虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/10(日)09:27:27 葛城…お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/10(日)09:27:27 No.510725920

葛城…お前消えるのか…?

1 18/06/10(日)09:29:24 No.510726332

歯車が回り始まる演出好き

2 18/06/10(日)09:29:28 No.510726346

以後お見知りおきをって言ってたのに…

3 18/06/10(日)09:29:32 No.510726363

せめて母ちゃんに会ってから…

4 18/06/10(日)09:29:34 No.510726371

せんとくんベースに融合した感じがある

5 18/06/10(日)09:30:01 No.510726436

人格はせんとくんに戻ったけど葛城記憶は残ってるのかな

6 18/06/10(日)09:30:03 No.510726445

色々苦しんでたから完全消滅はつらい あと変身かっこいい

7 18/06/10(日)09:30:16 No.510726487

予告で実家にいなかったか?

8 18/06/10(日)09:30:26 No.510726533

せっかく記憶戻ったのに他人に自分の身体を明け渡すって覚悟決まりすぎだな…

9 18/06/10(日)09:30:35 No.510726563

そりゃヒーローじゃないけどそんなボロクソ言わんでも…

10 18/06/10(日)09:30:45 No.510726598

みんなせんとくんせんとくん言っててちょっと可哀想だった

11 18/06/10(日)09:31:28 No.510726763

記憶取り戻すトリガーもうちょい欲しかった

12 18/06/10(日)09:31:43 No.510726806

自由に葛城出し入れできるようになれ!

13 18/06/10(日)09:31:50 No.510726824

誰かの為とか全く思ってねぇだろ!って言われたとこで母を思い出すとかあるかと思ったのにあっさりせんとくんになっちゃったのが少し不満だ

14 18/06/10(日)09:31:55 No.510726836

歯車かみ合ってきた

15 18/06/10(日)09:32:13 No.510726873

記憶戻ってそこまで日置いてないだろうにあっさり最強フォーム用変身道具を開発する

16 18/06/10(日)09:32:26 No.510726899

あの数式と歯車空間はいったい

17 18/06/10(日)09:32:29 No.510726905

元々多重人格じゃなくて記憶喪失による人格の変化だから消失じゃなくて完全な統合じゃねーかな 演出的にもそんな感じだったし

18 18/06/10(日)09:32:44 No.510726950

変身ポーズとかみると消滅より統合って方が合ってそう

19 18/06/10(日)09:32:56 No.510726977

OP再現で震えましたよ私は

20 18/06/10(日)09:32:57 No.510726983

わたし葛城の必要最小限の変身モーション好き!

21 18/06/10(日)09:33:04 No.510726995

>みんなせんとくんせんとくん言っててちょっと可哀想だった げんとくんとはお話したし…

22 18/06/10(日)09:33:04 No.510726997

新兵器をテストせずにいきなり実戦投入とかやっぱり科学者は駄目だな!

23 18/06/10(日)09:33:09 No.510727011

ジーニアス作ったりラビラビ調整したりやっぱり天才だな…

24 18/06/10(日)09:33:48 No.510727106

これ最終回で戦兎人格死んで葛城に借りてた身体返すよ…的な展開になったりして

25 18/06/10(日)09:33:51 No.510727118

葛城とナシタの面子って面識ないしな

26 18/06/10(日)09:33:57 No.510727130

記憶統合じゃなく引っ込んだだけか

27 18/06/10(日)09:34:05 No.510727160

追い詰められると相変わらず弱いけど強い部分も見れたのは良かったよ

28 18/06/10(日)09:34:08 No.510727171

以前は周囲を信じきれずに一人でエボルに挑んでその結果負けたからな エボル打倒には周囲を信じきれる自分が必要で自らもそうでありたいと願ったんだろうと思う

29 18/06/10(日)09:34:40 No.510727260

材料あったとはいえ強化アイテムさらっと作れちゃうのは神味ある

30 18/06/10(日)09:34:43 No.510727273

>以前は周囲を信じきれずに一人でエボルに挑んでその結果負けたからな >エボル打倒には周囲を信じきれる自分が必要で自らもそうでありたいと願ったんだろうと思う それで本人消えてるじゃねーか!

31 18/06/10(日)09:35:14 No.510727362

テイルズオブジアビスみたいなラストになったらどうしよう

32 18/06/10(日)09:35:44 No.510727438

今月は全部出番あるみたいね葛城

33 18/06/10(日)09:35:46 No.510727445

>追い詰められると相変わらず弱いけど強い部分も見れたのは良かったよ 内海にとどめさされかけた時にめっちゃ狼狽えてたから死に対しての覚悟できてない感じよね

34 18/06/10(日)09:36:53 No.510727596

結局ジーニアスの起動条件は何だったんだ

35 18/06/10(日)09:37:01 No.510727630

>今月は全部出番あるみたいね葛城 ちょいちょい入れ替わるのか 本編終了後の小児科医みたいな感じになるのかな

36 18/06/10(日)09:37:21 No.510727678

>結局ジーニアスの起動条件は何だったんだ ラブアンドピース

37 18/06/10(日)09:37:25 No.510727695

>結局ジーニアスの起動条件は何だったんだ 万丈が言ってたじゃないか

38 18/06/10(日)09:37:26 No.510727698

消えたんじゃなくて変身したんだ

39 18/06/10(日)09:37:42 No.510727731

>結局ジーニアスの起動条件は何だったんだ 万丈が言ってたじゃないか 守りたいって心だよ

40 18/06/10(日)09:37:49 No.510727754

>結局ジーニアスの起動条件は何だったんだ 前にげんとくんが強い想いが無いとハザードレベルが閾値を越えないって言ってたので多分それ

41 18/06/10(日)09:37:52 No.510727757

>結局ジーニアスの起動条件は何だったんだ ライダーシステム使うには意志力が必要って前にげんとくんが説明してくれたでしょ

42 18/06/10(日)09:37:59 No.510727777

消えてるんじゃなくて統合した感じに見えたけどなあ

43 18/06/10(日)09:38:34 No.510727894

マイティブラザースみたいに葛城ラビラビと戦兎タンタンに分裂するとか

44 18/06/10(日)09:38:44 No.510727935

>消えてるんじゃなくて統合した感じに見えたけどなあ それが同じか違うかは人によって受け取りかた違うから仕方ないね

45 18/06/10(日)09:39:01 No.510727988

>マイティブラザースみたいに葛城ラビラビと戦兎タンタンに分裂するとか さすがにパラドみたいに実体持ってないから無理だよ!

46 18/06/10(日)09:39:44 No.510728110

>それが同じか違うかは人によって受け取りかた違うから仕方ないね

47 18/06/10(日)09:40:24 No.510728212

>消えてるんじゃなくて統合した感じに見えたけどなあ OPの演出だと葛城だけ消えてるからね… あらすじでは両方の記憶を取り戻してジーニアスに!って言われてたから記憶はあるんろうけど

48 18/06/10(日)09:40:59 No.510728307

そのあたりは来週以降の様子から判断するしかないな

49 18/06/10(日)09:41:24 No.510728378

記憶ないせんとくん状態でも葛城らしい行動とってたから何とも

50 18/06/10(日)09:42:22 No.510728549

変身ポーズからの流れはかっこよかったよ

51 18/06/10(日)09:42:24 No.510728557

>記憶ないせんとくん状態でも葛城らしい行動とってたから何とも 葛城の顔で「天才でしょ!?サイコーでしょ!」はちょっとウザいな...

52 18/06/10(日)09:44:14 No.510728867

凄いでしょ 最高でしょ 天才でしょ って葛城由来なんだってみーたんと同じ感想だったよ

53 18/06/10(日)09:44:20 No.510728892

>葛城の顔で「天才でしょ!?サイコーでしょ!」はちょっとウザいな... あれ葛城由来だったんだ…ってみーたんと同じ反応しちゃったよ…

54 18/06/10(日)09:44:52 No.510728949

万丈はともかく、スクラッシュの強化くらいはしてあげてよ…

55 18/06/10(日)09:45:31 No.510729052

>万丈はともかく、スクラッシュの強化くらいはしてあげてよ… ハザードトリガーのスロットでもつけるのか

56 18/06/10(日)09:45:59 No.510729157

>万丈はともかく、スクラッシュの強化くらいはしてあげてよ… 次回でツインブレイカー二刀流するじゃん!

57 18/06/10(日)09:46:38 No.510729283

しかしローグはそのままだ

58 18/06/10(日)09:47:01 No.510729345

>>万丈はともかく、スクラッシュの強化くらいはしてあげてよ… >次回でツインブレイカー二刀流するじゃん! それアイテムの強化となんも関係ねーよ!

59 18/06/10(日)09:47:29 No.510729416

常人というかガス注入されただけの人間の枠で扱えるのはスクラッシュドライバーが限界みたいだしなあ

60 18/06/10(日)09:47:37 No.510729426

合体したから太郎の技術力も上がったのかな

61 18/06/10(日)09:47:57 No.510729471

>葛城の顔で「天才でしょ!?サイコーでしょ!」はちょっとウザいな... せんとくんの顔でもジーニアスボトルにキスしたのうわキメェ!ってなったのに 葛城フェイスでやったの想像したらもうね

62 18/06/10(日)09:48:01 No.510729480

>葛城の顔で「天才でしょ!?サイコーでしょ!」はちょっとウザいな... ナルシストの方向性が違うというかなんかこう若干ヌルついた感じあるよね…

63 18/06/10(日)09:48:20 No.510729529

巧「戦兎!実験を変わろう!」

64 18/06/10(日)09:48:35 No.510729571

運転を代わろう!!!!

65 18/06/10(日)09:48:47 No.510729592

カシラは次回高濃度ネビュラガス注入するらしいからハザードレベルは限界近くまで行けるのでは?

66 18/06/10(日)09:49:58 No.510729796

感情や努力で限界値を超えられる聖闘士みたいなシステムを開発できる天才

67 18/06/10(日)09:50:17 No.510729869

>カシラは次回高濃度ネビュラガス注入するらしいからハザードレベルは限界近くまで行けるのでは? エボルドライバーの説明からするとレベル5には到達できないのかね

68 18/06/10(日)09:50:48 No.510730000

捕まるのかカシラ

69 18/06/10(日)09:51:07 No.510730055

カシラ大丈夫…?

70 18/06/10(日)09:51:15 No.510730076

>カシラは次回高濃度ネビュラガス注入するらしいからハザードレベルは限界近くまで行けるのでは? それ強制変身解除したら消滅しちゃうやつでは…

71 18/06/10(日)09:51:20 No.510730088

ぶっちゃけどっちか消えたって言われないためには第3の人格になるしかない

72 18/06/10(日)09:51:35 No.510730124

それにしても万丈に対して嫌なフラグ立ったな もしかして7月にエボルト撃破 ↓ 劇場版 ↓ 本編終盤のVS万丈 で劇場版で全ライダー生き残っているからって安心できないとかなりそうで

73 18/06/10(日)09:51:38 No.510730128

>感情や努力で限界値を超えられる聖闘士みたいなシステムを開発できる天才 ドライブのライダーみたいだ…

74 18/06/10(日)09:51:39 No.510730129

調整したフルボトルブレイクかっこよかったぞ葛城

75 18/06/10(日)09:51:56 No.510730192

先週ブロス兄弟が言ってたやつならカシラ死ぬのでは…

76 18/06/10(日)09:51:56 No.510730196

>ぶっちゃけどっちか消えたって言われないためには第3の人格になるしかない そこでこの佐藤太郎!

77 18/06/10(日)09:52:34 No.510730379

>ぶっちゃけどっちか消えたって言われないためには第3の人格になるしかない アホのバンドマンになるの?

78 18/06/10(日)09:52:46 No.510730424

ライダーの力に耐えきれなくて死亡だったら 天才バイオリニストと変わらないじゃん!

79 18/06/10(日)09:53:13 No.510730493

>ぶっちゃけどっちか消えたって言われないためには第3の人格になるしかない あそこでお互い歩み寄れば統合な感じっぽく見えたのに 一方しか動かないから…

80 18/06/10(日)09:54:48 No.510730801

>エボル打倒には周囲を信じきれる自分が必要で自らもそうでありたいと願ったんだろうと思う こういうの本当に泣ける

81 18/06/10(日)09:55:06 No.510730869

エボルト撃破の祝賀会はやっぱ焼肉っしょー!

82 18/06/10(日)09:58:35 No.510731541

本編修了時点で生きてるの戦兎君だけとかは勘弁してくれ・・・

83 18/06/10(日)09:59:54 No.510731752

>エボルト撃破の祝賀会はやっぱ焼肉っしょー! 砂糖は本当に消えてるよね…

84 18/06/10(日)10:01:05 No.510731920

フツメン葛城が出てくる演出は結構好き

85 18/06/10(日)10:01:22 No.510731968

>>エボルト撃破の祝賀会はやっぱ焼肉っしょー! >砂糖は本当に消えてるよね… 消えてる以前に顔をコピーしただけだから葛城の肉体的には太郎の人格はなんも関係ない

86 18/06/10(日)10:01:33 No.510731995

>本編修了時点で生きてるの戦兎君だけとかは勘弁してくれ・・・ 外科医になっちゃうんだ…

87 18/06/10(日)10:02:00 No.510732049

キャラチェンした自分を受け入れる覚悟

88 18/06/10(日)10:02:30 No.510732135

せんとくんの事だから最終的に何かしらで葛城も救う展開が入りそうな気はする

89 18/06/10(日)10:02:38 No.510732160

1人分の陽だまりに2人はちょっと入らないからね...

90 18/06/10(日)10:02:54 No.510732193

万丈倒して自分一人きりルートはせんとくんにあまりにも酷すぎる…

91 18/06/10(日)10:03:01 No.510732215

劇場版の撮影後に7月分の撮影が始まったと聞いたしやっぱり誰かが死ぬのもあり得るかも…

92 18/06/10(日)10:03:29 No.510732284

ヒーロー性としてはせんとくんの方が上だろうな まあエボルトに仕込まれたからそうなっちゃったんだが

93 18/06/10(日)10:03:38 No.510732307

髪ピョインは太郎要素に見えるんだけどな…

94 18/06/10(日)10:04:14 No.510732389

>せんとくんの事だから最終的に何かしらで葛城も救う展開が入りそうな気はする お母さんの件をなにとぞ…

95 18/06/10(日)10:04:15 No.510732395

>本編修了時点で生きてるの戦兎君だけとかは勘弁してくれ・・・ じゃあさわさんだけってことで…

96 18/06/10(日)10:04:43 No.510732474

>髪ピョインは太郎要素に見えるんだけどな… だから太郎は顔以外無関係だってば! 葛城の顔にされて埋葬されただけだよ

97 18/06/10(日)10:06:13 No.510732762

つまり劇場版の敵は平行世界の太郎…?

98 18/06/10(日)10:06:39 No.510732837

ジーニアスボトル買ったらまずキスしたくなった

99 18/06/10(日)10:06:48 No.510732861

もともと葛城の体質だったぴょいん

100 18/06/10(日)10:07:41 No.510733031

>劇場版の撮影後に7月分の撮影が始まったと聞いたしやっぱり誰かが死ぬのもあり得るかも… それは普通 春映画なんか本編始まってすぐの頃に平行撮影したりする

101 18/06/10(日)10:07:46 No.510733044

太郎は戦兎の肉体的にはまったく関係ないはずなのになぜか微妙に面影があるからな…

102 18/06/10(日)10:08:31 No.510733181

万丈を倒してげんとくんは自首してせんとくんは葛城に人格を返す カシラは…冬映画冒頭で一人で戦ってる感じで

103 18/06/10(日)10:08:37 No.510733201

>もともと葛城の体質だったぴょいん というかエセヒーローの性格だけがエボルトの仕込みだっただけで その他の諸々は結構葛城のままっぽいね

104 18/06/10(日)10:09:04 No.510733286

若干変身後の仕草が葛城寄りになってたような気が

105 18/06/10(日)10:09:31 No.510733383

書き込みをした人によって削除されました

106 18/06/10(日)10:09:40 No.510733407

あくまで足掻いた科学者であって戦士でも英雄でもないなって感じのがよく描写できている …ライダーシリーズは科学者で戦士で化物みたいなの多いが

107 18/06/10(日)10:10:43 No.510733565

>ラブライブのエロ同人読むときに音声だけ愛用しておるよ 何を!?

108 18/06/10(日)10:11:00 No.510733617

葛城が科学者なのはわかる 内海は科学者面されてもお前そんなだったっけ…ってなっちゃう

109 18/06/10(日)10:11:24 No.510733691

この顔でナルシストなのか…

110 18/06/10(日)10:11:45 No.510733758

まあルックスじゃなくて自身の頭脳に対するナルシズムだからな…

111 18/06/10(日)10:12:05 No.510733798

悪魔の科学者じゃ人を助けた時にくしゃっとしないんだろう…

112 18/06/10(日)10:12:32 No.510733878

イケメンで仲間思いの天才科学者と ブサメンで仲間を信じない悪魔の科学者 どっちがみたい?

113 18/06/10(日)10:13:08 No.510733964

>葛城が科学者なのはわかる >内海は科学者面されてもお前そんなだったっけ…ってなっちゃう もともといた場所を思い出してあげてよ!

114 18/06/10(日)10:13:41 No.510734059

>悪魔の科学者じゃ人を助けた時にくしゃっとしないんだろう… 素の性格的にはくしゃするけど 理性的にそれを否定しちゃうタイプだな

115 18/06/10(日)10:14:19 No.510734198

カシラのスクラッシュは内海製なんですよ!

116 18/06/10(日)10:14:45 No.510734267

>素の性格的にはくしゃするけど >理性的にそれを否定しちゃうタイプだな みーたんも指摘してたけど根っこの部分にはやはり戦兎的な思いはあるんだろうね

117 18/06/10(日)10:15:31 No.510734395

>カシラのスクラッシュは内海製なんですよ! 盗んだデータから作った奴じゃないですか!

118 18/06/10(日)10:15:52 No.510734445

>カシラのスクラッシュは内海製なんですよ! データは葛城製だけどな

119 18/06/10(日)10:16:00 No.510734468

属性としては善だけど コミュ能力とかそこらへんでモゴモゴしちゃうタイプ

120 18/06/10(日)10:17:15 No.510734711

>>カシラのスクラッシュは内海製なんですよ! >盗んだデータから作った奴じゃないですか! ……内海オリジナルの作品ってあったっけ…?

121 18/06/10(日)10:17:24 No.510734737

アレをある程度まっすぐ…に育て上げたエボルトのブリーダー能力

122 18/06/10(日)10:17:48 No.510734804

というか内海って何か科学者としての具体的な成果って何あったっけ...?(スクドラはコピーなので別として)

123 18/06/10(日)10:19:06 No.510735077

せんとくんの実験に付き合ってハザードトリガーの制御用データ収集してたのは科学者っぽかった

124 18/06/10(日)10:19:19 No.510735103

内海は沢さんがパクったデータからラビラビの対策立てたりはするけど オリジナル作品ビルドしたことないぞ スクラッシュは葛城、ブロスはバイカイザーのデータが元だし

125 18/06/10(日)10:19:22 No.510735109

クロコダイルクラックは誰が作ったんだっけ

126 18/06/10(日)10:19:42 No.510735168

ネットムービーのなんかデータのスマッシュ実体化するやつとか…

127 18/06/10(日)10:19:54 No.510735202

せんとくんは葛城が積み上げてきた科学の知識だけ拝借して 科学の思考を排除できたのがデカイんだろうな

128 18/06/10(日)10:21:01 No.510735403

ヘルブロス関連とそのギアボトルは内海さんが作ったよ

129 18/06/10(日)10:21:54 No.510735540

意外と虫みてぇな脳ミソしてるね イキ過ぎで神経回路焼かれてんだろ あるいはタダの痴呆 もしくは白痴

130 18/06/10(日)10:22:05 No.510735567

元あるものを改良発展させるのも立派な技術力なんだけどね 蛮野とかもボロクソに言われてたけど

131 18/06/10(日)10:23:37 No.510735822

蛮野の場合は悪いことにしか使わないから…

132 18/06/10(日)10:24:40 No.510736005

>元あるものを改良発展させるのも立派な技術力なんだけどね >蛮野とかもボロクソに言われてたけど 0から作るのとはまた別の技術がいるからね…

↑Top