたくもない好きだの愛だの言ってるリクエストソング

77 18/06/12(火)03:21:09 No.511168417

今となっちゃバイト選びで真っ先に切り捨てられるだろうコンビニバイト

78 18/06/12(火)03:21:21 No.511168436

メンタルやって2月にスーパー辞めて何かバイトしなきゃ…って焦ったら発作を起きた俺はどういうバイトからすれば…

79 18/06/12(火)03:21:27 No.511168447

廃棄持って帰れないんだろ今は 楽しみだったのにな

80 18/06/12(火)03:21:29 No.511168449

給料の割にやる事が多過ぎてなぁ コンビニで勤めた事は無いけど大変だと思うわ

81 18/06/12(火)03:21:32 No.511168453

夜間なら警備で職場ガチャしたほうがいいんじゃねえかな…ゴミに当たってもいくらでも代わりがあるから居心地いい場所まで無料で回し放題

82 18/06/12(火)03:22:11 No.511168503

>廃棄持って帰れないんだろ今は >楽しみだったのにな うn 即クビ

83 18/06/12(火)03:22:15 No.511168508

近場ですぐ雇ってくれるっていう意味ではお手軽

84 18/06/12(火)03:22:46 No.511168537

タバコを番号で言わない客何番ですかと聞き返すと切れる客 喫煙者じゃなきゃここらへんも暗記きつい

85 18/06/12(火)03:22:48 No.511168538

現在ヒキニートで実家がスレ画 将来的には継がないといけないのに親の仕事ぶり見てると出来る気がしない…

86 18/06/12(火)03:22:53 No.511168549

4年位いたけど自賠責は結局一度しかやらなかったし 写真現像の窓口代行的な業務に至っては一度も…

87 18/06/12(火)03:22:56 No.511168553

コンビニバイト経験してたら大概の仕事は楽に感じそう

88 18/06/12(火)03:22:58 No.511168559

大変だと分かってるのに何故コンビニを…

89 18/06/12(火)03:23:04 No.511168567

ラークの白いの!(白っぽいラークの種類が多い) ウィンストン!(どれだかわからない上に結局キャビンだった) マイセン!(メビウス)

90 18/06/12(火)03:23:15 No.511168577

夕方に入る人が洗い物をある程度終わらせてくれてると楽 夕方入るのは大抵学生なのでそんな事はまず期待できないけど

91 18/06/12(火)03:23:32 No.511168589

近場って想像するだけでプライベートがなくなるからいいとは思わないけどな 色々あったりすると辞めてもそこ使えないだろ

92 18/06/12(火)03:23:41 No.511168596

>現在ヒキニートで実家がスレ画 >将来的には継がないといけないのに親の仕事ぶり見てると出来る気がしない… 部分部分から慣らしていったらどうだろう

93 18/06/12(火)03:23:41 No.511168597

>将来的には継がないといけないのに親の仕事ぶり見てると出来る気がしない… 継ぐ必要は無いぞオーナーなんてやるもんじゃ無い

94 18/06/12(火)03:23:56 No.511168622

友人がコンビニに務めるようになってどんどん荒んだ事を言うようになっていった やめたら戻った

95 18/06/12(火)03:24:19 No.511168651

廃棄持ち帰れないとかうま味3割くらい減じゃん…

96 18/06/12(火)03:24:24 No.511168659

>なんで引きこもりだったのにコンビニバイトを… >もっと楽なバイト山ほどあるのに それを教えてやれよ

97 18/06/12(火)03:24:31 No.511168662

頭のおかしい人って世の中に結構のさばってんだなってのが体感出来ていいよね

98 18/06/12(火)03:24:52 No.511168688

絶賛夜勤中 雨降ってるからひま

99 18/06/12(火)03:25:00 No.511168703

廃棄もオーナーのさじ加減次第だったりもする

100 18/06/12(火)03:25:10 No.511168711

>>本屋は万引きがね…マジ死ねよ >本屋に限らず小売はみんな同じ気持ちですよ ヤンキー私刑すりゃいいじゃん

101 18/06/12(火)03:25:15 No.511168715

直営店だと持って帰れないよね

102 18/06/12(火)03:25:17 No.511168716

>絶賛夜勤中 ジャンプ読みいくわ

103 18/06/12(火)03:25:18 No.511168718

>雨降ってるからひま 大雨の日は客が露骨に減っていいよね

104 18/06/12(火)03:25:24 No.511168725

スーパーはコンビニの下位互換だから楽だぞ コンビニは全部やらされるけどスーパーは特化型だからそれだけでいい

105 18/06/12(火)03:25:27 No.511168730

>メンタルやって2月にスーパー辞めて何かバイトしなきゃ…って焦ったら発作を起きた俺はどういうバイトからすれば… 知り合いから聞いた話を信じるならネカフェは楽らしいけども

106 18/06/12(火)03:25:44 No.511168747

タバコは番号言ってくれ メビウスだけで30種類以上あって全部含めると100種類以上あるんだぞ 覚えられるか

107 18/06/12(火)03:25:46 No.511168751

>ジャンプ読みいくわ ぜってー来んなよ!

108 18/06/12(火)03:25:50 No.511168758

>ジャンプ読みいくわ 深夜の雑誌納品の時に現れる立ち読みマン!許せねえ!

109 18/06/12(火)03:25:59 No.511168767

廃棄持ち帰りたいならスーパーいけよ

110 18/06/12(火)03:26:22 No.511168799

>廃棄もオーナーのさじ加減次第だったりもする そうそうないだろうけど廃棄品で当たったりして本部にバレたらクソ面倒な事になるだろうな…

111 18/06/12(火)03:26:40 No.511168824

>ジャンプ読みいくわ きなされ 駅から2キロほどあるがその間ほかのコンビニはない

112 18/06/12(火)03:27:24 No.511168872

本屋は比較的変な客は来なかったけど本が重いから結構力仕事になりがち あと給料が安い

113 18/06/12(火)03:27:26 No.511168877

>スーパーはコンビニの下位互換だから楽だぞ >コンビニは全部やらされるけどスーパーは特化型だからそれだけでいい ドラッグストアは更にやる事少ないがウェルシアはヤバい

114 18/06/12(火)03:27:31 No.511168882

番号でも銘柄でもいいけどもっと聞き取りやすい声で言ってくれ ボソボソ喋んな視線の向きと音を頼りに見分ける能力なんざ鍛えられたくねえんだ

115 18/06/12(火)03:27:34 No.511168885

実際立ち読みしてる奴ってどう?ジャマ?

116 18/06/12(火)03:27:38 No.511168888

おい起きろ みんなでジャンプ読みいくぞ

117 18/06/12(火)03:27:40 No.511168890

ネカフェは夜はホームレスとか来るしそっちはそっちで大変そう 昼間は暇人やサボリーマンだからそれなりのモラルはあろうが

118 18/06/12(火)03:28:12 No.511168924

>>廃棄もオーナーのさじ加減次第だったりもする >そうそうないだろうけど廃棄品で当たったりして本部にバレたらクソ面倒な事になるだろうな… 賞味期限切れたらすぐに当たるようなもん出してたらそれこそ悪徳すぎる…

119 18/06/12(火)03:28:24 No.511168937

>実際立ち読みしてる奴ってどう?ジャマ? ちゃんと綺麗に戻していってくれて作業のときにどいてくれれば大丈夫 たまに作業してたら舌打ちするやつがいる

120 18/06/12(火)03:28:31 No.511168948

>実際立ち読みしてる奴ってどう?ジャマ? 暇な時いられると常に動きに気を配らないといけないから邪魔 雑誌出す時にいられると顔を覚える

121 18/06/12(火)03:28:32 No.511168949

覚えること無駄に多くてもうやりたくないけど 深夜勤務は一人でやらせるとこでもなきゃ激務って感じはないな

122 18/06/12(火)03:28:36 No.511168953

パチンコバイト落ちた…

123 18/06/12(火)03:28:36 No.511168955

>実際立ち読みしてる奴ってどう?ジャマ? 邪魔

124 18/06/12(火)03:28:39 No.511168958

月曜と火曜だけ深夜入ってたけど納品量が月曜だけカゴ車6台他の曜日は2台とか3台とかだったよ 当然ワンオペで時給も他の曜日と同じだから辞めた

125 18/06/12(火)03:28:39 No.511168959

スーパーは実際楽だけど人数絞ってる職場だとサビ残祭りになるなったやめた

126 18/06/12(火)03:28:47 No.511168972

>実際立ち読みしてる奴ってどう?ジャマ? 納品のときは邪魔だけどこっちは本屋じゃないしどうでもいい

127 18/06/12(火)03:28:50 No.511168973

ドラッグストアはこれから食品に力入れてスーパー化していく流れだからどうだかなあ…過渡期って一番やべえし

128 18/06/12(火)03:29:40 No.511169033

腰は大切にしてほしい

129 18/06/12(火)03:29:41 No.511169036

>実際立ち読みしてる奴ってどう?ジャマ? 邪魔かどうかなら店内に存在してるだけ邪魔

130 18/06/12(火)03:29:49 No.511169051

俺がバイトしてたスレ画は携帯をロッカーに置いておかんとダメと言われた 冷蔵庫に入って写真撮ったり色々やらかしまくった馬鹿たちのせいで

131 18/06/12(火)03:30:00 No.511169067

>ドラッグストアは更にやる事少ないがウェルシアはヤバい ヤバいってどっちの意味でだ…

132 18/06/12(火)03:30:02 No.511169072

>部分部分から慣らしていったらどうだろう それ考えて飲料の補充や揚げ物作るのから慣らしていこうとしたけど 将来的にレジ覚えたりなんなりが出来る気がしない…ってなった

133 18/06/12(火)03:30:11 No.511169086

ここは月曜日の準夜勤深夜勤は避けろ 月初の新商品のポップ付けがクソめんどくさい

134 18/06/12(火)03:30:36 No.511169110

立ち読みですら気を使うのに フードコートみたいなの作るんじゃねえ!

135 18/06/12(火)03:31:16 No.511169151

なにがうまいとかある?

136 18/06/12(火)03:31:18 No.511169156

夜勤でワンオペは防犯上もやばいからやめて正解だわ 一人だけの店舗って狙われやすいから二度三度同じ場所で事件起きたりもするし

137 18/06/12(火)03:31:26 No.511169162

>フードコートみたいなの作るんじゃねえ! ごめん…ローソンじゃ無いけど結構使ってる…

138 18/06/12(火)03:31:27 No.511169164

スーパーは値引きババアたちにぴったりくっつかれるとメンタル病む あいつらシール張替えてレジ抜けるし人間じゃねえ

139 18/06/12(火)03:31:33 No.511169170

公共料金の支払いって判子押して確認ボタン押してもらうだけじゃないの?

140 18/06/12(火)03:32:13 No.511169220

>ごめん…ローソンじゃ無いけど結構使ってる… まああるものは使ってもしかたない そもそも作らないで欲しい…

141 18/06/12(火)03:32:15 No.511169222

>ここは月曜日の準夜勤深夜勤は避けろ >月初の新商品のポップ付けがクソめんどくさい 毎回張替えてましたぞー!

142 18/06/12(火)03:32:19 No.511169226

今の時代に食い逃げってあるんだね衝撃だった

143 18/06/12(火)03:32:31 No.511169236

(高齢の)独り身需要狙いでフードコートはどんどん増えるぞ 利用側はそこで飯食ってゴミも捨てられるから便利だし

144 18/06/12(火)03:32:35 No.511169241

基本的に接客業は疲労度半端ないからな・・・

145 18/06/12(火)03:32:43 No.511169247

自動車税の支払いとかなんでこっちが気を使わなければならないんだ よくわからんのに切って持ってくんな!

146 18/06/12(火)03:33:08 No.511169276

>今の時代に食い逃げってあるんだね衝撃だった むしろこれからどんどん増えるぞ 底辺が増えるということは余裕がないからそこら辺の判別がつかないってことだし

147 18/06/12(火)03:33:21 No.511169293

>一人だけの店舗って狙われやすいから二度三度同じ場所で事件起きたりもするし 昔いた店はしょっちゅうやられてたなあ 一人が商品かっぱらって逃げ出して店員が追いかけたスキにもう一人が店入ってタバコ片っ端から持ち去るとか

148 18/06/12(火)03:33:43 No.511169312

対人嫌なら工場とかにすれば?

149 18/06/12(火)03:33:45 No.511169314

フードコートに居られるとゴミ出しにくいから邪魔だった

150 18/06/12(火)03:34:33 No.511169367

>将来的にレジ覚えたりなんなりが出来る気がしない…ってなった レジなんて誰かに付き添ってもらいながら数時間やれば覚えるよ 対人の緊張感が与える経験値アップ効果ヤバい

151 18/06/12(火)03:34:53 No.511169397

公共料金支払いは一枚じゃなくて大量に持ってきて合計数十万とかやる客がたまにいるんだよな

152 18/06/12(火)03:34:54 No.511169400

経験した中では小さいゲーセンバイトが楽だったけど 今やもうゲーセン自体が

153 18/06/12(火)03:35:18 No.511169431

>ここは月曜日の準夜勤深夜勤は避けろ >月初の新商品のポップ付けがクソめんどくさい 今やってるわ 店頭幕ないから楽でよろしい スピードくじ死なねえかなー!

154 18/06/12(火)03:35:34 No.511169445

深夜は地域によってはDQNがやってきてたむろするから警察に追っ払ってもらおう

155 18/06/12(火)03:35:45 No.511169459

>スピードくじ死なねえかなー! ほんとこれまじで企画してる奴頭おかしい…

156 18/06/12(火)03:36:08 No.511169482

>なにがうまいとかある? ローソンだととりからが美味しいよ

157 18/06/12(火)03:36:08 No.511169483

ローソンのスピードくじ微妙にしょぼいよね

158 18/06/12(火)03:36:14 No.511169488

>公共料金支払いは一枚じゃなくて大量に持ってきて合計数十万とかやる客がたまにいるんだよな 印紙必要も何枚かあるぜ これから持っていこうかな

159 18/06/12(火)03:36:14 No.511169493

これからの季節 めっちゃ画像のフードコートでアイスカフェラテ飲むおじさんになってすまない…

160 18/06/12(火)03:36:17 No.511169498

ゲーセンは客層次第だからいい所引いたな

161 18/06/12(火)03:36:26 No.511169505

>宅配受付業務死なねえかなー!

162 18/06/12(火)03:36:29 No.511169509

コンビニバイトはもう割りに合わねーなってなると無理続かない

163 18/06/12(火)03:36:35 No.511169515

クジは店員の疲労度倍増すぎる

164 18/06/12(火)03:36:54 No.511169531

>>スピードくじ死なねえかなー! >ほんとこれまじで企画してる奴頭おかしい… 利用側も当たって店員さんが商品取りに行くの申し訳ないから 引きますか?って聞いてくれる所は結構ですって言ってるな…

165 18/06/12(火)03:36:57 No.511169541

>コンビニバイトはもう割りに合わねーなってなると無理続かない 大体のバイトはそうだ

166 18/06/12(火)03:37:18 No.511169557

>クジは店員の疲労度倍増すぎる ダッシュで取ってきたまえ!!1!11

167 18/06/12(火)03:37:22 No.511169562

クジ終わってもしばらくレジに表示されるからレシート出るまで数秒掛かるのもイライラの元

168 18/06/12(火)03:37:24 No.511169564

>スピードくじ死なねえかなー! これはマジで死んで欲しい文化

169 18/06/12(火)03:37:28 No.511169568

今の時期の店頭幕の交換は虫との戦い

170 18/06/12(火)03:37:58 No.511169607

ポップ付する時間帯勤務じゃなくてよかったと思いつつ レジしながらポップ付する人の為にポップちぎって分類別に並べ替えていた俺

171 18/06/12(火)03:38:07 No.511169615

前にどこかのコンビニのキャンペーンであったよな 当たりか外れか紛らわしすぎるくじの奴

172 18/06/12(火)03:38:26 No.511169637

>クジは店員の疲労度倍増すぎる 当たったオレンジティー置いてなくて探し回ったあげく謝られて申し訳なくなったわ

173 18/06/12(火)03:38:27 No.511169638

>ポップ付する時間帯勤務じゃなくてよかったと思いつつ >レジしながらポップ付する人の為にポップちぎって分類別に並べ替えていた俺 やだ優しい…

174 18/06/12(火)03:38:37 No.511169649

>引きますか?って聞いてくれる所は結構ですって言ってるな… むしろ引いて減らしてくれ…

175 18/06/12(火)03:38:40 No.511169654

よく考えたらコンビニバイトだけの旨みってなくね…

176 18/06/12(火)03:38:48 No.511169663

>引きますか?って聞いてくれる所は結構ですって言ってるな… 「」はえらいな… その優しさが結局全く役に立ってないことを除けば完璧だったのにな…

177 18/06/12(火)03:38:53 No.511169666

引いてそのまま帰ってから開けてもらうのが1番良いよ 早く箱空にしたいし

178 18/06/12(火)03:39:00 No.511169676

今ここにいる「」なら夜間警備が一番楽勝だろ その代り保証人やスネに傷がないか問われるけど

179 18/06/12(火)03:39:01 No.511169677

店員さんにありがとう言っておこう…

180 18/06/12(火)03:39:07 No.511169686

昔バイトしてた時でも仕事の種類多すぎって感じでスーパーでバイトしたほうが遥かに楽だったよ 何でもできすぎるのって考えものだね

181 18/06/12(火)03:39:19 No.511169708

>今の時期の店頭幕の交換は虫との戦い 何年かまえに全身ドクガにやられた…死にたいほどかゆかった…

182 18/06/12(火)03:39:49 No.511169739

>よく考えたらコンビニバイトだけの旨みってなくね… 誰でも雇ってくれる

183 18/06/12(火)03:40:22 No.511169765

他のとこはわからんがスレ画のとこのセルフコーヒーマシン メンテナンスする時のUIがクソすぎて吹く

184 18/06/12(火)03:40:27 No.511169771

ずっと陳列だけしてい隊

185 18/06/12(火)03:40:33 No.511169780

>誰でも雇ってくれる そんでワケありの奴らばっかがウチだ

186 18/06/12(火)03:41:05 No.511169810

スーパーでも24時間の大型店舗は大変そうだなって思った 実際は知らない

187 18/06/12(火)03:41:07 No.511169812

バイトすると世の中には色んな人間がいることがわかる

188 18/06/12(火)03:41:11 No.511169820

>ずっと陳列だけしてい隊 工場いこう

189 18/06/12(火)03:41:23 No.511169832

タバコの銘柄覚えられないよお…

190 18/06/12(火)03:41:25 No.511169835

>ずっと陳列だけしてい隊 いらっしゃいませの声が小さいよで怒られるよ

191 18/06/12(火)03:41:34 No.511169848

>よく考えたらコンビニバイトだけの旨みってなくね… スレ画ならオタグッズの入荷調整して自分の分は確実に確保できるぞ 本気出すとコンビニ流通網めっちゃ広いから食玩のみならずおもちゃだって確保できちまうんだ!

192 18/06/12(火)03:42:01 No.511169882

年々サービス増やすって名目で店員の業務量がどんどん追加してくから めったに出ない業務だと店員が把握してないとかあるよな 保険受付とかまともにできる店員ほぼいないだろ

193 18/06/12(火)03:42:14 No.511169895

今は一番くじとかあるから更に大変だな…

194 18/06/12(火)03:42:17 No.511169897

>ずっと陳列だけしてい隊 スーパー行け

195 18/06/12(火)03:42:31 No.511169907

客だけど勝手に陳列直したり商品の向き揃えてる

196 18/06/12(火)03:42:32 No.511169908

これから夏だ… 面倒な客が増えそう

197 18/06/12(火)03:42:41 No.511169922

>タバコの銘柄覚えられないよお… 新商品も続々入って棚の位置もすぐ変わって… 全員電子タバコだけにしてくれ でも全員電子タバコになったらまた電子タバコの銘柄が増えるんだろうな

198 18/06/12(火)03:42:42 No.511169924

近所のファミマはめちゃくちゃ優しそうなおばあちゃんと垢抜けないJKが店員で心配になってしまう

199 18/06/12(火)03:42:49 No.511169929

>客だけど勝手に陳列直したり商品の向き揃えてる ありがたい…

200 18/06/12(火)03:42:55 No.511169935

客から注文受けてカップ手に取った瞬間にオートクリーン始めるコーヒーマシン ぶっ壊れろ

201 18/06/12(火)03:42:57 No.511169939

>スレ画ならオタグッズの入荷調整して自分の分は確実に確保できるぞ 艦これグッズは余ったの捨てないでもらう

202 18/06/12(火)03:42:58 No.511169941

>これから夏だ… >面倒な客が増えそう 臭いやつも

203 18/06/12(火)03:43:03 No.511169950

>客だけど勝手に陳列直したり商品の向き揃えてる ありがとう

204 18/06/12(火)03:43:19 No.511169968

>臭いやつも まじで臭いの増えるよね

205 18/06/12(火)03:43:24 No.511169972

めちゃくちゃ綺麗に陳列してるコンビニあるね 感心しちゃう

206 18/06/12(火)03:43:41 No.511169995

くじの期間中は客が金額合わせるようにして買うから店の売上が伸びるんだよ どのぐらい伸びるかと言うと3割ぐらい伸びる

207 18/06/12(火)03:43:59 No.511170017

>客だけど勝手に陳列直したり商品の向き揃えてる 俺も昔コンビニバイトしてたせいで前出ししてしまうクセが抜けない

208 18/06/12(火)03:44:07 No.511170025

店の外からカエルとかヤスデとかオケラが入ってくる辛い

209 18/06/12(火)03:44:25 No.511170035

ギフト予約とかほとんどやった事ないから言われてもわかんねえや

210 18/06/12(火)03:44:37 No.511170039

>タバコの銘柄覚えられないよお… デザイン似てる奴はマジで死ねと思っておるよ… ケントお前のことだぞ

211 18/06/12(火)03:44:59 No.511170064

出来立てホヤホヤの店舗でオーナーがすげー張り切っててつらかったです

212 18/06/12(火)03:45:05 No.511170074

>店の外からカエルとかヤスデとかオケラが入ってくる辛い うちの周りだけかもしれないが夏になると蛾だか蝶だかやばくない?

213 18/06/12(火)03:45:20 No.511170092

ソフトでもボックスでもどっちでもいいだろうがよー!

214 18/06/12(火)03:45:42 No.511170114

タバコ取扱いしてない店を探すんだぞ

215 18/06/12(火)03:45:55 No.511170123

>タバコの銘柄覚えられないよお… 銘柄で指定する客には番号でお願いしますって対応してたしそれで逆切れするのは滅多にいなかった 俺の顔が怖いからだったらしいけど

216 18/06/12(火)03:45:56 No.511170125

夏になると虫が入ってきて缶の飲み口とかに張り付いたりするからめんどくささの極致 見て見ぬ振りも出来ないし

217 18/06/12(火)03:46:01 No.511170129

バイトするなら飲食店がいいのかな まかないで無料で飯くえるし

218 18/06/12(火)03:46:11 No.511170142

良くないから2種類あるんだろうよ…ヤニで壊れた頭はようわからん

219 18/06/12(火)03:46:14 No.511170143

>うちの周りだけかもしれないが夏になると蛾だか蝶だかやばくない? 山の近くとかだと明かりに集まって凄い群がるよね

220 18/06/12(火)03:46:22 No.511170152

ソフトとボックスって箱以外に何が違うんだ?味変わんの?

221 18/06/12(火)03:46:31 No.511170159

>うちの周りだけかもしれないが夏になると蛾だか蝶だかやばくない? やばい…入り口に一応殺虫剤だけかけとくけど効いてるかどうかすらわからん

222 18/06/12(火)03:46:38 No.511170166

うま味が違う

223 18/06/12(火)03:46:50 No.511170178

>タバコ取扱いしてない店を探すんだぞ そんなコンビニあるの?本部に怒られて無理でしょ

224 18/06/12(火)03:47:06 No.511170201

>うちの周りだけかもしれないが夏になると蛾だか蝶だかやばくない? うちの周りもヤバい けどオオミズアオとかシロスジコガネくるからちょっとたのしい あとクワガタ

225 18/06/12(火)03:47:21 No.511170214

>バイトするなら飲食店がいいのかな >まかないで無料で飯くえるし 大好きだったラーメン屋のまかないが店の商品だったんだけど嫌いになるくらいにはそればっかりだしやめておけ

226 18/06/12(火)03:47:41 No.511170244

>そんなコンビニあるの?本部に怒られて無理でしょ あるよ頑張って探そう

227 18/06/12(火)03:47:56 No.511170260

フィリップモリスはどうしてラークになったの? キャスターとキャビンもどうしてウィンストンになったの? メビウスはもうマイセンでいいよ

228 18/06/12(火)03:48:20 No.511170285

10年前と仕事量が全然違う感じ 色々なサービスに手を伸ばしすぎというか

229 18/06/12(火)03:48:25 No.511170294

最近というかコンビニは中国人アルバイトが多いような

230 18/06/12(火)03:48:35 No.511170305

>あるよ頑張って探そう そういう逆張りの嘘はいいから

231 18/06/12(火)03:48:37 No.511170310

ソフトの長所は正直全く無い

232 18/06/12(火)03:48:48 No.511170314

飲食は対人適正ないとつらいぞ

233 18/06/12(火)03:49:05 No.511170338

>バイトするなら飲食店がいいのかな >まかないで無料で飯くえるし 今ならプール監視員とか面白いよ あと事務バイトとかビルの入場管理とかも比較的楽

234 18/06/12(火)03:49:21 No.511170351

>最近というかコンビニは中国人アルバイトが多いような 交通費ろくに出ないんだから地域によるとしか

235 18/06/12(火)03:49:32 No.511170359

>最近というかコンビニは中国人アルバイトが多いような 店内放送で謳ってるからな

236 18/06/12(火)03:49:33 No.511170360

コンビニでタバコかうとき未だに番号で言わない人とかいるんだな

237 18/06/12(火)03:49:37 No.511170363

ルート配送が天職な気がする やった事ないけど

238 18/06/12(火)03:49:49 No.511170377

店ん中にカナブン入って来て電灯にガッツンガッツンぶつかるのやめてほしいこわい

239 18/06/12(火)03:49:56 No.511170385

>バイトするなら飲食店がいいのかな 服は当然として身体にまで飯や油の臭いが染み付くぞ

240 18/06/12(火)03:50:32 No.511170415

スーパーの惣菜グロサリーレジ接客その他諸々を全て数人で回してるようなものか 規模はコンパクトだが

241 18/06/12(火)03:50:47 No.511170431

飲食はラーメンとかジャンク系だとまかないでそれしか出ないからメタボ一直線だぞ

242 18/06/12(火)03:50:49 No.511170432

コンビニは日本人だと割に合わないからってやる人間が減って 外国人雇わないと回らん地域とか結構あるのだ まぁ犯罪リスクは増えるんだけどな

243 18/06/12(火)03:51:04 No.511170447

>コンビニでタバコかうとき未だに番号で言わない人とかいるんだな 探すのが見えにくくて年配はめんどくさがる

244 18/06/12(火)03:51:46 No.511170484

繁華街のど真ん中にあるファミマで働いてる元ヤンっぽいねーちゃん店員のちょっとぶっきらぼうな接客は逆に心地よい

245 18/06/12(火)03:51:50 No.511170490

>ルート配送が天職な気がする >やった事ないけど 過労死第一位はそれだぞ…自販機補充 これからの時期増えますなあ

246 18/06/12(火)03:52:09 No.511170500

>探すのが見えにくくて年配はめんどくさがる レジの場所で番号か銘柄か言うの分かれる

247 18/06/12(火)03:52:38 No.511170529

24時間空いてるのはある意味罠 セイコーマートは除く

248 18/06/12(火)03:52:47 No.511170534

>自販機補充 階段をローラーのついた荷台で上り下りしてる駅の構内の自販機補充は大変そう

249 18/06/12(火)03:52:58 No.511170546

銀だこでバイトしてたけど廃棄のたこ焼きとタコとあと鰹節貰っててメタボ一直線だった

250 18/06/12(火)03:52:59 No.511170548

プール監視員は期間限定だしああいうのは体育会系しか取らないから「」は無理でしょ

251 18/06/12(火)03:53:00 No.511170551

ユニクロとかいいんじゃねえかな 洋服畳んでるふりしてあっという間バイトおわる!

252 18/06/12(火)03:53:17 No.511170560

たまに場所が入れ替わる

253 18/06/12(火)03:53:52 No.511170586

広いレジで服たたむのはちょっと楽しそうに見える

254 18/06/12(火)03:54:34 No.511170619

>プール監視員は期間限定だしああいうのは体育会系しか取らないから「」は無理でしょ ブーメランパンツ履きたい

255 18/06/12(火)03:54:42 No.511170625

店内キッチンあるところが地獄らしいな

256 18/06/12(火)03:55:12 No.511170650

別の店舗に夜勤ヘルプ行ったら相方のオバちゃんが火曜日なのに発注やってきますって事務所篭り出したよ

257 18/06/12(火)03:55:22 No.511170660

ホテルやちゃんとしたレストランみたいな意識高いまかないならメタボ回避できるだろうけどそういうのってこのスレで上がってる誰でも簡単に入れる範疇じゃないからな 見習いやら独立見据えた下積み

258 18/06/12(火)03:55:27 No.511170667

フライヤーある所の夜勤は洗浄めんどくせぇってのはある

259 18/06/12(火)03:55:44 No.511170681

>店内キッチンあるところが地獄らしいな 大都会だと無いんだっけフライヤー

260 18/06/12(火)03:56:00 No.511170698

清掃やろうよ楽しいよ おばちゃんばっかで肩身がせまいけど

261 18/06/12(火)03:56:20 No.511170716

スピードくじはさっさと終わらせたくて始めのうちに当たりを引かせまくるって本当?

262 18/06/12(火)03:56:22 No.511170719

>ブーメランパンツ履きたい 無職童貞でも普段から履いていいんだぞ

263 18/06/12(火)03:56:28 No.511170725

書き込みをした人によって削除されました

264 18/06/12(火)03:57:07 No.511170748

>スピードくじはさっさと終わらせたくて始めのうちに当たりを引かせまくるって本当? 他は知らんがスレ画はエスパーじゃないと無理になった

265 18/06/12(火)03:57:19 No.511170756

>スピードくじはさっさと終わらせたくて始めのうちに当たりを引かせまくるって本当? スレ画のクジは当たりとハズレが纏まった箱に入ってくるからスタッフでも当たりハズレの見分けつかないと思う

266 18/06/12(火)03:57:30 No.511170772

色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった?

267 18/06/12(火)03:57:30 No.511170774

一度引き継ぎで全く換気してないフライヤーを見つけた時 俺はクルーにブチ切れた

268 18/06/12(火)03:57:31 No.511170775

>スピードくじはさっさと終わらせたくて始めのうちに当たりを引かせまくるって本当? いまのは当たり外れがわからないからできない 昔は当たり七割外れ三割で終わらせてた

269 18/06/12(火)03:57:31 No.511170776

くじは最初にハズレを間引いて総数を減らすとか聞いたことはある

270 18/06/12(火)03:58:00 No.511170804

>フライヤーある所の夜勤は洗浄めんどくせぇってのはある それに加えて一年ぐらい前はドーナツの台も洗わなきゃだったから殺す気かってなってた ローソンは今袋になってるし洗う必要も特に無くなったのかな

271 18/06/12(火)03:58:28 No.511170834

>>店内キッチンあるところが地獄らしいな >大都会だと無いんだっけフライヤー 店内で弁当作ってるところのこと! あとイートインあるところもクソガキがたむろするからうざいとかなんとか

272 18/06/12(火)03:58:32 No.511170838

今くじはめくらないとわからない仕様に

273 18/06/12(火)03:58:48 No.511170852

>くじは最初にハズレを間引いて総数を減らすとか聞いたことはある 不正起きまくって完全ランダムになったよ

274 18/06/12(火)03:58:56 No.511170858

清掃は女尊男卑の関係で男だと意外と入り込みづらいんだよね 女は男子トイレ清掃できるけど逆は許されないから

275 18/06/12(火)03:59:01 No.511170864

>色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった? 座ってるだけのやつ

276 18/06/12(火)03:59:36 No.511170897

>>色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった? >座ってるだけのやつ ドモホルンリンクルかー…

277 18/06/12(火)03:59:46 No.511170901

みんな悪いことばっかしてるからそうなるんだぞ くじは厳正にヨシ!

278 18/06/12(火)03:59:55 No.511170908

ハズレか当たりかわからないからまとめて捨てるね

279 18/06/12(火)04:00:12 No.511170921

>色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった? dmmのカスタマサポートセンター 艦これのイベントになると繋がらないって苦情がめっちゃくる

280 18/06/12(火)04:00:17 No.511170930

治験やりたいけど地元じゃ全然やってないのよね

281 18/06/12(火)04:01:00 No.511170959

FF什器フライヤードーナツ什器中華まんコーヒーマシンこれをやらなけりゃならなかった めんどくさ…

282 18/06/12(火)04:01:32 No.511170983

休憩終わりだ 頑張ってくる

283 18/06/12(火)04:01:36 No.511170986

治験はコネというかそっち系の繋がりやアンテナがないと…基本短期なのも小遣い稼ぎにしかならんし

284 18/06/12(火)04:01:53 No.511171000

>色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった? 不動産の事務か塾講師か倉庫内作業だな 適度に稼いで適度に休める

285 18/06/12(火)04:02:08 No.511171010

>dmmのカスタマサポートセンター >艦これのイベントになると繋がらないって苦情がめっちゃくる 全国の提督とお話できちゃうんだ…

286 18/06/12(火)04:02:10 No.511171011

>休憩終わりだ >頑張ってくる 頑張って

287 18/06/12(火)04:02:19 No.511171018

>色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった? 24時間やってるアダルトショップ 今スタッフルームでこのスレ見てる 本の入庫終わったら店のエロ本でシコる予定

288 18/06/12(火)04:02:34 No.511171028

床の清掃や在庫補充や点検や検品や販促資材付け替えもお付けしよう

289 18/06/12(火)04:03:15 No.511171059

>休憩終わりだ >頑張ってくる 夜勤か これから大変だろうががんばれ

290 18/06/12(火)04:03:22 No.511171069

>床の清掃や在庫補充や点検や検品や販促資材付け替えもお付けしよう 昼間のおばちゃんパートがどうせ夜勤暇なんだからって仕事押し付けてくるのいいよね…よくない

291 18/06/12(火)04:03:24 No.511171072

ドーナツは流行らないんじゃないかな…って感じがすごくした

292 18/06/12(火)04:03:44 No.511171091

人間関係で辞めたから倉庫内ピッキング作業とかでリハビリしようかと思ってるけど楽なのか

293 18/06/12(火)04:03:51 No.511171102

話すの苦手だから接客向いてないよなあと思ってたけどいざやったらそれより態度が問題になった…

294 18/06/12(火)04:03:54 No.511171105

>休憩終わりだ >頑張ってくる 夜勤シフトお疲れさん 体に気を付けてな

295 18/06/12(火)04:04:06 No.511171113

>24時間やってるアダルトショップ よく保つよなぁそういう店 人も頻繁に来るわけじゃないし今じゃ通販もあるのに

296 18/06/12(火)04:04:24 No.511171125

くじで使うからと取り寄せられるマイナー商品たち

297 18/06/12(火)04:04:35 No.511171132

ピッキング良さそうだなあ

298 18/06/12(火)04:04:47 No.511171141

スーパーで働いてたけど忙しい上に最初から任される仕事の量と要する技術が多すぎてきつかった

299 18/06/12(火)04:04:56 No.511171150

無知シチュで押し付けてるだけだぞ

300 18/06/12(火)04:05:19 No.511171174

人がいきなり減るとシフトも時間もひどいことになる

301 18/06/12(火)04:05:42 No.511171195

>>ドラッグストアは更にやる事少ないがウェルシアはヤバい >ヤバいってどっちの意味でだ… 電気代とか支払うサービスがある

302 18/06/12(火)04:05:43 No.511171196

>ドーナツは流行らないんじゃないかな…って感じがすごくした 流行らなかった 什器の減価償却のために長々と無意味に置いてあった

303 18/06/12(火)04:05:48 No.511171203

>人間関係で辞めたから倉庫内ピッキング作業とかでリハビリしようかと思ってるけど楽なのか 巻き爪とか足腰が弱いとかなければやっていけると思うよ

304 18/06/12(火)04:06:17 No.511171225

>よく保つよなぁそういう店 >人も頻繁に来るわけじゃないし今じゃ通販もあるのに 捕まらないという利点がある その場で現金取引なら剣心みたいに名簿がないからな

305 18/06/12(火)04:06:21 No.511171229

>人がいきなり減るとシフトも時間もひどいことになる ちょうど今一人クローン病で入院してシフトが大変

306 18/06/12(火)04:06:24 No.511171232

接客もだが発注補充売場づくりレジレジ開設締め入金とかやること単純に多すぎる

307 18/06/12(火)04:06:30 No.511171239

昼のおばちゃんがおばあちゃんになって体動かないからあとよろしくって帰るのよくない…

308 18/06/12(火)04:06:31 No.511171240

ドーナツ什器バックにあるけどいつしまうんだろう

309 18/06/12(火)04:07:41 No.511171300

>ドーナツ什器バックにあるけどいつしまうんだろう うちはもう回収されたぞ SV忘れてるんじゃないか?

310 18/06/12(火)04:08:22 No.511171331

>>よく保つよなぁそういう店 >>人も頻繁に来るわけじゃないし今じゃ通販もあるのに >捕まらないという利点がある >その場で現金取引なら剣心みたいに名簿がないからな 危ないお店だった…

311 18/06/12(火)04:08:46 No.511171356

>>ドーナツ什器バックにあるけどいつしまうんだろう >うちはもう回収されたぞ >SV忘れてるんじゃないか? えっうちの店いまだに中身空っぽのままレジ横に置いてある……

312 18/06/12(火)04:08:53 No.511171364

>24時間やってるアダルトショップ 店内でエッチなことしてる人めっちゃいるんですけお

313 18/06/12(火)04:09:01 No.511171369

コンビニくらいでしか働いたことないから普通のサラリーマンがどんな仕事してるのかわからない

314 18/06/12(火)04:09:07 No.511171383

>昼のおばちゃんがおばあちゃんになって体動かないからあとよろしくって帰るのよくない… バイトなんて環境が悪化したら即退職でいいんだよ…給料上がるわけでも定年まで勤めて退職金くれるわけでもなし

315 18/06/12(火)04:09:08 No.511171385

アダルト系は売ってる自分でも通販のが安いよなあといつも思う

316 18/06/12(火)04:09:09 No.511171387

電話応対無し4時間のデータ入力のバイトやってるけど 数年のヒキニート生活で弱りまくった体力、精神力でも続けられそうでこれはありがたい・・・

317 18/06/12(火)04:09:32 No.511171407

昔働いていた店は人件費削減とかで夕勤ワンオペにまで削ってた 結果夜勤の仕事が増えた

318 18/06/12(火)04:10:13 No.511171437

>店内でエッチなことしてる人めっちゃいるんですけお それを撮影して素人盗撮物として売るんだろ・・・抜いてる場合じゃねえぞ

319 18/06/12(火)04:10:26 No.511171447

>店内でエッチなことしてる人めっちゃいるんですけお 本当にいるんだなそういう人

320 18/06/12(火)04:10:32 No.511171452

世知辛いのじゃー

321 18/06/12(火)04:11:44 No.511171506

おじゃおじはワンオペっぽくないから楽そうな部類ではありそう

322 18/06/12(火)04:11:56 No.511171515

>本当にいるんだなそういう人 当時働いてたとき地元の店で検索したら時間指定して痴漢してくれる人募集とかの書き込みがとある掲示板に結構あった 女装っ子とかのホモ発展場てきな場所だった

323 18/06/12(火)04:12:46 No.511171556

>ちょうど今一人クローン病で入院してシフトが大変 えらい病気にかかったな…

324 18/06/12(火)04:12:48 No.511171558

>おじゃおじはワンオペっぽくないから楽そうな部類ではありそう ワンオペじゃないとこは相応に忙しい場合もあるよ

325 18/06/12(火)04:13:32 No.511171592

>メンタルやって2月にスーパー辞めて何かバイトしなきゃ…って焦ったら発作を起きた俺はどういうバイトからすれば… 就職

326 18/06/12(火)04:13:36 No.511171596

高校の近くの店でバイトしてたときはタバコの取扱なくて楽だったけど揚げ物がめっちゃ売れるから面倒だったな…

327 18/06/12(火)04:13:38 No.511171598

>当時働いてたとき地元の店で検索したら時間指定して痴漢してくれる人募集とかの書き込みがとある掲示板に結構あった >女装っ子とかのホモ発展場てきな場所だった そういうの大好きな歌のお姉さんいたな…

328 18/06/12(火)04:13:49 No.511171608

映画館のバイト楽しそうだけどかなりハードだと聞いた

329 18/06/12(火)04:14:17 No.511171625

>昔働いていた店は人件費削減とかで夕勤ワンオペにまで削ってた 夕勤ワンオペって…

330 18/06/12(火)04:14:47 No.511171646

今日休みのワンオペ夜勤だけどここ数年で一気に忙しくなった 今まで仕事終わったら裏で漫画読むのが唯一の楽しみだったのに今は朝までずっと作業しっぱなし 本当にどうしてこうなった

331 18/06/12(火)04:14:54 No.511171654

学校周辺とかガキがたむろって地獄だろうによくそこで働こうって思ったな

332 18/06/12(火)04:15:53 No.511171702

スーパーだけど売り場二箇所が結構離れてるのにポップ付け早くしろ遅いと急かされてきつい 入って一ヶ月ちょいなんですけど

333 18/06/12(火)04:16:02 No.511171710

田舎の県道沿いのセブンでワンオペやってたけど死ぬほど楽だったな… でも警察が近所で強盗あったって見回りに来たときには強盗が来ないか怖くて客が来るたびに震えてた ワンオペはそういうとき精神的にキツい

334 18/06/12(火)04:17:00 No.511171752

>映画館のバイト楽しそうだけどかなりハードだと聞いた モギリってその裏では帝都の平和を守るために日夜戦うからな…

335 18/06/12(火)04:17:23 No.511171762

未だに大学生はヒマだろって考えてる頭の更新がない店長いいよね 週3きてくれるだけでもありがたいってのに

336 18/06/12(火)04:17:56 No.511171784

間違えて忙しくてセコムボタン押してしまったときは本当に混乱したな…

337 18/06/12(火)04:19:11 No.511171833

以前大学の教授がコンビニ就職ならそのまま本部とか言ってたけど普通に各店舗行きだよね

338 18/06/12(火)04:19:39 No.511171852

>未だに大学生はヒマだろって考えてる頭の更新がない店長いいよね >週3きてくれるだけでもありがたいってのに 実際合ってるだろ 少ないコマしか入らない上に数年で辞める学生より今は定年後とかフルタイムで入ってくれる高齢者多いし

339 18/06/12(火)04:20:13 No.511171868

>学校周辺とかガキがたむろって地獄だろうによくそこで働こうって思ったな 時給がコンビニの中ではいいのと友達が居てシフト代わったりの融通が効きやすかったから学生の頃ずっと働いてたよ あとは廃棄持ち帰りが黙認の店だったから食費的な意味でもありがたかった

340 18/06/12(火)04:20:35 No.511171883

大学生は暇だよ

341 18/06/12(火)04:21:12 No.511171916

>映画館のバイト楽しそうだけどかなりハードだと聞いた まじか・・・めっちゃ楽そうなイメージだった

342 18/06/12(火)04:21:57 No.511171945

フリーターで2年半週6入ってたけど今年で辞めるわ 俺以外夕方からメインやれる人いない気がするけどまぁいいよね…

343 18/06/12(火)04:22:48 No.511171966

>フリーターで2年半週6入ってたけど今年で辞めるわ >俺以外夕方からメインやれる人いない気がするけどまぁいいよね… 週6ではいるくらいなら就職したほうが楽なんじゃ

344 18/06/12(火)04:22:55 No.511171970

映画館の正社員って何やってるんだろうか

345 18/06/12(火)04:23:49 No.511172009

ディズニーランドとかでパレードする人になりたい ぼっきぼっきぼきぼきぼっき!って楽しそうだ

346 18/06/12(火)04:24:01 No.511172020

>色んなバイト経験者の「」で楽なのって何だった? ラブホのフロントが滅茶苦茶楽だったなぁ… 支配人公認でプレイヤー持ち込んで映画見てていいし携帯いじってていいしなんならゲーム持ってきてやっててもいいよって言われた 部屋指定も会計も勝手に客やるから終わったシーツとゴミ箱の片付けやるだけだったし本格的な清掃は別のメイクさんがやるし それで月20万貰ってたから今思うと天国だったな…

347 18/06/12(火)04:24:39 No.511172039

コミュ力がゴミなら何がいいかな…

348 18/06/12(火)04:24:43 No.511172041

>週6ではいるくらいなら就職したほうが楽なんじゃ ここ入る2年くらい前に就職したんだけど朝起きるのが無理なのと集団で仕事するのが無理すぎて胃に穴あいて無断欠勤からの自主退社したんよ… 今なら他のとこでもやれるかなって自信できてきたから辞めようってとこだ

349 18/06/12(火)04:24:54 No.511172050

>それで月20万貰ってたから今思うと天国だったな… 給料だけなら今の初任給並じゃん…

350 18/06/12(火)04:24:58 No.511172054

スーパーのイートインで飯食ってたら隣でバイトの面接が始まって えらい意識高い要求されてて他人事ながらふざけんなと思ったことがあるな あと客のいるとこで面接する無神経さにもイラついた

351 18/06/12(火)04:25:08 No.511172057

映画館の売店の学生バイトがめっちゃノロくてグッズ買うのやめたことを思い出した

352 18/06/12(火)04:25:11 No.511172061

>ラブホのフロントが滅茶苦茶楽だったなぁ… あのフロントつかえねえ!ってメイクのババアにいわれるんでしょ

353 18/06/12(火)04:25:19 No.511172068

バンドリって何回かキャンペーンやってて女の子とかも買いに来てグッズの捌け具合もいいんだが ゲームのほうが好調なんだろうか

354 18/06/12(火)04:26:34 No.511172118

>バンドリって何回かキャンペーンやってて女の子とかも買いに来てグッズの捌け具合もいいんだが >ゲームのほうが好調なんだろうか カードのほうが人気でめちゃくちゃ高いとは聞いてるけどゲームそのものはよく知らないな…

355 18/06/12(火)04:26:55 No.511172131

接客業は自分のペースで仕事出来ないのと力仕事だからめっちゃ疲れるし効率悪い

356 18/06/12(火)04:28:03 No.511172167

倉庫業はまあコミュ力いらないっちゃいらないけど根本的に体力ないとやってられないと思う

357 18/06/12(火)04:28:13 No.511172175

一番割のいいバイトはタバコのサンプル飲み屋で配る仕事だったな 実際タバコ配るのはコンパニオンでその娘達に絡んでくるおっさん相手するのと店舗状況とかの報告書出すだけだった 2時間半くらいの勤務で7000円貰えた

358 18/06/12(火)04:28:20 No.511172178

バンドリはJkの姪っ子もいいよねしてた

359 18/06/12(火)04:29:29 No.511172217

接客のバイトしかやった事なくて金欲しくて日雇いなや手を出した時は倉庫で仕分けするやつ入ったんだけどクソ辛過ぎて死ぬかと思った やはり筋力は正義だよ

360 18/06/12(火)04:29:38 No.511172222

工場の生産でもと思ったが手取り10万は厳しい

361 18/06/12(火)04:29:48 No.511172233

バイトで接客業は学生のうちなら社会勉強としてやるのもいいかもね

362 18/06/12(火)04:30:03 No.511172244

>2時間半くらいの勤務で7000円貰えた 安くね?

363 18/06/12(火)04:30:04 No.511172245

お客さんにこれ私のLINEだからってメモもらったけどトラブルの元だから開かずに捨てるね… ごめん

364 18/06/12(火)04:30:09 No.511172250

>給料だけなら今の初任給並じゃん… 9時間中6時間はゲームしてた俺はゴミだよ >あのフロントつかえねえ!ってメイクのババアにいわれるんでしょ 深夜だったからむしろメイクの人と会わないし5分ぐらいで終わるシーツ回収の引き下げとかしておけば文句すら来なかったよ… ラブホが潰れなかったら今でもやってたと思う

365 18/06/12(火)04:32:04 No.511172320

スレ画コラボは色々あったがからあげクン(妖精)に噛みつこうとするキャラはリヨセイバーが初だった気がする

366 18/06/12(火)04:32:07 No.511172324

ラブホバイトってしこれるネタとかあるん?

367 18/06/12(火)04:32:12 No.511172327

実際クソ忙しいしゴミみたいな額しかもらえないけどやってみたらいろんなことやらされるせいで俺これ得意なんだ…ってへんな発見があるからそこだけは楽しい いややっぱ総合的に見ると楽しくない

368 18/06/12(火)04:32:28 No.511172334

ここ覗くと今の仕事きつくてやめたくなる 他に行くあてないからやめれないけど

369 18/06/12(火)04:32:56 No.511172348

週5夜勤11時間勤務です…ねむい

370 18/06/12(火)04:33:15 No.511172359

カスタマサポートセンターがめっちゃ楽だし賃金もそこそこいいしおすすめする

371 18/06/12(火)04:33:40 No.511172368

>ここ覗くと今の仕事きつくてやめたくなる >他に行くあてないからやめれないけど 匿名掲示板で他人を羨んでは駄目だ 全く産まれの水準が違う人達が書き込むからな 異世界の話くらいの認識でいい

372 18/06/12(火)04:33:59 No.511172376

>カスタマサポートセンターがめっちゃ楽だし賃金もそこそこいいしおすすめする 滑舌あんまよくないんだけどやれる?

373 18/06/12(火)04:35:47 No.511172436

>ラブホバイトってしこれるネタとかあるん? 極稀に若い子が男一人女二人できておっとか思うぐらいかなぁ… 基本50以上のジジババしか来なかったよ

374 18/06/12(火)04:36:08 No.511172450

サポセンは精神病むとよく聞くけど楽なのか メンタル強いと平気?

375 18/06/12(火)04:36:08 No.511172451

>安くね? そう? 時給換算で3000円近いしすげーいい仕事見つけちゃったわーって喜んでやってたけど

376 18/06/12(火)04:38:15 No.511172524

>サポセンは精神病むとよく聞くけど楽なのか >メンタル強いと平気? もしお怒りの電話だとしてもなにも知らない相手からいわれてるだけだし効かないし…マニュアル通り謝ればいいだけ

377 18/06/12(火)04:38:36 No.511172536

飲食バイトはシフトめちゃくちゃぶっこまれたりして大学生が平日昼間入れるわけねーだろボケとかキレてたけど社員に余裕がなさすぎてそういう滅茶苦茶しちゃうのも仕方なかったんかなあと今になって思う

378 18/06/12(火)04:38:39 No.511172539

友人が就職後渉外に飛ばされたけど大変そう

379 18/06/12(火)04:39:03 No.511172553

深夜営業やめたらいいのにと思うがセブンがやめないと無理だわーって偉い人が言ってておのれセブン…ったなった 実際24時間やるメリットってあるんだろうか

380 18/06/12(火)04:39:09 No.511172559

>週5夜勤11時間勤務です…ねむい 何の仕事?

381 18/06/12(火)04:39:44 No.511172577

田舎のネットカフェとか客まじで居ないし深夜営業やめればいいのになぁって思うけどダメなんかな…

382 18/06/12(火)04:40:06 No.511172587

>もしお怒りの電話だとしてもなにも知らない相手からいわれてるだけだし効かないし… 俺すぐ共感しちゃうしへこみやすいからだめだわ… ありがとね

383 18/06/12(火)04:40:12 No.511172590

>>週5夜勤11時間勤務です…ねむい >何の仕事? スレ画

384 18/06/12(火)04:40:58 No.511172611

夜勤と早朝くっついた勤務時間いいよねよくないよ…

385 18/06/12(火)04:41:03 No.511172614

田舎の深夜とか店開けてるメリットあるほど客来るのかなあ

386 18/06/12(火)04:41:16 No.511172621

>スレ画 死なない?

387 18/06/12(火)04:41:17 No.511172622

>実際24時間やるメリットってあるんだろうか 帰りが深夜近いお仕事だと夕食買えない

388 18/06/12(火)04:41:53 No.511172641

うちの近所のローソン明らかに元引きこもりっぽいのが4人くらいいる

389 18/06/12(火)04:41:55 No.511172644

>実際24時間やるメリットってあるんだろうか 長距離輸送とか深夜の流通とか深夜でしかできない保線関係やってる人とかから見るとオアシス けどやめてもいいと思う

390 18/06/12(火)04:42:12 No.511172650

夜勤11時間ってことは8時からか…自分も夜勤からの家帰ってから準夜で12時間勤務とかやってるけど狂ってるよなぁこれ

391 18/06/12(火)04:42:48 No.511172671

>>スレ画 >死なない? わりとしぬ テンションあげてかないとやってられない 時間帯責任者でもある 時給は上がらない

392 18/06/12(火)04:43:14 No.511172685

>週5夜勤11時間勤務です…ねむい 週6でそれやって足の骨とけたから気をつけて まあシフトブッチする奴のせいで休みが半月に一回とかになったからなんだけど

393 18/06/12(火)04:44:03 No.511172708

深夜に何か喰いてえなあってときコンビニは重宝するけど深夜空いてなかったらそれはそれで我慢するだろうから個人的には無くてもいいかも

394 18/06/12(火)04:44:25 No.511172720

だって募集してもこないんだもん しわ寄せは今いる人に行く

395 18/06/12(火)04:44:30 No.511172726

>週6でそれやって足の骨とけたから気をつけて オイオイオイ 実際コンビニの深夜帯って一人でやってる事多いけど休むというかサボったり出来ないの…?

396 18/06/12(火)04:44:32 No.511172727

足の骨ってとけるの!?

397 18/06/12(火)04:45:29 No.511172757

働く人にとってコンビニは地獄のようなシステムだよ…

398 18/06/12(火)04:45:40 No.511172760

仕事は手を抜けるけど身体は無理ってだけだよ 大腿骨がレントゲンに写らないくらい薄くなりましてね…

399 18/06/12(火)04:46:11 No.511172779

重いもの持つ時はマジお互い気をつけような…

400 18/06/12(火)04:46:15 No.511172781

何故逃げない

401 18/06/12(火)04:46:29 No.511172792

>>週6でそれやって足の骨とけたから気をつけて >オイオイオイ >実際コンビニの深夜帯って一人でやってる事多いけど休むというかサボったり出来ないの…? 入荷量によるなぁ こっちだと80超えてる日はほとんど休めないけど40前後なら3時間くらいは適当に漫画読んでる

402 18/06/12(火)04:46:33 No.511172795

バックレる人は年齢性別関係ないんだな…とバイトしてみてわかった

403 18/06/12(火)04:46:45 No.511172802

>実際コンビニの深夜帯って一人でやってる事多いけど休むというかサボったり出来ないの…? 業務を時間内にやっとけば休憩取れるよ

404 18/06/12(火)04:46:58 No.511172810

ただまぁSVとか見てるとなんだかまだ頑張れそうな気がしてな… 愉快な人が多いなスーパーバイザー

405 18/06/12(火)04:47:00 No.511172811

>時間帯責任者でもある >時給は上がらない おつらい…

406 18/06/12(火)04:47:45 No.511172838

>何故逃げない 逃げた後がないと思ってしまうからかな… 実際そんなことはないしコンビニでやってけるなら割とどこでもやれるくらいの基礎能力はあると思うんだけどね

407 18/06/12(火)04:47:56 No.511172846

>大腿骨がレントゲンに写らないくらい薄くなりましてね… オオオ イイイ

408 18/06/12(火)04:48:02 No.511172851

仕事こなすの早い人と組めば休憩は長く取れる ぱっと見ワンオペっぽいのは1人休んでる

409 18/06/12(火)04:48:32 No.511172867

えっ夜勤って一人じゃないの?

410 18/06/12(火)04:49:10 No.511172878

1人のとこもある ワンオペは対価として時給が高い はず…

411 18/06/12(火)04:49:12 No.511172879

>何故逃げない もう十年以上まえでまだまだ氷河期で北海道のさらに田舎だからほかにまともに稼げるのがなかったしな

412 18/06/12(火)04:49:43 No.511172892

>ワンオペは対価として時給が高い きみはおもしろいことをいうなあ

413 18/06/12(火)04:49:51 No.511172896

>1人のとこもある >ワンオペは対価として時給が高い >はず… うち1000円ちょいなんだけどこれは…

414 18/06/12(火)04:50:46 No.511172916

ウチはキッチリ1000円だぞ

415 18/06/12(火)04:50:58 No.511172924

ここ見る限り今バイトやってるの多そうだけど年齢層がきになる

416 18/06/12(火)04:51:08 No.511172929

うちも深夜一人できっちり1000円だ

417 18/06/12(火)04:51:26 No.511172940

働いてた頃は月曜だけ時給上げて欲しいと思ってた

418 18/06/12(火)04:51:27 No.511172944

おっさんだよ…つらい

419 18/06/12(火)04:52:26 No.511172968

学歴資格不問の場所ってコンビニか介護かしか無いかな

420 18/06/12(火)04:52:31 No.511172974

月曜夜勤はスレ画に限っては時給あげてほしいよね…

421 18/06/12(火)04:52:40 No.511172977

「」の中だと比較的若いほう…だと思う

422 18/06/12(火)04:52:57 No.511172985

>ここ見る限り今バイトやってるの多そうだけど年齢層がきになる 三十路に突入したよ

423 18/06/12(火)04:54:01 No.511173016

夜勤で売り物の漫画読んで廃棄の弁当食って客来るか1便来るまでパイプ椅子に寝てるようなのが許される大当たりの店だったからコンビニバイトがきついというのが信じられない

424 18/06/12(火)04:54:08 No.511173023

メンタル病んで来週会社の人と医師とで面談することになって終わった…と思ってたんだけど まぁいっか!バイトからまたやり始めればいいかと思えてきた

425 18/06/12(火)04:54:31 No.511173034

夜勤950だったな…

426 18/06/12(火)04:54:37 No.511173037

引っ越しやのワゴンからぞろぞろとでてくる人たちカイジみたいな人たち多かった

427 18/06/12(火)04:54:37 No.511173039

>学歴資格不問の場所ってコンビニか介護かしか無いかな 探すと物流業でも営業でもなんでもあるぞ さすがに普通免許くらいは必要だけど

428 18/06/12(火)04:54:49 No.511173045

やっぱクソだよコンビニ!滅べ!

429 18/06/12(火)04:54:52 No.511173047

バイトなら良いけどコンビニの店長とか寝る暇ないのでは 多分店舗正社員も2名ぐらいだろうし

430 18/06/12(火)04:54:53 No.511173050

まだ干支3周してないからセーフ

431 18/06/12(火)04:55:07 No.511173055

ネカフェが楽みたいだしそこから頑張るかな…

432 18/06/12(火)04:56:04 No.511173097

>バイトなら良いけどコンビニの店長とか寝る暇ないのでは うちの店長朝五時からでて夜7時暗いまで仕事してる 休みも店に来て発注とかみてる 障害者なのに

433 18/06/12(火)04:56:15 No.511173105

今年二周する人です…

434 18/06/12(火)04:56:19 No.511173106

そういや暴走族みたいなのは最近来なくなったな…

435 18/06/12(火)04:57:02 No.511173132

厄年過ぎたわ

436 18/06/12(火)04:57:14 No.511173138

>バックレる人は年齢性別関係ないんだな…とバイトしてみてわかった バックレは数タイプに分かれるけどバックレそうなやつはわかる

437 18/06/12(火)04:57:27 No.511173151

最近バイト始めたけどミス多くて迷惑かけてで出勤がつらい…

438 18/06/12(火)04:57:48 No.511173160

深夜って耐性みたいなのがあるのか本当に無理な人と全然平気な人がいるよね 平気な人もそのうち身体壊すんだろうけど差はなんなんだろう

439 18/06/12(火)04:57:59 No.511173166

ミスは繰り返さなきゃO.K.

440 18/06/12(火)04:58:21 No.511173176

>最近バイト始めたけどミス多くて迷惑かけてで出勤がつらい… 最初でレジ点検でやっちゃうと申し訳なくなるよね

441 18/06/12(火)04:58:58 No.511173199

夜勤は俺は寿命を切り売りしているようで駄目だったな

442 18/06/12(火)04:59:11 No.511173210

>最近バイト始めたけどミス多くて迷惑かけてで出勤がつらい… 人にもよるけどミスなんかどうやっても最初はするから気にするな ただミスした時に多分こうしたほうがいいとかそれはやらないほうがいいみたいな話は聞いといてくれ頼む

443 18/06/12(火)04:59:39 No.511173226

>最初でレジ点検でやっちゃうと申し訳なくなるよね うn… 一度やり方説明したでしょ!!って言われてもいざ実践すると混乱する…

444 18/06/12(火)05:01:35 No.511173291

>コンビニでやってけるなら割とどこでもやれるくらいの基礎能力はあると思うんだけどね それは他の仕事舐めすぎだと思う…

445 18/06/12(火)05:02:09 No.511173312

>一度やり方説明したでしょ!!って言われてもいざ実践すると混乱する… あぁそのタイプか…それ教える側が下手くそなだけだから気にするな…すこしづつ慣れるんだ

446 18/06/12(火)05:02:18 No.511173319

底辺バイトスレ…?

447 18/06/12(火)05:04:03 No.511173378

>底辺バイトスレ…? 未だこういうイメージなのがおつらい…

448 18/06/12(火)05:04:06 No.511173382

>>コンビニでやってけるなら割とどこでもやれるくらいの基礎能力はあると思うんだけどね >それは他の仕事舐めすぎだと思う… では我々になんの手だてもないままコンビニで働き続けて死ねと言うのか!

449 18/06/12(火)05:06:14 No.511173455

>未だこういうイメージなのがおつらい… 煽るつもりはないけど学生や主婦でもない限り世間的にはバイトで飯食ってるのはあまり良くは見られないんじゃないかな…

450 18/06/12(火)05:06:46 No.511173477

そろそろ店舗でポテト下さいんぬって言ってこようかな

451 18/06/12(火)05:09:39 No.511173579

ファミチキくださいんぬ

452 18/06/12(火)05:14:23 No.511173772

働いてる店の店長沸点低くいはヒステリックにキレるは従業員の悪口言いまくるはでめっちゃストレス溜まるんだがほかの店もそんなもん?

453 18/06/12(火)05:18:46 No.511173914

どんな仕事でもだけどお客さんにありがとうって言われるとそれだけで救われる… なんだろうなこの言葉のパワー

454 18/06/12(火)05:20:52 No.511173979

>働いてる店の店長沸点低くいはヒステリックにキレるは従業員の悪口言いまくるはでめっちゃストレス溜まるんだがほかの店もそんなもん? うちは店長はおっとりしてて遅刻もするけどそんな事無いよ どっちかって言うとバイトリーダーが怖くていつもキレててクルーの文句言ってる

455 18/06/12(火)05:22:14 No.511174035

>どんな仕事でもだけどお客さんにありがとうって言われるとそれだけで救われる… >なんだろうなこの言葉のパワー わかる…

456 18/06/12(火)05:22:27 No.511174044

バイトリーダーに悲しい過去…

457 18/06/12(火)05:25:59 No.511174176

うちの店は比較的マシだと思うけど店長発注下手くそなんだよな…ソフトドリンクくっそ在庫抱えてて困る

458 18/06/12(火)05:30:57 No.511174356

>うちの店は比較的マシだと思うけど店長発注下手くそなんだよな…ソフトドリンクくっそ在庫抱えてて困る うちの店大半の商品がワンフェイスなのに今日発売のコカコーラクリア5箱も取りやがったよ

459 18/06/12(火)05:32:49 No.511174412

いまコンビニバイトといえば外国人ってイメージだわ

460 18/06/12(火)05:32:59 No.511174417

発注下手な人のは殺意湧くよね…

461 18/06/12(火)05:33:22 No.511174428

>では我々になんの手だてもないままコンビニで働き続けて死ねと言うのか! コンビニで働く理由って近いからだし遠出する意識もてないならコンビニ行くしかない

462 18/06/12(火)05:37:11 No.511174562

「」がやってきた中で一番楽なバイトなに?

463 18/06/12(火)05:41:02 No.511174703

>「」がやってきた中で一番楽なバイトなに? 時給効率的な意味か純粋に内容のみかによって話がかわるけど何が聞きたい?

464 18/06/12(火)05:41:54 No.511174743

学童保育は相当楽だった 俺はそこまで真剣に子供と向き合ってなかったからかもだが

465 18/06/12(火)05:42:42 No.511174774

まぁ規模が大きい所の飲食はキッツい ローカルな店はすげぇ店によるからずっとやってたカフェの店員は楽だった

466 18/06/12(火)05:42:49 No.511174781

ネズミ王国は割と楽だった 場所と衣装補正で何言っても喜ばれるし小売の接客より数段楽だった

467 18/06/12(火)05:44:12 No.511174829

>うちの店大半の商品がワンフェイスなのに今日発売のコカコーラクリア5箱も取りやがったよ うちも5箱きたから本部の打ち込みじゃねえかな 絶対持て余すよ

468 18/06/12(火)05:44:45 No.511174847

元ねずみ王国クルー「」存在したのか

469 18/06/12(火)05:46:18 No.511174915

>「」がやってきた中で一番楽なバイトなに? 町のプールとスキー場の管理&監視 クソガキプールに投げ込んだりJSとお話ししたり楽しい

470 18/06/12(火)05:56:08 No.511175269

駅前にある中規模書店で働いてる 仕事は忙しいけど人数がいるからいざってときに休みやすくて助かる ワンオペとかどうしてもで休むとき変わり用意しないといけないんだろ?

471 18/06/12(火)05:59:10 No.511175399

>ワンオペとかどうしてもで休むとき変わり用意しないといけないんだろ? そうなるね 店長に言えばシフト変更できるってわけじゃないから自分で他のクルーに1件づつ変わってくれないかと電話しなきゃならん

472 18/06/12(火)06:00:48 No.511175468

>>うちの店大半の商品がワンフェイスなのに今日発売のコカコーラクリア5箱も取りやがったよ >うちも5箱きたから本部の打ち込みじゃねえかな >絶対持て余すよ 粗利60%以上なんじゃない? 半額にしても余裕で利益とれるからよく本部がとれって言ってくる

473 18/06/12(火)06:01:35 No.511175498

クリア売れてますか?

474 18/06/12(火)06:02:19 No.511175524

いえまったく

475 18/06/12(火)06:03:56 No.511175619

まじか

476 18/06/12(火)06:04:13 No.511175638

飲んで見たけど不味くはないけどコーラかと言われるとサイダーかな…ってなる

477 18/06/12(火)06:07:20 No.511175811

どっちかといえばスプライトのゼロカロリーあじ

478 18/06/12(火)06:16:19 No.511176234

今日は8年ぶりの出勤じゃグフフ

479 18/06/12(火)06:21:32 No.511176522

>今日は8年ぶりの出勤じゃグフフ 言ってる意味がよく解らないのだけれども

↑Top