ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/10(日)18:40:17 No.510831483
←「」の末路
1 18/06/10(日)18:42:53 No.510832075
オシャレは大切よ マネキン買いでいいので買うのだ
2 18/06/10(日)18:43:08 No.510832137
スウェットとTシャツでどこにでも行ける
3 18/06/10(日)18:46:11 No.510832761
男友達と行くときは半そで半ズボンだろうがスウェットだろうが気にしないが 女がいると聞いた途端完全にめかしこむ友人がいるな…
4 18/06/10(日)18:47:57 No.510833151
きたねえな
5 18/06/10(日)18:48:59 No.510833381
昔は俺みたいな奴がオシャレなんて恥ずかしいわって思ってたけど最近はむしろ服装ぐらいはちゃんとした人間じゃないと…って思うようになった
6 18/06/10(日)18:49:25 No.510833463
一部の男ってオシャレしたら負けとか 誰も得しない縛りプレイしてるよね
7 18/06/10(日)18:50:33 No.510833699
30までは服めっちゃ買ってたけど今や3年に一度数着買うだけに… ほつれてきたものは補充するとして
8 18/06/10(日)18:51:32 No.510833873
センス無いからオシャレな服は選べないけど 清潔感だけは外さないように気をつけてるな
9 18/06/10(日)18:51:52 No.510833946
俺は相手のオシャレも気づかないから本当にセンス無いんだなって思う
10 18/06/10(日)18:52:27 No.510834057
一着余所行きの服を用意しておくととても助かるな 主に精神的に
11 18/06/10(日)18:52:29 No.510834064
色々買って失敗してまた買って オシャレってマジで経験値だなってなった
12 18/06/10(日)18:52:45 No.510834124
こんなんなのに女いるのか 妹かもしれないけど
13 18/06/10(日)18:52:45 No.510834125
靴でも服でも気に入ったものがあったら何着も買ってほとんど毎日そればっかだよ
14 18/06/10(日)18:52:52 No.510834142
清潔感を出すために漬け置き用消毒液を買うとかも良くあるパターン
15 18/06/10(日)18:53:42 No.510834316
>あえて右腕に腕時計をすることは平和の象徴という考えがあります。 しらそん
16 18/06/10(日)18:53:49 No.510834353
妹だよ
17 18/06/10(日)18:53:50 No.510834356
オシャレするに越したことないとは思うが自分の服を選ぶのが楽しくなさすぎて
18 18/06/10(日)18:53:50 No.510834363
こんなブチブチと気にする程度の図太さしかないなら最初からお洒落しとけとしか
19 18/06/10(日)18:53:59 No.510834390
若干のスーツとバイク装備しか持ってねぇ
20 18/06/10(日)18:55:13 No.510834703
環ちゃんは何なの?妹?嫁? 大事にしなさいよ
21 18/06/10(日)18:55:15 No.510834715
オシャレ(笑)して笑われるより俺はおかしな格好してるから笑われてるって方が精神安定上よろしい
22 18/06/10(日)18:55:58 No.510834862
ヒゲが素敵なイケメン店員さんに二セットぐらい選んでもらってそれ着てる
23 18/06/10(日)18:56:28 No.510834980
父親の服を未だに着ている…
24 18/06/10(日)18:56:55 No.510835078
まず服に金出すのが嫌 ユニクロですら一着五千円とかなんなの、服なんて単なる布だろ 出せても五百円だよ俺は
25 18/06/10(日)18:57:19 No.510835169
ベルトの有無で印象は随分変わる
26 18/06/10(日)18:57:34 No.510835222
本当は面倒くさいだけなのに理由つけて自分の中で正当化しようとしてる
27 18/06/10(日)18:57:42 No.510835247
カッコつけるのカッコ悪いみたいな中学生メンタルのまま年をとった「」は多い
28 18/06/10(日)18:58:07 No.510835340
ドレスコードありって書いてなかったせいで 同窓会の会場に入れなくて当日キャンセルで金だけ取られたんだけど 他の人は全員ドレスコードちゃんとしてて同窓会は普通この格好だろ!?お前の分金だけおいてけよ! って周りに言われてぐうの音も出なかったなけどそういうものなの…
29 18/06/10(日)18:58:14 No.510835369
>カッコつけるのカッコ悪いみたいな中学生メンタルのまま年をとった「」は多い 不細工が格好付けてもしょうがないだろ!
30 18/06/10(日)18:58:25 No.510835409
じゃあ教えてくれよ誰か!
31 18/06/10(日)18:58:37 No.510835449
>って周りに言われてぐうの音も出なかったなけどそういうものなの… それ嫌われてるだけだよ
32 18/06/10(日)18:59:04 No.510835550
>不細工が格好付けてもしょうがないだろ! これいう「」本当に多いけど 不細工だからこそ服でフォローした方がいいと思うの
33 18/06/10(日)18:59:44 No.510835691
同窓会専用制服の存在初めて聞いた
34 18/06/10(日)18:59:55 No.510835743
マナー授業とかなんとかで義務教育でやってもいいとは思う
35 18/06/10(日)19:00:09 No.510835807
ジーンズはダボッとしたのが良いとか言ったりスキニーがいいとか言ったりダメージとかウォッシュドとか しね
36 18/06/10(日)19:00:13 No.510835820
>って周りに言われてぐうの音も出なかったなけどそういうものなの… 会場の場所事前に調べてないのが悪い ホテルだったり式場だったらドレスコードあるの当たり前
37 18/06/10(日)19:00:16 No.510835831
ポロシャツが便利でな…
38 18/06/10(日)19:00:27 No.510835868
買う時はそれなりに気遣って揃えるけど時間も金もかかるし本当面倒… もう年いくらで1シーズン1~2着無難なのを勝手に見繕って送ってくれるシステムが欲しい
39 18/06/10(日)19:00:51 No.510835962
不細工でも身体絞ってちゃんとした格好してれば全然違うからな…
40 18/06/10(日)19:00:52 No.510835966
俺みたいなのがオシャレなんか意識したらみんなに笑われるし…
41 18/06/10(日)19:00:54 No.510835978
>って周りに言われてぐうの音も出なかったなけどそういうものなの… 居酒屋なら私服だろうけどホテルとかでやるなら普通にスーツかな…
42 18/06/10(日)19:00:58 No.510835999
いやまあ普通はスーツくらい着てくもんじゃねえの同窓会って!? 金だけ置いてけは普通に嫌われてるんだろうけど
43 18/06/10(日)19:01:02 No.510836017
お洒落は夏場暑くて 冬場は寒い事が多い… 中々耐え難いのでお洒落はそれが調整できる範囲でしか出来ない…
44 18/06/10(日)19:01:05 No.510836029
>もう年いくらで1シーズン1~2着無難なのを勝手に見繕って送ってくれるシステムが欲しい ZOZOTOWNがそんなサービスやってたような
45 18/06/10(日)19:01:05 No.510836036
>ベルトの有無で印象は随分変わる じゃあカイザギア着けるね…
46 18/06/10(日)19:01:13 No.510836061
歳相応にちゃんとした格好したほうがいいのなんてわかってるよ ただどうしたらいいかわかんないんだ 2年ほど前に10万かけて作ったスーツは腹が入らなくなった!
47 18/06/10(日)19:01:15 No.510836067
>不細工だからこそ服でフォローした方がいいと思うの そんな金はねぇし、センスもねぇ
48 18/06/10(日)19:01:16 No.510836070
不細工の癖に服着てるーうけるー
49 18/06/10(日)19:01:22 No.510836091
同窓会の飲み会だと聞いてたので草履にTシャツで言ったら 厄払いだったみんなスーツ着てた そのまま写真まで撮った
50 18/06/10(日)19:01:23 No.510836096
パーカー駄目なの?
51 18/06/10(日)19:01:25 No.510836102
出がけにとかなんとか言ってるけど言われたの絶対はじめてじゃない
52 18/06/10(日)19:01:28 No.510836114
めんどくさくなってユニクロとGUで済ますことが増えてきた
53 18/06/10(日)19:01:52 No.510836189
>パーカー駄目なの? いい歳した大人がパーカーはちょっときつい
54 18/06/10(日)19:02:04 No.510836234
>俺みたいなのがオシャレなんか意識したらみんなに笑われるし… オシャレにしろってんじゃないよ 無難な恰好さえすればよし
55 18/06/10(日)19:02:06 No.510836241
昔なんかの病気で顔面崩壊してる人がテレビに出てたけど 顔のこと込みで見てもオシャレしててかっこよかったよ
56 18/06/10(日)19:02:08 No.510836251
似合う服を買えばいい でも着たい服を買いたくなるよね
57 18/06/10(日)19:02:16 No.510836275
最近気づいたんだけどウチの市は野球のユニフォーム結構許されてる
58 18/06/10(日)19:02:27 No.510836311
心配してくれる彼女がいる時点で勝ち組ではないんでしょうか?
59 18/06/10(日)19:02:42 No.510836378
安い服と高い服はセンスがもろに出るからやばい だからみな似たような服を着るのだ 今思いついた
60 18/06/10(日)19:02:46 No.510836392
筋肉を鍛えればだいたいどんなんでも様になるよ
61 18/06/10(日)19:02:52 No.510836417
アパレルブランド覚えるくらいなら英単語でも覚えるよ 人は外見じゃないのに下らないな
62 18/06/10(日)19:03:00 No.510836454
同窓会なんて一度しか行ってねえ
63 18/06/10(日)19:03:01 No.510836460
ファンションと筋トレとダイエットに関しては 「」のアドバイスが通常の10倍くらい信用ならなくなる
64 18/06/10(日)19:03:03 No.510836470
スレ画は普通だ 袖先が擦り切れてボロボロだったり染みだらけだったりするならアウトだけど
65 18/06/10(日)19:03:06 No.510836484
ユニクロとGUでもおしゃれな格好出来るぞ 出来てないのはセンスと知識がないか体型がひどいか両方かだ
66 18/06/10(日)19:03:09 No.510836498
>不細工の癖に服着てるーうけるー 不細工には服も許されない時代きたか…
67 18/06/10(日)19:03:09 No.510836499
>最近気づいたんだけどウチの市は野球のユニフォーム結構許されてる 広島か
68 18/06/10(日)19:03:15 No.510836516
「」ってお洒落に挑戦しようとしてまず美術とか色彩とかデザイン入門とかの勉強から始めそう
69 18/06/10(日)19:03:34 No.510836594
>同窓会なんて行ってねえ
70 18/06/10(日)19:03:58 No.510836690
同窓会も気楽なのとフォーマルなのがあるんだよな 見分けるポイントはメンツと会場だと知った
71 18/06/10(日)19:04:07 No.510836729
だから俺は正解のない事って嫌いなんだ!会話とか!
72 18/06/10(日)19:04:10 No.510836739
服買おうと思ってもピンとくる服がないからとりあえず無難で安いもので間に合わせる
73 18/06/10(日)19:04:17 No.510836768
>「」ってお洒落に挑戦しようとしてまず美術とか色彩とかデザイン入門とかの勉強から始めそう 近い考えはしたことある
74 18/06/10(日)19:04:19 No.510836780
とりあえずジャケット・スラックス・革靴の3点セットを一つは持っておくといい
75 18/06/10(日)19:04:30 No.510836834
今鉄腕DASHに出てるメンバーみたいな赤い袖無しのもこもこした服ばっか着てる
76 18/06/10(日)19:04:33 No.510836848
モノトーンばっかり…とか何時からか言われるようになったけど モノトーンしとけばいいんだよモノトーン安定だよ
77 18/06/10(日)19:04:34 No.510836855
とりあえず無地の白Tに黒のボトム履いとけよ
78 18/06/10(日)19:04:53 No.510836927
不細工がオシャレしてもなんか間抜けに感じてしまうし… 顔でかくて髪薄くて小太りで歯並びも若干悪いのにオシャレしても…ねぇ…?
79 18/06/10(日)19:05:09 No.510836996
センスじゃなくて知識だから絵やゲームとかと一緒 やり込まない自由もあるしガチ勢に敵わないのも一緒
80 18/06/10(日)19:05:11 No.510837010
暖かい時期は無地のポロシャツ着てればいいから楽だ
81 18/06/10(日)19:05:12 No.510837018
見た感じ特に格好を気にする場所じゃないと思うが他は仕事帰りとかなだけで自意識過剰じゃない?
82 18/06/10(日)19:05:18 No.510837049
>安い服と高い服はセンスがもろに出るからやばい >だからみな似たような服を着るのだ >今思いついた というかどの服装が一番全方向に受けるかって考えたら無難な服装なんだよな 尖った服装は狭い範囲にしか受けない
83 18/06/10(日)19:05:32 No.510837118
へうげものを読めばわかる まずは模倣だ
84 18/06/10(日)19:05:43 No.510837174
>顔でかくて髪薄くて小太りで歯並びも若干悪いのにオシャレしても…ねぇ…? みんなそうやって逃げるんだ
85 18/06/10(日)19:05:53 No.510837209
ブサイクがダサい格好してたらそれこそただのゴミだよ
86 18/06/10(日)19:06:04 No.510837250
たぶん服を買うのを進められて俺のような不細工がと拒絶する「」はヴィジュアル系みたいな服を想像してる
87 18/06/10(日)19:06:08 No.510837269
スーツマジ助かる!
88 18/06/10(日)19:06:09 No.510837276
卑屈マンはブサイクじゃなくても醜悪なんだな良くわかったよ…
89 18/06/10(日)19:06:09 No.510837277
>とりあえずジャケット・スラックス・革靴の3点セットを一つは持っておくといい リクルートスーツあるから大丈夫!
90 18/06/10(日)19:06:16 No.510837313
>とりあえずベスト・カーゴパンツ・軍靴の3点セットを一つは持っておくといい
91 18/06/10(日)19:06:22 No.510837334
ブサイクならオシャレしててもイケメンよりゴミ
92 18/06/10(日)19:06:26 No.510837352
服に関しての知識がない頃に初ボーナスが出た時に調子に乗ってアウトレットで一気に買い込んだけどその時の服全く着てないわ 初心者は安い古着から始めるのが良いと思う
93 18/06/10(日)19:06:36 No.510837412
服屋入ったら笑われるとか思ってそう
94 18/06/10(日)19:06:38 No.510837432
>不細工がオシャレしてもなんか間抜けに感じてしまうし… >顔でかくて髪薄くて小太りで歯並びも若干悪いのにオシャレしても…ねぇ…? 逆だ ブサイクだからこそちゃんとしないと酷いことになるんだ イケメンならTシャツとジーパンでどうにかなる
95 18/06/10(日)19:07:07 No.510837591
キモイ奴がダサい格好してたらより目立ってより不快じゃん キモイ奴こそせめて目立たない程度に普通の格好しろよ
96 18/06/10(日)19:07:12 No.510837615
カーチャンの買ってきた大きめサイズになれてたからジャストサイズ着るときつく感じてた ジャージじゃないんだから動き安いわけ無いよなって気がつくまで大分かかった
97 18/06/10(日)19:07:19 No.510837642
ちゃんと試着してサイズ合わせた上でマネキン買いすればいいんじゃないの 俺独自のセンスでオシャレを体現してやるぜ!っていうんなら別として
98 18/06/10(日)19:07:22 No.510837659
>服屋入ったら笑われるとか思ってそう 笑われないにしても見下されてるとは思う
99 18/06/10(日)19:07:30 No.510837702
>イケメンならTシャツとジーパンでどうにかなる じゃあ俺おしゃれする必要ないってことじゃん!
100 18/06/10(日)19:07:33 No.510837716
ゴミと笑う人間とはこっちから願い下げだい 多様性を否定する社会に未来はないさ
101 18/06/10(日)19:07:32 No.510837718
ただただ服屋行くのが面倒くさい俺はどうすればいいんですか サイズ合う服が限られてるから探す時点でもう苦痛
102 18/06/10(日)19:07:38 No.510837741
違うんだよ逃げてるんじゃないんだよ なんの興味もモテないことに時間や金を使うことが嫌なんだよ
103 18/06/10(日)19:07:40 No.510837756
+99の服買うんじゃなくて±0のを買うんだ
104 18/06/10(日)19:07:49 No.510837807
清潔にするのは大前提 服は無難なものやマネキン一式 最後に体型 ここまでで普通に見れるようになるらしいな
105 18/06/10(日)19:07:53 No.510837823
ユナイテッドアスレの無地T安くて丈夫でカラバリサイズ豊富でとてもおすすめ
106 18/06/10(日)19:07:53 No.510837833
>サイズ合う服が限られてるから探す時点でもう苦痛 痩せろ
107 18/06/10(日)19:07:57 No.510837847
俺ならどうしただろうと考えたんだけど同窓会呼ばれたことなかった
108 18/06/10(日)19:08:00 No.510837866
>>服屋入ったら笑われるとか思ってそう >笑われないにしても見下されてるとは思う そりゃ見下すけどさぁ
109 18/06/10(日)19:08:01 No.510837868
高い派手な服がおしゃれなんでなくその人に似あう服着るのがおしゃれなんだと思う だからユニクロでシャツ揃えるね…
110 18/06/10(日)19:08:03 No.510837876
試してない奴がファッションセンスがないとかは言ってはいけない
111 18/06/10(日)19:08:15 No.510837956
>>服屋入ったら笑われるとか思ってそう >笑われないにしても見下されてるとは思う 被害妄想ひどいな…
112 18/06/10(日)19:08:18 No.510837977
>>>服屋入ったら笑われるとか思ってそう >>笑われないにしても見下されてるとは思う >そりゃ見下すけどさぁ そらみろ!!
113 18/06/10(日)19:08:19 No.510837982
>服は無難なものやマネキン一式 近所の服屋のマネキンがなんかやたら攻めてるように感じられる場合はどうしたら…?
114 18/06/10(日)19:08:48 No.510838137
>痩せろ え…嫌…
115 18/06/10(日)19:08:59 No.510838182
>ゴミと笑う人間とはこっちから願い下げだい >多様性を否定する社会に未来はないさ 多様性ってのは自堕落を正当化する便利な言葉じゃないんですよ
116 18/06/10(日)19:08:59 No.510838183
超なで肩だからマネキン一式やっても俺が着るとダサくなります
117 18/06/10(日)19:09:02 No.510838200
服屋で見下される奴はそのへん歩いてるだけで見下されてるぞ
118 18/06/10(日)19:09:07 No.510838223
オシャレは着飾ることだと思ってる人もいるけど それによって得られる物はオシャレをする能力や知識があることの証明だし 服を買う経済力がある証拠でもある そして全く同じ条件の人がいた時にオシャレに気を使わない人とオシャレに気を使える人がいたら 世間的には後者の方が評価高いと思う
119 18/06/10(日)19:09:12 No.510838256
同窓会行っても恋愛か結婚の話ばかりで合わなかった
120 18/06/10(日)19:09:12 No.510838258
こう、第三者機関的な服リコメンド員とかいないかな…
121 18/06/10(日)19:09:21 No.510838297
>そらみろ!! 見下されないユニクロとか行けばええやん…
122 18/06/10(日)19:09:23 No.510838306
マネキン以下の容姿で本当にごめんね
123 18/06/10(日)19:09:29 No.510838329
>初心者は安い古着から始めるのが良いと思う カードゲーム初心者がまず構築済みか一山いくらのコモンを買おうってのを思い出した
124 18/06/10(日)19:09:36 No.510838374
>同窓会行っても恋愛か結婚の話ばかりで合わなかった なんの話したかった?ゲーム?
125 18/06/10(日)19:09:42 No.510838415
センスなくても恥ずかしいという意識はあるから せめて無難な恰好したいとは思うけど無難が何かすらわからない 30の童貞不細工が着て許される服ってなんですか
126 18/06/10(日)19:09:42 No.510838419
身だしなみ程度はきちんと整えてる社会性のあるブサイクと 身だしなみすら整える気の無い欠陥品のブサイク どちらがマシかといえばそりゃ前者だよねというだけの話
127 18/06/10(日)19:09:43 No.510838422
適当に街で気になった服装をググったらいいじゃん
128 18/06/10(日)19:10:01 No.510838512
>見下されないユニクロとか行けばええやん… ユニクロ店員若くて元気だからダメ
129 18/06/10(日)19:10:02 No.510838513
いやマネキンなんて服をきれいに見せるために作られてるんだから普通の人よりスタイルいいのは当たり前じゃん
130 18/06/10(日)19:10:08 No.510838542
>服屋で見下される奴はそのへん歩いてるだけで見下されてるぞ 服を見て見下されてるわけじゃなくて 卑屈できょろきょろした振る舞いを見て見下されてるんだよね
131 18/06/10(日)19:10:10 No.510838552
>服屋で見下される奴はそのへん歩いてるだけで見下されてるぞ それはおそらく自意識過剰だろう…
132 18/06/10(日)19:10:13 No.510838566
マネキンはポーズ取ってたりするから棒立ちで鏡の前に経つんじゃなくて 自分もポーズ取ってみるとマネキンに近い!ってなったりする ならなかったりする
133 18/06/10(日)19:10:15 No.510838581
別にユニクロでもいいんだ これユニクロだな…ってのはユニクロ着てる人くらいしか気づかないし
134 18/06/10(日)19:10:16 No.510838588
同じブサイクでもおしゃれセンス外してるブサイクか パーカーにスウェットみたいなハナからおしゃれ放棄してるブサイクだったら 俺はおしゃれ外してるブサイクのほうが好きだな
135 18/06/10(日)19:10:24 No.510838621
>多様性ってのは自堕落を正当化する便利な言葉じゃないんですよ 進歩や成長の意志をバカにされた過去があると成長が怖くなるのよ…
136 18/06/10(日)19:10:27 No.510838630
30超えたらポロシャツとジャケットとスラックスがあれば十分だと思うの… いや俺も着心地重視で服選ぶからスーツみたいなしっかりしたジャケットなんか持ってないけども
137 18/06/10(日)19:10:32 No.510838649
ゲームで攻略サイトみて効率装備するのと同じだと思えばなんとかならんか
138 18/06/10(日)19:10:36 No.510838662
最低限のファッションはマナーよね
139 18/06/10(日)19:10:40 No.510838679
>適当に街で気になった服装をググったらいいじゃん 気になっても用語知らなくて 色とか大きさぐらいしか表現できないからググれん
140 18/06/10(日)19:10:54 No.510838733
ユニクロなんてまさしくノームコアじゃん そこに適当にスポーツ用の服と靴合わせりゃスポーツMIXでいっぱしのファッションでしょ これくらいなら安く機能的にできるぞ
141 18/06/10(日)19:11:00 No.510838765
>センスなくても恥ずかしいという意識はあるから >せめて無難な恰好したいとは思うけど無難が何かすらわからない >30の童貞不細工が着て許される服ってなんですか ジャケットとか顔関係ねぇよ!? 最悪スーツ買えよ!!
142 18/06/10(日)19:11:18 No.510838844
>適当に街で気になった服装をググったらいいじゃん どうやってググるのかもしらんわ
143 18/06/10(日)19:11:19 No.510838848
昔みたいにF1やガンダムの話で盛り上がりたかったのに煙に巻くような態度しやがってとは思った
144 18/06/10(日)19:11:49 No.510838984
>気になっても用語知らなくて >色とか大きさぐらいしか表現できないからググれん 似たような系統の服載ってる雑誌買うか服屋行って店員に聞け
145 18/06/10(日)19:11:49 No.510838989
1,2年に1回ユニクロとGUでシャツとズボンとパンツと靴下買う!完璧!
146 18/06/10(日)19:11:50 No.510838992
>進歩や成長の意志をバカにされた過去があると成長が怖くなるのよ… これを学習性無力感といいます 絶対にやっちゃいけない指導方法です
147 18/06/10(日)19:11:57 No.510839021
>進歩や成長の意志をバカにされた過去があると成長が怖くなるのよ… 今めっちゃおしゃれな人でも中高あたりでそこ通ってるのよ
148 18/06/10(日)19:12:01 No.510839038
>ユニクロなんてまさしくノームコアじゃん >そこに適当にスポーツ用の服と靴合わせりゃスポーツMIXでいっぱしのファッションでしょ >これくらいなら安く機能的にできるぞ あそこ流行りはきちんと取り入れるから別にノームコアではない ベーシックな商品を常においてはいるけど
149 18/06/10(日)19:12:08 No.510839070
超無難なモノトーンコーデでいいじゃん
150 18/06/10(日)19:12:13 No.510839093
普通に外出歩いている人間ならああいう場所ではああいう服装なのかとか 見かける範囲で大体察することぐらいはできるだろう
151 18/06/10(日)19:12:14 No.510839098
無難になりたいならそれこそスレ画の漫画鵜呑みにするのがいいと思う もっと個性的にオシャレ楽しみたいなら雛壇芸人のファッションを真似すればいいと思う
152 18/06/10(日)19:12:15 No.510839107
店員に聞くなんて恥ずかしくてできないよね ゾゾタウンを使うんだ
153 18/06/10(日)19:12:16 No.510839110
ジャケットの着方がわからねえよ どれくらいわからねえかというと 多分素肌の上に着るんじゃないんだろうな… っていうくらいわからねえんだよ…
154 18/06/10(日)19:12:16 No.510839114
オシャレ以前に周りから見た時にみっともない失礼のないようにする程度でいいんだよな サイズがきっちり合ってるとか汚れてないとか穴開いてないとか それ以上は趣味
155 18/06/10(日)19:12:17 No.510839118
女版のコレだと化粧すら諦めるからすごいよ
156 18/06/10(日)19:12:24 No.510839157
がんばりたくない言い訳考えのは頑張れる「」は多い
157 18/06/10(日)19:12:29 No.510839180
ファッションセンスもないし寒がりでつい厚着しちゃうから目立ってつらい
158 18/06/10(日)19:12:42 No.510839228
>超無難なモノトーンコーデでいいじゃん プッ 白黒パンダマン…
159 18/06/10(日)19:12:43 No.510839232
大人になったからって大人ぶんな同級生ども!
160 18/06/10(日)19:13:03 No.510839321
>店員に聞くなんて恥ずかしくてできないよね >ゾゾタウンを使うんだ 先に恥かくか後で恥かくか 先にかいといた方がいいよ
161 18/06/10(日)19:13:11 No.510839368
見下されないように体鍛えてるから大丈夫だ 見ろよ毎日レスラーブリッジしながらここを見て鍛え上げたこの首を
162 18/06/10(日)19:13:17 No.510839392
カーゴパンツとジャケットの組み合わせ好き でも カーゴパンツ ジャケット でイメればわかると思うんだけど似合う人と似合わない人が居る… 自分はどうなんだろうってなる
163 18/06/10(日)19:13:19 No.510839400
ファッションのことじゃないけど久しぶりに会った学生時代のオタク仲間たちがみんな趣味卒業して家庭持ちになってて 俺だけ取り残されてるなぁ…ってのはこないだ経験してきた
164 18/06/10(日)19:13:26 No.510839425
>昔みたいにF1やガンダムの話で盛り上がりたかったのに煙に巻くような態度しやがってとは思った 同窓会の後の二次会とかプライベートな飲みならできたのでは?
165 18/06/10(日)19:13:29 No.510839442
機能性で選ぶのは得意なんだけどね… だから山行くときの服装には自信あるよ…
166 18/06/10(日)19:13:31 No.510839453
やたらときついレスの人はたぶん 服がどうのって前にブサイク…
167 18/06/10(日)19:13:47 No.510839538
>がんばりたくない言い訳考えのは頑張れる「」は多い 分かったもう逃げも隠れもしない 俺は面倒くさいし周りを不快にしてもどうでも良いからお洒落は頑張らねえ!!11!
168 18/06/10(日)19:13:49 No.510839544
>プッ 白黒パンダマン… 楽しい?
169 18/06/10(日)19:13:51 No.510839550
まず無難が何かもわからない人間に無難でいいだろなんてクソの役にも立たない
170 18/06/10(日)19:13:54 No.510839560
こういうのって別に何でもいいじゃんって言う人は他人と比較せず唯自分だけを見ていってる場合が大半 スレ画みたいに相対比較せざるを得ない場所に出たら高確率で危機感を持つんだよな もしくはまぁ意味合い的には同じだけど逆ギレ
171 18/06/10(日)19:13:56 No.510839569
>今めっちゃおしゃれな人でも中高あたりでそこ通ってるのよ あの人達は出来てるのにお前はそれが出来ない落伍者だ! って発言よそれ今は
172 18/06/10(日)19:13:59 No.510839577
ユニクロ一式でも今だったらサイズ間違えなければ十分普通だぞ あと髪整えて眉毛も整えればさらに普通になれる
173 18/06/10(日)19:14:05 No.510839596
>ノームコア チビ向けファッションの基本とかそういう意味かな
174 18/06/10(日)19:14:05 No.510839597
>店員に聞くなんて恥ずかしくてできないよね >ゾゾタウンを使うんだ GAPは快くフルコーデしてくれた 高い店じゃないし客層もファミリーだからあまり気恥ずかしさはない
175 18/06/10(日)19:14:14 No.510839631
派手な柄を避けて無地で揃えれば応用しやすいし清潔感は出る
176 18/06/10(日)19:14:23 No.510839674
もっと今季のアニメの話とかしようぜ!なんだよ会社の話とか知らねーよお前の会社の社員じゃねーし!
177 18/06/10(日)19:14:26 No.510839687
>あそこ流行りはきちんと取り入れるから別にノームコアではない >ベーシックな商品を常においてはいるけど 流行りを取り込んでるけどだいぶ無難にノーマライズしてるしノームコアじゃない? ユニクロ一色ならなんでもノームコアとは言わんけど
178 18/06/10(日)19:14:27 No.510839691
自分の特徴の頭にファッションとか入れて画像検索したらいいのよ デブ 30代とかでもそれなりの出るよ
179 18/06/10(日)19:14:29 No.510839700
>>超無難なモノトーンコーデでいいじゃん >プッ 白黒パンダマン… ゼブラと呼べ
180 18/06/10(日)19:14:38 No.510839743
GAPはちょっとでか目だからデブに優しい ありがたい…
181 18/06/10(日)19:14:39 No.510839754
>ファッションのことじゃないけど久しぶりに会った学生時代のオタク仲間たちがみんな趣味卒業して家庭持ちになってて >俺だけ取り残されてるなぁ…ってのはこないだ経験してきた うさんくせーなんかうさんくせー
182 18/06/10(日)19:14:41 No.510839765
>ファッションのことじゃないけど久しぶりに会った学生時代のオタク仲間たちがみんな趣味卒業して家庭持ちになってて >俺だけ取り残されてるなぁ…ってのはこないだ経験してきた 逆だ…家庭持つと趣味が追い出されるんだ… 結婚したら気持ちわかるだろうけどそこで趣味のバランスを変えられないから結婚できないんだ
183 18/06/10(日)19:14:45 No.510839787
ファッション選べる時点で幸せだと思え 身長189に肩幅がXLですら入らないとそれ以前の問題なんだ
184 18/06/10(日)19:14:58 No.510839860
スタイリングと眉の手入れと服の選び方は難関すぎる
185 18/06/10(日)19:15:05 No.510839898
わかった俺は逃げも隠れもしない 堂々とオシャレ面倒臭いっていう
186 18/06/10(日)19:15:07 No.510839901
>ジャケットの着方がわからねえよ ジャケットってどんな服だろうって頭に浮かばないのが俺だ
187 18/06/10(日)19:15:18 No.510839955
「」の年齢層なら休日のお父さんファッションで安定だよ
188 18/06/10(日)19:15:20 No.510839969
>身長189に肩幅がXLですら入らないとそれ以前の問題なんだ 縮め
189 18/06/10(日)19:15:20 No.510839970
>それが出来ない落伍者 だって今出来てない落伍者じゃない?
190 18/06/10(日)19:15:31 No.510840018
>ファッション選べる時点で幸せだと思え >身長189に肩幅がXLですら入らないとそれ以前の問題なんだ こういうこと言う人って単に知らないだけだな
191 18/06/10(日)19:15:37 No.510840051
>あの人達は出来てるのにお前はそれが出来ない落伍者だ! >って発言よそれ今は 何も間違ってなくない?
192 18/06/10(日)19:15:39 No.510840066
別にスウェットにGパンでいいから清潔であってくれればそれで良いじゃない
193 18/06/10(日)19:15:41 No.510840069
モノトーンでバカにされることはないぞ 一年中同じ服装だったらあれだけど絶対どこかにワンポイント違う色入るし
194 18/06/10(日)19:15:44 No.510840081
>ファッション選べる時点で幸せだと思え >身長189に肩幅がXLですら入らないとそれ以前の問題なんだ 筋肉がファッションだろ
195 18/06/10(日)19:15:45 No.510840093
ジャケットって襟付きシャツに合わせるものだと思い込んでた ちがった
196 18/06/10(日)19:16:02 No.510840161
書き込みをした人によって削除されました
197 18/06/10(日)19:16:04 No.510840170
スラックスって普通のズボンとどう違うんだ…?
198 18/06/10(日)19:16:06 No.510840178
卑屈でオドオドしたコミュ障炸裂していやだって人は相手をじゃがいもだと思うといいよ 俺はそうやって店員と話してる
199 18/06/10(日)19:16:07 No.510840180
>プッ 白黒パンダマン… アメトーークみてんなてめー
200 18/06/10(日)19:16:08 No.510840183
>GAPはちょっとでか目だからデブに優しい >ありがたい… 肩幅おじさんには優しいお店 セールで適正価格になるのも好き
201 18/06/10(日)19:16:21 No.510840231
>>今めっちゃおしゃれな人でも中高あたりでそこ通ってるのよ >あの人達は出来てるのにお前はそれが出来ない落伍者だ! >って発言よそれ今は そうだよ? なんでやらなかったの?
202 18/06/10(日)19:16:23 No.510840239
>こういうこと言う人って単に知らないだけだな 知らない人を見下すからダメなんだお前は
203 18/06/10(日)19:16:23 No.510840245
>スラックスって普通のズボンとどう違うんだ…? スラッとしてるからスラックス たぶんね
204 18/06/10(日)19:16:24 No.510840249
ここで愚痴らないでわからなかったらグーグルで検索だ
205 18/06/10(日)19:16:29 No.510840276
極論すれ違う人か友人知人の服装チラ見する程度でもそれなりにわかる と思ったけどよく考えたら日常的に他人に興味がないとできないか
206 18/06/10(日)19:16:39 No.510840324
大きいサイズ全然大きくない! もっと身長185以上を基準にしろ!
207 18/06/10(日)19:16:41 No.510840337
オフィスカジュアルが最良だと言っている
208 18/06/10(日)19:17:04 No.510840425
>大きいサイズ全然大きくない! >もっと身長185以上を基準にしろ! 海外メーカーのでも駄目なの?
209 18/06/10(日)19:17:06 No.510840432
モノトーンに違う色のアイテムだけでいいんだ
210 18/06/10(日)19:17:08 No.510840442
>大きいサイズ全然大きくない! >もっと身長185以上を基準にしろ! フォーエル行こうね…
211 18/06/10(日)19:17:12 No.510840461
>と思ったけどよく考えたら日常的に他人に興味がないとできないか 臭くなければ相手の服装なんてみないしな…
212 18/06/10(日)19:17:25 No.510840525
お嫁さん?いるんだから全部やってもらえばいいじゃない
213 18/06/10(日)19:17:26 No.510840532
>オフィスカジュアルが最良だと言っている 便利よね セミフォーマルにもトラッドにも移行できるし
214 18/06/10(日)19:17:32 No.510840578
>大きいサイズ全然大きくない! >もっと身長185以上を基準にしろ! 大きいサイズってデブサイズの柔らかい言い回しじゃないの?
215 18/06/10(日)19:17:38 No.510840610
モーニング娘。のライブに一緒に行ってたやつが同窓会でパンピー面しているのがムカつくというか変わっちまったという寂しさというかモヤモヤする
216 18/06/10(日)19:17:39 No.510840614
もうちゃんとした服とかSakazenでしか買えない
217 18/06/10(日)19:17:43 No.510840632
周囲の人… 面白Tシャツ… アロハにハーフパンツ… 謎の服…
218 18/06/10(日)19:18:16 No.510840772
シャツとかつんつるてんだよ!
219 18/06/10(日)19:18:17 No.510840776
>お嫁さん?いるんだから全部やってもらえばいいじゃない この漫画は実際そうなる ちなみにお嫁さんではなくブラコンの妹
220 18/06/10(日)19:18:21 No.510840800
オタクはアクセとか靴とか鞄とか小物の良し悪しはわかるけど全体のコーディネートとなると無理ってなる だからいっそ無個性無難スタイルで気に入った小物を引き立たせるファッションとからいいと思う
221 18/06/10(日)19:18:29 No.510840834
たかだか身長190程度ならインポート選ぶとか後今だとでかいサイズがマーケットにたくさんあるから困んないだろ? 何に困ってるの?
222 18/06/10(日)19:18:36 No.510840862
別にオシャレしろとは言わないけど最低限の清潔感は欲しい 首元擦り切れてるTシャツに裾滅茶苦茶長く折り曲げたジーパンとか 申し訳ないが一緒に飲食店入れなかった
223 18/06/10(日)19:18:40 No.510840882
>大きいサイズってデブサイズの柔らかい言い回しじゃないの? 太ってる関係なくもう腕通した時点で肩がパンパンで拘束具みたいになるんだよ 太ってると更倍
224 18/06/10(日)19:18:43 No.510840893
ゲームイベントでリアル「」と集まったことあるけど 判を押したようにみんなアロハで安心した
225 18/06/10(日)19:18:46 No.510840899
つまり「」のみならずオタク全般がファッション下手くそなのは 他人への興味がなさすぎるからなのでは…
226 18/06/10(日)19:18:49 No.510840917
インポートってブックマーク移動させるやつだろ
227 18/06/10(日)19:19:00 No.510840956
街中で見て気になった服を参考にしろとか言われても その人の選択肢が正しいのかもそれが自分に合うのかも知らんし 自分が間違ってること以外何もわからん
228 18/06/10(日)19:19:05 No.510840972
>太ってると更倍 太ってるの?
229 18/06/10(日)19:19:09 No.510840988
>ゲームイベントでリアル「」と集まったことあるけど >判を押したようにみんなアロハで安心した イベント会場がハワイだな
230 18/06/10(日)19:19:16 No.510841019
まあ別に一緒に出掛ける友達も彼女もいないしこれから先もできないだろうからべつにいいやどんな格好でも 会社にはスーツでいいし…
231 18/06/10(日)19:19:16 No.510841023
そもそも他人に興味無いから服とか見ないな
232 18/06/10(日)19:19:36 No.510841115
春明はシャツ+ジャケット 夏はポロシャツ 冬はシャツ+コート そんなんでいいんだよ…
233 18/06/10(日)19:19:37 No.510841117
シャツ羽織って中にTシャツは以外と難易度高いからあんまやらんほうがいいぞ ボタンしめた方がマシ
234 18/06/10(日)19:19:39 No.510841129
>つまり「」のみならずオタク全般がファッション下手くそなのは >他人への興味がなさすぎるからなのでは… そうだよ 他人に見てもらう為のものだからなお洒落って
235 18/06/10(日)19:19:40 No.510841132
オタクファッションって本当に全てダメダメか パーツごとにお気に入りを配置してゴテゴテになるかって感じ
236 18/06/10(日)19:19:50 No.510841161
逆にこういう服はダメってのが知りたいな
237 18/06/10(日)19:19:51 No.510841173
オシャレってくそダセーよな!ナルシシストかよ!ってなってたけどオシャレって要は心の余裕だからな 好きなスレを荒らしに荒らされてもチンポジ直しながらまぁこのジーパン15万だしって軽く流せるようになったよ俺は
238 18/06/10(日)19:19:56 No.510841197
>たかだか身長190程度ならインポート選ぶとか後今だとでかいサイズがマーケットにたくさんあるから困んないだろ? ないんだよ 服自体はあるかもしれないけど買いたい服のサイズがないんだよ
239 18/06/10(日)19:19:58 No.510841209
スーツをまるで制服か何かのように勘違いしてる人がスーツ着てる日本ってちょっと不思議よね 階層化が進んでないと言うか
240 18/06/10(日)19:20:15 No.510841273
>>たかだか身長190程度ならインポート選ぶとか後今だとでかいサイズがマーケットにたくさんあるから困んないだろ? >ないんだよ >服自体はあるかもしれないけど買いたい服のサイズがないんだよ ふーん
241 18/06/10(日)19:20:44 No.510841404
>好きなスレを荒らしに荒らされてもチンポジ直しながらまぁこのジーパン15万だしって軽く流せるようになったよ俺は 15万ってどこの?
242 18/06/10(日)19:20:45 No.510841410
>太ってる関係なくもう腕通した時点で肩がパンパンで拘束具みたいになるんだよ メンズで筋肉ある人向けのブランドを探してみると良いかも
243 18/06/10(日)19:20:49 No.510841431
>つまり「」のみならずオタク全般がファッション下手くそなのは >他人への興味がなさすぎるからなのでは… 左様 他人に興味を持たないくせに自己評価やプライドだけは何故だか無駄に高いので 妬み僻みでより他人が寄り付きたがらない人間になっていくのだ
244 18/06/10(日)19:20:49 No.510841434
服の趣味が同じでイケメンモデル体型の兄貴見てると世界の理不尽を感じる… 素材が違うと勝てないのはよく分かる それはそれとして俺は俺でオシャレするけど
245 18/06/10(日)19:21:02 No.510841489
>その人の選択肢が正しいのかもそれが自分に合うのかも知らんし >自分が間違ってること以外何もわからん かっこいいと思ったらとりあえず真似してみる 似合ってなかったら似合ってない方向性が分かってどのみち経験値は上がる これを何周かしてるうちにだんだん自分で選べるようになる
246 18/06/10(日)19:21:03 No.510841500
なにも考えたくないので楽な格好で行くよ あからさまに異常者だと思われる自体さえ避けられればそれでいい
247 18/06/10(日)19:21:05 No.510841507
ファーマルな格好じゃなくてもこいつはこういう奴ってポジションを築ければアロハでも作業着でもいいんだけどな そっちのほうが難易度高いと思うけど
248 18/06/10(日)19:21:12 No.510841541
こういう他人を見下したいだけのやつは脱オタで苦労したやつ
249 18/06/10(日)19:21:27 No.510841615
筋トレに目覚めてムキムキマッチョになった友人がいたけど 筋肉つきすぎてきれない服がどんどん増えてパーカーばっかりになってるって言ってたな ジャケットとかマジでキツいって
250 18/06/10(日)19:21:42 No.510841685
>こういう他人を見下したいだけのやつは脱オタで苦労したやつ 「」だからまだ抜けきれてないかもよ…
251 18/06/10(日)19:21:56 No.510841738
>オシャレってくそダセーよな!ナルシシストかよ!ってなってたけどオシャレって要は心の余裕だからな >好きなスレを荒らしに荒らされてもチンポジ直しながらまぁこのジーパン15万だしって軽く流せるようになったよ俺は それはそれでちょっと… 本人が満足してるならそれでいいんだけど…
252 18/06/10(日)19:22:03 No.510841774
>筋トレに目覚めてムキムキマッチョになった友人がいたけど >筋肉つきすぎてきれない服がどんどん増えてパーカーばっかりになってるって言ってたな >ジャケットとかマジでキツいって マジ服買いに行くのにSakazenまで出張らなきゃいけないのちょっとつらい もっと駅前まで来てくれ
253 18/06/10(日)19:22:05 No.510841781
ファッションって服がどうのの前にまず最初に美容院いかなきゃいけないし…
254 18/06/10(日)19:22:07 No.510841792
既製品でないなら服屋行ってオーダーすればいいのに 体にあった服はいいぞ
255 18/06/10(日)19:22:08 No.510841801
まあ家と職場の往復で私服を見せる相手なんておらんのやけどなブヘヘヘ
256 18/06/10(日)19:22:25 No.510841879
>つまり「」のみならずオタク全般がファッション下手くそなのは >他人への興味がなさすぎるからなのでは… 見た目から得られる情報って多いから他人に興味持てる人はまずそこを見るからね
257 18/06/10(日)19:22:50 No.510841968
>服の趣味が同じでイケメンモデル体型の兄貴見てると世界の理不尽を感じる… 遺伝子ある意味似てんだから努力すれば兄貴に近くなれるのでは?
258 18/06/10(日)19:23:11 No.510842070
今年の冬流行りのチェスターコート着たら似合わないと笑われたからね うで回りが細くて窮屈だったしお洒落は機能性が損なわれる
259 18/06/10(日)19:23:26 No.510842122
>ファッションって服がどうのの前にまず最初に美容院いかなきゃいけないし… 美容師だった元お兄さんが独立してやってる床屋とかおしゃれにもしてくれるし顔剃りもやってくれていい…
260 18/06/10(日)19:23:27 No.510842127
もう長いことジーンズしか履いてない… たまには青くも黒くもないもの履くかと思ってチノパン買ったけど これどうやって履くんだろう…ってなって 衣料品の地層の奥深くに堆積している
261 18/06/10(日)19:23:27 No.510842129
着ていく服が無いとかダサい服を着てしまったとか言って悩むよりもさっさと服屋で一式揃えてもらう方が精神的に良いよ 外出するのそればっかりになるけど
262 18/06/10(日)19:23:37 No.510842163
制服のありがたさがじわじわ沁み渡る
263 18/06/10(日)19:23:38 No.510842166
>>好きなスレを荒らしに荒らされてもチンポジ直しながらまぁこのジーパン15万だしって軽く流せるようになったよ俺は >15万ってどこの? farfetchとか
264 18/06/10(日)19:23:40 No.510842173
>まあ家と職場の往復で私服を見せる相手なんておらんのやけどなブヘヘヘ 職業訓練で毎日私服着れて嬉しいぜ! 今まで箪笥の肥やしだったのが活躍してる
265 18/06/10(日)19:23:58 No.510842244
筋肉があるのにサカゼンで買い物?なんで?
266 18/06/10(日)19:24:00 No.510842253
夏場ってどういう服着たらいいの 暑いからTシャツ一枚とかで済ませたいのはそうなんだけど 変な文字とかプリントとか入ってない単色のTシャツとか着ててもなんか変な感じする
267 18/06/10(日)19:24:00 No.510842254
ベースがコモンなのに装備だけSSRとかバランス悪いでしょ
268 18/06/10(日)19:24:01 No.510842258
もう何年も行ってないけど学園祭って今でもジーパン率高い? 赤チェックのコスは抜きにして
269 18/06/10(日)19:24:06 No.510842271
>たまには青くも黒くもないもの履くかと思ってチノパン買ったけど >これどうやって履くんだろう…ってなって なんで!?
270 18/06/10(日)19:24:26 No.510842364
メンズSサイズは投げ売りになってること多くて羨ましいなってなる
271 18/06/10(日)19:24:26 No.510842366
他二人はともかく半ズボンはお洒落なんだろうか…
272 18/06/10(日)19:24:27 No.510842373
>好きなスレを荒らしに荒らされてもチンポジ直しながらまぁこのジーパン15万だしって軽く流せるようになったよ俺は 皮風船みたいなものか
273 18/06/10(日)19:24:34 No.510842400
逆転の考えでスーツを私服にするってのも手だな 営業マンがぶらぶらしてるわくらいにしか思われんだろう
274 18/06/10(日)19:24:36 No.510842410
自分を肯定する意見は信じられないけど 否定する意見はそうだよねーってなる
275 18/06/10(日)19:24:50 No.510842474
チノパンはおっさん御用達の印象があるからうーn
276 18/06/10(日)19:24:58 No.510842513
>他二人はともかく半ズボンはお洒落なんだろうか… ホモなんだろ
277 18/06/10(日)19:25:03 No.510842547
>なんで!? 足を通せば履けることは知ってるよ流石に!? なんか自分が持ってるトップスの何を合わせても合わないような気がしてきて…
278 18/06/10(日)19:25:06 No.510842563
気恥ずかしさの半歩向こうに立つのがお洒落だと思うの
279 18/06/10(日)19:25:08 No.510842579
>ベースがコモンなのに装備だけSSRとかバランス悪いでしょ ベースはSSRに出来ないんだから装備を良いので揃えるしかないのでは
280 18/06/10(日)19:25:10 No.510842585
>申し訳ないが一緒に飲食店入れなかった 自意識過剰すぎる…
281 18/06/10(日)19:25:22 No.510842637
半ズボンって言い方!
282 18/06/10(日)19:25:25 No.510842647
最近知ったのはベージュのチノパンは思っている以上に老けて見られるということだ
283 18/06/10(日)19:25:49 No.510842766
>最近知ったのはベージュのチノパンは思っている以上に老けて見られるということだ でもまぁそれ+清潔感あるシャツは無難だからな…
284 18/06/10(日)19:25:51 No.510842773
>遺伝子ある意味似てんだから努力すれば兄貴に近くなれるのでは? 身長や手足の長さや顔の形は努力じゃ変えられないんだ ジャックハンマーみたいに骨延長する根性は俺には無い… なお兄弟だと気付かれたことは一度もないほど似てない まぁ考えるとうんざりするけどそれはそれとして自分も服好きだから楽しんでるよ
285 18/06/10(日)19:26:12 No.510842869
>なんか自分が持ってるトップスの何を合わせても合わないような気がしてきて… わかる… 組み合わせが無難かどうかすら判断できない
286 18/06/10(日)19:26:13 No.510842873
>最近知ったのはベージュのチノパンは思っている以上に老けて見られるということだ いや別に… 形やコーディネート次第でしょ
287 18/06/10(日)19:26:22 No.510842921
痩せなきゃならん時点でな あんな拒食症みたいな細い腕で鉄筋が担げるか男ならロレックスが似合う太い腕を目指せ
288 18/06/10(日)19:26:23 No.510842923
>半ズボンって言い方! 了解!短パン!
289 18/06/10(日)19:26:40 No.510843010
「周りは君が思ってるほど君を見てないよ」とある人からいわれてなるほどと思った それだけ
290 18/06/10(日)19:26:40 No.510843015
自分のサイズすらろくに把握してないから 意味もなくLで買い続けてたのをある時試しにMにしたらしっくりきたこともあった そして最近太ったことにもようやく気づいた
291 18/06/10(日)19:26:51 No.510843073
マッチョでもガリでもいいけど贅肉だけはNGだぞ
292 18/06/10(日)19:26:53 No.510843085
>>ベースがコモンなのに装備だけSSRとかバランス悪いでしょ >ベースはSSRに出来ないんだから装備を良いので揃えるしかないのでは 装備をSSRにしなくてもいいからちゃんとした装備にしろって言ってんだ
293 18/06/10(日)19:27:01 No.510843114
スポーツタイツにスポーツ用の半ズボンでスポーツMIX風ってのもあったりする 暑いので最近よくやる
294 18/06/10(日)19:27:04 No.510843131
髭剃る以外で鏡見るのナルシストみたいでやだって言い分が割とナルシスト入ってる気もする
295 18/06/10(日)19:27:23 No.510843235
>「周りは君が思ってるほど君を見てないよ」とある人からいわれてなるほどと思った じゃあ別にジーパンとパーカーでいいじゃん!
296 18/06/10(日)19:27:41 No.510843338
マッチョならマッチョで格闘家の人の服とか参考になるよ人は選んだ方がいいけど
297 18/06/10(日)19:27:45 No.510843353
パーカーとGパンでも男友達と飲みに行く身だしなみとしては十分だと思うんだが
298 18/06/10(日)19:27:47 No.510843365
>じゃあ別にジーパンとパーカーでいいじゃん! 実際それが似合う人もいる ワイルド系?
299 18/06/10(日)19:28:05 No.510843465
>マッチョならマッチョで格闘家の人の服とか参考になるよ人は選んだ方がいいけど 了解! 自演乙!の入場するときの衣装!
300 18/06/10(日)19:28:06 No.510843470
というかジーパン駄目なん?
301 18/06/10(日)19:28:26 No.510843576
>痩せなきゃならん時点でな >あんな拒食症みたいな細い腕で鉄筋が担げるか男ならロレックスが似合う太い腕を目指せ 会社で1、2を争う大食いでも骨が生まれつき細くて肉付かない… 腕時計嵌めるとスッカスカで悲しくなるから腕時計は一生しない 脱いだらブルースリーみたいって言われた事ある程度にはちょろっと筋肉あるけどそれでも夏は手首の細さが異様でほんともう
302 18/06/10(日)19:28:32 No.510843607
試着とかサイズ合わせたりとかの買い方が分からない 裾上げが皆普通にやるものなのか分からなくて もうズボンを買い換えることすらできない
303 18/06/10(日)19:28:33 No.510843620
ちなみに今は後から来た二人みたいな服装してるとめっちゃダサいから気をつけて! オシャレするときはきちんと最新の流行調べたりなんなら服屋の店員に聞けよな!
304 18/06/10(日)19:28:35 No.510843633
>チノパンはおっさん御用達の印象があるからうーn 26超えたら世間的にはもうおっさんなんだから何を渋ってるんだ…
305 18/06/10(日)19:28:38 No.510843643
最近こういう啓蒙漫画ほんとに増えたよね ラノベですらファッションに気を使おう!とかやってて気が滅入る
306 18/06/10(日)19:28:46 No.510843687
>了解! >自演乙!の入場するときの衣装! 選べつってんだろ!!1!
307 18/06/10(日)19:28:52 No.510843723
まともな人間は男友達と飲みに行くときにおしゃれとかするものなの?
308 18/06/10(日)19:29:01 No.510843760
>試着とかサイズ合わせたりとかの買い方が分からない >裾上げが皆普通にやるものなのか分からなくて >もうズボンを買い換えることすらできない それこそググれや!
309 18/06/10(日)19:29:08 No.510843793
>>「周りは君が思ってるほど君を見てないよ」とある人からいわれてなるほどと思った >じゃあ別にジーパンとパーカーでいいじゃん! 逐一採点をするほど周りは君を見てはいないが瞬間的に評価を決定付ける程度には見ているぞ
310 18/06/10(日)19:29:09 No.510843798
他人はみんな他人に関心なんかないんだから何着ようが自由なのに同調圧力凄いな 行きも帰りも作業服で電車乗るよ俺は
311 18/06/10(日)19:29:20 No.510843852
>「周りは君が思ってるほど君を見てないよ」とある人からいわれてなるほどと思った スレ画はメガネが自分で意識し過ぎて劣等感抱いてるだけで 実際友人らは気にしてないからな
312 18/06/10(日)19:29:28 No.510843893
スレ画はおしゃれって程でもなく普通に外出用の服装だと思う
313 18/06/10(日)19:29:31 No.510843907
穴空いた服とかじゃなければなんでもいいでしょ?
314 18/06/10(日)19:29:32 No.510843908
>というかジーパン駄目なん? しらんけど若い人から見ると今やジジイやうだつの上がらないおっさんの着る物とかいうイメージがあるとかないとか どっかでチラ見した覚えがある
315 18/06/10(日)19:29:55 No.510844034
>他人はみんな他人に関心なんかないんだから何着ようが自由なのに同調圧力凄いな >行きも帰りも作業服で電車乗るよ俺は 油汚れとかある業種によっちゃ近寄りたくないけどどうなの
316 18/06/10(日)19:29:58 No.510844055
>>というかジーパン駄目なん? >しらんけど若い人から見ると今やジジイやうだつの上がらないおっさんの着る物とかいうイメージがあるとかないとか >どっかでチラ見した覚えがある 気のせいでしょ
317 18/06/10(日)19:29:58 No.510844057
>半ズボンって言い方! ホットパンツ!
318 18/06/10(日)19:29:59 No.510844059
>しらんけど若い人から見ると今やジジイやうだつの上がらないおっさんの着る物とかいうイメージがあるとかないとか >どっかでチラ見した覚えがある 層広すぎるだろ!!! そんなん大体の服装に言えるわ!
319 18/06/10(日)19:30:06 No.510844091
>じゃあ別にジーパンとパーカーでいいじゃん! いいんだよ ただスレ画は行動しない割り切りもしないくせにうだうだ言ってるのがいけない
320 18/06/10(日)19:30:16 No.510844128
>他人はみんな他人に関心なんかないんだから何着ようが自由なのに同調圧力凄いな >行きも帰りも作業服で電車乗るよ俺は 作業服着るお仕事で車持ってないって珍しいな
321 18/06/10(日)19:30:16 No.510844129
服はそれなりに選ぶけど流行り廃りに乗るほど頻繁に買わないのでアメカジに逃げた 一番むずいわ!
322 18/06/10(日)19:30:22 No.510844161
裾上げしないと裾あまりまくらない? 俺いつも股下72センチくらいにしてもらうけど いつもレジのおばちゃんに「大丈夫?短すぎない?」って言われるよ
323 18/06/10(日)19:30:24 No.510844170
手首の全周が13cmちょっとしかないんですけお 腕時計とか重いんですけお
324 18/06/10(日)19:30:27 No.510844192
>>半ズボンって言い方! >ホットパンツ! スレ画はそれとも違うだろ!
325 18/06/10(日)19:30:35 No.510844251
若い人でもジーパン履いてる人よく見るだろ!?
326 18/06/10(日)19:30:39 No.510844274
とりあえず小花柄のシャツ着ようぜ!
327 18/06/10(日)19:30:48 No.510844318
>他人はみんな他人に関心なんかないんだから何着ようが自由なのに同調圧力凄いな >行きも帰りも作業服で電車乗るよ俺は 仕事の行き帰りならいいんじゃないかな というか今通勤中の服装の話してる?
328 18/06/10(日)19:30:52 No.510844336
てかよあいつお洒落じゃないからハブろうぜってなるのは友達じゃないよな
329 18/06/10(日)19:30:54 No.510844343
オシャレするしないは趣味の話だけど 最低限の身だしなみが出来るかどうかは社会常識とかモラルの話では
330 18/06/10(日)19:30:56 No.510844354
男でホットパンツは気持ち悪すぎる…
331 18/06/10(日)19:31:07 No.510844416
渋谷在住だから この辺の人を参考にしていいのかどか迷う
332 18/06/10(日)19:31:16 No.510844467
ネックレスだけはやめてくれ…
333 18/06/10(日)19:31:53 No.510844680
>渋谷在住だから >この辺の人を参考にしていいのかどか迷う 渋谷はやめとけ 原宿もだ 池袋はもっとダメだ 赤羽はおっさんだらけだ
334 18/06/10(日)19:32:01 No.510844725
>てかよあいつお洒落じゃないからハブろうぜってなるのは友達じゃないよな なってないぞ
335 18/06/10(日)19:32:05 No.510844746
>てかよあいつお洒落じゃないからハブろうぜってなるのは友達じゃないよな それ以前に大体同じジャンルの服装したのが固まるからな
336 18/06/10(日)19:32:20 No.510844836
最低限の身だしなみってドレスコードがある場所にはドレスコード合わせるとか ボロ服は着ないとかそういうレベルで良いんですよね?
337 18/06/10(日)19:32:22 No.510844847
男でホットパンツが許されるのは美ショタくらいのもんでは
338 18/06/10(日)19:32:26 No.510844866
コミケの行列の画像見てやってはいけないファッションを学んでる
339 18/06/10(日)19:32:34 No.510844904
人のファッションセンスにケチつけるのもアレだし そもそも他人の着てる物なんてしばらくすれば慣れるしな
340 18/06/10(日)19:32:34 No.510844908
渋谷って首に太い鎖巻いてたりするんでしょ?
341 18/06/10(日)19:32:41 No.510844944
>最低限の身だしなみってドレスコードがある場所にはドレスコード合わせるとか >ボロ服は着ないとかそういうレベルで良いんですよね? 左様
342 18/06/10(日)19:33:11 No.510845103
原宿はアローズ本店あるじゃん 男の店だよ
343 18/06/10(日)19:33:14 No.510845124
サイズの合ったパンツにシャツにジャケット これでいいよ…
344 18/06/10(日)19:33:16 No.510845138
自分のコミュニティの人たち見て判断するのが一番良いよ 周りが無頓着ならそれでいいと思う 俺は友達いないから好きな服装してるよ
345 18/06/10(日)19:33:18 No.510845147
アクセサリー系がどういうのすればいいのかわからない あの腕に巻いたりするやつはなんなの
346 18/06/10(日)19:33:19 No.510845156
>渋谷在住だから >この辺の人を参考にしていいのかどか迷う 鼻ピとか口ピとかへそピとか指輪ジャラジャラさせたりしちゃう?
347 18/06/10(日)19:33:20 No.510845164
>渋谷って首に太い鎖巻いてたりするんでしょ? 5tクレーンのチェーンみたいなやつ…?
348 18/06/10(日)19:33:22 No.510845170
脱オタした奴に限って上から目線で鬱陶しいよね!みたいな話は昔から定番だけど口出してくれるだけ良い奴だよな 実際はこんな感じで内心で見下されてるだけだし
349 18/06/10(日)19:33:22 No.510845175
学園祭行くとチェック模様めっちゃ多くて安心する いやあれはコスプレの一種なのか…?
350 18/06/10(日)19:33:30 No.510845213
だから他人の目を気にするのは自意識過剰では? 着たい服を着てそれを馬鹿にするやつが本当にいたなら背負うなげ食らわしてやればいい
351 18/06/10(日)19:33:33 No.510845231
>それ以前に大体同じジャンルの服装したのが固まるからな イオンに3時間くらい座って観察したけどその通りだった
352 18/06/10(日)19:33:46 No.510845290
>渋谷って首に太い鎖巻いてたりするんでしょ? 基本イキりファッションが闊歩してる印象しかない 池袋はスケイルアーマー着た現代の剣闘士たちが集合してる
353 18/06/10(日)19:33:48 No.510845303
身体が貧弱すぎるからこれからの季節つらい
354 18/06/10(日)19:33:56 No.510845340
>鼻ピとか口ピとかへそピとか指輪ジャラジャラさせたりしちゃう? 流石にそんな人はめったに見ない
355 18/06/10(日)19:33:57 No.510845342
>人のファッションセンスにケチつけるのもアレだし 一度ヤンキーに「だせぇ!」って笑われる事がなければ自分のアホスタイルに気付かなかったなぁ いつも半信半疑でこれで良いのかと疑問に思いながら着てた 友人らは何も言わないし
356 18/06/10(日)19:34:00 No.510845352
>最低限の身だしなみってドレスコードがある場所にはドレスコード合わせるとか >ボロ服は着ないとかそういうレベルで良いんですよね? そう 穴開いてないとか擦り切れてないとかそういうレベル
357 18/06/10(日)19:34:02 No.510845363
>ボロ服は着ないとかそういうレベルで (あっこれボロ服=服としての形状を保てていない服と解釈するオチだな…)
358 18/06/10(日)19:34:19 No.510845452
>アクセサリー系がどういうのすればいいのかわからない >あの腕に巻いたりするやつはなんなの 小物は後回しで全然オッケー
359 18/06/10(日)19:34:50 No.510845563
オタクは服装を気にしなくていい免罪符じゃねぇ オタクだろうがなんだろうがちゃんとした服装をしろ
360 18/06/10(日)19:35:16 No.510845691
>作業服着るお仕事で車持ってないって珍しいな それは自分が田舎者ですって喧伝してるようなものだぞ
361 18/06/10(日)19:35:17 No.510845696
>オタクは服装を気にしなくていい免罪符じゃねぇ >オタクだろうがなんだろうがちゃんとした服装をしろ 了解!ジーパン&チェックシャツ!
362 18/06/10(日)19:35:18 No.510845699
服よりまず髪と眉毛だと思う 服はその後
363 18/06/10(日)19:35:20 No.510845709
くたびれた服とか毛玉のついた服とかダメらしいな
364 18/06/10(日)19:35:21 No.510845714
>身体が貧弱すぎるからこれからの季節つらい 鍛えろ 鍛えて今までの服全部入らなくなってから取り返しのつかないことをしたことに気づけ
365 18/06/10(日)19:35:24 No.510845726
来年は糞掃衣がくるよ
366 18/06/10(日)19:35:43 No.510845826
めんどくさいからアイロンかけた綺麗なシャツに シワもなくよれもない綺麗なズボンでいいじゃないか
367 18/06/10(日)19:35:56 No.510845895
眉の手入れとか入らなかった昭和に産まれたかったぜー
368 18/06/10(日)19:36:18 No.510846035
>めんどくさいからアイロンかけた綺麗なシャツに >シワもなくよれもない綺麗なズボンでいいじゃないか 実際それが無難だからみんな着てるし 誰も何も言わないファッションだ それすら出来ないのが画像のだ
369 18/06/10(日)19:36:23 No.510846062
学生というか高校生のときから適当に選んだ服装が友人曰くゴルフ場に来たおじさんファッションだったから 服を選ぶ基準点をそこにしてる
370 18/06/10(日)19:36:25 No.510846075
>オタクだろうがなんだろうがちゃんとした服装をしろ ダチが一緒に付き合ってくれればなんでもいいのさ ハブられたらまあ集団の一員として適度な格好しとけよってだけで
371 18/06/10(日)19:36:38 No.510846155
年中ジャージの何が悪いんだよ こっちは猿のプリントのシャツに数万円払う金がねえんじゃ
372 18/06/10(日)19:36:49 No.510846224
>服よりまず髪と眉毛だと思う いや最初は体型からだろう
373 18/06/10(日)19:36:58 No.510846280
大学時代比較的オシャレな友達にほぼ丸投げで服選んでもらってたから卒業して非常に困った
374 18/06/10(日)19:36:59 No.510846293
>学生というか高校生のときから適当に選んだ服装が友人曰くゴルフ場に来たおじさんファッションだったから >服を選ぶ基準点をそこにしてる でももう三十路だしおっさんファッションでいいんじゃないかなって…
375 18/06/10(日)19:36:59 No.510846294
>学園祭行くとチェック模様めっちゃ多くて安心する >いやあれはコスプレの一種なのか…? おしゃれ上級者はTPOをわきまえて浮かないようにするからな
376 18/06/10(日)19:37:02 No.510846310
>眉の手入れとか入らなかった昭和に産まれたかったぜー もっと前じゃない?
377 18/06/10(日)19:37:13 No.510846353
アイロンって買わなきゃダメなの?
378 18/06/10(日)19:37:14 No.510846362
冬は上に防寒着着ればいろいろ隠せるからいいよね…
379 18/06/10(日)19:37:15 No.510846366
これも全部男性ファッションがださいのばかりなのが悪い みんなで女装しよう
380 18/06/10(日)19:37:20 No.510846388
生まれてこのかた眉毛なんていじってもらったことなかったから人生で初めて眉毛専門のカットの店行ってみたけど全然切ってくれなかった 普通の美容院のほうがよかったのかなあ…
381 18/06/10(日)19:37:30 No.510846435
興味ない興味ないとは言うが このスレをずっと見てる以上心のどこかに引っかかってるでしょう?
382 18/06/10(日)19:37:31 No.510846439
>めんどくさいからアイロンかけた綺麗なシャツに アイロンめんどくせえ!
383 18/06/10(日)19:37:31 No.510846441
ダサくても清潔な服着てる「」はアイロン持ってるよね?
384 18/06/10(日)19:38:01 No.510846628
>アイロンって買わなきゃダメなの? 寝押しでいいでしょ
385 18/06/10(日)19:38:03 No.510846641
うちにはアイロンも洗濯機も無い 俺はゴミだよ
386 18/06/10(日)19:38:03 No.510846647
アイロンがけは心が癒されるし…
387 18/06/10(日)19:38:05 No.510846654
持ってるけどあまりきれいにかからない
388 18/06/10(日)19:38:07 No.510846671
>興味ない興味ないとは言うが >このスレをずっと見てる以上心のどこかに引っかかってるでしょう? 異文化を覗き見る気分で見てる
389 18/06/10(日)19:38:18 No.510846738
こういう話題で発狂する人ってどうでもいちと言いつつ心の中では気にしてるんだよね
390 18/06/10(日)19:38:26 No.510846778
ちょっと昔の芸能人の太眉は手入れなしだと思ってる奴は多い あれはあれで整えてるぞ当然ながら
391 18/06/10(日)19:38:26 No.510846783
>興味ない興味ないとは言うが >このスレをずっと見てる以上心のどこかに引っかかってるでしょう? 厳密に言うとこうやって怒られることが多いから何か悪いのはなんとなくわかるが 結局興味が無いから形式だけ取り繕って適当にやり過ごしたい
392 18/06/10(日)19:38:38 No.510846835
いいか60歳くらいになったら筋肉の有無で見返してやるからな 覚えてろ
393 18/06/10(日)19:38:43 No.510846866
Tシャツにもアイロンかけたりするの?
394 18/06/10(日)19:38:52 No.510846903
おしゃれに興味がないわけじゃない おしゃれなほうがいいに決まってるじゃないか わからんだけだ
395 18/06/10(日)19:39:01 No.510846952
ユニクロ言ったら膝上のパンツばっかりで膝下丈ぜんぜんない…
396 18/06/10(日)19:39:19 No.510847045
>ダサくても清潔な服着てる「」はアイロン持ってるよね? 流石に社会人なら必須… 必須だよね…?
397 18/06/10(日)19:39:30 No.510847091
そうやってオシャレを口実にマウント取る機会を伺ってる
398 18/06/10(日)19:39:36 No.510847137
>結局興味が無いから形式だけ取り繕って適当にやり過ごしたい 念
399 18/06/10(日)19:39:57 No.510847255
みつくろいさん来てくれ…
400 18/06/10(日)19:39:58 No.510847264
>流石に社会人なら必須… >必須だよね…? 最近のワイシャツやズボンは洗うだけでいいし… 背広はそもそもクリーニングするものだし…
401 18/06/10(日)19:40:00 No.510847272
興味あるからもっと啓蒙して欲しい