虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/10(日)03:01:41 No.510690847

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/10(日)03:03:28 No.510691116

    赤帯ならいらね

    2 18/06/10(日)03:19:33 No.510693328

    書き込みをした人によって削除されました

    3 18/06/10(日)03:20:20 No.510693432

    コンビニでしょうもない素麺買ったら不味かったけどなあ

    4 18/06/10(日)03:24:29 No.510693960

    おいしい気がするけど気がするレベルだし 家庭で食うと茹でる奴の力量で9割くらい決まるからなあ

    5 18/06/10(日)03:24:56 No.510694014

    PBなんかと比べると揖保乃糸は確かに美味しい

    6 18/06/10(日)03:26:05 No.510694132

    食べ比べをすると多分全然違うと思うよ

    7 18/06/10(日)03:28:24 No.510694376

    >正直味の違いが分らん 歯ごたえが全然違うけど…?

    8 18/06/10(日)03:29:00 No.510694443

    イボの糸って名前がひどい

    9 18/06/10(日)03:29:07 No.510694459

    違いが分からないと言ってた会社の人 冷や麦と素麺の違いも食べて分からないって言ってたし無理な人は無理かも

    10 18/06/10(日)03:31:27 No.510694706

    こう違う!ってうまく説明は出来ないけど安物よりなんか美味しい気がする 仮に気分だけだったとしてもせいぜい数百円だしこっち食べよ!ってなる

    11 18/06/10(日)03:31:50 No.510694750

    明らかに安いのとは全然違う 赤と黒の差は細さ以外よく分からない

    12 18/06/10(日)03:32:13 No.510694790

    ずっと変わらないと思ってたけど友達の家で食った時は全然違った 俺のゆで方が下手だったんだろうか

    13 18/06/10(日)03:33:37 No.510694935

    安物のそうめんと安物のめんつゆの組み合わせに舌がすっかり馴染んでしまった

    14 18/06/10(日)03:33:57 No.510694959

    >ずっと変わらないと思ってたけど友達の家で食った時は全然違った >俺のゆで方が下手だったんだろうか ゆでる水が足りてないとか 水で〆るのが足りてないとか

    15 18/06/10(日)03:34:39 No.510695024

    画像のが美味いのはいいんだけど 上級品と特級品の違いはどれくらいあるんだろ 特級食べたことないんだ

    16 18/06/10(日)03:34:58 No.510695059

    知ったら安物に戻れないというほどではないけど全く違う

    17 18/06/10(日)03:35:29 No.510695109

    ひねもの?

    18 18/06/10(日)03:35:34 No.510695116

    ツイートで中華麺とパスタもあるよって見かけてマジでーってなった

    19 18/06/10(日)03:35:42 No.510695129

    >家庭で食うと茹でる奴の力量で9割くらい決まるからなあ あとつゆだよね

    20 18/06/10(日)03:36:14 No.510695180

    そうあじのつゆ美味しかったよ

    21 18/06/10(日)03:36:27 No.510695203

    ヤマサの昆布つゆ一択

    22 18/06/10(日)03:37:16 No.510695295

    最近は茹で時間10秒短めにして食べてる

    23 18/06/10(日)03:37:50 No.510695342

    考えてみたら学生時代に実家から送られてきた画像しか食べたことがなかった どう消費するか悩みながら生卵ぶちまけたりしながら適当に食ってた 違うもんなのか…

    24 18/06/10(日)03:38:50 No.510695432

    >ヤマサの昆布つゆ一択 俺はカツオの方だな そうめんも冷や麦も蕎麦も鍋料理の時も冷奴にもこいつだ

    25 18/06/10(日)03:38:58 No.510695452

    適当に食っても美味いはずだけど生卵は違うと思う

    26 18/06/10(日)03:40:06 No.510695562

    100円ショップなんかのそうめんは冷や麦ぐらいの太さ

    27 18/06/10(日)03:40:30 No.510695600

    損保の糸って書いた偽物を大々的に売り出して裁判で争いたい

    28 18/06/10(日)03:41:10 No.510695660

    つゆの方が大事な気がする 凝る人は出汁取ったりと一からやるらしいし

    29 18/06/10(日)03:41:11 No.510695662

    そうめんはツユに薬味としてネギ、ゴマ、ショウガ、シソ辺りを用意するくらいだなあ 全部乗せと言う訳ではなく適当にちょっとづつ

    30 18/06/10(日)03:41:40 No.510695717

    茹で方はもう説明書の通りやれよとしか…

    31 18/06/10(日)03:41:48 No.510695726

    そうめんだけにそうめんどくさいことはせずに食べたいよな

    32 18/06/10(日)03:42:18 No.510695769

    揖保乃糸ピンチのソース元調べたら勘違いに勘違い重ねたのがバスったのか こんなんばっかだな!

    33 18/06/10(日)03:42:26 No.510695785

    缶詰のみかんやサクランボは入れるでしょう?

    34 18/06/10(日)03:42:54 No.510695825

    >缶詰のみかんやサクランボは入れるでしょう? ハーブか何かやつておられる?

    35 18/06/10(日)03:43:39 No.510695894

    >缶詰のみかんやサクランボは入れるでしょう? フルーツチンポはフルーツチンポ板へ

    36 18/06/10(日)03:44:11 No.510695946

    にゅるにゅるにゅると吸えるのいい

    37 18/06/10(日)03:44:12 No.510695949

    揖保の糸の帯の色とか三輪素麺とか正直区別つく自信ないけど 100円くらい安いのとはあきらかに違うよな

    38 18/06/10(日)03:44:27 No.510695978

    食事前に茹でずに直接数本食べてた子供の頃

    39 18/06/10(日)03:45:03 No.510696029

    >揖保乃糸ピンチのソース元調べたら勘違いに勘違い重ねたのがバスったのか >こんなんばっかだな! スーパーのどこでも売ってるのにそんな訳あるか!ってなったけどやっぱりデマだったんかい

    40 18/06/10(日)03:45:54 No.510696113

    つゆにこだわらないなら喉越しが強いひやむぎの方が美味いと思う

    41 18/06/10(日)03:46:03 No.510696125

    茹でたら丼にもって麺つゆと生卵だばぁして食べてた うどんと大して変わらんだろって

    42 18/06/10(日)03:46:41 No.510696183

    釜玉そうめんたまにやるけどなぁ

    43 18/06/10(日)03:47:41 No.510696263

    カツオやら昆布やらから電子レンジで出汁とって濃縮めんつゆと混ぜるくらいだなぁ

    44 18/06/10(日)03:47:52 No.510696286

    兵庫実家だからこれ以外食った事無い…

    45 18/06/10(日)03:48:25 No.510696346

    ヒガシマルのぶっかけうどんつゆ好き つゆも全部飲めるタイプのやつ

    46 18/06/10(日)03:48:41 No.510696371

    お吸い物にだばぁしてにゅう麺にする

    47 18/06/10(日)03:49:35 No.510696453

    >スーパーのどこでも売ってるのにそんな訳あるか!ってなったけどやっぱりデマだったんかい 業界の売上下がってるって話題に揖保乃糸の工場の(400位あるうちの)ひとつが去年全焼したという話題が伝言ゲームでくちゃくちゃになったんではないかと言われている

    48 18/06/10(日)03:50:13 No.510696503

    >400位 なそ にん

    49 18/06/10(日)03:50:52 No.510696567

    麺とつゆがどんなに駄目でも刻み海苔と薬味次第では美味しくいただけそうだしなあ

    50 18/06/10(日)03:52:02 No.510696674

    この規模とブランドの商品で会社がピンチなら経営者に問題あるだろと思ってたけどデマだったのかあれ

    51 18/06/10(日)03:53:13 No.510696773

    >>400位 >なそ >にん 日本のそうめん消費量をあなどるなよ なんと世界一そうめんを消費するんだ

    52 18/06/10(日)03:53:54 No.510696834

    >なそ >にん そもそも揖保乃糸って単一の商品名というより兵庫の素麺組合の登録商標だから滅茶苦茶規模でかいよ

    53 18/06/10(日)03:54:33 No.510696887

    キッコーマンみたいなものなのか

    54 18/06/10(日)03:55:13 No.510696931

    自分で買うのはなんかなあという気がするが人からもらうと嬉しい一品

    55 18/06/10(日)03:55:41 No.510696966

    ほとんど揖保の糸で成り立ってる集落とかあるしな

    56 18/06/10(日)03:56:39 No.510697056

    夏終わってからの生産ラインとかどうしてるんだろう

    57 18/06/10(日)03:56:54 No.510697076

    一度貰った小豆島の素麺はさすがに格別に美味いと感じた つゆなしでもいっぱい食える

    58 18/06/10(日)03:57:05 No.510697091

    三輪そうめん 奈良の三輪そうめんもぜひよろしくおねがいします

    59 18/06/10(日)03:57:34 No.510697129

    >夏終わってからの生産ラインとかどうしてるんだろう お高いのは何年熟成とかだし一年中作ってんじゃないのかな

    60 18/06/10(日)03:58:34 No.510697217

    ある程度古い方が旨いと聞いて実家に眠ってたやつを催促したが 捨ててしまったとか

    61 18/06/10(日)03:58:39 No.510697222

    >お高いのは何年熟成とかだし一年中作ってんじゃないのかな そんなに味変わるのか…

    62 18/06/10(日)03:58:46 No.510697233

    最近は半田素麺よく食ってるけどこれ素麺っつーかうどんに近い気もする

    63 18/06/10(日)03:58:50 No.510697239

    うちは島原そうめんだ

    64 18/06/10(日)03:58:51 No.510697241

    >PBなんかと比べると揖保乃糸は確かに美味しい 素麺と書いてるが材料に油が入ってないから素麺のフリした麺状の小麦粉

    65 18/06/10(日)03:59:49 No.510697321

    土蔵囲いとかいう高級そうめんもらって食べたらとんでもなくうまかった

    66 18/06/10(日)03:59:51 No.510697323

    この間のオモコロで素麺の食べ方選手権やってたな ツナのやつとタイカレーのやつはやってみたい

    67 18/06/10(日)04:01:01 No.510697423

    今自宅のストックが開封済みのマックスバリューと揖保乃糸だな ちょっと意識して食ってみよう

    68 18/06/10(日)04:01:04 No.510697430

    レトルトカレーはいいぞ 食欲がないなら冷たい状態で食ってもいい

    69 18/06/10(日)04:02:40 No.510697571

    特売のやつをうめえうめえと食ってる俺がこれを食ったらどうなってしまうんだ…

    70 18/06/10(日)04:02:48 No.510697585

    去年ヒで見た豆乳と食べるラー油の組み合わせは美味かった

    71 18/06/10(日)04:02:57 No.510697600

    なんてあんなに消化できないんだろう

    72 18/06/10(日)04:03:10 No.510697616

    余ってる… 食いきれない… でも毎日そうめんはやだ…

    73 18/06/10(日)04:03:50 No.510697673

    そうめんの旨さは外人さんには伝わらないのかな 外国で売れそうな気がするんだが ゆでるだけだし

    74 18/06/10(日)04:03:58 No.510697681

    そうめんチャンプルーも旨いんだけど やっぱ飽きるんだよなぁ 白米のすごさがわかる

    75 18/06/10(日)04:04:33 No.510697734

    ただ三輪そうめんと比べるとそこまで差が無いように感じた

    76 18/06/10(日)04:05:10 No.510697778

    桐の箱入りの奴おいくらまんえんするんだろう? 赤帯で

    77 18/06/10(日)04:06:31 No.510697868

    >ただ三輪そうめんと比べるとそこまで差が無いように感じた どれだか忘れたけど揖保乃糸一強じゃなくなってるとかなんとか

    78 18/06/10(日)04:07:27 No.510697931

    >桐の箱入りの奴おいくらまんえんするんだろう? >赤帯で 今アマゾンで見たら36束で3500円くらいだったから 1食3束とすると300円だからそんな贅沢ってもんでもないけど食いきれんな… 小分けしたのは売ってないのかな

    79 18/06/10(日)04:08:05 No.510697971

    1食4束は無いと物足りない…

    80 18/06/10(日)04:08:46 No.510698028

    >1食4束は無いと物足りない… デブそういうとこだぞ

    81 18/06/10(日)04:08:47 No.510698033

    そうめんは花もげがなんか色々薬味作ってたけど「」はなんか入れる?

    82 18/06/10(日)04:08:51 No.510698035

    多めの水で茹でて水を張ったボウルにザルごと突っ込んで上から水道水で更に流す ってやってたけど美味しい茹で方なんてあるんです

    83 18/06/10(日)04:09:44 No.510698118

    >ってやってたけど美味しい茹で方なんてあるんです 俺は歯応えが好きなのでとにかく茹ですぎないことに尽きるなあ

    84 18/06/10(日)04:09:46 No.510698119

    だいたい他ブランドで安いのは島原か三輪だけど他の地域作ってないのか めんどくさいし作らんのかな

    85 18/06/10(日)04:10:06 No.510698149

    素麺に薬味は地元では聞かなかったなあ たまに生姜入れる人がいたぐらいで

    86 18/06/10(日)04:10:19 No.510698163

    薬味じゃないけど油揚げ

    87 18/06/10(日)04:10:22 No.510698171

    >そうめんは花もげがなんか色々薬味作ってたけど「」はなんか入れる? 冷製うどんなら凝るけどそうめんだと 梅肉胡麻大葉くらいだな

    88 18/06/10(日)04:10:26 No.510698176

    スレ画はいくらゆででも伸びないからあんまりゆで時間関係無い気がする

    89 18/06/10(日)04:10:51 No.510698205

    俺もわさびくらいだな…そもそも素麺食いたいのは面倒なときだからってのもあるが

    90 18/06/10(日)04:11:17 No.510698234

    >素麺と書いてるが材料に油が入ってないから素麺のフリした麺状の小麦粉 安物を柔麺にするとマッハで延びて食べ終わる頃には酷い有り様になるのはそのせいか…

    91 18/06/10(日)04:11:45 No.510698261

    ウチは薬味はそこそこにカボチャやピーマンの天ぷらを一緒に食ってたな…

    92 18/06/10(日)04:11:51 No.510698270

    にゅうめん美味しいよね あとバチ(桐揃える時に出るはしっこ)を使ったバチ汁が地元兵庫では定番だった

    93 18/06/10(日)04:12:27 No.510698310

    薬味って言うかきんしたまごは必ずおかん作ってくれたな

    94 18/06/10(日)04:12:40 No.510698326

    島の光しか食ったことねぇ

    95 18/06/10(日)04:13:01 No.510698346

    安物と交互に食べ比べると舌触りというかつるつる感がぜんぜん違う

    96 18/06/10(日)04:13:22 No.510698386

    赤と黒ってどう違うの…

    97 18/06/10(日)04:13:54 No.510698413

    以前行ってた蕎麦屋のそうめんはミカンやら西瓜やらいろいろ載って700円くらいで オプション要らないから安くしてくんねえかなあと思ってたけど人件費がペイできんのだろうな

    98 18/06/10(日)04:14:11 No.510698432

    なんで外食だとそうめんってないんだろうなと思ってたが はなまるうどんは夏限定でやり始めたな

    99 18/06/10(日)04:14:50 No.510698471

    そうめんは誰がどうゆでても同じ味だからじゃないかな…

    100 18/06/10(日)04:15:04 No.510698485

    居酒屋の〆でそうめんがあるなぁ めちゃうまい

    101 18/06/10(日)04:15:15 No.510698499

    中華風の濃い肉味噌みたいなのと合わせても美味しい というかなんでもあう

    102 18/06/10(日)04:15:21 No.510698504

    >そうめんは誰がどうゆでても同じ味だからじゃないかな… ぜんぜん違うぞ

    103 18/06/10(日)04:15:44 No.510698534

    そういえばこれ貰ってたな…と思って見てみたら帯が黒いやつだった でも賞味期限が去年の9月…

    104 18/06/10(日)04:15:54 No.510698549

    冷たい麺ってあんまり外人にはなじみ無いんだろうか

    105 18/06/10(日)04:15:56 No.510698551

    お中元で消費に追われてる家も多かろう

    106 18/06/10(日)04:16:27 No.510698593

    そうめんはカビさえ生えて無きゃ賞味期限無いみたいなもんだぞ

    107 18/06/10(日)04:16:41 No.510698608

    >中華風の濃い肉味噌みたいなのと合わせても美味しい 麻婆ナス餡という天啓を得た

    108 18/06/10(日)04:16:50 No.510698622

    贈り物のそうめんは気付いたら賞味期限が切れてるの筆頭

    109 18/06/10(日)04:17:04 No.510698632

    外で食べると高っ!てなりそう

    110 18/06/10(日)04:17:39 No.510698666

    日本のアニメで夏になんかよく食ってるやつは GAIJINの目にどう映るのだろう

    111 18/06/10(日)04:17:43 No.510698670

    ちゃんと保存してないと風味は落ちるけどカビてなきゃ食べられる

    112 18/06/10(日)04:18:06 No.510698697

    おにぎりほどひんぱんに出てこないからなんかよくわからん麺と認識されてそう

    113 18/06/10(日)04:18:15 No.510698706

    生素麺ってあるのかな…と思って検索したら出たわ… 美味しいのかなコレ

    114 18/06/10(日)04:18:31 No.510698721

    ちゃんと保存してあるならいい感じに油が馴染んで旨くなるとかなんとか

    115 18/06/10(日)04:18:33 No.510698723

    むしろ乾燥剤いれて長期保存した方がひねものになるんでしょう?

    116 18/06/10(日)04:19:06 No.510698764

    長期保存は利くけど周囲の湿気や臭いを吸っちゃうので 保管場所が悪いと酷い

    117 18/06/10(日)04:19:09 No.510698770

    >にゅうめん美味しいよね お腹に優しくてありがたい…

    118 18/06/10(日)04:20:27 No.510698843

    1年寝かした方が旨くなるんよね…

    119 18/06/10(日)04:20:58 No.510698872

    揖保乃糸! 三輪素麺! 島原素麺! どれも美味しい…

    120 18/06/10(日)04:21:29 No.510698908

    そうめんを無理やり処理しようとしてる感じがして子供のころにゅうめん嫌いだったなぁ

    121 18/06/10(日)04:21:38 No.510698925

    味噌汁にバチも良いけどそうめん入れるのも美味しいよ

    122 18/06/10(日)04:21:39 No.510698926

    >冷たい麺ってあんまり外人にはなじみ無いんだろうか さっきからGAIJINGAIJIN言い過ぎじゃね ワオ日本のそうめんは素晴らしいねとかコメントとしてほしいのか

    123 18/06/10(日)04:21:56 No.510698949

    もしかしてひねの方が美味いの?

    124 18/06/10(日)04:22:35 No.510698996

    http://amzn.asia/dSLc6C3

    125 18/06/10(日)04:22:56 No.510699018

    いきなりヘイトスピーチが…

    126 18/06/10(日)04:23:24 No.510699043

    心荒み過ぎだろう…

    127 18/06/10(日)04:24:02 No.510699077

    >ワオ日本のそうめんは素晴らしいねとかコメントとしてほしいのか oh...気が触れたのなら謝るよ

    128 18/06/10(日)04:24:31 No.510699110

    上で外人の話出てたから俺も乗っかってレスしただけなのに…

    129 18/06/10(日)04:24:33 No.510699115

    >oh...気が触れたのなら謝るよ 煽っていくスタイル

    130 18/06/10(日)04:25:08 No.510699153

    何気ない一言が

    131 18/06/10(日)04:25:29 No.510699171

    どうでもいいことで着火する「」っているよね…

    132 18/06/10(日)04:25:31 No.510699176

    彼らは冷たい汁物自体が好きじゃない

    133 18/06/10(日)04:26:38 No.510699241

    欧州は寒いもんね

    134 18/06/10(日)04:27:31 No.510699282

    そこでキレるのが本当に意味わからん… どういう神経してたらそう感じるの

    135 18/06/10(日)04:28:21 No.510699316

    たった1レスに自分の感情乗せすぎだろう… エスパーすらしてる

    136 18/06/10(日)04:28:23 No.510699318

    ラーメンと違ってUDONや蕎麦もGAIJIN受けよろしくないイメージある

    137 18/06/10(日)04:29:20 No.510699374

    深夜のこんな平和な食べ物のスレでいきなりキレるとかみんな困惑するよ…

    138 18/06/10(日)04:29:53 No.510699410

    イタリア人以外はあんま麺のコシとか重視しないと聞くしな

    139 18/06/10(日)04:31:09 No.510699476

    そうめんにコシってあんまり重要視されてない気がする

    140 18/06/10(日)04:31:52 No.510699530

    本当の意味で気が触れたんだろうな

    141 18/06/10(日)04:31:54 No.510699532

    好みのめんつゆ二種類を適当に混合させて食べるのが好きだ

    142 18/06/10(日)04:32:19 No.510699553

    そうめんは喉越しの方が重要だな

    143 18/06/10(日)04:33:02 No.510699593

    そもそもコシが重要視されてたらいくら高くても揖保乃糸しかみんな買わないだろうしな

    144 18/06/10(日)04:33:34 No.510699632

    >そもそもコシが重要視されてたらいくら高くても揖保乃糸しかみんな買わないだろうしな それ俺だ

    145 18/06/10(日)04:34:29 No.510699684

    上の外人受け「」みたいなレスすんな

    146 18/06/10(日)04:34:47 No.510699697

    >>そもそもコシが重要視されてたらいくら高くても揖保乃糸しかみんな買わないだろうしな >それ俺だ 俺もだぞ俺

    147 18/06/10(日)04:35:22 No.510699729

    やっぱ外人攻めだよな

    148 18/06/10(日)04:35:24 No.510699730

    しかし栄養素とかほとんど無いから食べ続けると栄養失調にならんかなそうめん

    149 18/06/10(日)04:38:32 No.510699900

    素麺なんてもう何年も食ってないな

    150 18/06/10(日)04:41:43 No.510700057

    >しかし栄養素とかほとんど無いから食べ続けると栄養失調にならんかなそうめん 小麦だから白米だけ食うよりかはまし

    151 18/06/10(日)04:43:25 No.510700138

    >小麦だから白米だけ食うよりかはまし でも白米だけって無理だけどそうめんはそれだけで食べれちゃうよね