18/06/10(日)13:51:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)13:51:37 87nqSfdM No.510773180
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/10(日)14:02:20 No.510775259
ぶっちゃけ外人に人気あるのサイヤ人編以降だから気にしなくていいと思う
2 18/06/10(日)14:03:43 No.510775534
誤解でそうなことあったっけ…?
3 18/06/10(日)14:04:21 No.510775652
カプセルから何でも出てくるとか
4 18/06/10(日)14:04:22 No.510775659
>誤解でそうなことあったっけ…? 日本の漫画で中国風の世界観
5 18/06/10(日)14:04:44 No.510775742
キレたら黒髪から金髪になるとか
6 18/06/10(日)14:05:25 No.510775876
日本の主要産業は異星の地上げだからな
7 18/06/10(日)14:05:49 No.510775946
むしろ現代中国に対する誤解に三役ぐらい買ってるよね らんまが二役ぐらいで
8 18/06/10(日)14:06:05 No.510776000
セーラームーンとファックするやつ
9 18/06/10(日)14:06:16 No.510776032
カンフーアクションの土台部分はレッドリボン軍くらいまでだもんな
10 18/06/10(日)14:06:40 No.510776114
まずスレ「」がDBの内容をふんわり誤解してる
11 18/06/10(日)14:07:01 No.510776191
外国でも空飛んでビーム出すやつとかザラにいるし…
12 18/06/10(日)14:08:11 No.510776398
西遊記ベースのカンフーって時点でまず日本全く関係なくない…?
13 18/06/10(日)14:08:11 No.510776399
オッスオラ極右のことか
14 18/06/10(日)14:08:23 No.510776432
獣人が日本ではメジャーだと誤解されないように途中から出さないようにしました
15 18/06/10(日)14:09:30 No.510776663
でも割と中国と日本の文化の区別ついてないGAIJINは多いよね
16 18/06/10(日)14:10:13 No.510776816
まあ俺もフランス文化とイタリア文化の区別付かんわ
17 18/06/10(日)14:10:19 No.510776832
日本は獣人がトップの王制だからな…
18 18/06/10(日)14:10:24 No.510776845
そもそも人種として区別ついてないし
19 18/06/10(日)14:10:55 No.510776929
なんでもアリの近未来SFファンタジー世界だからあんまり現実は関係ないのでは…?
20 18/06/10(日)14:12:24 No.510777214
DB関係なく他の国からすれば東アジアの見分けなんてつかないし 逆もまた然りよ
21 18/06/10(日)14:12:30 No.510777233
>まあ俺もフランス文化とイタリア文化の区別付かんわ そもそも混合されてるけどこっちにはまず無いんだわってなるような 変な日本家屋みたいなノリの細かい文化がまず思い浮かばない…
22 18/06/10(日)14:14:38 No.510777669
その前にドラゴンボールに日本文化なんてあるのか せいぜい作者が日本人の鳥山明くらいしかないだろう
23 18/06/10(日)14:15:21 No.510777791
西遊記とスーパーマンのチャンポンだろ初期ボール
24 18/06/10(日)14:16:01 No.510777917
インド人といえばターバン巻いてるイメージだけど 実際はあっちの少数民族の風習で全然ポピュラーじゃないらしいな
25 18/06/10(日)14:17:07 No.510778127
現代インド人はヒゲメガネでオープンカラーシャツ着てるおっさんばっかりの印象はある
26 18/06/10(日)14:18:22 No.510778334
そもそも主人公が孫悟空で中国だし
27 18/06/10(日)14:20:06 No.510778650
まず母体のドラゴンボーイがカンフー描きたくてやってるってのがある
28 18/06/10(日)14:22:02 No.510778954
ペンギン村は日本にあるらしい
29 18/06/10(日)14:22:59 No.510779119
>ぶっちゃけ外人に人気あるのサイヤ人編以降だから気にしなくていいと思う あいつらホント殺し合い大好きだな
30 18/06/10(日)14:24:30 No.510779420
>そもそも混合されてるけどこっちにはまず無いんだわってなるような >変な日本家屋みたいなノリの細かい文化がまず思い浮かばない… 向こうの建築様式も北欧と中欧と南欧で実は違うらしいぞ 気候が違うんだからよく考えれば当たり前かもしれないが
31 18/06/10(日)14:25:08 No.510779548
>あいつらホント殺し合い大好きだな 日本人も大して変わらんのでは
32 18/06/10(日)14:27:56 No.510780125
ドラゴンボールに日本風な描写ってあったかな…
33 18/06/10(日)14:29:01 No.510780340
>ドラゴンボールに日本風な描写ってあったかな… 日本で生まれた漫画なのに中国風な世界観だから日本文化と中国文化が混同されているのかも?って話!
34 18/06/10(日)14:29:04 No.510780347
アニメは白いフリーザやっつけるのが人気な地域も
35 18/06/10(日)14:31:46 No.510780893
>日本で生まれた漫画なのに中国風な世界観だから日本文化と中国文化が混同されているのかも?って話! 自分で言っててなんかおかしいと思わないの
36 18/06/10(日)14:32:34 No.510781039
日本の作品が常に日本舞台だとは思われないのでは…
37 18/06/10(日)14:33:15 No.510781155
日本で生まれたベルサイユのばらとか色々あるじゃん
38 18/06/10(日)14:33:57 No.510781281
いや言いたいことはわかるよ
39 18/06/10(日)14:34:18 No.510781341
いや言いたいことはわからんよ
40 18/06/10(日)14:35:04 No.510781473
日本に来た外国人のDBファンが半球状の家無いじゃん!ってなってたりするのかな
41 18/06/10(日)14:35:05 No.510781479
それで実際に起きてる誤解があんまり思いつかない
42 18/06/10(日)14:36:16 No.510781688
NARUTO読んでNINJAが超能力者と混同されてそうとかそういう話ならなんとなくわかるが
43 18/06/10(日)14:36:18 No.510781691
孫悟空って日本人だったの!?
44 18/06/10(日)14:36:27 No.510781713
北米やらヨーロッパの西遊記認知度ってどのくらいのものなんだろう
45 18/06/10(日)14:36:58 No.510781803
しょーもない糞スレだなマジで…
46 18/06/10(日)14:37:14 No.510781844
スレ「」はアメコミ見てアメリカがどんな国か想像するの?
47 18/06/10(日)14:37:18 No.510781858
母国で作られた海外舞台の作品でその国を誤解する事はあっても 他国の作品を見てこれがその国の文化だってなる事は少ないと思う
48 18/06/10(日)14:38:11 No.510782021
>スレ「」はアメコミ見てアメリカがどんな国か想像するの? なんか銃社会で犯罪多そう!
49 18/06/10(日)14:38:12 No.510782022
>スレ「」はアメコミ見てアメリカがどんな国か想像するの? するよ メリケンにはヒーローがいっぱいいるんだぜ
50 18/06/10(日)14:38:13 No.510782023
頭悪そう
51 18/06/10(日)14:39:25 No.510782216
>北米やらヨーロッパの西遊記認知度ってどのくらいのものなんだろう アーサー王伝説ぐらいじゃないの エクスカリバーとアーサーは有名だけど エクスカリバーはアーサーの持ち物だと知名度がないみたいな いや今Fateでみんな知ってるけど
52 18/06/10(日)14:39:27 No.510782221
超の漫画が予想外に面白かった アニメはなんであんなに出来悪かったんだろ
53 18/06/10(日)14:39:28 No.510782224
わかりやすい子がいるな
54 18/06/10(日)14:39:37 No.510782252
ジョジョみたいにもろに現代舞台なら分かるけどDBは架空の世界じゃん
55 18/06/10(日)14:40:21 No.510782359
>超の漫画が予想外に面白かった >アニメはなんであんなに出来悪かったんだろ アニメなんてキッズしか見てないよ
56 18/06/10(日)14:40:22 No.510782362
アメリカの古典ってなんだろう 歴史が浅いからわからん
57 18/06/10(日)14:40:38 No.510782411
>他国の作品を見てこれがその国の文化だってなる事は少ないと思う 普通にどこもやると思うよ
58 18/06/10(日)14:40:46 No.510782439
>でも割と中国と日本の文化の区別ついてないGAIJINは多いよね 多分区別ついてるのは日本人だけだ
59 18/06/10(日)14:40:49 No.510782452
やらないよ
60 18/06/10(日)14:41:05 No.510782492
爆破失敗しとる
61 18/06/10(日)14:41:43 No.510782578
そんな反論されるの嫌ならスレ建てず自分の頭の中で終わらせときゃいいのに
62 18/06/10(日)14:41:49 No.510782599
とりあえず否定しかできないのね…
63 18/06/10(日)14:41:51 No.510782603
爆破失敗久しぶりに見た
64 18/06/10(日)14:42:22 No.510782668
>多分区別ついてるのは日本人だけだ 流石に中国人も区別つくんじゃないか
65 18/06/10(日)14:42:24 No.510782674
お客様が建てたスレだったか
66 18/06/10(日)14:42:49 No.510782754
ペンギン村編で違和感を覚える程度には変な町ばっかりだったなDB
67 18/06/10(日)14:43:02 No.510782792
>普通にどこもやると思うよ どの普通だよ
68 18/06/10(日)14:43:33 No.510782889
>とりあえず否定しかできないのね… 爆破失敗した今のお気持ちは?
69 18/06/10(日)14:43:34 No.510782890
NINJAが居るのが日本で老師が気功を使うのが中国さ!
70 18/06/10(日)14:44:06 No.510782977
GAIJINはサイヤ人編以降しか~ってのが割とマジだったのに驚いた なんかアニメ放送されたのがZからだからそもそも知らない人も多いそうな
71 18/06/10(日)14:44:33 No.510783066
>流石に中国人も区別つくんじゃないか 中国人監督の撮った映画の日本描写がね…
72 18/06/10(日)14:44:39 No.510783083
スレ「」はあれだな GAIJINが日本製品見て驚く番組とか好きそうだな
73 18/06/10(日)14:45:32 No.510783230
DBの中に日本って単語が出てきたなら分かるけどそんなのないし
74 18/06/10(日)14:46:13 No.510783343
>とりあえず否定しかできないのね… ひたすら持ち上げてればよかったのか
75 18/06/10(日)14:46:43 No.510783420
中国の作品って思われるんじゃ…ってのはあるかも アメリカ人作家がフランス舞台の作品作ってもフランスの作品としか思わないだろうし
76 18/06/10(日)14:48:48 No.510783807
ポイポイカプセルの家とかある時点で普通はファンタジー入ってるって気づくだろ
77 18/06/10(日)14:49:05 No.510783861
>アメリカ人作家がフランス舞台の作品作ってもフランスの作品としか思わないだろうし ハイジ…
78 18/06/10(日)14:49:48 No.510783974
アメリカ人が描いたあパシリム2で東京と富士山はとても近いと思うかもしれない
79 18/06/10(日)14:50:48 No.510784164
>どの普通だよ どっちも根拠ないことにつっこんでどうする