18/06/10(日)22:40:24 蠅の王 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)22:40:24 No.510903860
蠅の王
1 18/06/10(日)22:42:31 No.510904461
待ってさらっとものすごい重要な設定明かしてませんか
2 18/06/10(日)22:43:24 No.510904736
なん じゃろ
3 18/06/10(日)22:45:57 No.510905433
人たちなのです
4 18/06/10(日)22:46:31 No.510905595
背景かっこよすぎだろ
5 18/06/10(日)22:47:06 No.510905735
ここからベルゼブブ無双が始まる
6 18/06/10(日)22:47:12 No.510905760
わどオ かうレ んしに なては いい い か
7 18/06/10(日)22:47:40 No.510905874
>ここからベルゼブブ無双が始まる どんな存在も コンクリ詰めには勝てない
8 18/06/10(日)22:48:03 No.510905982
この背景も近所の美大生が描いたのかな
9 18/06/10(日)22:48:49 No.510906176
この蝿の王気さくだな…
10 18/06/10(日)22:49:09 No.510906269
そんなこというなよ
11 18/06/10(日)22:49:19 No.510906302
時々唐突に出てくる目玉おやじの強大なコネは何なんだ
12 18/06/10(日)22:49:57 No.510906453
まさかこれから締めまでずっとかわいいとは思うまい
13 18/06/10(日)22:51:30 No.510906832
中東から飛んでくる蠅の王
14 18/06/10(日)22:52:03 No.510906983
親父の顔広いな
15 18/06/10(日)22:52:21 No.510907076
親父は目玉になる前は包帯姿だったが 治療のためと思ってたが元々ミイラ男だったのかもしれんな
16 18/06/10(日)22:52:25 No.510907096
UFO人て
17 18/06/10(日)22:54:17 No.510907579
UFO人は精神的に高い段階にある人類みたいな説明されてるのに 隙あらばいきなりビーム撃ってくるクズ だが蝿の王には通じない
18 18/06/10(日)22:56:05 No.510908060
こりゃ親父もうダメだぜ
19 18/06/10(日)22:56:21 No.510908135
妖怪SOSってなんじゃろ
20 18/06/10(日)22:57:42 No.510908487
なんじゃろ とか オレにはどうしていいかわかんない とか愛嬌がありすぎる
21 18/06/10(日)22:58:19 No.510908641
これ最初読んだときコロポックルの枕と言うか地獄とリンクしてる! って興奮したんだけど宇宙帝国の連中にしてはUFO人弱えな…
22 18/06/10(日)22:59:25 No.510908907
べるぜぶぶがひたすらかわいい回だった ひっさつわざがヤクザのケジメみてーな代物だけど
23 18/06/10(日)23:00:16 No.510909129
この蝿の王は天地上下の構えとかするよ
24 18/06/10(日)23:00:20 No.510909146
>待ってさらっとものすごい重要な設定明かしてませんか しげるはなんか思い付いたら過去連載とかでやってた設定ポイ捨てしてそっちに走ったりするから…
25 18/06/10(日)23:00:39 No.510909218
目玉の親父がもともと西洋の有力妖怪って設定のシリーズもあったけどシリーズごとの設定がどこまで残ってるのかよくわからない
26 18/06/10(日)23:00:48 No.510909247
コンクリは鬼太郎世界において何でも殺せる唯一の方法だからな
27 18/06/10(日)23:00:54 No.510909276
>べるぜぶぶがひたすらかわいい回だった >ひっさつわざがヤクザのケジメみてーな代物だけど あれUFO人が詫び入れるほどヤバい技だからなー
28 18/06/10(日)23:01:16 No.510909371
ぶーんって飛んできてどうしようでもがんばる!って手伝ってくれるべるぜぶぶさんいいよね
29 18/06/10(日)23:01:27 No.510909421
>この蝿の王気さくだな… 元人類ですから
30 18/06/10(日)23:01:27 No.510909424
気さくな奴だな
31 18/06/10(日)23:01:45 No.510909493
だめと思いつつとにかく協力してくれるのがいい
32 18/06/10(日)23:01:57 No.510909539
閻魔大王とも親交あったりして顔が広すぎる…
33 18/06/10(日)23:02:09 No.510909586
>コンクリは鬼太郎世界において何でも殺せる唯一の方法だからな 水神とかムーン大王とか殺せますからネ
34 18/06/10(日)23:02:24 No.510909652
>目玉の親父がもともと西洋の有力妖怪って設定のシリーズもあったけどシリーズごとの設定がどこまで残ってるのかよくわからない 幽霊族だったり もう何がなんだかわからん存在 強キャラなのは確か
35 18/06/10(日)23:02:28 No.510909671
>とか愛嬌がありすぎる UFO人をドラム缶に入れてコンクリ詰めにするのは有名だけど そのあとでドラム缶をかついで「こんな重いものをはこぶんか!」て言うのもかわいい
36 18/06/10(日)23:02:46 No.510909746
これは何で読めるの
37 18/06/10(日)23:03:00 No.510909787
>水神とかムーン大王とか殺せますからネ 水神は眠り薬も効くし 割と科学はクソ強い世界だよね
38 18/06/10(日)23:03:01 No.510909798
オヤジは最終手段として相手に食われれば常勝ルートに乗れるからな
39 18/06/10(日)23:03:06 No.510909822
目玉はそもそも元々ミイラ男姿のはずなのにあるシリーズでの何百年も前からの知り合いが何百年かぶりに会った目玉におやお前は世界の目玉!って呼びかけてたりと水木サンのライブ感を舐めてはいけない
40 18/06/10(日)23:03:10 No.510909837
オヤジはマブダチだから…
41 18/06/10(日)23:03:25 No.510909911
フレンドリーすぎる…
42 18/06/10(日)23:03:34 No.510909950
しびれ薬も効くんだよな水神
43 18/06/10(日)23:04:05 No.510910097
>目玉はそもそも元々ミイラ男姿のはずなのにあるシリーズでの何百年も前からの知り合いが何百年かぶりに会った目玉におやお前は世界の目玉!って呼びかけてたりと水木サンのライブ感を舐めてはいけない ライブ感すごすぎる なんか妙にエロいシリーズ書いてみたり やりたい放題だよね
44 18/06/10(日)23:04:41 No.510910244
>しびれ薬も効くんだよな水神 人類の千年単位の叡智である科学は妖怪なんぞに負けないのだ
45 18/06/10(日)23:04:42 No.510910246
ねずみ男も基本半妖怪のはずなんだけど図鑑で水木さんが夢の島のゴミから生まれたとか別のシリーズだと地底に棲むねずみ男一族の純粋な末裔だとか言い出してたり楽しいからな
46 18/06/10(日)23:04:55 No.510910295
ベルゼブブとはダチだけどルキフェルの脳は運転するダディアイボール
47 18/06/10(日)23:05:01 No.510910321
>目玉はそもそも元々ミイラ男姿のはずなのにあるシリーズで親戚の毛目玉が出てきたりと水木サンのライブ感を舐めてはいけない
48 18/06/10(日)23:05:36 No.510910491
蠅の王も以前は虫形態だったかもしれんし お互い姿が変わったくらいじゃ驚かないんだろう 人間関係でいうお互い老けたな~みたいなもんで
49 18/06/10(日)23:05:36 No.510910495
>とか愛嬌がありすぎる >UFO人をドラム缶に入れてコンクリ詰めにするのは有名だけど >そのあとでドラム缶をかついで「こんな重いものをはこぶんか!」て言うのもかわいい あれかわいいよねめっちゃかわいい
50 18/06/10(日)23:05:50 No.510910553
そんなこというなよ
51 18/06/10(日)23:06:23 No.510910701
目玉も鬼太郎も基本的に不死身なのがずるい
52 18/06/10(日)23:06:23 No.510910705
無理だなーでもやるだけやってみるかー出来た!って 悪魔の威厳とか特にない蝿の王
53 18/06/10(日)23:06:48 No.510910817
スレ画の妖怪先住民説も別の鬼太郎だとなかったことになってて逆にUFOが妖怪の一種だってことになってたりするよ
54 18/06/10(日)23:06:49 No.510910822
ねずみの父親がペスト流行らせた鼠の大妖怪みたいな事親父が言ってたのは原作だっけ
55 18/06/10(日)23:06:49 No.510910824
>無理だなーでもやるだけやってみるかー出来た!って >悪魔の威厳とか特にない蝿の王 威厳があったら中東から飛んでこない
56 18/06/10(日)23:06:59 No.510910863
よしなよ
57 18/06/10(日)23:07:08 No.510910889
ムーン大王はめちゃくちゃヤバいけどしょせん命ある生き物だったからな
58 18/06/10(日)23:07:24 No.510910966
この回は無言で座って腕組みしてねずみ男に圧力をかける蝿の王もかわいい
59 18/06/10(日)23:07:30 No.510911001
いてぇーなー
60 18/06/10(日)23:07:58 No.510911121
>UFO人は精神的に高い段階にある人類みたいな説明されてるのに うn >隙あらばいきなりビーム撃ってくるクズ うn >だが蝿の王には通じない うn?
61 18/06/10(日)23:08:28 No.510911251
西洋妖怪とは割とガチで殺し合いしたりする 砂かけがすごいよそ見しながら魔女の後頭部を棍棒でぶん殴ったりする
62 18/06/10(日)23:08:29 No.510911253
あきらかに子供の頃からの親友の間柄に見えるから 親父は中近東出身なんだろうか
63 18/06/10(日)23:08:58 No.510911385
すげーきさくだけど強いの?
64 18/06/10(日)23:08:58 No.510911387
親父は列強だった幽霊族の生き残りの一人だから いろんなところにコネはある
65 18/06/10(日)23:09:02 No.510911399
しげるにかかれば魔王ですら単なる西洋妖怪だからな
66 18/06/10(日)23:09:02 No.510911401
この蝿の王まじでブーンって飛んできてふんふんって話聞いて無理じゃないかなあどうしたらいいかわかんないよって言いつつ頑張ってドラム缶運んでUFO人にしゃあっ蝿真悪魔流"コンクリート固め"とかやる楽しい悪魔だからなぁ
67 18/06/10(日)23:09:13 No.510911458
親戚のオッサンか
68 18/06/10(日)23:09:15 No.510911467
石化ビームは危ないけど鏡で跳ね返せるからな
69 18/06/10(日)23:09:43 No.510911609
最後のコマの飛び方も可愛いな
70 18/06/10(日)23:09:52 No.510911648
なんかヤンキーの友人が オレのバイク路駐でもってかれてさぁ どうしよう くらいの軽い相談してるノリにしか見えない
71 18/06/10(日)23:10:11 No.510911718
解んないけど手伝うって良い奴だよな…
72 18/06/10(日)23:10:17 No.510911740
>なんかヤンキーの友人が >オレのバイク路駐でもってかれてさぁ >どうしよう >くらいの軽い相談してるノリにしか見えない おそらく 罰金払う事でしか 取り戻せないだろう
73 18/06/10(日)23:10:20 No.510911748
>すげーきさくだけど強いの? UFO人がこ、殺される!って感じに本気で謝るよコンクリ固めすげえよ
74 18/06/10(日)23:11:00 No.510911922
この蝿魔王が凄いのかコンクリが凄いのか
75 18/06/10(日)23:11:03 No.510911936
今朝放送してた八百八狸も原作だとドヤ街のおっさんみたいなのとかおばちゃんみたいなのとかそんなんばっかりだからな
76 18/06/10(日)23:11:12 No.510911976
>砂かけがすごいよそ見しながら魔女の後頭部を棍棒でぶん殴ったりする 水木サンが頻繁に描くよそ見攻撃いいよね 1コマの破壊力がすごい
77 18/06/10(日)23:11:20 No.510911998
色んな妖怪マニアや研究家が唸った説に水木さんの妖怪千体説っていう世界のあらゆる妖怪は細分化しても千の類型にまとめられるって仮説があったんだけど ある程度年とった頃になって飽きたからあの説やっぱやめたって言い出して色んな妖怪おじさんたちがずっこけてたりする
78 18/06/10(日)23:12:25 No.510912318
>おそらく >罰金払う事でしか >取り戻せないだろう そんなこというなよ
79 18/06/10(日)23:12:46 No.510912436
水木さんの妖怪図鑑のベルゼブブさんは同じデザインでもかなり凶悪な感じだった気がするんだが 気さくだな王。
80 18/06/10(日)23:13:05 No.510912507
>ある程度年とった頃になって飽きたからあの説やっぱやめたって言い出して色んな妖怪おじさんたちがずっこけてたりする 漫画内に流れる妙に抜けた感じそのままだな
81 18/06/10(日)23:13:17 No.510912553
妖怪城って絵がバベルの塔だから中東とつなぎがあってもおかしくないな
82 18/06/10(日)23:13:18 No.510912557
指貫グローブだったかがあれすごくいい説だったのにやめるんですかって聞いたら「まあもういいかなと思って…何なら妖怪三体説の方がオモチロイような気がする」とか答えてたからな
83 18/06/10(日)23:13:18 No.510912561
わりとフランクに当時の政治家出したり わき役させたら宇野重吉かねずみ男かって台詞とかおもしろいよね
84 18/06/10(日)23:13:25 No.510912598
九尾との戦いは本当に死闘だった 獣の槍ないのに全兵力投入して絶望感がすごい
85 18/06/10(日)23:13:32 No.510912627
妖怪千体説はガチであり得るから凄いよね 本人が飽きちゃったけど
86 18/06/10(日)23:13:35 No.510912641
>この蝿魔王が凄いのかコンクリが凄いのか コンクリが凄い場合人類すげーってなる いや蝿魔王も元々地球に居た第一人類なんだけど
87 18/06/10(日)23:14:41 No.510912932
水木ワールドはよくわからない妖怪が強かったりして序列がよくわからないよね…
88 18/06/10(日)23:14:42 No.510912938
台詞まわしが眩暈するくらいキレッキレ
89 18/06/10(日)23:14:44 No.510912944
>水木さんの妖怪図鑑のベルゼブブさんは同じデザインでもかなり凶悪な感じだった気がするんだが このデザイン実は元ネタがあってな…
90 18/06/10(日)23:14:56 No.510913001
フランク永井みたいなのも出てたな
91 18/06/10(日)23:15:08 No.510913053
>九尾との戦いは本当に死闘だった >獣の槍ないのに全兵力投入して絶望感がすごい 反物にされたやつか
92 18/06/10(日)23:15:13 No.510913070
アリャマタ先生も水木大せんせいの博識と蓄積ならではの説ですねえって真面目に協力しようとしてたけどやーめたって言われてじゃあ私もやーめたってやってたりあの界隈はほんとにもう
93 18/06/10(日)23:15:19 No.510913093
>なんか妙にエロいシリーズ書いてみたり セクハラ妖怪いやみは今期の作画で見てみたい
94 18/06/10(日)23:16:27 No.510913377
>反物にされたやつか うn 鬼太郎が反物にされてからの反撃と集結はあつすぎる
95 18/06/10(日)23:16:40 No.510913427
>水木ワールドはよくわからない妖怪が強かったりして序列がよくわからないよね… ヤカンヅルを呼ぶしかない しかしヤカンヅルが来たらもう世界はオシマイだ! そんで来たのがアレな見た目の…あのう…ちn…
96 18/06/10(日)23:16:48 No.510913464
エロ河童はなんか好きだわ
97 18/06/10(日)23:16:50 No.510913472
>水木ワールドはよくわからない妖怪が強かったりして序列がよくわからないよね… ぬらりひょんも原典はただのよくわからない変なおっさんで原作初出だとペテン師紛いのケチな妖怪だったりする …そういやあいつもコンクリ詰め使ったな
98 18/06/10(日)23:17:04 No.510913529
>妖怪千体説はガチであり得るから凄いよね 世界の部族の祭りに参加して民芸品や仮面とか現地で収集とかずっとやってたからわりと他の誰もできないような経験則や知識に基づいた一大有力説だったからねえ >本人が飽きちゃったけど
99 18/06/10(日)23:17:06 No.510913532
これUFOを神にしたらまんまデビルマンの設定なんだな
100 18/06/10(日)23:17:27 No.510913629
>水木ワールドはよくわからない妖怪が強かったりして序列がよくわからないよね… とりあえず やかんづる が最強なんでしょ
101 18/06/10(日)23:17:32 No.510913648
>そんで来たのがアレな見た目の…あのう…ちn… ぶもー
102 18/06/10(日)23:17:44 No.510913686
>これUFOを神にしたらまんまデビルマンの設定なんだな まぁ聖書だろうしな
103 18/06/10(日)23:18:01 No.510913744
書き込みをした人によって削除されました
104 18/06/10(日)23:18:02 No.510913752
ふざけた外見と名前しておいてマジヤバイ決戦兵器のヤカンヅル
105 18/06/10(日)23:18:21 No.510913825
やるだけのことはやる という台詞はUFO人とかいうのを敵に回すわけだから 実際はかなりの誠意が込められてるわけだな
106 18/06/10(日)23:18:23 No.510913835
本人が飽きなきゃガチで今後の歴史が変わったかもしれないくらいの価値はあったからなあの説…
107 18/06/10(日)23:18:30 No.510913862
妖怪は有象無象でわちゃわちゃいたほうが面白いからそれでいいのだという方が好きだな
108 18/06/10(日)23:18:44 No.510913923
>これUFOを神にしたらまんまデビルマンの設定なんだな 外宇宙からの侵略者だと魔王ダンテの方が近いな
109 18/06/10(日)23:19:14 No.510914023
>ぬらりひょんも原典はただのよくわからない変なおっさんで原作初出だとペテン師紛いのケチな妖怪だったりする >…そういやあいつもコンクリ詰め使ったな あいつツメが甘いから手が外に残ってるけどこれぐらいいいかとか 鬼太郎世界だと男塾塾旗並にどでかい死亡フラグたてるからな
110 18/06/10(日)23:19:37 No.510914126
画像見て原作読んだけどこのでっかい蝿まじでお役立ちな上にかわいい悪魔だった…あと別の話でチンコ型の船に乗ってマンコ型の悪魔の根城に鬼太郎たちが突っ込む回があってたまげた 読んだらそれもここで見掛けたことのある丸山さん無双の回で駄目だった
111 18/06/10(日)23:20:25 No.510914308
>うn? 作中でUFO人の国は人類が長年求め続けた天国であることが明かされるんだけど その設定は置いといて油断してる鬼太郎にいきなり灰燼光線を口から発射するよ しかし親父と蝿の王はこの展開を予期しててベルゼブブが雲外鏡で光線を反射してUFO人を灰にする
112 18/06/10(日)23:20:54 No.510914436
牛鬼、九尾、水虎、枕返しが怖い妖怪トップ4かな…
113 18/06/10(日)23:21:01 No.510914463
>妖怪は有象無象でわちゃわちゃいたほうが面白いからそれでいいのだという方が好きだな 実際水木さんもそれに近いこと言ってた もしかしたらめんどくさくなったことのタテマエかもしれんけどな!
114 18/06/10(日)23:21:04 No.510914477
丸山さんの 勝てばムチャも道理になります!みたいな台詞は好きだな
115 18/06/10(日)23:21:37 No.510914610
>しかし親父と蝿の王はこの展開を予期しててベルゼブブが雲外鏡で光線を反射してUFO人を灰にする すげえ…
116 18/06/10(日)23:21:55 No.510914686
丸山さんはモデルが角川の王だからな
117 18/06/10(日)23:22:12 No.510914749
ときたまふっと挿入される台詞が妙にココロに突き刺さることがある水木漫画
118 18/06/10(日)23:22:16 No.510914764
ヤカンヅルは菌糸類のせいで木にぶら下がったヤカンの方が有名になっちゃったけどブエルと戦う話に出てくるヤカンヅルは原作でもアニメでも4足歩行する包茎チンポだからな…
119 18/06/10(日)23:22:37 No.510914856
>しかし親父と蝿の王はこの展開を予期しててベルゼブブが雲外鏡で光線を反射してUFO人を灰にする 蝿の王伊達じゃねえな…
120 18/06/10(日)23:22:58 No.510914952
すげえな蝿の王…先祖の無念を晴らしたわけか
121 18/06/10(日)23:23:04 No.510914971
このおっさん二人すげえ知恵者で頼りになるんだな……
122 18/06/10(日)23:23:12 No.510915004
>4足歩行する包茎チンポ 言い方!
123 18/06/10(日)23:23:27 No.510915069
>丸山さんはモデルが角川の王だからな なるほど…
124 18/06/10(日)23:24:34 No.510915337
この回は壮大な設定に次ぐ設定の開示でわりとIQが破壊されたところに次々とヘンテコな技やらぶっ飛んだ術やらが入り乱れて読んでるとかなり疲れる 蝿の王はかわいい
125 18/06/10(日)23:24:51 No.510915398
>すげえな蝿の王…先祖の無念を晴らしたわけか 先祖というか当事者じゃないかな
126 18/06/10(日)23:26:00 No.510915666
死者の群れが東京占領してるしな
127 18/06/10(日)23:26:16 No.510915729
>砂かけがすごいよそ見しながら魔女の後頭部を棍棒でぶん殴ったりする >水木サンが頻繁に描くよそ見攻撃いいよね >1コマの破壊力がすごい この世界におけるビンタとあのよそ見攻撃の威力なんなんだろうな…
128 18/06/10(日)23:27:20 No.510915970
頼むからこのエピソードが乗ってる巻を教えてくれ
129 18/06/10(日)23:27:34 No.510916019
妖怪のSOSで中近東から悪魔が飛んでくる上に東京をUFO人が操る死者の軍団が行軍して大惨事というごった煮具合だからね…
130 18/06/10(日)23:29:05 No.510916342
>先祖というか当事者じゃないかな てっきり末裔かと思っていたがそうだよな当事者だよな… そりゃ手口知ってるわけだ
131 18/06/10(日)23:29:15 No.510916386
角川文庫の鬼太郎の地獄巡りに入ってたと思うよこれ
132 18/06/10(日)23:29:34 No.510916451
水木さんわりと濃い設定を複数ごちゃまぜにしてお出しして来たりするからな そしてそれをささっと惜しげもなく終わらせる
133 18/06/10(日)23:30:01 No.510916563
ゲゲゲの鬼太郎挑戦シリーズだ
134 18/06/10(日)23:30:34 No.510916686
>頼むからこのエピソードが乗ってる巻を教えてくれ http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000045694
135 18/06/10(日)23:31:31 No.510916905
>「チンポコ紛失の巻」 いい方!!
136 18/06/10(日)23:31:46 No.510916964
>このデザイン実は元ネタがあってな… コラン・ド・プランシーのやつかな 羽に髑髏描いてあるし
137 18/06/10(日)23:34:55 No.510917715
羽にドクロマーク入ってるのがオシャレ
138 18/06/10(日)23:35:08 No.510917770
>http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000045694 随分良いお値段するな!と思ったら >ページ数520ページ なそ にん
139 18/06/10(日)23:35:11 No.510917789
鬼太郎が天狗たちの策略でタイムスリップして未来に飛ばされたと思ったらコンピューターが支配するディストピアで冒険の末にコンピューターと戦って帰還したら天狗の中から人が出てきてコマーシャルだったんすよってオチだった回はたぶんその辺りで見たり読んだりしたSFとかを全盛りにして鬼太郎ミキサーにかけて描いたんだろうなと思った
140 18/06/10(日)23:35:13 No.510917791
地獄の副王なのにフランク過ぎる…
141 18/06/10(日)23:36:53 No.510918185
目玉の親父顔広いし若い頃は世界中飛び回ってたんだろうな…
142 18/06/10(日)23:37:07 No.510918243
ああだってそれ指貫きグローブが編集に関係してる愛蔵版だもの…
143 18/06/10(日)23:37:13 No.510918259
>「チンポコ紛失の巻」 >いい方!! これが実は今昔物語集に材を取ったれっきとした古典パロディものなことに初見で気づけた読者はそんなにいない気がする
144 18/06/10(日)23:38:20 No.510918499
指貫はなかなかいい仕事してるよこれ