18/06/10(日)03:27:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)03:27:53 No.510694322
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/10(日)03:28:27 No.510694380
うぜえ…
2 18/06/10(日)03:28:54 No.510694433
どうだい?ナポリの街は活気があるだろ?
3 18/06/10(日)03:29:04 No.510694455
壊血病が発生しました
4 18/06/10(日)03:30:57 No.510694655
…演奏中!
5 18/06/10(日)03:31:32 No.510694715
>うぜえ… どうだい?ナポリの街は活気があるだろ?
6 18/06/10(日)03:31:42 No.510694736
演奏中に話しかけないでね。間違えちゃうから
7 18/06/10(日)03:33:02 No.510694870
道化の仕事を全うしてるな!
8 18/06/10(日)03:35:21 No.510695098
ペストでも発生してるの?
9 18/06/10(日)03:44:06 No.510695928
悲しい…
10 18/06/10(日)03:44:48 No.510696006
道化
11 18/06/10(日)03:44:58 No.510696019
ゲーム的にはナポリにプレイヤーが集まる理由がないからなぁ… ジェノヴァで事足りるというか…
12 18/06/10(日)03:49:29 No.510696444
火砕流に見舞われた後のポンペイみたいだ
13 18/06/10(日)04:12:08 No.510698287
道化すぎる…
14 18/06/10(日)04:12:53 No.510698335
見える範囲に2人もいるじゃないか
15 18/06/10(日)04:22:17 No.510698981
俺このゲームの事知らないけどナポリの街に活気は無いように見える
16 18/06/10(日)04:22:53 No.510699014
こんな広いマップ用意してるのも合わせて悲しい 集客力を読み間違えて閑古鳥が鳴いてるショッピングモールみたいだ
17 18/06/10(日)04:23:41 No.510699060
広すぎ
18 18/06/10(日)04:24:04 No.510699079
ただの量産型MAPのどーでもいい街だからなあナポリ
19 18/06/10(日)04:24:46 No.510699133
心の壊れた道化って王道だよね
20 18/06/10(日)04:25:23 No.510699167
言ってるのが道化じゃなかったら悲惨だったな
21 18/06/10(日)04:28:48 No.510699344
ナポリじゃなくても人がもう居ない リスボンとロンドンぐらいしか
22 18/06/10(日)04:31:09 No.510699477
何のゲーム?
23 18/06/10(日)04:31:47 No.510699524
大航海時代オンライン
24 18/06/10(日)04:31:53 No.510699531
早朝かもしれないだろ!
25 18/06/10(日)04:32:32 No.510699567
朝の五時とかに道化すんなや!
26 18/06/10(日)04:34:23 No.510699681
10年以上続いてるのか すごいじゃないか
27 18/06/10(日)04:35:03 No.510699711
031105 185755だから 2003年11月5日18時57分55秒か …19時ごろでこれか
28 18/06/10(日)04:35:16 No.510699720
黒塗りにする必要もなかっただろうに…
29 18/06/10(日)04:35:52 No.510699756
知り合いがめっちゃ極めてたなこのゲーム
30 18/06/10(日)04:39:52 No.510699971
クエスト受注できる窓口があるからそれなりに人が集まる想定で作られた街だったんだろうけど すぐ近くに同じくクエスト受注できる街があったうえにそっちのほうが使い勝手良かったので…
31 18/06/10(日)04:42:19 No.510700088
ひたすらシラクサと往復するとスキル鍛えられて便利だったような思い出が
32 18/06/10(日)04:45:23 No.510700225
ナポリに行く用事ってなんだったっけ ローマ行きの馬車に乗るくらいしか思い浮かばない
33 18/06/10(日)04:51:06 No.510700463
城壁?信号塔?みたいな堅牢なのはなんだろう
34 18/06/10(日)04:52:50 No.510700520
大航海時代にナポリにいる理由ってなんだろう…
35 18/06/10(日)04:54:35 No.510700570
ナポリタンがうまいから
36 18/06/10(日)04:55:53 No.510700618
FF11と同期くらいで FF14ですらそろそろ10年じゃないか
37 18/06/10(日)04:57:38 No.510700677
10年越えたMMOで元気あるのってWoWくらいでしょ
38 18/06/10(日)05:02:07 No.510700860
ナポリ笑えるのは全盛期でめちゃくちゃ人いるときでもこんな感じだったところ
39 18/06/10(日)05:03:21 No.510700910
このゲーム立地上マジで使い物にならない都市が出てくるからな
40 18/06/10(日)05:03:33 No.510700916
超高性能の巨大ガレーを捏造して欲しかった 強襲ガレアスで日欧往復してたよ
41 18/06/10(日)05:05:10 No.510700991
ゲーム自体に元気あった頃はユーザーイベントで人気無い都市で祭しよーぜーとかやってる人もいたけどもういないだろうな
42 18/06/10(日)05:06:09 No.510701031
PK残ってるMMOこれくらいだったから楽しませてもらったよ 良い経験させてもらった
43 18/06/10(日)05:06:55 No.510701055
ほい上納品
44 18/06/10(日)05:07:24 No.510701080
ジェノヴァ拠点にひたすらコルシカサルディーニャぐーるぐるしてた思い出
45 18/06/10(日)05:07:40 No.510701088
なんか運営の歴史イベントとかの雑さが上がっていって萎えてもう何年もやってない
46 18/06/10(日)05:08:36 No.510701113
大海戦も補給もままならないんじゃないのかな 洋上バザーとか足りてるのかな
47 18/06/10(日)05:11:23 No.510701215
ユーザーが少なくなると大変だろうな 大砲から弁当まで自作する必要あるだろうしさ