虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/10(日)18:57:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/10(日)18:57:49 No.510835271

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/10(日)19:00:47 No.510835941

「」がそんなエリートになれるわけ無いだろ

2 18/06/10(日)19:01:27 No.510836113

カタ辺境の惑星

3 18/06/10(日)19:01:36 No.510836136

いや地球連邦じゃないんじゃない

4 18/06/10(日)19:02:09 No.510836256

だいたいみんなここじゃない?

5 18/06/10(日)19:02:39 No.510836365

地球に住むのがステータスとか西暦から蘇ったのかテメーは

6 18/06/10(日)19:03:30 No.510836578

いいじゃねぇか人類知性の発祥地聖地勤務だぜ 今となっちゃただの辺境惑星だがな!

7 18/06/10(日)19:03:38 No.510836609

連邦の人間がテキストベースのやりとりなんかするわけないしな

8 18/06/10(日)19:04:03 No.510836711

今の日本で言う京都奈良みたいなもんか

9 18/06/10(日)19:04:17 No.510836770

ここ役に立たないから高速道路通すために潰しちゃってもいいんじゃない?

10 18/06/10(日)19:04:56 No.510836935

あんな放射線と汚水まみれの星になんて…心底同情するよ

11 18/06/10(日)19:04:59 No.510836944

人類様にとっちゃ聖地でも俺らにゃなんも感慨湧かんよ

12 18/06/10(日)19:05:11 No.510837006

まあ言うほど悪い星ではないし…

13 18/06/10(日)19:06:06 No.510837261

画像ほどきれいじゃねーだろ! きみ写真となんか違わない?

14 18/06/10(日)19:06:22 No.510837333

環境としてはトップクラスだけどロクな文明無いド田舎って印象

15 18/06/10(日)19:06:47 No.510837485

太陽系は歴史長いだけあって安定してていいんじゃねえかな…

16 18/06/10(日)19:07:33 No.510837715

天然食料にありつけるだけいいじゃねえか

17 18/06/10(日)19:07:37 No.510837739

これだからスペースノイドは…

18 18/06/10(日)19:08:08 No.510837918

観光以外に仕事ないんじゃねーの!?

19 18/06/10(日)19:08:12 No.510837939

未だに音声コミュニケーション頼りの未開惑星とか…

20 18/06/10(日)19:11:28 No.510838899

今時クソ田舎の地球にある仕事なんて自然保護区の職員とかだろ あんなん観光客でも行かねーって

21 18/06/10(日)19:11:50 No.510838993

月がぶつかってからワチャワチャしても俺らしらねーからな 早く脱出しとけよ

22 18/06/10(日)19:12:26 No.510839168

大気中に酸素まみれとかヤバい星過ぎる…

23 18/06/10(日)19:13:02 No.510839318

田舎の方が宇宙災害の確率低くて安心だし 少し交通の便が悪いのはまあうん

24 18/06/10(日)19:13:53 No.510839554

銀河ハイウェイ建設のために立ち退き宣告しなくちゃ

25 18/06/10(日)19:14:03 No.510839592

>天然食料にありつけるだけいいじゃねえか 天然だと腐るらしいじゃん大気中に毒でも混じってるんじゃないのそれ

26 18/06/10(日)19:14:05 No.510839600

病気に気をつけてね… あとかなり臭うらしいぞ

27 18/06/10(日)19:14:55 No.510839847

何この宇宙一の戦闘狂が住む星

28 18/06/10(日)19:15:29 No.510840009

ちなみに圏外だから地球ローカルのカスみたいなネットしかできないよ

29 18/06/10(日)19:16:59 No.510840408

ほとんど陸地無いけどエラ呼吸でもしてるの地球人?

30 18/06/10(日)19:17:38 No.510840611

同級生も行ったけど親に泣かれたってさ

31 18/06/10(日)19:18:01 No.510840715

これだから無知な宇宙ッパリは

32 18/06/10(日)19:18:12 No.510840762

核戦争 文明と文化をゴミにした

33 18/06/10(日)19:18:28 No.510840833

親ってなんだよコピー元か?

34 18/06/10(日)19:18:37 No.510840867

宇宙警備隊のエリートコースか

35 18/06/10(日)19:18:41 No.510840883

住めば都だ

36 18/06/10(日)19:19:35 No.510841111

原種の猿しか住まない辺境の星

37 18/06/10(日)19:19:38 No.510841124

テラフォーミングされてからは人も住めるって話じゃん永久移住してみたらいいじゃん

38 18/06/10(日)19:19:55 No.510841193

重力に魂を縛られるなよ

39 18/06/10(日)19:20:20 No.510841295

重力強いんだっけ? 訓練大変だったろう

40 18/06/10(日)19:20:28 No.510841330

地球教徒対策で少数の常駐軍を置く事になったって言ってもなぁ こんななーんにもないところでどうしろと…

41 18/06/10(日)19:20:40 No.510841387

ここが地球か…臭いな

42 18/06/10(日)19:20:47 No.510841418

そもそもよくこんなとこの求人見つけたな

43 18/06/10(日)19:20:56 No.510841468

検索かけたら環境保全の為に旧世紀の生活してるって出てきたけどまじか

44 18/06/10(日)19:21:32 No.510841642

何を警備するだろう

45 18/06/10(日)19:21:34 No.510841651

まだ都市機能残ってたんだなここ

46 18/06/10(日)19:21:59 No.510841755

野蛮な猿が繁栄してるらしいな

47 18/06/10(日)19:22:11 No.510841814

ヒト様はつながってないから宗教なんて厄介なもんが要るんだ

48 18/06/10(日)19:22:22 No.510841863

地球は暑いから気をつけろよ

49 18/06/10(日)19:22:22 No.510841865

夏暑く冬寒いから体力に自信ある人じゃないとダメなやつ

50 18/06/10(日)19:22:31 No.510841903

最近旧人類の再現都市ができてるから観光する分にはいいよ

51 18/06/10(日)19:22:34 No.510841914

気象コントロールもままならないとか

52 18/06/10(日)19:22:36 No.510841927

まずこんな所行ってなにするのなにかあったっけここ

53 18/06/10(日)19:23:10 No.510842066

環境は癖があるのに宇宙犯罪者はめっちゃ侵略してくるらしいな

54 18/06/10(日)19:23:50 No.510842208

あんまり馬鹿にしないでくれ 先祖の墓があるんだ

55 18/06/10(日)19:24:15 No.510842313

50万年前に見放したけど残った連中がここ150年で50歩100歩な文明発展したとは聞いた

56 18/06/10(日)19:24:32 No.510842393

ここ産の外来怪獣の被害がひどい

57 18/06/10(日)19:24:55 No.510842498

のんびりした星だから犯罪者が気軽に行って酸素毒にやられるのは笑い話すぎる

58 18/06/10(日)19:24:57 No.510842508

ここは何年も前に人が住めなくなった星と聞くが… 小惑星基地が落とされたらしいぞ

59 18/06/10(日)19:24:59 No.510842521

>まだ都市機能残ってたんだなここ 今は沈んでるとこもあるけど方舟にある端末で操作できる

60 18/06/10(日)19:25:01 No.510842536

炭素生命用の食事はわりとうまいと聞いたことがあるぞ ケイ素系や金属系だったらあれだけど…

61 18/06/10(日)19:25:16 No.510842611

>あんまり馬鹿にしないでくれ >先祖の墓があるんだ 墓?

62 18/06/10(日)19:25:20 No.510842631

そりゃ俺だって実家のある地元に住みたいけど あそこ仕事ないじゃん…

63 18/06/10(日)19:25:38 No.510842704

>50万年前に見放したけど残った連中がここ150年で50歩100歩な文明発展したとは聞いた 進歩してねえじゃねえかそれ

64 18/06/10(日)19:25:42 No.510842727

酸素大気惑星は苦手だ…

65 18/06/10(日)19:26:01 No.510842823

俺の知らない俺の惑星の技術を使う惑星

66 18/06/10(日)19:26:06 No.510842841

おれなんて火星だぜ?なんもねェよあそこは

67 18/06/10(日)19:27:04 No.510843132

某種族の新人の派遣先

68 18/06/10(日)19:27:05 No.510843138

ここの土資源は結構質いいよ

69 18/06/10(日)19:27:07 No.510843150

この星の写真どんだけ昔のなの…

70 18/06/10(日)19:27:46 No.510843358

>墓? 機械化してない奴が死んだら入る所らしいぞ 寿命が来たら死ぬのが人間って話だけど意味わからんよな

71 18/06/10(日)19:27:59 No.510843428

地球はとてもいいところだ みんな~早く帰って来い~っ!!

72 18/06/10(日)19:28:04 No.510843457

いまさら原始的な生活強いられるとかいやだなあ

73 18/06/10(日)19:28:17 No.510843524

>この星の写真どんだけ昔のなの… もう全体が砂漠化しちまってるからなあ

74 18/06/10(日)19:28:33 No.510843621

地球人様おつです!!

75 18/06/10(日)19:28:58 No.510843753

あいつら口を揃えて景色がいいとか言うんだぜ それ以外にアピールポイントないのかよ

76 18/06/10(日)19:29:03 No.510843768

>ここの土資源は結構質いいよ もう大した量残ってねえだろうが

77 18/06/10(日)19:29:10 No.510843801

だめになった内臓を取り替えればいいだけの話なのに変なこだわりを持つと大変だよな

78 18/06/10(日)19:29:13 No.510843814

掘るとコンクリート遺跡がでるせいで都市ドームの建設もできないんだろ?

79 18/06/10(日)19:29:13 No.510843818

この次元に落とし込まれた自分の姿が想像も付かない

80 18/06/10(日)19:29:48 No.510844002

>だめになった内臓を取り替えればいいだけの話なのに変なこだわりを持つと大変だよな おじいちゃんもう食べたでしょ

81 18/06/10(日)19:30:06 No.510844090

正直人類発祥がここってのも眉唾じゃね

82 18/06/10(日)19:30:37 No.510844261

今どき地球勤務で喜ぶなんてヤバい団体のやつくらいじゃねーの? ああ素晴らしき大自然!とかなんとか言っちゃってさ、病気だ病気

83 18/06/10(日)19:30:52 No.510844335

今は緑化計画とかで砂漠化はなんとかなってるだろナノマシン使って意味ない事してるな

84 18/06/10(日)19:31:14 No.510844457

地球再生事業とかやってるけどあれって税金の無駄遣いだよな

85 18/06/10(日)19:31:15 No.510844462

>あいつら口を揃えて景色がいいとか言うんだぜ >それ以外にアピールポイントないのかよ その綺麗な景色も三色型色覚から見た話だしなぁ…

86 18/06/10(日)19:31:15 No.510844464

いちおう辿っていくとここにたどり着くって研究は長くやってるからおおまかには確からしいぞ

87 18/06/10(日)19:31:17 No.510844478

SFだと大抵辺境扱いだよね

88 18/06/10(日)19:31:20 No.510844500

平和にするためのルールなのに解釈で争ってる矛盾したルールがあるらしいな えーっとシューキョー?だったか?

89 18/06/10(日)19:31:56 No.510844693

他所の星は文明が出来てから三世代程度で星間交流まで行くのにこの星は何をちんたら

90 18/06/10(日)19:31:57 No.510844700

人類発祥惑星ってマーズじゃなかったっけ?

91 18/06/10(日)19:32:04 No.510844737

旧人類ってめっちゃデカイんだろ? どんな進化したら俺らみたいになんだよ

92 18/06/10(日)19:32:07 No.510844755

>地球はとてもいいところだ >みんな~早く帰って来い~っ!! ローラ・ローラきたな…

93 18/06/10(日)19:32:10 No.510844780

まだあったのかこの星

94 18/06/10(日)19:32:28 No.510844873

>平和にするためのルールなのに解釈で争ってる矛盾したルールがあるらしいな >えーっとシューキョー?だったか? シューキョーはマジでヤバい 勝手に縛りプレイして勝手に人口減らしてる

95 18/06/10(日)19:32:35 No.510844917

>まだあったのかこの星 もう だれも

96 18/06/10(日)19:32:47 No.510844978

星の大半が水でできてるってのはいいけどよ その水が汚染されてるんじゃどうしようもないわな

97 18/06/10(日)19:32:59 No.510845030

M78星雲の連中はこの惑星に派遣先決まるとすげー喜ぶよな こんな星の何がいいんだか…

98 18/06/10(日)19:33:04 No.510845054

>旧人類ってめっちゃデカイんだろ? >どんな進化したら俺らみたいになんだよ 島国で育っても平均身長が170cmとかあるらしい キモい

99 18/06/10(日)19:33:15 No.510845130

TECに心の臓まで蝕まれた機械仕掛けの愚者どもめ!

100 18/06/10(日)19:33:14 No.510845133

この星怪獣多すぎじゃね?

101 18/06/10(日)19:33:28 No.510845200

かぐや? 妲己?

102 18/06/10(日)19:33:29 No.510845207

この惑星がある銀河は隣の銀河とまざっちゃったし この画像のままなのかも怪しいぞ…

103 18/06/10(日)19:33:38 No.510845247

>他所の星は文明が出来てから三世代程度で星間交流まで行くのにこの星は何をちんたら ここは三次元での交流が基軸になっちゃったから 多分まだかかるよ

104 18/06/10(日)19:33:43 No.510845272

100㎝越えんの?まじ?キモくね?

105 18/06/10(日)19:34:05 No.510845376

先輩が砂漠に三角形のでかいのつくってたわ 俺もああいうの作りたいな

106 18/06/10(日)19:34:17 No.510845441

ヒト型の炭素生命の発祥の地なんてキョーミないにゃ しょせんヒト型なんてツメもキバも持たない雑魚にゃ

107 18/06/10(日)19:34:33 No.510845499

まずこの星の名前言える奴いるのか?基礎学習要項範囲外だろこれ

108 18/06/10(日)19:34:48 No.510845553

テキストでのトーク疲れるわ 俺はネットに還るぞ

109 18/06/10(日)19:34:50 No.510845565

猫が出たぞマタタビ撒いとけ

110 18/06/10(日)19:35:15 No.510845681

糞猫del

111 18/06/10(日)19:35:28 No.510845750

猫はにゃなんて言わねーんぬ

112 18/06/10(日)19:35:31 No.510845772

星団法にも加盟してない未開の星送りにされるとか前世でどんな悪いことしたんだレベル

113 18/06/10(日)19:35:39 No.510845801

地球勤務になるっていったら俺のばーちゃん泣いて喜んでたわ 父ちゃん母ちゃんは渋い顔してたけど

114 18/06/10(日)19:35:53 No.510845878

恒点観測員かなにか?

115 18/06/10(日)19:36:03 No.510845939

>100㎝越えんの?まじ?キモくね? だからなのか寿命が100年未満という極めて脆い生物だった しかも実質的に肉体活動が可能なのは生後5年~60年頃迄 そりゃ文明も足踏みするわ

116 18/06/10(日)19:36:47 No.510846218

月に就職できなかった奴が行くところ

117 18/06/10(日)19:37:27 No.510846423

なんか色んな奴らがこの星侵略とか滅ぼそうとかして兵隊送ったけど全部失敗したらしいな みんな遊びすぎだろ…ちょっとガチ目の艦隊送った俺が馬鹿みたいじゃん… 次の定時報告で片付いてんだろうけど

118 18/06/10(日)19:37:57 No.510846611

金星に内定決まったのに勤め先は地球になるんだとよ 詐欺だろこれ

119 18/06/10(日)19:38:07 No.510846670

は?100cm超えの生き物が無改造で100年生きるの? バケモノじゃん…

120 18/06/10(日)19:38:12 No.510846706

みんな銀河の中心で働いてるってのに「」はこんな辺境に飛ばされて…

121 18/06/10(日)19:38:27 No.510846785

>実質的に肉体活動が可能なのは生後5年~60年頃迄 ちょっとほんとに意味わかんないんだけど… どんな生き物なんだよ…

122 18/06/10(日)19:38:59 No.510846938

>金星に内定決まったのに勤め先は地球になるんだとよ >詐欺だろこれ よく条件読まないから…金星からも遠いからなこれ

123 18/06/10(日)19:39:04 No.510846961

>月に就職できなかった奴が行くところ 月って… あそこの設備もうボロボロですよおじいちゃん

124 18/06/10(日)19:39:08 No.510846980

地球から帰って来た奴らだいたいヒッピーみたいになってるし

125 18/06/10(日)19:39:37 No.510847145

>恒点観測員かなにか? 俺こないだ340号と飲んだわ 地球愛ヤバ過ぎずっと語ってたわ

126 18/06/10(日)19:39:55 No.510847245

>>金星に内定決まったのに勤め先は地球になるんだとよ >>詐欺だろこれ >よく条件読まないから…金星からも遠いからなこれ でも金星組は場合によっちゃ年に2回位この星の大気圏に船飛ばして知性検査するだけってのもあるらしいよ 後は母星で事務仕事だ

127 18/06/10(日)19:40:19 No.510847375

地球病とか持ち帰って来るなよ

128 18/06/10(日)19:41:36 No.510847793

>大気圏 これがもう笑う 酸素が無いと陸上活動出来ないって種として終わってるじゃん 要は光合成する他の植物なりが存在しないと滅ぶってことでしょ?

129 18/06/10(日)19:41:51 No.510847882

俺はちょっと勤務するの楽しみなんだよなぁ 地球で作られたアニメってわりと面白いしまだその残滓でも残ってるかも

130 18/06/10(日)19:42:11 No.510847991

なんかたまに宇宙レベルにヤバい生き物出てきて怖すぎないこの星

131 18/06/10(日)19:42:39 No.510848126

そもそもこの惑星どっかのスーパーコンピュータが開発したスーパーコンピュータじゃん

132 18/06/10(日)19:42:55 No.510848218

>は?100cm超えの生き物が無改造で100年生きるの? >バケモノじゃん… やべえ興奮する 20cmぐらいの足に踏み潰されたい…

133 18/06/10(日)19:43:22 No.510848354

>俺はちょっと勤務するの楽しみなんだよなぁ >地球で作られたアニメってわりと面白いしまだその残滓でも残ってるかも いうても地球のアニメって映像のやつだからな…

134 18/06/10(日)19:43:36 No.510848440

ヒト系知性生命はどうでもいいけどVTuber発祥の地なんだよなここ

135 18/06/10(日)19:43:38 No.510848447

地球にいる「木」って生き物はヤバいらしいぜ… 無改造で数千年生きて数十mになる怪物らしい…

136 18/06/10(日)19:44:21 No.510848680

>地球で作られたアニメってわりと面白いしまだその残滓でも残ってるかも 映像媒体再生装置持ってるとか金持ちかコレクターかよ

137 18/06/10(日)19:44:24 No.510848699

>いうても地球のアニメって映像のやつだからな… あーそれで擬似網膜詰んでくのか…受容体に光が届かないと何も見えないってことでしょ?

138 18/06/10(日)19:44:41 No.510848796

>やべえ興奮する >20cmぐらいの足に踏み潰されたい… この手の特殊性癖からの需要スゴいらしいな…

139 18/06/10(日)19:44:42 No.510848799

定時報告まだかな…通信状態悪いのかな… これだから辺境は…

140 18/06/10(日)19:44:55 No.510848864

>地球にいる「木」って生き物はヤバいらしいぜ… >無改造で数千年生きて数十mになる怪物らしい… いやいや盛りすぎだろ もっと現実味のある嘘ついてくれ

141 18/06/10(日)19:45:33 No.510849107

m何て単位久々に聞いたは

142 18/06/10(日)19:45:37 No.510849134

何というか個体維持が出来なくて死んでくってまじで可哀想

143 18/06/10(日)19:46:01 No.510849284

ガキ一人送っとけば十分だろう…

144 18/06/10(日)19:46:12 No.510849354

この星寒いし暗すぎる…

145 18/06/10(日)19:46:28 No.510849439

その木をここに住んでる生物は切り倒して形整えて組み上げて住居にしてるという… グロ注意 su2436790.jpg

146 18/06/10(日)19:47:21 No.510849726

親父の遺体がこんな色だったわ…

147 18/06/10(日)19:47:27 No.510849764

>su2436790.jpg ダメだった

148 18/06/10(日)19:47:42 No.510849898

こんなに炭素含有したものを住居にすんの…?

149 18/06/10(日)19:47:46 No.510849923

>su2436790.jpg うわゾクッとした ナノフラクタル構造じゃないし1年保たないんじゃないの…?

150 18/06/10(日)19:47:57 No.510849981

>su2436790.jpg サイコパス過ぎる…

151 18/06/10(日)19:47:58 No.510849984

行くならちゃんと酸素適応しとけよ… 海にも混ざってるからな してないとマジで死ぬぞ

152 18/06/10(日)19:48:08 No.510850038

>定時報告まだかな…通信状態悪いのかな… >これだから辺境は… さっき胸にブツブツ付いた変な巨人が太陽圏内で円盤薙ぎ払ってるの見たけど あれお前んとこの艦隊?

153 18/06/10(日)19:48:42 No.510850214

遺体って自然死主義かよサイボーグ手術くらい誰でもするだろ

154 18/06/10(日)19:48:48 No.510850231

あー光の国()のやつに目つけられてる臭いね 引いとけ引いとけ

155 18/06/10(日)19:48:59 No.510850288

>su2436790.jpg 木の向こう側の青い壁が気になる

156 18/06/10(日)19:49:06 No.510850340

ちょっと調べたら生き物の死骸食べるとか出てきて…さすがに引く

157 18/06/10(日)19:49:22 No.510850492

見える緑の部分全部木なのか!? 怪物まみれじゃねえか?

158 18/06/10(日)19:49:54 No.510850710

>ちょっと調べたら生き物の死骸食べるとか出てきて…さすがに引く 生きてる状態で食わないとか全生命への冒涜だよね

159 18/06/10(日)19:49:59 No.510850747

>>定時報告まだかな…通信状態悪いのかな… >>これだから辺境は… >さっき胸にブツブツ付いた変な巨人が太陽圏内で円盤薙ぎ払ってるの見たけど >あれお前んとこの艦隊? なんで光の巨人のやつらが俺の艦隊を…?

160 18/06/10(日)19:50:17 No.510850862

もうやだ絶対無理だわ地球 シャットダウンしちゃおうかな

161 18/06/10(日)19:50:20 No.510850873

木とか博物館でしか閲覧したことねえや

162 18/06/10(日)19:51:17 No.510851228

su2436793.jpg でも旅行でなら行ってみたいな 潮干狩りして1匹ぐらい捕まえて帰りたい

163 18/06/10(日)19:51:39 No.510851376

>地球にいる「木」って生き物はヤバいらしいぜ… >無改造で数千年生きて数十mになる怪物らしい… 毒ガス撒きながら増えまくるらしいな…

164 18/06/10(日)19:51:58 No.510851494

ちょっと調べたけど地球から月まで行くだけでものすごいことだったらしいな 隣の星にすら行けないってどんだけだよ

165 18/06/10(日)19:52:24 No.510851644

>もうやだ絶対無理だわ地球 >シャットダウンしちゃおうかな 出たよシャットダウンする若者 そうやってすぐに諦めるんじゃないよ

166 18/06/10(日)19:52:30 No.510851706

>遺体って自然死主義かよサイボーグ手術くらい誰でもするだろ うちの親父オーガニックな死を体験したいとかいってわざわざ有機質のボディ用意してそっちに意識移してまじで死んだのよ…

167 18/06/10(日)19:52:46 No.510851801

地に足つけて植物に囲まれた生活ってのもいいもんだぞ こっちじゃスープはちゃんと皿に入って出てくるんだ

168 18/06/10(日)19:53:09 No.510851925

>地に足つけて植物に囲まれた生活ってのもいいもんだぞ >こっちじゃスープはちゃんと皿に入って出てくるんだ 皿って何?

169 18/06/10(日)19:54:34 No.510852492

肉体が死んだだけで埋めたり燃やしたりしてた野蛮人がいたんだろ?

170 18/06/10(日)19:55:18 No.510852762

>皿って何? 皿っていうのは食事を盛り付ける樹脂製の器だ 土を捏ねて形作ったものを焼いて固めたものでオーガニックで健康的なんだ

171 18/06/10(日)19:55:58 No.510852997

>地に足つけて植物に囲まれた生活ってのもいいもんだぞ >こっちじゃスープはちゃんと皿に入って出てくるんだ 何一つ言ってる事がわからん植物に囲まれてて襲って来ないのか?

↑Top