ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/12(火)01:42:13 No.511158828
クソ映画いいよね
1 18/06/12(火)01:44:23 No.511159100
デストロン怪人とでも戦うの
2 18/06/12(火)01:45:20 No.511159206
キングコングで見た
3 18/06/12(火)01:45:47 No.511159253
主人公とオリキャラが爆発の中疾走するクライマックスシーン
4 18/06/12(火)01:46:13 No.511159317
思ってた以上にクソ映画だった
5 18/06/12(火)01:47:56 No.511159537
トロピックサンダーでもやる気か
6 18/06/12(火)01:50:48 No.511159907
オリキャラとオリ展開でミサイルの雨ってもう駄目じゃないですか
7 18/06/12(火)01:52:07 No.511160067
オリジナルの展開であろうと1本の映画としてちゃんとした締めを用意しなきゃね ってのは分かるよく分かる しかしこうなるとはこの海のリハクの目をもってしても
8 18/06/12(火)01:52:50 No.511160153
設定レベルでクソ映画だから何やってもいいと言う地獄
9 18/06/12(火)01:53:24 No.511160226
回を重ねるごとにクソ映画のクソ要素が積み上がってくのがすごい
10 18/06/12(火)01:54:42 No.511160381
なぜかシグルイを思い出したシーン
11 18/06/12(火)01:54:47 No.511160393
だって監督が何やってもハイハイなイエスマンなんだぜ?
12 18/06/12(火)01:54:48 No.511160395
台風が来てる中特撮でこんな爆発使うとかすげえな…
13 18/06/12(火)01:56:19 No.511160579
>設定レベルでクソ映画だから何やってもいいと言う地獄 原作もクソだったんですか…?
14 18/06/12(火)01:56:30 No.511160601
何だっけ無人島に流れ着いてデスゲームだっけ 運営がキレちゃったとか?
15 18/06/12(火)01:56:47 No.511160635
ミサイル着弾で発破程度って…
16 18/06/12(火)01:58:41 No.511160843
原作も売れてるらしいけど面白いかなあこれ…みたいな奴だと思う
17 18/06/12(火)01:59:53 No.511160988
この映画が大真面目に作られてるのが面白い
18 18/06/12(火)02:01:54 No.511161221
どんなクソ映画も大抵は大真面目に作ってると思うよ…
19 18/06/12(火)02:02:07 No.511161243
クソ映画撮ってるって設定がボディブローのように効いてくる
20 18/06/12(火)02:02:50 [プロデューサー] No.511161355
やっぱりこのシーンいらなかったんじゃ…
21 18/06/12(火)02:02:53 No.511161363
キャストの熱演はすごいがシナリオがゴミみたいな評価されそう
22 18/06/12(火)02:04:33 No.511161571
オリキャラ入れまくった話にしたの絶対Pだろ…
23 18/06/12(火)02:04:49 No.511161604
ライアーゲームの映画も原作完結前になんか主催者を追い詰めるオリ展開で〆てたけど これもそのたぐいだよね
24 18/06/12(火)02:04:51 No.511161609
無茶振りされて失明しかけたキャシャーンの宮迫みたいな
25 18/06/12(火)02:05:11 No.511161648
>キャストの熱演はすごいがシナリオがゴミみたいな評価されそう 大御所も出演してるはずなのに軒並み演技力が低下してる…よりはマシ
26 18/06/12(火)02:06:12 No.511161768
>大御所も出演してるはずなのに軒並み演技力が低下してる…よりはマシ 大御所がよほどテンション低かったのか棒演技してるの見るとなんだかいろいろ察しちゃうよね
27 18/06/12(火)02:07:27 No.511161906
監督の過去とか想いとか天子ちゃんの仮面とかでうっかり忘れかけてたけどこれクソ映画だった
28 18/06/12(火)02:10:49 No.511162270
ミサイルの代わりに設置火薬ってなんかすごくしょぼく見えそう…
29 18/06/12(火)02:11:30 No.511162351
>ミサイルの代わりに設置火薬ってなんかすごくしょぼく見えそう… 設置火薬を舐めるなよ
30 18/06/12(火)02:12:33 No.511162453
びっくりするくらいクソ映画だよねこれ
31 18/06/12(火)02:13:40 No.511162555
なんか急にシグルイじみてきた
32 18/06/12(火)02:14:01 No.511162604
>ミサイルの代わりに設置火薬ってなんかすごくしょぼく見えそう… いやミサイルそのものはあとから合成だろ!?
33 18/06/12(火)02:14:10 No.511162618
しかしこれで製作費数億だから邦画ではかなり金かけてるんだよな… ほとんどが滞在費で消えてそうだけど
34 18/06/12(火)02:15:20 No.511162750
>しかしこれで製作費数億だから邦画ではかなり金かけてるんだよな… >ほとんどが滞在費で消えてそうだけど 言っちゃ悪いけどこの映画ヒットしないよ…
35 18/06/12(火)02:17:22 No.511162962
天使ちゃんいるからクソ映画でも見るって人が多いんだろう
36 18/06/12(火)02:17:51 No.511163008
主演俳優の名前だけでもそれなり以上には客入るだろうし…
37 18/06/12(火)02:23:35 No.511163621
原作と主演の名前以外で観たくなる要素が見つからない…
38 18/06/12(火)02:23:36 No.511163627
>言っちゃ悪いけどこの映画ヒットしないよ… しちゃうんだなぁ スターズ俳優が12人も出ててしかも天使が主演だ
39 18/06/12(火)02:24:15 No.511163692
原作大ヒットとかじゃなかったっけ…? まあオリキャラ混ぜたハガレンみたいなもんか
40 18/06/12(火)02:24:23 No.511163701
>原作と主演の名前以外で観たくなる要素が見つからない… それだけで十分じゃないかなぁ あと天使が最低限見れて売れる映画に仕上げちゃうから
41 18/06/12(火)02:25:30 No.511163825
知らないオリキャラがいる以外は原作読者の求めてるデスアイランドかもしれないし…
42 18/06/12(火)02:26:21 No.511163927
脚本のクソさは天使ちゃんのお墨付きだしなこれ…
43 18/06/12(火)02:26:32 No.511163947
演技はずば抜けてるけど脚本と演出がクソって出来ならむしろ楽しめる映画だと思う
44 18/06/12(火)02:26:42 No.511163969
俳優ありきの映画だから原作ファンは最初から期待してないし俳優ファンは無条件で見に来るしで最低限のヒットは確定してるやつ
45 18/06/12(火)02:27:56 No.511164076
>しちゃうんだなぁ >スターズ俳優が12人も出ててしかも天使が主演だ そういう邦画よくあるよね!
46 18/06/12(火)02:28:08 No.511164100
スターズ俳優の演技は約束されてるからな なぜなら各俳優に合わせて役の方を改変してるので
47 18/06/12(火)02:28:32 No.511164126
>俳優ありきの映画だから原作ファンは最初から期待してないし俳優ファンは無条件で見に来るしで最低限のヒットは確定してるやつ やっぱスターズってクソだわ!
48 18/06/12(火)02:28:58 No.511164170
けっこう毒が強いよねこの漫画 クソ映画編の妙なリアリティとか
49 18/06/12(火)02:29:05 No.511164183
>スターズ俳優の演技は約束されてるからな >なぜなら各俳優に合わせて役の方を改変してるので ああ進撃の巨人めいた…
50 18/06/12(火)02:30:11 No.511164305
台風来たのに天使ちゃんに屋外で演技させたらしいな
51 18/06/12(火)02:30:52 No.511164387
>やっぱスターズってクソだわ! 何言ってんだ 俳優もそのファンも幸せにしかならないシステムだぞ まさにスターズ社長の信念そのものだ え?スターズファンじゃない原作読者はどうなるんだって?知るか!
52 18/06/12(火)02:31:42 No.511164490
今回オーディション組にもあたりが混ざってるからたぶん原作を期待しなければ割と面白い系
53 18/06/12(火)02:31:46 No.511164496
>台風来たのに天使ちゃんに屋外で演技させたらしいな それに文句ひとつ言わずに演じ切る天使ちゃんマジ天使
54 18/06/12(火)02:32:19 No.511164555
>今回オーディション組にもあたりが混ざってるからたぶん原作を期待しなければ割と面白い系 ケイコいいよね…
55 18/06/12(火)02:32:31 No.511164573
むしろ天使ちゃんがこのシーンは撮らないとこの映画ゴミになっちゃうでしょって押し切ったし…
56 18/06/12(火)02:34:03 No.511164728
演技力すら無いとあああああああああーになると思うと 真面目にヤバいな
57 18/06/12(火)02:35:22 No.511164851
そんなに演技力でカバーできるものなの…? いや天使ちゃんが規格外なのはわかってるけどさ
58 18/06/12(火)02:35:29 No.511164861
>むしろ天使ちゃんがこのシーンは撮らないとこの映画ゴミになっちゃうでしょって押し切ったし… そういう事情は客の耳まで届かないのだ
59 18/06/12(火)02:35:45 No.511164886
商品に対しては本気の天使ちゃんが言うんだから 割とマジで今クソ映画になるかそれでもそこそこの映画にできるかの瀬戸際なんだろうな
60 18/06/12(火)02:36:43 No.511164960
藤原竜也がやればデビルマンでも多少はマシになると思ってるよ
61 18/06/12(火)02:37:43 No.511165065
>そんなに演技力でカバーできるものなの…? >いや天使ちゃんが規格外なのはわかってるけどさ 天使ちゃんは撮ってる時点(あるいは脚本段階)で客の目にどう見えてるかがわかっちゃう異能持ちなので…
62 18/06/12(火)02:38:12 No.511165108
ストーリーとかアレでも笑って観られるクソ映画になるか ただ観てて辛いだけの映画になるか本当に俳優の演技力次第なところあるから…
63 18/06/12(火)02:38:45 No.511165146
極論言っちゃうと出演者とか監督のポリシーとか客にとってはどうでもいいのよ なんか仮面剥がすとか言ってる監督いるけど
64 18/06/12(火)02:39:45 No.511165232
>極論言っちゃうと出演者とか監督のポリシーとか客にとってはどうでもいいのよ >なんか仮面剥がすとか言ってる監督いるけど 読者の身の置き所が幾つか用意されてるのが面白いと思う
65 18/06/12(火)02:42:32 No.511165427
まあほら監督がやる気出して駄々こねなかったらプロデューサーがシーンカットの方向で進めちゃってたから…
66 18/06/12(火)02:45:01 No.511165619
気軽にライブ感で改変しちゃってて原作者に相談もしないんだなあって悲しい気持ちになった
67 18/06/12(火)02:45:17 No.511165640
原作売れてて俳優自体には問題なくてオリキャラ役も特に売り出したいわけでもない無名なら原作通りにやればいいのでは…
68 18/06/12(火)02:49:05 No.511165969
すごい演技力のクソ映画ってやっぱりあるんかな
69 18/06/12(火)02:56:17 No.511166527
内容はともかく役者の演技には文句ないよって映画はいっぱいあるよ
70 18/06/12(火)03:02:50 No.511167020
メインの役者の演技力がアレだとほんとクソ映画になるもんな…
71 18/06/12(火)03:08:32 No.511167472
なんの話ししてるのかさっぱり分からないぜ
72 18/06/12(火)03:10:44 No.511167627
すれ画のふたりは破片防御シールドかなにか張ってるんです?
73 18/06/12(火)03:11:20 No.511167682
スレ画の話や