18/06/10(日)13:32:16 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)13:32:16 No.510769590
>この要素必要あった?
1 18/06/10(日)13:33:07 No.510769751
熱は2からある要素だし…
2 18/06/10(日)13:33:39 No.510769852
BGMはふつーにかっこいいし…
3 18/06/10(日)13:34:13 No.510769965
余剰積載 ※軽2をゴミにした
4 18/06/10(日)13:35:17 No.510770171
オラクルとデュアルフェイスとジオハーツかっこいいし…
5 18/06/10(日)13:37:20 No.510770535
パイロットを焼き殺し合うロボットゲーこれしか知らない
6 18/06/10(日)13:37:46 No.510770611
熱>部位破壊>>>>余剰積載 くらいの要らなさ
7 18/06/10(日)13:39:26 No.510770892
レーザーブレード剣豪が軒並み死んだゲーム
8 18/06/10(日)13:40:19 No.510771058
シナリオは本当に大好きなだけに熱要素やらが本当残念でならない
9 18/06/10(日)13:40:34 No.510771110
このゲームやメーカーに限らず メリットのないデメリットを続編で追加する開発は どうかしてるんじゃないかと思うんですよ
10 18/06/10(日)13:41:29 No.510771268
初ACだからこういうゲームなんだ…ってなっただけだった それより全くクリアできてないのにどんどんストーリー進むのがキツかった
11 18/06/10(日)13:42:20 No.510771414
機体スピード遅すぎるんですけお! 350kmくらいで高速機扱いだし
12 18/06/10(日)13:43:05 No.510771574
熱よりセーブが地味にめんどいのが嫌だった
13 18/06/10(日)13:43:37 No.510771677
過去ディスクは意外と楽しい 設定資料が嬉しいし
14 18/06/10(日)13:43:53 No.510771719
リミッター解除
15 18/06/10(日)13:44:51 No.510771892
100歩譲って熱量爆上げは目を瞑るけど 殆どの脚部パーツと武器パーツを産廃に成り果ててアセンが狭まってるのが痛い
16 18/06/10(日)13:45:07 No.510771943
ミッションクリア出来るようになるまで何度も周回してくれよな! 分岐?ねえよ!
17 18/06/10(日)13:45:26 No.510772003
ここからよく4系をひり出したのは感心する
18 18/06/10(日)13:46:18 No.510772156
熱はPAって形で上手いこと昇華したね
19 18/06/10(日)13:46:33 No.510772211
車運転しててエンジンの熱で車体が徐々に損傷するみたいなレベルの欠陥じゃないの 開発段階で何か疑問に思わなかったんだろうか
20 18/06/10(日)13:46:37 No.510772227
4から始めたからトロさにアクビが出た これじゃリンクスにノーマル言われて雑魚扱いされるわけだ
21 18/06/10(日)13:47:05 No.510772321
ラストが救いなさ過ぎてバッドエンドルート選んだのかなと勘違いしたな
22 18/06/10(日)13:47:15 No.510772354
熱自体は前々からあったけどなんであんなに溜まりやすくしたのかは謎だ フレーバーとして見ても3系の世界観だから急に熱に弱くなるのもおかしいし
23 18/06/10(日)13:47:55 No.510772476
>シナリオは本当に大好きなだけに熱要素やらが本当残念でならない NXはシナリオも微妙じゃなかった!? 音楽はシリーズでも1,2を争うと思うくらいよかったけど
24 18/06/10(日)13:48:26 No.510772558
>開発段階で何か疑問に思わなかったんだろうか 理由不明だけど発売前倒しになったんだよこれ 更にその前にプロデューサー交代で一回作り直してる かなりゴタゴタしてた模様
25 18/06/10(日)13:48:31 No.510772574
敵まで遠いな…OBで一気に距離を詰めるか…
26 18/06/10(日)13:49:15 No.510772717
>4から始めたからトロさにアクビが出た >これじゃリンクスにノーマル言われて雑魚扱いされるわけだ LRやれよ
27 18/06/10(日)13:49:17 No.510772723
熱というクソの第一要素に隠れているけどチューニング要素の実装具合のクソさはヤバいと思う
28 18/06/10(日)13:49:27 No.510772760
最後に敗北覚悟で戦闘を挑むってのは好きだけどそれに至るまでのシナリオが微妙すぎる
29 18/06/10(日)13:49:38 No.510772797
ゲーム的には全く不必要だと断言できるが 延々採用され続けたのはそれなりに面白いと思われてたのだろうか
30 18/06/10(日)13:50:04 No.510772878
これはまだいい このあとナインブレイカーというどうしようもない特大のゴミが待っている
31 18/06/10(日)13:50:42 No.510773000
熱でAPが減るのはいいんですよ どうしてエネルギーまで枯渇するほど減るようになってるんですか燃えたら終わりじゃないですか
32 18/06/10(日)13:50:57 No.510773055
>延々採用され続けたのはそれなりに面白いと思われてたのだろうか 3でもうPS2の性能使い切ってて それでも会社だから新しい製品売らなきゃいけないから なんとか新要素を捻り出すしかない状態だったって何かのインタビューで言ってた
33 18/06/10(日)13:51:01 No.510773065
ナインブレイカーはバランス自体はよくなってるからこれベースのFFはなかなか悪くない
34 18/06/10(日)13:51:16 No.510773112
暑すぎることを除けば一番好きだと思う
35 18/06/10(日)13:51:35 No.510773172
一番はやいのは2AAだと思う
36 18/06/10(日)13:51:43 No.510773197
>なんとか新要素を捻り出すしかない状態だったって何かのインタビューで言ってた なんで自由度や快適性を損なう要素ばかりを…?
37 18/06/10(日)13:51:47 No.510773214
(発売前) 佃クソだわ鍋に変えてくれ (発売後) 鍋クソだわ
38 18/06/10(日)13:51:54 No.510773237
レイヴン・・私は・何か・・されたようだ・・・
39 18/06/10(日)13:52:01 No.510773258
初期パーツの弱さは歴代でも随一
40 18/06/10(日)13:52:09 No.510773280
ガチタンが一番輝いてた時代
41 18/06/10(日)13:52:22 No.510773334
まあこれはまだ勘違いしたで済む話なんだけどNBは悪意あるよね
42 18/06/10(日)13:52:25 No.510773347
>一番はやいのは2AAだと思う リミカ込みだろそれ!
43 18/06/10(日)13:52:36 No.510773377
>NXはシナリオも微妙じゃなかった!? 雰囲気はよかったけど起承転結の承転結が全然ダメだった LRもV系もそうだったしこの時点で前兆はあったんだな
44 18/06/10(日)13:53:25 No.510773537
これとNBで完全にシリーズ死んだと思ったら復活したし 6が中々出なくても耐えられ…耐えられ…
45 18/06/10(日)13:53:25 No.510773538
中古で安く買うと聞いていたより面白いじゃんって思えるよNB でもあれフルプライスで買った人はキレていいと思う
46 18/06/10(日)13:53:36 No.510773573
シナリオの説明具合は2位の想像の余地があるのが良い
47 18/06/10(日)13:53:41 No.510773594
順調に空白期間記録更新してるしこのままシリーズ終了なのかな
48 18/06/10(日)13:53:43 No.510773604
NBは対戦のためだけにあるソフトだ
49 18/06/10(日)13:53:46 No.510773615
その意思が 全てを変える
50 18/06/10(日)13:53:53 No.510773639
LR!! 強化人間は燃えない
51 18/06/10(日)13:53:55 No.510773644
画面が暗いとにかく暗い fAでやっと明るくなったけどそれまでずっと曇り空だった
52 18/06/10(日)13:54:01 No.510773663
NXは全体で見ると酷さしかないんだけどパパファイアー戦とか ECM機との戦闘でのジノ登場とかところどころのシチュエーションとBGMはやたらかっこいい
53 18/06/10(日)13:54:17 No.510773723
>中古で安く買うと聞いていたより面白いじゃんって思えるよNB >でもあれフルプライスで買った人はキレていいと思う 980円くらいのDLC感覚でやる分にはいいけどフルプライスは詐欺
54 18/06/10(日)13:54:35 No.510773787
バッタ移動嫌がってたみたいだし変にリアル路線にこだわってたんじゃない?
55 18/06/10(日)13:54:36 No.510773791
フロム的には作る理由ももう無いだろうからなあ
56 18/06/10(日)13:54:45 No.510773807
>その意思が >全てを変える 結 何 変
57 18/06/10(日)13:54:45 No.510773810
PS3時代のOPよりガンガンバトルしててすき https://youtu.be/blK4Nhpd6rE
58 18/06/10(日)13:54:48 No.510773825
LRはシナリオ良いだろ!
59 18/06/10(日)13:55:33 No.510773975
強化人間に頼らないと進めない弱者だったから 強化人間廃止と仕様変更で二重苦だった
60 18/06/10(日)13:55:36 No.510773985
デモンズみたいにソニーにACファンがいるんだよ! きっと復活するんだよ!
61 18/06/10(日)13:56:04 No.510774073
>フロム的には作る理由ももう無いだろうからなあ 無駄に手間と予算だけかかるのに大して売れない上に出すたびに評判が下がるゲーム 出さなくていいわこれ
62 18/06/10(日)13:56:27 No.510774148
OPとか挿入ムービーでみんな軽快にかっこよく動いてるのがいつにもましてひどい
63 18/06/10(日)13:56:27 No.510774149
燃える工場でのミッションで警報鳴りっぱなし うるせえ!
64 18/06/10(日)13:57:15 No.510774298
OPはシリーズで一番カッコいいと思う
65 18/06/10(日)13:57:16 No.510774300
N系の欠点は強化人間内から肩武器がミサイル除いてほとんど産廃になっちゃうとこだよね
66 18/06/10(日)13:57:24 No.510774332
評価下がるのは新要素作るたびにやらかすからだろうがえーっ!
67 18/06/10(日)13:58:22 No.510774525
NBはドッグタグもらったし…これで4000円位の勝ちはあるし…
68 18/06/10(日)13:58:41 No.510774579
>フロム的には作る理由ももう無いだろうからなあ ロボゲー自体が死滅寸前ですゆえ…
69 18/06/10(日)13:58:55 No.510774629
当時友人がデブのジョギング言ってた
70 18/06/10(日)13:59:05 No.510774664
またAC新作でないマン来てるのか…
71 18/06/10(日)13:59:14 No.510774702
アセンゲーならガンダムブレイカー買うし
72 18/06/10(日)13:59:16 No.510774705
中2脚の方が軽2脚より速くて使いやすかった覚えが
73 18/06/10(日)14:00:24 No.510774907
NXとLRは強化人間できないんだっけ なんでできなくしたの…
74 18/06/10(日)14:00:37 No.510774948
SLまではめっちゃ面白かったのにどうして…
75 18/06/10(日)14:00:37 No.510774949
俺はMOAのネット対戦がしたいんだよ
76 18/06/10(日)14:01:21 No.510775069
ステージが狭いのはなんだったかなぁ メモリ不足だったかみんな引き撃ちばっかりするからそれ防ぐためだったか そんなこと言ってた
77 18/06/10(日)14:01:52 No.510775164
今思うと何故当時の佃があんなに叩かれてたのか分からないんだ
78 18/06/10(日)14:01:54 No.510775167
4系互換までは始末付けてほしんだが無理かな
79 18/06/10(日)14:02:43 No.510775331
体験会とか大会でスタッフチョイスとかプレイみてると こいつら絶対まともにプレイしてないなってなる
80 18/06/10(日)14:02:46 No.510775347
>4系互換までは始末付けてほしんだが無理かな 評判いい割に売れてないからな4系 わざわざ作る意味がないのだろう
81 18/06/10(日)14:03:06 No.510775414
ロボゲーなんてブンドド空想を動かす感覚が本質だろうに 詳細詰めて余地なくしてく開発方向にしか進めなくなると自壊してしまう
82 18/06/10(日)14:03:14 No.510775436
>今思うと何故当時の佃があんなに叩かれてたのか分からないんだ 佃じゃねーよ 鍋だよ
83 18/06/10(日)14:04:00 No.510775585
佃の頃は強化人間コアとか色々情報出てたよね…
84 18/06/10(日)14:04:06 No.510775609
>体験会とか大会でスタッフチョイスとかプレイみてると >こいつら絶対まともにプレイしてないなってなる ひどかったねACVDのスタッフチーム
85 18/06/10(日)14:05:06 No.510775811
佃ネクサスは結構面白そうだったよね… それまでのACとあんま変わらないと言われたらそれまでではあるけど
86 18/06/10(日)14:05:40 No.510775909
っていうか重量制限をまともに扱えてないんだからいらないと思う
87 18/06/10(日)14:06:47 No.510776137
まぁそも佃も2~SLで延々叩かれたんですけどね! もっさりの諸悪の根源って!
88 18/06/10(日)14:07:01 No.510776187
2AAで調整やった鍋島が帰ってくるんですか!?やったー! 状態だったらしい発売前
89 18/06/10(日)14:07:11 No.510776226
モッサリは2だけじゃねーか!
90 18/06/10(日)14:07:20 No.510776261
パルヴァライザーだとかそんなボスに勝てなくてガチタンでごり押しした苦い思い出がある 障害物とかの有る狭いマップでAI特有の軽快な動きとか勘弁してもらいたかった
91 18/06/10(日)14:08:06 No.510776382
それとスレ画が最悪なところはNPCにプレイヤーが絶対できない挙動をさせることだった お前それをアセンゲーでやるのか?っていう
92 18/06/10(日)14:08:09 No.510776392
2AAが至高
93 18/06/10(日)14:08:24 No.510776437
>その意思が全てを変える これがNXのキャッチフレーズで >誰もが、生きるために戦っている がLRのキャッチコピーだけど逆じゃねえのかって思う
94 18/06/10(日)14:08:37 [sage] No.510776491
>モッサリは2だけじゃねーか! 旧作信者にとってLRまで全てもっさりよ PSは挙動も重量も異様に軽いからな
95 18/06/10(日)14:09:02 No.510776578
たしかにMoAとかはやたら速かったとこからかなり低速になったけど OBとか新要素あったから個人的にあまり気にしなかったんだよな
96 18/06/10(日)14:09:19 No.510776620
ネクサスは総合的に微妙だったかも知れないが許せる ACにトドメ刺したの初期バランスのACVだけは絶対許せない
97 18/06/10(日)14:09:22 No.510776632
>っていうか重量制限をまともに扱えてないんだからいらないと思う 無くしたら軽量級に武器も高性能ジェネも詰み放題になるだろ…
98 18/06/10(日)14:09:24 No.510776638
最後に特効兵器が空から大量に降って来てボッコボコにされるのってこれだったっけ?
99 18/06/10(日)14:09:28 No.510776651
4系はPC版を出してくれればそれでいいと思うんだ お願いします
100 18/06/10(日)14:09:56 No.510776752
PS版はFPSのカクカク感がスピード感になってただけじゃねーかなって…まぁ快適なんだけど
101 18/06/10(日)14:10:01 No.510776773
強化人間はできてもよかったね…
102 18/06/10(日)14:10:02 No.510776776
レギュ変更も毎回極端すぎて閉口する
103 18/06/10(日)14:10:07 No.510776793
書き込みをした人によって削除されました
104 18/06/10(日)14:10:46 No.510776901
>強化人間はできてもよかったね… というかストーリーで敵として出すんだからさせろよっていう
105 18/06/10(日)14:10:52 No.510776918
V系はストーリーが雑なのがとどめさしたんだとストーリー派の俺は思う
106 18/06/10(日)14:11:10 No.510776985
VDはきらいじゃないよ…
107 18/06/10(日)14:11:56 No.510777116
オンラインは好き嫌いあるけどⅤはストーリーも既存並みにあります!って事前放送で言っておいてあれはね…
108 18/06/10(日)14:12:09 No.510777168
ストーリーは毎回アレだし、VDの素人作文以下の小説も別にいい 空飛ばせろや
109 18/06/10(日)14:12:14 No.510777186
好きだったパーツがシリーズに連れて弱体産廃になってくのは耐えられたけど 4以降お気に入りのパーツが見当たらなくなってから熱意も薄れていった
110 18/06/10(日)14:12:26 No.510777219
>V系はストーリーが雑なのがとどめさしたんだとストーリー派の俺は思う 別に他より雑ってことはないと思う AIに管理されるようになるまでの話だから煮え切らない展開なだけで
111 18/06/10(日)14:12:26 No.510777222
フロムは社員の出入りの激しい会社なので「前作で好評だった要素なんで消してんだよ!」とか「この仕様追加したらゴミになるとか思わなかったの!?」って新作が出た時は大体前作スタッフ自体いなかったりする
112 18/06/10(日)14:12:41 No.510777275
Vの発売前の期待値物凄かったよね まさかシリーズ終わるとは思わなかった
113 18/06/10(日)14:12:55 No.510777325
Vも短いとはいえストーリーは一応色々やるんだけどオペというか通信会話周りが ここまでウザいと感じたのは初めてだった
114 18/06/10(日)14:13:22 No.510777410
>Vの発売前の期待値物凄かったよね >まさかシリーズ終わるとは思わなかった まあ事前放送で勘違いっぷりをさらしてたから地雷っぽいなと思ってはいたよ
115 18/06/10(日)14:13:23 No.510777413
VはACデザインが受け付くなくて見送ったな…全部同じに見える
116 18/06/10(日)14:13:29 No.510777439
>2AAで調整やった鍋島が帰ってくるんですか!?やったー! >状態だったらしい発売前 3系の時は鍋島追放!よっしゃあ!ってみんな乾杯してたよ
117 18/06/10(日)14:13:32 No.510777452
V系のロボデザインはかっこいいーっていう前評判だったのが プレイした人達が皆どれも変わり映えしないって言ってたのが印象的だった
118 18/06/10(日)14:13:33 No.510777457
強化人間になって自由に飛び回れる事も出来るっていうのが好きだっただけにNXから廃止は凄く残念だった CPUは強化人間で重量も無視して襲ってくるから特に
119 18/06/10(日)14:13:40 No.510777475
プレイしたらわかるようなバグは直してくれとは思うけどスタッフチームが弱いっていうのは仕方ないじゃん! 開発チームと実戦部隊じゃ練度そのものが違うんだよ!
120 18/06/10(日)14:13:50 No.510777517
VDで俺の記憶にない俺の活躍がマギーの口から語られて笑った そんなに暴れてねーよⅤの俺!
121 18/06/10(日)14:13:58 No.510777548
期待値という意味ではfAが一番だったよ 発売直前イベント当たってテンション最高潮だった 行った後?ゴミになったよ
122 18/06/10(日)14:14:25 No.510777625
>そんなに暴れてねーよⅤの俺! 主人公はあの後白い機体が黒い鳥になるまでこき使われ続けたので…
123 18/06/10(日)14:14:30 No.510777638
よく見たら全然違うんだよVACも シルエットが同じ?そうだね…
124 18/06/10(日)14:14:40 No.510777674
っていうか泥臭いのがリアルでかっこいいって感覚がもう古いよね鍋島がそこで止まってるんだろうけど
125 18/06/10(日)14:15:01 No.510777726
>プレイしたらわかるようなバグは直してくれとは思うけどスタッフチームが弱いっていうのは仕方ないじゃん! >開発チームと実戦部隊じゃ練度そのものが違うんだよ! 弱いのはいいんだよ まともに動かせねぇんだよ NXスタッフとか対戦で構えキャノンやるんだぞ
126 18/06/10(日)14:15:11 No.510777758
>期待値という意味ではfAが一番だったよ >発売直前イベント当たってテンション最高潮だった >行った後?ゴミになったよ 実プレイもマザー辺りがピークだった感はある
127 18/06/10(日)14:15:13 No.510777762
デザイン的にも操作的にもV系が一番好きなんだ…本当に好きなんだ…
128 18/06/10(日)14:15:23 No.510777796
熱量高すぎるのをラジエータやブースターカリカリ調整し続けてある程度動いても熱暴走しなくなった時の感動 マガジン方式とか武器バランスも全部変わって今まで使ったことなかった砂をメインにするなんて事態にもなったけど悪くなかった
129 18/06/10(日)14:15:25 No.510777802
>プレイしたらわかるようなバグは直してくれとは思うけどスタッフチームが弱いっていうのは仕方ないじゃん! >開発チームと実戦部隊じゃ練度そのものが違うんだよ! 実力は仕方ないけどアセンが明らかにおかしいんだよ! 底辺ランカーACみたいな組み合わせで領地戦出てきたら何だコイツってなるでしょ!
130 18/06/10(日)14:15:48 No.510777874
話に関しては2系と3系が一番よかったと思う
131 18/06/10(日)14:15:50 No.510777883
>3系の時は鍋島追放!よっしゃあ!ってみんな乾杯してたよ 3系は鍋神話あったレベルだよ
132 18/06/10(日)14:15:52 No.510777892
見た目のバリエーションが少なく感じるのはfAの後だからじゃないか アレはアレで特徴的なパーツ多すぎて組み合わせるとキメラになるけど
133 18/06/10(日)14:16:11 No.510777945
>デザイン的にも操作的にも2系が一番好きなんだ…本当に好きなんだ…
134 18/06/10(日)14:16:24 No.510777987
V系は防御属性でデザインどころか重量カテゴリまで固定されてるから 全体のデザインラインを変えられないんだよなぁ…
135 18/06/10(日)14:16:31 No.510778009
>実プレイもマザー辺りがピークだった感はある あそこで誰も勝てなかったから製品版のAFがゴミに…
136 18/06/10(日)14:16:48 No.510778069
>っていうか泥臭いのがリアルでかっこいいって感覚がもう古いよね鍋島がそこで止まってるんだろうけど それはここでもそういうのが良いって人結構見るし一概には言えないと思う 「」の感性が古いと言われると何も言えないけど…
137 18/06/10(日)14:17:21 No.510778169
>熱量高すぎるのをラジエータやブースターカリカリ調整し続けてある程度動いても熱暴走しなくなった時の感動 ブースト吹かすだけで熱暴走ってのはさすがに盛りすぎよね それ防ぐためのアセンが制限されるってならまだわかるけど
138 18/06/10(日)14:17:21 No.510778170
>それはここでもそういうのが良いって人結構見るし一概には言えないと思う >「」の感性が古いと言われると何も言えないけど… 結局ノイジーマイノリティなんだよそういう作品が一度も流行ってないのが証明してる
139 18/06/10(日)14:17:24 No.510778179
>NXスタッフとか対戦で構えキャノンやるんだぞ その時君は美しい…
140 18/06/10(日)14:17:27 No.510778186
ただでさえちょい足しバリエーションみたいな手足ばかりなのに前線で使える流行アセンまでそこに入ってくるとマジで全員シルエット同じだったV
141 18/06/10(日)14:17:28 No.510778192
ACはスタッフが想定していた技術とプレイヤーの実際の技術の乖離は初代からして 剣豪!?そんなことできる奴いんの!?ブレードってあれ弾切れ用の保険で作ったのに!? 状態の魔境
142 18/06/10(日)14:17:39 No.510778219
Vはバリエーションごとに別パーツにするんじゃなくてベースパーツに増加ユニット貼り付けてく形にしてくれたらよかったのになと思うけど 安定性一本化みたいなことやらかしてまで単純化したかったみたいだからそれは無理だったんだろうな
143 18/06/10(日)14:18:00 No.510778268
汚染物質まき散らしながら超音速で飛ぶのはカッコいいのかよ!
144 18/06/10(日)14:18:10 No.510778296
壁蹴り移動快適で好きだけどリアル路線でやることかはわからん
145 18/06/10(日)14:18:50 No.510778413
>汚染物質まき散らしながら超音速で飛ぶのはカッコいいのかよ! そう考えるとおぞましい代物だなネクスト
146 18/06/10(日)14:18:59 No.510778437
>壁蹴り移動快適で好きだけどリアル路線でやることかはわからん ビルの素材どうなってんだろうねあれ
147 18/06/10(日)14:19:00 No.510778446
もうフロムといえばダクソ系列になってしまったのがかなしい
148 18/06/10(日)14:19:25 No.510778521
Vの時代はとりあえずどんなゲームもオンライン入れよう入れようってなってたからなあ そんでオンラインのチーム勢力戦前提で世界観組んだらAC1機の価値が下がってドラマが作りづらくなっちゃった
149 18/06/10(日)14:19:40 No.510778571
>ACはスタッフが想定していた技術とプレイヤーの実際の技術の乖離は初代からして >剣豪!?そんなことできる奴いんの!?ブレードってあれ弾切れ用の保険で作ったのに!? >状態の魔境 ハンドガンの固め斬りとか全く想定してなかったよね 固め用ハンドガンの解説がゴミみたいな扱いだったり MOAの時点でもハンドガンの決定版!って出したネコパンチが固め性能無かったり
150 18/06/10(日)14:19:48 No.510778592
タイタンフォール2のタイタンオンリーでアセン自由にできるようなACがやりたいな… もっと交戦距離短くていいと思うんだ
151 18/06/10(日)14:20:00 No.510778628
ACが発掘品だったって設定は面白いけど明らかに設定に落とし込めてなかった
152 18/06/10(日)14:20:20 No.510778677
>あそこで誰も勝てなかったから製品版のAFがゴミに… 勝てた人は勝てたよ そもそもフロムがクソアセンしか用意しねーから勝てないだけだが 発売直前イベントなんてタンクにマシンガンか中二にブレとミサイルだぞ 舐めてんのか 事前つえーつえー行っといてランドクラブが垂直ミサイルの暴発だけで死んで会場凍るし
153 18/06/10(日)14:20:21 No.510778681
>もうフロムといえばダクソ系列になってしまったのがかなしい だってACはやらかすじゃん
154 18/06/10(日)14:20:31 No.510778700
宣伝自体はほんとによかったから過去最高の売上叩き出したんだよねV…
155 18/06/10(日)14:20:40 No.510778726
>ACが発掘品だったって設定は面白いけど明らかに設定に落とし込めてなかった 何の意味があったんだろうなあれ
156 18/06/10(日)14:20:58 No.510778771
Vは発売前に開発がフロムのファンは忠誠心がどうこうとか言ってた辺りで ヤバい匂いに気付いてた人は鼻が鋭いと思う
157 18/06/10(日)14:21:23 No.510778830
>何の意味があったんだろうなあれ 過去にこんな物騒なものを大量生産してまで争ったんですよって設定以外の何物でも無いと思うよ
158 18/06/10(日)14:21:37 No.510778871
>Vは発売前に開発がフロムのファンは忠誠心がどうこうとか言ってた辺りで >ヤバい匂いに気付いてた人は鼻が鋭いと思う 壁蹴りと三属性じゃんけんみてこれだめなやつだなって気づいて発売日スルーして中古で買った
159 18/06/10(日)14:21:47 No.510778899
発掘品とか戦車が強敵に?っていうのは雑誌の勝手な脚色だし…
160 18/06/10(日)14:22:00 No.510778945
メタルウルフカオス発売するって話どうなったの
161 18/06/10(日)14:22:11 No.510778977
PvPに重きを置くようになったから下手にパーツバランスが良くなってしまった気がする 対戦気にせず強い強い銃使いたい!
162 18/06/10(日)14:22:15 No.510778991
やってないけどダクソやブラボはやらかしてないのか? フロムなのに
163 18/06/10(日)14:22:49 No.510779084
やらかすけど海外でも超売れるからなダクソは
164 18/06/10(日)14:23:10 No.510779169
>やってないけどダクソやブラボはやらかしてないのか? >フロムなのに ダクソはやらかしまくったけどなんとかなった ACVは根本的にやらかしてるからダメだった
165 18/06/10(日)14:23:15 No.510779178
ダクソⅡはだいぶやばかったよね
166 18/06/10(日)14:23:19 No.510779191
3SLまでの操作系は操作感とゲームの速度がマッチしてたからあんまもっさりしてるとは思ってなかった NX以降のPS2版は操作が一般的なロボゲーっぽくなったから操作に対する挙動がすごく重たく感じる
167 18/06/10(日)14:23:28 No.510779222
>宣伝自体はほんとによかったから過去最高の売上叩き出したんだよねV… 国内で30万程度じゃ3年以上掛けた開発費に対して採算取れたかは定かじゃないのが困った話ではある ACってもともと一年ちょいで作って10万売って採算取れるってレベルだったし 海外で売れることを狙ってのオンライン化デザインラインの変更だったんだろうけど
168 18/06/10(日)14:23:39 No.510779257
本当になんで対人重視に舵切ってしまったのかなぁ これでオフメインならバランスの悪さもそこまで目立たなかったろうに
169 18/06/10(日)14:23:45 No.510779276
ブラボは元より対人向きじゃないのとSCE付きだし…
170 18/06/10(日)14:24:31 No.510779424
>本当になんで対人重視に舵切ってしまったのかなぁ >これでオフメインならバランスの悪さもそこまで目立たなかったろうに オフメインだと今まで程度の作り込みじゃ評価されないってのもあるだろう FOとかウィッチャーとかホライゾンとかと並べられるわけだし
171 18/06/10(日)14:24:36 No.510779447
対人自体は当時の流行だったしVもめっちゃウケてたよ VD出る頃にはちょっと盛り下がっててあれだった
172 18/06/10(日)14:24:40 No.510779459
Vは武器バランスがやばすぎる ゴミはとことんゴミでパルスキャノンとかぶっ壊れは1VS4とかひっくり返せたから 新規が沢山入ってきたのにあのクソ環境で即効消えていった AMAZONでもこの会社のゲームは二度買わねー!ってレビューされてるし
173 18/06/10(日)14:24:50 No.510779488
跳弾なんてつけるから実用性のない武器がほんとに使い所なくて…
174 18/06/10(日)14:24:59 No.510779515
>ダクソⅡはだいぶやばかったよね 3が出た後だと外伝的作品として見たら悪く無いなって思えたよ ファンメイドのダークソウルだなってイメージは今でも持ってるけど
175 18/06/10(日)14:25:09 No.510779553
え…A.C.E…
176 18/06/10(日)14:25:24 No.510779606
>メタルウルフカオス発売するって話どうなったの あれ海外デベロッパーがリブートか移植をウチにやらせろって話持ってきただけっぽい
177 18/06/10(日)14:25:39 No.510779657
Vのブリーフィングオンラインが苦痛でやめてしまった 1戦するのに20分は待ったよね…
178 18/06/10(日)14:25:43 No.510779673
結局無機能コアに落ち着く
179 18/06/10(日)14:25:44 No.510779675
2でもっさりって言われてるのがわからないんだ… そら初代に比べたらそうだろうけど全体的にネクサスまで結構スピーディに動いてた記憶がある
180 18/06/10(日)14:25:52 No.510779708
昔のAC界隈は対人とアリーナに特化しろって連中とミッション充実させろって連中がマウント取り合って大喧嘩したもんじゃった
181 18/06/10(日)14:26:00 No.510779729
対戦で弱武器がゴミなのはいつものことだがそれがメインのゲームになるとな
182 18/06/10(日)14:26:05 No.510779746
acfaに心奪われたままなんだ助けて
183 18/06/10(日)14:26:19 No.510779793
欲しかったのは2~SL並の長丁場のミッションでの協力だったんだ あとデカブツ相手に複数で挑むのメインにすりゃよかったのに
184 18/06/10(日)14:26:29 No.510779829
>2でもっさりって言われてるのがわからないんだ… いや…2以外やってから2やれば即なにこれってなるよ…
185 18/06/10(日)14:26:33 No.510779838
対人自体は好きな層もいるしロボでチーム戦出来るからってわりと賑わってた印象がある
186 18/06/10(日)14:26:34 No.510779843
>え…A.C.E… RとPで完全に死んだシリーズじゃねぇか! 3の出来が良過ぎたのもあるけど
187 18/06/10(日)14:26:49 No.510779899
OW起動して無限ENを活用した蹴り特攻とかそういう発想はゲーム慣れしてないと出てこないし開発陣じゃ思いつかないのは仕方ないかなと思う
188 18/06/10(日)14:26:51 No.510779909
VとかVDとかとACE:Rが旧フロムにトドメを刺した それで吸収されて後はデモンズ屋に
189 18/06/10(日)14:27:16 No.510779993
画像はそれでもカッコいい俺ACで自由に戦えたからよかったよね 内装に重量取られすぎなのとまた3系デザインかよ…ってのはあったけど
190 18/06/10(日)14:27:20 No.510780008
>む…MURAKUMO…
191 18/06/10(日)14:27:28 No.510780032
>いや…2以外やってから2やれば即なにこれってなるよ… 全シリーズやったけどいまだに2やるぐらい好きだしそんな違和感ないじゃん!
192 18/06/10(日)14:27:51 No.510780104
>全シリーズやったけどいまだに2やるぐらい好きだしそんな違和感ないじゃん! なそ にん
193 18/06/10(日)14:27:58 No.510780134
探索は欲しかったよね無いけどチャージングして離脱したかった
194 18/06/10(日)14:28:02 No.510780144
2やれる環境あるのが羨ましい PS2捨てちゃったよ…
195 18/06/10(日)14:28:13 No.510780184
タカアシガニみたいな巨大兵器にチームで初めて挑んだ時は楽しかったよ 何度も何度も周回するもんじゃないってだけで
196 18/06/10(日)14:28:15 No.510780189
結構前のインタビューだと3つ新作ラインが動いてるって言ってたから楽しみだよ ダークソウル終わらせたあと何をお出ししてくるのか
197 18/06/10(日)14:28:19 No.510780202
2以降はOBあるから基本移動速度が逆に下がってんだよね もっさりとよく言われるのはそれ
198 18/06/10(日)14:28:31 No.510780238
せっかくサイズダウンしたのに施設内戦闘が全然無いのは残念すぎた
199 18/06/10(日)14:28:40 No.510780267
>跳弾なんてつけるから実用性のない武器がほんとに使い所なくて… ライフルとマシンガン好きだった俺には辛い環境だった パラパラと豆をばら撒くようなサマは見てて哀れみすら感じた
200 18/06/10(日)14:28:52 No.510780304
巨大ロボにグライドブーストとっつき決めてる人眺めてるの好きだったよ…
201 18/06/10(日)14:29:08 No.510780365
対人好きな人が残ってストーリーやミッション好きはほぼ振り落とされたⅤ ⅤDでミッションとかⅤに比べると改善されたんだけどやってる人自体がだいぶ減ってて…
202 18/06/10(日)14:29:14 No.510780388
エスカフローネみたいなロボゲー作りたいって言ってたねー これはフレームグライドVRですよ
203 18/06/10(日)14:29:14 No.510780389
>ライフルとマシンガン好きだった俺には辛い環境だった 削り殺すって手段が完全に殺されたのが本当に辛かった…
204 18/06/10(日)14:29:14 No.510780391
ああそうかOBよく使うから2に違和感ないだけかもしんないすまん…
205 18/06/10(日)14:29:25 No.510780426
いいよねほぼゴミだったガトリングカテゴリ…
206 18/06/10(日)14:29:26 No.510780427
>なそ >にん いや面白いだろ2系! AAにアリーナがあったら最高傑作になれたのになあ
207 18/06/10(日)14:29:48 No.510780502
V系はシナリオとか武器バランスとか全部置いとくにしても 好きな脚部選んだらその時点で防御傾向がほぼ決まるのがクソだと思った
208 18/06/10(日)14:30:01 No.510780539
ストミ手伝いでお礼メール来たのが唯一楽しかったかな
209 18/06/10(日)14:30:02 No.510780543
2系は時期のかっこよさではピカイチだった
210 18/06/10(日)14:30:03 No.510780549
>VとかVDとかとACE:Rが旧フロムにトドメを刺した >それで吸収されて後はデモンズ屋に 大統領ニンジャブラインが作った重鉄騎もあるだろ! ダクソ1~ダクソ2前後辺りが一番フロム的にやばかった時期だと思う 明らかに自社ソフトが減って下請け開発ラインが増えまくった上どれもバランスが取れない