18/06/10(日)23:35:08 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)23:35:08 No.510917773
>好きなデザインのキャラ
1 18/06/10(日)23:36:13 No.510918036
ボスといえばデカブツ!っての好きよね雷句
2 18/06/10(日)23:36:42 No.510918147
実際デカイのはそれだけで脅威だからな
3 18/06/10(日)23:36:51 No.510918177
一目でやべぇわこいつってなれるデザインいいよね
4 18/06/10(日)23:38:02 No.510918444
この前のウォンレイが瞬殺されるシーンとかこのコマの空気の震える描写とかやっぱり雷句は絵上手いよな
5 18/06/10(日)23:39:40 No.510918820
こんなナリして技巧派ってのもずるいわ
6 18/06/10(日)23:40:05 No.510918920
ヒーローババーンで先に見たからそうでもなかった
7 18/06/10(日)23:40:29 No.510919015
ウォンレイがやられた絶望感凄かった
8 18/06/10(日)23:41:07 No.510919181
>ヒーローババーンで先に見たからそうでもなかった デモルトもあの人みたいに優しかったらよかったのに
9 18/06/10(日)23:43:06 No.510919648
禁呪使って弱体化したよなデモルト
10 18/06/10(日)23:43:51 No.510919849
子供…?
11 18/06/10(日)23:44:27 No.510919974
>禁呪使って弱体化したよなデモルト パワー自体は上がったけどデモルトの欠点補ってたパートナーがいなくなったのが痛かったと思う
12 18/06/10(日)23:46:51 No.510920498
>子供…? ガッシュは3歳だしバリーは16だし割りと子供と言っても年の差はあるのよ
13 18/06/10(日)23:49:44 No.510921130
アシュロンとかロデュウは限りなく大人に近い年齢だと思う
14 18/06/10(日)23:53:17 No.510921884
すごいデカイやつがデカイ三節棍を振り回すと強いと言う説得力
15 18/06/10(日)23:54:14 No.510922127
でもデモルトって禁術使ってからもザグルゼムの危険性ちゃんと理解したり言うほど頭悪くはなかったよね
16 18/06/10(日)23:56:07 No.510922553
身がすくむデカイ奴の雄叫びの描写上手いよね…
17 18/06/10(日)23:57:04 No.510922786
ガッシュの敵は多対一でも文句言わずに戦ってくれるところがかっいい 聞いてんのかカルディオ
18 18/06/10(日)23:59:00 No.510923230
でかいから強いというシンプルな強さいいよね… 初級術でもでけえ
19 18/06/10(日)23:59:28 No.510923333
>でもデモルトって禁術使ってからもザグルゼムの危険性ちゃんと理解したり言うほど頭悪くはなかったよね 子供にしてはむしろ利巧な部類にみえる
20 18/06/10(日)23:59:34 No.510923357
ミベルナ・マ・ミグロンはブラゴの重力操作かフェインの超高速移動でもないと永遠にハメ殺されるのがマジで糞技 ハーベストも何個か纏めればスレ画が吹き飛ぶレベルだし
21 18/06/11(月)00:02:12 No.510924083
本体が飛べるってだけで強いよね
22 18/06/11(月)00:03:06 No.510924295
月の石あるといってもボロボロの状態でスレ画は絶望感あった
23 18/06/11(月)00:04:38 No.510924673
当時かなり強かったマ・セシルドを何度も一方的に打ち破っててたのもインパクトがあった 覚醒してなかったとはいえ弱点を突きつつのバオウも一度は耐え抜く程の耐久性もあったし本当に強かったと思う
24 18/06/11(月)00:04:46 No.510924722
>ガッシュの敵は多対一でも文句言わずに戦ってくれるところがかっいい 実際この戦いは徒党組んだ方が絶対有利だから指導者の素質があるやつが勝ち残りやすくなってるのよね 強い敵に勝つには性格が合わない奴とも協力しないといけないしやはりこの戦いは必要なものだったのかもしれん…
25 18/06/11(月)00:05:07 No.510924839
デカさならバルトロも同サイズ?
26 18/06/11(月)00:06:55 No.510925324
王を決める戦いだから個々の強さ以外でも結束力とかも重要な要素だったんだろうなって
27 18/06/11(月)00:11:01 No.510926549
>実際この戦いは徒党組んだ方が絶対有利だから指導者の素質があるやつが勝ち残りやすくなってるのよね >強い敵に勝つには性格が合わない奴とも協力しないといけないしやはりこの戦いは必要なものだったのかもしれん… ゴーレンとかクリアが魔界のシステムが生み出したレイドボスって説は結構納得できたわ
28 18/06/11(月)00:11:02 No.510926561
ルール的に徒党を組まない理由ないしね
29 18/06/11(月)00:12:00 No.510926802
どんだけ組もうとゼオンとかクリアみたいな数が意味をなさないレベルの奴がいるからな…
30 18/06/11(月)00:12:00 No.510926803
>やはりこの戦いは必要なものだったのかもしれん… ただコルルみたいな子は無理に参加させんなや!
31 18/06/11(月)00:12:24 No.510926885
子供云々言ったらアシュロンとエルザドルとか完璧オッさん
32 18/06/11(月)00:12:41 No.510926937
最終的に10対1ぐらいだったよねスレ画
33 18/06/11(月)00:14:04 No.510927288
>>やはりこの戦いは必要なものだったのかもしれん… >ただコルルみたいな子は無理に参加させんなや! だって本出ちゃったし…
34 18/06/11(月)00:14:10 No.510927304
>>やはりこの戦いは必要なものだったのかもしれん… >ただコルルみたいな子は無理に参加させんなや! でもコルルはシン使える才能あるし…
35 18/06/11(月)00:15:10 No.510927742
コルルのあれって術が魔物から生まれてるし普通にコルルの二面性が出てるだけなんじゃないかな…
36 18/06/11(月)00:15:35 No.510927860
>ゴーレンとかクリアが魔界のシステムが生み出したレイドボスって説は結構納得できたわ だとしたら1000年石にされたり住人全員魂にされたりシステムの犠牲者多すぎない? 魔界はやはり邪悪…
37 18/06/11(月)00:15:46 No.510927920
ガッシュが浮気したらゼルク形態になるんだ…
38 18/06/11(月)00:16:16 No.510928046
1000年前のパワーバランスおかしいすぎる…
39 18/06/11(月)00:17:12 No.510928250
1000年前のアシュロン・カイル枠でしょ?何もおかしくはない
40 18/06/11(月)00:17:28 No.510928299
小規模な禁術みたいだよねコルルの術
41 18/06/11(月)00:17:52 No.510928430
よく考えると作中通しても最上層1桁入りかねないくらいおかしい性能してるパムーン そりゃ奇襲で焼かれるわあんなん相手してられるか!!
42 18/06/11(月)00:17:55 No.510928442
コルルは肉体強化の術なのにシンの術はバフ系
43 18/06/11(月)00:19:01 No.510928662
大将軍やゼオン枠でしょパムーン
44 18/06/11(月)00:19:05 No.510928675
>よく考えると作中通しても最上層1桁入りかねないくらいおかしい性能してるパムーン 初期術であんなたくさんビーム出しやがって… ビライツとかビーム一本しか出ない奴は泣いていい
45 18/06/11(月)00:19:22 No.510928737
結局このクソみたいな選抜試験を誰が仕組んだものだったのかわからずじまいだったのが酷い 人格植え付けてまで戦わせたこと絶対に許さんからな!!って憤ってたガッシュもなんか勝手に納得してたし…
46 18/06/11(月)00:19:30 No.510928775
パムーンめちゃくちゃ強いけど 最後が搦め手使ったとはいえギリギリの勝負したゴーレンもヤバいよね
47 18/06/11(月)00:19:35 No.510928795
>コルルのあれって術が魔物から生まれてるし普通にコルルの二面性が出てるだけなんじゃないかな… 実際そんな感じのことをどっかで言ってたような… 公式だったか自分の妄想だったか「」から聞いたかは思い出せない…
48 18/06/11(月)00:20:15 No.510928978
現代魔物は人型だったり動物モチーフが主流だったけど1000年前はまさにファンタジーのモンスターが主流なのがいいよね
49 18/06/11(月)00:20:21 No.510929015
デーム・ファルガはビームの照射を持続するだけの呪文(格子にしたり回転させたりは術関係ないマニュアル操作)とか 地味にファンブックの術詳細でも狂った事しか書いてないのいいよねパムーン
50 18/06/11(月)00:20:22 No.510929017
元々ほとんど生き残ってるのが強者しかいなかったとはいえ1000年前組の魔物がどいつもやばすぎる
51 18/06/11(月)00:21:19 No.510929234
>初期術であんなたくさんビーム出しやがって… >ビライツとかビーム一本しか出ない奴は泣いていい ロブノスは本気出したら極太ビームだからまだいい……同期の石版魔物でビーム使う天使のヤツとかパムーンと比べたらまるでカスや!
52 18/06/11(月)00:21:27 No.510929274
ゴーレンのキルレシオ高すぎる
53 18/06/11(月)00:21:44 No.510929352
パートナーとの関係考えると1000年前の魔物達は絶対当時の方が強いわけで そんな奴らを40人倒したゴーレンはヤバい
54 18/06/11(月)00:21:50 No.510929373
パムーンに強かったって言われるレベルなんだよなゴーレン
55 18/06/11(月)00:21:56 No.510929399
コルルのあれは「適応力」の素質によるものって考察は見た
56 18/06/11(月)00:22:12 No.510929480
>コルルは肉体強化の術なのにシンの術はバフ系 順調に成長してたら肉体強化しまくった身体に環境適応バフして物理で殴る!って感じだったのかな…
57 18/06/11(月)00:22:43 No.510929653
>よく考えると作中通しても最上層1桁入りかねないくらいおかしい性能してるパムーン まず本燃やしたら勝ちのルールでファンネルが強すぎるし 初級技のファルガ1発でもラシルド粉砕できるし 豊富な攻撃技に加えて肉体強化も盾もパートナー守る結界もあるし 交通手段の乏しい1000年前の戦いで必須レベルだった飛行能力も持ってるし 弱い要素が無さすぎる…
58 18/06/11(月)00:23:13 No.510929829
まあどう見てもハズレ枠のキャンチョメからして進化したら一気に最強候補になるレベルだし…
59 18/06/11(月)00:23:41 No.510929947
普通に魔界に帰還したであろうゴーレンのその後が気になる 今回の戦いで石にされた奴らも1000年越しの帰還したわけだし
60 18/06/11(月)00:23:43 No.510929956
>パムーンに強かったって言われるレベルなんだよなゴーレン ゴーレンの悪名がすでに広まり切ってる時系列でほぼ勝ちまでもっていくも石化して ゴーレンをその後三人がかりでぶん殴ったガッシュ親父がそのまま王になったから 十中八九ラスト一桁組だからなパムーン
61 18/06/11(月)00:24:04 No.510930093
完全版のアニメが見たいなぁ 特にカバさんのくだり
62 18/06/11(月)00:24:59 No.510930381
子供たちによる戦いとは言うけれど 人間の感覚で言うなら下は幼稚園児から上は大学生くらいまであるよねアレ
63 18/06/11(月)00:25:00 No.510930386
>普通に魔界に帰還したであろうゴーレンのその後が気になる >今回の戦いで石にされた奴らも1000年越しの帰還したわけだし ガッシュの父親はゼオンのような修羅な部分も持ち合わせてたっぽいし下手すりゃ王の特権で消してる可能性もありそう
64 18/06/11(月)00:25:13 No.510930454
>ゴーレンの悪名がすでに広まり切ってる時系列でほぼ勝ちまでもっていくも石化して >ゴーレンをその後三人がかりでぶん殴ったガッシュ親父がそのまま王になったから >十中八九ラスト一桁組だからなパムーン それで言うとゴーレンがクリア枠じゃねーか…
65 18/06/11(月)00:25:29 No.510930546
何でか最近清麿とガッシュのフィギュア出たし昨今のリバイバルブームでアニメ化しそうではある
66 18/06/11(月)00:25:45 No.510930634
>人間の感覚で言うなら下は幼稚園児から上は大学生くらいまであるよねアレ しかも対象外の1000年前の参加者まで交じる
67 18/06/11(月)00:26:02 No.510930715
ビクトリームはマジでなんなの…
68 18/06/11(月)00:26:14 No.510930766
ゴーレンは所詮最大術がディオガ級だし… でも当たったら終わるからクリアだこいつ
69 18/06/11(月)00:26:34 No.510930841
ガッシュパパは嫌なやつ消してそうだなあ…
70 18/06/11(月)00:26:48 No.510930909
>>人間の感覚で言うなら下は幼稚園児から上は大学生くらいまであるよねアレ >しかも対象外の1000年前の参加者まで交じる 初期アイテムに魔導兵器貰ってる奴もいる
71 18/06/11(月)00:26:51 No.510930919
実際ゴーレンの邪悪さ考えるとあいつ1000年前のクリア枠だと思うよ 作者が質問に答えてた際にゴーレンの術は王を決める戦いの主催者でさえイレギュラーだったから石化解けなかったらしいし
72 18/06/11(月)00:27:10 No.510931018
ゴーレンは火力いらねえからなあいつ… いや呪文同士のぶつけ合いするなら火力欲しいけどさ
73 18/06/11(月)00:28:20 No.510931269
やる気が無いと戦闘狂のバフまでかけられる
74 18/06/11(月)00:28:43 No.510931356
>ゴーレンは所詮最大術がディオガ級だし… >でも当たったら終わるからクリアだこいつ いや、40人近く石化できる序盤にディオガ覚えてるって驚異だぞ
75 18/06/11(月)00:28:53 No.510931387
カード基準だと他の呪文が蛇を無数に飛ばして拘束する呪文と 部分石化ビームとかいう絶対動き封じるビルドなのマジでひどいと思う
76 18/06/11(月)00:29:02 No.510931418
いやー俺たちの仲間でウォンレイって奴が凄い強くてさ アイツなら倒せちゃうんじゃないかなー!な雰囲気からのデモルト戦はヤバいよね…
77 18/06/11(月)00:29:42 No.510931565
やる気無しのうさぎ猿とか特に狂化押し付けられてなかったしやっぱりコルルのあれは…
78 18/06/11(月)00:29:43 No.510931568
それまではウォンレイ強者描写しまくってたからな…
79 18/06/11(月)00:29:55 No.510931609
>初級技のファルガ1発でもラシルド粉砕できるし これが理不尽過ぎる… ラシルドの不憫さに対して最強術の4分の1を肉盾で止めたガッシュの強靭さよ
80 18/06/11(月)00:29:57 No.510931613
当時の交通状況省みて40人だから何らかの移動手段もあったかもしれない
81 18/06/11(月)00:29:58 No.510931618
>ビクトリームはマジでなんなの… シン・チャーグル・イミズドンの効果が チャーグルなしで撃てるだけのフルチャージイミズドンなのいいよね 火力に補正は特にかかってない
82 18/06/11(月)00:30:07 No.510931643
>ビクトリームはマジでなんなの… 半チャージでもあの火力はマジで頭おかしい そのくせ通常呪文もやたら強い…
83 18/06/11(月)00:30:10 No.510931649
>いやー俺たちの仲間でウォンレイって奴が凄い強くてさ >アイツなら倒せちゃうんじゃないかなー!な雰囲気からのデモルト戦はヤバいよね… まぁウォンレイは直前の玄宗にやられてた時点でそんな強いイメージなかったけど
84 18/06/11(月)00:30:12 No.510931658
いきなり腹貫かれてるウォンレイは衝撃的でえぐすぎた
85 18/06/11(月)00:30:18 No.510931680
フォルゴレのライオンさんだった過去はなんか唐突感あったけど それを含めても今までの道化という下地を踏まえての説得力がすごかったな…
86 18/06/11(月)00:30:46 No.510931792
パムーンやデモルト、レイラ、ビクトリームの強さ考えるとやっぱゴーレンかなり強いって結論に落ち着く
87 18/06/11(月)00:30:55 No.510931824
寧ろ魔物差し置いて特攻かます玄宗さんがやばいのでは…
88 18/06/11(月)00:31:03 No.510931853
>フォルゴレのライオンさんだった過去はなんか唐突感あったけど でもね 初登場巻の巻頭扉絵であのゴツいコート着てるんですよ
89 18/06/11(月)00:31:22 No.510931916
まぁやたら強力な呪文ばっか覚える魔物もいたし…
90 18/06/11(月)00:31:42 No.510931993
>半チャージでもあの火力はマジで頭おかしい >そのくせ通常呪文もやたら強い… Vの力だよ
91 18/06/11(月)00:31:52 No.510932028
レインとかゴームとか初期呪文がまず桁違いすぎる
92 18/06/11(月)00:31:57 No.510932052
というかフォルゴレはあの過去踏まえて大スターになってるのがすげぇよ…
93 18/06/11(月)00:32:18 No.510932135
中盤に前回終盤組が乱入してくんの糞ゲームバランスとしか言いようがねえな
94 18/06/11(月)00:32:35 No.510932179
>>フォルゴレのライオンさんだった過去はなんか唐突感あったけど >でもね >初登場巻の巻頭扉絵であのゴツいコート着てるんですよ うわマジだ
95 18/06/11(月)00:32:41 No.510932202
レインのやばい呪文って流石にそんなの見たくらいでカイルが死んじゃうってのは大袈裟だろー 最大呪文やべーわこれ
96 18/06/11(月)00:32:42 No.510932212
1000年前の魔物編はブラゴとシェリー無双もやばい あの2人あの時点で異常に強すぎる…
97 18/06/11(月)00:32:59 No.510932282
>フォルゴレのライオンさんだった過去はなんか唐突感あったけど レイラを説得するシーンの「何かあったら私が身体をはって止めてやる」とか ディマ・ブルグ習得時の「ここでしょうもない技だったらぶっ殺すぞ!!」とかそれっぽい場面はあったよ
98 18/06/11(月)00:33:10 No.510932324
仮にも四天王的扱いなのにパートナーがハッスルしすぎて魔物の方は全然印象に残ってない
99 18/06/11(月)00:33:25 No.510932379
ボンジュール、ゾフィス いいよね
100 18/06/11(月)00:33:25 No.510932380
>中盤に前回終盤組が乱入してくんの糞ゲームバランスとしか言いようがねえな ディオガ級持ってたの数人だから前回の終盤組は石化されてないよ
101 18/06/11(月)00:34:11 No.510932539
シリアスシーンのフォルゴレはチンピラの頃の厳つさは感じ取れた
102 18/06/11(月)00:34:32 No.510932596
精神操作で枷嵌められてた組は多分終盤組じゃねえかな… レイラとパムーンは実際性能がだいぶおかしい
103 18/06/11(月)00:34:43 No.510932640
千年前のディオガ持ちって四天王だけ?
104 18/06/11(月)00:34:46 No.510932648
それででてくる歌がボインボインなのはどうなんだ大スター