唐突に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)05:04:52 No.510700975
唐突に第三勢力でてきて駄目だった
1 18/06/10(日)05:07:01 No.510701060
えぇ…ってなったよ流石に
2 18/06/10(日)05:07:44 No.510701089
後半考えてないって監督言ってたけど本当だったとは…
3 18/06/10(日)05:08:05 No.510701095
su2435837.jpg うn
4 18/06/10(日)05:08:14 No.510701101
エヴァパロかと思ってたらスーパーガイナ大戦だった
5 18/06/10(日)05:09:02 LBGdqlEA No.510701129
まあ予想外ではあるけど正直ここに来て第三勢力とか言われても…
6 18/06/10(日)05:10:05 No.510701167
>まあ予想外ではあるけど正直ここに来て第三勢力とか言われても… なんや言いたい事があるなら言うてみぃ!
7 18/06/10(日)05:10:44 No.510701191
録画だけしておく もしかしたら変な展開になる可能性がある!!
8 18/06/10(日)05:10:52 No.510701195
>su2435837.jpg さもありなん
9 18/06/10(日)05:11:15 LBGdqlEA No.510701211
>もしかしたら変な展開になる可能性がある!! もう十分なってるよ!
10 18/06/10(日)05:11:42 LBGdqlEA No.510701231
気持ち悪いおじいちゃんが本当にただ気持ち悪いだけすぎる…
11 18/06/10(日)05:12:18 No.510701251
伏線とかなしでいきなりお出しされても…
12 18/06/10(日)05:14:01 No.510701303
おのれ宇宙人…!
13 18/06/10(日)05:14:52 No.510701334
>うn 終盤にライブ感出されてもなぁ
14 18/06/10(日)05:15:05 LBGdqlEA No.510701346
それでなくとも不老不死になって滅亡まっしぐらコースなのになんでこの上別の侵略者まで出してきたすぎる
15 18/06/10(日)05:15:51 No.510701380
前半でだらだらと人間関係の話で話数消化しなきゃよかったんじゃねえかな…
16 18/06/10(日)05:16:26 No.510701402
話を作ってるやつは素人か
17 18/06/10(日)05:17:00 No.510701431
>エイプ(のトップ)の正体は宇宙人でした わかる >人類を誘導してかつての叫竜人との戦いを再開するのが目的でした わかる >軌道上に艦隊待機させてました !?
18 18/06/10(日)05:17:19 No.510701449
>su2435837.jpg >うn キャラが勝手に動くとかなら分かるけどなんでいきなり新キャラ出るんだよ!
19 18/06/10(日)05:17:24 No.510701455
どんどん盛り下がっててキツイ…
20 18/06/10(日)05:17:24 No.510701456
だいごあじ派はばかだな…
21 18/06/10(日)05:18:01 No.510701471
元ガイナの人たちはなんで終盤になってゴチャッとさせたがるの!?
22 18/06/10(日)05:18:25 No.510701486
諸々投げっぱなしにならないか不安になるからやめろ!
23 18/06/10(日)05:19:10 No.510701516
>su2435837.jpg 自然に物語が走り出すといいながらガイナに走るのはどうなの…
24 18/06/10(日)05:19:33 No.510701538
記憶戻ったあたりからぐだぐだしすぎて盛り下がりまくってたなかにこんな展開いれやがって
25 18/06/10(日)05:19:46 No.510701546
怒涛のガイナアニメのお約束みたいな流れで まったく驚きの無い驚きの展開だ
26 18/06/10(日)05:20:08 No.510701561
勢いにまかせすぎたんか!
27 18/06/10(日)05:20:08 No.510701563
>軌道上に艦隊待機させてました どっかからきたのが到着しただけで待機してたんじゃないんじゃないか
28 18/06/10(日)05:20:43 No.510701598
折角のアニメ(架空世界)なんだから勢い特化してもいいと思うのは少数派なんだろうか… シンフォギアとかも嫌いじゃないし
29 18/06/10(日)05:20:47 No.510701602
典型的な部分的に見ると面白いアニメだこれ
30 18/06/10(日)05:20:52 No.510701607
それはそうとエウレカAO以来のガチな出産シーンを期待してしまう
31 18/06/10(日)05:20:57 No.510701610
なんかもう今回視聴しながらずっと笑ってたんだけど キャラに今までの戦いと規模が違うとか喋らせるの絶対笑わせに来てたよね!?
32 18/06/10(日)05:21:02 LBGdqlEA No.510701617
逆にここからどうすればこうしてよかったって話になるのか全く想像できない…
33 18/06/10(日)05:22:32 No.510701669
>折角のアニメ(架空世界)なんだから勢い特化してもいいと思うのは少数派なんだろうか… >シンフォギアとかも嫌いじゃないし そういうのも嫌いじゃないけど何でもかんでもそういう方向に持って来られると違クになる
34 18/06/10(日)05:22:35 LBGdqlEA No.510701672
まあカラバリストレリチアは良かったよ…本当にそこだけだけど…
35 18/06/10(日)05:22:39 No.510701679
こういうライブ感久々だなぁ…
36 18/06/10(日)05:22:45 No.510701685
エイプは人かどうかずっと怪しい感じだったじゃん! 宇宙の艦隊が唐突というのはうn…
37 18/06/10(日)05:22:58 No.510701695
ガイナすぎる…ってのはおいといて そんな真面目に怒るようなことでも
38 18/06/10(日)05:23:21 No.510701708
残りの話数で銀河殴りこみ艦隊編成して宇宙怪獣の本拠地まで行けるのか
39 18/06/10(日)05:23:30 LBGdqlEA No.510701716
シンフォギアは単に予定外に長く続けてきた分ネタ切れ起こしてるだけでこれと比べるのはどうなんだ
40 18/06/10(日)05:23:31 [なー] No.510701718
なー
41 18/06/10(日)05:23:49 No.510701733
>逆にここからどうすればこうしてよかったって話になるのか全く想像できない… これよりラ=グース神の軍団との戦い3000年に及ぶ!そして!
42 18/06/10(日)05:24:24 No.510701758
別に怒ってるいるわけではないけども もう少し違うものを期待していたのだ
43 18/06/10(日)05:24:35 No.510701769
というか叫竜って一応防衛システムなのにこれまでの描写が糞雑魚だったのは大丈夫なんだろうか
44 18/06/10(日)05:24:44 LBGdqlEA No.510701779
流石にたった一話でいきなり話の方向を明後日へ向けすぎたというか こんなのガイナ作品でもそうそう見たことない
45 18/06/10(日)05:24:57 No.510701790
キルキラルか
46 18/06/10(日)05:24:58 No.510701791
いきなり第三の敵よりいきなり最終戦争のが困惑してる
47 18/06/10(日)05:25:00 No.510701794
グレンラガンじゃねぇんだからさぁ…
48 18/06/10(日)05:25:07 No.510701800
ゼロツーはこのままNTRれてイチゴと傷の舐めあいしてればいいと思うよ
49 18/06/10(日)05:25:17 No.510701805
勢いだけのライブ感とはまた別種だよこれ!
50 18/06/10(日)05:25:31 LBGdqlEA No.510701815
>正直一部二部もつまんねだっただろ >正気になれ 別につまんないとかじゃなくておかしな展開に走ったことを話してるだけなんで 正気も何も論点がずれてる
51 18/06/10(日)05:25:58 No.510701833
>キルキラルか キルラキルはどちらかと言うと中盤ダレて終盤は上手くまとめた側だと思う
52 18/06/10(日)05:26:07 No.510701838
>流石にたった一話でいきなり話の方向を明後日へ向けすぎたというか >こんなのガイナ作品でもそうそう見たことない 忘却の旋律………も宇宙に上がる前のくだりはしっかりやってたな
53 18/06/10(日)05:26:50 No.510701866
一部二部がつまんねかは知らないが一部二部の流れが好きだった人は今困惑してると思う
54 18/06/10(日)05:26:52 No.510701867
コドモ達が何の情報もなく戦わされてるって設定がえぐい方向に行かないのはもちろん なんも知らされてないので特になんとも思いようがない状況はどうすんだろうか…
55 18/06/10(日)05:27:01 No.510701873
敗北者で盛り上がったりフトシで盛り上がったりしたけど 結局主題はなんなんだっけ…?
56 18/06/10(日)05:27:44 LBGdqlEA No.510701913
>コドモ達が何の情報もなく戦わされてるって設定がえぐい方向に行かないのはもちろん >なんも知らされてないので特になんとも思いようがない状況はどうすんだろうか… コドモ連中どころかトップ連中すらほぼ寝耳に水状態だったみたいなので…
57 18/06/10(日)05:27:49 No.510701916
美しく…美しくないんですけお…
58 18/06/10(日)05:27:52 No.510701918
>結局主題はなんなんだっけ…? ロボバトル
59 18/06/10(日)05:27:54 No.510701919
話の構図は何も変わってないのに第3勢力に見えるのか 無敵だな
60 18/06/10(日)05:28:20 No.510701935
偶然だけど博士のセリフにメタ感あった
61 18/06/10(日)05:28:25 No.510701941
>なんも知らされてないので特になんとも思いようがない状況はどうすんだろうか… コドモたち目線で話が進むけど本筋に全然かかわってこなかったもんな
62 18/06/10(日)05:28:28 LBGdqlEA No.510701942
>話の構図は何も変わってないのに第3勢力に見えるのか >無敵だな ?
63 18/06/10(日)05:28:34 No.510701949
牽引してきたイチゴちゃんが可哀想
64 18/06/10(日)05:29:20 LBGdqlEA No.510701974
どさくさに紛れて過去の話までまとめて叩こうとしてるやつが早速でてきてだめだった
65 18/06/10(日)05:29:31 No.510701980
今週は特に観終わった後でだりふら読んだら腹筋に悪かった
66 18/06/10(日)05:29:45 LBGdqlEA No.510701991
>話の構図は何も変わってないのに第3勢力に見えるのか >無敵だな お前には何が見えてるんだすぎる
67 18/06/10(日)05:29:55 No.510701998
グレンラガンもキルラキルも真の敵は中盤あたりで出てきてるよ!
68 18/06/10(日)05:30:16 No.510702016
こういう文脈で無敵って単語使う子は退廷
69 18/06/10(日)05:30:38 No.510702030
>敗北者で盛り上がったりフトシで盛り上がったりしたけど >結局主題はなんなんだっけ…? イチゴちゃん可愛そう
70 18/06/10(日)05:30:39 No.510702031
これから宇宙の敵倒すために団結して色々有耶無耶にしていくのかな…
71 18/06/10(日)05:30:40 No.510702033
ガイナは宇宙行きたがるから… キルキラルすら宇宙いってるし
72 18/06/10(日)05:30:41 No.510702034
開始直後にこのスタッフなら終盤宇宙艦隊出てくるとか言ってた「」すげえよ
73 18/06/10(日)05:31:13 No.510702049
寿命問題どうなったの?
74 18/06/10(日)05:31:23 LBGdqlEA No.510702058
>グレンラガンもキルラキルも真の敵は中盤あたりで出てきてるよ! 一応言っとくけどアンチスパイラルのことならそもそもロージェノムと決着つけたときにちゃんとそういうフラグ立てて2部へ移っただろ
75 18/06/10(日)05:31:23 No.510702059
機械パパと竜ママの壮大な夫婦喧嘩なんかなー よその国のなりすましパパだったわ・・・
76 18/06/10(日)05:31:26 No.510702061
>どさくさに紛れて過去の話までまとめて叩こうとしてるやつが早速でてきてだめだった 結局パパVS叫竜に振り回されるコドモたちって状態は何も変わってないからな 叩こうとしても叩け無いからいつも毎朝繰り返してたコピペ行動しか弾がない
77 18/06/10(日)05:31:26 No.510702062
そもそも何で無敵って言葉が出てきたのかわからない…
78 18/06/10(日)05:31:35 No.510702069
面白くなりそうな伏線はだいたい有耶無耶になったからなこのアニメ
79 18/06/10(日)05:31:46 No.510702079
このアニメかなり激しく視聴者をふるいにかけてた感じするし 今残ってるのは大概のことは受け入れられる人たちと好事家くらいじゃないん?
80 18/06/10(日)05:31:59 No.510702091
出すのはいいけどえらい唐突だな
81 18/06/10(日)05:32:28 No.510702100
ドロドロ人間関係で振り落とした層が好きな方向に今更行くのか…
82 18/06/10(日)05:32:31 No.510702102
とはいえ話の構図としては胡散臭かったAPEの方針が宇宙人の思惑だったってだけじゃ
83 18/06/10(日)05:32:44 LBGdqlEA No.510702107
>結局パパVS叫竜に振り回されるコドモたちって状態は何も変わってないからな いやそこに急に第三勢力出てきてパパの中からスパイも出てきて視聴者も置いてけぼりの急展開に困惑してるところだろ!?
84 18/06/10(日)05:33:00 No.510702116
博士の回想なんだったんだ
85 18/06/10(日)05:33:14 No.510702129
アンチスパイラルはそもそもシモン達がなんで地下生活してるとかに繋がってるからなー
86 18/06/10(日)05:33:33 No.510702141
防衛システムの規模をでかくしすぎてフランクスが肩を並べて戦う展開も期待できない。これだとヒロ以外は脇役どころかモブにしかならないのでは
87 18/06/10(日)05:33:33 No.510702142
>博士の回想なんだったんだ 台無しだ…
88 18/06/10(日)05:33:36 No.510702145
あと4話くらいだっけ
89 18/06/10(日)05:33:47 No.510702150
>結局パパVS叫竜に振り回されるコドモたちって状態は何も変わってないからな そこに第三勢力がきて困惑してるんだろ!?
90 18/06/10(日)05:33:59 No.510702162
パパの中の二人だけなのかな宇宙人
91 18/06/10(日)05:34:06 No.510702165
>博士の回想なんだったんだ 博士の異常性に話題もってかれたけど02誕生秘話だろう
92 18/06/10(日)05:34:20 No.510702172
ナインアルファ君が徐々に曇ってきてて嬉しい パパ達にこれ以上無いほど使い捨てにされてどんな気持ちって聞いてみたい
93 18/06/10(日)05:34:33 No.510702181
>博士の回想なんだったんだ むしろ黒幕ぶってた割にパパの思惑とか正体とか大して知らないなこいつってなっただけだしあれ
94 18/06/10(日)05:34:41 No.510702186
水着回での浜辺で見た流星群はこやつらだったのか
95 18/06/10(日)05:34:45 No.510702191
キルラキルもちゃんと皐月様の暗殺失敗あたりまでにちゃんと外敵の存在匂わせてるよ
96 18/06/10(日)05:34:55 No.510702199
>パパの中の二人だけなのかな宇宙人 あと姫に殺されたやつ
97 18/06/10(日)05:34:56 LBGdqlEA No.510702200
>とはいえ話の構図としては胡散臭かったAPEの方針が宇宙人の思惑だったってだけじゃ そもそもそのAPEがいいように操られてただけでは 宇宙人だったのパパたちの中の二人だけみたいだし
98 18/06/10(日)05:35:11 No.510702213
>いやそこに急に第三勢力出てきてパパの中からスパイも出てきて視聴者も置いてけぼりの急展開に困惑してるところだろ!? パパの正体と独自のパワーお出ししただけで何も変わってないぞ黒幕以外のパパはモブ扱いだし 新ワードでただけで何も増えてないぜ…
99 18/06/10(日)05:35:23 No.510702217
第三勢力っていうか人間側自体こいつらの傀儡だったって感じ 博士の回想とかで何かいきなり頭角を現して乗っ取っていったし…
100 18/06/10(日)05:35:35 LBGdqlEA No.510702224
>パパ達にこれ以上無いほど使い捨てにされてどんな気持ちって聞いてみたい 使い捨てっていうか パパたちも宇宙人に良いように使われて捨てられてる…
101 18/06/10(日)05:36:19 LBGdqlEA No.510702246
>パパの正体と独自のパワーお出ししただけで何も変わってないぞ黒幕以外のパパはモブ扱いだし >新ワードでただけで何も増えてないぜ… いくらなんでもそれは強引すぎる…
102 18/06/10(日)05:36:23 No.510702249
703は?
103 18/06/10(日)05:36:49 No.510702265
まともに戦っても勝ち目がないから内側から崩しにかかるうちゅうじん達
104 18/06/10(日)05:37:05 No.510702279
マグナエネルギー使わせて戦略削いでるから 話としては繋がっているっちゃいる 前に宇宙人が襲撃したのがいつなのかが謎
105 18/06/10(日)05:37:12 No.510702285
>キルラキルもちゃんと皐月様の暗殺失敗あたりまでにちゃんと外敵の存在匂わせてるよ というかあの中盤の最後らへんで一回生命繊維に地球のっとられてるから 無理のない展開だったしな
106 18/06/10(日)05:37:13 No.510702287
>まともに戦っても勝ち目がないから内側から崩しにかかるうちゅうじん達 老獪すぎる…
107 18/06/10(日)05:37:36 LBGdqlEA No.510702306
APEという存在がそもそも何を目指してたのかよくわからんまま APEの中から実は俺たち宇宙人だったんだぜーっていきなり侵略者出てきて構図変わってないはいくらなんでも無茶苦茶言い過ぎる
108 18/06/10(日)05:37:40 No.510702309
>前に宇宙人が襲撃したのがいつなのかが謎 人類が地球の支配種になるよりずっと前な気はする
109 18/06/10(日)05:38:02 No.510702322
>いくらなんでもそれは強引すぎる… じゃあ3勢力って内約は?
110 18/06/10(日)05:38:05 No.510702323
>まともに戦っても勝ち目がないから内側から崩しにかかるうちゅうじん達 しっぱいしたからやっぱり全面戦争するね
111 18/06/10(日)05:38:10 No.510702326
あの全然強くみえない叫竜さん達に勝てない宇宙人ってとても弱いのでは?
112 18/06/10(日)05:38:44 No.510702349
>宇宙人だったのパパたちの中の二人だけみたいだし 巨竜の姫殺そうとした奴含めりゃ3人か
113 18/06/10(日)05:38:51 No.510702350
もう無理爆破しよ
114 18/06/10(日)05:39:03 No.510702355
>しっぱいしたからやっぱり全面戦争するね あと危ないから地球爆弾にするね… エボルトかこいつ
115 18/06/10(日)05:39:05 EXyerUEE No.510702359
崖っぷちスタジオのくせにその場のノリでできるってなんだ 真面目にアニメ作れよ
116 18/06/10(日)05:39:10 LBGdqlEA No.510702362
>じゃあ3勢力って内約は? そもそもAPEという組織自体がこの宇宙人にいいように操られてたんであって パパたちも利用されてる側だったって話の時点で同勢力で構図変わってないって話が無理がある
117 18/06/10(日)05:39:23 No.510702378
なんもかんも最近のダレる展開が続いたのが悪い
118 18/06/10(日)05:39:29 No.510702382
>人類が地球の支配種になるよりずっと前な気はする もしかしたら博士の若いときの話に伏線ありそうだけどどうなんだろ
119 18/06/10(日)05:39:41 No.510702391
パパ達の中に第3勢力の宇宙人が混ざってたよ!って話だからな
120 18/06/10(日)05:40:05 No.510702408
>>じゃあ3勢力って内約は? >そもそもAPEという組織自体がこの宇宙人にいいように操られてたんであって >パパたちも利用されてる側だったって話の時点で同勢力で構図変わってないって話が無理がある 内約言えねーのに三勢力騒いでたのかよ…
121 18/06/10(日)05:40:07 No.510702412
謎の宇宙人をラスボスにする決まりがあるんだよ
122 18/06/10(日)05:40:14 No.510702416
監督のやりたいことは恋愛だったので…
123 18/06/10(日)05:40:18 No.510702423
マグマエネルギー利用法もって現れたのが異星人APEなんじゃないの?地球人を適度に取り込んで叫竜の力を削ぐ流れに持ってった
124 18/06/10(日)05:40:19 LBGdqlEA No.510702424
>パパの正体と独自のパワーお出ししただけで そもそもこの認識が間違いじゃね パパたちの組織自体があの二人を宇宙人だと知らなかったんだから
125 18/06/10(日)05:40:35 No.510702436
>まともに戦っても勝ち目がないから内側から崩しにかかるうちゅうじん達 >老獪すぎる… ジュラル星人かな?
126 18/06/10(日)05:40:47 EXyerUEE No.510702443
>監督のやりたいことは恋愛だったので… 宇宙人いらないですよね?
127 18/06/10(日)05:40:49 No.510702445
伏線のなしにいきなりやっていい展開じゃないすぎる…
128 18/06/10(日)05:40:56 No.510702449
>監督のやりたいことは恋愛だったので… そっちメインならそっち貫いてくれよ… ガイナ混ぜんな
129 18/06/10(日)05:41:11 LBGdqlEA No.510702461
>内約言えねーのに三勢力騒いでたのかよ… まず内約ってなんだ
130 18/06/10(日)05:41:11 No.510702462
>監督のやりたいことは恋愛だったので… ロボいらないですよね?
131 18/06/10(日)05:41:12 No.510702463
お猿さん達的にはスターなんちゃらを人間の手によって起動させて自分らの思うままに使えるのが最高の展開で それが無理だったからボンバー!って事なのかな
132 18/06/10(日)05:41:18 No.510702467
>そもそもこの認識が間違いじゃね >パパたちの組織自体があの二人を宇宙人だと知らなかったんだから 中核は玄田・飛田であとは力のないモブだったわけじゃん…
133 18/06/10(日)05:41:20 No.510702470
こんな展開は中盤でやりなさい
134 18/06/10(日)05:41:23 No.510702474
パパ達も私それ知らないんですけお!ってビビってたからな
135 18/06/10(日)05:41:36 No.510702483
最後に綺麗に終わってくれればいいよ…多分無理だけど
136 18/06/10(日)05:41:41 No.510702486
>パパ達の中に第3勢力の宇宙人が混ざってたよ!って話だからな 混ざってたけど結局のところ主導権握ってたのは宇宙人の二匹っぽいから 他のパパーズ達まじで道化すぎる・・・
137 18/06/10(日)05:41:48 No.510702494
>>内約言えねーのに三勢力騒いでたのかよ… >まず内約ってなんだ 語彙力…
138 18/06/10(日)05:42:06 No.510702504
>ロボいらないですよね? 今石がこんなこといったからロボが必要な宇宙人相手に戦うことに
139 18/06/10(日)05:42:11 No.510702508
>APEという存在がそもそも何を目指してたのかよくわからんまま >APEの中から実は俺たち宇宙人だったんだぜーっていきなり侵略者出てきて構図変わってないはいくらなんでも無茶苦茶言い過ぎる 胡散臭いAPEの正体が胡散臭い宇宙人だったってだけだろ? 宇宙人が出てきたのには驚くけど構図自体は変わってなくね
140 18/06/10(日)05:42:12 No.510702510
これロボなんてやらねえで部活動の恋愛ものにでもしたらよかったのでは?
141 18/06/10(日)05:42:20 LBGdqlEA No.510702514
>中核は玄田・飛田であとは力のないモブだったわけじゃん… それは別にパパたちは同じ組織で構図変わってないって話にならんよね…?
142 18/06/10(日)05:42:54 LBGdqlEA No.510702532
>語彙力… 語彙力以前に何をさしての内約なんだよ…
143 18/06/10(日)05:43:12 No.510702538
これ作品的にはどんな終わり方目指してるんだろうな
144 18/06/10(日)05:43:13 No.510702539
>それは別にパパたちは同じ組織で構図変わってないって話にならんよね…? ああモブをカウントする節穴ならそうなるな…
145 18/06/10(日)05:43:15 No.510702542
なんていうかキルラキルとは逆でスタッフの冷えた熱量を感じる
146 18/06/10(日)05:43:30 No.510702549
そもそも人類をパパ達にしてコドモ作らせて叫竜にぶつけつつマグマ燃料消費して叫竜の勢力削るようにリードしたって事だからな… クソえげつねぇ…
147 18/06/10(日)05:43:31 EXyerUEE No.510702551
>そっちメインならそっち貫いてくれよ… >ガイナ混ぜんな ガイナガイナいうけど 名作と言われるガイナ作品はまあまあ設定作り込んでるので こうはならない
148 18/06/10(日)05:43:33 No.510702553
>パパたちの組織自体があの二人を宇宙人だと知らなかったんだから 宇宙人以外のAPEの奴らはいいように操られてただけだろうからもうどうでもいい存在だ
149 18/06/10(日)05:43:37 LBGdqlEA No.510702557
パパ、宇宙人、叫竜の三つ巴の構図なのに構図変わってないってどういう事…?
150 18/06/10(日)05:43:44 No.510702563
>これ作品的にはどんな終わり方目指してるんだろうな 愛が主題にあるのならそういう終わり方になるのではないか
151 18/06/10(日)05:43:48 No.510702565
つーか唐突すぎる展開にいろいろ言われてるのにパパたちがーは関係ないって気付け
152 18/06/10(日)05:43:48 No.510702566
アルファ君と愉快なナインズ達が次回以降どんな転落人生を送るのか見物すぎる
153 18/06/10(日)05:43:53 No.510702567
最初に叫竜人がいて宇宙人とバトルして力を蓄えるために地下に潜って そのあと地上で栄えたのが人類ってことでいいのかな?
154 18/06/10(日)05:43:55 No.510702570
いやROBOT魂はぜったいに発売してもらう!
155 18/06/10(日)05:44:06 No.510702575
面白ければいいんだよ!面白ければ!
156 18/06/10(日)05:44:18 EXyerUEE No.510702583
>そもそも人類をパパ達にしてコドモ作らせて叫竜にぶつけつつマグマ燃料消費して叫竜の勢力削るようにリードしたって事だからな… >クソえげつねぇ… 侵略者すぎる…
157 18/06/10(日)05:44:36 No.510702597
うちゅうじんめっちゃうまくやったんだな これで失敗したらちょっと可哀想なくらいだ
158 18/06/10(日)05:44:49 No.510702607
二人は幸せなキスをして人生終了
159 18/06/10(日)05:44:55 No.510702613
というかナインズ出した意味ないよねこれ こいつらまともに戦ったのグランクレパスの一回きりだし
160 18/06/10(日)05:45:14 No.510702625
あー面白かったーで終われたらそれでいいよね
161 18/06/10(日)05:45:17 No.510702626
どうやらこのスレにも宇宙人がいて「」達を惑わせてるみたいだな
162 18/06/10(日)05:45:22 No.510702629
>パパ、宇宙人、叫竜の三つ巴の構図なのに構図変わってないってどういう事…? パパと宇宙人の思惑が同じだからだろ モブパパはただのモブだからどうでもいい
163 18/06/10(日)05:45:24 No.510702632
>面白ければいいんだよ!面白ければ! 面白くない…
164 18/06/10(日)05:45:27 No.510702633
>アルファ君と愉快なナインズ達が次回以降どんな転落人生を送るのか見物すぎる まずどちら側につくのか楽しみだな…
165 18/06/10(日)05:45:28 No.510702635
内約?内訳じゃなくて?
166 18/06/10(日)05:46:01 No.510702663
キャラが勝手に動くのはそれはそれで良いと思うんだけど 新しいことやるんじゃなくてガイナ焼き直すだけなんだもんな 要は何も思い付かなかったからいつもと同じことやっただけっていう
167 18/06/10(日)05:46:02 No.510702666
ナインズいた意味ないなこれ
168 18/06/10(日)05:46:11 LBGdqlEA No.510702671
>モブパパはただのモブだからどうでもいい なんかそればっかり言ってるけどそもそもその屁理屈が強引すぎるだけだよ…
169 18/06/10(日)05:46:22 No.510702681
序盤から中盤はちゃんと面白かったろ
170 18/06/10(日)05:46:32 No.510702685
人類が叫竜と戦ってて 人類の中でもオトナに従わないコドモとか出てゴタゴタしてて さらになんか宇宙人が出てきた
171 18/06/10(日)05:46:53 No.510702701
トップ2とキルラキル混ぜた感がすげぇ
172 18/06/10(日)05:47:05 No.510702705
あくまでメインは少年少女の青春に割り切るのかと思ってたから宇宙スケールの戦い?になってビビった
173 18/06/10(日)05:47:05 No.510702706
ここからは宇宙人叫竜人類で戦争するのかな 叫竜と人類で組むヤツと宇宙人についてく子で別れそうだけど
174 18/06/10(日)05:47:06 No.510702708
>モブパパはただのモブだからどうでもいい これはノイズなので除外するみたいな
175 18/06/10(日)05:47:09 No.510702712
短くとも数百年はかけてここまでお膳立て整えてるって事か つっても前に負けた時からだとどれくらいの年月になるのか見当もつかないけど
176 18/06/10(日)05:47:20 No.510702721
>なんかそればっかり言ってるけどそもそもその屁理屈が強引すぎるだけだよ… 主導的なやつらが宇宙人だったのにどこが屁理屈なのよ…
177 18/06/10(日)05:47:24 No.510702722
どう畳むかは気になる 勢力みんな共倒れにでもするのか
178 18/06/10(日)05:47:26 EXyerUEE No.510702725
>ナインズいた意味ないなこれ 謎の強キャラ感出してたのに今回で一気に雑魚クラスになってだめだった 少なくともあんなに人数いらねえ
179 18/06/10(日)05:47:27 LBGdqlEA No.510702727
>内約言えねーのに三勢力騒いでたのかよ… >まず内約ってなんだ 内約って何いってんだこいつって思ったけどもしかして内訳って言いたかったの…? どう考えても間違えるような誤字とも思えないが…
180 18/06/10(日)05:47:33 No.510702733
ガチガチに決めてた範囲は面白かったな…
181 18/06/10(日)05:48:20 No.510702762
ナインズは02を生み出すためのテストケースみたいなものなのかな せっかく作ったから戦力としても運用してた的な
182 18/06/10(日)05:48:25 No.510702766
>どう考えても間違えるような誤字とも思えないが… あっ
183 18/06/10(日)05:48:31 No.510702770
おのれ勢い!
184 18/06/10(日)05:48:55 No.510702785
これが面白かったって言えるかどうかは着地の仕方で評価ガラッと変わりそうな気もする 一応期待して視聴は継続するけどもどうなるかは不安だ
185 18/06/10(日)05:49:02 LBGdqlEA No.510702791
>主導的なやつらが宇宙人だったのにどこが屁理屈なのよ… そら組織そのものが宇宙人だったならわかるけど単に利用されてて組織自体は味方でも何でもない 敵対宣言までしてるのにモブはどうでもいいから構図変わってない!ってのが屁理屈でなければなんなんだ…
186 18/06/10(日)05:49:03 No.510702793
内訳をないやくって読んでるの…?
187 18/06/10(日)05:49:12 No.510702804
6話までは好きだった
188 18/06/10(日)05:49:18 No.510702808
>短くとも数百年はかけてここまでお膳立て整えてるって事か >つっても前に負けた時からだとどれくらいの年月になるのか見当もつかないけど まあ地球勢力同士で潰し合わせた結果叫竜人は叫竜に吸収されて弱体化しきったわけで だいたい成功だわ
189 18/06/10(日)05:49:29 No.510702816
>>su2435837.jpg >自然に物語が走り出すといいながらガイナに走るのはどうなの… そりゃ手癖になるよ
190 18/06/10(日)05:49:33 EXyerUEE No.510702819
>>モブパパはただのモブだからどうでもいい >これはノイズなので除外するみたいな モブパパが視聴者みたいな反応しててだめだった
191 18/06/10(日)05:49:39 No.510702825
ライブ感というか宇宙人出すノルマ消化したな感がある
192 18/06/10(日)05:49:43 No.510702828
宇宙人だから漢字の読み方難しかったんだろ!
193 18/06/10(日)05:50:05 LBGdqlEA No.510702837
屁理屈もそうだけど誤字もひどすぎる…
194 18/06/10(日)05:50:07 No.510702839
冷静になるとフトシの扱いの酷さとか隠しきれないほころびはあったな
195 18/06/10(日)05:50:12 No.510702842
>アルファ君と愉快なナインズ達が次回以降どんな転落人生を送るのか見物すぎる 多分尺の都合でそんな面白いものは見れないと思うよ
196 18/06/10(日)05:50:23 No.510702848
いきなり侵略かよ? 宇宙人らしいな
197 18/06/10(日)05:50:39 No.510702860
勢いがあるんじゃなくて畳み方一種類しか知らないからガイナ式で畳んでて それが上手くはまると名作になって失敗すると転ぶと
198 18/06/10(日)05:50:51 No.510702869
おはようございますコケコッコー
199 18/06/10(日)05:50:53 No.510702870
>じゃあ3勢力って内約は? IDでたら面白そうだなこの宇宙人
200 18/06/10(日)05:50:54 No.510702872
本当だ ナインズなんて出す意味なかったな
201 18/06/10(日)05:51:12 No.510702887
スターセンテイア? がニューノーチラスなことはわかった 館長はナナさん!
202 18/06/10(日)05:51:13 No.510702888
>序盤から中盤はちゃんと面白かったろ 普通に展開遅いしつまんねだったよ
203 18/06/10(日)05:51:16 No.510702891
>>アルファ君と愉快なナインズ達が次回以降どんな転落人生を送るのか見物すぎる >多分尺の都合でそんな面白いものは見れないと思うよ リアクションやクソコテ芸できるから一番簡単に面白く出来る
204 18/06/10(日)05:51:18 No.510702894
ドロドロの恋愛関係のゴタゴタで振るいにかけられて残った半スィーツ層が宇宙艦隊vsロボバトル見たいのかという疑問が払拭できねぇ…
205 18/06/10(日)05:51:42 No.510702907
ナインズにはまだ役目あるかもしれんししし… なんかこう…宇宙人のなんかが…
206 18/06/10(日)05:52:11 No.510702923
博士もただの頭おかしい人だから奥さんとかも別に必要なかった ナインズも必要なかった もしかしてこれユイだろ!とか石田だろ!とかいってほしいがためだけにだしたのかな…
207 18/06/10(日)05:52:19 No.510702927
ナインズは恋愛の障害ってストーリー的な意味はもうあるから… ココロちゃんとミツルの成り行き次第だけど
208 18/06/10(日)05:52:29 No.510702935
誤字を指摘された途端真面目に考察してる書き込みが無くなった…
209 18/06/10(日)05:52:34 No.510702943
別に敵にすらなんない気がするナインズは
210 18/06/10(日)05:52:35 No.510702944
あと4話もあるならだれか犠牲になって時間稼ぐんでしょ
211 18/06/10(日)05:52:55 No.510702960
>ID:wDs11E7M まあ出るよね
212 18/06/10(日)05:53:00 LBGdqlEA No.510702966
>誤字を指摘された途端真面目に考察してる書き込みが無くなった… そりゃこんな間違いしたのに威勢よく煽ってたら恥ずかしくて何も言えんだろう
213 18/06/10(日)05:53:23 No.510702978
まだ終わっても無いのに必要なかったって未来予知者かなんかなのか
214 18/06/10(日)05:53:27 No.510702981
ナインズは13部隊と違ってパパから卒業出来ないで死んでく仕事くらいか後は
215 18/06/10(日)05:53:39 No.510702987
宇宙人でたけど別人じゃねーか! やっぱり宇宙人二人いるよ!
216 18/06/10(日)05:53:43 No.510702989
まぁクソアニメなんだしクソらしく楽しもうや
217 18/06/10(日)05:53:49 No.510702993
>そりゃこんな間違いしたのに威勢よく煽ってたら恥ずかしくて何も言えんだろう 語彙力云々言ってこれは相当情けない
218 18/06/10(日)05:54:26 No.510703019
脚本の人何も考えてなさそうだし最悪の展開予想したほうがいいぞ
219 18/06/10(日)05:54:26 EXyerUEE No.510703020
2クール目入った頃のダーリンの真相だけは心底良かったよ 下準備に丸々1クールかけてアニメの名描写史に加えてもいいレベルだったもの
220 18/06/10(日)05:54:48 No.510703032
>2クール目入った頃のダーリンの真相だけは心底良かったよ >下準備に丸々1クールかけてアニメの名描写史に加えてもいいレベルだったもの どこが?
221 18/06/10(日)05:55:05 No.510703045
>脚本の人何も考えてなさそうだし最悪の展開予想したほうがいいぞ なさそうじゃなくて考えてないってハッキリ言ってるし…
222 18/06/10(日)05:55:06 No.510703048
>まぁクソアニメなんだしクソらしく楽しもうや 回線一つ潰れたからって雑すぎるだろ
223 18/06/10(日)05:55:08 No.510703050
内約星人じゃない方に出てて駄目だった
224 18/06/10(日)05:55:16 LBGdqlEA No.510703057
叫竜の姫も利用されてるって知ってるならそれ博士に教えてやれや!
225 18/06/10(日)05:55:35 No.510703070
久しぶりに脚本の人何も考えてないと思うよって言いたくなるアニメだ
226 18/06/10(日)05:56:12 No.510703088
クソアニメとまでは言わないけど雰囲気アニメだよな 序盤はよくわかんなくても伏線だなってなるけど後半ネタがわれて底が見えてくるとつらい
227 18/06/10(日)05:56:14 No.510703090
まだ四話も残ってるのにナインズもう終わりとかいえて凄いな
228 18/06/10(日)05:56:32 No.510703098
敵と味方陣営が入れ替わっただけだろ
229 18/06/10(日)05:57:00 No.510703119
巨大ロボで殴り合って宇宙人に未来を託されて終わるかもしれないし
230 18/06/10(日)05:57:15 No.510703130
>ナインズは13部隊と違ってパパから卒業出来ないで死んでく仕事くらいか後は ナインズって4体だっけ まあストレリチア除いた13部隊と対決させるのが無難なのかな生き死にはしらないけど
231 18/06/10(日)05:57:27 LBGdqlEA No.510703136
>敵と味方陣営が入れ替わっただけだろ 現時点じゃみんな困惑してて叫竜と宇宙人が戦ってるだけだよ それがわかるのは次
232 18/06/10(日)05:57:39 No.510703145
なんだかんだ最終話で急に勢いに任せてスケール広げて愛がどうこう叫んで終わると思うよ
233 18/06/10(日)05:57:47 No.510703152
書き込みをした人によって削除されました
234 18/06/10(日)05:57:48 No.510703153
内約星人…
235 18/06/10(日)05:57:52 EXyerUEE No.510703155
>>2クール目入った頃のダーリンの真相だけは心底良かったよ >>下準備に丸々1クールかけてアニメの名描写史に加えてもいいレベルだったもの >どこが? エアプ?
236 18/06/10(日)05:58:10 No.510703165
ごめんよ石田、たんなるミスリード要員で 作中でもゼロツーの露払いだなんて想いもしなかったよ
237 18/06/10(日)05:58:50 No.510703194
前半では後半どうなるか楽しみだったしそういうレスもよく見たんだけど これ言われるとこまっちゃうな
238 18/06/10(日)05:58:54 LBGdqlEA No.510703196
>エアプ? ゲームか何かと勘違いなさってる?
239 18/06/10(日)05:59:22 EXyerUEE [なー] No.510703218
なー
240 18/06/10(日)05:59:33 No.510703228
>ID:wDs11E7M >書き込みをした人によって削除されました 回線間違えてる…
241 18/06/10(日)05:59:41 No.510703233
この石田特に面白い要素もなくなんだったのか
242 18/06/10(日)05:59:50 No.510703239
556は生き残るのは確定したね
243 18/06/10(日)06:00:03 No.510703251
ID出てるの気がつかないで書き込んでて駄目だった これだから宇宙人は
244 18/06/10(日)06:00:36 No.510703269
チンパンて
245 18/06/10(日)06:00:57 LBGdqlEA No.510703286
>言い分が崩壊して負けそうな時に誤字を見つけて騒ぎ立てるチンパンを支持する人間なんていないよ 言い分が崩壊って…?
246 18/06/10(日)06:01:41 No.510703308
>言い分が崩壊して負けそうな時に誤字を見つけて騒ぎ立てるチンパンを支持する人間なんていないよ 語彙力…
247 18/06/10(日)06:01:43 LBGdqlEA No.510703314
誤字指摘されて勝手に黙ったのに言い分が崩壊するだの負けそうだの何いってんだすぎる
248 18/06/10(日)06:02:00 No.510703324
宇宙人と13部隊の面子が和解するの難しそうだけど叫竜と共闘とかするのかな13部隊 それとも全部倒すのか
249 18/06/10(日)06:02:00 No.510703326
>言い分が崩壊して負けそうな時に誤字を見つけて騒ぎ立てるチンパンを支持する人間なんていないよ つまりイーブンってことだな
250 18/06/10(日)06:02:01 No.510703327
ぶっちゃけ姫と和解して宇宙人パパ倒せば終わりそうだ スケール大きくなったけどクレバスの時みたいに一撃で終わるよ
251 18/06/10(日)06:02:01 No.510703328
宇宙人の言葉はちょっと難しすぎる…
252 18/06/10(日)06:02:06 No.510703329
終盤こんな唐突な展開しなきゃいけなくなるってやっぱりこんな世界観で好きだの嫌いだので話進めるのは無理があったってことじゃねえかな…
253 18/06/10(日)06:02:09 No.510703331
何言ってんだかわかんねえ…
254 18/06/10(日)06:02:26 No.510703344
ずっと起きてて眠いのか?素か?
255 18/06/10(日)06:02:40 LBGdqlEA No.510703351
>言い分が崩壊して負けそうな時に誤字を見つけて騒ぎ立てるチンパンを支持する人間なんていないよ こんな事言えばID出されるってわかりそうなのに…
256 18/06/10(日)06:02:43 No.510703353
>ID:EXyerUEE
257 18/06/10(日)06:03:27 LBGdqlEA No.510703389
可愛くないIDがどんどん出てくる
258 18/06/10(日)06:03:28 No.510703390
内約星人じゃないのかよ… やっぱり宇宙人三人なの?
259 18/06/10(日)06:03:29 EXyerUEE No.510703391
スレッドを立てた人によって削除されました
260 18/06/10(日)06:03:35 No.510703397
>終盤こんな唐突な展開しなきゃいけなくなるってやっぱりこんな世界観で好きだの嫌いだので話進めるのは無理があったってことじゃねえかな… どんな世界観でやっても同じじゃないかな
261 18/06/10(日)06:04:12 LBGdqlEA No.510703426
>場の雰囲気だけ読んで適当言ったけどモンドバトルの内容ほぼ読んでないからとにかく俺は無関係だ そうだね 追いdelしとくね
262 18/06/10(日)06:04:23 No.510703435
ラスボスは宇宙人ぽい流れかな?
263 18/06/10(日)06:04:28 No.510703438
>宇宙人と13部隊の面子が和解するの難しそうだけど叫竜と共闘とかするのかな13部隊 >それとも全部倒すのか まあ次回が姫とゼロツーの対決だろうか どの道姫が最後の一人だからどっちでも後腐れはないな…
264 18/06/10(日)06:04:38 No.510703446
お前も内約星人じゃないのかよ…
265 18/06/10(日)06:04:48 LBGdqlEA No.510703454
必要に迫られてしなきゃいけないからやったんじゃなくて単にノリでやっただけでは
266 18/06/10(日)06:04:55 No.510703459
>ラスボスは内約星人かな?
267 18/06/10(日)06:05:18 No.510703481
>場の雰囲気だけ読んで適当言ったけどモンドバトルの内容ほぼ読んでないからとにかく俺は無関係だ 本人…いや…
268 18/06/10(日)06:05:32 No.510703492
今度は 訓練機でストレリチアまでいくゼロツーを13部隊のみながリレーしてくんかね
269 18/06/10(日)06:05:46 No.510703505
なんにせよトリガーは新しい畳み方考えてみてもいいと思う
270 18/06/10(日)06:06:01 No.510703516
>終盤こんな唐突な展開しなきゃいけなくなるってやっぱりこんな世界観で好きだの嫌いだので話進めるのは無理があったってことじゃねえかな… いやそこは恋愛モノなら別になんでもいいだろ舞台は むしろただのマクガフィンでしかない部分に注目してしまった製作がちょっと微妙なのだ
271 18/06/10(日)06:06:57 No.510703560
triggerとA-1が奇跡のコラボレーションしてtriggerになった!
272 18/06/10(日)06:07:03 LBGdqlEA No.510703567
恋愛というか子どもたちの青春と成長が主軸ならここで変な方向に思いきらなくても良かったよねって思うけど まあ最後まで見ればその印象も変わるかもしれない
273 18/06/10(日)06:07:10 No.510703571
姫と対決&和解 普通のパパ達と和解 最終決戦 エピローグでギリギリ収まるかな
274 18/06/10(日)06:07:31 No.510703589
な ざ
275 18/06/10(日)06:08:14 No.510703617
>普通のパパ達と和解 でも侵略目的じゃなくて普通に人類側なのにあんなことしてたならなお悪いよね
276 18/06/10(日)06:08:16 No.510703619
何も知らなかったパパたちは和解の前にあっさり退場してしまうかもしれん
277 18/06/10(日)06:08:43 No.510703636
スタドラみたいに終わってみれば青春だなみたいになるかもしれんし…
278 18/06/10(日)06:08:59 No.510703647
最後で化けた作品もあるし結論付けるのは早急過ぎる気がする
279 18/06/10(日)06:09:01 No.510703648
ダリフラのスレで触れてはいけないもの フトシ エヴァ 展開の唐突さ←new
280 18/06/10(日)06:09:03 No.510703650
>何も知らなかったパパたちは和解の前にあっさり退場してしまうかもしれん その後の時代に生きるのは子供達エンドか…
281 18/06/10(日)06:09:06 LBGdqlEA No.510703651
>姫と対決&和解 >普通のパパ達と和解 >最終決戦 >エピローグでギリギリ収まるかな というか第三勢力の登場でそれまで敵対していたみんなが協力して和解っていうある意味一番わかり易いまとめ方に舵切ったのでは 問題はナインズの言うパパがどっちになるのかだけど
282 18/06/10(日)06:09:21 No.510703663
多分個別で描きたいシーンがいくつかあって繋ぎの部分はあんまり考えてないんだよな
283 18/06/10(日)06:09:27 No.510703667
>スタドラみたいに終わってみれば青春だなみたいになるかもしれんし… ちょっと待てよ! スタドラの脚本の人めっちゃ考えてるからな!
284 18/06/10(日)06:09:52 LBGdqlEA No.510703689
>でも侵略目的じゃなくて普通に人類側なのにあんなことしてたならなお悪いよね 悪いも何も今までずっとそういう話でやってきたからそこはいまさら…
285 18/06/10(日)06:10:12 No.510703700
マグマ燃料とかヒトみたいなのとかもっとエグい方向で攻めるのかと前は思ってたから こういう方面で攻めてくるとは思わなかったよ…
286 18/06/10(日)06:10:12 No.510703703
>でも侵略目的じゃなくて普通に人類側なのにあんなことしてたならなお悪いよね まぁ子供達から見たらろくでもないけど一応人類の繁栄が目的だったんだし…
287 18/06/10(日)06:10:32 EXyerUEE No.510703712
スレッドを立てた人によって削除されました
288 18/06/10(日)06:10:33 No.510703714
>スタドラみたいに終わってみれば青春だなみたいになるかもしれんし… スタドラは唐突な部分はほぼないだろ!?
289 18/06/10(日)06:10:34 No.510703715
>最後で化けた作品もあるし結論付けるのは早急過ぎる気がする ヒロとゼロツーの過去回みたいに単体でなら良い回が来て なんだかんだ名作感出してスッキリ出来る可能性はそこそこあると思う
290 18/06/10(日)06:10:35 No.510703716
ナインズはもしかしたら宇宙人側かもしれんし… いやあいつらも突然の宇宙人にめっちゃびっくりしてたか…?
291 18/06/10(日)06:10:48 No.510703729
スタドラはずっと青春してたろ! SF部分は俺はよくわからなかったけど
292 18/06/10(日)06:10:50 No.510703730
>ダリフラのスレで触れてはいけないもの >フトシ >エヴァ >展開の唐突さ←new そうやって微妙な部分封殺していったら誰もスレたてなくなったし伸びなくなったじゃん!
293 18/06/10(日)06:10:50 LBGdqlEA No.510703731
>まぁ子供達から見たらろくでもないけど一応人類の繁栄が目的だったんだし… むしろ不老不死の結果生殖機能もなくして滅亡まっしぐらでは
294 18/06/10(日)06:11:07 No.510703742
終わりよければすべてよしって諺はあるからな
295 18/06/10(日)06:11:21 No.510703751
3勢力みんな滅んでこころの子供だけ生き残るよ
296 18/06/10(日)06:11:28 No.510703755
>マグマ燃料とかヒトみたいなのとかもっとエグい方向で攻めるのかと前は思ってたから >こういう方面で攻めてくるとは思わなかったよ… 子供たちの成り果てかと思ってた
297 18/06/10(日)06:11:29 No.510703756
残りの話で毎週急転回するかもしれないし…
298 18/06/10(日)06:11:37 No.510703759
>キャプテンヒーロー 知らない作品だ
299 18/06/10(日)06:11:43 No.510703765
>誰もスレたてなくなったし伸びなくなったじゃん! ということにしたいの典型すぎる…
300 18/06/10(日)06:11:51 No.510703772
エヴァは意図的にパロッてるだろ
301 18/06/10(日)06:11:51 No.510703773
>マグマ燃料とかヒトみたいなのとかもっとエグい方向で攻めるのかと前は思ってたから >こういう方面で攻めてくるとは思わなかったよ… つがいで搭乗して降りないと男は吸収されて女は結晶化だから大概では
302 18/06/10(日)06:11:51 No.510703774
>SF部分は俺はよくわからなかったけど あれはゲームでも基本的にふわっとしか語られないしそこまで気にせんでいいと思う
303 18/06/10(日)06:11:55 No.510703776
>ダリフラのスレで触れてはいけないもの >フトシ >エヴァ >展開の唐突さ←new スレ見てなかったけどフトシもエヴァもダメなの? なんで!?
304 18/06/10(日)06:12:08 No.510703782
ウンコが両方ともなーされとる
305 18/06/10(日)06:12:12 LBGdqlEA No.510703785
>終わりよければすべてよしって諺はあるからな まあ比較的最近ドラゴンボールでそれは味わったので一応最後まで結論は急いだりはしないよ ただそれはそれとして結果がどうなるにせよこの唐突さには突っ込まざるを得ないだけで
306 18/06/10(日)06:12:12 EXyerUEE No.510703786
スレッドを立てた人によって削除されました
307 18/06/10(日)06:12:14 No.510703788
>むしろキャプテンヒーローの再来だろ 地球で放送されてない番組名挙げるのやめてよ!
308 18/06/10(日)06:12:16 No.510703792
来週には第4勢力とか出来上がっても驚かない
309 18/06/10(日)06:12:39 No.510703806
最終回だと数年後に 13部隊ショタロリ化してるーー?! と思わせて 4人の子供で それを見守る赤鬼と青鬼 ってなりそう
310 18/06/10(日)06:12:43 No.510703809
次かその次くらいでナインズ戦はやると思う ナインズ専用の洗脳コードとかありそうだし なくてもヒロ達が良いムードになったらけおって暴走しそう
311 18/06/10(日)06:12:46 No.510703813
キャプテンヒーローで駄目だった 宇宙人どうまちがってるんだよ!
312 18/06/10(日)06:12:55 No.510703821
週刊漫画じゃあるまいしこんな作り方アリなん…?
313 18/06/10(日)06:12:56 No.510703823
>ID:EXyerUEE >スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」生きてたのか
314 18/06/10(日)06:13:27 No.510703844
人類がそもそもまずひとつの勢力から割れつつあるし第三勢力ともまた違うなにかだと思う宇宙人
315 18/06/10(日)06:13:27 LBGdqlEA No.510703845
うんこマンはうろ覚えの知ったかぶりで物言ってていよいよ恥の上塗り始めてるぞ…
316 18/06/10(日)06:13:40 No.510703852
宇宙人が「」姫にころころされた
317 18/06/10(日)06:13:43 No.510703857
エヴァみたいに終わってみればよくわからん感じで大人気になるかもしれんし…
318 18/06/10(日)06:13:58 No.510703868
キャプテンヒーローで検索しても競走馬しかでないのですか
319 18/06/10(日)06:14:30 No.510703883
>キャプテンヒーローで検索しても競走馬しかでないのですか つまりウマ娘か…
320 18/06/10(日)06:14:32 No.510703885
作品名間違えるのは打ち間違いとか語彙とか以前の話すぎる キャプテンってどこから出てきたオイ
321 18/06/10(日)06:14:42 No.510703893
書き込みをした人によって削除されました
322 18/06/10(日)06:14:43 No.510703895
あーーー!! もしかして:キャプテンアース!!
323 18/06/10(日)06:14:44 No.510703896
キャプテンヒーローってなにと間違えたの…
324 18/06/10(日)06:15:13 No.510703915
>エヴァみたいに終わってみればよくわからん感じで大人気になるかもしれんし… いやーエヴァは放送中から相当の人気だったし 2018年に「わけのわからなさ」で売るのはもう不可能だと思うよ
325 18/06/10(日)06:15:28 No.510703924
キャプテンアースとヒーローマンでも混ざったか
326 18/06/10(日)06:15:35 No.510703928
>エヴァみたいに終わってみればよくわからん感じで大人気になるかもしれんし… オチに関してはファンの間でも飲み込むのにも数年かかった案件すぎる… しかも新劇でまた数年もやもやさせられるという
327 18/06/10(日)06:15:49 No.510703938
>あーーー!! >もしかして:キャプテンアース!! なるほどスッキリした!
328 18/06/10(日)06:16:00 LBGdqlEA No.510703947
キャプテン・アースはとことん話がつまらなかっただけでいきなり第三勢力出てきたりはしてないよ…
329 18/06/10(日)06:16:04 No.510703950
>キャプテンアースとヒーローマンでも混ざったか ヒーローマンボンズ…
330 18/06/10(日)06:16:10 No.510703957
エヴァの頃はいんたーねっとつーたらチャットでカチャカチャやってた時代だからな
331 18/06/10(日)06:16:12 No.510703958
話の筋としては外部から来た宇宙人という諸悪の根源が明確になったんだから分かりやすいだろう
332 18/06/10(日)06:16:14 No.510703962
ボンズだしキャプアスとヒーローマンごっちゃになってんじゃねぇかな
333 18/06/10(日)06:16:14 No.510703963
>>キャプテンヒーロー >知らない作品だ 34年くらい前にやってたじゃん デカくて弱いロボに乗る主人公が僕はヒーローになるー! とか言いながらサイコガン撃つアニメ ラスボスが目玉の親父なの
334 18/06/10(日)06:16:28 No.510703971
放送前に矢吹に漫画描かせたりしてるし 少なくとも大まかなプロット程度は組んで脚本とも話してるようなアニメだと思ってたのでマジでおどろいた
335 18/06/10(日)06:16:36 No.510703973
>34年くらい前にやってたじゃん なそ にん
336 18/06/10(日)06:16:44 No.510703985
>デカくて弱いロボに乗る主人公が僕はヒーローになるー! >とか言いながらサイコガン撃つアニメ >>知らない作品だ
337 18/06/10(日)06:16:53 No.510703991
宇宙人ボンズとガイナごっちゃになってる?
338 18/06/10(日)06:17:23 No.510704008
ラスト2話はヒロの精神世界の話になったら自分の中では忘れられない作品になるな
339 18/06/10(日)06:17:43 No.510704023
宇宙の人そこまで考えてないと思うよ
340 18/06/10(日)06:17:49 LBGdqlEA No.510704026
>話の筋としては外部から来た宇宙人という諸悪の根源が明確になったんだから分かりやすいだろう 諸悪の根源はパパたちって図式は別にそのままで十分わかりやすかったし 今更宇宙人の侵略展開を唐突にねじ込んできたことにみんな困惑してるだけだよ
341 18/06/10(日)06:17:49 No.510704027
>宇宙人ボンズとガイナごっちゃになってる? 宇宙人の言うことだしそもそも地球の話じゃないんだろう
342 18/06/10(日)06:18:20 No.510704047
宇宙人の言葉は分かりにくすぎる…
343 18/06/10(日)06:18:26 No.510704053
一発で着床とかミツルスゲェな
344 18/06/10(日)06:18:35 No.510704055
su2435858.jpg キャプテンヒーロー実在するアニメなのか
345 18/06/10(日)06:18:37 No.510704057
su2435859.jpg こんなかんじ
346 18/06/10(日)06:18:37 No.510704059
>ラスト2話はヒロの精神世界の話になったら自分の中では忘れられない作品になるな そんなエヴァの二番煎じの二番煎じみたいなセルフパロディされても… わりとキャラクターたちに思い入れあるのでそういうのやめてほしい
347 18/06/10(日)06:18:48 No.510704065
そりゃ 衣装デザインはエウレカAOの人だけどさ
348 18/06/10(日)06:18:56 No.510704075
>一発で着床とかミツルスゲェな スパロボ参戦した日には確実に必中持ってくるのはわかる
349 18/06/10(日)06:19:11 No.510704083
>キャプテンヒーロー実在するアニメなのか 何飲んでんだよ!?
350 18/06/10(日)06:19:17 No.510704087
>>一発で着床とかミツルスゲェな >スパロボ参戦した日には確実に必中持ってくるのはわかる ひどすぎる…
351 18/06/10(日)06:19:20 No.510704089
キエテ・コシ・キレキレテ
352 18/06/10(日)06:19:35 No.510704097
こういうのやるならもっとバトル部分真面目につくったらいいのに
353 18/06/10(日)06:19:44 No.510704103
フドレストガンプったか、ミツル
354 18/06/10(日)06:19:49 No.510704109
>諸悪の根源はパパたちって図式は別にそのままで十分わかりやすかったし >今更宇宙人の侵略展開を唐突にねじ込んできたことにみんな困惑してるだけだよ 別にそれでもいいんだろうけど人類の内ゲバエンドじゃ後味悪そうだし
355 18/06/10(日)06:19:50 No.510704110
今更だけどイクノって眼鏡外すと可愛いね…
356 18/06/10(日)06:20:19 No.510704127
>何飲んでんだよ!? マグナエネルギーかな…
357 18/06/10(日)06:20:29 No.510704131
>>一発で着床とかミツルスゲェな >スパロボ参戦した日には確実に必中持ってくるのはわかる あの重槍砲で必中持ちは便利だな あとフトシは祝福持ちになるな
358 18/06/10(日)06:20:33 No.510704134
ロボットとかバトルに全く興味ないのは伝わってくるけど結局こういうのやるんだな 全体的にちぐはぐだなぁ
359 18/06/10(日)06:20:48 No.510704142
さすがに30分全部エヴァパロで使う事はないと思うけどエヴァっぽい精神世界パートはやるだろうな
360 18/06/10(日)06:21:58 No.510704195
うろ覚えで叩かれるキャプアスの気持ち考えてほしい
361 18/06/10(日)06:22:10 No.510704201
終盤にこういうのやるなら人間関係のぐだぐだ減らしてこっちに尺割けばよかったのに
362 18/06/10(日)06:22:24 No.510704215
どうせすぐ記憶戻るだろうと思ってたけど名前呼んだだけでリバースは早すぎる… パパ達明らかに雑なお仕事してない?大丈夫…?
363 18/06/10(日)06:22:31 No.510704219
ロボットバトル適当にやってたから主軸そっちじゃないと思ってた まぁ畳む気があったと好意的に捉えて…いや…コレは…
364 18/06/10(日)06:22:47 No.510704224
キャプテンヒーロー…仮面ライダービルドマンを思い出すな
365 18/06/10(日)06:23:41 No.510704261
>どうせすぐ記憶戻るだろうと思ってたけど名前呼んだだけでリバースは早すぎる… >パパ達明らかに雑なお仕事してない?大丈夫…? 簡単に記憶戻りそうってことはドラマチックな話じゃなくて オチがつく話なんだろうなって…
366 18/06/10(日)06:23:42 No.510704262
>うろ覚えで叩かれるキャプアスの気持ち考えてほしい ヒーローマンはいいっていうのかよ!
367 18/06/10(日)06:24:10 No.510704278
まあやるだろうね パロ目的以外に存在意義が見えない博士の奥さんとかカヲルっぽいなにかとか出すくらいだし
368 18/06/10(日)06:24:16 No.510704286
青春群像劇と異種の女の子とのボーイミーツガール混ぜただけでもまとめるの大変そうだしそれに宇宙人やらロボやらエヴァパロまで混ぜてるからまとめるの大変そう
369 18/06/10(日)06:24:27 No.510704289
キャプアスもアレだけど文句言うならせめて見てからにしろ と思ったけど知らないタイトルと知らない内容のアニメだからキャプアス関係ないんだよな 何に文句つけてるんだろう…
370 18/06/10(日)06:25:18 No.510704327
今回もそうだけど興味のない部分は本当に雑だよね
371 18/06/10(日)06:25:34 No.510704341
クソアニメだこれ
372 18/06/10(日)06:25:49 No.510704351
ミツルが必中したというかココロちゃんの卵子の方ががっちりキャッチしにいったのではなかろうか
373 18/06/10(日)06:26:31 No.510704371
>クソアニメだこれ まだ分からん
374 18/06/10(日)06:26:33 No.510704375
>ミツルが必中したというかココロちゃんの卵子の方ががっちりキャッチしにいったのではなかろうか 恐いよ!
375 18/06/10(日)06:26:43 LBGdqlEA No.510704385
ふっとばされて眼の前でダーリンNTRて挙げ句血まみれになってこれ以上なく悲壮感漂わせてるのに 唐突な展開に話題全部持ってかれてるゼロツーがあんまりすぎる
376 18/06/10(日)06:27:08 No.510704408
映画くらいの尺にカットして再構築したら評価上がるタイプのアニメ
377 18/06/10(日)06:27:15 No.510704416
>ミツルが必中したというかココロちゃんの卵子の方ががっちりキャッチしにいったのではなかろうか まあただの人間じゃなくて叫竜因子持ってるからなコドモ
378 18/06/10(日)06:27:30 No.510704431
>宇宙人トリガーとガイナごっちゃになってる?
379 18/06/10(日)06:27:52 No.510704446
>ふっとばされて眼の前でダーリンNTRて挙げ句血まみれになってこれ以上なく悲壮感漂わせてるのに >唐突な展開に話題全部持ってかれてるゼロツーがあんまりすぎる いまゼロツーどこにいんだっけ フランドスのダクトの中?
380 18/06/10(日)06:28:08 No.510704458
>今回もそうだけど興味のない部分は本当に雑だよね 雑にヒロたちが謁見できるパパ達 雑なセキュリティ 雑な記憶処理 ミツココのため前提に存在したかのようにもて余してるフトシ 放置されてるゴロー そして今回の唐突な宇宙人
381 18/06/10(日)06:28:39 No.510704476
556ちゃんは加速と突撃と気合持ってそう 326は必中
382 18/06/10(日)06:29:17 No.510704505
>雑にヒロたちが謁見できるパパ達 >雑なセキュリティ >雑な記憶処理 >ミツココのため前提に存在したかのようにもて余してるフトシ >放置されてるゴロー >そして今回の唐突な宇宙人 すごい弱い叫竜とか
383 18/06/10(日)06:29:21 No.510704508
ストレリチアあっさり強奪されてええ…ってなったけど後半それどころではなかった
384 18/06/10(日)06:29:48 No.510704519
宇宙人くそアニメ言いたいだけだろ
385 18/06/10(日)06:30:02 No.510704529
>映画くらいの尺にカットして再構築したら評価上がるタイプのアニメ 唐突な路線変更も劇場版再構成なら伏線張れるしな!
386 18/06/10(日)06:30:11 No.510704536
>宇宙人雑言いたいだけだろ
387 18/06/10(日)06:30:15 No.510704539
くぎゅえっちすぎた
388 18/06/10(日)06:30:26 No.510704547
>宇宙人くそアニメ言いたいだけだろ きっと翻訳機の調子が悪いんだよ
389 18/06/10(日)06:30:29 No.510704549
視聴者置いてきぼりだこれ
390 18/06/10(日)06:31:06 No.510704569
>くぎゅえっちすぎた 人間を性的に捕食する異形の姫ってのはかなりグッとくるシチュエーションだ…
391 18/06/10(日)06:31:07 No.510704570
姫が思ったよりマヌケだった 敵が奪い返されたときの対策してないと思うとか舐め過ぎだろ
392 18/06/10(日)06:31:18 No.510704578
>すごい弱い叫竜とか 人類妨害する為なんだから別にいいんじゃ
393 18/06/10(日)06:31:18 LBGdqlEA No.510704580
>フランドスのダクトの中? を移動してるみたいだけどどこに向かってるのかはよくわからない
394 18/06/10(日)06:31:23 No.510704582
いやまあそうだろうなぁ…と思ってた設定が明かされるのは良いけど キャラが台詞で説明しすぎる…
395 18/06/10(日)06:32:03 No.510704614
叫竜よわすぎだろなにこれ…っていったら 餌食いに来てるだけのだからこれでいいんだよ!っていわれたけど やっぱ弱い描写じゃ駄目な存在じゃねえか!
396 18/06/10(日)06:32:05 No.510704616
>34年くらい前にやってたじゃん >デカくて弱いロボに乗る主人公が僕はヒーローになるー! >とか言いながらサイコガン撃つアニメ >ラスボスが目玉の親父なの えーと…以前俺は23歳のるびさふぁ世代だとか俺は今北アルプスにいるだのって意味不明なレスしてた人?
397 18/06/10(日)06:32:38 No.510704638
アニメファンが作るアニメ感がつらい
398 18/06/10(日)06:33:41 No.510704676
>キャラが台詞で説明しすぎる… 関係ねぇ尺がねぇ
399 18/06/10(日)06:33:46 No.510704686
>アニメファンが作るアニメ感がつらい いやそれに関してはもう数十年前からだし…
400 18/06/10(日)06:33:57 No.510704689
人類滅亡寸前まで追い込んだんだから別に弱くはないだろう
401 18/06/10(日)06:34:20 No.510704711
>>キャラが台詞で説明しすぎる… >関係ねぇ尺がねぇ ライブ感ありすぎる…
402 18/06/10(日)06:34:26 No.510704717
だからトリガーは信用できねえんだ…
403 18/06/10(日)06:34:40 No.510704723
姫初登場の時に伏線張られてなかったか
404 18/06/10(日)06:34:47 No.510704725
6話から記憶戻るまですごいぐだぐだやってたし その中でもうすこし何とかできたんじゃないですかねえ
405 18/06/10(日)06:34:55 No.510704734
マグナエネルギー吸われてるんだからだんだん弱くなっていくのでは?
406 18/06/10(日)06:34:57 No.510704735
>やっぱ弱い描写じゃ駄目な存在じゃねえか! そりゃパイロット死んでるようなもんだし弱体化してるだろ
407 18/06/10(日)06:35:35 No.510704763
>アニメファンが作るアニメ感がつらい 初代マクロスとかもだけどなんで好きなもの全部ぶち込むんだろうな あっちは映画でいい感じにまとまったけど
408 18/06/10(日)06:35:48 LBGdqlEA No.510704776
>姫初登場の時に伏線張られてなかったか 具体的には?
409 18/06/10(日)06:35:56 No.510704785
本気じゃなかったんだろ身内だし…
410 18/06/10(日)06:36:13 No.510704797
>宇宙人ライブ感言いたいだけだろ
411 18/06/10(日)06:36:19 No.510704802
石田が君に興味あるなとかヒロにいってたけど全然会話しねえなこいつら
412 18/06/10(日)06:36:23 No.510704807
ゼロツーが13部隊の弁護するとこマジいいんすよ・・・
413 18/06/10(日)06:36:38 No.510704814
>具体的には? 死んだら消えたAPE幹部とか?
414 18/06/10(日)06:36:49 No.510704821
>宇宙人文句言いたいだけだろ
415 18/06/10(日)06:36:48 No.510704823
APE宇宙人説とかはまあ確かに前から出てたけど 第三勢力出すなら1クール目終わりくらいに匂わせといて…
416 18/06/10(日)06:37:03 No.510704828
お腹ペコペコで地上に出てきたら自分たちに似たやつが本気でころころしにくる
417 18/06/10(日)06:37:03 LBGdqlEA No.510704829
ナナさんのこととミツココの記憶とナインズと なんかもっと早くに解決しておくべきだった話を残しすぎててどうするんだろう感がすごい
418 18/06/10(日)06:37:46 LBGdqlEA No.510704859
>死んだら消えたAPE幹部とか? それで今の展開予想できる人間がいたとしたらすげぇな…
419 18/06/10(日)06:37:48 No.510704860
>死んだら消えたAPE幹部とか? 博士の回想でも全くの正体不明とは言っていた
420 18/06/10(日)06:38:06 No.510704871
ギャグ回なら全部回収できる!
421 18/06/10(日)06:38:16 No.510704878
>ゼロツーが13部隊の弁護するとこマジいいんすよ・・・ 今回いろいろありすぎてな…
422 18/06/10(日)06:38:22 No.510704889
>だからトリガーは信用できねえんだ… まあ逆になんでまだ信用してんだっていう
423 18/06/10(日)06:39:07 No.510704921
>ゼロツーが13部隊の弁護するとこマジいいんすよ・・・ (相棒ムーブする15ちゃん)
424 18/06/10(日)06:39:08 LBGdqlEA No.510704922
>死んだら消えたAPE幹部とか? 博士の正体不明発言もそうだけど上のインタビューにある通り何も考えてないからどう転んでも良いようにしておいただけでは
425 18/06/10(日)06:39:11 No.510704923
博士はジョーカー的な存在だと思ってたけど今回で陳腐なジジイになっちゃったなぁ ヴィルムの企みくらい読んでたのかとおもってたけど
426 18/06/10(日)06:39:17 No.510704928
クロスアンジュで第三勢力のエロゲおじさんが出てきたのが12~13話だったから 本当に敵が居たならそこらでポッと出しといてほしかった…
427 18/06/10(日)06:39:18 No.510704930
>それで今の展開予想できる人間がいたとしたらすげぇな… そりゃまあそれだけで分かったら伏線じゃなくて答えだろう
428 18/06/10(日)06:39:32 No.510704942
APE人外は予想できたというか露骨に匂わせてたというか むしろちゃんと人間混ざってたのが驚きではある
429 18/06/10(日)06:39:39 No.510704949
ここに来て風呂敷足すとは思わなんだ
430 18/06/10(日)06:39:58 No.510704959
>博士の正体不明発言もそうだけど上のインタビューにある通り何も考えてないからどう転んでも良いようにしておいただけでは 普通のアニメでは
431 18/06/10(日)06:40:02 LBGdqlEA No.510704964
>そりゃまあそれだけで分かったら伏線じゃなくて答えだろう 伏線っていうのは答えが出たときにその意味がはっきりするもので どうとも取れる適当な描写は伏線でも何でもないんじゃ
432 18/06/10(日)06:40:24 LBGdqlEA No.510704982
>普通のアニメでは ?
433 18/06/10(日)06:40:33 No.510704990
>? ?
434 18/06/10(日)06:40:38 No.510704994
>ギャグ回なら全部回収できる! そういう回収の仕方は望んでねえから! というか13部隊にフォーカス当ててる以上最悪回収しなくても良いんだよパパ達とか世界観の方は! 律儀に全部突っ込みやがって!
435 18/06/10(日)06:40:41 No.510704999
>ここに来て風呂敷足すとは思わなんだ 別に新しい風呂敷ではない 風呂敷がそのまま伸びた
436 18/06/10(日)06:40:47 No.510705004
普通…普通とは一体…
437 18/06/10(日)06:41:13 LBGdqlEA No.510705020
ただの行き当たりばったりは普通のアニメとは言わねぇよ…
438 18/06/10(日)06:41:18 No.510705028
でもまあクロムクロも絶対倒せない敵出てきたけどどうすんの?って所から何とか纏めてた気がする
439 18/06/10(日)06:41:26 No.510705033
姫や叫竜は地球規模で見たら有益な存在でパパ達が有害なのは元々わかってたわけだし…
440 18/06/10(日)06:41:33 No.510705042
書き込みをした人によって削除されました
441 18/06/10(日)06:41:45 No.510705051
しかし妊娠させて記憶を消すってちょっとドキドキしますよ私は
442 18/06/10(日)06:42:01 No.510705058
というか真の敵出すなり匂わせるならなら大体その辺 グレンラガンもキルラキルもそうだった
443 18/06/10(日)06:42:11 No.510705065
風呂敷はフレキシブルだからな
444 18/06/10(日)06:42:25 No.510705075
謎のトップ団体ってだけでも怪しいのに APE 猿 とかもうね
445 18/06/10(日)06:42:33 No.510705081
真の敵言われても玄田パパずっといたろ
446 18/06/10(日)06:42:35 No.510705086
ブロックワードがミツルとココロなのは幾ら何でもあんまりだからな!
447 18/06/10(日)06:42:45 LBGdqlEA No.510705089
クロムクロ >というか真の敵出すなり匂わせるならなら大体その辺 >グレンラガンもキルラキルもそうだった だからどっちもそれははっきり事前にそういう話してきた上で出てきたからこれと比較にするのおかしい
448 18/06/10(日)06:43:15 No.510705107
>というか真の敵出すなり匂わせるならなら大体その辺 >グレンラガンもキルラキルもそうだった ナインズ出した! 違うそうじゃない…
449 18/06/10(日)06:43:28 No.510705115
分割4クールであと2クールあるのかもしれないだろ!
450 18/06/10(日)06:43:35 No.510705120
なんかマズいムーブのデパートのような...
451 18/06/10(日)06:43:35 No.510705121
サッカー回さえつくっておけば…
452 18/06/10(日)06:44:05 No.510705140
>ナインズ出した! 出した意味ねえじゃねえか! ナインズ自体!
453 18/06/10(日)06:44:08 LBGdqlEA No.510705144
>というか真の敵出すなり匂わせるならなら大体その辺 >グレンラガンもキルラキルもそうだった 上でもその2つの名前出してどっちもこれほど唐突な展開じゃなかったって言われてんのにまだそんな事言ってるの…
454 18/06/10(日)06:44:11 No.510705145
>しかし妊娠させて記憶を消すってちょっとドキドキしますよ私は 何の覚えもないのにつわりが押し寄せてくるのいいよね…
455 18/06/10(日)06:44:51 No.510705178
>>グレンラガンもキルラキルもそうだった >上でもその2つの名前出してどっちもこれほど唐突な展開じゃなかったって言われてんのにまだそんな事言ってるの… ?
456 18/06/10(日)06:44:55 No.510705181
なんでつがいじゃないとダメなんだっけ...
457 18/06/10(日)06:45:07 No.510705190
>サッカー回さえつくっておけば… 交響詩篇は関係ねーだろーがよー!
458 18/06/10(日)06:45:13 LBGdqlEA No.510705193
まあ記憶喪失に関しては今回頭痛でフラグ立てたから適当なタイミングで思い出して終わるんだろうなって
459 18/06/10(日)06:45:13 No.510705194
パパ達と対立するためには第三者の協力が必要不可欠でそれが誰かといえば叫竜の姫しかいない じゃあどうやって協力関係に持ち込むかと言われたらパパ達が地球を滅ぼすくらいヤバイ存在という事実が出てくるのは予想の範囲内でしょ
460 18/06/10(日)06:45:21 No.510705203
>伏線っていうのは答えが出たときにその意味がはっきりするもので >どうとも取れる適当な描写は伏線でも何でもないんじゃ 伏線のそこまで厳格な決まりなんてないだろう 意味ありげな描写の意味があったと後でわかれば十分じゃ
461 18/06/10(日)06:45:34 LBGdqlEA No.510705207
>? ?
462 18/06/10(日)06:45:42 No.510705210
>上でもその2つの名前出してどっちもこれほど唐突な展開じゃなかったって言われてんのにまだそんな事言ってるの… ??? いや正しい例として名前出してるんだよ
463 18/06/10(日)06:45:44 No.510705214
>なんでつがいじゃないとダメなんだっけ... 染色体が融合してどうこうは言ってたろ まあそういう設定だ
464 18/06/10(日)06:46:06 No.510705232
叫竜の姫がAPEの暗殺者の仮面外したときに人間になりすます者めって言ってるからパパたちが人外なのは予想できた 宇宙艦隊はちょっと予想不可能だった
465 18/06/10(日)06:46:08 No.510705234
玄田パパと飛田パパ以外のパパは(しかしこいつら付き合い悪いな…)とか思ってたんだろうか
466 18/06/10(日)06:46:14 LBGdqlEA No.510705236
>伏線のそこまで厳格な決まりなんてないだろう >意味ありげな描写の意味があったと後でわかれば十分じゃ いくらなんでも無茶苦茶言い過ぎる
467 18/06/10(日)06:46:21 No.510705241
寿司を食べてたらデザートに巨大なパンケーキが出てきたような気持ち
468 18/06/10(日)06:46:22 No.510705242
グレンラガンもキルラキルもノリでやってた感はあるけどこれほど唐突ではなかったよね
469 18/06/10(日)06:46:40 LBGdqlEA No.510705253
>いや正しい例として名前出してるんだよ 正しい例って…何が…?
470 18/06/10(日)06:46:57 No.510705267
朝っぱらから何このスレ
471 18/06/10(日)06:47:13 No.510705280
やっぱ宇宙人混ざってるな
472 18/06/10(日)06:47:17 No.510705282
>朝っぱらから何このスレ 宇宙語講座
473 18/06/10(日)06:47:28 No.510705288
書き込みをした人によって削除されました
474 18/06/10(日)06:47:30 No.510705290
>朝っぱらから何このスレ 阿鼻叫喚だよ!
475 18/06/10(日)06:47:31 No.510705295
宇宙人出すとスパロボ出す時に絡ませやすいのよね
476 18/06/10(日)06:47:52 No.510705311
>まあ記憶喪失に関しては今回頭痛でフラグ立てたから適当なタイミングで思い出して終わるんだろうなって っていうのを特にもったいぶってないのは思い出した後に問題がある予感
477 18/06/10(日)06:47:56 No.510705314
宇宙人に文明乗っ取られると叫竜の姫に逆レイプされるよ
478 18/06/10(日)06:48:00 No.510705317
結局黄血球ってなんなんですかね?
479 18/06/10(日)06:48:00 LBGdqlEA No.510705318
グレンラガンもキルラキルも真の敵の存在は前もって段階的に匂わせた上で出してたよ まして残り4話前の段階でこんなこともしてない
480 18/06/10(日)06:48:10 No.510705325
叫竜だけに!叫竜だけに!
481 18/06/10(日)06:48:15 No.510705330
>宇宙人出すとスパロボ出す時に絡ませやすいのよね なるほど…
482 18/06/10(日)06:48:33 No.510705346
>宇宙人出すとスパロボ出す時に絡ませやすいのよね おのれアンチスパイラル…!
483 18/06/10(日)06:48:35 LBGdqlEA No.510705347
>っていうのを特にもったいぶってないのは思い出した後に問題がある予感 今更これ以上問題抱えてどうにかする時間のほうがないんじゃ…
484 18/06/10(日)06:48:41 No.510705352
グレンラガンとキルラキルの脚本の人は勢いだけじゃなくて相当考えて作ってるってイメージだったけど まあ捉え方はひとそれぞれか
485 18/06/10(日)06:49:11 No.510705376
ニホンゴワカリマセンでOKだぞ
486 18/06/10(日)06:49:11 No.510705377
イクノと行くの
487 18/06/10(日)06:49:20 No.510705386
>グレンラガンとキルラキルの脚本の人は勢いだけじゃなくて相当考えて作ってるってイメージだったけど >まあ捉え方はひとそれぞれか グレンラガンは特にインフレを意識的に起こしてたよね あれを雑な脚本と言われると困る
488 18/06/10(日)06:49:42 No.510705397
マグマ燃料が=叫竜とは思わなかったけど まあ恐竜なら化石化して石油になるから…って妙に納得はいく
489 18/06/10(日)06:49:56 No.510705404
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1510137318 放送前の監督へのインタビューみるとやっぱああうn…っての匂わせてるな
490 18/06/10(日)06:50:09 No.510705411
>今更これ以上問題抱えてどうにかする時間のほうがないんじゃ… 思い出すのがスムーズそうってことはイベントが後にくるんじゃってことなので尺は問題ない
491 18/06/10(日)06:50:51 No.510705439
宇宙規模の戦いになることなんて予想できたけど博士が思ったより無能過ぎて…
492 18/06/10(日)06:51:21 No.510705465
もうちょっと煮詰められたんじゃねえかな…
493 18/06/10(日)06:52:20 No.510705511
まだ終わってないけど話題作りは一流だった
494 18/06/10(日)06:52:25 LBGdqlEA No.510705514
博士に一話まるまる割いて回想やった意味は今後ちゃんと出てくるんだろうか 今回驚き役になっててあんまりにも役立たずの気持ち悪いだけの爺だったぞ…
495 18/06/10(日)06:52:36 No.510705521
>https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1510137318 アニメ見てアニメ作った感あるな
496 18/06/10(日)06:52:52 No.510705536
娘がゼロツーじゃなくてストレリチアを指してるのは意外だったけど よく考えたら自分の与り知らぬ所で作られてる自分のクローンとか何それキモッ…ってなるよね
497 18/06/10(日)06:52:56 No.510705539
そもそも博士ってヴィルムとの来るべき日のためにパパ達に支配されない13部隊を育成していたのかと思ってたけどそうではないのか…
498 18/06/10(日)06:53:16 No.510705548
>あれを雑な脚本と言われると困る 唐突な展開を丁寧にやってたというか説得力もたせようと頑張ってたな
499 18/06/10(日)06:54:01 No.510705582
やっぱ中島かずきすげえなって
500 18/06/10(日)06:54:33 LBGdqlEA No.510705623
>そもそも博士ってヴィルムとの来るべき日のためにパパ達に支配されない13部隊を育成していたのかと思ってたけどそうではないのか… まあそもそもパパたちが宇宙人だったことすら知らんかったみたいだし…
501 18/06/10(日)06:55:16 LBGdqlEA No.510705653
>唐突な展開を丁寧にやってたというか説得力もたせようと頑張ってたな いやいやいや 普通に1話で宇宙艦隊出してた上にロージェノムがちゃんと黒幕の存在ほのめかした上で2部へ移っただろ
502 18/06/10(日)06:55:29 No.510705661
>そもそも博士ってヴィルムとの来るべき日のためにパパ達に支配されない13部隊を育成していたのかと思ってたけどそうではないのか… 基本的にフェチズムに忠実なだけだと思う まあそれがコドモの自立のためになったりする
503 18/06/10(日)06:55:31 No.510705666
ゼロツーが絵本の最後気にしてたのも特に意味ないのですか…
504 18/06/10(日)06:55:34 No.510705670
グレンラガンはシナリオに関しては納得いくけど 大グレン団在庫一掃とニアとの別れはもうちょいなんとか出来ただろって個人的に思う
505 18/06/10(日)06:55:45 No.510705682
>https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1510137318 >これは今石さんだったと思うんですけど、見透かされたと思いました。「お前ロボットには興味なくて、こっちなんでしょ」って言われた気がして(笑)。最初はイヤだったんですよ。「ロボットもの」って事に拘っていたんだけれど……考えれば考えるほど、あぁ、これだなっていうのがあって。みんなのほうが僕を理解しているんだなと思いましたね。 やっぱ早い段階で優秀なスタッフには見透かされてるんだな
506 18/06/10(日)06:56:36 No.510705726
ガイナ叩きばかりでシリーズ構成がプラメモソードの人なのは許された
507 18/06/10(日)06:56:39 No.510705730
>いやいやいや >普通に1話で宇宙艦隊出してた上にロージェノムがちゃんと黒幕の存在ほのめかした上で2部へ移っただろ ?
508 18/06/10(日)06:56:42 No.510705733
このアニメお世辞にもテンポ良くないから後四話くらいで本当に纏まるのか心配はある 本当にそれで綺麗に纏まったら何も言わない
509 18/06/10(日)06:56:53 No.510705742
いつもそのインタビューもってくるね
510 18/06/10(日)06:57:16 No.510705769
フトシとイクノの扱いが正直すごいあれだったから人間関係部分もあれなんだよなあ なんでこいつら会話もしないレベルでドライなのに戦えてるんだよ
511 18/06/10(日)06:57:17 LBGdqlEA No.510705770
そりゃまあこの世界観でロボットはアイドル的なデザインにしようなんて言い出してる時点でチグハグ感はあったからな… 劇中それが活きてたわけでもないし…
512 18/06/10(日)06:57:38 No.510705784
>僕はすごくオタクなわけではないし、ものの見方も少し違うものを見ちゃうんですよね。その後『アイマス』をやったときに、自分が本当に行きたかった道かどうかは置いておいて……自分らしさみたいな。今石さんや鶴巻さんや庵野さんにはない部分で、ここなら少しは戦えるのではないかって、ちょっと自信がついたんです。 あーなるほどなぁ そして混ぜるな危険であることも自覚してるんだな
513 18/06/10(日)06:57:39 LBGdqlEA No.510705787
>? いい加減馬鹿の一つ覚えだな
514 18/06/10(日)06:58:12 No.510705812
>シリーズ構成がプラメモソードの人なのは許された ワンダラー回すごかったね 一番すごいのはそのあと何事もなかったように日常に戻ることだけど
515 18/06/10(日)06:58:19 No.510705822
グレンラガンの四部は面白ければそれで良いんだよ!で何とかしてる感じが強い
516 18/06/10(日)06:58:36 No.510705834
>このアニメお世辞にもテンポ良くないから後四話くらいで本当に纏まるのか心配はある >本当にそれで綺麗に纏まったら何も言わない 大筋が決まってるとそれをやるために飛ばすところ密にやるところを取捨選択できる
517 18/06/10(日)06:59:12 LBGdqlEA No.510705865
>グレンラガンの四部は面白ければそれで良いんだよ!で何とかしてる感じが強い それでもこれと比較されることに抵抗感ある程度には大筋の話はしっかりしてたし唐突感もなかったよ
518 18/06/10(日)06:59:47 No.510705898
朝っぱらから臭すぎるスレだ
519 18/06/10(日)06:59:48 No.510705901
あの超デカイ叫竜って姫だったのかしら
520 18/06/10(日)07:00:04 No.510705920
グレンラガンは理不尽な目にあってそれ乗り越えてく感じで似合ってたからな
521 18/06/10(日)07:00:44 No.510705958
例えるならばグレンラガンは二次関数的に高まっていったから特に違和感なかったぞ
522 18/06/10(日)07:00:47 No.510705964
グレンラガン好きな「」がいるのはわかった
523 18/06/10(日)07:01:03 No.510705977
前半のうちはこの先まだなんかあるよね…で許されるけど終わりが見えてくると 駄目な部分が許容しにくくなってくるね やっぱ世界観とやりたい事(青少年の内輪のごたごた)が全然かみ合ってない代これ!
524 18/06/10(日)07:01:14 LBGdqlEA No.510705989
好きとか嫌い以前にこれの唐突さの引き合いに出すには比べ物にすらなってないだけだよ
525 18/06/10(日)07:01:45 No.510706020
>いつもそのインタビューもってくるね どうして今こうなってるのかインタビューでよくわかったので 別にこれ持ってきて悪いこともないと思うが 何が気に入らないんだ
526 18/06/10(日)07:02:12 LBGdqlEA No.510706042
別にグレンラガンに限らずここ数年のどんなアニメでもこんな唐突な展開やってるアニメないよ…
527 18/06/10(日)07:02:22 No.510706051
>宇宙人唐突言いたいだけだろ
528 18/06/10(日)07:02:54 LBGdqlEA No.510706074
>>宇宙人唐突言いたいだけだろ お前もう宇宙人ってつければ何言ってもいいと思ってるだけだろ
529 18/06/10(日)07:03:44 No.510706109
というか唐突だと何か悪いの?
530 18/06/10(日)07:04:10 No.510706125
>別にグレンラガンに限らずここ数年のどんなアニメでもこんな唐突な展開やってるアニメないよ… 霊剣山とか中国系ならたくさんあるよ
531 18/06/10(日)07:04:16 No.510706131
ロージェノムと姫の差がなぁ
532 18/06/10(日)07:04:25 No.510706139
宇宙人は内約言ってた方だよ
533 18/06/10(日)07:04:25 No.510706141
>やっぱ世界観とやりたい事(青少年の内輪のごたごた)が全然かみ合ってない代これ! むしろ最終決戦だから今まで別々だったものが噛合ってると思うが…
534 18/06/10(日)07:04:25 No.510706143
>別にグレンラガンに限らずここ数年のどんなアニメでもこんな唐突な展開やってるアニメないよ… コメットルシファーとかあったじゃん
535 18/06/10(日)07:04:33 No.510706150
後半というかロボの設定についても深く考えられてなかった…
536 18/06/10(日)07:04:52 No.510706169
だって別にロボアニメやりたいわけじゃないし…
537 18/06/10(日)07:05:16 No.510706183
爬虫人類は結局人類と大分離れた種なんかなあ 出たなゲッタードラゴン!
538 18/06/10(日)07:05:35 LBGdqlEA No.510706198
>というか唐突だと何か悪いの? 面白くない方向へ唐突さを振り切られてもむしろ悪いとこ以外何があるのか聞きたいくらい
539 18/06/10(日)07:06:00 No.510706214
>むしろ最終決戦だから今まで別々だったものが噛合ってると思うが… スケール全然噛み合ってない…
540 18/06/10(日)07:06:01 No.510706215
ノンマルト的な存在かもしれない
541 18/06/10(日)07:06:08 No.510706221
まあストレリチアはかわいいからいいと思う
542 18/06/10(日)07:06:27 No.510706243
>>宇宙人アニメを見てアニメ作った言いたいだけだろ
543 18/06/10(日)07:06:38 No.510706251
>面白くない方向へ唐突さを振り切られてもむしろ悪いとこ以外何があるのか聞きたいくらい 唐突ではあったけどあんだけで面白いかどうか分かるんかいな
544 18/06/10(日)07:06:41 No.510706255
唐突なのって黒幕パパが宇宙パワーアップしただけで 流れは何も変わってなくね
545 18/06/10(日)07:06:57 LBGdqlEA No.510706269
>むしろ最終決戦だから今まで別々だったものが噛合ってると思うが… どこが…? むしろ無駄にスケールでかくしただけだけど…
546 18/06/10(日)07:06:59 No.510706270
>グレンラガンとキルラキルの脚本の人は勢いだけじゃなくて相当考えて作ってるってイメージだったけど ロボとーちゃんの脚本は凄かった…
547 18/06/10(日)07:07:25 No.510706295
もうグレンラガンが素晴らしいのはよくわかったから
548 18/06/10(日)07:07:36 LBGdqlEA No.510706305
>唐突ではあったけどあんだけで面白いかどうか分かるんかいな そりゃなんの前振りもない唐突さに面白さ感じろって方が無理があると思うが
549 18/06/10(日)07:07:42 No.510706310
>むしろ無駄にスケールでかくしただけだけど… つまり >唐突なのって黒幕パパが宇宙パワーアップしただけで >流れは何も変わってなくね
550 18/06/10(日)07:07:53 No.510706318
いやーコドモ達の人間模様と今の世界のスケールは全然合ってないでしょう グレンラガン的なものをどうして急に入れたのかわからない
551 18/06/10(日)07:08:32 No.510706348
人は人!服は服!で盛大に混ぜ返した気もするが
552 18/06/10(日)07:08:48 LBGdqlEA No.510706363
>>むしろ無駄にスケールでかくしただけだけど… >つまり >>唐突なのって黒幕パパが宇宙パワーアップしただけで >>流れは何も変わってなくね 唐突さに突っ込まれてるのに論点ずれてること言ってるのが間違いなんだ
553 18/06/10(日)07:09:18 No.510706387
コドモがひたすら人間関係の話しか積み上げてないから蚊帳の外なのよね
554 18/06/10(日)07:10:03 No.510706426
>コドモがひたすら人間関係の話しか積み上げてないから蚊帳の外なのよね だからそういうのが主眼の作品なのかなーって思ってた
555 18/06/10(日)07:10:08 No.510706433
>唐突さに突っ込まれてるのに論点ずれてること言ってるのが間違いなんだ それ結局玄田・飛田が宇宙人だったこと否定したいだけで 話が変わったわけでも何でも無いよねってこと
556 18/06/10(日)07:10:13 No.510706438
いやまあ 人間関係云々はそっちがメインなんじゃないかしらと思う
557 18/06/10(日)07:10:13 No.510706439
>グレンラガンとキルラキルの脚本の人は勢いだけじゃなくて相当考えて作ってるってイメージだったけど >まあ捉え方はひとそれぞれか フォーゼがね… ライダーは色々大変だから仕方ないんだけど
558 18/06/10(日)07:10:16 LBGdqlEA No.510706441
流れ変わる云々で言えば第三勢力の登場で戦局が大きく変わってるだろう パパたちからの巣立ちから打倒と話の目的も一気に変わってるぞ
559 18/06/10(日)07:10:40 No.510706463
腹に尻尾食らったゼロツーがすんごい汚い声出しててダメだった
560 18/06/10(日)07:11:10 LBGdqlEA No.510706497
>それ結局玄田・飛田が宇宙人だったこと否定したいだけで >話が変わったわけでも何でも無いよねってこと だから根本的に話も変わってるだろう 別にヒロ達はパパ達倒す気なんかなく作戦終わったら解放するって約束取り付けて協力してたんだし
561 18/06/10(日)07:11:25 No.510706513
>流れ変わる云々で言えば第三勢力の登場で戦局が大きく変わってるだろう 玄田・飛田だけが真のパパだったわけだから勢力増えてないじゃん… 三勢力ってどれよ
562 18/06/10(日)07:11:39 No.510706531
つまりだ 監督の最もやりたかったことは 中学生日記で それもおえて、あとは話を畳むためにロボットものにシフトチェンジしたってだけじゃん!!!
563 18/06/10(日)07:11:47 No.510706535
>>>じゃあ3勢力って内約は? >>そもそもAPEという組織自体がこの宇宙人にいいように操られてたんであって >>パパたちも利用されてる側だったって話の時点で同勢力で構図変わってないって話が無理がある >内約言えねーのに三勢力騒いでたのかよ…
564 18/06/10(日)07:12:07 No.510706551
フォーゼはぶっちーの苦戦ぷり見たあとだとそうとう頑張ってたってわかった
565 18/06/10(日)07:12:14 No.510706557
>だから根本的に話も変わってるだろう ずっと玄田と姫が戦ってるって話だろ
566 18/06/10(日)07:12:32 LBGdqlEA No.510706573
>玄田・飛田だけが真のパパだったわけだから勢力増えてないじゃん… >三勢力ってどれよ APE宇宙人叫竜と勢力増えてんだろうが… またモブだから他のパパは関係ないとか内約くんみたいな屁理屈言い出すのか
567 18/06/10(日)07:12:40 No.510706580
話がループしてる…
568 18/06/10(日)07:12:44 No.510706583
ライダーは現場でキャラの生き死に変わったりするからな… お頭も死ぬはずだったとかしらそん
569 18/06/10(日)07:13:24 LBGdqlEA No.510706603
内約くんがドサクサに紛れて返ってきただけだろう 同じこと言ってるし
570 18/06/10(日)07:13:26 No.510706606
>パパたちからの巣立ちから打倒と話の目的も一気に変わってるぞ 打倒=巣立ちで目的が一本化されただけちゃうの
571 18/06/10(日)07:13:38 No.510706616
>APE宇宙人叫竜と勢力増えてんだろうが… >またモブだから他のパパは関係ないとか内約くんみたいな屁理屈言い出すのか そのAPEのリーダーが玄田だったのも覚えてないのか…
572 18/06/10(日)07:13:57 LBGdqlEA No.510706628
>打倒=巣立ちで目的が一本化されただけちゃうの お前は何をいってんだ
573 18/06/10(日)07:14:33 No.510706662
なんかもう鋼屋と二人三脚みたいになってたからな鎧武
574 18/06/10(日)07:14:34 No.510706663
ライダーは4クールだからそりゃいろいろ変わるよ
575 18/06/10(日)07:14:36 No.510706664
声優の名前でキャラ呼ぶのやめてくんねえかな
576 18/06/10(日)07:14:48 No.510706672
>これは今石さんだったと思うんですけど、見透かされたと思いました。「お前ロボットには興味なくて、こっちなんでしょ」って言われた気がして(笑)。 自分の著者等で俺の造ったロボットアニメが最強なんだっていうマウント取りしたがりの今石に >僕はすごくオタクなわけではないし、ものの見方も少し違うものを見ちゃうんですよね。その後『アイマス』をやったときに、自分が本当に行きたかった道かどうかは置いておいて……自分らしさみたいな。今石さんや鶴巻さんや庵野さんにはない部分で、ここなら少しは戦えるのではないかって、ちょっと自信がついたんです。 そして身内で星井美希を私物化した錦織…
577 18/06/10(日)07:14:56 No.510706677
APEなんてもう叫竜側につくしかないんだから話の筋的にはどうでもいいだろう
578 18/06/10(日)07:15:21 No.510706702
>監督の最もやりたかったことは 中学生日記で それもおえて、あとは話を畳むためにロボットものにシフトチェンジしたってだけじゃん!!! うんまあそういう事だわな
579 18/06/10(日)07:15:22 LBGdqlEA No.510706703
>打倒=巣立ちで目的が一本化されただけちゃうの 明確にヒロたちの目的が当初の予定である解放してもらうって話から変わってんのに一本化してるから変わってないって言いたいの? 頭大丈夫か…?
580 18/06/10(日)07:15:24 No.510706706
やっぱり構図は変わってない説は無理があるすぎる…
581 18/06/10(日)07:15:51 No.510706733
しかし玄田さんのキャラ名前知らん… パパ(センター)くらいの印象ですわ
582 18/06/10(日)07:16:24 LBGdqlEA No.510706762
>APEなんてもう叫竜側につくしかないんだから話の筋的にはどうでもいいだろう 内約くんもずっとそう言ってたけどそれで構図変わってないは無理がある
583 18/06/10(日)07:16:27 No.510706768
ナインズいた意味ある?
584 18/06/10(日)07:16:49 No.510706794
>やっぱり構図は変わってない説は無理があるすぎる… いいように解釈したいがために無茶な見方するのは変だよね あるがままを見た上でレスでいいように丸く表現すべきだと思うのだが
585 18/06/10(日)07:17:00 No.510706813
とりあえずまだ終わってないんだからそんなにヒートアップしなくても!
586 18/06/10(日)07:17:01 No.510706814
>明確にヒロたちの目的が当初の予定である解放してもらうって話から変わってんのに一本化してるから変わってないって言いたいの? >頭大丈夫か…? いやそんな言葉遊びみたいな話がしたいのかいな…
587 18/06/10(日)07:17:27 No.510706853
これAパートとBパートで前後編にした方が良かったんじゃないかな 実は叫竜はと実はパパを同時にやったせいでインパクト薄くなってるし
588 18/06/10(日)07:17:37 No.510706874
>とりあえずまだ終わってないんだからそんなにヒートアップしなくても! 今ここで荒れるのを封殺してたら最終回後にめっちゃ荒れそうよね
589 18/06/10(日)07:17:42 No.510706881
ナインズはいらナインズ
590 18/06/10(日)07:18:09 LBGdqlEA No.510706907
>いやそんな言葉遊びみたいな話がしたいのかいな… そりゃこっちのセリフだよ 登場人物の目標が明確に変わってるのにモブだからどうでもいいとか解放から打倒は一本化したとか 理屈もへったくれもないわけのわからんことしかいってないよ
591 18/06/10(日)07:18:11 No.510706911
封殺て 言論統制とか言い出しそうな子だな
592 18/06/10(日)07:19:04 No.510706976
>ナインズいた意味ある? 愚直に宇宙人信じて立ち塞がって ゴローイチゴ以下にここは任せてお前達は行けさせる要員くらい?
593 18/06/10(日)07:19:10 LBGdqlEA No.510706986
構図もヒロたちのしなきゃいけないことも大きく変わってるよ そもそもパパたちに条件付きで協力してたのが明確に敵対してる時点で変わってるのに何が変わってないと思ったんだ
594 18/06/10(日)07:19:39 No.510707015
物語で言えばずっとコドモたちの性徴ドラマやってきて 最後にパパぶっ倒してこの支配からの卒業!なんだから一貫してる
595 18/06/10(日)07:19:43 No.510707019
続きは設定資料集で!
596 18/06/10(日)07:20:02 No.510707042
>登場人物の目標が明確に変わってるのにモブだからどうでもいいとか解放から打倒は一本化したとか >理屈もへったくれもないわけのわからんことしかいってないよ ストーリーラインの話してんのにキャラの台詞の話なんてされても困りますがな
597 18/06/10(日)07:20:17 No.510707061
>>とりあえずまだ終わってないんだからそんなにヒートアップしなくても! >今ここで荒れるのを封殺してたら最終回後にめっちゃ荒れそうよね 今からすり合わせしとくのは大事だ
598 18/06/10(日)07:20:23 No.510707072
叫竜の姫をコアにストレリチアを自爆させる!!!1!
599 18/06/10(日)07:20:30 LBGdqlEA No.510707074
>最後にパパぶっ倒してこの支配からの卒業 そんな話ヒロたちは一度もしてないんですよ
600 18/06/10(日)07:20:36 No.510707084
>とりあえずまだ終わってないんだからそんなにヒートアップしなくても! 関係ねぇ 荒らしてぇ
601 18/06/10(日)07:20:52 No.510707109
トリガースタッフが勢いに走ったら そりゃ宇宙からの侵略者が来るに決まってるじゃん
602 18/06/10(日)07:21:09 No.510707125
>今からすり合わせしとくのは大事だ 宇宙人がでてきたからなにかも変わったって印象が全てだからたぶん無理だろうけど
603 18/06/10(日)07:21:15 LBGdqlEA No.510707138
>ストーリーラインの話してんのにキャラの台詞の話なんてされても困りますがな ストーリーライン上でもそもそもパパの打倒なんて話にはなってないんだよ… 本当にアニメ見てんの…?
604 18/06/10(日)07:21:21 No.510707145
変わってないというのはそれこそ言葉遊びじゃないですかね 変わったけどこれこれこういう理由で問題ない面白いって話した方がいいと思うよ もしかしたら本気で変わってないと思ってるのかもだが
605 18/06/10(日)07:21:25 No.510707149
世界の問題と作品の主題が別のところにあって ドラマの筋立てがどちらにもリンクしてないから 見ていても正直いまいち気持ちよくない 別々の作品にしたほうがよかったんじゃねえのとも思う
606 18/06/10(日)07:21:46 No.510707188
どうしても宇宙人出すのを我慢出来ないんですか?
607 18/06/10(日)07:22:04 No.510707207
>トリガースタッフが勢いに走ったら >そりゃ宇宙からの侵略者が来るに決まってるじゃん もう生態レベルだな
608 18/06/10(日)07:22:07 No.510707212
>そんな話ヒロたちは一度もしてないんですよ この状況で襲ってくるパパ星人倒さないと思ってるならそうだろうな…
609 18/06/10(日)07:22:33 No.510707250
>ストーリーライン上でもそもそもパパの打倒なんて話にはなってないんだよ… >本当にアニメ見てんの…? そりゃ今回は正体分かっただけだし…
610 18/06/10(日)07:23:00 LBGdqlEA No.510707288
>この状況で襲ってくるパパ星人倒さないと思ってるならそうだろうな… いや…そもそも今の今までそんな話一度もしてないのにここに来て急にそういう話になってるから構図変わってないって話に無理があるっていってるのに何いってんの…
611 18/06/10(日)07:23:03 No.510707291
まぁ宇宙人出てきても来なくてもいずれパパパパ達は倒さないといけないのは変わらんてことでしょ 変わったことと言えば叫竜は今のとこ倒す必要はなくなったことくらいだ
612 18/06/10(日)07:23:08 No.510707299
つか錦織自身がインタビューで言ってるようにまぜるな危険の作品だったというだけじゃないか そこを否定するような事言ってまで今の展開に問題はないと言い張るひつようある?
613 18/06/10(日)07:23:23 No.510707317
むしろ宇宙からの侵略者が来ないトリガーアニメってリトルウィッチくらいじゃないの 原作つきはまた別として
614 18/06/10(日)07:23:53 LBGdqlEA No.510707355
>そりゃ今回は正体分かっただけだし… それこそストーリーライン上でも招待発覚というイベントで明確に目標が打倒に変わってるじゃねーか
615 18/06/10(日)07:25:00 No.510707460
>いや…そもそも今の今までそんな話一度もしてないのにここに来て急にそういう話になってるから構図変わってないって話に無理があるっていってるのに何いってんの… コドモが大人になる話だから最後に独り立ちするって話をバトルにしてるだけでしょ
616 18/06/10(日)07:25:10 LBGdqlEA No.510707472
>まぁ宇宙人出てきても来なくてもいずれパパパパ達は倒さないといけないのは変わらんてことでしょ 何度もいうがそんな話にはなってないんだ 今回の話が出るまでパパたちからの解放を望んではいても倒さなくちゃいけないなんて劇中の誰も思ってないしいってない
617 18/06/10(日)07:25:52 No.510707526
実況に夢中で何見てんだって「」ラサイト多いよ まだ謎の腕のヤツがいるよね!とか 2週間前の記憶が無くていまさらゼロツーがクローン云々言ってたり
618 18/06/10(日)07:26:02 No.510707539
>今回の話が出るまでパパたちからの解放を望んではいても倒さなくちゃいけないなんて劇中の誰も思ってないしいってない 真のパパは地球ごと滅ぼすっていったけどな…
619 18/06/10(日)07:26:09 No.510707548
>それこそストーリーライン上でも招待発覚というイベントで明確に目標が打倒に変わってるじゃねーか だからパパたちからの独立が話のストーリーの大筋でその手段が交渉から打倒に変化しただけでしょう
620 18/06/10(日)07:26:11 LBGdqlEA No.510707553
>コドモが大人になる話だから最後に独り立ちするって話をバトルにしてるだけでしょ もう構図が変わってるって話忘れてるのか頓珍漢なことしかいってないぞ
621 18/06/10(日)07:26:12 No.510707555
あー分かった 上でインタビュー貼ってることにイライラしてる人は自分の見ている現状を認めたくないから嫌なんだな でもコアスタッフの言うことはちゃんと読んだ方がええよ…
622 18/06/10(日)07:26:25 No.510707567
パパパパ達でダメだった
623 18/06/10(日)07:26:55 LBGdqlEA No.510707601
>だからパパたちからの独立が話のストーリーの大筋でその手段が交渉から打倒に変化しただけでしょう もう変わってるって認めてんじゃねーか!
624 18/06/10(日)07:27:12 No.510707628
>真のパパは地球ごと滅ぼすっていったけどな… それ3/7だけだから 過半数は侵略者君じゃないんですよ
625 18/06/10(日)07:27:41 No.510707682
>もう構図が変わってるって話忘れてるのか頓珍漢なことしかいってないぞ ずっとコドモの性徴ドラマと背景に玄田パパVS姫だったろ…
626 18/06/10(日)07:27:50 No.510707693
もしやこれから2クールくらいのスペオペ編が始まるのでは?
627 18/06/10(日)07:27:52 LBGdqlEA No.510707696
>真のパパは地球ごと滅ぼすっていったけどな… だからそうならざるを得ない状況になって構図が変わったって話してんのに馬鹿なの…?
628 18/06/10(日)07:27:54 No.510707698
>だからパパたちからの独立が話のストーリーの大筋でその手段が交渉から打倒に変化しただけでしょう もう言ってること支離滅裂になってるぞ 変わってないってことに固執してるけどかわってないとしてこれでいいと感じてるの? どっちかというとそこが大事な意見だと思うんだけど
629 18/06/10(日)07:28:00 No.510707707
なんだ構図変わってたんじゃん!
630 18/06/10(日)07:28:06 No.510707714
>それ3/7だけだから >過半数は侵略者君じゃないんですよ >真のパパ
631 18/06/10(日)07:28:17 No.510707725
中学生日記とどう見てもハードな世界でアニメを作る なにも起きないはずもなく
632 18/06/10(日)07:28:18 No.510707727
>もう変わってるって認めてんじゃねーか! 手段が変わってるって話なら別にそうだと思うよ
633 18/06/10(日)07:28:38 No.510707752
>だからそうならざるを得ない状況になって構図が変わったって話してんのに馬鹿なの…? ずっと玄田パパがパパ仕切ってたろ…
634 18/06/10(日)07:29:04 LBGdqlEA No.510707777
>ずっとコドモの性徴ドラマと背景に玄田パパVS姫だったろ… 話をすり替えてるとこ申し訳ないけどモブはパパじゃないから勢力に数えないの屁理屈はもう聞き飽きた
635 18/06/10(日)07:29:43 No.510707829
子供が大人になれない理由って結局寿命か何か?
636 18/06/10(日)07:29:48 No.510707834
頭が固い…
637 18/06/10(日)07:29:50 No.510707838
>中学生日記とどう見てもハードな世界でアニメを作る >なにも起きないはずもなく いやそこまでは良かったんだよ! なんで宇宙人ぶっ混んでくるんだよもったいねぇ
638 18/06/10(日)07:30:00 No.510707850
>話をすり替えてるとこ申し訳ないけどモブはパパじゃないから勢力に数えないの屁理屈はもう聞き飽きた 結局主導権持ってたのはほぼ一人なのはみればわかるだろ…
639 18/06/10(日)07:30:06 LBGdqlEA No.510707860
>手段が変わってるって話なら別にそうだと思うよ 手段も話の筋も大きく変わってるよ っていうかずっとそうとしか言われてないよ なんの話してたと思ってたんだ
640 18/06/10(日)07:30:14 No.510707871
>何度もいうがそんな話にはなってないんだ >今回の話が出るまでパパたちからの解放を望んではいても倒さなくちゃいけないなんて劇中の誰も思ってないしいってない 最終的な目的が解放ならそれを実現するための手段が変わっただけでパパ達が解放のための障害なのは変わってないでしょ 叫竜との関係が変わったというなら対立構図が変わったといえるけど てか批判すべきなのはそこではないでしょ…
641 18/06/10(日)07:30:41 No.510707902
勢力図が変わってるって話なのかストーリーの構図が変わってるって話なのかどっちがしたいのか良く分からん
642 18/06/10(日)07:30:51 No.510707913
俺はあんまりだったけどこことか見る限りハマってる人もやっぱいるんだな
643 18/06/10(日)07:30:59 No.510707924
>なんで宇宙人ぶっ混んでくるんだよもったいねぇ フランクス博士の悲嘆は大分メタい
644 18/06/10(日)07:31:09 LBGdqlEA No.510707935
>子供が大人になれない理由って結局寿命か何か? 乗ったら乗った分だけ老化が進む
645 18/06/10(日)07:31:12 No.510707939
書き込みをした人によって削除されました
646 18/06/10(日)07:31:13 No.510707940
インタビュー見てコドモの話と世界観からくる話の食い合わせ悪いのは自覚してたってのがわかってよかったよ びっくりするくらい混ざりあってない違和感があったけどそれは正解だったわけだ
647 18/06/10(日)07:32:09 No.510708028
>勢力図が変わってるって話なのかストーリーの構図が変わってるって話なのかどっちがしたいのか良く分からん 結局は正体が宇宙人だったから全てが覆ったと思ってるのと でも別にやることは変わらないよねって話だから
648 18/06/10(日)07:32:33 LBGdqlEA No.510708042
>最終的な目的が解放ならそれを実現するための手段が変わっただけでパパ達が解放のための障害なのは変わってないでしょ 障害からの離反という形から打倒に変わってるだろ… そもそもそうならざるを得なくなったのも宇宙人宣言したからだぞ… 理解力ないのか…
649 18/06/10(日)07:33:00 No.510708063
>子供が大人になれない理由って結局寿命か何か? 叫竜遺伝子組み込んで無理してるし 元から消耗品扱いでたぶん長寿設計されてないし 乗ればまた負荷がかかって老化するし
650 18/06/10(日)07:33:24 LBGdqlEA No.510708097
>勢力図が変わってるって話なのかストーリーの構図が変わってるって話なのかどっちがしたいのか良く分からん 勢力図もAPEから宇宙人に変わってるしストーリーの構図も巣立ちから打倒に変わってるし むしろ変わってない部分がないよ
651 18/06/10(日)07:33:25 No.510708098
そうか…「」の中でも意見が分かれるんだな…
652 18/06/10(日)07:33:51 No.510708130
この支配からの 卒業~~♪
653 18/06/10(日)07:34:16 No.510708160
卒業キック授与!
654 18/06/10(日)07:34:27 LBGdqlEA No.510708172
対立構造も目的も何もかもが劇的に変わった話で何も変わってないは無理があるって!
655 18/06/10(日)07:34:52 No.510708201
今聞くとただのDQNだよな尾崎豊
656 18/06/10(日)07:35:06 No.510708221
>インタビュー見てコドモの話と世界観からくる話の食い合わせ悪いのは自覚してたってのがわかってよかったよ >びっくりするくらい混ざりあってない違和感があったけどそれは正解だったわけだ これが無自覚にイキったインタビューならため息つくけど 作ってる人たち自覚してんだなって分かったからなんかある程度安心したっつーか まあしょうがねえなくらいの気持ちに見られる
657 18/06/10(日)07:35:10 No.510708227
>勢力図もAPEから宇宙人に変わってるしストーリーの構図も巣立ちから打倒に変わってるし >むしろ変わってない部分がないよ 別にヒロは打倒するなんて決めてないんじゃなかったっけ 玄田パパが滅ぼすからそうなるってまあほぼ決定な話で
658 18/06/10(日)07:35:20 No.510708242
プレゼンタービルム!
659 18/06/10(日)07:35:24 No.510708246
>卒業キック授与! かずきじゃねえ座ってろ
660 18/06/10(日)07:35:55 No.510708281
そもそも不良の歌じゃないのかあれ
661 18/06/10(日)07:36:12 No.510708294
>対立構造も目的も何もかもが劇的に変わった話で何も変わってないは無理があるって! パパの中の主犯格が実は宇宙人でしたって話で 黒幕はずっといたし采配ふるってたろ…?
662 18/06/10(日)07:36:41 No.510708327
パパなんてディテールうっすらだし バイバイする手段なんてなんでもええよ… ロボアニメ映えする具合になった以上の意味ねえだろ多分
663 18/06/10(日)07:37:06 No.510708354
盗んだ訓練機で走り出す~
664 18/06/10(日)07:37:19 No.510708374
>そもそも不良の歌じゃないのかあれ ナイーブな若者のうんちゃらみたいに言われてた時代もあった
665 18/06/10(日)07:37:36 No.510708397
パパたち全部宇宙人だったならキャラ同士の対立の構図変わってないでいいけども パパたちですら勢力バラけてるじゃん!
666 18/06/10(日)07:38:06 No.510708430
論点がかみ合ってないからどうでも良くなってきた
667 18/06/10(日)07:38:12 No.510708438
泣いた赤鬼というかこのままゼロツー死んじゃいそうだけど大丈夫かな…出血量がヤバイ…
668 18/06/10(日)07:38:33 No.510708465
パパ達は犠牲になったのだ… パパ達の中に潜んでいた宇宙人の犠牲にな…
669 18/06/10(日)07:38:45 No.510708485
展開に納得してるかしてないかってことだから まあ平行線になるよこれ!
670 18/06/10(日)07:39:02 No.510708512
>論点がかみ合ってないからどうでも良くなってきた トップ2の話する?
671 18/06/10(日)07:39:06 No.510708519
>パパたちですら勢力バラけてるじゃん! そう思ってるだけで次回サクっと消えることもあるだろ 今までもほとんど玄田にスポットあたってたし
672 18/06/10(日)07:39:22 LBGdqlEA No.510708538
>パパの中の主犯格が実は宇宙人でしたって話で >黒幕はずっといたし采配ふるってたろ…? だからそれで何が変わらなかったって言いたいんだ 解放から打倒も違うしパパたちの目的が叫竜撲滅と人類補完からまとめて潰すって話になってるし ヒロたちも別に最初から解放を条件に協力してて打倒する気なんか無かったのも散々言われてきただろ
673 18/06/10(日)07:39:26 No.510708542
イチャコラしたいヒロたち VS 毎年ロボ玩具CMでさけんでるパパパセンター として見ると 監督の趣味の代理戦争なのかなーって うがちすぎかね
674 18/06/10(日)07:39:34 No.510708554
そもそも解放の手段が変わることの何が不満なのかよく分からん パパ達はいずれ倒さないと完全に自由になれないんだしそこは想定できることだし騒ぐことでもないだろ 手段が変わるプロセスに問題があるならまだ分からんでもないけど
675 18/06/10(日)07:40:09 No.510708594
>展開に納得してるかしてないかってことだから >まあ平行線になるよこれ! 納得してない側は変わったって言って 納得してる側は変わってないって言ってる なぜ納得してるかしてないかを論点にした方がいいのに枝葉で乳繰り合ってるから話が進まない
676 18/06/10(日)07:40:55 No.510708633
>として見ると 監督の趣味の代理戦争なのかなーって うがちすぎかね はい
677 18/06/10(日)07:41:05 No.510708645
>なぜ納得してるかしてないかを論点にした方がいいのに枝葉で乳繰り合ってるから話が進まない 流れ見てればそこはだいたい 宇宙人だったから全てが覆ったみたいに考えてるか否かじゃん
678 18/06/10(日)07:41:13 LBGdqlEA No.510708657
>パパの中の主犯格が実は宇宙人でしたって話で >黒幕はずっといたし采配ふるってたろ…? それが組織全体のものならともかく黒幕の中から数人の真の黒幕が急に宇宙人宣言して敵対したから第三勢力って言われてんのに なんでそこ無視してるのかが不思議でしょうがない
679 18/06/10(日)07:42:00 No.510708711
今回の話の軸としては ヒロとゼロツーが二人で困難を越える約束して 実際にこれまでとはレベルの違う困難がやってきた だよ 結局はヒロとゼロツーがこの局面をどう乗り越えるかが話の焦点
680 18/06/10(日)07:42:04 No.510708717
>なんでそこ無視してるのかが不思議でしょうがない たぶんどうでもいいと思ってるんじゃ
681 18/06/10(日)07:42:12 LBGdqlEA No.510708724
>パパ達はいずれ倒さないと完全に自由になれないんだしそこは想定できることだし騒ぐことでもないだろ もうお前結論ありきで劇中の話完全に無視してるぞ
682 18/06/10(日)07:42:55 No.510708761
大筋は変わってないってのとニュアンス的なことが変わってるってのが延々と言い合ってる感じ
683 18/06/10(日)07:43:21 No.510708798
次回のこった人間出身パパがサクっと全滅したらさらに興奮しそうだな
684 18/06/10(日)07:43:56 No.510708848
論破できないけど認めるわけにもいかないので相手の意見をこうして斜めにはじく
685 18/06/10(日)07:44:55 No.510708919
パパが2種類いるって言うのは叫竜の姫に宣戦布告した時に示唆されていたからすんなり受け入れられた
686 18/06/10(日)07:45:13 LBGdqlEA No.510708935
前振りもなく唐突に始まった宇宙人侵略にみんな困惑してるだけでは 目的がどうだの言えばヒロたちはそもそも条件付きで協力してただけでパパたちと戦う気なんか無かったし
687 18/06/10(日)07:45:40 No.510708970
もし 劇場版やるなら3部作で 中学生日記 中学生日記 ロボットもの になるんだろうね
688 18/06/10(日)07:45:54 No.510708988
結局のところ最後まで見ないと何とも言えない 総集編挟んだのは最後までロボ作画頑張る意思表明と思いたいけど
689 18/06/10(日)07:47:05 LBGdqlEA No.510709089
これどうすんだろって話としては単純明快に宇宙人倒せば終わりってわかりやすいまとめが出てきただけだよ
690 18/06/10(日)07:47:11 No.510709098
>大筋は変わってないってのとニュアンス的なことが変わってるってのが延々と言い合ってる感じ というか世界情勢とか黒幕とかは大きく変わったんだけど ヒロやゼロツーたちのドラマが進む先は変わってないのでそこに齟齬が出てる感じだと思う 軸足がロボと世界のピンチじゃなくてキャラクターのドラマなんだよこのアニメ
691 18/06/10(日)07:47:25 No.510709114
>目的がどうだの言えばヒロたちはそもそも条件付きで協力してただけでパパたちと戦う気なんか無かったし 逃げ出すのを許してくれるような関係には見えなかったが…まあいいか
692 18/06/10(日)07:47:30 No.510709121
なんとなくこのスレの空気に黒けぶり戦終わって VIVA様メインの話になったカバネリスレに似た物を感じた
693 18/06/10(日)07:47:46 LBGdqlEA No.510709134
>ヒロやゼロツーたちのドラマが進む先は変わってないので そこも解放と打倒じゃ大きな違いだからドラマ的にも変わるだろう
694 18/06/10(日)07:48:24 No.510709178
そもそもAPEが頭角現せたのは宇宙人の技術やらによる影響が大きいからと考えるとAPEは実質的に宇宙人が叫竜を攻略する為に作った組織と言えるんじゃないかな
695 18/06/10(日)07:49:01 LBGdqlEA No.510709209
>逃げ出すのを許してくれるような関係には見えなかったが…まあいいか 成り行き上どうなるかはわからなかったけど少なくともヒロたちに戦う気はなかったんだから(そもそも勝てる見込みがないし)それは結果論でしかない
696 18/06/10(日)07:49:09 No.510709222
>ヒロやゼロツーたちのドラマが進む先は変わってないのでそこに齟齬が出てる感じだと思う >軸足がロボと世界のピンチじゃなくてキャラクターのドラマなんだよこのアニメ 先週までのロボお休み期間でいっぱい俺やっとわかった!してた部分のはずだが 宇宙人のワード一つで興奮するんだな
697 18/06/10(日)07:50:19 No.510709307
>そもそもAPEが頭角現せたのは宇宙人の技術やらによる影響が大きいからと考えるとAPEは実質的に宇宙人が叫竜を攻略する為に作った組織と言えるんじゃないかな まぁそれはそうじゃないか
698 18/06/10(日)07:50:36 No.510709331
>軸足がロボと世界のピンチじゃなくてキャラクターのドラマなんだよこのアニメ んで錦織が自覚してた通りにチグハグになりましたーって流れよね
699 18/06/10(日)07:50:41 No.510709339
ロボアニメはやっぱりクソっすね
700 18/06/10(日)07:50:51 No.510709354
>そもそもAPEが頭角現せたのは宇宙人の技術やらによる影響が大きいからと考えるとAPEは実質的に宇宙人が叫竜を攻略する為に作った組織と言えるんじゃないかな ガチンコして撃退されたから内輪で潰し合わせる計画だよね 叫竜に乗り込んだ叫竜人もほぼ全滅した上で
701 18/06/10(日)07:50:55 No.510709365
素直にパパ達がゼロツーたちを見逃すならそれこそ無能の極みじゃねーか… 和解するにしても尺足りねーし
702 18/06/10(日)07:51:15 LBGdqlEA No.510709384
>そもそもAPEが頭角現せたのは宇宙人の技術やらによる影響が大きいからと考えるとAPEは実質的に宇宙人が叫竜を攻略する為に作った組織と言えるんじゃないかな かなも何も別にそこ否定してる人はいないだろう
703 18/06/10(日)07:51:24 No.510709397
>ガチンコして撃退されたから内輪で潰し合わせる計画だよね >叫竜に乗り込んだ叫竜人もほぼ全滅した上で 宇宙人はさいていだな…
704 18/06/10(日)07:51:49 No.510709436
あんまり深く考えないで成り行きを楽しむのが正解じゃなかろうか
705 18/06/10(日)07:52:15 No.510709476
尺に関しては4話あればまぁ大丈夫じゃね
706 18/06/10(日)07:52:15 No.510709477
いまさらだけどさ、2クールOPのみんなが手を伸ばすとこと手繋いで回りながらストレリチアに重なるヒロゼロのとこ いいよね・・・
707 18/06/10(日)07:52:23 LBGdqlEA No.510709485
>素直にパパ達がゼロツーたちを見逃すならそれこそ無能の極みじゃねーか… >和解するにしても尺足りねーし だから成り行き上どうなるにせよって踏まえてんじゃん…
708 18/06/10(日)07:52:32 No.510709499
人間関係的なのを何とかすると思った 力技で何とかすることになった
709 18/06/10(日)07:52:54 No.510709530
>いまさらだけどさ、2クールOPのみんなが手を伸ばすとこと手繋いで回りながらストレリチアに重なるヒロゼロのとこ いいよね・・・ なんだその なんだ
710 18/06/10(日)07:53:24 No.510709583
相手の言わんとするところをちゃんと聞いてれば ぐずぐず伸びる話じゃないわ
711 18/06/10(日)07:53:37 LBGdqlEA No.510709607
むしろヒロは力で強引に解決するんじゃなくて交渉という道をとって穏便に済ませようとしてた パパが急に宇宙人とか言い出して倒さないと地球がやばくなった
712 18/06/10(日)07:54:16 No.510709646
さっきから句読点使うわ変なスペース入れるわ あからさまにお客様なの混じってるのはなんなん?
713 18/06/10(日)07:54:38 No.510709685
>いまさらだけどさ、2クールOPのみんなが手を伸ばすとこと手繋いで回りながらストレリチアに重なるヒロゼロのとこ いいよね・・・ 半P
714 18/06/10(日)07:54:39 No.510709687
急展開と言って差し支えないのでは?
715 18/06/10(日)07:54:57 No.510709716
>なんだその >なんだ ?
716 18/06/10(日)07:54:59 No.510709725
>急展開と言って差し支えないのでは? はい
717 18/06/10(日)07:55:20 LBGdqlEA No.510709754
>急展開と言って差し支えないのでは? ただそれだけの話なのに訳のわからんこと言ってるのがいる
718 18/06/10(日)07:55:22 No.510709756
>あんまり深く考えないで成り行きを楽しむのが正解じゃなかろうか 恋愛多めのロボアニメってこういうの多いなあ
719 18/06/10(日)07:55:29 No.510709768
特徴つけすぎで流れを変えるにしてももっとこう
720 18/06/10(日)07:55:29 No.510709769
>急展開と言って差し支えないのでは? パパがヒロたちを殺すつもりなのも 姫と敵対してるのも変わってないけど
721 18/06/10(日)07:55:52 No.510709800
ゼロツーは恨むだろうなあって黒幕面してたらスターエンティティ?を玄田飛田に爆弾に変えられてやめてくだち!ってなってる博士が哀れだった
722 18/06/10(日)07:57:01 No.510709880
>パパがヒロたちを殺すつもりなのも >姫と敵対してるのも変わってないけど なぜそこにしか目を向けないのか
723 18/06/10(日)07:57:08 No.510709891
叫竜の姫が頑張るけどヒロはゼロツーじゃないと駄目なんだ!で乗り換えて派手にきめて終わりかな?
724 18/06/10(日)07:57:09 No.510709893
なんでそうだね×1が大量発生してるの…?
725 18/06/10(日)07:57:30 No.510709923
>なんでそうだね×1が大量発生してるの…? いつもの
726 18/06/10(日)07:57:35 No.510709929
>>パパがヒロたちを殺すつもりなのも >>姫と敵対してるのも変わってないけど >なぜそこにしか目を向けないのか 変わってないから問題ないという理論が彼の中で出来上がっているのではないか?
727 18/06/10(日)07:57:54 No.510709950
単にそ爆してるのがいるだけだろう
728 18/06/10(日)07:57:58 LBGdqlEA No.510709957
>パパがヒロたちを殺すつもりなのも >姫と敵対してるのも変わってないけど そもそも宇宙人宣言で地球侵略って点で劇的に変わってるけど… ヒロたちとの協力関係も敵対関係に変わってるし…もう何言っても無駄っぽいな…
729 18/06/10(日)07:58:18 No.510709985
まだ続けんの…
730 18/06/10(日)07:58:37 No.510710009
うわぁ
731 18/06/10(日)07:58:57 LBGdqlEA No.510710040
変わってないくんはもう意地でも変わってないことにしたいんだろう 宇宙人という存在をぶち込んできた時点でその理屈に無理があるのに
732 18/06/10(日)07:59:02 No.510710043
>叫竜の姫が頑張るけどヒロはゼロツーじゃないと駄目なんだ!で乗り換えて派手にきめて終わりかな? 叫竜の姫が乗ってると地球ごと自爆しちゃうからゼロツーが代わりに乗る事で自爆回避!とかはやりそう
733 18/06/10(日)07:59:03 No.510710046
3時間近く張り付いてる…
734 18/06/10(日)07:59:04 No.510710047
>そもそも宇宙人宣言で地球侵略って点で劇的に変わってるけど… >ヒロたちとの協力関係も敵対関係に変わってるし…もう何言っても無駄っぽいな… いや先週までもずっと使い潰すつもりだったじゃん… 侵略って言っても姫と戦ってるのも変わらないじゃん…
735 18/06/10(日)07:59:39 No.510710084
そっちに出たかー
736 18/06/10(日)07:59:46 No.510710094
100レス以上一人で回しとる…
737 18/06/10(日)08:00:03 No.510710111
何がそこまで執着する理由になったのか
738 18/06/10(日)08:00:28 No.510710140
>ID:LBGdqlEA Oh…
739 18/06/10(日)08:00:33 No.510710145
なんか可哀想だしお相手にも出してあげるか
740 18/06/10(日)08:00:38 No.510710154
所詮アニプレ
741 18/06/10(日)08:00:51 No.510710174
鉄華団ここにもいたのか
742 18/06/10(日)08:00:58 No.510710181
>所詮アニプレ レッドチキン
743 18/06/10(日)08:01:16 No.510710197
出るのそっちなのか 一人で100レス以上してるのはアレだけども
744 18/06/10(日)08:01:18 No.510710201
>所詮アニプレ そしてアニプレ粘着も来たし寿命だなこのスレ
745 18/06/10(日)08:02:00 No.510710241
>一人で100レス以上してるのはアレだけども というか100レスもしてると累計del数が閾値超えるんじゃないかな
746 18/06/10(日)08:02:16 No.510710259
わしゃてっきり宇宙人の方に出るかと思ってたよ
747 18/06/10(日)08:02:28 No.510710271
おんなじよ
748 18/06/10(日)08:02:30 No.510710272
100レス以上してるID初めて見た…
749 18/06/10(日)08:02:34 No.510710278
まあ全然スレたたなくなった時点で察してはいた
750 18/06/10(日)08:02:45 No.510710296
>そしてアニプレ粘着も来たし寿命だなこのスレ ×来た 〇いた
751 18/06/10(日)08:03:21 No.510710326
>わしゃてっきり宇宙人の方に出るかと思ってたよ わしも
752 18/06/10(日)08:03:33 No.510710343
700以上同じようなレスポンチ続けててむしろ複数人でやってたらそっちのほうが驚くぞ
753 18/06/10(日)08:04:01 No.510710368
宇宙人以外にIDが出まくるスレだった
754 18/06/10(日)08:04:50 No.510710421
深夜はこういうスレがあるから好きよ 作品に対して思うことあるならオタク同士100でも200でもレスポンチしたらええ まあ今回はその焦点がズレてんじゃねえかなと側で見てて思ったが
755 18/06/10(日)08:05:27 No.510710457
というかこれ壁打ち…
756 18/06/10(日)08:05:28 No.510710458
話の軸は最初から一貫してヒロとゼロツーの関係だけど 今回の要点は叫竜とAPEの種明かしと 状況を絶望的なピンチに追い込む事の2点だろう でもスターエンディティーの爆弾化を解除できればVIRMを追っ払えるから 次回はそれをどうやるかじゃないかな?
757 18/06/10(日)08:05:30 No.510710460
でもまぁ 展開に困惑してるのはIDさん一人じゃないって証明にはなった…のか?
758 18/06/10(日)08:05:46 No.510710475
今回急展開だったって意味じゃ突然宇宙からの侵略者が出てきてそう思わなかったのはいないだろう
759 18/06/10(日)08:07:11 No.510710572
アニプレ粘着認定さんはアニプレ粘着認定さんでキャラスレやアニプレと無関係な作品のスレでもアニプレさんの仕業にしたがるから雑すぎる
760 18/06/10(日)08:07:33 No.510710595
まあ来週残されたモブパパがどうなるかでわかるだろ 退場したら別に勢力増えたとかはない
761 18/06/10(日)08:07:43 No.510710602
正体が宇宙人なのは想定内だったが宇宙艦隊までもが出てきたのにはおどろいた
762 18/06/10(日)08:07:53 No.510710625
>展開に困惑してるのはIDさん一人じゃないって証明にはなった…のか? 証明も何もそれ自体は別に誰も否定してないんじゃねーかな…
763 18/06/10(日)08:08:08 No.510710641
>まあ今回はその焦点がズレてんじゃねえかなと側で見てて思ったが 最後だから言っちゃうけどどっちもズレてたよな お互い聞く耳なんか持ってなかったしそりゃIDも出るよなって感じで
764 18/06/10(日)08:08:28 No.510710662
オタク同士とかレスポンチとか言い出した…
765 18/06/10(日)08:08:32 No.510710669
>でもまぁ >展開に困惑してるのはIDさん一人じゃないって証明にはなった…のか? いやそんな事は別にID出なくても分かるだろ…
766 18/06/10(日)08:08:43 No.510710686
まぁ残り4話で宇宙人出してきたのは唐突言われたらそうだけど対話で解決するのも無理があるから宇宙人出てきてもそうきたかぁとしか…
767 18/06/10(日)08:09:06 No.510710708
>でもまぁ >展開に困惑してるのはIDさん一人じゃないって証明にはなった…のか? なんで…?
768 18/06/10(日)08:09:13 No.510710714
>オタク同士とかレスポンチとか言い出した… 単語だけ拾って噛み付くのやめてくんねーかな
769 18/06/10(日)08:09:21 No.510710721
ガッチガチに固めてた時だけ楽しかったし ライブ感は悪だよ
770 18/06/10(日)08:09:24 No.510710726
>退場したら別に勢力増えたとかはない 増えるも何も宇宙人の侵略で地球がやばいのに喧嘩してる場合じゃないって叫竜と協力せざるを得ない状況だろう
771 18/06/10(日)08:09:50 No.510710755
よくわかんないけどナイスファイトって流れ7日
772 18/06/10(日)08:09:55 No.510710763
>正体が宇宙人なのは想定内だったが宇宙艦隊までもが出てきたのにはおどろいた 予定調和なこととサプライズがいい按配だった