虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/06(水)23:44:11 グロい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/06(水)23:44:11 No.509970876

グロいシーンが続くホラーゲーかと思ったら 切ないヤンデレインピオ物だったことを報告します

1 18/06/06(水)23:44:59 No.509971098

書き込みをした人によって削除されました

2 18/06/06(水)23:46:24 No.509971481

>アウトラスト新作出てたの!? もう出てから1年位たってない?

3 18/06/06(水)23:46:31 No.509971505

出来はともかく1やった人が望んでたのはこういうのじゃないと思う

4 18/06/06(水)23:48:50 No.509972127

幻覚多用するのはやっぱ駄目だなと思ったⅡ

5 18/06/06(水)23:50:37 No.509972618

>出来はともかく1やった人が望んでたのはこういうのじゃないと思う まあ完全に別モノだよ 1との繋がりは鉄塔がマーコフ社の物と考えるくらいしかない

6 18/06/06(水)23:53:20 No.509973305

グルースキン出した後にこんなの出されても困るとしか言えない

7 18/06/06(水)23:57:34 No.509974450

出産シーンを色々隠し無しでモロに見せるゲーム初めて見た

8 18/06/06(水)23:57:45 No.509974500

今どき珍しく怖い鬼ごっこゲーだったからこのまま終わらず新しいの作ってほしい

9 18/06/06(水)23:58:19 No.509974671

なんかめっちゃ評価が低い

10 18/06/07(木)00:00:19 No.509975277

ストーリーは1より好き

11 18/06/07(木)00:02:01 No.509975767

女の子は可愛い洋ゲーでは驚くぐらい

12 18/06/07(木)00:02:30 No.509975900

宗教家はクソしかいないのだろうか

13 18/06/07(木)00:03:48 No.509976230

考察見てようやく理解したけど学校の教師がクズ野郎過ぎる

14 18/06/07(木)00:05:40 No.509976730

2はコレジャナイ感がすごかったなあ…

15 18/06/07(木)00:06:47 No.509977022

>今どき珍しく怖い鬼ごっこゲー 終盤の追跡ラッシュでもう終われるのはこりごりだよ~ってなる

16 18/06/07(木)00:08:43 No.509977532

幻覚ばっかだわ現実の方は常に暗いわストーリーは宗教色キツ過ぎるわだったなぁ まぁでもこっちの方がVR映えはするんじゃないかな

17 18/06/07(木)00:10:11 No.509977936

電波な宗教キチより可愛い筋肉ダルマとか面白変態に追われる方が何倍もマシとは思わなかった

18 18/06/07(木)00:11:58 No.509978395

1は1で追われたくない奴らのオンパレードだったろ!

19 18/06/07(木)00:12:39 No.509978570

ばでぃ~!

20 18/06/07(木)00:13:05 No.509978672

この世界に女性が巻き込まれるとヘコまされるということが分かった

21 18/06/07(木)00:13:42 No.509978836

助けてくれたお医者さんは変態でした

22 18/06/07(木)00:17:03 No.509979651

>この世界に女性が巻き込まれるとヘコまされるということが分かった 嫌悪感が凄いよね

23 18/06/07(木)00:17:48 No.509979820

村の設定自体はエロゲだよね 儀式があった汚物まみれの女の裸で醒めるけど

24 18/06/07(木)00:19:32 No.509980218

2はなんか宗教色が強いというの乗り越えちゃうと意外とこじんまりとしてるのよね 1のウールライダーみたいなトンデモはなくて 全部毒電波垂れ流す電波塔のせいだから

25 18/06/07(木)00:20:39 No.509980496

途中から敵が村人どころか猿みたいなクリーチャーになって混乱した

26 18/06/07(木)00:20:52 No.509980564

2は主人公周りと世界観に凝り過ぎてホラゲーとして微妙になり過ぎたと思うの

27 18/06/07(木)00:21:08 No.509980645

>宗教家はクソしかいないのだろうか クソじゃなければいい神父さんだねで終わるから…

28 18/06/07(木)00:21:47 No.509980797

嫌悪感とか暗さはあるんだけどキチガイ感は前作に及ばなかったな 前作DLCはイカれてた

29 18/06/07(木)00:24:23 No.509981521

狭すぎる病棟で全裸のキチガイマッチョと追いかけっこみたいな 今そこにあるヤバさがスポイルされてスピリチュアル過ぎちゃった気がする

30 18/06/07(木)00:24:54 No.509981674

>前作DLCはイカれてた 見つかりたくない恐怖感はこっちが凄かった 本編より短いのに怖い

31 18/06/07(木)00:25:58 No.509981934

>狭すぎる病棟で全裸のキチガイマッチョと追いかけっこみたいな >今そこにあるヤバさがスポイルされてスピリチュアル過ぎちゃった気がする 最後にお祈りして終わるのは切なさがあって好きだけど 精神病院でキチガイに追いかけ回される方がヤバさでは上だった

32 18/06/07(木)00:27:14 No.509982228

主人公の過去かカルト村か絞ってほしかった…

33 18/06/07(木)00:28:37 No.509982550

このゲームに限った話じゃなくて 作る側が気合入れ過ぎてちょっとずれちゃうか そもそも作者が考えてたのがこっちの方向でプレイヤーと認識がずれてたとか そういうのはよくあるよね

34 18/06/07(木)00:28:50 No.509982606

1のキチガイはそれに相応しい死に様見せてくれたから2の子供時代の神父は一人勝ちすぎてイラっとくる いやそういうゲームじゃないのはわかってるが

35 18/06/07(木)00:29:11 No.509982685

幻覚とか主人公の過去とかそういうふわふわしたのじゃなく 単純に今目の前にいるキチガイとの追いかけっこの方が楽しかった

36 18/06/07(木)00:29:30 No.509982755

そう考えると1の主人公はあんな鋼の精神しといてバックボーンまるでなかったな というか彼がウォルライダーになっちゃったし1の後のあの世界どうなったんだろう

37 18/06/07(木)00:31:06 No.509983117

>1のキチガイはそれに相応しい死に様見せてくれたから2の子供時代の神父は一人勝ちすぎてイラっとくる カルトのデブもなんか悟った感じになって自殺するし…

38 18/06/07(木)00:31:14 No.509983140

>そう考えると1の主人公はあんな鋼の精神しといてバックボーンまるでなかったな >というか彼がウォルライダーになっちゃったし1の後のあの世界どうなったんだろう 元凶であるマーコフ社の悪行をDLC主人公が暴いてくみたい ちなみに2で村がキチガイになったのもマーコフ社のせい

39 18/06/07(木)00:32:26 No.509983405

>というか彼がウォルライダーになっちゃったし1の後のあの世界どうなったんだろう 2はヒーローになった1の主人公が助けに来るものだと思った 影も形もなかった

40 18/06/07(木)00:32:50 No.509983483

何もかもがスピリチュアルすぎてわけのわからないままわけのわからない終わり方するのがなぁ…

41 18/06/07(木)00:33:32 No.509983634

>何もかもがスピリチュアルすぎてわけのわからないままわけのわからない終わり方するのがなぁ… 電波にやられて幻覚の世界に取り込まれてオワリ だからちょっと物足りないよね えーそこでそういう終わり方しちゃうの…って

42 18/06/07(木)00:33:45 No.509983681

グルースキンが腐女子から人気な事を今知った まあそりゃそうなるよな…

43 18/06/07(木)00:34:17 No.509983780

俺が仏教徒ですらない無宗教だからちんぷんかんぷんなだけで キリスト教の本国の人らにはよく分かるストーリーなんだろう…

44 18/06/07(木)00:34:26 No.509983811

こっちはDLC出てないのか

45 18/06/07(木)00:35:16 No.509984010

1のなんかロールシャッハテストみたいなのはあんま影響なかったのに毒電波強すぎる

46 18/06/07(木)00:35:41 No.509984093

海外のホラゲプレイ中は楽しいけど 終わってみれば意味深な謎残して何もはっきりさせないまま終わるのが多すぎて もうちょっとそうじゃないやつも増えないかな…って思う あと洋ドラよろしく続編前提みたいなクリフハンガー方式でそのままプロジェクト頓挫したり

47 18/06/07(木)00:35:48 No.509984120

俺はあのラストだけでグロを売りにするホラーシリーズという認識を改めた

48 18/06/07(木)00:36:40 No.509984287

>グルースキンが腐女子から人気な事を今知った >まあそりゃそうなるよな… 渋の百科事典でDLC最初にガラス越しに助け求めてた被験者があいつだって初めて知った

49 18/06/07(木)00:37:41 No.509984498

>もうちょっとそうじゃないやつも増えないかな…って思う サイコブレイク2はスッキリする終わり方だし…

50 18/06/07(木)00:37:48 No.509984525

変な話だけど2は恐怖というより道徳に訴えかけてくる感じ EDまでいくと恐怖でも嫌悪でもなく哀しみが残る ただそれだけに1の路線期待してた人にとってはコレジャナイかもしれない

51 18/06/07(木)00:38:16 No.509984634

動画勢だけど最初のほうちょっと見ただけで あぁこれ「」が大好きそうな展開になるんだろうなぁ…って感想しかなかった

52 18/06/07(木)00:39:52 No.509984969

1でちょっとだけ触れられてた 女性患者や女性の職員がいない理由が2で活かされてたりする

53 18/06/07(木)00:39:57 No.509984983

1も2も酔いまくったわ…特に1みたいな施設内に弱い

54 18/06/07(木)00:40:30 No.509985110

2はトイレの個室移動逃げできる?

55 18/06/07(木)00:41:40 No.509985340

>変な話だけど2は恐怖というより道徳に訴えかけてくる感じ >EDまでいくと恐怖でも嫌悪でもなく哀しみが残る >ただそれだけに1の路線期待してた人にとってはコレジャナイかもしれない ファークライで急に説教始められたみたいな気分になったよ

56 18/06/07(木)00:41:40 No.509985343

>2はトイレの個室移動逃げできる? それが即死イベントで唯一の逃げ方だったりする

57 18/06/07(木)00:41:56 No.509985394

>サイコブレイク2はスッキリする終わり方だし… 和ゲーじゃねえか!

↑Top