18/06/06(水)23:14:06 無料公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)23:14:06 No.509962371
無料公開してるから読み直したけどHAL編のパスワードのくだり本当に好き
1 18/06/06(水)23:16:54 No.509963198
ヘリ突入からパスワード破り清々しい気分だからのこれいいよね…
2 18/06/06(水)23:19:27 No.509963917
なんて言うかヤコだから解けたっていうのがあって良い
3 18/06/06(水)23:21:42 No.509964572
この辺からまさに相棒って感じがしてきていい
4 18/06/06(水)23:23:07 No.509964991
読んでみたけどあのドーピングスープってめっちゃ序盤なのね…
5 18/06/06(水)23:41:49 No.509970209
純粋な「謎」としては作中で1番ネウロを満足させてたよねHAL 血族編は謎よりも生存競争がメインだし
6 18/06/06(水)23:43:30 TU5EEyzc [なー] No.509970687
なー
7 18/06/06(水)23:44:09 No.509970867
「我輩が絹の布で磨いてやった雑巾」って表現気に入ってる
8 18/06/06(水)23:44:46 No.509971036
広告とみなしたからなんだってんだ…頭悪いな…
9 18/06/06(水)23:44:59 No.509971095
パスワード予想当たってた人いたんだろうか
10 18/06/06(水)23:45:06 No.509971128
別に宣言とかせず勝手に見なせばいいと思うけど…
11 18/06/06(水)23:45:26 No.509971221
>パスワード予想当たってた人いたんだろうか 読者にはヒント提示されてなかったから無理じゃないかな
12 18/06/06(水)23:45:39 No.509971272
明らかにおかしいのに触らない
13 18/06/06(水)23:46:16 No.509971443
全部提示されてた情報だよ! 壺かどっかで予想されてたとは聞いた
14 18/06/06(水)23:46:23 No.509971480
魔界777ツ道具みたいな魔法が使えるゲームやりたい… ああいう魔法が理想
15 18/06/06(水)23:47:02 No.509971651
>全部提示されてた情報だよ! ウッソマジか… 患者の名前とかも前もって出てたっけ?
16 18/06/06(水)23:47:57 No.509971896
刹那ぁ!
17 18/06/06(水)23:48:47 No.509972109
>患者の名前とかも前もって出てたっけ? 背景に書かれてるシーンはある 病院行く前後のどこかだったと思う
18 18/06/06(水)23:49:38 No.509972364
中毒者に押さえつけられて電子ドラッグ見せられる樋口とか 笹塚×吾代とか笹塚×笛吹とかサイ×ネウロとか 男の自分でも読んでて「むっ!こりゃ腐女子が黙っちゃいないねえ」ってなる場面が多かった
19 18/06/06(水)23:50:05 [ごめん…] No.509972488
>刹那ぁ! ごめん…
20 18/06/06(水)23:50:47 No.509972652
アニメだと即パリーンしなかったんだよなあ
21 18/06/06(水)23:51:57 No.509972949
ずっとギリギリの消耗戦してたのがヤコのこれが決定打になって ネウロのフィーバータイムに突入したのが最高にスカッとする
22 18/06/06(水)23:52:29 No.509973086
>読んでみたけどあのドーピングスープってめっちゃ序盤なのね… 連載開始当時は「ちょっと変わった探偵モノかあ…パスだな」ってなってた ドーピングコンソメスープでネタにされたあたりから読み始めた 読んでるうちにこれ探偵モノの皮をかぶってるだけで全然違うフォーマットだ!って気づいて ハマった
23 18/06/06(水)23:52:55 No.509973201
コミックのおまけ絵がずるい あんなの涙でるわ
24 18/06/06(水)23:53:06 No.509973246
アニメはなかったことにされてるのは知ってるけど 実際どんなのだったか見たことない
25 18/06/06(水)23:53:07 No.509973253
アニメ…?
26 18/06/06(水)23:53:08 No.509973258
ア…ニメ…?
27 18/06/06(水)23:53:37 [単純娯楽漫画] No.509973379
単純娯楽漫画
28 18/06/06(水)23:53:43 No.509973403
うっ…!
29 18/06/06(水)23:53:46 No.509973417
なんらかの記憶改変を受けていることはまちがいない
30 18/06/06(水)23:54:04 No.509973495
アニメ化してほしいナァ…
31 18/06/06(水)23:54:10 No.509973529
吾輩でも解けたパスワードだった? 多分無理だと思う そうか の流れが大好き
32 18/06/06(水)23:54:16 No.509973555
アリプロのOPは良かっただろ!
33 18/06/06(水)23:54:31 No.509973619
ムヒョロジのアニメは大丈夫だろうか……
34 18/06/06(水)23:54:32 No.509973625
アニメ…?電子ドラッグの別名かなにかか?
35 18/06/06(水)23:54:36 No.509973649
アニメはシックスの妨害によって…
36 18/06/06(水)23:54:59 No.509973744
シックスに脅されて泣きながらクソアニメ作るスタッフ
37 18/06/06(水)23:54:59 No.509973745
>>全部提示されてた情報だよ! >ウッソマジか… >患者の名前とかも前もって出てたっけ? 弥子が刹那の居た施設から患者リスト貰って読んでるシーンがある その中にちゃんと刹那の名前もあったはず
38 18/06/06(水)23:55:06 No.509973771
>アリプロのOPは良かっただろ! 肉が舞うの歌詞のところで ヤコのファンがバク転してるのは笑ったよ
39 18/06/06(水)23:55:38 No.509973924
ずっと伏線だと思ってたお前の日付はいつかわるのだ がちゃんと回収されてめっちゃ興奮した
40 18/06/06(水)23:55:47 No.509973961
>アニメはなかったことにされてるのは知ってるけど >実際どんなのだったか見たことない 早坂兄弟は出てこないけどどこからか軍用ヘリを調達してくる五代さん なぜか無理やり連れていかれる五代さん ネウロと一緒にコンピューター内に入る五代さん 無駄なドッグファイトをネウロと一緒にさせられる五代さん そういう経緯を踏まえてからのパスワード入力なので爽快感が全くない っていう夢を見たんだ
41 18/06/06(水)23:56:24 No.509974109
封神演義みたいに声優や話題性で釣ろうとして失敗したわけじゃなくて単純に普通に作って失敗しただけだったからなアニメ…
42 18/06/06(水)23:56:30 No.509974142
HALの謎が展開されたシーンが凄く好き どう見ても無機質な巨大迷路なのに何故かネウロに共感して凄く美味しそうに見える
43 18/06/06(水)23:56:38 No.509974187
>早坂兄弟は出てこないけどどこからか軍用ヘリを調達してくる五代さん 尺の都合とかあるし取引省略したと考えれば… >なぜか無理やり連れていかれる五代さん >ネウロと一緒にコンピューター内に入る五代さん >無駄なドッグファイトをネウロと一緒にさせられる五代さん >そういう経緯を踏まえてからのパスワード入力 なんで…?
44 18/06/06(水)23:57:49 No.509974515
なんかネッシーみたいのがでてきた記憶が…グッ!
45 18/06/06(水)23:58:06 No.509974597
スタッフがあまり原作を好きじゃなかったんだろうな…
46 18/06/06(水)23:59:08 No.509974883
コピーキャットとかいう無駄にオリジナル要素
47 18/06/06(水)23:59:37 No.509975037
アリプロのOPはいまだにカラオケでも歌う
48 18/06/07(木)00:00:02 No.509975176
>尺の都合とかあるし取引省略したと考えれば… そもそも五代さんの出番かなりマシマシにしてレギュラーキャラにするくらい推してたのに 肝心の原作でもメイン張る早坂兄弟の話を削ってまでオリジナル犯人ねじ込むとかちょっとよく分からない まあ夢だけど
49 18/06/07(木)00:00:07 No.509975212
あのネウロが解けないって言ったパスワードだもんなぁ
50 18/06/07(木)00:00:58 No.509975468
ネウロにオマエはいつになったら成長するんだと失望されてた後だから ヤコの成長が本当にいい
51 18/06/07(木)00:01:11 No.509975540
シャーマンキングのアニメもアニオリ要素とか無意味な改変とかですごくつまらなかった記憶がある ワンピも劇場版以外はすごく微妙だし ジャンプ漫画のアニメってだけである程度の実入りが見込まれるから熱意あるスタッフが作る事が少ないんだろうな…
52 18/06/07(木)00:01:45 No.509975695
>アニメはなかったことにされてるのは知ってるけど >実際どんなのだったか見たことない どう見ても謎でも何でもない犯罪を行ってるのにネウロが興味持つオリジナル犯人とか ヒステリアの爆弾解体という一番肝心なところを押しつけられる吾代さんとか 変身するとき全身スライムになるXiとかそんな幻覚を見た覚えならある
53 18/06/07(木)00:01:45 No.509975696
>スタッフがあまり原作を好きじゃなかったんだろうな… 1話にDCS持ってくるとかの時点で
54 18/06/07(木)00:01:47 No.509975704
HALは道中めっちゃダレたけど終わり方が最高すぎて全部許せる シックスも同じ
55 18/06/07(木)00:02:06 No.509975793
文庫版は出てるけど完全版とかは出てないよね?
56 18/06/07(木)00:02:12 No.509975818
そもそもアニオリが面白いアニメのほうが少数だし…
57 18/06/07(木)00:04:00 No.509976286
借金返済で奔走してて トラックから男の子助けるためにあかねちゃんを解放するヤコがめちゃくちゃかっこいい ポーズも 開放されてロン毛ヤコになってるあかねちゃんも
58 18/06/07(木)00:04:23 No.509976375
サイ初登場の「じゃあお前の中身を見せてくれ」とかコマ割りめっちゃダイナミックでいいよね… 読んでて楽しい
59 18/06/07(木)00:04:28 No.509976394
アニメは原作ストックたくさんあるのに何故かアニオリのエピソードが入って しかも全然謎になってなかった
60 18/06/07(木)00:04:38 No.509976434
>ネウロにオマエはいつになったら成長するんだと失望されてた後だから >ヤコの成長が本当にいい 最初は弥かねちゃんのタイムリミットから始めてHAL編終了時刻に繋げる時計の使い方いいよね…
61 18/06/07(木)00:04:58 No.509976520
キャラ同士の関係が丁寧に書かれてるのがいいのかな ネウロとアカネちゃんの絡みがなんか好きだ
62 18/06/07(木)00:05:03 No.509976543
なーされてるの初めて見た
63 18/06/07(木)00:05:48 No.509976776
トリートメントでびたんびたんするアカネちゃんkawaii!
64 18/06/07(木)00:06:01 No.509976832
発売日はだいたい逆さまになって棚に置かれてる前半の単行本
65 18/06/07(木)00:06:20 No.509976907
結局アカネちゃんの謎は解いてもらわなかったな
66 18/06/07(木)00:07:39 No.509977252
ウソ続編予告の本編が読みたい…
67 18/06/07(木)00:08:25 No.509977448
アニメなんてなかったけど津嘉山さんをチョイスしたセンスだけは評価するよ
68 18/06/07(木)00:08:30 No.509977475
>サイ初登場の「じゃあお前の中身を見せてくれ」とかコマ割りめっちゃダイナミックでいいよね… デッサン崩れてるし絵も歪みまくってるのに 不快じゃないしちゃんと読みやすいし迫力あるっていう変な構図のコマが多かったね
69 18/06/07(木)00:09:09 No.509977629
今作者何してるの?
70 18/06/07(木)00:09:32 No.509977746
仇討ちのお礼とでも言わんばかりにステルス直下で死にかけたネウロをスレ画が救助するのいいよね。
71 18/06/07(木)00:09:57 No.509977870
>キャラ同士の関係が丁寧に書かれてるのがいいのかな 事務所メンバーだとトロイもいいよね… 不貞をやんわり窘めるネウロは他の女子メンバー相手だとまず見られない
72 18/06/07(木)00:10:29 No.509978017
こち亀終わりの頃に寄贈したマンガで なんか達成感抱いちゃって新作に取りかかれてない的な状態だと自虐してた
73 18/06/07(木)00:11:07 No.509978204
>今作者何してるの? 次の連載のネタ溜めでしょ
74 18/06/07(木)00:12:00 No.509978403
暗殺で稼いだから安泰じゃないの?
75 18/06/07(木)00:12:34 No.509978543
安泰だから書かないみたいなタイプじゃないような気はするけどね松井先生