虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/10(日)12:14:30 絶対に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/10(日)12:14:30 No.510754538

絶対に進撃するマン貼る

1 18/06/10(日)12:14:50 No.510754592

戦え…戦え…

2 18/06/10(日)12:15:13 No.510754651

カタガビ

3 18/06/10(日)12:16:28 No.510754874

エレン?髭剃ってよかったよ

4 18/06/10(日)12:16:29 No.510754877

成長したガビかと思った

5 18/06/10(日)12:17:11 No.510754994

エレンとガビって近い血縁?

6 18/06/10(日)12:19:25 No.510755368

ビジュアルだけじゃなくて中身からしてエレンがもう別人にしか見えない…

7 18/06/10(日)12:21:35 No.510755757

もしかして割と無策というか明確なヴィジョンがあるわけじゃないのか

8 18/06/10(日)12:22:58 No.510755990

戦え…戦え…

9 18/06/10(日)12:23:34 No.510756113

>もしかして割と無策というか明確なヴィジョンがあるわけじゃないのか エレンの親父のことを思い出すんだ

10 18/06/10(日)12:23:38 No.510756125

ガビ山先生だこれ

11 18/06/10(日)12:23:38 No.510756127

鏡に向かって話しかけるのは控えめに言って分裂症の症状

12 18/06/10(日)12:24:22 No.510756254

はっきりとガビとエレンを似せてきてるね

13 18/06/10(日)12:24:48 No.510756338

次回またハンジが出て来たらどうしよう

14 18/06/10(日)12:25:49 No.510756539

>鏡に向かって話しかけるのは控えめに言って分裂症の症状 今となっては自我はもうめちゃくちゃだろう

15 18/06/10(日)12:25:51 No.510756547

>次回またハンジが出て来たらどうしよう 戦え 戦え って言ってたよね?

16 18/06/10(日)12:26:20 No.510756652

今のエレンならやってましたけど!とキレたとこを返り討ちに合うんだろう

17 18/06/10(日)12:27:18 No.510756840

ミカサがどんどん人間味増していってるのに エレンがどんどん進撃してしまってつらい

18 18/06/10(日)12:27:34 No.510756877

3年前は楽しかったが本当に楽しそうで…

19 18/06/10(日)12:27:52 No.510756945

親父成分よりもクルーガー成分が濃い気がする

20 18/06/10(日)12:28:15 No.510757014

これ4巻の頃のセリフと同じだよね戦え 戦えって 全然意味合い違ってつれーな

21 18/06/10(日)12:28:25 No.510757047

>3年前は楽しかったが本当に楽しそうで… 芋女おつらぁい

22 18/06/10(日)12:29:18 No.510757221

勝てなきゃ死ぬ勝てば生きる 戦わなければ勝てない

23 18/06/10(日)12:29:26 No.510757250

多分 進み続けるしかないんだ

24 18/06/10(日)12:29:38 No.510757294

乗り気じゃなかったベルトルトとアニを強引に作戦に巻き込んだライナー 乗り気じゃなかったアルミンとミカサを強引に作戦に巻き込んだエレン これは…ダブル主人公

25 18/06/10(日)12:29:46 No.510757325

これ進撃の巨人の影響が大分ありそう

26 18/06/10(日)12:29:58 No.510757357

訓練兵時代とか3年前とか面白そうな期間も躊躇なくすっ飛ばして進撃していく

27 18/06/10(日)12:30:08 No.510757407

何を持って勝ちなんです…?

28 18/06/10(日)12:30:16 No.510757430

ガビとエレンは対になってる 嘘の顔してるライナーを尊敬してて世界に翻弄される復讐くちくマン

29 18/06/10(日)12:30:47 No.510757533

自分 親父 始祖 戦鎚 立派な分裂症です…

30 18/06/10(日)12:31:50 No.510757740

お前は父親に洗脳されてるって言われてたからなあ 確実に正気では無いな

31 18/06/10(日)12:33:11 No.510758011

>芋女おつらぁい 汚ねぇ食いかただな///のマーレのおじさんはどう思うんだろ…

32 18/06/10(日)12:34:09 No.510758204

エレンの場合勝ったとしても死ぬんだけどな

33 18/06/10(日)12:34:50 No.510758345

関係ねえ 進撃してえ

34 18/06/10(日)12:35:02 No.510758396

洗脳って言うほど特に何も教育されてねえよなエレン……

35 18/06/10(日)12:35:09 No.510758416

なんで髪切らないの?

36 18/06/10(日)12:35:55 No.510758597

>洗脳って言うほど特に何も教育されてねえよなエレン…… ガキの頃から人殺して自分正当化するような奴だって事忘れないで欲しい

37 18/06/10(日)12:35:59 No.510758608

定期的にギャグを挟まないと死んじゃうガビ山先生だけどこれからも挟んでくれるのかな…

38 18/06/10(日)12:36:11 No.510758649

ガビがエレンみたいな髪型になったからエレンがガビの髪型にしただけだよ

39 18/06/10(日)12:36:51 No.510758805

でも進撃注入前から外の世界の自由を奪う巨人許せねえ!!!って決意したり 人拐いを容赦なくメッタ刺しにして人間に似てるケダモノ駆除しただけだ!!!って言い放つメンタルなので 記憶継承の影響も多少はあるだろうけど絶対進み続けるマンなところはエレンの素な気がしなくもない 「たぶん…生まれたときからこうなんだ」ってライナーにも言ってたし

40 18/06/10(日)12:36:54 No.510758810

どうしてサシャが死んだ!! してから海の幸うめぇうめぇしてるサシャを描写してくるんですか

41 18/06/10(日)12:37:41 No.510758966

>訓練兵時代とか3年前とか面白そうな期間も躊躇なくすっ飛ばして進撃していく そういやアニvsミカサってどっちが勝ったんだろうね…

42 18/06/10(日)12:38:11 No.510759077

3期が丁度エレンイキってた頃の話でお辛い

43 18/06/10(日)12:38:34 No.510759149

マーレが思ってたより規模でかくて困る 近代銃器を持った歩兵100万に戦艦だけで21隻の艦隊とか…

44 18/06/10(日)12:38:36 No.510759155

死んだことをより印象付ける為ですかね…

45 18/06/10(日)12:38:48 No.510759192

三年間超楽しそうで辛い

46 18/06/10(日)12:39:11 No.510759268

>マーレが思ってたより規模でかくて困る >近代銃器を持った歩兵100万に戦艦だけで21隻の艦隊とか… そら超大国ですから…

47 18/06/10(日)12:39:51 No.510759390

ミカサがかわいそう

48 18/06/10(日)12:40:25 No.510759513

>どうしてサシャが死んだ!! エレンがライフルを撃った次のコマでサシャがライフルに撃たれて死ぬのいいよねよくない

49 18/06/10(日)12:40:35 No.510759554

>汚ねぇ食いかただな///のマーレのおじさんはどう思うんだろ… あのシーンの後に死んだサシャ出てきて思わず泣いてしまった

50 18/06/10(日)12:40:56 No.510759626

>>どうしてサシャが死んだ!! >エレンがライフルを撃った次のコマでサシャがライフルに撃たれて死ぬのいいよねよくない この演出いいよね映画でよくあるけど

51 18/06/10(日)12:41:04 No.510759658

>>次回またハンジが出て来たらどうしよう >戦え >戦え >って言ってたよね? あのときと同じ反応するとは思えない…

52 18/06/10(日)12:41:18 No.510759695

>ミカサがかわいそう 最愛の人が世界中から憎まれる大量殺人鬼になってしまったらどうすればいいんだろうね…

53 18/06/10(日)12:41:53 No.510759826

敵サイドから見るとエレンなに考えてるかわからなくて怖いなって思ってたけど 味方サイドから見てもなに考えてるかわからない奴だった

54 18/06/10(日)12:42:23 No.510759932

>最愛の人が世界中から憎まれる大量殺人鬼になってしまったらどうすればいいんだろうね… ミカサはそれでもエレンを支持するのだろうか

55 18/06/10(日)12:42:56 No.510760036

>マーレが思ってたより規模でかくて困る >近代銃器を持った歩兵100万に戦艦だけで21隻の艦隊とか… これって現実の大戦期の国と比較するとどんなもんなんだろうか

56 18/06/10(日)12:43:11 No.510760090

ずっと面白いけど読むの辛いね最近…

57 18/06/10(日)12:43:16 No.510760111

>ミカサはそれでもエレンを支持するのだろうか 今月のラストでエレンと同じセリフを言ってたから 葛藤しつつもついて行くことになりそう ミカサも死にそう…

58 18/06/10(日)12:44:02 No.510760268

エレンのモノローグが最近一切入らないから 何考えてるのか分からないね

59 18/06/10(日)12:44:24 No.510760349

スレ画エレンなんだ すごい格好良くなってるのね

60 18/06/10(日)12:44:38 No.510760394

>これって現実の大戦期の国と比較するとどんなもんなんだろうか 戦争真っ最中なら100万はある 戦艦21隻はヤバい

61 18/06/10(日)12:44:48 No.510760429

あのミカサでさえエレンを蹴っ飛ばしたへーちょを複雑ながら看過しちゃうぐらいだし もうエレン本当に何考えてんだこいつ扱いになってておつらあい…

62 18/06/10(日)12:45:03 No.510760473

このままだと数年以内に攻められて滅ぶから より強く恨まれることになっても対話する時間稼ぐためにテロしなきゃならない ってのがもう追い込まれすぎててつらい

63 18/06/10(日)12:45:11 No.510760497

エレンを見放すにしてももちろん辛いし エレンについて行くにしてもエレンはあと4年も無い命 どう足掻いてもミカサには絶望しか待ってない…

64 18/06/10(日)12:45:19 No.510760520

規模としてはアフリカ大陸全部とヨーロッパくらいの大きさでパラディ島はマダガスカル島ぐらい

65 18/06/10(日)12:45:30 No.510760563

まぁでも話し合いは絶対無理だよね…

66 18/06/10(日)12:45:41 No.510760608

逆に外の世界の情報仕入れてなかったらここまで強硬な事はしなかったはずだよね

67 18/06/10(日)12:45:49 No.510760645

今回のテロで船何隻か沈めてたけど戦艦はその中に一つ二つくらいだろうしなぁ

68 18/06/10(日)12:45:50 No.510760649

>マーレが思ってたより規模でかくて困る >近代銃器を持った歩兵100万に戦艦だけで21隻の艦隊とか… だからああしてまず港を木っ端微塵にする

69 18/06/10(日)12:46:04 No.510760689

>これって現実の大戦期の国と比較するとどんなもんなんだろうか 第二次世界大戦のイギリスより戦艦の数は多い その他の艦艇が比べ物にならんと思うけど

70 18/06/10(日)12:46:05 No.510760695

交わらない道って煽りだから 三人バラバラの道に進むのかなと少し思った

71 18/06/10(日)12:46:06 No.510760703

現在時系列でアニちゃん見たのものすごく久しぶりな気がする

72 18/06/10(日)12:46:08 No.510760708

地ならし条件整ってほんとこれからだわ

73 18/06/10(日)12:46:50 No.510760858

>現在時系列でアニちゃん見たのものすごく久しぶりな気がする 6年ぶりくらいだね

74 18/06/10(日)12:47:08 No.510760918

つってもマーレの戦艦は旧式みたいだし

75 18/06/10(日)12:47:16 No.510760949

アギト食い損ねたからアニちゃんは寿命伸びたね

76 18/06/10(日)12:47:41 No.510761032

一般兵士の装備が切り替わってエレンもライフルの練習してたけどマーレ式銃ってそこまで便利なのか

77 18/06/10(日)12:47:49 No.510761046

エレンの寿命もあと1年くらい?

78 18/06/10(日)12:47:59 No.510761072

記憶掘り返しもないベルトルくんちょっとかわいそう

79 18/06/10(日)12:48:14 No.510761112

アルミンとアニが組んでマーレ側についたりしそうな感じ アニはお父さんのことが一番大事だし

80 18/06/10(日)12:48:22 No.510761138

>記憶掘り返しもないベルトルくんちょっとかわいそう アルミンの受け答え見るになにか見ては居ると思う

81 18/06/10(日)12:48:38 No.510761197

記憶の話はアルミンが言ってるだけだから

82 18/06/10(日)12:48:43 No.510761216

まだ読めてないけど 結局エレンは戦槌は継承して寿命伸びたの?

83 18/06/10(日)12:48:59 No.510761275

>記憶掘り返しもないベルトルくんちょっとかわいそう アルミンが言い淀んでたから何かしら辛いのがお出しされそう

84 18/06/10(日)12:49:02 No.510761279

電撃戦と市街戦という立体機動の独壇場だったからマーレテロは成功したのであって 普通に塹壕戦とか物量戦では島側も成す術ないねあの戦力差 だからこそ軍港を止めて時間稼ぎってことか

85 18/06/10(日)12:49:16 No.510761316

>まだ読めてないけど >結局エレンは戦槌は継承して寿命伸びたの? 実権しようがないからわからない

86 18/06/10(日)12:49:33 No.510761374

見ようとしなくてもエレンみたいに無理やり夢に出てくるんじゃないかなとは思う

87 18/06/10(日)12:49:39 No.510761397

>つってもマーレの戦艦は旧式みたいだし 今回のテロで来賓殺されてエルディアと敵対する側に回る諸国の新型戦艦が マーレ戦艦と一緒にせめてくるってことじゃんれ

88 18/06/10(日)12:49:48 No.510761422

鎧ぶっ潰した戦艦よりは旧式なんだろか

89 18/06/10(日)12:50:26 No.510761535

進撃で戦鎚使った立ち回りってどんな感じになるんだろ 進撃のうなじからコード伸ばすのかな

90 18/06/10(日)12:50:51 No.510761641

>今回のテロで来賓殺されてエルディアと敵対する側に回る諸国の新型戦艦が >マーレ戦艦と一緒にせめてくるってことじゃんれ どうなんだろう? 島側が他の国と折衝してるし来賓の中には繋がってるのもいたし マーレが海上戦力一気に失ってるところに手のひら返す奴らも普通にいると思うよ

91 18/06/10(日)12:51:09 No.510761705

>>つってもマーレの戦艦は旧式みたいだし >今回のテロで来賓殺されてエルディアと敵対する側に回る諸国の新型戦艦が >マーレ戦艦と一緒にせめてくるってことじゃんれ 東洋のおばちゃんが何とかしてくれていることを祈ろう

92 18/06/10(日)12:51:32 No.510761766

>洗脳って言うほど特に何も教育されてねえよなエレン…… そらジークの失敗の反省生かして育ててるからな エレンは親からの洗脳は受けていなかった

93 18/06/10(日)12:51:46 No.510761810

>一般兵士の装備が切り替わってエレンもライフルの練習してたけどマーレ式銃ってそこまで便利なのか 一応壁内文明にも単発のライフルはある でも戦争の時はマーレ兵がライフル連射してるっぽい描写もあったから連射式のマーレ軍のを使ってるのかも

94 18/06/10(日)12:52:43 No.510761981

設計図見せただけでみなとの概念を理解して交易できるねってところまで視野を広げられるハンジさん何なの…

95 18/06/10(日)12:52:48 No.510761996

むしろマーレの広さ的に100万の歩兵は少ない気がする

96 18/06/10(日)12:52:48 No.510761997

サシャうまい飯は食ってたけど…肉ではなかったんだな…

97 18/06/10(日)12:52:53 No.510762015

マーレは上層部まるごとひっくり返ってタイバーと繋がってたおじさんが実権握るだろうしタイバーの演説とエレンの暴れっぷり見て危機感覚えない首脳はいないだろう

98 18/06/10(日)12:52:54 No.510762019

マーレのあれ完全にプロパガンダじゃん 俺らのこと生贄にしやがったな!でマーレに対する求心力下がってる気もする

99 18/06/10(日)12:53:19 No.510762108

>洗脳って言うほど特に何も教育されてねえよなエレン…… ジークはきっとあの親だから洗脳したに違いないと思った 実際には恐らく王に進撃返すことすら考えてたと思うよ

100 18/06/10(日)12:53:34 No.510762166

>むしろマーレの広さ的に100万の歩兵は少ない気がする 収容区にその歩兵を補って余りある戦力があるし…

101 18/06/10(日)12:53:49 No.510762214

>設計図見せただけでみなとの概念を理解して交易できるねってところまで視野を広げられるハンジさん何なの… そりゃオニャンコポンも惚れますよ

102 18/06/10(日)12:53:55 No.510762243

ハンジさんは変人なだけでいつだって賢いし…

103 18/06/10(日)12:54:01 No.510762264

>>洗脳って言うほど特に何も教育されてねえよなエレン…… >ガキの頃から人殺して自分正当化するような奴だって事忘れないで欲しい じゃあおとなしくあの強盗に従ってろと

104 18/06/10(日)12:54:04 No.510762281

タイバーの演説真に受けるような首脳陣いたらその国がヤバイ

105 18/06/10(日)12:54:32 No.510762365

>タイバーの演説真に受けるような首脳陣いたらその国がヤバイ みんな涙流しながら拍手おくってましたね…

106 18/06/10(日)12:54:55 No.510762450

ハンジとアルミンは優秀なんだ

107 18/06/10(日)12:55:04 No.510762480

今回で島(エルディア)にも友好国が存在しうるっぽい台詞があったし 87話でも「フクロウは東のマーレ敵対国に始祖を引き合いに亡命を呼びかけるところまで進めて~」って台詞があったので エルディア人のウドくんに差別なく接してたキヨミ様あたりが友好国に成り得るかもしれない

108 18/06/10(日)12:55:04 No.510762482

エレンは極端にだけど間違ってるとは言いがたい微妙なラインを行くよな

109 18/06/10(日)12:55:08 No.510762492

マーレは戦力もだけどのんびりな上層部が壊滅して実戦経験豊富なマガトおじさんたちが実験握るのがやばいよね… これに関しては完全にテロが裏目になってる

110 18/06/10(日)12:55:10 No.510762497

パラディ島の資源ちらつかせれば仲間にはならずとも攻めるのに消極的になるやつらはかなり多そうな気がする

111 18/06/10(日)12:55:22 No.510762537

協力してくれるかもしれない国ってヒイヅル国じゃないだろうな

112 18/06/10(日)12:55:25 No.510762548

>じゃあおとなしくあの強盗に従ってろと 強盗のとこに乗り込んでって皆殺しにして「害獣を殺しただけ」はだいぶヤバいって

113 18/06/10(日)12:56:01 No.510762660

>タイバーの演説真に受けるような首脳陣いたらその国がヤバイ 実際そのあとエルディア人が市中で大勢殺したわけで

114 18/06/10(日)12:56:53 No.510762834

国際法的にはどうなんだろねあの世界で 宣戦布告した瞬間に戦闘始まったけど

115 18/06/10(日)12:56:54 No.510762839

>エレンは極端にだけど間違ってるとは言いがたい微妙なラインを行くよな 正道で島の状況なんとかするって無理筋だよなって

116 18/06/10(日)12:57:19 No.510762923

マーレvs連合軍の図式あったから その連合軍側はわりと取り入れれるんじゃねえかな まあタイバーと繋がってたのも居たみたいだけど

117 18/06/10(日)12:57:29 No.510762966

>国際法的にはどうなんだろねあの世界で >宣戦布告した瞬間に戦闘始まったけど 国際法に批准してないだろパラディ島

118 18/06/10(日)12:57:44 No.510763016

ヒイヅル国のおばちゃんは少なくともタイバーには好意的だったしどうだろう エレン大暴れで死んではいなさそうだけど

119 18/06/10(日)12:57:44 No.510763017

港?それは美味しいものですよね?

120 18/06/10(日)12:58:41 No.510763239

肉は希少で海の幸は見たこともなくコーヒーは知らない 普段何食ってたんだろう壁の中の人たち

121 18/06/10(日)12:58:57 No.510763300

>ヒイヅル国のおばちゃんは少なくともタイバーには好意的だったしどうだろう >エレン大暴れで死んではいなさそうだけど というか演説の前になんか察して帰ってるしパラディ島と繋がってるでしょあの人

122 18/06/10(日)12:58:59 No.510763313

感情で動くトップもってる国はちょっと…

123 18/06/10(日)12:59:18 No.510763366

>肉は希少で海の幸は見たこともなくコーヒーは知らない >普段何食ってたんだろう壁の中の人たち ふかした芋

124 18/06/10(日)12:59:29 No.510763420

まあ芋だな

125 18/06/10(日)12:59:44 No.510763465

ヒイヅル国は普通にパラディ島と繋がってるって描写だろあれ…

126 18/06/10(日)13:00:10 No.510763563

そういえば芋食ってたわ芋女

127 18/06/10(日)13:00:27 No.510763621

でも日本ぽい国は弱そう…

128 18/06/10(日)13:00:29 No.510763629

うちと組んだほうがマーレより旨味あるよで説得力出せれば先見性のある国は味方にできそう

129 18/06/10(日)13:00:39 No.510763674

エレンクルーガーってなんか良い奴っぽく描かれてたけどやっぱヤバイ奴に思えてならない 「お前は妹を連れて壁の外に出たあの日からその行いが報われる日まで進み続けるんだ死んでも死んだ後も」とか 完全に洗脳しようとしてるでしょ

130 18/06/10(日)13:00:50 No.510763708

大体畑の作物だろ

131 18/06/10(日)13:00:59 No.510763740

別にエレンは国のトップじゃないよ エレン居ないとどうしようもないから動きに引っ張られるけど

132 18/06/10(日)13:00:59 No.510763741

というか諸外国にとっては歴史の真実とかタイバー家の歴史とか二の次で それよりパラディ島が地ならし使って世界滅ぼす可能性があるっていうのが話の本題だから島につく国はそう多くないと思う 地ならしって説明聞くに世界丸ごと生態系レベルで破壊するわけだから島に味方した結果地ならしで自国ごと潰れましたとか間抜けすぎる

133 18/06/10(日)13:01:18 No.510763810

>でも日本ぽい国は弱そう… WW1期の日本モチーフだとしたら…

134 18/06/10(日)13:01:38 No.510763891

>エレンクルーガーってなんか良い奴っぽく描かれてたけどやっぱヤバイ奴に思えてならない >「お前は妹を連れて壁の外に出たあの日からその行いが報われる日まで進み続けるんだ死んでも死んだ後も」とか >完全に洗脳しようとしてるでしょ 同胞ぶっ殺し続けたやつがまともなわけがねえー!

135 18/06/10(日)13:02:22 No.510764016

>別にエレンは国のトップじゃないよ これのことなら泣いてた首脳もってる国のことだよ >感情で動くトップもってる国はちょっと…

136 18/06/10(日)13:02:25 No.510764022

>というか諸外国にとっては歴史の真実とかタイバー家の歴史とか二の次で >それよりパラディ島が地ならし使って世界滅ぼす可能性があるっていうのが話の本題だから島につく国はそう多くないと思う >地ならしって説明聞くに世界丸ごと生態系レベルで破壊するわけだから島に味方した結果地ならしで自国ごと潰れましたとか間抜けすぎる 仲間になったらお前のとこだけ踏まないでやるよって脅しが使えるってことじゃん!

137 18/06/10(日)13:02:29 No.510764039

うちの島と仲良くしてれば無垢巨人投下ボム使えますよ 爆撃できる制空権確保してる必要ありますけど

138 18/06/10(日)13:02:46 No.510764112

壁内人類はどうやったら生き残れるんだろう

139 18/06/10(日)13:02:49 No.510764121

>エレンクルーガーってなんか良い奴っぽく描かれてたけどやっぱヤバイ奴に思えてならない >「お前は妹を連れて壁の外に出たあの日からその行いが報われる日まで進み続けるんだ死んでも死んだ後も」とか >完全に洗脳しようとしてるでしょ そもそも誰もまともないいヤツとして描かれてないよ進撃の巨人持ってた奴ら

140 18/06/10(日)13:03:21 No.510764227

ジークが黙ってればエレンがいる限り地ならし発動できないって言えるしそこは別に気にしなくていいと思うけど

141 18/06/10(日)13:03:46 No.510764303

地ならしって使ったら壁の構造上ローゼ領とマリア領は確実にお陀仏だよねアレ

142 18/06/10(日)13:04:18 No.510764402

世界支配か滅亡か 和平は結構難しいよね...

143 18/06/10(日)13:04:32 No.510764447

進撃の巨人継承すると進撃脳になっちゃうのか

144 18/06/10(日)13:04:34 No.510764459

地ならしで脅して引きこもるしかない

145 18/06/10(日)13:04:50 No.510764513

進撃って承継したら進撃する意志に飲み込まれるとか不戦の契みたいだな その辺なんか対になってるんだろうか

146 18/06/10(日)13:05:00 No.510764545

>そもそも誰もまともないいヤツとして描かれてないよ進撃の巨人持ってた奴ら 進撃の特殊能力はそういう…

147 18/06/10(日)13:05:03 No.510764559

>地ならしって使ったら壁の構造上ローゼ領とマリア領は確実にお陀仏だよねアレ 地面に巨人埋まってるから全員お陀仏だよ

148 18/06/10(日)13:05:05 No.510764563

マーレは世界中から嫌われてる そのうえでマーレは嘘ついてたとバラしてるので 冷静になれば…

149 18/06/10(日)13:05:23 No.510764633

>壁内人類はどうやったら生き残れるんだろう 割とマジで地ならしして島以外を滅ぼすしかない気がしてきた

150 18/06/10(日)13:05:29 No.510764648

現実に習って敵味方両方地ならしスイッチ持たせれば冷戦に持ち込めそう

151 18/06/10(日)13:05:37 No.510764664

エレンはミカサと子作りしてはよ

152 18/06/10(日)13:05:38 No.510764665

>>そもそも誰もまともないいヤツとして描かれてないよ進撃の巨人持ってた奴ら >進撃の特殊能力はそういう… 止まらない前に進む意思ってのが進撃の特徴かなーと継承者三人見て思ってる

153 18/06/10(日)13:05:52 No.510764714

>進撃の巨人継承すると進撃脳になっちゃうのか 何度も言われてるけどエレンは進撃継承前からだいぶアレな子供 「生まれたときからこうなんだ」って自分で言うだけあって最初から絶対進み続けるマン

154 18/06/10(日)13:06:09 No.510764770

ミカサやアルミンみんなを救いたいなら使命を全うしろって言われてたのに 今のエレンってそれを犠牲にしても突き進むマンになってないか? 実際サシャが既に死んじまった

155 18/06/10(日)13:06:22 No.510764818

エレンママはあんなにまともだったのに

156 18/06/10(日)13:06:23 No.510764824

>そのうえでマーレは嘘ついてたとバラしてるので タイバーのついた嘘ってどの部分だっけ? 概ね合ってはいるよね

157 18/06/10(日)13:06:51 No.510764901

壁の外の巨人も全滅してるし発動前に避難はできそうだけどね

158 18/06/10(日)13:07:07 No.510764938

圧倒的軍事力と国力見せつけつつ敵対国を叩き潰せばいいよ

159 18/06/10(日)13:07:08 No.510764942

クルーガーといえば未来の知識持ってた理由はもうわかった?

160 18/06/10(日)13:08:23 No.510765191

今のエレンにまともでいろって難くないか ただでさえ人格と情報量が多くて混ざってるぐらいなのに

161 18/06/10(日)13:08:32 No.510765222

まぁマーレ側もエレンたちも今回の作戦が敵増やす結果になるようなことは言ってるし 作中ではこれで島側につく国増えて有利にってことにはならないと思う うまいこと立ち回って島側につく国も少数だけど出てくるくらいで

162 18/06/10(日)13:08:56 No.510765295

島の今後を考えるならエレンから巨人の力を回収したいのは島側も一緒だからね

163 18/06/10(日)13:09:00 No.510765302

今回急にアニ出て来たしアニがメインヒロインになる布石ですよこれは

164 18/06/10(日)13:09:22 No.510765362

タイバーのネタバラシで旧マーレは一切正当性のない国家となったんよね

165 18/06/10(日)13:09:34 No.510765417

敵増やすって元から味方ゼロなんだから減りはしても増えはしねえのでは?

166 18/06/10(日)13:09:35 No.510765418

>クルーガーといえば未来の知識持ってた理由はもうわかった? まだ 結構SF要素あるよねこの漫画 始祖の巨人あたりもわからない

167 18/06/10(日)13:09:41 No.510765440

一瞬ミカサかと

168 18/06/10(日)13:09:44 No.510765446

究極的に「島は世界滅ぼせる可能性がある」って大々的に宣伝して実際に各国首脳陣を大量に殺したから和睦や同盟は難しい 別にマーレに恨みがある=島側につくってわけじゃないし マーレそっちのけでも世界中の国のほとんどは世界滅ぼすスイッチ握る島を生かしてはおけない

169 18/06/10(日)13:09:54 No.510765487

あーやばい今月話しがそこまで進んだ訳でもないのに凄い面白い そしてサシャロスぶり返した

170 18/06/10(日)13:10:24 No.510765579

>タイバーのネタバラシで旧マーレは一切正当性のない国家となったんよね むしろ正当性あるのはパラディ島のエルディア側だな

171 18/06/10(日)13:11:00 No.510765690

>クルーガーといえば未来の知識持ってた理由はもうわかった? 巨人は空間を超越して座標で繋がってる これが時間も超越してるってことだろう

172 18/06/10(日)13:11:30 No.510765798

>壁の外の巨人も全滅してるし発動前に避難はできそうだけどね 幾千万もいて地下にも埋まってる疑惑があるので 避難しようにも地盤メチャクチャになってどっちにしろ人住める土地無くなる 本当に地鳴らしは最終手段でしかないよ

173 18/06/10(日)13:11:52 No.510765867

>これが時間も超越してるってことだろう ループ巻き戻しリセットはやめて欲しいがどうオチつくのかなあ

174 18/06/10(日)13:12:35 No.510766008

首脳が死んだことを良いことに マーレのせいでうちの元首脳がしんだじゃねーかどうしてくれるんだあああん???ってオラつく国はおる 絶対ある

175 18/06/10(日)13:12:44 No.510766038

幾千万どころか下手したら億くらいいるんじゃないか疑惑

176 18/06/10(日)13:12:48 No.510766045

今やってるのが梟が言ってた愛するものを作れなくて失敗した前周の可能性もある

177 18/06/10(日)13:12:59 No.510766082

>ループ巻き戻しリセットはやめて欲しいがどうオチつくのかなあ ループというかタイムリープでは

↑Top