18/06/10(日)12:25:19 こっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)12:25:19 No.510756444
こっちが開発に四苦八苦してるのにこのレベルの戦車を万単位で垂れ流すアメッパリは即刻謝罪しろ!
1 18/06/10(日)12:27:14 No.510756825
太平洋方面にはあんま来てないからセーフ
2 18/06/10(日)12:28:44 No.510757109
1942年からの本気がすごいよねアメリカ
3 18/06/10(日)12:29:09 No.510757185
M3からもう相手すんのしんどい
4 18/06/10(日)12:29:09 No.510757187
狙って下さいマーク良いよね…
5 18/06/10(日)12:30:49 No.510757543
戦車というより装甲化76mm自走砲というべきかもしれない
6 18/06/10(日)12:34:07 No.510758191
物量作戦の権化
7 18/06/10(日)12:44:36 No.510760389
主砲以外完璧
8 18/06/10(日)12:45:37 No.510760592
ごめんなーイエローモンキーどもー 俺ら強すぎてごめんなー
9 18/06/10(日)12:47:02 No.510760894
ドイツを右手で殴りつつ 左手で日本を殴る
10 18/06/10(日)12:47:23 No.510760973
なおドイツ軍には
11 18/06/10(日)12:48:05 No.510761092
でもドイツ戦車には手も足もでない
12 18/06/10(日)12:48:09 No.510761102
ノルマンディーであんだけやったあとに それを超える規模の上陸作戦を提案する国だからな
13 18/06/10(日)12:48:44 No.510761219
>でもドイツ戦車には手も足もでない 数でボコれる!
14 18/06/10(日)12:49:56 No.510761453
はぁー!?シャーマンは最高なんですけお!! ドイツ戦車?空爆要請してくだち!!
15 18/06/10(日)12:50:36 No.510761577
スレ画沖縄戦でかなり撃破されてね?
16 18/06/10(日)12:51:18 No.510761726
シャーマンばっかりいわれるけど ウルヴァリンとかヘルキャットはどうだったのあれ
17 18/06/10(日)12:52:07 No.510761870
>なおドイツ軍には >でもドイツ戦車には手も足もでない 画像の頃のシャーマン弱いけどまだお互いにイーブンだと思うが それにWWII全体で見ても戦車戦の損害比では勝ってるよ
18 18/06/10(日)12:52:45 No.510761988
>このレベルの戦車を万単位で垂れ流すアメッパリは即刻謝罪しろ! 朝鮮戦争か…
19 18/06/10(日)12:53:12 [AGF] No.510762084
>画像の頃のシャーマン弱いけどまだお互いにイーブンだと思うが >それにWWII全体で見ても戦車戦の損害比では勝ってるよ
20 18/06/10(日)12:53:38 No.510762178
シャーマン強いおじさんはティーガーに対して1:15で負けた事実をどうするの?
21 18/06/10(日)12:54:26 No.510762346
>シャーマン強いおじさんはティーガーに対して1:15で負けた事実をどうするの? 16両出せば勝てるということじゃないか
22 18/06/10(日)12:54:42 No.510762405
>シャーマン強いおじさんはティーガーに対して1:15で負けた事実をどうするの? 中戦車対重戦車なんだからそんなもんでしょう
23 18/06/10(日)12:55:18 No.510762521
最初から旧態化しているM2から暫定版のM3を経てM4へ至るの早すぎ
24 18/06/10(日)12:56:09 No.510762688
ヨーロッパ方面は戦争始まってから戦車を進化させ過ぎだと思う
25 18/06/10(日)12:56:11 No.510762698
Korean War時の戦車戦ってどうなの?
26 18/06/10(日)12:56:40 No.510762784
>スレ画沖縄戦でかなり撃破されてね? 砲撃と地雷でな
27 18/06/10(日)12:58:57 No.510763303
>シャーマン強いおじさんはティーガーに対して1:15で負けた事実をどうするの? ドイツ重戦車大隊の日誌に シャーマン二両と遭遇、一両撃破するもティーガー被弾大破。って書いてあったりするよ
28 18/06/10(日)12:59:25 No.510763399
M41ってどれぐらい活躍したんだ
29 18/06/10(日)12:59:58 No.510763516
そら単純なスペックで優劣つけるならシャーマンとティーガーじゃティーガーが強いさ 整備性とか故障率とか生産性とか考えないならな そもそも金属を輸入に頼ってる国が高性能な金属ガンガン使うような重戦車量産は狂ってる
30 18/06/10(日)13:00:24 No.510763609
本来の戦車の役割は歩兵支援なんですー! 対戦車戦闘は駆逐戦車大隊のお仕事なんですー!
31 18/06/10(日)13:00:30 No.510763634
>シャーマン強いおじさんはティーガーに対して1:15で負けた事実をどうするの? 生産数的にもちょうどいい比率でしょ 全部のティーガーがちゃんと部隊に行き渡ってるわけでもないし
32 18/06/10(日)13:00:47 No.510763698
平均でティーガー1に対してシャーマン5と聞いた
33 18/06/10(日)13:01:13 No.510763793
ガルパンみたいに戦うならそりゃシャーマン弱いと思うけど 現実でみたら後期のシャーマンはめちゃ優秀だと思う
34 18/06/10(日)13:01:18 No.510763809
>M41ってどれぐらい活躍したんだ 今でも使われてるから…
35 18/06/10(日)13:02:00 No.510763950
>本来の戦車の役割は歩兵支援なんですー! やめなよノモンハン
36 18/06/10(日)13:02:00 No.510763952
では将軍その重戦車大隊を屏風から追い出してください
37 18/06/10(日)13:02:08 No.510763976
>シャーマン強いおじさんはティーガーに対して1:15で負けた事実をどうするの? 1,300台ぐらいしかティーガー作られてないんだしその何倍もの生産台数のシャーマンで囲めばいいだけ
38 18/06/10(日)13:02:11 No.510763983
>本来の戦車の役割は歩兵支援なんですー! >対戦車戦闘は駆逐戦車大隊のお仕事なんですー! 間違ってなくね? 実際戦車戦で撃破された戦車って全体の割合からするとそんなでもないんでしょ?
39 18/06/10(日)13:02:43 No.510764096
認めたくない気持ちは分かるがⅣ号戦車が主力だった事実を直視すべきだぜ
40 18/06/10(日)13:02:46 No.510764108
まずアメリカ本国から出た数が半分に満たない
41 18/06/10(日)13:02:46 No.510764111
>アメッパリ
42 18/06/10(日)13:02:59 No.510764148
>実際戦車戦で撃破された戦車って全体の割合からするとそんなでもないんでしょ? まずどこの戦争でっていう指定をしないと
43 18/06/10(日)13:03:02 No.510764162
>平均でティーガー1に対してシャーマン5と聞いた コストとか生産性とか道中での脱落率とか考えるとどうなん?
44 18/06/10(日)13:03:30 No.510764256
>認めたくない気持ちは分かるが突撃砲が主力だった事実を直視すべきだぜ
45 18/06/10(日)13:03:52 No.510764326
現地でエンジン載せ替えたりできるんだっけ?
46 18/06/10(日)13:04:00 No.510764354
米軍は76ミリ砲の威力が過小評価され過ぎている気がする
47 18/06/10(日)13:04:09 No.510764374
四角いものを見ると恐慌状態になる
48 18/06/10(日)13:04:22 No.510764416
>コストとか生産性とか道中での脱落率とか考えるとどうなん? はい…空軍力勝利します…
49 18/06/10(日)13:04:46 No.510764502
ドイツ軍に対してシャーマンが弱かったって話は流石に笑う ティーガーは数少ないかったからわからんが4号にもパンターにも普通に勝ってるじゃない
50 18/06/10(日)13:05:00 No.510764546
作りすぎて今でも国内に捨てるほどあるんでしょう?
51 18/06/10(日)13:05:15 No.510764600
パーシングとかあんまり話題にならないよな
52 18/06/10(日)13:05:22 No.510764628
イージーエイトに勝てる枢軸国の戦車がどれくらいあるかって話
53 18/06/10(日)13:05:25 No.510764637
ソ連戦車なら沼に
54 18/06/10(日)13:06:04 No.510764750
>ティーガーは数少ないかったからわからんが4号にもパンターにも普通に勝ってるじゃない それ数で優ってただけじゃないの? 決められた敷地内で同数対戦させたら絶対勝てないと思うぞ
55 18/06/10(日)13:06:19 No.510764803
>イージーエイトに勝てる枢軸国の戦車がどれくらいあるかって話 当たらなければ普通に4号でも倒せるよ…
56 18/06/10(日)13:06:20 No.510764805
シャーマンが弱いってタミヤ史観だよねぶっちゃけ
57 18/06/10(日)13:06:36 No.510764859
>思うぞ
58 18/06/10(日)13:07:09 No.510764950
ナチヲタ小僧
59 18/06/10(日)13:07:10 No.510764951
>アメッパリ >即刻謝罪しろ!
60 18/06/10(日)13:07:11 No.510764958
戦車界のカブ
61 18/06/10(日)13:07:29 No.510765022
>それ数で優ってただけじゃないの? 総力戦だよ?
62 18/06/10(日)13:07:35 No.510765036
>ソ連戦車なら沼に よく湿地から古い戦車を引き上げてる動画があるけど 沼に沈める風習でもあるのか?
63 18/06/10(日)13:07:37 No.510765042
>決められた敷地内で同数対戦させたら絶対勝てないと思うぞ 戦車道じゃあるまいし なんでタイマンしなきゃならないんですか
64 18/06/10(日)13:08:06 No.510765130
>決められた敷地内で同数対戦させたら絶対勝てないと思うぞ 戦争は戦車道じゃないよ
65 18/06/10(日)13:08:09 No.510765143
でもやられ役の逸話が多すぎるし・・・ ヤークトタイガーだっけか 隠れてる家ごとシャーマン撃ち抜いたの
66 18/06/10(日)13:08:14 No.510765161
>それ数で優ってただけじゃないの? 戦争ってそういうもんだろ
67 18/06/10(日)13:08:32 No.510765223
一対一だったらそりゃドイツのほうが強いけど そんな都合よく戦闘が起こるわけありゃしません
68 18/06/10(日)13:09:15 No.510765345
>沼に沈める風習でもあるのか? 事故で沈んだとか 放棄した奴を鹵獲されないようにとか いろいろあるんじゃない
69 18/06/10(日)13:09:16 No.510765349
巡航戦車枠の軽戦車と歩兵戦車枠の中戦車のコンビで国外に輸送する縛りがある ここだけ抜き出すと日本と条件同じなんだがなあ…
70 18/06/10(日)13:09:46 No.510765451
>決められた敷地内で同数対戦させたら絶対勝てないと思うぞ メッサーとマスタングで同数対決したら多分マスタングが勝つんじゃねえかな…
71 18/06/10(日)13:10:25 No.510765582
関係ないけどアメリカ重戦車ってほとんど話題に上がらないよね
72 18/06/10(日)13:11:08 No.510765720
>関係ないけどアメリカ重戦車ってほとんど話題に上がらないよね いいですよね ファイティングモンスター
73 18/06/10(日)13:11:19 No.510765758
>関係ないけどアメリカ重戦車ってほとんど話題に上がらないよね M6ぐらいしか作ってなかったし…
74 18/06/10(日)13:11:20 No.510765761
そりゃ前線送られてないしな重戦車は
75 18/06/10(日)13:11:25 No.510765784
数で勝って何が悪いのかさっぱり分からん…
76 18/06/10(日)13:11:36 No.510765816
個体ごとの強さの話をしているときに 群体での強さの話を持ち込むとそりゃめんどくさいよね 逆もしかり
77 18/06/10(日)13:11:46 No.510765847
アメリカ重戦車は大戦に間に合わなかったからな
78 18/06/10(日)13:11:49 No.510765854
>関係ないけどアメリカ重戦車ってほとんど話題に上がらないよね そういう「」ちゃんはM6の話どれだけできるの
79 18/06/10(日)13:11:51 No.510765862
>一対一だったらそりゃドイツのほうが強いけど >そんな都合よく戦闘が起こるわけありゃしません 兵器の強さって整備性とか生産性とか込みだよな
80 18/06/10(日)13:11:51 No.510765863
>>ティーガーは数少ないかったからわからんが4号にもパンターにも普通に勝ってるじゃない >それ数で優ってただけじゃないの? >決められた敷地内で同数対戦させたら絶対勝てないと思うぞ 「」ちゃん…兵器にはね作られたときに想定される用途と実際に運用された用途ってのがあるの シャーマンの場合はどっちもそういう使い方はしないのが前提なの
81 18/06/10(日)13:11:55 No.510765876
朝鮮戦争の戦車戦で出てくるだろ重戦車は
82 18/06/10(日)13:12:17 No.510765942
いちいち名乗りを上げて一騎討ちするとかどこの中世ですか
83 18/06/10(日)13:12:20 [AGF] No.510765951
>関係ないけどアメリカ重戦車ってほとんど話題に上がらないよね だって要らないし
84 18/06/10(日)13:12:29 No.510765994
>個体ごとの強さの話をしているときに >群体での強さの話を持ち込むとそりゃめんどくさいよね >逆もしかり 別に今回は個体ごとの話じゃなくね?
85 18/06/10(日)13:13:09 No.510766122
>数で勝って何が悪いのかさっぱり分からん… 数で勝つこと自体を悪い事のように言えば負けた方の無能さを誤魔化せるっつースンポーよ
86 18/06/10(日)13:13:19 No.510766160
ドイツ戦車は空爆と重砲と駆逐戦車で排除する予定だから 安心してシャーマンは歩兵の援護をすればいい
87 18/06/10(日)13:13:25 No.510766174
>AGF コーヒー屋みてぇな名前しやがって
88 18/06/10(日)13:13:29 No.510766186
アメリカの戦車兵(や爆撃機乗員)ってどれくらいすり潰されたのん?
89 18/06/10(日)13:13:48 No.510766257
M47パットンの話しよーぜぇ
90 18/06/10(日)13:13:55 No.510766280
日本の技術や資源というか戦術ドクトリン的な問題でもあるんじゃねえの?
91 18/06/10(日)13:13:56 No.510766282
このレベルを万単位…ってスレ文からするに 総合力での強さを語りたいと考えられる
92 18/06/10(日)13:14:24 No.510766362
>総合力での強さを語りたいと考えられる だからどの時代の?
93 18/06/10(日)13:14:29 No.510766377
>いちいち名乗りを上げて一騎討ちするとかどこの中世ですか でも少年ジャンプ見てるとわかるけどそういう展開だとマンガにはしやすい
94 18/06/10(日)13:15:00 No.510766470
というかアメリカ自身がヨーロッパで想定してた戦車戦が全然起きないから集中運用してた戦車隊を解体して各歩兵部隊に分散配置するようになっちまってるんだよ…
95 18/06/10(日)13:15:15 No.510766511
世界恐慌の中心になって国民はまったく余裕なくなって反戦と孤立ムードすごくて軍事開発も停滞して超弱ってたところからここまで立て直したわけだからこんくらいのボーナスはあっていい
96 18/06/10(日)13:15:15 No.510766513
シャーマンだけじゃなくバズーカもあるかんな!
97 18/06/10(日)13:15:31 No.510766573
>M47パットンの話しよーぜぇ パット(ン)しない戦車だな
98 18/06/10(日)13:15:44 No.510766621
タイガーが出てきたらヤーボを呼べばいい タイガーっぽいのでもヤーボを呼ぶし 実際に来るのが始末が悪い
99 18/06/10(日)13:16:15 No.510766709
>日本の技術や資源というか戦術ドクトリン的な問題でもあるんじゃねえの? 日本戦車は輸送の問題もあったしなぁ 航空機で戦車は処理する方向になる
100 18/06/10(日)13:16:21 No.510766722
>バズーカもあるかんな! バズーカ(楽器)
101 18/06/10(日)13:16:39 No.510766792
台湾陸軍はM60パットンが現役だからな
102 18/06/10(日)13:16:39 No.510766796
>日本の技術や資源というか戦術ドクトリン的な問題でもあるんじゃねえの? そりゃおめーつい最近まで中国軍やソ連軍とだだっ広い大陸の平野で戦うこと想定して戦力を組み立ててたのに突然何の準備もしてない南方に送られりゃそうもなる
103 18/06/10(日)13:18:17 No.510767085
>日本の技術や資源というか戦術ドクトリン的な問題でもあるんじゃねえの? それに加えて航空機開発という最重要事項にお金取られて予算もなかった
104 18/06/10(日)13:18:23 No.510767106
っていうかドイツこそ戦車戦をできるだけしないで勝つドクトリンで戦ってたんじゃ…?
105 18/06/10(日)13:18:24 No.510767110
開発や生産してる人達の思惑通りに戦争って進まないからしゃーなしだ!
106 18/06/10(日)13:18:41 No.510767177
>そりゃおめーつい最近まで中国軍やソ連軍とだだっ広い大陸の平野で戦うこと想定して戦力を組み立ててたのに突然何の準備もしてない南方に送られりゃそうもなる 教育する方も突然アメリカとの戦争を想定した授業やってって言われてマジ困ったみたいね…
107 18/06/10(日)13:19:04 No.510767246
トハチェフスキードクトリンを実現するために数十万両と砲兵軍団作るノフ 数百kmの突破口をいくつも作って縦深攻撃でファシストに休憩の息継ぎもさせないノフ
108 18/06/10(日)13:19:05 No.510767248
>台湾陸軍はM60パットンが現役だからな 韓国陸軍もM48パットンが現役だぞ
109 18/06/10(日)13:19:08 No.510767260
だから急に思い出したように戦車を集中運用する反抗作戦をドイツがやるとはやく重戦車よこせっておこになる
110 18/06/10(日)13:20:26 No.510767489
ドイツに電撃戦ってさっさと重要拠点占拠してそれを出汁に停戦&有利な条件で講和をするためにあったようなもんだよね 徹底抗戦になった時点でドイツは負けてる
111 18/06/10(日)13:20:31 No.510767510
>っていうかドイツこそ戦車戦をできるだけしないで勝つドクトリンで戦ってたんじゃ…? 重戦車が活躍し出したのはバルバロッサ作戦が破綻して守勢に立たされてからだな
112 18/06/10(日)13:21:43 No.510767727
>だから急に思い出したように戦車を集中運用する反抗作戦をドイツがやるとはやく重戦車よこせっておこになる そうすると上層部はシャーマンで十分というだろう? でも現場ではティーガー恐怖症が深刻で士気に関わるだろう? じゃあシャーマンに土嚢を積もうってなるじゃないか!
113 18/06/10(日)13:22:23 No.510767851
ドイツの攻撃力1に対して突破口も数キロ程度 ソ連は地平線の端から端まで100の攻撃力が絶えず息する暇も与えずに空からも来る ドイツは死ぬ
114 18/06/10(日)13:23:46 No.510768099
数で押して戦いに勝てる事実と自分がそれなりの確率でやられ役になる現実
115 18/06/10(日)13:23:49 No.510768109
ていうか二方面作戦やらせたらドイツはクソ弱いよ 後ろカバーしてくれる同盟国がいないと……おい!イタリア!