虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 宗谷岬... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/10(日)16:59:38 No.510809676

    宗谷岬いいよね

    1 18/06/10(日)17:00:11 No.510809787

    そうやね

    2 18/06/10(日)17:02:22 No.510810243

    何この嘘つき石碑

    3 18/06/10(日)17:04:16 No.510810617

    北側四島見えるよね 荼毘で稚内出てから北に島見えてびっくりした

    4 18/06/10(日)17:05:17 No.510810816

    >北側四島見えるよね >荼毘で稚内出てから北に島見えてびっくりした それサハリン

    5 18/06/10(日)17:05:21 No.510810825

    上の石碑だったか小屋がびっくりした ロシア人がここまで攻めてきたって居座られたら多分追い出せなかっただろうし 終戦間際って北の方結構ぎりぎりだったんだな

    6 18/06/10(日)17:05:25 No.510810832

    欺瞞ピィ〜!

    7 18/06/10(日)17:10:24 No.510811665

    >何この嘘つき石碑

    8 18/06/10(日)17:10:30 No.510811686

    3月のライオンで主人公が目指してて俺も行ったわ 自分は日本海側だったけど太平洋側の方が大変そうだ

    9 18/06/10(日)17:10:46 No.510811735

    バイク人が目指す所

    10 18/06/10(日)17:11:22 No.510811821

    ちょっと沖の小島まで行ってみたい やばそうだけど

    11 18/06/10(日)17:11:50 No.510811904

    >? 北方領土が最北端と言いたいのかもしれない?

    12 18/06/10(日)17:11:58 No.510811922

    去年の夏過ぎに行ったら自衛隊が記念撮影してたな 台風直後だったからかそこら中で自衛隊の車見かけたよ

    13 18/06/10(日)17:12:36 No.510812042

    流氷とけて~

    14 18/06/10(日)17:13:25 No.510812192

    なにもないのは太平洋側も日本海側も同じよ

    15 18/06/10(日)17:13:34 No.510812235

    ここ行く時にセットになる観光地とかあるの?

    16 18/06/10(日)17:14:17 No.510812350

    >ここ行く時にセットになる観光地とかあるの? ノシャップ岬だろうか

    17 18/06/10(日)17:15:09 No.510812519

    >ノシャップ岬だろうか めっちゃ遠いじゃねえか

    18 18/06/10(日)17:15:17 No.510812554

    >ここ行く時にセットになる観光地とかあるの? バイク乗りなら50km程先にあるエサヌカ線は絶対に走るべき 車はしらない

    19 18/06/10(日)17:15:27 No.510812581

    この石碑から北側にまだちょっと陸地あるからな

    20 18/06/10(日)17:15:35 No.510812617

    めっちゃってほど遠くなくね

    21 18/06/10(日)17:15:51 No.510812663

    スコトン岬行こうぜ

    22 18/06/10(日)17:15:53 No.510812670

    まず稚内駅と道の駅が併設してるからそこで情報収集

    23 18/06/10(日)17:15:57 No.510812678

    >めっちゃってほど遠くなくね(道民感覚)

    24 18/06/10(日)17:16:18 No.510812745

    >車はしらない 車でもいいところだった

    25 18/06/10(日)17:16:31 No.510812785

    >>ノシャップ岬だろうか >めっちゃ遠いじゃねえか そりゃノサップだ ノシャップは稚内市内にある

    26 18/06/10(日)17:17:36 No.510812980

    ノシャップで水族館を見物する

    27 18/06/10(日)17:18:20 No.510813110

    稚内の水族館はこじんまりしてて好きよ あと科学館も

    28 18/06/10(日)17:18:44 No.510813192

    >>? >北方領土が最北端と言いたいのかもしれない? ああそうか イメージ的に北方領土は東に伸びてる気がしてたが北なのか

    29 18/06/10(日)17:18:47 No.510813204

    チャリ旅してたけどオロロンライン周りに民家無いし熊とか出てきそうで正直楽しむ余裕は無かった 滝川から留萌に抜けるあたりから一気に家減るしずっと熊怖かったな

    30 18/06/10(日)17:19:20 No.510813298

    年末行くと結構な数のバイクがいて気合入りすぎだろって思う

    31 18/06/10(日)17:19:43 No.510813361

    山岡家稚内店

    32 18/06/10(日)17:20:15 No.510813449

    昔はバイクで北海道3周ほどしたけど 今はぬこ飼ってるからいけない

    33 18/06/10(日)17:20:38 No.510813509

    はまなす揺れる

    34 18/06/10(日)17:21:39 No.510813704

    稚内駅って小綺麗になったよね

    35 18/06/10(日)17:22:19 No.510813828

    行ってないからわっかんない

    36 18/06/10(日)17:22:33 No.510813864

    >昔はバイクで北海道3周ほどしたけど >今はぬこ飼ってるからいけない ぬをバイクに乗せてツーリングすればいい

    37 18/06/10(日)17:23:03 No.510813954

    宗谷丘陵もいいよね 冬になったらこの辺の人達どうやって生活してるんだろうか

    38 18/06/10(日)17:23:44 No.510814080

    遥か沖行く

    39 18/06/10(日)17:24:42 No.510814266

    稚内駅に映画館あってやっていけるんだこんなとこでと思った

    40 18/06/10(日)17:25:16 No.510814378

    年越し宗谷岬て簡単?

    41 18/06/10(日)17:26:52 No.510814664

    >稚内駅って小綺麗になったよね 駅舎と高速バスの待合室が繋がっていてとてもありがたい

    42 18/06/10(日)17:26:57 No.510814688

    俺は礼文島にパチンコ屋あるの見て驚いたよ

    43 18/06/10(日)17:27:11 No.510814738

    >稚内駅に映画館あってやっていけるんだこんなとこでと思った 稚内のほぼほぼ近くに住んでるけど気軽に映画見に行けて本当に助かってるいつ行ってもガラガラだけど 東映系列の映画館だからアマゾンズの映画とかやってくれたし

    44 18/06/10(日)17:28:54 No.510815067

    稚内は都会だからな

    45 18/06/10(日)17:29:33 No.510815179

    やる気の無さそうな食堂の海藻ラーメンとか言うやっつけ感満載のラーメン食べたけどメッチャ上手かったな 北海道は食材の地力が高いのがズル過ぎる

    46 18/06/10(日)17:29:45 No.510815218

    駅から地味に遠いよねここ すぐいけるもんだと思ってたよ

    47 18/06/10(日)17:30:47 No.510815406

    何も考えず稚内に行ったけど意外と距離あって計算が狂った

    48 18/06/10(日)17:33:09 No.510815850

    夏に行ったけど夕方になると山間部メッチャ冷える 旭川にホテルとっちゃったし途中で泊まれるところも無いからマジでヤバかった

    49 18/06/10(日)17:34:37 No.510816137

    北海道ツーリングに行くならまず帰りのフェリー乗船日から逆算するんだぞ! 何かあったらマジでヤバいかんな

    50 18/06/10(日)17:35:13 No.510816271

    意外と遠い 札幌から300キロくらいある

    51 18/06/10(日)17:35:14 No.510816277

    行きたいんだけどついでの用事がこの方面にないのでどうするか迷う

    52 18/06/10(日)17:35:41 No.510816361

    青森の大間もこの世の果て感凄かったけどこっちは更に終末感あって良かったな

    53 18/06/10(日)17:35:59 No.510816424

    >札幌から300キロくらいある 札幌から計算とか

    54 18/06/10(日)17:37:02 No.510816647

    >札幌から計算とか 小樽か苫小牧か函館からだよな

    55 18/06/10(日)17:37:49 No.510816812

    >札幌から300キロくらいある 朝一で突して旭川で泊まるのがまあ無難かな と言うか北海道は全部が遠いよね 札幌出た途端に山道に変わって函館まで300㌔の看板見たときに変な笑い出た

    56 18/06/10(日)17:37:55 No.510816834

    >年越し宗谷岬て簡単? 俺もやりたいが地獄だろうなぁ

    57 18/06/10(日)17:38:25 No.510816923

    よくアップで取られるからでかいと思ってたけど行ったら意外とちっさかった

    58 18/06/10(日)17:39:59 No.510817231

    日本最北端も最南端も行ったこと無いから行きたい

    59 18/06/10(日)17:40:18 No.510817301

    どの辺りか忘れたけど番屋ミュージアム面白かったよ 倉庫もかねてるかな変な劇場みたいな作りになってたり 直ぐ外に出れるように窓が飛び出しやすい作りになってたりとか

    60 18/06/10(日)17:40:38 No.510817379

    >青森の大間もこの世の果て感凄かったけどこっちは更に終末感あって良かったな 大間はさらに進んで仏ヶ浦まで行くとあの世間ある

    61 18/06/10(日)17:41:52 No.510817635

    >仏ヶ浦 霊界の入口だこれ

    62 18/06/10(日)17:42:26 No.510817741

    宗谷も佐多もバイクで行ったゼ! まぁリストラの傷心旅行だったんだけどね… リアルにアイキャンフライしそうになったけどまだ生きてるよ

    63 18/06/10(日)17:43:46 No.510817969

    佐多岬は宗谷岬クラスの観光地かなと思っていた なにもなかった

    64 18/06/10(日)17:44:21 No.510818092

    宗谷岬行くなら宗谷丘陵の白い道も合わせて行ってみてほしい

    65 18/06/10(日)17:45:33 No.510818340

    >年越し宗谷岬て簡単? 車で行ったことあるけど車中泊慣れてれば冬用のシュラフと防寒着に気を付ければいける バイクだとテン泊になるので暴風雪に耐えられる装備じゃないとやばいと思う スレ画のある公園の一角が難民キャンプみたいになっててライダーはみんな暖房付きのトイレに避難していた

    66 18/06/10(日)17:46:01 No.510818435

    北海道ってカブで行ってガス欠しないくらいにスタンドある?

    67 18/06/10(日)17:47:02 No.510818646

    >仏ヶ浦 こっちもいいよね あと尻屋崎もね こっちは採掘場とその設備があって文明崩壊後のスチームパンク感あって最高 あと軽トラみたいな地馬が放牧されててリアルにコロコロされそうになるし

    68 18/06/10(日)17:47:38 No.510818761

    冬の北海道てバイクで移動できるものなの?

    69 18/06/10(日)17:48:39 No.510819001

    なんなの冬の北海道にバイクとか狂気なの

    70 18/06/10(日)17:48:55 No.510819069

    >冬の北海道てバイクで移動できるものなの? 死ぬ気か?

    71 18/06/10(日)17:49:12 No.510819137

    あと本州から年越しツーリングに来るときはバイクの整備は入念に行ったほうが良いようだ 普段氷点下で走らないバイクが極寒で不調を来して過疎地で立ち往生になりかねないと聞く

    72 18/06/10(日)17:49:37 No.510819232

    俺が行ったときは西海岸沿いは200㌔毎には何かしらスタンドあったな 今は分からないけどスマホの検索はかなり信用できるからそれで計算できる 無論何かあった時のために携行缶は必須だけどね

    73 18/06/10(日)17:50:01 No.510819316

    バイク雑誌の企画でオフ車にスパイク付けて冬の北海道走るってのは見たことある

    74 18/06/10(日)17:50:19 No.510819378

    >リアルにアイキャンフライしそうになったけどまだ生きてるよ またまたー 霊界通信なんでしょー

    75 18/06/10(日)17:50:55 No.510819538

    昔から何故かライダーの間で宗谷岬で年を越すという文化があって大晦日の夜には何十台ものバイクがやってくる

    76 18/06/10(日)17:51:22 No.510819645

    >北海道ってカブで行ってガス欠しないくらいにスタンドある? 100キロ位スタンド無い地域もある 日曜日休みの所も多い

    77 18/06/10(日)17:51:53 No.510819777

    バイクは車以上の雪に対して無力だからな 足を地面に擦り付けながらすれば20キロ位で走れない事も無いけど それでもコケる時はコケるし死ぬよ

    78 18/06/10(日)17:51:54 No.510819781

    >北海道ってカブで行ってガス欠しないくらいにスタンドある? あることにはあるけど早々閉まるところあるから余裕持ったほうがいいよ

    79 18/06/10(日)17:52:41 No.510819975

    >北海道ってカブで行ってガス欠しないくらいにスタンドある? カブなら大丈夫だと思うけど常に50キロ以上は走れるように余裕をもって給油しておくんだよ すっからかんになると本当に死ぬから小さいガソリン缶くらいは保険があっていいと思うよ

    80 18/06/10(日)17:52:42 No.510819980

    東北以北なら完全に凍ってグズグズな雪にならないからウェット性能高いタイヤなら冬でも乗れるって聞いた

    81 18/06/10(日)17:53:23 No.510820118

    どうにもならず頭下げて無理にスタンドあけてもらったな 個人経営っぽい米屋と一緒のとこだったけど

    82 18/06/10(日)17:53:25 No.510820129

    今まで最端をいくつも行ったが 本州の西と東が最高に何もなかった 片方は企業敷地でもう片方は獣道を通らないと行けない

    83 18/06/10(日)17:54:26 No.510820381

    >霊界通信なんでしょー どっこい生きてるよ その後さらにリストラされて沖縄ツーリングを決行して47都道府県ツーリングコンプしたよ まぁ今もリストラされて就活中なんだけどね! 次は何処行こうか悩んでるさ

    84 18/06/10(日)17:56:14 No.510820797

    ならシベリア行こうぜ

    85 18/06/10(日)17:56:16 No.510820800

    長崎にある測量上本土最西端はなんか寂れた漁村の野っパラだったよ やっつけだ公園になってたけど草ボーボーで酷あじ

    86 18/06/10(日)17:57:45 No.510821133

    巌流島も三菱の資材置き場だしな