18/06/10(日)16:16:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)16:16:43 No.510801394
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/10(日)16:17:15 No.510801492
話終わっちゃうから
2 18/06/10(日)16:17:54 No.510801629
カタ写楽保介
3 18/06/10(日)16:18:21 No.510801722
本当に甘いのは…オレの方だった…!
4 18/06/10(日)16:19:19 No.510801886
本当に迂闊だったパターンと 強くなって挑んでくるとは満足よのパターンがある
5 18/06/10(日)16:20:26 No.510802100
上の時点で本当に殺してくるので面白い作品って何かあったっけ? とか思ってしまうぐらいいい印象が無い展開だと思うんだが 俺の嗜好とか見識が狭いだけか
6 18/06/10(日)16:20:33 No.510802129
ワムウの舐めプに次ぐ舐めプ
7 18/06/10(日)16:21:58 No.510802414
ゲマは痛恨のミスとまで悔やむ
8 18/06/10(日)16:22:31 No.510802526
>あの時倒してると >ライバルキャラに助けられて共闘されて負ける
9 18/06/10(日)16:22:55 No.510802611
スパロボがこういう展開ばっかりで飽きる
10 18/06/10(日)16:23:15 No.510802678
下みたいなこと言うやつ嫌だな
11 18/06/10(日)16:23:36 No.510802744
平清盛は違うか
12 18/06/10(日)16:23:58 No.510802820
あの一発さえなかったら…!
13 18/06/10(日)16:24:38 No.510802960
だってあの高さから落ちたら絶対死ぬって思うじゃん…
14 18/06/10(日)16:25:03 [戦闘狂タイプ] No.510803057
そうだ!私はこの戦いをこそ望んでいたのだ! あの時貴様達を見逃したのは正しかった! さあ戦いを楽しもうではないか!まだまだ私は満足してはいないぞ!
15 18/06/10(日)16:25:45 No.510803216
殺したけど生き帰った…
16 18/06/10(日)16:26:45 No.510803443
見逃されたお陰で仇を倒せたから 自分は弟の子供をきっちり殺しとこう
17 18/06/10(日)16:26:58 No.510803489
上のパターンかと思ったら普通に勝たないとだめでぶったまげたToD2のバルバトス
18 18/06/10(日)16:27:06 No.510803518
上と下のスパンが短ければ短いほど憐れだよね セルとかベジータとか
19 18/06/10(日)16:27:14 No.510803539
興がそれた
20 18/06/10(日)16:27:39 No.510803632
ワムウはまだ理由がマシな方だろ!
21 18/06/10(日)16:27:55 No.510803679
殺しそびれは割とあるけど 見逃すパターンは稀な気がする
22 18/06/10(日)16:28:31 No.510803801
バーン様は割と舐めプするけどまあそこが魅力でもあると思う
23 18/06/10(日)16:28:44 No.510803851
殺したらあの世で修行して強くなって帰って来た
24 18/06/10(日)16:29:32 No.510804008
この高さではどうせ助かるまい…死体を確認するまでもない 生きてる
25 18/06/10(日)16:29:52 No.510804059
バカな!お前はあの時死んだはず…!
26 18/06/10(日)16:29:55 No.510804070
シーザーが命を賭して残したリングだから壊さないであげるね…
27 18/06/10(日)16:30:10 No.510804130
生き延びる方がおかしいのでは?
28 18/06/10(日)16:30:17 No.510804154
これはダメだな 放っておけ
29 18/06/10(日)16:30:40 No.510804238
クウラいいよね
30 18/06/10(日)16:30:46 No.510804256
ワムウはむしろあの時殺さなくてよかっただから…
31 18/06/10(日)16:31:04 No.510804309
ちゃんと死体の確認をしていれば…
32 18/06/10(日)16:31:28 No.510804380
あの時殺さなかったおかげで命拾いしたりする
33 18/06/10(日)16:31:32 No.510804392
殺しそびれた場合は どれくらい主人公にダメージがあったら納得してもらえるんだろう
34 18/06/10(日)16:31:46 No.510804429
死亡確認!
35 18/06/10(日)16:32:36 No.510804578
とどめを刺しに行こうとしたら(当時)もっと重要な報告が届いてその対処をする為に放置
36 18/06/10(日)16:32:41 No.510804591
落下して死体が見つからないは基本
37 18/06/10(日)16:32:43 No.510804598
あのとき上司から呼び出しがなければ?!
38 18/06/10(日)16:32:45 No.510804607
この高さでは助かるまい…
39 18/06/10(日)16:33:25 No.510804733
自分が殺されるレベルになって お前を生かしておいて正解だったぁ…! っていう戦闘狂キャラいいよね…
40 18/06/10(日)16:33:46 No.510804792
ゴルベーザも割とコレ
41 18/06/10(日)16:34:02 No.510804835
>この高さではどうせ助かるまい…死体を確認するまでもない ダークナイトライジングでアビスマンが本当に?本当にバットマン死んだと思う?ちょっと行って確かめてこい(ドンッ!)してた
42 18/06/10(日)16:34:58 No.510805019
強さを表現するために主人公たちと考えなく戦わせるとこうなる
43 18/06/10(日)16:35:03 No.510805034
>とどめを刺しに行こうとしたら(当時)もっと重要な報告が届いてその対処をする為に放置 この展開よくあるけど虫の息の相手にとどめを刺す時間くらいならありそうで困る
44 18/06/10(日)16:35:23 No.510805087
舐めプにも理由が必要だよね マジレンジャーなんかいい塩梅だった
45 18/06/10(日)16:35:46 No.510805156
うえきプラスだと成長してくる目だから今のうちに始末するって序盤の敵がやってたな
46 18/06/10(日)16:35:56 No.510805183
四肢切断して海に叩き落としたのに生きてた主人公とかいたな
47 18/06/10(日)16:35:59 No.510805197
タイタンフォール2のボスキャラは見逃した主人公に自分の傭兵団壊滅させられるけど下になるどころか徐々に呼び方にリスペクト入ってきて最後主人公に名刺渡して去って行く
48 18/06/10(日)16:36:28 No.510805287
戦争を泥沼化させるのが目的なボスはこういうこと言う
49 18/06/10(日)16:36:31 No.510805291
>自分が殺されるレベルになって >お前を生かしておいて正解だったぁ…! >っていう戦闘狂キャラいいよね… これはこれで王道だろうけど納得はしやすいからいい…
50 18/06/10(日)16:37:02 No.510805398
お前がいないから征服してもつまんないよ…
51 18/06/10(日)16:37:30 No.510805474
これだから面白いんだ…人間って奴は
52 18/06/10(日)16:37:43 No.510805518
みんながプロシュート兄貴くらい容赦なかったら面白そうだな…
53 18/06/10(日)16:37:44 No.510805522
ビルドはそろそろこれに飽きてきたからジーニアスでどうなるか期待したい フィーバーフロー ㌧
54 18/06/10(日)16:38:06 No.510805594
>この高さではどうせ助かるまい…死体を確認するまでもない > >生きてる まあでも落ちた死体探すために何日もボスがいるのたるいのもわかる
55 18/06/10(日)16:38:10 No.510805614
実は主人公の家族なら殺さなくても納得はできるけど下にはならんよな
56 18/06/10(日)16:38:19 No.510805650
時のオカリナ
57 18/06/10(日)16:38:31 No.510805681
むしろ徹底的に殺しにかかるんだけど死なない主人公とかたまにいる
58 18/06/10(日)16:38:48 No.510805743
>>とどめを刺しに行こうとしたら(当時)もっと重要な報告が届いてその対処をする為に放置 >この展開よくあるけど虫の息の相手にとどめを刺す時間くらいならありそうで困る きっちり引き分けっていう決着をつけてから離脱したリボルバー様は偉い
59 18/06/10(日)16:39:04 No.510805786
主人公が下を殺さないパターンなら?
60 18/06/10(日)16:39:08 No.510805796
何の理由もなく気まぐれで見逃すみたいなパターンはよっぽどうまくキャラ付けしないと変な感じになっちゃうからな…
61 18/06/10(日)16:39:20 No.510805841
お前はもっと強くなるから生かしといてやるっての好き…
62 18/06/10(日)16:39:37 No.510805895
お前は片手片足もいで脇腹えぐって頭カチ割って崖下に放り捨てたはずの…!?
63 18/06/10(日)16:39:44 No.510805929
ブリーチで出た 殺す価値がないなら生かす価値はもっと無い という発言は感心した
64 18/06/10(日)16:39:58 No.510805969
私結果論で無能扱いするの嫌い!
65 18/06/10(日)16:40:23 No.510806061
勇者(シンシア)を殺していきいきとひきあげじゃあ!とのたまって悠々凱旋したのに実は勇者が生きていたのいいよね そんなの聞いてねえよって意味で…
66 18/06/10(日)16:40:43 No.510806114
上の展開で「でもやっぱ殺しとくか(ズシャ」などと主人公にトドメが刺されるも 実は持ってた超回復とか女神様系の人外に一度だけ奇跡を与えられるとか そういうのも結構あるある
67 18/06/10(日)16:41:06 No.510806182
今はその時じゃ無い気がする これを言う主人公も凄いしそれで見逃すライオン丸も凄い
68 18/06/10(日)16:41:26 No.510806248
やっぱ今すぐ殺すわけにもいかなくなったパターンとかが一番理由づけとしては無難だろうか 主人公の持ってる特殊な力でしか解くことの出来ない封印が発見されて ヤツがあの場所を解放するまでは泳がせておくか…とか
69 18/06/10(日)16:41:34 No.510806271
思えば戦闘狂ほど扱いやすいよね 何かで変に水差されただけで興が削がれたって言ったり序盤の主人公が弱すぎるから相手にしないとか死なない程度に軽く痛めつけて動けなくして去っていったりとか
70 18/06/10(日)16:41:39 No.510806285
お前はあのとき倒して首を持って帰って頭蓋骨を金箔貼りの酒杯にしたはず…!?
71 18/06/10(日)16:41:43 No.510806296
単なる油断と強くなるのを待ってたパターン以外だと何があるだろう
72 18/06/10(日)16:41:46 No.510806307
>この展開よくあるけど虫の息の相手にとどめを刺す時間くらいならありそうで困る ボスが1秒でも遅れるとすごくうるさいんだよきっと
73 18/06/10(日)16:41:54 No.510806328
私の顔と名前をよく覚えておけいつでも殺しに来い 復讐に憑りつかれて悲劇的な人生を歩め 今まで辛かっただろうよくやったな
74 18/06/10(日)16:42:17 No.510806400
ポルナレフは川流れとかじゃなくてバラバラにされて崖下の岩にバラまいたとこまでは確認されて生きてたからな あれに関してはあまりボスは責められない…あんなの生きてるわけない
75 18/06/10(日)16:42:31 No.510806445
>実は持ってた超回復とか女神様系の人外に一度だけ奇跡を与えられるとか >そういうのも結構あるある 戦闘一切出来ない一般人だと上のセリフ言われるのも違うな… ってなって雑に殺されてからどうのこうのするのあるある
76 18/06/10(日)16:42:42 No.510806481
よく考えたら勇者レベル1の時に殺しちまえばいいじゃん実行しちゃうDQ4とかあの時代としては斬新だよね
77 18/06/10(日)16:43:01 No.510806529
>お前はあのとき倒して首を持って帰って頭蓋骨を金箔貼りの酒杯にしたはず…!? ながまささまタフすぎじゃねーか!もうアンデッドだろコレ
78 18/06/10(日)16:43:04 No.510806540
>ボスが1秒でも遅れるとすごくうるさいんだよきっと ここのバーン様みたいなタイプの上司が 会議室でイライラ机トントンしながらハドラーの帰りを待ってる感じか
79 18/06/10(日)16:43:05 No.510806545
>ヤツがあの場所を解放するまでは泳がせておくか…とか なんで確実に殺せた俺をアイツは見逃したんだ…?とか話を転がす起点にもできる
80 18/06/10(日)16:43:17 No.510806578
封神演義だと聞仲が一般人に被害出したからって理由で引いてたな
81 18/06/10(日)16:43:26 No.510806607
師匠を殺した奴への敵討ちが目的のキャラとかには割とあるパターンに思える
82 18/06/10(日)16:43:40 No.510806663
お前を殺すのはあの舞台でだ それまでせいぜい残りの時間を大切にするんだな
83 18/06/10(日)16:43:56 No.510806714
:とどめを刺すまでもない…放っておけ :まさか貴様と手を組む時が来るとはな…
84 18/06/10(日)16:44:17 No.510806766
殺して服汚すの嫌だし帰るね
85 18/06/10(日)16:44:34 No.510806819
>上の展開で「でもやっぱ殺しとくか(ズシャ」などと主人公にトドメが刺されるも >実は持ってた超回復とか女神様系の人外に一度だけ奇跡を与えられるとか >そういうのも結構あるある これで覚醒するダンテいいよね
86 18/06/10(日)16:44:55 No.510806895
有能なやつ転職する時にこれやって案の正しく叩き潰されたわうち
87 18/06/10(日)16:45:07 No.510806929
めっちゃ主人公補正持ちか込み入った事情だらけの緻密なお話じゃないと割と下のセリフは言ってもいや割と殺すチャンスあっただろ…って野暮ツッコミ受けちゃいそうではある
88 18/06/10(日)16:45:13 No.510806952
この高さから落ちれば助かるまいで 実際めっちゃ崖の高さあって何で生きてるんだろうってなった鎧武のニーサン
89 18/06/10(日)16:45:23 No.510806988
お前は殺さないでおいてやる!復讐のことだけを考えてこれから生きていくといい!
90 18/06/10(日)16:46:05 No.510807118
>有能なやつ転職する時にこれやって案の正しく叩き潰されたわうち いやそもそも現実世界だと仕留める選択肢はアウトすぎるよ!?
91 18/06/10(日)16:46:06 No.510807125
>有能なやつ転職する時にこれやって案の正しく叩き潰されたわうち えっちょっと待って始末しちゃうような職場だったの…?
92 18/06/10(日)16:46:06 No.510807126
ある程度楽しんだら手下に任せて帰る 手下が逆転負け
93 18/06/10(日)16:46:39 No.510807240
一張羅にほつれが! 少しだけ待て!スバルB!
94 18/06/10(日)16:46:42 No.510807251
家族友人を全員殺し片腕片目辺りを奪って 復讐鬼と化す下ごしらえを充分した上で生かすね…
95 18/06/10(日)16:46:44 No.510807257
ハンタのヒソカはよくできたキャラだよ‥
96 18/06/10(日)16:46:51 No.510807276
>有能なやつ転職する時にこれやって案の正しく叩き潰されたわうち 悪の組織「」…
97 18/06/10(日)16:46:54 No.510807285
>ある程度楽しんだら手下に任せて帰る >手下が裏切る
98 18/06/10(日)16:47:16 No.510807357
何やかんやで味方になって主人公を庇って死ぬときの台詞が下
99 18/06/10(日)16:47:46 No.510807443
見逃す事への美学や拘りを感じられるキャラならいいんだけどほんとに油断しただけとかそんな事後回しにしとけよみたいな話で撤退だとな
100 18/06/10(日)16:48:00 No.510807483
素直に仲間の加勢とかヒロインのイヤボーンで撤退させとこうぜ
101 18/06/10(日)16:48:03 No.510807497
本気になればいつでも殺せるので放置していたら最終決戦で月まで追ってきて全部の野望を破壊される
102 18/06/10(日)16:48:11 No.510807523
自分で撒いた種だ 自分で刈らせろ
103 18/06/10(日)16:48:26 No.510807557
乗ってた列車を橋ごと爆破した上にこの高さだ…生きてはおるまい…したのに生きてた大総統閣下
104 18/06/10(日)16:48:39 No.510807599
あの時倒したはずなのに 普通に生きてる…
105 18/06/10(日)16:48:53 No.510807654
>バーン様は割と舐めプするけどまあそこが魅力でもあると思う ハドラーとか割と序盤から一切容赦なく殺しにかかってて切り抜けるダイ側がおかしい…
106 18/06/10(日)16:49:01 No.510807693
なんでここまで雅様の名前が一度も出てないの!?
107 18/06/10(日)16:49:09 No.510807725
お前はまだ死に方を求めるほど強くない
108 18/06/10(日)16:49:15 No.510807740
最愛の弟が苦しんでるから勝負を預けるね…
109 18/06/10(日)16:49:17 No.510807750
逃した男がゴリラに進化してゴリラのつがいでころしに来るという最悪なパターンを築いたウェスカーさん
110 18/06/10(日)16:49:19 No.510807754
なんかの理由で弱体化してる主人公を今の貴様など戦う価値すらないって見逃すライバルキャラ
111 18/06/10(日)16:49:21 No.510807761
この高さだ生きてはいまい で死んだキャラがいたらそっちの方が衝撃の展開だと思う
112 18/06/10(日)16:49:23 No.510807766
>上の時点で本当に殺してくるので面白い作品って何かあったっけ? >とか思ってしまうぐらいいい印象が無い展開だと思うんだが >俺の嗜好とか見識が狭いだけか RX
113 18/06/10(日)16:49:53 No.510807861
真4Fのライバルキャラは師匠と先輩と自分のカタキで 共闘展開があって最終的に打倒した上で合体で手下に出来る欲張りさんで好き
114 18/06/10(日)16:49:54 No.510807867
>なんでここまで雅様の名前が一度も出てないの!? あの時決着をつけちゃって今つまんね…になってるじゃん!
115 18/06/10(日)16:49:55 No.510807870
>乗ってた列車を橋ごと爆破した上にこの高さだ…生きてはおるまい…したのに生きてた大総統閣下 ホムだって知らなかったしあれで生きてるのはちょっと予想外過ぎる…
116 18/06/10(日)16:49:56 No.510807873
自分でもテンプレ過ぎて嘘松扱いにされても仕方ないけど 新人ちゃんが経理でなんか造反だか学級委員長的なことギャアギャア言って 空気読めねえなコイツとパワハラされて自主退職した後に税務署の職員になられたことがある
117 18/06/10(日)16:50:00 No.510807887
BOF2のバルバロイ様は後悔しないどころか満足して宝物まで渡す宿敵の鑑
118 18/06/10(日)16:50:09 No.510807913
これやっても気まぐれだとか別に知将扱いじゃなくむしろ馬鹿とかならまあ 作中で有能扱いされたりするともう
119 18/06/10(日)16:50:14 No.510807924
>なんでここまで雅様の名前が一度も出てないの!? 雅様もう半分勝ったようなもんだし
120 18/06/10(日)16:50:27 No.510807973
>最愛の弟が苦しんでるから勝負を預けるね… 勝負を預けたのに再戦でキッチリ勝つカイトは頭おかしい強さだと思う…
121 18/06/10(日)16:50:41 No.510808019
クズかクール系っぽいのに下のセリフを言ってる頃には今までにないぐらいビビって焦ってるとかだとカタルシス感じていいよね
122 18/06/10(日)16:51:07 No.510808110
>自分でもテンプレ過ぎて嘘松扱いにされても仕方ないけど >新人ちゃんが経理でなんか造反だか学級委員長的なことギャアギャア言って >空気読めねえなコイツとパワハラされて自主退職した後に税務署の職員になられたことがある 嘘松かはともかくこのスレでその語りは >空気読めねえなコイツ
123 18/06/10(日)16:51:22 No.510808151
>新人ちゃんが経理でなんか造反だか学級委員長的なことギャアギャア言って >空気読めねえなコイツとパワハラされて自主退職した後に税務署の職員になられたことがある それ会社の自業自得だよ おとなしくとっちめられるといいわ
124 18/06/10(日)16:51:33 No.510808194
ここまでやったのに死なないほうがおかしいレベルまでいくともう異能生存体だからな… 至近距離で心臓打ち抜いたと思ったら不可思議な力場で銃弾が曲がったあげく仮死状態で死んでなかったとか解るか!!
125 18/06/10(日)16:51:52 No.510808255
舐めプしたあげく時間切れで情けなく敗走した卑怯者
126 18/06/10(日)16:52:04 No.510808296
雅様結局目的果たしてて下になってなくない
127 18/06/10(日)16:52:09 No.510808308
>ここまでやったのに死なないほうがおかしいレベルまでいくともう異能生存体だからな… >RX どっちも執拗に殺すまでやったはずなのに生きてるっていう逆の面白さができてる…
128 18/06/10(日)16:52:24 No.510808348
>勝負を預けたのに再戦でキッチリ勝つカイトは頭おかしい強さだと思う… 仲間になったとはいえ主人公を見逃した後再戦して勝つってパターンは珍しい…
129 18/06/10(日)16:52:33 No.510808377
>ここまでやったのに死なないほうがおかしいレベルまでいくともう異能生存体だからな… >至近距離で心臓打ち抜いたと思ったら不可思議な力場で銃弾が曲がったあげく仮死状態で死んでなかったとか解るか!! 触れ得ざる者いいよね よくない関わったらだいたい死ぬ
130 18/06/10(日)16:53:02 No.510808455
頭に弾丸二発打ち込んで地面に埋め込んだのに自分を殺しに来るFONV運び屋とかベニーはどうすれば良かったんだろう
131 18/06/10(日)16:53:07 No.510808468
孫だからって甘く見ないでちゃんと雪山に放置したのに……
132 18/06/10(日)16:53:22 No.510808520
RXに至っては変身機能を破壊したうえで生身のてつをを宇宙空間い放り出すっていうこれ以上ない事をやったら 太陽光でパワーアップした なんてクソゲーだからな…
133 18/06/10(日)16:53:36 No.510808571
「死体は確認したのか」 「いえ…ですがあの高さでは助かるはずが」 「馬鹿者!」 で確認しに戻ると死体が無いパターンも
134 18/06/10(日)16:53:44 No.510808600
>雅様結局目的果たしてて下になってなくない 倒した事を若干後悔してるから下の真逆だね現状
135 18/06/10(日)16:53:47 No.510808607
念入りに追い込んだからと言って勝てるわけではない
136 18/06/10(日)16:54:01 No.510808643
>よく考えたら勇者レベル1の時に殺しちまえばいいじゃん実行しちゃうDQ4とかあの時代としては斬新だよね 予言に左右されて赤子を殺すとか女追い出すとかの話しょっちゅうあったと思うが
137 18/06/10(日)16:54:07 No.510808660
殺すほどまでじゃないため右腕を切断してクークック今後は判事として生きるがいい したのにその右腕をサイボーグ化して超強くなるとかどう予想しろと
138 18/06/10(日)16:54:34 No.510808736
キッチリ殺したはずだけど復活してたのがドクターストーンかな
139 18/06/10(日)16:54:39 No.510808758
殺されるのが父親で息子(主人公)が見逃される展開のほうが好き
140 18/06/10(日)16:54:43 No.510808777
神話だと予言であーこいつやべえわ今のうちに殺しとこ…が裏目に出るパターンばっかな気が
141 18/06/10(日)16:55:02 No.510808835
見てこいカルロ
142 18/06/10(日)16:55:09 No.510808850
本当は血とか嫌いだし内臓ドバッとなんてあまり見たくないから… だから適当に死ぬ程度に痛めつけて終わらせるね…
143 18/06/10(日)16:55:25 No.510808904
死亡確認!
144 18/06/10(日)16:55:46 No.510808980
視聴者側が復活するだろってなるフェニックス一輝
145 18/06/10(日)16:55:54 No.510809009
GS美神でメドーサが月で横島に対して言ったのは色んな意味でこみ上げてくるものがあった
146 18/06/10(日)16:56:03 No.510809025
頭拳銃で撃ち抜いて埋葬までしたのに生きてたり体に火を点けてグランドキャニオンから叩き落しても生きてたりするのいいよね… なんで生きてるの…
147 18/06/10(日)16:56:11 No.510809053
殺さなかったら本人が復讐に来る 殺したら関係者が復讐に来る
148 18/06/10(日)16:56:24 No.510809088
>予言に左右されて赤子を殺すとか女追い出すとかの話しょっちゅうあったと思うが 予言無視して円満に暮らしてればこれ反逆されなかったんじゃねえかな…っての結構あるな神話…
149 18/06/10(日)16:56:34 No.510809113
>>上の時点で本当に殺してくるので面白い作品って何かあったっけ? >>とか思ってしまうぐらいいい印象が無い展開だと思うんだが >>俺の嗜好とか見識が狭いだけか >RX ベルトごと串刺しにしたのに…どうして…
150 18/06/10(日)16:56:34 No.510809121
ジョジョはきっちり殺したと思っても何故か生きてることが割とある
151 18/06/10(日)16:56:41 No.510809145
正義超人の死ほどあてにならないものはない
152 18/06/10(日)16:56:48 No.510809168
>死ぬ死ぬ言ってるけどどうせ生きてるんだろってなるヒュンケル
153 18/06/10(日)16:57:03 No.510809218
生きてはいまい高さの崖から落ちて死んだキャラいるのかな?
154 18/06/10(日)16:57:05 No.510809221
>視聴者側が復活するだろってなるフェニックス一輝 Ωで自爆した時の「あ、今回ここで上がりねお疲れ」的な空気でダメだった
155 18/06/10(日)16:57:10 No.510809238
死亡確認!って言わない限り大帝生きてる
156 18/06/10(日)16:57:30 No.510809293
>生きてはいまい高さの崖から落ちて死んだキャラいるのかな? 敵雑魚なら…
157 18/06/10(日)16:57:43 No.510809331
>死ぬ死ぬ言ってるけどどうせ生きてるんだろってなるヒュンケル 最終的に(再起不能になったので戦士としての)ヒュンケルは死んだ! で落ち着いたけど連載続いてたらどうせ戦線復帰したんだろうなって…
158 18/06/10(日)16:57:50 No.510809355
>ジョジョはきっちり殺したと思っても何故か生きてることが割とある (どう見ても致命傷の絵が浮かび上がってる本)
159 18/06/10(日)16:57:50 No.510809358
>生きてはいまい高さの崖から落ちて死んだキャラいるのかな? アミバ?
160 18/06/10(日)16:57:52 No.510809363
>死亡確認!って言われたら絶対生きてる
161 18/06/10(日)16:58:01 No.510809388
>>なんでここまで雅様の名前が一度も出てないの!? >雅様もう半分勝ったようなもんだし 基本的に遊んでるようなもんだからな雅 なんだ!滑るぞ!?とか読者を盛り上げてくれるけど マジでやると明さんの腕軽くもいだりするからこれからも油断しっぱなしでいてください… 今どうなってるか知らないけど
162 18/06/10(日)16:58:03 No.510809390
>死亡確認!って言わない限り大帝生きてる 言っても生きてる…
163 18/06/10(日)16:58:14 No.510809434
ニーサンだって勝てない相手には戦う価値もない男よ!ってカッコつけて逃げるくらいはやるぞ!
164 18/06/10(日)16:58:25 No.510809469
>視聴者側が復活するだろってなるフェニックス一輝 ダイの冒険のヒュンケルもおなじような って同じ声で主人公から見たら兄弟子あったわ
165 18/06/10(日)16:58:44 No.510809519
だって水のみに来るだけでおもしろいくらい勝ちっぱなしのラスボスだぞ雅さま
166 18/06/10(日)16:58:46 No.510809527
>>予言に左右されて赤子を殺すとか女追い出すとかの話しょっちゅうあったと思うが >予言無視して円満に暮らしてればこれ反逆されなかったんじゃねえかな…っての結構あるな神話… 予言の内容が大抵自分滅ぼされる系だし 予言覆そうとして行動した結果が予言の下地を作ってたってパターンだからどうにもならんと思う
167 18/06/10(日)16:59:11 No.510809599
ガチで殺しに行くプロシュート兄貴 ちゃんと脳漿ぶちまいたか確認しなきゃ…
168 18/06/10(日)16:59:14 No.510809602
3ルート全てで見逃したり舐めプした相手にやられる英雄王
169 18/06/10(日)16:59:28 No.510809644
>ニーサンだって勝てない相手には戦う価値もない男よ!ってカッコつけて逃げるくらいはやるぞ! 勝てない相手を根負けさせるパターンもシャカでやったから格上相手には基本不死身とか幻覚で嫌がらせするパターンが多いな…
170 18/06/10(日)16:59:36 No.510809672
オーディンスフィアはこれを繰り返した結果が終焉なのでうーん… ジジイは木っ端みじんにした方が良かったと思うよオーダイン
171 18/06/10(日)16:59:43 No.510809697
これを主人公側がやると叩かれまくるのはなんで?
172 18/06/10(日)16:59:50 No.510809716
>3ルート全てで見逃したり舐めプした相手にやられる英雄王 慢心して余裕ぶっこいててもいいけど油断はしないでくだち…って思ったよ王
173 18/06/10(日)17:00:02 No.510809761
>>視聴者側が復活するだろってなるフェニックス一輝 >Ωで自爆した時の「あ、今回ここで上がりねお疲れ」的な空気でダメだった 実際最終回には徒歩で帰宅してて駄目だった
174 18/06/10(日)17:00:09 No.510809782
>3ルート全てで見逃したり舐めプした相手にやられる英雄王 最新作でも油断して物理的に拘束されててダメだった
175 18/06/10(日)17:00:35 No.510809863
叩かれまくるかな? 何処へなりともいっちまえ!と逃した悪人に復讐されて痛い目見るの割とある気がするが
176 18/06/10(日)17:00:37 No.510809870
AUOの場合出自が出自だから最初から遊びなく塩試合やると勝ち方がうんぬんって見栄も気にするんじゃねえかなって…
177 18/06/10(日)17:00:47 No.510809901
>これを主人公側がやると叩かれまくるのはなんで? 早くトドメを刺さんかー!!!!ってのは敵味方どっちでもあるんだけど 敵が主人公に対してやるのはどうせ主人公を殺せるわけないだろっていう冷めた目があるからなので 最終的に倒される敵に対して主人公がやるのはあまり良いとは思えない
178 18/06/10(日)17:00:49 No.510809904
公開処刑で殺そうとすると大体奪還されますよね
179 18/06/10(日)17:00:57 No.510809941
>これを主人公側がやると叩かれまくるのはなんで? 大体はメリットないからでは?
180 18/06/10(日)17:00:59 No.510809946
ベジータとかピッコロみたいに仲間になるし…
181 18/06/10(日)17:01:33 No.510810075
どう見ても弱い主人公たち殺すくらい大した時間のロスにならないのに 今はお前たちとあそんでいる時間はないとか言って去る
182 18/06/10(日)17:01:40 No.510810090
AUOは世界を守る戦いだし本気出すって言っても会話シーンで油断して吹っ飛ばされてるし…
183 18/06/10(日)17:01:53 No.510810135
俺にはできない!が実は試練で殺さないのが正解パターンだとジュウレンジャーを思い出す ブライを殺せ殺せってけしかけてんのお前じゃねえか大獣神!
184 18/06/10(日)17:02:02 No.510810168
太陽に投げ棄てたしさすがに死んでるだろ…
185 18/06/10(日)17:02:09 No.510810193
>お前は片手片足もいで脇腹えぐって頭カチ割って崖下に放り捨てたはずの…!? MADARAは全身奪ったけどだめだったよ
186 18/06/10(日)17:02:21 No.510810239
>ベジータとかピッコロみたいに仲間になるし… あれも一応仲間とかに文句言われたりもするけど悟空はそういうやつだよなという認識もあるからな
187 18/06/10(日)17:02:44 No.510810321
>お前は全身あらゆるところから臓物を奪ったはずの百鬼丸!
188 18/06/10(日)17:03:04 No.510810380
>>お前は片手片足もいで脇腹えぐって頭カチ割って崖下に放り捨てたはずの…!? >MADARAは全身奪ったけどだめだったよ 百鬼丸も駄目だったな
189 18/06/10(日)17:03:05 No.510810384
>AUOは世界を守る戦いだし本気出すって言っても会話シーンで油断して吹っ飛ばされてるし… 油断じゃなくって地球を挿入してオナニーしたいって動機にドン引きした隙じゃなかったか
190 18/06/10(日)17:03:09 No.510810398
なっお前はあの時殺したはず!?
191 18/06/10(日)17:03:12 No.510810410
>今どうなってるか知らないけど 一番面白いとこは過ぎちゃったけど今また雅様が面白いことやってるから今からでも見て損はないぞ
192 18/06/10(日)17:03:19 No.510810429
>これを主人公側がやると叩かれまくるのはなんで? まず主人公側が余裕ぶっこいていられるほど有意なケースがかなり少ないと思う
193 18/06/10(日)17:03:25 No.510810450
>太陽に投げ棄てたしさすがに死んでるだろ… ウイングガンダムゼロカスタム…
194 18/06/10(日)17:03:25 No.510810451
>俺にはできない!が実は試練で殺さないのが正解パターンだとジュウレンジャーを思い出す >ブライを殺せ殺せってけしかけてんのお前じゃねえか大獣神! バンドーラ一味のほうがまだ人間味あるなって年食ってからは思う
195 18/06/10(日)17:03:53 No.510810534
ちゃんと殺したら息子娘嫁兄弟が殺しに来るパターンもある 「」が魔王になる時はちゃんと親族も送ってあげようね
196 18/06/10(日)17:04:05 No.510810570
>どう見ても弱い主人公たち殺すくらい大した時間のロスにならないのに >今はお前たちとあそんでいる時間はないとか言って去る 神の加護的な効果により 命を奪うのはとても骨が折れるのかもしれない
197 18/06/10(日)17:04:14 No.510810605
これまでの経験からジョースターの血筋に対して慎重になって呼吸や心音とか確かめてから首を刎ねようとしたら失敗するDIO
198 18/06/10(日)17:04:20 No.510810634
百鬼丸もふつう死んでるだろ!?からの実は川に流されて生き延びていたうえこれまたたまたま腕のいい義肢装具士に拾われていたっていうSSRガチャ引いたみたいなパターンだからな…
199 18/06/10(日)17:04:24 No.510810645
不殺以前に容赦なく殺すなら関係者まるっと殺さないと遺恨残るからやるなら徹底的にしないと…
200 18/06/10(日)17:04:33 No.510810668
ヒミカの子というだけでじゅうぶんだ!
201 18/06/10(日)17:04:46 No.510810721
>バンドーラ一味のほうがまだ人間味ある テーマ曲の歌詞にメンバー全員の名前が入っているのいいよね
202 18/06/10(日)17:05:14 No.510810805
主人公が有利不利関わらず敵を生かしたままにするのは 世界観っつーか社会制度にも関わっちゃうので難しいのだ 作品によっては殺人罪になっちゃうからな
203 18/06/10(日)17:05:19 No.510810820
アナキン…
204 18/06/10(日)17:05:42 No.510810876
ガッシュの敵があれで倒した!ブラゴは死んだ!ってことにして引き上げた精神的チキンだったな
205 18/06/10(日)17:05:48 No.510810893
利用価値があるから泳がせるのがわかりやすいか
206 18/06/10(日)17:05:52 No.510810906
>ヒミカの子というだけでじゅうぶんだ! これくらい徹底的に正義を行ってくれるととてもスカッとするな 最近はこういうのあるのかな
207 18/06/10(日)17:06:03 No.510810939
敵を殺さないだとジョジョもアンジェロでそのジレンマについて言ってたな なので岩にする
208 18/06/10(日)17:06:10 No.510810953
実は人を殺すのが嫌だったパターン! あるかな?
209 18/06/10(日)17:06:22 No.510810989
>アナキン… ジェダイは戦う力を持たない障害者に追い打ちはかけないから でも溶岩近くに置き去りにはする
210 18/06/10(日)17:06:37 No.510811031
戦いに敗れるとはこういうことだぁー!
211 18/06/10(日)17:06:48 No.510811052
魔界に還るけどお前が魔界に戻ってきてからどうなるかわかってんだろうな? でビビっちゃうからな…
212 18/06/10(日)17:06:59 No.510811086
>視聴者側が復活するだろってなるフェニックス一輝 作中でも言われてたよね 塵となって消え去ったのに…
213 18/06/10(日)17:07:11 No.510811114
>実は人を殺すのが嫌だったパターン! >あるかな? 憂うものである!!!!!!!
214 18/06/10(日)17:07:27 No.510811157
>利用価値があるから泳がせるのがわかりやすいか その価値について提示できないとボロクソだぞ
215 18/06/10(日)17:07:31 No.510811169
>実は人を殺すのが嫌だったパターン! >あるかな? 人斬り童貞!人斬り童貞じゃないか!!
216 18/06/10(日)17:07:32 No.510811175
>実は人を殺すのが嫌だったパターン! >あるかな? 唐突に良い人感挿入するのは別のパターンの赤ちゃん案件だ
217 18/06/10(日)17:07:35 No.510811182
>実は人を殺すのが嫌だったパターン! >あるかな? とある漫画に 人を殺すのが嫌で、人を殺したら3日は便秘になっちゃうから 何とかして見逃そうとする山賊がいた
218 18/06/10(日)17:07:44 No.510811212
主人公は後での仲間化フラグを見越してギリギリHP残るように調整してるよ
219 18/06/10(日)17:08:09 No.510811291
>憂うものである!!!!!!! 嫌だったっつーか踏ん切りがつかなかっただけというか そこ突かれて精神崩壊はちょっとメンタル弱すぎだろって思うけど和月も超反省してたから良いんだ
220 18/06/10(日)17:08:18 No.510811318
雷十太せんせいは古流から飛びいづな再現できるくらいの才能はあるんだぞ!! 人斬り童貞だったのでいざやれる段になるととたんに弱体化するだけで
221 18/06/10(日)17:08:30 No.510811350
俺幹部にまでなったけど実は人殺したことないんだよ~ってやつか いるかもしれない
222 18/06/10(日)17:08:41 No.510811376
>スパロボがこういう展開ばっかりで飽きる そんなスパロボガイオウ位しか思い出せない
223 18/06/10(日)17:08:57 No.510811430
ガスの元栓締めたっけかな… で帰る敵キャラ
224 18/06/10(日)17:09:32 No.510811522
>ガスの元栓締めたっけかな… >で帰る敵キャラ 拠点がなくなるのは面倒事だからな
225 18/06/10(日)17:09:36 No.510811532
ウンコ我慢してるから一刻も早く帰りたい 中ボス
226 18/06/10(日)17:09:44 No.510811550
>俺幹部にまでなったけど実は人殺したことないんだよ~ってやつか >いるかもしれない 知力だけで登りつめたのにへらへらしてるとか強キャラ臭する
227 18/06/10(日)17:09:53 No.510811585
>俺幹部にまでなったけど実は人殺したことないんだよ~ってやつか >いるかもしれない 現代~未来物の参謀なら間接的には殺しても直接のキルスコアは0とか十分ありえるし・・・
228 18/06/10(日)17:10:10 No.510811635
>憂うものである!!!!!!! 真の不殺剣豪来たな…
229 18/06/10(日)17:10:12 No.510811639
この手の王道メタに逆張りするパターンも大分陳腐化してきた
230 18/06/10(日)17:10:12 No.510811640
クソ雑魚メンタルだが能力だけは最高パターンだと若バーンかな… ダイたちの思考回路わからんで焦っちゃうのはさすがに…
231 18/06/10(日)17:10:44 No.510811727
知力が自慢なら勝ち目のなさそうなやつとは争わずに美味しいとこ取るくらいはやってほしい 敵側でそれまでの読者への好感度でブチキレられることに発展するけど
232 18/06/10(日)17:10:53 No.510811754
>クソ雑魚メンタルだが能力だけは最高パターンだと若バーンかな… 老いてる状態のほうがまだ大物感あったとは昔から言われるし…
233 18/06/10(日)17:11:12 No.510811795
>>ガスの元栓締めたっけかな… >>で帰る敵キャラ >拠点がなくなるのは面倒事だからな 基地が大変なことになっている!と連絡が入り お前に構っている場合ではない!と半殺しにして帰るならまだ面目保てるね
234 18/06/10(日)17:11:28 No.510811843
>この手の王道メタに逆張りするパターンも大分陳腐化してきた 主人公殺せない問題は永遠の命題だと思う
235 18/06/10(日)17:11:36 No.510811866
>この手の王道メタに逆張りするパターンも大分陳腐化してきた 逆ばりというか今の時代にやるにはちょっと理解を得られないよね だから殺す価値もないとか殺す時間がない とか言っておいて真意は別にあるっていうことも多い
236 18/06/10(日)17:11:47 No.510811892
穴金についてはあそこでオビワンにトドメ刺して帰れってのも酷だし…
237 18/06/10(日)17:11:49 No.510811903
>クソ雑魚メンタルだが能力だけは最高パターンだと若バーンかな… >ダイたちの思考回路わからんで焦っちゃうのはさすがに… あれはそこに至るまでに何度も必殺技仕掛けても死なないって下地がある
238 18/06/10(日)17:11:53 No.510811913
しかし流行ってるものの逆張りから新たなものが生まれるパターンもあるし… アトムの徹底的な逆張りから鉄人28号が生まれたり
239 18/06/10(日)17:12:06 No.510811948
おれ戦闘狂キャラと武人キャラの便利さがわかった!
240 18/06/10(日)17:12:08 No.510811961
>クソ雑魚メンタルだが能力だけは最高パターンだと若バーンかな… そうはいうが覚醒したダイが自分と互角以上になったら余裕なんて持ってられんだろう
241 18/06/10(日)17:12:08 No.510811962
戸愚呂みたいなのってあんま居ないよね
242 18/06/10(日)17:12:10 No.510811964
くっくっく…ぐはぁ
243 18/06/10(日)17:12:11 No.510811966
>知力が自慢なら勝ち目のなさそうなやつとは争わずに美味しいとこ取るくらいはやってほしい >敵側でそれまでの読者への好感度でブチキレられることに発展するけど 逃げっぱなしで終わると逆に作品の汚点呼ばわりまであるからな…
244 18/06/10(日)17:12:18 No.510811982
>>クソ雑魚メンタルだが能力だけは最高パターンだと若バーンかな… >老いてる状態のほうがまだ大物感あったとは昔から言われるし… 若返ってるときのほうがはるかに強いのも確かなんだろうけど 逆転されたり奇跡だったりでうろたえてるときも若い顔でやるからそう思われるのはどうしようもないな
245 18/06/10(日)17:12:29 No.510812015
逆張りというかこれに関してはキャラの思考が変じゃない?って問題だしな
246 18/06/10(日)17:12:39 No.510812055
カタトリックのぞーんのひと
247 18/06/10(日)17:12:39 No.510812057
敵側がシリーズ構成と打ち合わせの上で出撃と撤退を繰り返してたキャプアス
248 18/06/10(日)17:12:42 No.510812068
因縁無いと主人公もやる気しないだろうしな…
249 18/06/10(日)17:12:46 No.510812085
スレ画全然違うんだけどどうしてもパガン・ミンが浮かんでしまう 主人公なんて簡単に殺せるだろうし主人公視点だとものすごく怖いんだけどミンの主人公への好感度が振り切ってるから一貫して主人公を殺しに来ない
250 18/06/10(日)17:13:13 No.510812170
>この手の王道メタに逆張りするパターンも大分陳腐化してきた 敵がただの馬鹿なやられ役で済まないならその昔の王道には戻れないと思う
251 18/06/10(日)17:13:20 No.510812182
>アトムの徹底的な逆張りから鉄人28号が生まれたり 科学の子で未来→戦争の負の遺産 意思のあるロボ→良いも悪いもリモコン次第 小さい→大きい ほんとだ!!
252 18/06/10(日)17:13:45 No.510812272
>>クソ雑魚メンタルだが能力だけは最高パターンだと若バーンかな… >老いてる状態のほうがまだ大物感あったとは昔から言われるし… 読めばわかるけど特に違いないぞ老も若も 自分の力に絶対的な自信があってそれが揺らぐと焦るのはどっちの状態でもやってる
253 18/06/10(日)17:14:00 No.510812313
>頭拳銃で撃ち抜いて埋葬までしたのに生きてたり体に火を点けてグランドキャニオンから叩き落しても生きてたりするのいいよね… >なんで生きてるの… 命乞いするDLCのボスいいよね
254 18/06/10(日)17:14:14 No.510812343
知力自慢なら 「戦わずして人の兵を屈する」 に尽きるだろ
255 18/06/10(日)17:14:19 No.510812357
まあ主人公が生まれた直後を狙いに行くぐらい全力だったとしても 結局主人公補正で生き延びちゃうしな…
256 18/06/10(日)17:14:34 No.510812402
なんで生きてるのを敵側もやるならフェアだし…
257 18/06/10(日)17:14:56 No.510812480
雅様はこのタイプになる?
258 18/06/10(日)17:15:11 No.510812532
>まあ主人公が生まれた直後を狙いに行くぐらい全力だったとしても >結局主人公補正で生き延びちゃうしな… ヴォルデモートがそれだな
259 18/06/10(日)17:15:16 No.510812552
>まあ主人公が生まれた直後を狙いに行くぐらい全力だったとしても >結局主人公補正で生き延びちゃうしな… DQ4くらいがいい塩梅だと個人的に思う ただしプレイヤーの心に傷を残す
260 18/06/10(日)17:15:25 No.510812574
そっちはギャグ漫画だから
261 18/06/10(日)17:15:34 No.510812608
>雅様はこのタイプになる? 上にもあるけど今の雅様はむしろ真逆