虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/10(日)10:52:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/10(日)10:52:22 No.510740490

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/10(日)11:01:00 No.510741859

ヘキサギア

2 18/06/10(日)11:04:14 No.510742350

これは何をする用の特撮ビークルなの

3 18/06/10(日)11:20:58 No.510745129

EP8D-GS ディーゼル三気筒でエンジンストップ機能もつけたエコ仕様、燃料タンクの最大容量は15L程で12時間以上連続田植えが可能である 末尾のGSはGPS内蔵モデルの事であり田植え時の直線アシストが可能だが精度が求められる作業に応えれる代物ではない 基本的に20cmは平気でズレる上に山間部や建物の近くでは電波が受信出来ないという困りもので乗り降りする際に頭を打つのもそれに拍車をかける また8条同時移植モデルの為、公道走行時や積載車搭載時には2条分を畳む必要があるが苗送り台が特定ポジションでなければ畳めない上に苗を載せっぱなしだと落ちるのはもう少し何とかなっただろう デフォルトで装備されている白いステーは転落防止の為の安全ステーだがこれがレール式予備苗置き台と干渉して作業効率を落とすので撤去してしまう事をお勧めする 肥料タンクの下に金属部分が露出しない設計になっており、溢れた肥料でフレームが酸化する事が防止されているが植え付け部には何故かステンレスを使っていない部位があるので使用前に錆防止コーティングを施す事をお勧めする

4 18/06/10(日)11:21:55 No.510745289

あいつ

5 18/06/10(日)11:22:28 No.510745375

めっちゃ早口の利用者の声来たな…

6 18/06/10(日)11:23:13 No.510745501

今どきの田植えはGPSを使うのか

7 18/06/10(日)11:25:17 No.510745802

>基本的に20cmは平気でズレる上に山間部や建物の近くでは電波が受信出来ないという困りもので乗り降りする際に頭を打つのもそれに拍車をかける ゴミだこの機能…

8 18/06/10(日)11:25:24 No.510745816

ガチ意見すぎてダメだった

9 18/06/10(日)11:29:25 No.510746475

最近の農機動向としてやっぱり自動運転機能が採用され始めてるの? GPS以外もあるんだろうか

10 18/06/10(日)11:31:35 No.510746833

田植え機って意外と疲れるのよ 20㎝ずれるのはガッカリだなあ

11 18/06/10(日)11:31:57 No.510746912

>最近の農機動向としてやっぱり自動運転機能が採用され始めてるの? >GPS以外もあるんだろうか 完全無人運転のトラクターが圃場を耕耘するのは実証実験されてるけど法律上必ず人が見張ってないといけないからゴミだよ

12 18/06/10(日)11:32:29 No.510746991

火星探査機に搭載されるやつ

13 18/06/10(日)11:33:14 No.510747117

GPSはみちびきが本格運用になったら改善できるのかな…

14 18/06/10(日)11:33:53 No.510747207

>基本的に20cmは平気でズレる上に山間部や建物の近くでは電波が受信出来ないという困りもので乗り降りする際に頭を打つのもそれに拍車をかける >溢れた肥料でフレームが酸化する事が防止されているが植え付け部には何故かステンレスを使っていない部位があるので かなりのゴミでは……

15 18/06/10(日)11:37:36 No.510747779

新しいのほしいなぁ

16 18/06/10(日)11:39:17 No.510748063

自動運転と言うか平成の頭には自分の掘った線ガイドにしてほぼ直線に走ってくれる機能はある 微調整はほしいけど無いとやってられない

17 18/06/10(日)11:39:34 No.510748115

>20㎝ずれるのはガッカリだなあ 最初に設定した始点と終点の2点から平行線を引いて受信アンテナが一番近い平行線に誘導するってプログラムくさいんだけど 受信アンテナが地面から2.5mのとこにあるから車体が傾いた時にアンテナが大きく動いて隣の平行線に誘導してるっぽい それをなんとかしても演算処理速度が追いついてなくて人間が植える速度の6、7割の速度しか出せない

18 18/06/10(日)11:41:57 No.510748518

>GPSはみちびきが本格運用になったら改善できるのかな… クボタの営業所から聞いたけど田植え機のGPSはCL4しか対応してないからみちびきのCL6は使わず精度増さないらしいよ

19 18/06/10(日)11:42:41 No.510748665

12時間以上連続田植えというパワーワード

20 18/06/10(日)11:45:25 No.510749151

まぁ途中で給油しなくても良いのは楽だよ… 累計で言えば結構時間かかるし

↑Top