虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/12(火)02:21:19 たらこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/12(火)02:21:19 No.511163412

たらこスパゲッティいいよね…………

1 18/06/12(火)02:22:41 No.511163537

たらこスパゲッティはキャビアスパゲッティの代用なので たらこスパゲッティを食べながらキャビアうめえ!キャビアうめえ! と叫びながら味わうのがたらこスパゲッティの正しい楽しみ方だ!わかったか!

2 18/06/12(火)02:24:53 No.511163758

あえるだけソースに依存している

3 18/06/12(火)02:27:43 No.511164056

>たらこスパゲッティを食べながらキャビアうめえ!キャビアうめえ! 静かに!

4 18/06/12(火)02:29:22 No.511164218

キャビアよりたらこの方が美味い!

5 18/06/12(火)02:30:31 No.511164352

クリームソース!クリームソース!

6 18/06/12(火)02:31:56 No.511164514

バター!バター!

7 18/06/12(火)02:32:10 No.511164537

>たらこスパゲッティはキャビアスパゲッティの代用なので そし んら

8 18/06/12(火)02:33:45 No.511164694

>1963年から1967年頃、東京都渋谷区にあるスパゲッティ専門店の老舗「壁の穴」[注釈 1]で、常連客であったNHK交響楽団ホルン奏者の千葉馨の「演奏旅行の土産にキャビアを持ってきたので、これでスパゲッティを作ってくれ」という要望を切っ掛けとして店主の成松孝安が考案したレシピである[1]。 キッカケとなったキャビアを加えたスパゲッティは大変美味であったが、高級食材のキャビアを日常的に店で出すことはできなかったため、安価な代替品を探した結果として、たらこを用いて作られるようになった[2]。上に振りかけられる海苔は、茶漬けに着想を得ているという。

9 18/06/12(火)02:36:27 No.511164939

キャビアで白飯食ってたうちは間違ってなかったんだな

10 18/06/12(火)02:37:28 No.511165041

たらこふりかけでもいける

11 18/06/12(火)02:48:01 No.511165871

実際キャビアってご飯に合うんだろうか

12 18/06/12(火)02:50:48 No.511166095

キャビア屋さんに聞いてみよう

13 18/06/12(火)02:59:11 No.511166752

14 18/06/12(火)03:00:28 No.511166844

かんたん うまい

15 18/06/12(火)03:11:27 No.511167691

明太子の方が好きかな…クリームは使わないで

16 18/06/12(火)03:12:59 No.511167824

海苔もいいけど青しそもいいよね…

17 18/06/12(火)03:13:47 No.511167881

たらこにマヨネーズを溶いてたらこスパゲッティを作ってみよう! なんと!あんまりおいしくはないぞ!

18 18/06/12(火)03:14:30 No.511167941

キャビアご飯にも合うよ スプーン一杯5000円

19 18/06/12(火)03:18:42 No.511168248

イタリアじんからしたらやっぱりゲテモノなんだろうか…

20 18/06/12(火)03:19:12 No.511168284

イタリア人に聞いてみよう

21 18/06/12(火)03:20:05 No.511168340

ブリの卵を塩漬けにしてでかいカラスミを作っていたので たらこスパゲティなんて代替物に頼らなくてもよくなった

22 18/06/12(火)03:20:37 No.511168380

パンにアンチョビの代わりにタラコ塗っても美味いからな

23 18/06/12(火)03:22:02 No.511168493

たらこスパゲッティってパサパサする

24 18/06/12(火)03:25:06 No.511168709

たらこスパゲティはまずたらこバターを作るんだよ

25 18/06/12(火)03:29:42 No.511169038

たらこ単体はボソッとそしちゃうから何かしら油ものと合わせてたらこソースにするんだぞ

26 18/06/12(火)03:30:03 No.511169074

海のものってうまあじすごいから自分で作っても十分満足できるくらい簡単に美味しくできてありがたい…

27 18/06/12(火)04:17:52 No.511171780

日本人はクリーミーなのが好きだからバター系とかクリーム系のたらこスパが多いけど たらことオリーブオイルだけで作ってもめちゃめちゃ美味しい

28 18/06/12(火)04:41:34 No.511172630

明太子ペペロンチーノとかもあるしな…

↑Top