18/06/10(日)00:22:15 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/10(日)00:22:15 No.510654963
>「」の相棒なんてこいつで十分だよ…
1 18/06/10(日)00:23:45 No.510655524
気に食わなければ即シュポーン
2 18/06/10(日)00:24:19 No.510655713
気に入られる気がしない
3 18/06/10(日)00:24:45 No.510655899
パイロット「」をゴミにした
4 18/06/10(日)00:24:55 No.510655955
I WISH YOU LUC Lt.「」
5 18/06/10(日)00:25:39 No.510656203
いいとこ除雪車だとおもう
6 18/06/10(日)00:26:54 No.510656594
「」は現住恐竜に食べられた最初のRIOになる可能性が高い
7 18/06/10(日)00:28:53 No.510657209
ふかいさんはなんで雪風に気に入られたんだ
8 18/06/10(日)00:28:57 No.510657229
>「」は零に食べられたチキンブロスのチキンになる可能性が高い
9 18/06/10(日)00:29:32 No.510657416
>いいとこ除雪車だとおもう 俺はゴミだよ
10 18/06/10(日)00:30:21 No.510657708
2人きりでパァーティをする間柄の上官は相棒じゃないのか零…
11 18/06/10(日)00:31:13 No.510658022
まあでも「」はフェアリィに送り付けるのに最適の人材だと思う
12 18/06/10(日)00:31:49 No.510658212
>ふかいさんはなんで雪風に気に入られたんだ 間違って人間として生まれてきたコンピューターみたいなやつだからな
13 18/06/10(日)00:32:34 No.510658449
>ふかいさんはなんで雪風に気に入られたんだ 機関車に放火したりするキチガイだから
14 18/06/10(日)00:32:42 No.510658491
>ふかいさんはなんで雪風に気に入られたんだ まあふかいさんも人格的に優れてるわけではないしな…
15 18/06/10(日)00:32:50 No.510658531
>まあでも「」はフェアリィに送り付けるのに最適の人材だと思う 何故か存在しないはずの地上軍や海軍に配属される「」
16 18/06/10(日)00:33:17 No.510658669
そもそも最近フェアリィに送り込まれてるのはみんな罪人でしょ
17 18/06/10(日)00:33:18 No.510658681
つまり「」もキチガイ度では可能性はあると思っていいのか…?
18 18/06/10(日)00:33:34 No.510658763
アニメしか見てないけど大筋は小説と変わらないんです?
19 18/06/10(日)00:34:45 No.510659123
無機物を嫁とか普通に思ってる「」には複合生命体として雪風にパートナーとして認められる素質は少なくはない
20 18/06/10(日)00:35:06 No.510659240
2巻までは大体そうだけどアンブロークンアローで何これ…?になると思う
21 18/06/10(日)00:35:16 No.510659316
>アニメしか見てないけど大筋は小説と変わらないんです? 3巻くらいまでは原作通りだけどラスト付近は完全なアニオリ 原作の続きまだかな…
22 18/06/10(日)00:36:00 No.510659555
原作の続きいつ出るの
23 18/06/10(日)00:36:02 No.510659572
何の反応も返さない無機物を一方的に嫁にするのと アレコレ反応返してくる無機物とでは違うと思うから「」にゃ無理
24 18/06/10(日)00:36:49 No.510659856
原作の続きはもう諦めてる アンブロークンから続けるのもう無理じゃね…
25 18/06/10(日)00:36:59 No.510659906
>アニメしか見てないけど大筋は小説と変わらないんです? OVA1が戦闘妖精雪風のダイジェストみたいな感じ 2巻以降は原作のエピソードを混ぜつつオリジナル寄りになってる グッドラック以降の完結してない状態でのアニメ化だったので仕方ない部分はあるが
26 18/06/10(日)00:37:04 No.510659936
>何の反応も返さない無機物を一方的に嫁にするのと >アレコレ反応返してくる無機物とでは違うと思うから「」にゃ無理 武装神姫とお話したりする「」には可能性あると思う
27 18/06/10(日)00:37:25 No.510660041
書き込みをした人によって削除されました
28 18/06/10(日)00:37:35 No.510660082
舞台が地球に移…
29 18/06/10(日)00:39:17 No.510660603
OVAは目ん玉常時ウルウルしてんのとあのブッカーがばかにウェットだったのが凄く気に入らないが最終話の内容が凄く良く出来てた覚えはある あとフォス大尉がなかなか良かった
30 18/06/10(日)00:40:00 No.510660873
>そもそも最近フェアリィに送り込まれてるのはみんな罪人でしょ 自分で好き好んでいったのもいる 作中でも出てきたはず
31 18/06/10(日)00:41:30 No.510661382
アニメと原作をいっしょよされると俺は羽生になってわかれ!わかってくれ!!って言うしかないので 「」はわけのわからない熱気のようなものに押されて魂の駆動体を読んで欲しい
32 18/06/10(日)00:42:04 No.510661587
空戦はいいけどちょっとしっとりじっとりしすぎよねアニメ
33 18/06/10(日)00:42:46 No.510661812
スーパー婆さんとかフォス軍医大尉とかファーンⅡの超機動でころころされたテストパイロットみたいなエリートが志願者 天田少尉やふかいさんが強制送致 ブッカー少佐は結構ヤバい事をやってるので半ば強制
34 18/06/10(日)00:43:19 No.510661965
小説読んでる時のキャライメージがアニメ版で固定されるぐらいデザインが良く出来てる 特にババアとか大尉の女性キャラは完璧
35 18/06/10(日)00:43:34 No.510662056
ぼくのマシンは零やべぇなとなると同時に今の時代笑えない話でもある
36 18/06/10(日)00:44:10 No.510662264
アニメは天田少尉がいなかったの残念だったな
37 18/06/10(日)00:44:34 No.510662391
アニメは2話3話4話の出来が悪いと聞いて 見たら実際そんな感じだった
38 18/06/10(日)00:44:48 No.510662451
最初はめっちゃエリートを送り込んでた どんどん人材消耗進んでそのうち囚人を送り込むようになった
39 18/06/10(日)00:45:09 No.510662590
俺と熱い仲にならないか
40 18/06/10(日)00:45:11 No.510662598
俺原作が先だったからブッカーてっきりハゲでガタイがいいイメージ シティハンターの海坊主みたいなイメージ持ってたんだよ勝手に…
41 18/06/10(日)00:45:40 No.510662733
雪上車の人員って夏は何してるんだろう…
42 18/06/10(日)00:45:51 No.510662778
>雪上車の人員って夏は何してるんだろう… 草むしりとか?
43 18/06/10(日)00:46:06 No.510662848
>俺原作が先だったからブッカーてっきりハゲでガタイがいいイメージ >シティハンターの海坊主みたいなイメージ持ってたんだよ勝手に… わかる マッチョ黒人だと思ってた何故か
44 18/06/10(日)00:46:29 No.510662945
地球からフェアリィに戻るとき空母からずり落ちたと見せかけて華麗に発進のくだりは零らしくはないがナイスな改変だった
45 18/06/10(日)00:47:00 No.510663125
>「」はわけのわからない熱気のようなものに押されて魂の駆動体を読んで欲しい 読むと自分で車作りたくなるやつ
46 18/06/10(日)00:47:14 No.510663170
>俺原作が先だったからブッカーてっきりハゲでガタイがいいイメージ >シティハンターの海坊主みたいなイメージ持ってたんだよ勝手に… 外見の描写って顔にキズあるとかそんくらいじゃなかったっけ まあしょうがないよね零がスカジャン着てるとか想像できるかってなるし
47 18/06/10(日)00:47:43 No.510663311
>「」はわけのわからない熱気のようなものに押されてライトジーンの遺産を読んで欲しい
48 18/06/10(日)00:48:29 No.510663529
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22826573
49 18/06/10(日)00:48:33 No.510663551
アニメは一巻の雪風爆発!(流れ出すかまやつ)にさえ耐えられれば名作よ あんなギャグみたいな入り方してたのにトマホークの回で流れるとマジいい曲なんすよ… あと口笛バージョンで尺八式のうぇぶみ作った「」は許さないよ
50 18/06/10(日)00:49:02 No.510663695
>「」はわけのわからない熱気のようなものに押されてラーゼフォン(神林版)を読んで欲しい
51 18/06/10(日)00:49:09 No.510663720
ライトジーンの遺産こそアニメ化してほしいな
52 18/06/10(日)00:49:32 No.510663838
敵は海賊こそアニメ化…してた
53 18/06/10(日)00:49:58 No.510663941
トム・クルーズ妖精雪風はどうなったの?
54 18/06/10(日)00:50:11 No.510663990
スーパー婆さんに遠回しにそんなだから振られるのよホモがみたいなこと言われててダメだった
55 18/06/10(日)00:50:21 No.510664042
>小説読んでる時のキャライメージがアニメ版で固定されるぐらいデザインが良く出来てる >特にババアとか大尉の女性キャラは完璧 ババアはもうちょっとしわしわでも良かった気がするんだ 具体例だとこんなイメージだった su2435611.jpg
56 18/06/10(日)00:50:54 No.510664217
>敵は海賊こそアニメ化…してた ぶ…VHS… 見ようにもデッキなんてもう捨てちゃったよ…
57 18/06/10(日)00:51:06 No.510664266
ババアはサッチャー首相でビジュアル当ててたな
58 18/06/10(日)00:51:26 No.510664409
火星三部作が見たいですよ私は 帝王の殻はともかく膚の下がめっちゃ見てえ
59 18/06/10(日)00:51:40 No.510664490
>敵は海賊こそアニメ化…してた VHSで見たがまあまあ良かった覚え画ある
60 18/06/10(日)00:52:01 No.510664616
ラテルの容姿がちょっとイメージと違ったアニメ版
61 18/06/10(日)00:52:17 No.510664689
「」はとかいうんじゃなくて普通は無理 雪風がジャムに負けるくらいなら勝つために死ぬって即決した場合に よし死のう!やれ雪風!ミサイルを俺たちに撃て!!って腹括れる奴はいない
62 18/06/10(日)00:52:27 No.510664754
>地球からフェアリィに戻るとき空母からずり落ちたと見せかけて華麗に発進のくだりは零らしくはないがナイスな改変だった 日本軍のクルーがヒャッハーしてくれたのがすごく嬉しかった 小説だと早く帰れよ宇宙人としか思われてないし
63 18/06/10(日)00:52:29 No.510664767
>「」はわけのわからない熱気のようなものに押されて魂の駆動体を読んで欲しい 奥田民生の風は西から聞きながら読むとすごく気分がのってくる でももうオートマにはのりとうない…
64 18/06/10(日)00:52:52 No.510664879
OP曲のEngageは名曲だと思う
65 18/06/10(日)00:53:06 No.510664944
原作の航空兵器は現実の延長で描かれてる アニメは山下いくとデザインは好きだけどうーn
66 18/06/10(日)00:53:09 No.510664965
>「」はわけのわからない熱気のようなものに押されて魂の駆動体を読んで欲しい 機械趣味のある人には本当に刺さる
67 18/06/10(日)00:53:30 No.510665047
>ぼくのマシンは零やべぇなとなると同時に今の時代笑えない話でもある マイニングが流行り始めたときこれ思い出したよ
68 18/06/10(日)00:53:45 No.510665120
>OP曲のEngageは名曲だと思う 演奏:The蟹 「」はしぬ
69 18/06/10(日)00:53:47 No.510665131
人間が蚊帳の外になってきてから 物語描きにくくてたまらんだろうなと思う ロンバードはどうやってジャムと仲良くしてんだろうな
70 18/06/10(日)00:53:59 No.510665193
>まあでも「」はフェアリィに送り付けるのに最適の人材だと思う 「」は「ぼくは雪風は嫌いだ。火星3部作の話をしよう」とか言う
71 18/06/10(日)00:54:21 No.510665306
>アニメは山下いくとデザインは好きだけどうーn メイヴの宇宙人みたいなデザインっていうのに説得力はあると思う どっちかっていうとスーパーシルフが現実離れしてる感がある
72 18/06/10(日)00:54:55 No.510665441
ファーンの人のすっげぇ露骨な死亡フラグ
73 18/06/10(日)00:55:15 No.510665549
>「」はとかいうんじゃなくて普通は無理 >雪風がジャムに負けるくらいなら勝つために死ぬって即決した場合に >よし死のう!やれ雪風!ミサイルを俺たちに撃て!!って腹括れる奴はいない 桂木少尉の反応に対する零の異常さが際立ってこれは…そうだふかい少尉まだ間に合う…
74 18/06/10(日)00:55:27 No.510665603
>原作の航空兵器は現実の延長で描かれてる >アニメは山下いくとデザインは好きだけどうーn 現実の延長と言うより 原作の雪風のメカ描写は当時の飛行機のムックのほとんど丸写しみたいなもんなんだ 神林先生は特にメカに詳しいわけでもないので
75 18/06/10(日)00:55:54 No.510665719
桂城くんもっと一癖も二癖もあるやつだと思ってたのに 案外早く犬みたいな後輩キャラになりやがって…!
76 18/06/10(日)00:56:06 No.510665777
堺雅人の声優再挑戦はまだですか?
77 18/06/10(日)00:57:00 No.510666007
うん…わかった レイバンの記者の話とかコミカルな要素とSF考証の長ゼリフとフムンを省いて代わりにしっとりしたホモパァーティ挟むね…
78 18/06/10(日)00:57:23 No.510666111
地球人から本当に忘れ去られつつある戦争とか 機械の得体の知れなさとかの原作の描写が好き
79 18/06/10(日)00:57:31 No.510666151
犬の話はいい エタメロの話をしよう
80 18/06/10(日)00:58:15 No.510666365
桂木君とコミュ障っぷりだけは同じだぞ俺 鏡は持ってるからギリセーフだぞ俺
81 18/06/10(日)00:58:15 No.510666366
原作の話してる時も忘れられがちなフェアリィ語とかの設定も好きだよ
82 18/06/10(日)00:58:54 No.510666491
はー?一向に髭剃り機に付属しているものならば持っていますが?
83 18/06/10(日)00:59:16 No.510666577
フムン
84 18/06/10(日)00:59:40 No.510666658
>はー?一向に髭剃り機に付属しているものならば持っていますが? そういうとこだぞ桂木
85 18/06/10(日)00:59:48 No.510666702
>原作の話してる時も忘れられがちなフェアリィ語とかの設定も好きだよ 自分はまだ地球人寄りの感性を保ってると思ってたブッカーがリンのネイティブの英語を聞いて染まってるわ俺…ってなるシーンが印象的
86 18/06/10(日)01:00:17 No.510666832
再教育部隊の連中油断してると死んだときの体になるのはちょっとよくわからない
87 18/06/10(日)01:00:34 No.510666921
地球人と話してて苛々されるのいいよね
88 18/06/10(日)01:02:31 No.510667464
>レイバンの記者の話とかコミカルな要素とSF考証の長ゼリフとフムンを省いて代わりにしっとりしたホモパァーティ挟むね… でも最初豆とピーチを混ぜて食ってる零を見て(何こいつ…?)と思ってたブッカーと零があそこまで仲良くなってるっていう対比の表現としては最高だと思うんだよ 零がなんだかんだ言って近しい人間から見れば十分人間的だっていうことが分かるところでもあるし
89 18/06/10(日)01:02:33 No.510667483
>原作の話してる時も忘れられがちなフェアリィ語とかの設定も好きだよ 詩的とか比ゆ的な迂遠に近い言い回しがないんだろうな… ラテン語の学術名みたいな構文ばっかで
90 18/06/10(日)01:03:08 No.510667662
個人的なベストデザインシルフ&メイヴ su2435632.jpg でもアニメのも原作挿絵のも大好きよ
91 18/06/10(日)01:04:16 No.510667942
>豆とピーチを混ぜて食ってる 前にスレでなんの料理なんだろね?って話になったときのあんみつじゃね?ってレスが忘れられない (かわいいもん食ってるじゃねーか)フムン…
92 18/06/10(日)01:04:44 No.510668073
>再教育部隊の連中油断してると死んだときの体になるのはちょっとよくわからない ある程度の空間と時間そのものに干渉できるのがジャムなのかもしれない たぶん観測者がいないとジャムのやりたい放題になるんで アンブロークンアローでは特殊戦がめちゃくちゃ焦ったんだろう
93 18/06/10(日)01:04:50 No.510668100
>個人的なベストデザインシルフ&メイヴ SFマガジンに載った田中清美版だね
94 18/06/10(日)01:04:55 No.510668125
>堺雅人の声優再挑戦はまだですか? えきぞーすと てんぷらちゃー
95 18/06/10(日)01:05:48 No.510668342
アニメはアドミラル56乗員がとげとげしい態度取ってたのに 落ちたとおもったメイヴがアフターバーナーでせり上がって飛び去るパフォーマンスに やんややんやの喝采あびせるシーンいいよね…
96 18/06/10(日)01:05:55 No.510668385
F-15が配備されたてというのが時代を感じる
97 18/06/10(日)01:05:56 No.510668389
>前にスレでなんの料理なんだろね?って話になったときのあんみつじゃね?ってレスが忘れられない 豆と甘味で確かにあんみつだ!
98 18/06/10(日)01:06:27 No.510668560
>>原作の話してる時も忘れられがちなフェアリィ語とかの設定も好きだよ >詩的とか比ゆ的な迂遠に近い言い回しがないんだろうな… 「余裕をもってゆったりと話す」ということをしないらしいので敵は海賊の高速言語みたいになってるのかもしれん あれも分からない人から聞くと舌打ちにしか聞こえないという
99 18/06/10(日)01:06:54 No.510668678
>原作の雪風のメカ描写は当時の飛行機のムックのほとんど丸写しみたいなもんなんだ >神林先生は特にメカに詳しいわけでもないので f-14の操縦マニュアル手に入れたから書いたんだっけ雪風…
100 18/06/10(日)01:07:19 No.510668780
念レスか…懐かしいよ…
101 18/06/10(日)01:07:46 No.510668894
>あんみつじゃね? すげえ納得行った…GAIJINが見たら何だこいつってなるかもしれない
102 18/06/10(日)01:07:55 No.510668959
>f-14の操縦マニュアル手に入れたから書いたんだっけ雪風… ワールドフォトプレスかどっかのF-15本だったはず
103 18/06/10(日)01:09:05 No.510669288
フェアリィ語っていつもの神林セリフだから同じでは?と思ってたら 実際に一般人出てくると喋り方かなり違うという
104 18/06/10(日)01:09:19 No.510669353
あんみつかぁ…めっちゃ納得
105 18/06/10(日)01:09:38 No.510669436
でもそれだとあんみつを必死の形相で食ってたことにならない…?
106 18/06/10(日)01:09:58 No.510669522
まずあんみつを売ってる光景が想像できないフェアリィ
107 18/06/10(日)01:10:05 No.510669555
…虫歯?
108 18/06/10(日)01:10:10 No.510669581
憎しみの視線を向けながらぐっちょんぐっちょんにしてあんみつを食う零
109 18/06/10(日)01:10:10 No.510669585
ジャムセンスジャマーとか好きよ
110 18/06/10(日)01:10:24 No.510669632
>アドミラル56 今気づいたけどあの船の名前五十六さんから取ってたんだ…
111 18/06/10(日)01:10:50 No.510669732
超多国籍の集まりだから各国に合わせた料理が提供されてるのかもしれないし…
112 18/06/10(日)01:11:16 No.510669827
甘い物は嫌いなのに給食のデザートがあんみつだったのかもしれない
113 18/06/10(日)01:11:42 No.510669940
アドミラル56は通称で艦番号CV56だったような気がする ちょっと雪風読み直してくる
114 18/06/10(日)01:11:52 No.510669989
>でもそれだとあんみつを必死の形相で食ってたことにならない…? 豆のぱさぱさ感と寒天のモロモロ感に桃といった果物がダダ甘いとか やっぱあんみつ苦手だなーってなる場合、割と必死になる
115 18/06/10(日)01:11:56 No.510670012
特殊戦は食堂一個しか無い上に日本ローカルのあんこを取り寄せてくれてたのかムッシュ…
116 18/06/10(日)01:12:06 No.510670055
>実際に一般人出てくると喋り方かなり違うという 神林先生一般人エミュ上手いな…ってなる
117 18/06/10(日)01:12:16 No.510670103
ブッカーはアイスとか寒天とか別々に食べる派だったのかもしれない
118 18/06/10(日)01:12:45 No.510670221
でもふかいさん今まで食事に不満を感じたことはないからシェフのミュルレさん凄い人なんだなって思ったような
119 18/06/10(日)01:12:46 No.510670225
>>でもそれだとあんみつを必死の形相で食ってたことにならない…? >豆のぱさぱさ感と寒天のモロモロ感に桃といった果物がダダ甘いとか >やっぱあんみつ苦手だなーってなる場合、割と必死になる …めんどくせーけどらしいっちゃらしい気がする…
120 18/06/10(日)01:13:05 No.510670282
きのこたけのこみたいなもので ブッカーはみつまめが好きだからあんみつが許せなかった
121 18/06/10(日)01:13:43 No.510670459
アニメ最終話はバンシーがめっちゃ役立ってるのでうれしい
122 18/06/10(日)01:13:52 No.510670505
チキンブロスが性格にどんな料理かは解明されてないんだよな…
123 18/06/10(日)01:14:32 No.510670694
>>>でもそれだとあんみつを必死の形相で食ってたことにならない…? >>豆のぱさぱさ感と寒天のモロモロ感に桃といった果物がダダ甘いとか >>やっぱあんみつ苦手だなーってなる場合、割と必死になる >…めんどくせーけどらしいっちゃらしい気がする… 苦手じゃなくてもあんこと寒天と果物ほきれいに混ぜて美味しく食べるのに必死に… ふかいさんはしなさそうだな
124 18/06/10(日)01:14:56 No.510670832
>えきぞーすと >てんぷらちゃー 実際に空自でわかりやすく伝えるためにこんな感じの棒読みになってるみたい それを参考に演技したって雅人がジョージと並んだインタビューで言ってた
125 18/06/10(日)01:15:05 No.510670890
OVA版スーパー婆さんのビジュアルは俺の脳内リン・ジャクスンに近かった
126 18/06/10(日)01:15:52 No.510671069
看護婦のおっぱいだか乳首食いちぎって おえー!なんだこりゃこいつら人間じゃねえ ってなる深井さんはすげえよ
127 18/06/10(日)01:16:06 No.510671119
>チキンブロスが性格にどんな料理かは解明されてないんだよな… 味覇をお湯で溶かせ それがバーガディシュ汁だ
128 18/06/10(日)01:16:27 No.510671201
あさげか
129 18/06/10(日)01:16:47 No.510671317
>チキンブロスが性格にどんな料理かは解明されてないんだよな… 単なるチキンスープじゃなかった?
130 18/06/10(日)01:16:50 No.510671331
鶏の胸肉の汁物料理としかわからん
131 18/06/10(日)01:16:58 No.510671370
バーガーディッシュみそ(わかめと豆腐入り)
132 18/06/10(日)01:17:10 No.510671411
アニメは最後のフリップナイトシステム駆使した空戦がやばい めっちゃSFになってる
133 18/06/10(日)01:17:37 No.510671527
黄色い液体から沸きだしてくる「」
134 18/06/10(日)01:17:42 No.510671542
チキンブロスはコストコでも売ってるよ!
135 18/06/10(日)01:17:45 No.510671556
>>チキンブロスが性格にどんな料理かは解明されてないんだよな… >味覇をお湯で溶かせ >それがバーガディシュ汁だ マジで!?!? 今度試すよ
136 18/06/10(日)01:17:58 No.510671613
豆とピーチよりハムバンの方が気になるんだ
137 18/06/10(日)01:18:28 No.510671767
>アニメは最後のフリップナイトシステム駆使した空戦がやばい モーチポー レーザー
138 18/06/10(日)01:18:35 No.510671796
ハムパンは日本のボンレスハムじゃなくてがっつり肉!のハムなんだろうな
139 18/06/10(日)01:19:02 No.510671961
>チキンブロスはコストコでも売ってるよ! チキンブロスってだけ言うと鶏のスープくらいの意味だから 特定できないって聞く
140 18/06/10(日)01:19:27 No.510672056
やたら美味しそうな食事の描写するよね長平先生
141 18/06/10(日)01:19:53 No.510672161
ノルマのように猫と酒が出てくるのに猫はまだ出てきてないね
142 18/06/10(日)01:20:41 No.510672397
>ノルマのように猫と酒が出てくるのに猫はまだ出てきてないね 特殊戦で話題に上がってた