18/06/12(火)01:40:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/12(火)01:40:44 No.511158642
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/12(火)01:41:32 No.511158733
時間が経つと脱脂だと聞いた
2 18/06/12(火)01:42:31 No.511158870
チェーンをゴミにした
3 18/06/12(火)01:43:54 No.511159044
グリスでいいよグリスで
4 18/06/12(火)01:44:34 No.511159127
サビオトシ
5 18/06/12(火)01:44:41 No.511159139
ドアの蝶番にさしてみた たった一週間で効果を実感
6 18/06/12(火)01:46:17 No.511159325
どこに使えばいいの…
7 18/06/12(火)01:53:26 No.511160228
錆落としならなどこでもいいんじゃねぇかな!終わったらちゃんとしたのでグリスアップしような!
8 18/06/12(火)01:56:22 No.511160586
これのシリコンスプレーみたいなやつはどうなんです?
9 18/06/12(火)01:59:39 No.511160960
>どこに使えばいいの… https://youtu.be/zI45KcA8njA
10 18/06/12(火)02:02:26 No.511161290
だから蝶番にチェーンオイル吹くね…
11 18/06/12(火)02:17:04 No.511162929
即効性を求めるならこれよ いかにもアメリカ好みなケミカル
12 18/06/12(火)02:19:22 No.511163192
アメリカにはWD-40があるから…
13 18/06/12(火)02:20:11 No.511163280
たまに原付のチェーンに噴くアホがいる
14 18/06/12(火)02:20:41 No.511163327
サビトレールだよ
15 18/06/12(火)02:20:58 No.511163371
錆まくって赤茶色になってる自転車のチェーンなら吹いてもいいと思うよ
16 18/06/12(火)02:22:34 No.511163525
あとで水で流してグリス挿そうね!
17 18/06/12(火)02:22:49 No.511163552
古いグリスでガビガビになってるとこに最初に吹くと落としやすくなる
18 18/06/12(火)02:26:12 No.511163913
>アメリカにはWD-40があるから… こいつが出てきたせいでCRC社は一度潰れかけたのだ
19 18/06/12(火)02:27:55 No.511164073
>アメリカにはWD-40があるから… 油膜はこっちのほうが強いの?
20 18/06/12(火)02:28:34 No.511164127
ちょっとした蝶番とかそういうところだったら シリコーンオイルスプレーが安くていいと思う
21 18/06/12(火)02:29:25 No.511164222
ドアの蝶番は樹脂ブッシュ使われてたりするからシリコンスプレー使えよな!
22 18/06/12(火)02:29:28 No.511164228
2年ぶりくらいに自転車のチェーンをキレイにしたら走り心地が違いすぎて吹いた
23 18/06/12(火)02:30:15 No.511164316
固着して外れないボルトに噴いて放置 錆びた工具とかに吹きかけて金ブラシでこすって錆を落とす
24 18/06/12(火)02:31:09 No.511164424
蝶番はまず掃除しろ 埃と錆びでドロドロの所にスプレーするんじゃない
25 18/06/12(火)02:31:15 No.511164438
>油膜はこっちのほうが強いの? いいにおい
26 18/06/12(火)02:31:58 No.511164519
これもWD40もラスペネも一緒よ
27 18/06/12(火)02:32:55 No.511164610
錆びて固まったネジにこいつ吹いて少し放置したら回ったからすごいと思った チェーンとかにはこいつ吹いて拭いたあとにグリースメイトで処置は完璧なはず
28 18/06/12(火)02:33:03 No.511164628
まぁこれとグリースメイトが手に入れやすくていいよ
29 18/06/12(火)02:36:58 No.511164986
自転車のチェーンぐらいならこれでも大して問題はない 専用ケミカルでも軽いのだとこれより飛ぶの早かったりするし
30 18/06/12(火)02:38:35 No.511165136
ドアの丁番は100均の自転車オイル垂らしたらピタッと音が止まったので 100均はえらいなとおもいました
31 18/06/12(火)02:44:37 No.511165584
最近の100均は単なる安物じゃなくて 普及品の製品を小分けにして100円分売るとかやってるしな 性能そのものは折り紙つきだったりする そうじゃない怪しいものもある
32 18/06/12(火)02:45:48 No.511165686
正直ケミカルはそんなに難しいこと考えなくてもいい
33 18/06/12(火)02:47:25 No.511165824
ただしSOZAIの相性は少し考えた方が良いかもしれない
34 18/06/12(火)02:48:35 No.511165919
WD40は甘い香りがして好き 556は灯油で洗うのと同じ感覚だ
35 18/06/12(火)02:49:27 No.511165991
呼び方CRC派と556派の溝は深い
36 18/06/12(火)02:51:14 No.511166134
WDはよく見かけるけど使ったことないな …甘い臭いのする鉱物油って結構体に悪い成分なような
37 18/06/12(火)02:53:10 No.511166284
スーパーグリースメイトを使おう
38 18/06/12(火)02:53:40 No.511166316
これどっちかというとショーユじゃない?
39 18/06/12(火)02:54:58 No.511166408
ミシン油と万能グリースがあれば大体何とかなる
40 18/06/12(火)02:55:22 No.511166448
差し続けるんだぞ
41 18/06/12(火)03:09:48 No.511167559
まじで「」ってメンテの知識ゼロなんだな… そんなにチェーンメンテが面倒でずっと放置するならパラフィンオイルでも挿しておけ
42 18/06/12(火)03:11:14 No.511167670
いやパラフィンオイルはチェーン漬け置きしたあと温風やヒーターで強制乾燥で皮膜作らないとだめか
43 18/06/12(火)03:18:10 No.511168202
めどいオタクみたいなこと言い出しおって 整備に凝った人が興味本位で試すような施工じゃんそれ
44 18/06/12(火)03:18:17 No.511168212
自転車チェーンならエンジン駆動に使うチェーンオイルを使えば注油なんて考えなくてよくなる 重いけど人力の回転ぐらいじゃまず落ちない