18/06/10(日)10:42:14 本日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)10:42:14 No.510738810
本日の麺です
1 18/06/10(日)10:46:56 No.510739606
低めの麺度
2 18/06/10(日)10:48:10 No.510739802
これは別におかしい所ないだろ
3 18/06/10(日)10:50:13 No.510740111
そうかな…そうかも
4 18/06/10(日)10:50:44 No.510740203
そうだね船の底の部分どうやって作った?
5 18/06/10(日)10:52:12 No.510740464
>そうだね船の底の部分どうやって作った? だ…代々の伝承者の魂…?
6 18/06/10(日)10:52:22 No.510740493
>そうだね船の底の部分どうやって作った? 不思議な力に決まってるだろ 今の若いもんは漫画すら読めないのか?
7 18/06/10(日)10:53:07 No.510740599
そりゃあ代々の伝承者の魂がいい具合に…
8 18/06/10(日)10:53:29 No.510740660
人船…?
9 18/06/10(日)10:54:35 No.510740829
極意書はほぼ魔導書みたいな扱いだから…
10 18/06/10(日)10:55:03 No.510740901
>そうだね船の底の部分どうやって作った? 線で囲むとその内側は面積となる
11 18/06/10(日)10:55:43 No.510741002
巻物の方は不思議パワーだとまだ説明がつく おい人船どうなってんだお前
12 18/06/10(日)10:55:51 No.510741013
>人船…? 底の部分もあるぞ?
13 18/06/10(日)10:55:53 No.510741017
人船は人気投票でもそこそこ上位にくる
14 18/06/10(日)10:55:55 No.510741024
仙術とかそっち系だろうしな…
15 18/06/10(日)10:55:56 No.510741025
麺を読む場合地味な部分はツッコミを入れる気にすらならんからな
16 18/06/10(日)10:56:38 No.510741151
極意書があれば拉麺男なんていらないや!
17 18/06/10(日)10:56:52 No.510741186
読んでるとこのぐらいはスルーしてしまう なぜならもっと濃いネタが山ほどあるからだ
18 18/06/10(日)10:57:47 No.510741336
ギリギリ足が川底につくくらいの深さなら人船できそうだけど これ泳いでるな…
19 18/06/10(日)10:57:53 No.510741358
>>そうだね船の底の部分どうやって作った? >線で囲むとその内側は面積となる なるほど…
20 18/06/10(日)10:57:56 No.510741369
もしかして頭領泳げない?
21 18/06/10(日)10:58:10 No.510741407
あの…川幅…
22 18/06/10(日)10:58:10 No.510741409
割とツッコミどころ満載なのに闘将にしてはまともでは?とすら思える
23 18/06/10(日)10:58:23 No.510741436
>極意書があれば拉麺男なんていらないや! シューマイはこういうこと言う
24 18/06/10(日)10:59:05 No.510741555
読むドラッグ
25 18/06/10(日)10:59:07 No.510741559
怒涛の展開で底の事なんて考えられなくなる su2436074.jpg
26 18/06/10(日)11:01:30 No.510741932
>怒涛の展開で底の事なんて考えられなくなる >su2436074.jpg やっぱ麺はこうでないと
27 18/06/10(日)11:01:44 No.510741972
でもこの話の昔話みたいな強引さ嫌いじゃないんだ
28 18/06/10(日)11:02:24 No.510742071
正直このページくらいの飛び具合は他の漫画や映画でも起こりうるし変とは思わない この後の地面から竹が伸びてくるのもカタルシスとしてはいい なぜ竹の先端が竹槍なのかは気にしてはいけない
29 18/06/10(日)11:03:14 No.510742202
中国の昔っぽい話ってだしそんなこともあるのかなで済ませちゃえる勢いがあるよね
30 18/06/10(日)11:03:15 No.510742206
ズボ ヌー
31 18/06/10(日)11:04:44 No.510742428
人船って字面だけで相当なパワーワードなのに本当に霞んで気にならなくなるな…
32 18/06/10(日)11:04:59 No.510742460
事実これ老師が仕組んだ不思議世界だった気がする
33 18/06/10(日)11:05:00 No.510742464
>なぜ竹の先端が竹槍なのかは気にしてはいけない やばいそこの違和感に気がつけなかった
34 18/06/10(日)11:05:19 No.510742517
なんか箱庭世界だった
35 18/06/10(日)11:05:25 No.510742531
>でもこの話の昔話みたいな強引さ嫌いじゃないんだ ミ…ミーには 麺の話どれもが強引に見える…
36 18/06/10(日)11:06:14 No.510742667
の太あ正 ぼ陽る義 るは限の !! り
37 18/06/10(日)11:06:22 No.510742695
中国の竹は生えた時から竹槍なのか
38 18/06/10(日)11:06:59 No.510742803
これ全ての話を読み終えたら頭が麺にならない?
39 18/06/10(日)11:07:10 No.510742843
落とし穴の中の竹に光があたってたのはおかしくないですか?
40 18/06/10(日)11:07:23 No.510742887
玉王からんでくるともっとめちゃくちゃになるからな
41 18/06/10(日)11:07:58 No.510742976
>これ全ての話を読み終えたら頭が麺にならない? 全てを読み終えないと麺にならないとは悠長な
42 18/06/10(日)11:08:05 No.510742992
なんで目印もない川を渡って逃げた先の平原でピンポイントに一つの穴にみんなまとめて落ちてるんだとか読んでる途中は疑問に思うポイントも一冊読み終わる頃にはこぼれ落ちてるよね
43 18/06/10(日)11:08:25 No.510743050
安心しろ途中で麺になる
44 18/06/10(日)11:11:13 No.510743528
まあなにはともあれ闘将!だしね!
45 18/06/10(日)11:12:03 No.510743673
これを読み終わると突然の打ち切りで麺不足に陥る
46 18/06/10(日)11:13:33 No.510743911
川沿い走った方が速いのでは…人船とかするくらいなら
47 18/06/10(日)11:13:53 No.510743961
麺が刺客の襲撃を毎晩受けたせいで鬱になっちゃった時の治療に老師が作った幻覚世界だから多少はね…
48 18/06/10(日)11:15:20 No.510744195
>あの…川幅… すごい深いのかも
49 18/06/10(日)11:17:31 No.510744586
初級麺はこころがやすらぐ
50 18/06/10(日)11:18:08 No.510744689
最初から倒せよ…
51 18/06/10(日)11:19:03 No.510744830
>なぜ竹の先端が竹槍なのかは気にしてはいけない かつては竹林だったけど刈り取られてそのままになってるんだろ
52 18/06/10(日)11:25:30 No.510745837
>川沿い走った方が速いのでは…人船とかするくらいなら だまれシューマイ!!
53 18/06/10(日)11:29:19 No.510746464
そもそも成長速度が…
54 18/06/10(日)11:29:27 No.510746486
闘将はがんばって読むと脳細胞がなんとなく活発化するからいいぞ ゆでだからとか言ってんのは結局逃げでしかないからちゃんと考えて読め 脳をフルに使え酒の力も借りろ強い酒の力をあと一日で全部読むな
55 18/06/10(日)11:30:15 No.510746609
ヌンチャクにも変身するからなこの巻物
56 18/06/10(日)11:31:17 No.510746790
子供の頃は全く気付かなかったけど ゆで先生はゾンビとクローンをごちゃまぜで考えていらっしゃる
57 18/06/10(日)11:31:55 No.510746908
遠くの山を崩すような一撃を直接相手にぶつければいいのでは…?
58 18/06/10(日)11:35:02 No.510747384
一気読みして脳が麺になると違和感を感じなくなるんでしょ こわ…
59 18/06/10(日)11:35:51 No.510747513
右下の人達誰? 子供たちの中にいる…?
60 18/06/10(日)11:39:34 No.510748118
>>そうだね船の底の部分どうやって作った? >線で囲むとその内側は面積となる 論理的な説明はじめて見た
61 18/06/10(日)11:40:18 No.510748242
ピータンさんと妹さんですね 子供じゃないですよそれぐらいわかりますよね …なんで船にいないかは俺もわからねえ…