虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/10(日)19:58:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/10(日)19:58:10 No.510853817

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/10(日)19:58:50 No.510854039

セブンちゃーん!!

2 18/06/10(日)19:59:17 No.510854145

セブンちゃんのサポートってーいつまでだっけ…

3 18/06/10(日)20:03:08 No.510855307

スレ画のとおりなら2020年かな

4 18/06/10(日)20:04:25 No.510855679

その頃なったら流石に買い換えるし…

5 18/06/10(日)20:04:45 No.510855780

新しいPCほしいけど10の強制更新が怖い…

6 18/06/10(日)20:05:09 No.510855920

ついこの前xpから乗り換えたばかりなのに

7 18/06/10(日)20:06:38 No.510856435

新しくPC作りたいけど今win10って有料?

8 18/06/10(日)20:07:16 No.510856694

サブは期限内で10にしたからだいぶ慣れてはきたけど メインを切り替えるのはまだ勇気いる

9 18/06/10(日)20:08:32 No.510857095

強制アップデートって何か問題起こった場合どうするの?

10 18/06/10(日)20:09:02 No.510857267

甘んじて受け入れる

11 18/06/10(日)20:09:28 No.510857406

今でも出来るとか調べたらあったけど試してない

12 18/06/10(日)20:09:45 No.510857506

>強制アップデートって何か問題起こった場合どうするの? 問題が起きる前のバージョンに巻き戻す

13 18/06/10(日)20:10:18 No.510857672

だからWinUpdateBrockerとか入れる

14 18/06/10(日)20:10:32 No.510857737

テンボックスかわいい!

15 18/06/10(日)20:10:45 No.510857815

proを選んだほうがいいんだろうか

16 18/06/10(日)20:14:06 No.510858987

このままいくとサポート切れるまでXPのままだった率よりも サポート切れるまで7のままの率の方が上回るとかなんとか

17 18/06/10(日)20:15:14 No.510859363

2020年て凄い未来ぽいな

18 18/06/10(日)20:15:39 No.510859510

>このままいくとサポート切れるまでXPのままだった率よりも >サポート切れるまで7のままの率の方が上回るとかなんとか そりゃそうだろうなとしか 基本的に7で不満ないもの…

19 18/06/10(日)20:15:47 No.510859552

セブンちゃんはほんにまぁええ子じゃった…

20 18/06/10(日)20:16:16 No.510859687

個人使用でproを選ぶ利点がよく分からないけど あーほーむはなー!ねっとわーくがなー!ってめっちゃに煽られた どう違うのかははっきり教えてくれない

21 18/06/10(日)20:16:28 No.510859744

8が失敗したのが痛かったからなぁ 7のままで止まってる人もわりといるだろう

22 18/06/10(日)20:18:00 No.510860218

強制更新って選択更新も無理なの?

23 18/06/10(日)20:18:44 No.510860426

プロのが設定変更楽っぽいのかな ホームだとグループポリシーエディターとか言われてもないし…

24 18/06/10(日)20:18:46 No.510860436

10に合わないだろうからアップデートするなら買い替えかなぁ

25 18/06/10(日)20:18:47 No.510860439

なぁ!

26 18/06/10(日)20:19:10 No.510860551

10が勝手に更新するのは仕方ないとして 何であちこちを勝手にログアウトしちゃうの? パスワード思い出すだけで時間メッチャかかったじゃない

27 18/06/10(日)20:20:10 No.510860855

やめてうちのばってんいちをいじめないで

28 18/06/10(日)20:20:13 No.510860872

頭がxp過ぎててんちゃん新しくて怖いってなってたけど いざ変えたらMSアカウントだけちゃんと分かってたらいつものwindowsだった

29 18/06/10(日)20:20:51 No.510861105

ネトゲメインだとイベント中にOS変えてトラブルでバタバタするの嫌だなーって思うと乗り換え時が難しい

30 18/06/10(日)20:21:01 No.510861148

ネトゲやってる時複数つけててもアクティブ以外の負荷下げてくれるから10にしてよかったよ

31 18/06/10(日)20:22:27 No.510861638

10ちゃんもいい子なの?

32 18/06/10(日)20:23:05 No.510861865

基本良い子だけどたまにポカする

33 18/06/10(日)20:23:27 No.510861979

どうせ各企業から不満爆発してサポート終了また伸びる

34 18/06/10(日)20:23:48 No.510862087

悪い子ではないんだがMASおとーさんの言うことにちょっと忠実すぎるきらいがある

35 18/06/10(日)20:24:04 No.510862180

>10ちゃんもいい子なの? クリーンインストールすればかなり安定してる 7からアプデした10ちゃんはマザボ交換後10分で動作停止するようになってしまった

36 18/06/10(日)20:24:27 No.510862315

自動アップデート問題はちょくちょく話を聞く

37 18/06/10(日)20:25:13 No.510862654

未だにシェアトップは7だもんね… あと1年半でどうにかなるとはな…

38 18/06/10(日)20:25:13 No.510862656

サブで用意しとくのはいいのかもなー

39 18/06/10(日)20:25:21 No.510862701

>どうせ各企業から不満爆発してサポート終了また伸びる MSが一番やりたくない事なのでそれはないだろう

40 18/06/10(日)20:25:53 No.510862898

どうにも10の普及が進まないともう一度無料アップグレードキャンペーンやるかもしれない そんでアップグレードしたけど動作不安定だぞいい加減にしろ!という声がネットにあふれる

41 18/06/10(日)20:26:00 No.510862955

8→8.1→10にした自機をそろそろクリーンインストールしたいけど 整理が全く進まない…

42 18/06/10(日)20:26:01 No.510862960

大型アップデートに不具合が多いから様子見の為に個別にアップデート止められる公式ツール使う人がまぁまぁいる 普通にしてると勝手にアップデート入れてくる子だからね…

43 18/06/10(日)20:26:04 No.510862975

今もてんちゃんにタダで出来るの?

44 18/06/10(日)20:26:06 No.510862983

クリーンインストールしないといけないのは結構面倒なんだよなぁ…

45 18/06/10(日)20:26:39 No.510863179

>MSが一番やりたくない事なのでそれはないだろう やりたくなくてもやれないのがMSだからまたゴネ得発動すると思うよ

46 18/06/10(日)20:26:39 No.510863180

あと二年かぁ…

47 18/06/10(日)20:27:13 No.510863340

>整理が全く進まない… 個人のドキュメントは予め別ドライブに指定だ!

48 18/06/10(日)20:27:42 No.510863501

>どうにも10の普及が進まないともう一度無料アップグレードキャンペーンやるかもしれない 公言されてないだけでキャンペーンは絶賛継続中だぞ 自力でインストールメディア作ればライセンス引き継げる

49 18/06/10(日)20:28:19 No.510863713

お役所なんかは98っぽい画面が見えたりする

50 18/06/10(日)20:29:29 No.510864113

>公言されてないだけでキャンペーンは絶賛継続中だぞ >自力でインストールメディア作ればライセンス引き継げる ああ、まだできるんだ

51 18/06/10(日)20:29:30 No.510864120

>個人のドキュメントは予め別ドライブに指定だ! それはやってるけどソフト系がね… オンライン垢認証する業務用ソフトが3つぐらいあって それ一旦アクティベート解除しないとクリーンインストールした後に使えなくなるのが死ぬほどめんどい

52 18/06/10(日)20:29:35 No.510864151

win7はシェア率を10に抜かれたから延長はなさそう

53 18/06/10(日)20:29:44 No.510864205

ネットから切り離してればまぁなんでもいいんじゃないか ソフトとか古いの使い続けてるとこも結構あるしね…

54 18/06/10(日)20:30:07 No.510864304

7が更新終了したら買い換えるから早く決断してくれMS

55 18/06/10(日)20:30:12 No.510864331

>公言されてないだけでキャンペーンは絶賛継続中だぞ しらなかったそんなの…

56 18/06/10(日)20:30:23 No.510864386

>やりたくなくてもやれないのがMSだからまたゴネ得発動すると思うよ 新しい石は基本サポ外だし保守考えるともう続ける方が損じゃないかな…

57 18/06/10(日)20:31:32 No.510864841

>win7はシェア率を10に抜かれたから延長はなさそう 集計してるとこに寄って違うのか https://news.mynavi.jp/article/20180605-641553/ ここだとまだ結構差あるけど

58 18/06/10(日)20:32:36 No.510865203

もうやだ10から7に戻すー!って人いるのかな

59 18/06/10(日)20:32:47 No.510865273

xpも割といるんだな…

60 18/06/10(日)20:32:51 No.510865301

>オンライン垢認証する業務用ソフトが3つぐらいあって あー俺が仕事用のPCアップデートじゃなく買い替えにした理由だ 元のPCがオンボロだったから思い切って新しいの買ってのんびり移行したわ

61 18/06/10(日)20:32:59 No.510865353

7から10にするとやっぱり多少重くなる?

62 18/06/10(日)20:34:09 No.510865731

>xpも割といるんだな… 役所や病院はXP現役だよ

63 18/06/10(日)20:34:26 No.510865839

>7から10にするとやっぱり多少重くなる? ハードの世代によるけど軽くなる可能性はある

64 18/06/10(日)20:35:04 No.510866048

>役所や病院はXP現役だよ そういうとこはオンラインにしてないだろうから集計外じゃないの?

65 18/06/10(日)20:35:25 No.510866176

7→10アップデート 10クリーンインストール までやると軽くなるマシンは割とある

66 18/06/10(日)20:35:34 No.510866237

>そういうとこはオンラインにしてないだろうから集計外じゃないの? 事務用のインターネット接続してるPCがXPってケースめっちゃ多いよ

67 18/06/10(日)20:35:39 No.510866271

>もうやだ10から7に戻すー!って人いるのかな 無料だからアプデした!よくわからない!もどして!はされた

68 18/06/10(日)20:36:04 No.510866418

前にやったときは重かったがクリーンインストールはしてなかったな

69 18/06/10(日)20:36:08 No.510866448

>事務用のインターネット接続してるPCがXPってケースめっちゃ多いよ セキュリティ意識薄いから本当にぶっ壊れるまで使うからなそういうとこ

70 18/06/10(日)20:36:55 No.510866760

引継ぎアップデートはトラブルしか生まない

71 18/06/10(日)20:37:33 No.510867009

>事務用のインターネット接続してるPCがXPってケースめっちゃ多いよ 寡聞にして知らんなぁ…イントラの間違いでは?

72 18/06/10(日)20:37:34 No.510867011

>事務用のインターネット接続してるPCがXPってケースめっちゃ多いよ ただでさえ個人情報の管理うるさい時代に 病院とか役所でそれやってたらニュースになるレベルじゃねーの?

73 18/06/10(日)20:38:21 No.510867290

>ただでさえ個人情報の管理うるさい時代に >病院とか役所でそれやってたらニュースになるレベルじゃねーの? 問題は起きてからニュースになるんだよ 目先の金銭で渋るから問題は起きる

74 18/06/10(日)20:38:44 No.510867399

>寡聞にして知らんなぁ…イントラの間違いでは? 仕事先が何件もそういうとこあるんで間違いではない

75 18/06/10(日)20:38:49 No.510867424

役所は大体新しくなったよ 7に

76 18/06/10(日)20:39:56 No.510867801

いくらプレゼンしてもグループがでかくなると費用が莫大になるから腰上げないとこ多い

77 18/06/10(日)20:40:15 No.510867913

>もうやだ10から7に戻すー!って人いるのかな 10にしたらエラー出たから7に戻すねって強制的に出戻ったよ全部終わるのに6時間くらい掛かった

78 18/06/10(日)20:41:20 No.510868221

フランスの空港がいまだに3.1だったのは驚いたな 今はもう変わってそうだけど

79 18/06/10(日)20:41:41 No.510868344

embedded以外のXPオンライン運用してる場合 何かやらかしたら言い訳不能だな そういうところと仕事しない方がいいんじゃないか?

80 18/06/10(日)20:41:56 No.510868419

クリーンの10は戻したくなるようなOSではないと思うぞ

81 18/06/10(日)20:42:10 No.510868516

弊社のNC加工機の制御PCはさせ子だな こういうシステムはほい互換モードってできないからめどい

82 18/06/10(日)20:42:13 No.510868538

10に最近したけど概ね良いのになんか細々としたところで減点が入るなぁ

83 18/06/10(日)20:43:16 No.510868888

>そういうところと仕事しない方がいいんじゃないか? 安心安全な取引先なんてもう大手で埋まってるんで選べるほど贅沢に仕事先が転がってる訳でもないからな

84 18/06/10(日)20:43:16 No.510868896

XPから7でも結構マクロとか装置動かなくなってめんどくさかったなあ 10引き継ぎとかどれぐらいトラブル起きるかわからん

85 18/06/10(日)20:44:13 No.510869189

>安心安全な取引先なんてもう大手で埋まってるんで選べるほど贅沢に仕事先が転がってる訳でもないからな IT分らんから委託するのに説明されても金が勿体ないからって理由で渋る経営者多いという

86 18/06/10(日)20:44:45 No.510869346

>弊社のNC加工機の制御PCはさせ子だな スタンドアロンや独自ネットワークでの運用なら問題ないじゃろ

87 18/06/10(日)20:44:59 No.510869422

大型アプデ後にネットワーク接続設定がリセットされて 無線の暗号とか打ち直すのはデフォなんだろうか…

88 18/06/10(日)20:45:31 No.510869588

そんな多くの役所と付き合いのある職ってなんだろう 一人の担当がそんな地方飛び回らんよなぁ

89 18/06/10(日)20:45:31 No.510869590

シス管が「一斉にPC交換だ!」てしてみんな10になったが CADのシステムが動かなくなって業務止まった 結局権限周りのあれこれとCADのシステムの食い合わせの問題だったが

90 18/06/10(日)20:45:35 No.510869602

PC新調する場合はとりあえずproにしたほうがいい?

91 18/06/10(日)20:46:17 No.510869852

>10引き継ぎとかどれぐらいトラブル起きるかわからん 引き継ぎしない方があとあとより悲惨なトラブル起こるので… お偉いさんを説得してちょうよ

92 18/06/10(日)20:46:55 No.510870036

これからずっと10らしいので 10に慣れた方が得だと思う

93 18/06/10(日)20:47:23 No.510870198

>PC新調する場合はとりあえずproにしたほうがいい? homeでいいよ どうせproの機能使わんだろうから

94 18/06/10(日)20:47:50 No.510870315

7に毛が生えた程度の11作ってくれれば万事解決なんだ 8系統はなんであんなもの作った…

95 18/06/10(日)20:47:53 No.510870336

ネットバンキングとか10対応してる?

96 18/06/10(日)20:48:32 No.510870540

業務で使ってるソフトが10対応遅れてたりするから一斉に変えるってのは中々な

97 18/06/10(日)20:48:55 No.510870659

タブやスマホとOS統一するっていう夢はそろそろ捨てた方がいいんじゃないかな…

98 18/06/10(日)20:49:11 No.510870734

>スタンドアロンや独自ネットワークでの運用なら問題ないじゃろ そういうところがウィルスの温床になるってシステム管理者がけおって加工機の担当者と喧嘩してた 結局どうしたかは知らない

99 18/06/10(日)20:49:15 No.510870757

>ネットバンキングとか10対応してる? いま10に対応してない銀行は流石に取引しないほうがいいよ

100 18/06/10(日)20:49:54 No.510871009

久しぶりにOS描きたくなったな

101 18/06/10(日)20:49:57 No.510871026

なんと! 10に乗り変えたら! 半年から1年ぐらいのスパンで! OS乗り換えと同程度のアプデがくるので! 全システムその度に大規模動作検証してくださいね情シスと各工場の情報担当の皆さん! って説明会が開催されて よくこの説明で上の人間説得できたな…と思いながら10への移行検証作業今やってる

102 18/06/10(日)20:50:40 No.510871231

proは従来どおり更新の設定できるんじゃなかったっけ

103 18/06/10(日)20:50:51 No.510871301

仕事で使われてるのはお金以外の問題も多そうだよなぁ

104 18/06/10(日)20:51:52 No.510871649

>proは従来どおり更新の設定できるんじゃなかったっけ いらん どのみちいつかはアプデしなきゃならんのだ

105 18/06/10(日)20:52:34 No.510871855

7ちゃんじゃないと動かないゲームとかあるし…

106 18/06/10(日)20:52:36 No.510871868

>>proは従来どおり更新の設定できるんじゃなかったっけ >いらん >どのみちいつかはアプデしなきゃならんのだ そうだけども!

107 18/06/10(日)20:52:45 No.510871923

えっくすぴーちゅうを煽ってセブン買わせたのマイクロソフトだから少しムカッとはする ただでアップグレードだから不満はないが

108 18/06/10(日)20:53:12 No.510872087

>よくこの説明で上の人間説得できたな…と思いながら10への移行検証作業今やってる セキュリティとサポートは人の命より重いからな

109 18/06/10(日)20:53:35 No.510872192

急に更新がきて数時間の作業データ飛んだとか聞くし…

110 18/06/10(日)20:53:48 No.510872251

セブンから10への無償アップグレードはものすごい長い期間やってたじゃん そこでMSを恨むのはちょっと

111 18/06/10(日)20:54:03 No.510872324

>仕事で使われてるのはお金以外の問題も多そうだよなぁ  使ってるソフトとかかなり専門的なのだったりするとおいそれと新しく出来ないしね

112 18/06/10(日)20:54:33 No.510872472

>急に更新がきて数時間の作業データ飛んだとか聞くし… 定期的にバックアップもとらずに数時間も作業を?

113 18/06/10(日)20:54:46 No.510872529

>そこでMSを恨むのはちょっと 不満はないがていったじゃん‼

114 18/06/10(日)20:55:14 No.510872660

>定期的にバックアップもとらずに数時間も作業を?  ごめん まさかエクセルが急に止まるとか思って無くて

115 18/06/10(日)20:56:10 No.510872923

なんかパソコンがむちゃくちゃうるせえと思ったらテンちゃんの更新だった

116 18/06/10(日)20:56:26 No.510872991

>まさかエクセルが急に止まるとか思って無くて 2007以降のエクセルには標準で自動保存機能が 2002にはアドインで自動保存機能が追加できるぞ

117 18/06/10(日)20:56:28 No.510873003

昼飯開始時に更新したら14時までかかった

↑Top