18/06/10(日)22:30:33 ルノー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)22:30:33 No.510901105
ルノーとかのフランス車メーカーってあんまり後輪駆動車作らないイメージがあるんだけどどうしてなんだろうか
1 18/06/10(日)22:33:44 No.510902006
フランスだとコンパクトで取り回しのいいのが人気だからかな?
2 18/06/10(日)22:36:42 No.510902818
戦前にシトローエン前輪駆動車が現れたし
3 18/06/10(日)22:38:43 No.510903375
地方の農村地域でも使えるような小型車でかつ居住スペースは広く欲しい という事を目的に据えると必然的にFFになる そんなこんなで2CVが出来ました
4 18/06/10(日)22:38:46 No.510903391
パリの街中走る動画見ると室内スペース広くとれてコンパクトに纏められるFFは良い具合だと思う トゥインゴもいいけど!
5 18/06/10(日)22:38:57 No.510903453
TwingoがRRなのは知ってる
6 18/06/10(日)22:41:16 No.510904108
ふっふっふっ・・・ こいつはおどろいたこのルノークリオV6のことをよく知らない無知なイナカ者がまだいたとはね・・・
7 18/06/10(日)22:41:52 No.510904263
実用に耐えうる自在継手を作れる技術が既にあるなら FFは室内空間的にも実用快適性的にも都合がいいんです
8 18/06/10(日)22:45:02 No.510905203
ミッドシップに積み直したクリオスポールV6ちゃんは見た目も結構いいよね…
9 18/06/10(日)22:45:14 No.510905257
書き込みをした人によって削除されました
10 18/06/10(日)22:58:03 No.510908577
>フランスだとコンパクトで取り回しのいいのが人気だからかな? >地方の農村地域でも使えるような小型車でかつ居住スペースは広く欲しい >という事を目的に据えると必然的にFFになる >そんなこんなで2CVが出来ました なるほどなあ… ルノーもPSAもデカいとこだし一台ぐらいFRスポーツクーペとか作ってくれないかな…
11 18/06/10(日)23:03:38 No.510909978
FRの利点って今となっちゃ前輪の切れ角の大きさくらいだよね
12 18/06/10(日)23:04:30 No.510910193
>ルノーもPSAもデカいとこだし一台ぐらいFRスポーツクーペとか作ってくれないかな… 今度アルピーヌ出るじゃん ミッドシップじゃあかんの?
13 18/06/10(日)23:05:29 No.510910450
>>ルノーもPSAもデカいとこだし一台ぐらいFRスポーツクーペとか作ってくれないかな… >今度アルピーヌ出るじゃん >ミッドシップじゃあかんの? そうかアルピーヌは今のところブランド独立はしてないから扱いルノー車になるのか 過去のデザインを現代風に綺麗に流し込んでて割と好みだ
14 18/06/10(日)23:05:59 No.510910595
パッケージ効率の良さにいち早く着目したのとFR採用高級車がドゴールに規制された所為
15 18/06/10(日)23:06:59 No.510910861
FRはアメリカを始めとした後進国の駆動方式 先進国は先進的なFFを採用する
16 18/06/10(日)23:10:31 No.510911795
FFはドライブシャフト無いからトランクが広く低床に!
17 18/06/10(日)23:12:06 No.510912230
今の車はどれもこれもかっこよくてうらやましい
18 18/06/10(日)23:21:19 No.510914540
スバルはインプレッサのリアアクスル流用で後輪駆動車を作ったしなあ リアデフと6速M/Tがアルテッツァ流用だという
19 18/06/10(日)23:24:08 No.510915230
等速ジョイントとか現代的なFFは初代シビックから
20 18/06/10(日)23:27:31 No.510916003
後は初代プリメーラとかも…