18/06/10(日)04:05:58 空前の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)04:05:58 No.510697830
空前のストロングブーム!
1 18/06/10(日)04:14:13 No.510698435
こんないろいろあったんだな
2 18/06/10(日)05:00:29 No.510700805
でどれが美味しいの?
3 18/06/10(日)05:02:55 No.510700900
ハイリキはザ・ジャンクって感じで中々美味いよ
4 18/06/10(日)05:08:35 No.510701111
同じメーカーの同じ味ばっか飲んでると飽きるから適度にローテしないと
5 18/06/10(日)05:10:02 No.510701165
どれも美味しく無いので…ローテして気を紛らわすので…
6 18/06/10(日)05:10:34 No.510701185
よく見たらひとつだけ12%だ...
7 18/06/10(日)05:10:40 No.510701187
美味しくないのでビールに買えました
8 18/06/10(日)05:11:22 No.510701214
>美味しくないのでビールに買えました ビール大して酔えないのに高すぎるし…ブルジョアが飲むもんだろあれ
9 18/06/10(日)05:12:00 No.510701242
🍺は🍺腹になるという弱点もある
10 18/06/10(日)05:12:49 No.510701262
これは手っ取り早く酔っぱらうものなのでどれでもいい
11 18/06/10(日)05:13:22 No.510701277
12%なんてあるのか…
12 18/06/10(日)05:13:51 No.510701299
ミーには12%が2つにみえる…
13 18/06/10(日)05:16:21 No.510701397
酔いたいなら焼酎でも飲んだほうがよくない?
14 18/06/10(日)05:18:06 No.510701476
ガブっと飲めるかの違いだと思う
15 18/06/10(日)05:18:49 No.510701501
>酔いたいなら焼酎でも飲んだほうがよくない? 焼酎って麦でも独特の癖あるじゃん
16 18/06/10(日)05:19:09 No.510701515
>酔いたいなら焼酎でも飲んだほうがよくない? チューハイも焼酎も同じよ
17 18/06/10(日)05:19:32 No.510701534
焼酎で酔っ払うっておっさんくさいし…
18 18/06/10(日)05:21:56 No.510701649
なんて安いプライドだ…
19 18/06/10(日)05:27:13 No.510701886
地区の花見でコレ飲んだらしいうちの親父は庭で寝てたよ 還暦すぎてるのに無茶しやがる
20 18/06/10(日)05:27:22 No.510701893
いや俺飲めない体質だから
21 18/06/10(日)05:29:46 No.510701993
飲めないの訓練が足りないんだよ!!
22 18/06/10(日)05:31:58 No.510702089
スピリタスを炭酸とレモン汁で割って飲んだ方がコスパ良くない?
23 18/06/10(日)05:33:57 No.510702160
果物の絵がある奴はどれもジュースみたいにスルスル飲めるのがいい
24 18/06/10(日)05:56:57 No.510703115
ウィルキンソンハード無職DAY9 に見えた右下…まだ眠いから寝る
25 18/06/10(日)06:02:54 No.510703361
甘味料入ってたりすると美味しく感じないから ブラックニッカクリアをロックで飲むね(中ジョッキで)
26 18/06/10(日)06:03:37 No.510703399
こういうのは酔う為に飲む事を覚えた人のゲートウェイドラッグだから よりコスパを考える様になれば自然と焼酎甲類へ行くよ
27 18/06/10(日)06:05:15 No.510703475
ホッピー程度で酔って頭痛くなる俺は画像の一本呑んだだけでもう体調悪くなる
28 18/06/10(日)06:28:14 No.510704462
>これは手っ取り早く酔っぱらうものなのでどれでもいい なんでそんなに酔いたいの… 日々が辛いの?
29 18/06/10(日)06:31:38 No.510704591
もうどんどん上げてけばよくない?50%くらいまで行こうよ
30 18/06/10(日)06:35:12 No.510704750
口に含む時間が長いのかチューハイ飲むと歯のエナメル質めっちゃ溶けて 二缶目につまみ食べると歯が痛くなる
31 18/06/10(日)06:37:03 No.510704830
アルコール3%かと思ったら果汁3%で もぎたてでえらい目にあった
32 18/06/10(日)06:45:59 No.510705227
>ビール大して酔えないのに高すぎるし…ブルジョアが飲むもんだろあれ そこでこのストロングビール!
33 18/06/10(日)06:50:05 No.510705409
ビールは腹にたまるから勘弁
34 18/06/10(日)06:50:54 No.510705441
>口に含む時間が長いのかチューハイ飲むと歯のエナメル質めっちゃ溶けて >二缶目につまみ食べると歯が痛くなる 何時間含んだままなんだ
35 18/06/10(日)06:54:11 No.510705594
>口に含む時間が長いのかチューハイ飲むと歯のエナメル質めっちゃ溶けて >二缶目につまみ食べると歯が痛くなる 脆弱すぎる…
36 18/06/10(日)06:54:16 No.510705601
ほろよいとか低アルコールのジャンルもそれなりに流行っているんですよ つまり弱いのと強いのと両極端になっているのが昨今の缶の酒事情
37 18/06/10(日)06:56:29 No.510705721
炭酸飲料を飲むと歯が溶けると言い続けるおばあちゃんみたいな奴がいるな 炭酸だろうと酒だろうと長時間口に含みっぱなしじゃないと微塵も溶けないっての
38 18/06/10(日)06:56:46 No.510705734
外で飲む時は酩酊までするわけには行かないから 一本目にストロング系飲んでまだ飲み足りなかったらほろよいをちびちびやるみたいな飲み方するよ もちろん家では宝焼酎だけどね
39 18/06/10(日)07:01:55 No.510706025
果汁系ならキリンの生搾りが頭二つ抜けてる アルコール5%~7%なのでストロングとしては弱いけど
40 18/06/10(日)07:03:18 No.510706093
一滴も飲めない人とほろよいでいい感じの人とガブガブ飲む人の3パターンある気がする
41 18/06/10(日)07:11:16 No.510706505
ストロングゼロ系は人工甘味料で身体が砂糖以上の甘味を検知して糖分吸収モードになった所に ゼロカロリー+アルコールが入るからアルコール度数以上に身体がバグって酔っ払いやすいらしいとか聞いた ほんとかどうかは知らん