18/06/06(水)23:56:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)23:56:29 No.509974130
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/06(水)23:58:11 No.509974630
F90や初代HGおっちゃんの系列
2 18/06/06(水)23:59:00 No.509974844
どういう意味のgifかわからーん
3 18/06/07(木)00:00:09 No.509975223
顎が右斜め前なのが気になる
4 18/06/07(木)00:00:15 No.509975248
改造したよってことでしょ
5 18/06/07(木)00:00:43 No.509975387
顔つきがシャープになってるじゃん
6 18/06/07(木)00:00:59 No.509975475
>改造したよってことでしょ コラじゃん
7 18/06/07(木)00:01:15 No.509975560
フライインザスカーイ?
8 18/06/07(木)00:01:24 No.509975604
嵌め込みだから太るんだよね
9 18/06/07(木)00:01:29 No.509975625
改造ってかこれくらいのバランスだったら良かったのにっていうコラ?
10 18/06/07(木)00:01:45 No.509975692
ガンダムフェラチオン
11 18/06/07(木)00:02:47 No.509975968
何だよパカッて開いてベイベベイベベイベするかと思ったのに
12 18/06/07(木)00:03:11 No.509976068
シャイニングのマスクは一回りデカい方がええ いやでも最初のはデカすぎ
13 18/06/07(木)00:03:16 No.509976093
アニメにはあんまり似てないんだけど MGのマスクが好き
14 18/06/07(木)00:05:46 No.509976765
アニメのイケメンノーマルモード再現は差し替えだけどロボ魂が良かった
15 18/06/07(木)00:06:00 No.509976831
歌舞伎役者をモチーフにするのすごい
16 18/06/07(木)00:06:16 No.509976883
(Gガンダム)
17 18/06/07(木)00:07:14 No.509977135
見栄え気にするなら完全に差し替えになるよなぁ
18 18/06/07(木)00:09:40 No.509977786
>歌舞伎役者をモチーフにするのすごい けど正直言われないとそうかも…ってレベルだ… もう少し他国を見習ってください!
19 18/06/07(木)00:09:48 No.509977830
元祖が差し替え無しでパカっと開いてお気に入りだった
20 18/06/07(木)00:11:00 No.509978172
>けど正直言われないとそうかも…ってレベルだ… >もう少し他国を見習ってください! 鐘…風車…魚…蟹…
21 18/06/07(木)00:11:30 No.509978284
>けど正直言われないとそうかも…ってレベルだ… >もう少し他国を見習ってください! そのシャイな所が日本人を表してるんだ シャイニングガンダムのシャイはシャイボーイのシャイなんだ
22 18/06/07(木)00:11:57 No.509978390
キレると開いて顔真っ赤になるのは歌舞伎だよなぁ
23 18/06/07(木)00:12:17 No.509978471
>けど正直言われないとそうかも…ってレベルだ… >もう少し他国も見習ってください!
24 18/06/07(木)00:13:32 No.509978785
>元祖が差し替え無しでパカっと開いてお気に入りだった ギミック的にもメッキの使い方的にも元祖が良いバランスしてたなと今でも思う
25 18/06/07(木)00:14:56 No.509979123
他国もスカッドガンダムとかお国柄ほぼ無いのも結構いるよ
26 18/06/07(木)00:19:12 No.509980145
これどのシャイニング?1/60?
27 18/06/07(木)00:24:04 No.509981390
ネオホンコンやネオスウェーデンだって別にお国柄は大して主張してねえ
28 18/06/07(木)00:24:08 No.509981407
シートのメモリ観ると結構でかそう 1/60かな
29 18/06/07(木)00:24:49 No.509981647
アメリカのガンダムとおフランスのガンダムを見ろ!
30 18/06/07(木)00:26:04 No.509981960
アメリカ過積載過ぎる…
31 18/06/07(木)00:26:45 No.509982113
お国柄入れないと支援されない国とかあるのかな
32 18/06/07(木)00:26:55 No.509982144
MGF91Ver2の変形ヘッドのバランスって絶妙だよね これでシャイニングも直して欲しい
33 18/06/07(木)00:31:29 No.509983200
ゴッドガンダムの無個性さ
34 18/06/07(木)00:31:36 No.509983226
鼻根から鼻梁の辺りがないとなんとなく隈取っぽさが出づらい気がする
35 18/06/07(木)00:32:45 No.509983466
ドイツのニンジャ要素強すぎねえ?
36 18/06/07(木)00:33:11 No.509983557
ちょっと大きめのマスクがいいんだ
37 18/06/07(木)00:33:50 No.509983697
F91と違ってシャイニングはマスク開いた顔がかっこよければそれでいい感じがある
38 18/06/07(木)00:34:20 No.509983788
シュピーゲルはむしろ忍者ぽさほぼ無いよ
39 18/06/07(木)00:35:02 No.509983958
ロシアはどうなんだよ
40 18/06/07(木)00:35:12 No.509983995
本当に何で1/60が出たのマックスターは
41 18/06/07(木)00:35:38 No.509984078
>ドイツのニンジャ要素強すぎねえ? 軍服に鉄兜にシュツルムウントドランク ドイツ要素一杯!
42 18/06/07(木)00:35:47 No.509984115
>MGF91Ver2の変形ヘッドのバランスって絶妙だよね >これでシャイニングも直して欲しい MGシャイニング…と言うかGガンシリーズは正直可動もな…
43 18/06/07(木)00:37:35 No.509984478
>本当に何で1/60が出たのマックスターは 出たのは1/144と1/100だよ
44 18/06/07(木)00:37:35 No.509984479
シュピーゲルは欲しかったなあ…HGFCで
45 18/06/07(木)00:37:44 No.509984508
というか忍者要素ってあれお兄ちゃんのものなの それとももともとの選手のものなの
46 18/06/07(木)00:38:18 No.509984641
>というか忍者要素ってあれお兄ちゃんのものなの >それとももともとの選手のものなの もとの選手のもの
47 18/06/07(木)00:38:22 No.509984654
ノーベルガンダムなんてどう見てもセーラー服着たギャルだし… どういうセンスしてるのあの国…
48 18/06/07(木)00:38:42 No.509984721
ゲルマン忍法は立派なドイツ文化だからな
49 18/06/07(木)00:38:49 No.509984750
ゲルマン忍法は元から
50 18/06/07(木)00:39:00 No.509984788
ゲルマン忍法だからな ただしキョウジ兄さんも素でGFやれそうなくらいのスペックはあった
51 18/06/07(木)00:39:11 No.509984818
シャイな国が後継機にゴッドなんて大それた名前つけるか!
52 18/06/07(木)00:39:51 No.509984964
ゲルマンでググると忍者と返されるくらいゲルマンの忍法
53 18/06/07(木)00:40:19 No.509985069
>シャイな国が後継機にゴッドなんて大それた名前つけるか! 日本は八百万の神の国だから…
54 18/06/07(木)00:40:36 No.509985130
Gガンダムって完成版フィギュアたくさんでてたよね
55 18/06/07(木)00:40:52 No.509985177
当時の水準じゃよく動く方だったんだけどなMG 発売時期の差でHGの方が可動範囲広いわ 股関節とかBJだからなMG
56 18/06/07(木)00:41:01 No.509985201
シュピーゲルもまたちょっと珍しいマスクなんだよな
57 18/06/07(木)00:41:18 No.509985256
元のシュバルツはいつぞやの優勝者なんだっけ?
58 18/06/07(木)00:41:32 No.509985312
シュバルツが強いのはあれ素体の人とDG細胞のおかげなんだよね? キョウジ兄さんが実は元からやばい人だったわけではないよね?
59 18/06/07(木)00:41:33 No.509985313
お兄ちゃん元から銃持った軍人二人相手に逃げおおせる程度には肉体的にもスペック高いからな なんなのあの人
60 18/06/07(木)00:43:25 No.509985716
ネオジャパンがネオドイツからMFの技術を提供してもらう代わりに忍者技術を提供してゲルマン忍法が生まれたんだっけ
61 18/06/07(木)00:44:59 No.509986026
>シュバルツが強いのはあれ素体の人とDG細胞のおかげなんだよね? >キョウジ兄さんが実は元からやばい人だったわけではないよね? シュバルツはあくまでDG細胞のコピー能力でキョウジの記憶と外見を移しただけの存在 ただしキョウジ自体は元からヤバい人 なので記憶による経験は活きていても不思議はない
62 18/06/07(木)00:45:33 No.509986156
明治時代にドイツの医術がもたらされた代わりに日本からは忍術が海を渡ったと聞いたが
63 18/06/07(木)00:45:54 No.509986230
忍者技術ってなんだよ…
64 18/06/07(木)00:46:39 No.509986367
キョウジ兄さん元々秀才のドモンが劣等感感じで家出するほど頭がいい上に 肉体面でも軍人相手に引けを取らない程度には強いからな…
65 18/06/07(木)00:46:52 No.509986406
ゲルマン忍者のフィギュア欲しい
66 18/06/07(木)00:47:12 No.509986457
ロシアこそ銃な気がする
67 18/06/07(木)00:47:15 No.509986465
あの世界の忍者普通に影に潜んだり壁抜けしたりするからな…
68 18/06/07(木)00:48:30 No.509986708
どうしてもフェイスオープン再現すると顔がモガッとなる
69 18/06/07(木)00:49:01 No.509986810
>>シャイな国が後継機にゴッドなんて大それた名前つけるか! >日本は八百万の神の国だから… 仏像モチーフだから二段ちょんまげはあの髪型なわけだ 20年以上経ってV字アンテナが額じゃなくてちょんまげの方に付いてるのに気づいたよ
70 18/06/07(木)00:50:27 No.509987107
なんでMGゴッドに光輪がついてこないんだ
71 18/06/07(木)00:51:28 No.509987309
フェイスオープンとかエネルギーマルチプライヤー展開とかGガンは立体化の際の鬼門が多いよね
72 18/06/07(木)00:52:10 No.509987448
まあ無理に再現しなくてもそれで不格好になるくらいなら差し替えでいいじゃんとも思う
73 18/06/07(木)00:52:34 No.509987526
凄く印象的なのに光輪エフェクトは無視される事多いよね
74 18/06/07(木)00:53:03 No.509987624
ガンダム全体で見てもゴッドはかなり大げさな名前だと思う
75 18/06/07(木)00:53:32 No.509987718
今川監督によって横山光輝がネオドイツに渡ったんだろう
76 18/06/07(木)00:53:34 No.509987724
デビルガンダムの対だから…
77 18/06/07(木)00:54:06 No.509987806
昭和の色々ゆるい時代に作られてたらシュピーゲルには鉤十字入ってたと思う
78 18/06/07(木)00:54:12 No.509987819
光輪はプラバン切りだしてクリアオレンジ吹いておしまいだし…
79 18/06/07(木)00:54:49 No.509987937
>凄く印象的なのに光輪エフェクトは無視される事多いよね 簡単に言うけどコスト的な問題もあるんじゃねぇかな… 下手なもん出しても逆効果だし…