虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 旅行の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/10(日)14:35:21 No.510781523

    旅行の計画立ててるんだけど 知らない土地のバスの利用ってめっちゃ難易度高いよね…

    1 18/06/10(日)14:42:24 No.510782673

    電車みたいにすぐわかればいいのにね バスはそうはいかない

    2 18/06/10(日)14:44:28 No.510783050

    バス停わかんねーよ!

    3 18/06/10(日)14:46:38 No.510783403

    時間と行き先に関してはそのバス会社のホームページ見ればわかるけど ○○町行くのに最寄りのバス停どこなの?ってのがわからないからな Yahooの地図はバス停の位置は書いてるけど停留所名書いてないし

    4 18/06/10(日)14:47:22 No.510783525

    ○○方面とか書かれてもわかんね!

    5 18/06/10(日)14:47:34 No.510783569

    Googleが全部知ってる

    6 18/06/10(日)14:47:41 No.510783594

    電車との接続を全く無視したダイヤいいよね

    7 18/06/10(日)14:48:36 No.510783769

    運賃先払いって何だよ

    8 18/06/10(日)14:48:42 No.510783791

    左上に妙高が見えた気がした

    9 18/06/10(日)14:49:02 No.510783852

    今はGoogleMapで検索するだけで最適な接続も時刻表も全部出てくるから バス使う機会ほんと増えた 支払いがPasmoで楽になったのもある 田舎は知らん

    10 18/06/10(日)14:49:41 No.510783952

    海外の…それも大きな観光都市以外だとさらに倍率ドンだ

    11 18/06/10(日)14:50:01 No.510784012

    >運賃先払いって何だよ いなかものめ!!

    12 18/06/10(日)14:50:25 No.510784085

    乗り方とか運賃の支払い方とかも含めて難易度高いあと時間帯で通るルートが地味に違うとか 先払いの均一運賃ホント楽

    13 18/06/10(日)14:50:34 No.510784116

    旅行するときにバス乗るとこれであってるんだよな…?ってすげえドキドキする

    14 18/06/10(日)14:57:43 No.510785282

    営業努力が足りないんだな おかげで成立しているテレビ番組もあるが

    15 18/06/10(日)14:59:01 No.510785508

    ネットに載ってるのと路線名が違うんですけお…

    16 18/06/10(日)15:01:26 No.510785921

    直接観光地に行くバス停は実際親切 現地の人しかわからんバス停名しかないやつはドキドキしちゃう

    17 18/06/10(日)15:01:58 No.510786039

    経由地がわからないバス怖い

    18 18/06/10(日)15:02:20 No.510786115

    本当に地元の人間さえわかってればいいみたいな感じのとこ多すぎやしませんか

    19 18/06/10(日)15:02:23 No.510786124

    外国人には利用無理だなって思う 日本人でも不安になるのに

    20 18/06/10(日)15:02:58 No.510786232

    >本当に地元の人間さえわかってればいいみたいな感じのとこ多すぎやしませんか バス王国の福岡だと現地の福岡の人も自分がいつも利用する分以外はさっぱりわからんとか

    21 18/06/10(日)15:03:36 No.510786390

    バス会社によってはサイトの乗り場とか時間が異常にテキトウなところとかあって腹立つ 結局電話で聞かなきゃいけないとかばかにしてんのかと

    22 18/06/10(日)15:04:41 No.510786619

    降りようとしたら運転手に止められたことが…… この路線これ最後だよって 最新の時刻表とバス停に貼ってる時刻表が違うという

    23 18/06/10(日)15:04:49 No.510786645

    電車は地図を見ればどこに停止するのは一発でわかるのが強い

    24 18/06/10(日)15:06:16 No.510786954

    個人的に旅行の際の電車や船に比べてバスはロマンを感じない

    25 18/06/10(日)15:07:12 No.510787143

    都市部ならバス便利だけど 田舎なら普通にレンタカー借りるけどね 別にバス縛りのバラエティじゃないんだし

    26 18/06/10(日)15:07:21 No.510787182

    沖縄のバスの意味のわからなさは異常 現地の人間でも理解できない

    27 18/06/10(日)15:07:56 No.510787300

    >都市部ならバス便利だけど >田舎なら普通にレンタカー借りるけどね >別にバス縛りのバラエティじゃないんだし 全員が免許持ってると思うなよバカっぽい

    28 18/06/10(日)15:08:03 No.510787320

    乗り場で惑わされる めっちゃ人に聞く 運ちゃんの態度悪すぎてタクシー乗る

    29 18/06/10(日)15:08:49 No.510787462

    面倒くさいしタクシーでいいよねってなる レンタカー借りるかは場所によるわ

    30 18/06/10(日)15:10:11 No.510787718

    福岡駅からバス乗ろうとしたけど目当てのバスが見つからず結局タクシー使ったよ なんなのあのバス亭と路線の数…

    31 18/06/10(日)15:11:00 No.510787886

    でかいハイエース

    32 18/06/10(日)15:11:45 No.510788021

    接続の乗り換え時間がないわけじゃないけど不安になる短さの時困る 行ったことない場所だからこれで行けるのかどうかわからねえ…

    33 18/06/10(日)15:12:10 No.510788121

    その駅なり場所に行っても乗り場同士が距離あって分からなかったりする…

    34 18/06/10(日)15:12:59 No.510788268

    この不安と戦いながらが旅行の醍醐味よ どう考えても一人旅行だからできることだわ

    35 18/06/10(日)15:14:38 No.510788586

    京都行った時にバスの一日乗車券でお得に色々回るぞーと思ったら一つの十字路に何個もバス停あって迷った

    36 18/06/10(日)15:15:05 No.510788675

    それでもスマホの地図のおかげで昔に比べたらだいぶ歩き回りやすくはなった…

    37 18/06/10(日)15:16:54 No.510789011

    沖縄なんて名前が読めないからマジでどうしようもない しかも那覇市以外はモノレールないし 電車なんて元からない

    38 18/06/10(日)15:17:10 No.510789066

    旅行のプラン立てると目的地に直行する飛行機やら高速バスやらが大都市からニョキニョキ生えてて嫉妬する おのれ東京おのれ大阪

    39 18/06/10(日)15:17:13 No.510789071

    >その駅なり場所に行っても乗り場同士が距離あって分からなかったりする… 行き先や会社ごとに駅の南口と北口に乗り場分かれてたり 駅前が狭い所だと少し歩いて国道に出ないとバス停が無いとか 駅にバス停あるんだけど乗り入れる本数少なくて国道に出るともうちょっと本数あったり

    40 18/06/10(日)15:18:04 No.510789228

    電車からバスに乗り換えようと思うんだけど20分くらいで移動できるのかな…?って不安になる

    41 18/06/10(日)15:18:45 No.510789363

    Google Mapはバス停の場所も把握してくれたら言うことないのに

    42 18/06/10(日)15:19:25 No.510789512

    地元のバスも乗り方解らない 前からなのか後ろからなのかも解らないし 先払いなのか後払いなのかも解らない バスのギミック複雑すぎ

    43 18/06/10(日)15:20:13 No.510789656

    駅員とかに聞くのが一番だな

    44 18/06/10(日)15:20:34 No.510789718

    栃木で乗った時はJRバスなのにスイカ使えなくてクソァ!ってなった

    45 18/06/10(日)15:22:09 No.510790037

    先払いってなんだよ定額でどこまでもいけちゃうのかすげぇな

    46 18/06/10(日)15:22:41 No.510790157

    >先払いってなんだよ定額でどこまでもいけちゃうのかすげぇな 都バスはそれがデフォだよ

    47 18/06/10(日)15:22:59 No.510790215

    >先払いってなんだよ定額でどこまでもいけちゃうのかすげぇな いいやロクでもないぞ すーっと入ろうとした俺を先に払ってくださいねーって言われて恥かかされたからな

    48 18/06/10(日)15:24:21 No.510790503

    越してきて距離に応じて料金変わるのになれなかったけど交通系ICのおかげで気にしなくて済むようになった

    49 18/06/10(日)15:24:46 No.510790585

    高速バスは利用しやすいな

    50 18/06/10(日)15:25:03 No.510790642

    バスターミナルの雰囲気はすき

    51 18/06/10(日)15:26:13 No.510790888

    先払いだったり後払いだったり前乗りだったり後ろ乗りだったり色々困る まあそれは事前に調べれば分かるから大丈夫 と思ってたらこの前乗ろうとしたバス停の位置がGoogle マップで道の反対側に表示されてたせいで迷った

    52 18/06/10(日)15:27:15 No.510791093

    バス停はもっと自己主張激しくなって欲しい

    53 18/06/10(日)15:27:49 No.510791215

    先払いしたあと差額支払うパターンもあるよね? もうわけわかんない

    54 18/06/10(日)15:28:37 No.510791368

    バス停が道路の片方にしか置いてなかったりする

    55 18/06/10(日)15:28:47 No.510791405

    >>先払いってなんだよ定額でどこまでもいけちゃうのかすげぇな >都バスはそれがデフォだよ 関西だと均一運賃区間でも後払いだからややこしい

    56 18/06/10(日)15:32:05 No.510792084

    都心部ほとんどICカード対応してるのがこんなに快適なんだって改めて分かるのいいよね

    57 18/06/10(日)15:32:59 No.510792258

    >沖縄のバスの意味のわからなさは異常 マジで気づかずに逆方向のバスのって島を一往復半した

    58 18/06/10(日)15:33:47 No.510792427

    >バス停が道路の片方にしか置いてなかったりする なにそれ…