18/06/06(水)22:50:05 「ジュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)22:50:05 No.509954978
「ジュラシック・パーク」ラスト
1 18/06/06(水)22:50:26 No.509955094
カツカツカツ
2 18/06/06(水)22:50:43 No.509955192
料理道具たくさんあるね!
3 18/06/06(水)22:50:44 No.509955195
くっそーめちゃくちゃドキドキする
4 18/06/06(水)22:50:53 No.509955242
キッチンにあるもので倒せ!
5 18/06/06(水)22:50:58 No.509955257
鳴らしちゃダメ!
6 18/06/06(水)22:51:06 No.509955295
これCG?すごいな
7 18/06/06(水)22:51:15 No.509955345
逆手に取った
8 18/06/06(水)22:51:19 No.509955364
こういう反射するものが多いところでカメラが映り込まない映画ってほんとすごい
9 18/06/06(水)22:51:19 No.509955365
ブルー早く来てくれー!
10 18/06/06(水)22:51:20 No.509955371
オオオ イイイ
11 18/06/06(水)22:51:25 No.509955394
お姉ちゃんやるな
12 18/06/06(水)22:51:31 No.509955436
バカだった
13 18/06/06(水)22:51:35 No.509955456
ぐえー!
14 18/06/06(水)22:51:37 No.509955466
うまっ
15 18/06/06(水)22:51:37 No.509955468
すっげ
16 18/06/06(水)22:51:38 No.509955469
ナイス!
17 18/06/06(水)22:51:38 No.509955473
頭脳プレー!
18 18/06/06(水)22:51:42 No.509955492
らぷとるはかしこい
19 18/06/06(水)22:51:43 No.509955497
鏡か
20 18/06/06(水)22:52:04 No.509955595
なんだこれなら俺の方が賢いわ
21 18/06/06(水)22:52:07 No.509955621
冷凍庫!
22 18/06/06(水)22:52:12 No.509955638
きゃああああああああああああ バシーン
23 18/06/06(水)22:52:14 No.509955650
お姉ちゃんが突っ込んでくるのがなんか可愛い
24 18/06/06(水)22:52:15 No.509955657
姉弟アタック!
25 18/06/06(水)22:52:17 No.509955672
怖い怖い
26 18/06/06(水)22:52:26 No.509955715
鍵あるのかーい
27 18/06/06(水)22:52:28 No.509955727
お姉ちゃんのみごとな突っ込みスタイル
28 18/06/06(水)22:52:34 No.509955750
手を広げながら走るのはやはり可愛い
29 18/06/06(水)22:52:35 No.509955758
あと一体!
30 18/06/06(水)22:52:43 No.509955802
字幕だとわかるけど子どもら叫びうめえ
31 18/06/06(水)22:52:46 No.509955812
オオオ イイイ
32 18/06/06(水)22:53:01 No.509955870
回すんぬ
33 18/06/06(水)22:53:05 No.509955887
ハッカー!なんとかしてくれー!
34 18/06/06(水)22:53:08 No.509955898
スーパーハカータイム!
35 18/06/06(水)22:53:10 No.509955907
オタッキー!
36 18/06/06(水)22:53:10 No.509955911
伏線回収
37 18/06/06(水)22:53:10 No.509955915
私はハッカーよ!!
38 18/06/06(水)22:53:12 No.509955924
やはり「」より賢い
39 18/06/06(水)22:53:13 No.509955932
やれるのかハッカー!
40 18/06/06(水)22:53:17 No.509955962
UNIXだと
41 18/06/06(水)22:53:19 No.509955968
でかした!
42 18/06/06(水)22:53:21 No.509955980
スパーハカー!
43 18/06/06(水)22:53:26 No.509956016
オイオイオイ天才だったか
44 18/06/06(水)22:53:28 No.509956026
パソコンオタクねえちゃん!
45 18/06/06(水)22:53:37 No.509956062
無駄に3DなUI
46 18/06/06(水)22:53:38 No.509956066
その魔性の銃を拾え!
47 18/06/06(水)22:53:41 No.509956086
ここでハッカー設定が
48 18/06/06(水)22:53:41 No.509956089
GUI!
49 18/06/06(水)22:53:50 No.509956145
何だこのシステム
50 18/06/06(水)22:53:59 No.509956197
重そうなUI
51 18/06/06(水)22:54:03 No.509956227
無駄に3D
52 18/06/06(水)22:54:07 No.509956241
90年代にお見せできる精いっぱいのCG
53 18/06/06(水)22:54:16 No.509956283
やったぜ!
54 18/06/06(水)22:54:17 No.509956295
ハッカーすげー
55 18/06/06(水)22:54:25 No.509956324
今一瞬写ったのは…?
56 18/06/06(水)22:54:27 No.509956334
さすがだぜ…ハッカー!
57 18/06/06(水)22:54:40 No.509956401
よしこの娘を次からシステム管理者にしようぜ!
58 18/06/06(水)22:54:48 No.509956434
なんでジジイは死なないの…
59 18/06/06(水)22:54:58 No.509956480
ジャムってる。。。
60 18/06/06(水)22:55:01 No.509956495
ジャムるとかスパスはだめだな…
61 18/06/06(水)22:55:01 No.509956497
ジジイだけ最後まで安全圏にいたのが胸糞
62 18/06/06(水)22:55:09 No.509956541
むっ!
63 18/06/06(水)22:55:10 No.509956546
ラプトルつよい
64 18/06/06(水)22:55:10 No.509956549
むっ!
65 18/06/06(水)22:55:16 No.509956572
いかにこいつでも梯子は使えまい
66 18/06/06(水)22:55:27 No.509956604
おっサイバー/恐竜族モンスター
67 18/06/06(水)22:55:38 No.509956668
たまちゃんした
68 18/06/06(水)22:55:40 No.509956674
しり!
69 18/06/06(水)22:55:41 No.509956678
オオオ イイイ
70 18/06/06(水)22:55:53 No.509956729
おねえちゃんのピンチっぷりすごいな
71 18/06/06(水)22:56:02 No.509956766
今の玉ヒュンした
72 18/06/06(水)22:56:08 No.509956788
こいつら本当になんなの…
73 18/06/06(水)22:56:10 No.509956800
T-REX
74 18/06/06(水)22:56:17 No.509956846
むっ!
75 18/06/06(水)22:56:19 No.509956855
凡百の映画ならもうエピローグしてるころなのに 尻尾までみつしり恐怖体験すぎる…
76 18/06/06(水)22:56:36 No.509956944
ヨシ!
77 18/06/06(水)22:56:44 No.509956994
そういや気が付いたらいなくなってたけど黒人死んだ?
78 18/06/06(水)22:56:54 No.509957032
>そういや気が付いたらいなくなってたけど黒人死んだ? 腕だけになってた
79 18/06/06(水)22:56:55 No.509957037
あっぶねえ
80 18/06/06(水)22:57:19 No.509957160
両脇から挟んでズドンだ
81 18/06/06(水)22:57:20 No.509957165
ぐえー!
82 18/06/06(水)22:57:21 No.509957172
やぁ
83 18/06/06(水)22:57:21 No.509957173
サンキューティラノ!
84 18/06/06(水)22:57:22 No.509957177
あれ…ぜったいぜ
85 18/06/06(水)22:57:24 No.509957187
やったー!カッコイイー!
86 18/06/06(水)22:57:25 No.509957198
ティラノサウルスさん!
87 18/06/06(水)22:57:30 No.509957227
サンキューTレックス!
88 18/06/06(水)22:57:33 No.509957255
かっこいいー!
89 18/06/06(水)22:57:34 No.509957259
正義のヒーローTレックス!
90 18/06/06(水)22:57:34 No.509957262
やっぱ本物の恐竜使ってる時代は違うよなあ
91 18/06/06(水)22:57:37 No.509957283
サンキューT-REX!
92 18/06/06(水)22:57:39 No.509957301
ピンチに駆けつけたみてえな音楽だけどもっとピンチじゃん!
93 18/06/06(水)22:57:44 No.509957321
恐竜には恐竜をぶつけんだよ!
94 18/06/06(水)22:57:46 No.509957338
質量こそ正義
95 18/06/06(水)22:57:48 No.509957356
ばけものにはばけものをぶつけるんだよ!
96 18/06/06(水)22:57:49 No.509957363
わしもだ!
97 18/06/06(水)22:57:58 No.509957394
レックスに飛びかかるラプトルの構図って初代のオマージュだったんだな
98 18/06/06(水)22:57:59 No.509957397
聞いたことあるBGM!
99 18/06/06(水)22:58:00 No.509957402
ワシもだ
100 18/06/06(水)22:58:01 No.509957408
なんかもうしゅごい…
101 18/06/06(水)22:58:05 No.509957424
ここで敵対していたティラノとラプトルがワールドでは共闘するのいいよね しかもティラノは同一個体
102 18/06/06(水)22:58:05 No.509957426
マジ最高のシーン
103 18/06/06(水)22:58:07 No.509957434
まるで味方のような頼もしさ
104 18/06/06(水)22:58:07 No.509957438
ここ最高!
105 18/06/06(水)22:58:13 No.509957471
ゴジラを感じる
106 18/06/06(水)22:58:13 No.509957475
Tレックスはいい奴だと俺は思ってたよ…
107 18/06/06(水)22:58:15 No.509957484
この生きてるティラノが化石のティラノ吹っ飛ばすとこがいい
108 18/06/06(水)22:58:15 No.509957485
演出キレッキレ
109 18/06/06(水)22:58:20 No.509957509
完全に正義の恐竜すぎる…
110 18/06/06(水)22:58:26 No.509957540
>わしもだ! うるせー!
111 18/06/06(水)22:58:30 No.509957562
弁護士食ったお礼だ
112 18/06/06(水)22:58:32 No.509957570
ワールドは逆転世界だったのか
113 18/06/06(水)22:58:48 No.509957662
なんでこのクソジジイは生き延びてんの…
114 18/06/06(水)22:58:58 No.509957702
未練たらたらジジイ
115 18/06/06(水)22:59:05 No.509957752
カオス学者死ななくてよかったな
116 18/06/06(水)22:59:07 No.509957770
一応君は女だしたし…
117 18/06/06(水)22:59:13 No.509957795
見果てぬ夢を追うジジイの印象って このへんのせいかな…
118 18/06/06(水)22:59:17 No.509957823
わしの夢が
119 18/06/06(水)22:59:18 No.509957830
ジジイは原作だと恐竜に食われて無残に死んだから…
120 18/06/06(水)22:59:21 No.509957846
ジジイ破産しろ
121 18/06/06(水)22:59:23 No.509957863
パニック映画だけどそんなに死ななかったね
122 18/06/06(水)22:59:26 No.509957872
恐竜が云々じゃなくてじじいの管理意識が悪いと思うの…
123 18/06/06(水)22:59:30 No.509957886
みんな一生分危険な目にあったのにジジイだけ安全だったな…
124 18/06/06(水)22:59:30 No.509957887
>なんでこのクソジジイは生き延びてんの… 次回作作る時に便利そうだし…
125 18/06/06(水)22:59:30 No.509957888
>なんでこのクソジジイは生き延びてんの… 子供たちの大好きなおじいちゃんが死んだら嫌だろう?
126 18/06/06(水)22:59:32 No.509957897
このように恐竜がいれば子どもと絆が生まれるのです!
127 18/06/06(水)22:59:36 No.509957934
子どもっていいわね
128 18/06/06(水)22:59:41 No.509957955
垂れ幕落ちてくるのいいねえ
129 18/06/06(水)22:59:41 No.509957958
ちゃんと子供向けっぽいところあるのスピルバーグだよね
130 18/06/06(水)22:59:49 No.509958003
原作だと結構違うの?
131 18/06/06(水)22:59:58 No.509958062
親父殿
132 18/06/06(水)23:00:00 No.509958076
鳥は恐竜だからな…
133 18/06/06(水)23:00:03 No.509958097
子供嫌いの博士が成長した話だった
134 18/06/06(水)23:00:07 No.509958132
SEに高給払おう!
135 18/06/06(水)23:00:14 No.509958160
>子どもっていいわね 今夜はブラキオサウルスのような俺のアレで
136 18/06/06(水)23:00:36 No.509958274
死にかければ仲良くなれる
137 18/06/06(水)23:00:39 No.509958288
名作すぎる…
138 18/06/06(水)23:00:44 No.509958311
早く炎の王国みたいな
139 18/06/06(水)23:00:47 No.509958329
吊り橋効果か
140 18/06/06(水)23:00:48 No.509958332
本当に隠れた名作だった 今見てもめっちゃくちゃ面白すぎる…
141 18/06/06(水)23:00:51 No.509958352
名作だった…
142 18/06/06(水)23:00:52 No.509958357
アトラクション乗り終わった感すごい
143 18/06/06(水)23:00:53 No.509958367
教訓:ちゃんと給料を払おう!
144 18/06/06(水)23:00:55 No.509958374
子供嫌いの博士と少年の心温まるストーリー
145 18/06/06(水)23:01:02 No.509958406
これが隠れた名作か...
146 18/06/06(水)23:01:13 No.509958470
>今夜はブラキオサウルスのような俺のアレで ヤモリきたな…
147 18/06/06(水)23:01:13 No.509958473
色褪せない名作
148 18/06/06(水)23:01:16 No.509958494
ちゃんと見たの初めてだったから色んな発見あって面白かった
149 18/06/06(水)23:01:17 No.509958499
隠れた名作は違うな…
150 18/06/06(水)23:01:17 No.509958503
やっぱり隠れた名作は面白いな
151 18/06/06(水)23:01:18 No.509958504
爽やかに終われる映画なんて何日ぶりだろう…
152 18/06/06(水)23:01:19 No.509958513
CGも全然違和感なかったな
153 18/06/06(水)23:01:21 No.509958527
>ちゃんと子供向けっぽいところあるのスピルバーグだよね もしキューブリックが作ったらどうなります?
154 18/06/06(水)23:01:23 No.509958538
>子供嫌いの博士と少年の心温まるストーリー 肝冷えまくりなんですけど…
155 18/06/06(水)23:01:41 No.509958640
>本当に隠れた名作だった 隠れてねーよ!!
156 18/06/06(水)23:01:43 No.509958658
この隠れた名作続編が4まであって今度新作やるらしいな
157 18/06/06(水)23:01:54 No.509958710
現代でも給料は高いけどその分仕事して当然だろって感じのブラックさで結局デブが裏切りそうだな…
158 18/06/06(水)23:01:55 No.509958715
>爽やかに終われる映画なんて何日ぶりだろう… ホームズはそんな暗くないだろ!
159 18/06/06(水)23:02:06 No.509958761
ブラック企業駄目絶対
160 18/06/06(水)23:02:06 No.509958762
>アトラクション乗り終わった感すごい ゾンビ映画と違って明確にここまで逃げたらもう絶対大丈夫! って線引いてあるのがありがたい…
161 18/06/06(水)23:02:06 No.509958765
せめて週に2回はこういうの見たい
162 18/06/06(水)23:02:10 No.509958785
>原作だと結構違うの? 原作はもっと科学考証を押し出してる カオス理論もきっちり話に絡めてくるし
163 18/06/06(水)23:02:33 No.509958886
恐怖の象徴として描かれたティラノが続編で度々人間のピンチを救うのいいよね… しかもシリーズ通して同一個体ってんだからたまらない
164 18/06/06(水)23:02:33 No.509958888
この島に野獣優作をぶちこみたい
165 18/06/06(水)23:02:41 No.509958931
ロストワールドはカオス博士側の自業自得過ぎて楽しめないんだよな…
166 18/06/06(水)23:02:46 No.509958954
さあジュラシックワールドも見てガッカリしようぜ!
167 18/06/06(水)23:02:59 No.509958998
最近聞かないなマイケルクライトン
168 18/06/06(水)23:02:59 No.509958999
明日ジュラシックシャーク狙おう
169 18/06/06(水)23:03:01 No.509959011
教訓 SEにお賃金はしっかり払おう!
170 18/06/06(水)23:03:04 No.509959028
>ゾンビ映画と違って明確にここまで逃げたらもう絶対大丈夫! >って線引いてあるのがありがたい… まぁ二作目で都会にやってきちゃうんだけどな!
171 18/06/06(水)23:03:18 No.509959103
教訓:1人任せしないようにしよう!
172 18/06/06(水)23:03:25 No.509959138
恐竜映画がこんなに面白いんだから恐竜をゾンビにしたらもっと面白いんじゃないか!?
173 18/06/06(水)23:03:25 No.509959140
>最近聞かないなマイケルクライトン 奴さん死んだよ
174 18/06/06(水)23:03:29 No.509959156
名曲きた
175 18/06/06(水)23:03:32 No.509959178
>この島に野獣優作をぶちこみたい その魔性の銃を拾え!!!!!!!!11111
176 18/06/06(水)23:03:34 No.509959190
この曲すき…
177 18/06/06(水)23:03:35 No.509959197
ワールドは見放題に無いか…そりゃそうか…
178 18/06/06(水)23:03:35 No.509959198
ここで例のBGM
179 18/06/06(水)23:03:52 No.509959286
教訓:コンプライアンスは大事だね!
180 18/06/06(水)23:03:54 No.509959297
そういや向こうの映画ってやたらスタッフロール長いけどなんでなん? それともそう思い込んでるだけで実は日本のと大差ない?
181 18/06/06(水)23:03:56 No.509959308
これエンドロールいいよね最高の余韻を最高のBGMで過ごさせてくれる
182 18/06/06(水)23:04:00 No.509959324
教訓:緊急用電源は近くに置こう!
183 18/06/06(水)23:04:14 No.509959385
>奴さん死んだよ まじかまじだ2008年か
184 18/06/06(水)23:04:17 No.509959405
GODZILLAは無いのかいプライムさん?
185 18/06/06(水)23:04:18 No.509959414
>最近聞かないなマイケルクライトン 死んじゃっただろ!
186 18/06/06(水)23:04:21 No.509959428
>そういや向こうの映画ってやたらスタッフロール長いけどなんでなん? >それともそう思い込んでるだけで実は日本のと大差ない? 関わった奴らほとんど全員とか流すからね…
187 18/06/06(水)23:04:21 No.509959434
>さあジュラシックワールドも見てガッカリしようぜ! そっちはまだスピルバーグだよね?なんでガッカリなの?
188 18/06/06(水)23:04:22 No.509959443
>さあジュラシックワールドも見てガッカリしようぜ! ジュラシックワールドクソ面白いだろうがよぉ!
189 18/06/06(水)23:04:45 No.509959602
アッテンボローも亡くなっちゃったんだよな
190 18/06/06(水)23:05:00 No.509959675
さすがジョンウィリアムズだ高揚感がちがう
191 18/06/06(水)23:05:10 No.509959723
>そういや向こうの映画ってやたらスタッフロール長いけどなんでなん? >それともそう思い込んでるだけで実は日本のと大差ない? そもそも関わる人数が桁二つ違うからだろ?
192 18/06/06(水)23:05:12 No.509959734
ワールドはワールドで面白いけど 恐竜映画じゃなくて怪獣映画になってるから…
193 18/06/06(水)23:05:14 No.509959746
子役も三十代か…
194 18/06/06(水)23:05:22 No.509959789
あのクソジジイってロストワールドでは死んでるんだっけ
195 18/06/06(水)23:05:37 No.509959873
ジュラシックワールドといえば歯の本数が足りねぇ!ってどういう意味なの?
196 18/06/06(水)23:05:37 No.509959876
>そりゃそうか… 一時期あったような
197 18/06/06(水)23:05:44 No.509959908
>せめて週に2回はこういうの見たい そのへんはゾロ目が全てだし… 変に暗黙の前提みたいなの生まれちゃっても仕方ないし…
198 18/06/06(水)23:05:56 No.509959975
>そういや向こうの映画ってやたらスタッフロール長いけどなんでなん? 誰がどんな仕事したか明確にするためにきっちりどれだけ時間取るか規定があるらしい
199 18/06/06(水)23:05:57 No.509959988
ワールドはおもろいが例の対決までちょいパークで見たよーってかんじ
200 18/06/06(水)23:06:05 No.509960032
ワールドの責任者もジジィ系だけど体は張った
201 18/06/06(水)23:06:07 No.509960042
今の子は初代これ見てなかったりするのかな
202 18/06/06(水)23:06:13 No.509960074
初参加だったけど映画いつ決めてんの?
203 18/06/06(水)23:06:15 No.509960084
日本映画はスケールと予算の小ささがスタッフ人数に反映されてるので…
204 18/06/06(水)23:06:35 No.509960184
>あのクソジジイってロストワールドでは死んでるんだっけ ロストではまだ生きててクソ爺っぷり発揮するよ
205 18/06/06(水)23:06:36 No.509960188
>初参加だったけど映画いつ決めてんの? 20時ぴったり
206 18/06/06(水)23:06:41 No.509960215
>GODZILLAは無いのかいプライムさん? 残念ながら GyaOでなら観れるんだけども
207 18/06/06(水)23:06:42 No.509960221
>ワールドの責任者もジジィ系だけど体は張った バーフバリの国の人だからね
208 18/06/06(水)23:06:42 No.509960228
いい映画だった…
209 18/06/06(水)23:07:09 No.509960361
ジュラシックパークいいよね…
210 18/06/06(水)23:07:12 No.509960379
>今の子は初代これ見てなかったりするのかな わりとありがちなことらしいな スターウォーズも456は見てないって多いと聞く
211 18/06/06(水)23:07:19 No.509960406
やっぱり名作は一度はちゃんと見ておくべきだね
212 18/06/06(水)23:07:31 No.509960459
最近の映画はスタッフロールで音楽が何度も変わるのが余計長く感じさせてると思うんだ 10分くらいの曲を作曲家に作ってもらえば
213 18/06/06(水)23:07:34 No.509960478
>GyaOでなら観れるんだけども やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな
214 18/06/06(水)23:07:34 No.509960481
>初参加だったけど映画いつ決めてんの? 19:50に選考スレたって 20:00ゾロ目出たやつ見る
215 18/06/06(水)23:07:42 No.509960524
>初参加だったけど映画いつ決めてんの? 19時45分くらいに選考スレがたって 20時選考のゾロ目決定で20時50分にスレが立って21時スタート
216 18/06/06(水)23:07:57 No.509960603
キングコングとかゴジラも見たいな
217 18/06/06(水)23:07:59 No.509960616
おかわりはどうする?
218 18/06/06(水)23:08:02 No.509960637
2も3も悪くはないんだけど初代が偉大すぎてね
219 18/06/06(水)23:08:09 No.509960672
隠れた名監督やなー
220 18/06/06(水)23:08:18 No.509960706
>初参加だったけど映画いつ決めてんの? 20時直前にスレ立てて決めてるよ
221 18/06/06(水)23:08:41 No.509960815
古典を抑えるとパイオニアと呼ばれる革新的な作品も きっちり古典を下敷きにしてるってこともよくわかるし
222 18/06/06(水)23:08:46 No.509960840
レディプレイヤー1も若々しい作りですげぇやスピルバーグ
223 18/06/06(水)23:08:53 No.509960875
>最近の映画はスタッフロールで音楽が何度も変わるのが余計長く感じさせてると思うんだ >10分くらいの曲を作曲家に作ってもらえば 作品のメインテーマが流れて余韻を楽しむけど 尺が足りなくて別のテーマに変わると消化試合感出てくるよね
224 18/06/06(水)23:09:10 No.509960960
20時じゃ俺は参加できねえなあ残念
225 18/06/06(水)23:09:15 No.509960970
>キングコングとかゴジラも見たいな ネトフリにならキングコングもゴジラ(アニメ)もあるな…
226 18/06/06(水)23:09:43 No.509961096
>20時じゃ俺は参加できねえなあ残念 少人数になるけどおかわりで参加とか…
227 18/06/06(水)23:09:45 No.509961109
よくあるB級の恐竜映画ってこっちよりもロストワールド意識してるの多い気がする
228 18/06/06(水)23:09:50 No.509961126
>レディプレイヤー1も若々しい作りですげぇやスピルバーグ そしてペンタゴン・ペーパーズも撮ったりするバケモノなのかな?
229 18/06/06(水)23:10:09 No.509961226
死ぬほどお金かけてるのはわかるけど それにしたってCGにも特撮にも 安っぽさとかハリボテ感全然ないのがほんとすごい
230 18/06/06(水)23:10:15 No.509961260
今日はおかわり無しでも十分満足じゃよワシは この満足感のまま次の映画へ行くのもそれはそれで悪くないとも思う
231 18/06/06(水)23:10:19 No.509961289
15ふんから?
232 18/06/06(水)23:11:00 No.509961469
おかわりは短めのやつの方がいいのかな
233 18/06/06(水)23:11:06 No.509961495
決まった映画をひたすら見てる「」もそれなりに居るとか
234 18/06/06(水)23:11:14 No.509961545
23時台のおかわりは厳しいな 金曜ならやるけど
235 18/06/06(水)23:11:22 No.509961592
さてクソ映画で余韻をぶち壊す時間だ
236 18/06/06(水)23:11:50 No.509961712
余韻を楽しむためにも恐竜映画つながりで 恐竜・怪鳥の伝説なんてどうだろう
237 18/06/06(水)23:11:51 No.509961720
>おかわりは短めのやつの方がいいのかな レスはつきやすいけどそのへん含めてルールはないのでご自由に まぁさすがにおかわりでUボートとかやると誰もついてこないだろうが…
238 18/06/06(水)23:11:56 No.509961751
草原のシーンでちょっとぼやけて見えるくらいだよねCG
239 18/06/06(水)23:11:59 No.509961767
別に3時間のとってもいいけどスレ立てとかは自分でやろうね
240 18/06/06(水)23:12:00 No.509961768
>おかわりは短めのやつの方がいいのかな 短めにしないと寅さんになっちゃう場合が発生するからそうだね
241 18/06/06(水)23:12:06 No.509961800
誰が始めたんだこんな企画
242 18/06/06(水)23:12:54 No.509962004
毎日やってるのに急にどうした
243 18/06/06(水)23:13:03 No.509962049
過去に観たやつの一覧ってどこかにまとめてるんだっけ
244 18/06/06(水)23:13:05 No.509962058
>恐竜・怪鳥の伝説なんてどうだろう ラララー
245 18/06/06(水)23:13:21 No.509962151
おかわりやるのかやらんのか
246 18/06/06(水)23:13:24 No.509962165
毎日っても今年と言うか今年度から思い立ってという感じやな
247 18/06/06(水)23:13:38 No.509962228
15分からおかわり選考25時スタート?
248 18/06/06(水)23:13:44 No.509962259
じゃあ15分開始でおかわりやるか 取った人がスレ立てということで
249 18/06/06(水)23:13:55 No.509962314
>15分からおかわり選考25時スタート? 25分だった
250 18/06/06(水)23:14:59 No.509962618
アドルフ・ヒトラー 帝国を築くまで
251 18/06/06(水)23:14:59 No.509962619
墓場鬼太郎1話2話
252 18/06/06(水)23:15:00 No.509962620
ペンギンスパイカメラ1話
253 18/06/06(水)23:15:00 No.509962621
解体!F-4ファントム戦闘機
254 18/06/06(水)23:15:00 No.509962622
ロストワールド
255 18/06/06(水)23:15:00 No.509962623
広大なる温泉宿 1話
256 18/06/06(水)23:15:00 No.509962625
今田×東野のカリギュラ 2. うちの親は大丈夫!母ちゃん、オレオレ詐欺選手権
257 18/06/06(水)23:15:00 No.509962626
シャチ~優しい殺し屋~
258 18/06/06(水)23:15:00 No.509962627
ザ・レイド
259 18/06/06(水)23:15:00 No.509962628
アニマルズ:シーズン1 1話
260 18/06/06(水)23:15:00 No.509962630
パーソン・オブ・インタレスト<ファースト・シーズン>1話
261 18/06/06(水)23:15:00 No.509962631
檻の中の女
262 18/06/06(水)23:15:00 No.509962632
特捜部Q 檻の中の女
263 18/06/06(水)23:15:01 No.509962634
アタック・ザ・ブロック
264 18/06/06(水)23:15:18 No.509962740
>ロストワールド まじかよ
265 18/06/06(水)23:15:23 No.509962772
ええ…
266 18/06/06(水)23:15:27 No.509962792
>ロストワールド やりやがったわアイツ
267 18/06/06(水)23:15:37 No.509962835
>ロストワールド オオオ イイイ
268 18/06/06(水)23:15:42 No.509962855
この前金ローで見たばっかだよぉ!
269 18/06/06(水)23:15:42 No.509962857
狙い撃ちよった…
270 18/06/06(水)23:15:44 No.509962864
キック・アス以来だなおかわりが続編
271 18/06/06(水)23:15:46 No.509962872
ロストワールド好きだけどこの前金ローで見たよ!
272 18/06/06(水)23:15:55 No.509962914
キック・アスの奇跡を再び目撃することになるとは
273 18/06/06(水)23:16:18 No.509963025
こんな風に決まるんだ…
274 18/06/06(水)23:16:30 No.509963070
>この前金ローで見たばっかだよぉ! なんとアマプラだとノーカットで見れちまうんだ!
275 18/06/06(水)23:16:55 No.509963201
ジュラシックパークいっぱいあるけどロストワールドが2なのかしら
276 18/06/06(水)23:17:01 No.509963230
じゃあ明日の20時はⅢ狙ってみるか…
277 18/06/06(水)23:17:05 No.509963257
みんなドラマの1話とかやってる中で狙い撃ちでダメだった
278 18/06/06(水)23:17:07 No.509963264
>誰が始めたんだこんな企画 一番最初は今年の3月15日からでせっかくアマプラに入ったんだから色々見たいってスレが立ってじゃあ同時再生とかどう?って提案で今に至る 最初の映画はゴッドファーザーだ
279 18/06/06(水)23:17:26 No.509963348
のび太の恐竜って書こうとしたのに…
280 18/06/06(水)23:17:35 No.509963392
そういえばこれタイトルに2って入ってないのか
281 18/06/06(水)23:17:46 No.509963439
>ジュラシックパークいっぱいあるけどロストワールドが2なのかしら ジュラシックパーク→ロストワールド→ジュラシックパークⅢ→ジュラシックワールドの順
282 18/06/06(水)23:17:55 No.509963477
一番最初は数人だけで実況してたらしいね…
283 18/06/06(水)23:18:16 No.509963586
>ジュラシックパーク→ロストワールド→ジュラシックパークⅢ→ジュラシックワールドの順 わかりやすい!ありがとう
284 18/06/06(水)23:18:19 No.509963603
ロストワールドって何時間だっけ…
285 18/06/06(水)23:18:35 No.509963680
おじいちゃんの解体ショーなんてあるんだ…チェックしとこ
286 18/06/06(水)23:18:37 No.509963687
スタートレックもお代わりが続編だったっけ
287 18/06/06(水)23:18:42 No.509963718
2時間8分の映画です
288 18/06/06(水)23:18:44 No.509963722
>じゃあ明日の20時はⅢ狙ってみるか… 基本おかわりは外伝感覚でやってるんで 21時台に続編みたいなのをやると批判が飛んでくることもあるから注意だぞ まあⅢは単品で見れるけどね
289 18/06/06(水)23:18:47 No.509963732
スレ立てる人は自由なの?
290 18/06/06(水)23:18:51 No.509963752
>ロストワールドって何時間だっけ… 100分くらいだったはず
291 18/06/06(水)23:19:14 No.509963861
>ロストワールドって何時間だっけ… 再生時間:2 時間 8 分
292 18/06/06(水)23:19:25 No.509963913
>一番最初は数人だけで実況してたらしいね… 二日目で酷いの当たって消滅の危機があったり
293 18/06/06(水)23:19:30 No.509963942
>スレ立てる人は自由なの? 20時からの選考すれは決まった人が立ててくれてるくさい おかわりは当てた人が自主的に立てなきゃ寅さんしてしまう
294 18/06/06(水)23:19:43 No.509964003
>>ロストワールドって何時間だっけ… >再生時間:2 時間 8 分 オオオ イイイ
295 18/06/06(水)23:20:13 No.509964149
ノーカット版だからな…
296 18/06/06(水)23:20:20 No.509964187
いやまぁでもルールなんて同じ映画をリクエストしない(深夜のおかわりはノーカン)ぐらいしかルールらしきものなんてないし 別に何出してもいいんだよ
297 18/06/06(水)23:20:52 No.509964334
1よりなげーじゃねーか!
298 18/06/06(水)23:20:52 No.509964335
デビルマン出してもいいのか!
299 18/06/06(水)23:21:18 No.509964463
>デビルマン出してもいいのか! ハイ!出してもいいんですよ ニコニコ
300 18/06/06(水)23:21:43 No.509964574
寅さんって何があったの
301 18/06/06(水)23:22:03 No.509964668
デビルマンを出しても良いしそいつにIDを出しても良いんだ…
302 18/06/06(水)23:22:30 No.509964797
デビルマン
303 18/06/06(水)23:22:42 No.509964851
デビルマン
304 18/06/06(水)23:22:48 No.509964891
>寅さんって何があったの おかわりで寅さん当たる スレも立たず終わる以上
305 18/06/06(水)23:22:56 No.509964927
誰もスレを立てずに有耶無耶になった
306 18/06/06(水)23:22:56 No.509964928
>寅さんって何があったの 抽選して寅さんが当たったけどそこでスレが落ちた そしてスレが立たなかった
307 18/06/06(水)23:23:47 No.509965151
>寅さんって何があったの めっちゃ長い映画のあとにお代わりで寅さんが当たった 一応観るには観るけど最初の映画でみんなヘトヘトになっちゃって次のスレが立たなくなってそのまま霧散した悲劇
308 18/06/06(水)23:23:50 No.509965170
>寅さんって何があったの 次スレって言い方が一番分かりやすいと思うから使うけど 3時間超えの映画見てみんな疲れてる中でおかわりやったら寅さんが当たったが 次スレを誰も立てなかったので 次スレが立たないのを寅さんと呼ぶ
309 18/06/06(水)23:24:23 No.509965314
寅さんの前何見たんだっけ 砂の器だっけ
310 18/06/06(水)23:24:32 No.509965360
3時間越えの映画ってなんだよそれ…
311 18/06/06(水)23:24:37 No.509965399
劇場版STEINS;GATEをおかわりとか21時で見たいんだけど 本編見てなきゃだめなアニメはコラッされるのとかある
312 18/06/06(水)23:24:42 No.509965419
超大作後に長めの映画はやめたほうがいいって前例になった
313 18/06/06(水)23:24:52 No.509965467
>3時間越えの映画ってなんだよそれ… 砂の器はマジで見ておけ
314 18/06/06(水)23:24:55 No.509965486
寅さんは寅さん自体が悪いとかでなくその前に見てたやつがとにかく長かったからな… 長い映画のあとはおかわり無いことも多い 昨日もなかったし
315 18/06/06(水)23:25:13 No.509965563
寅さんへの酷い風評被害なのでいつかちゃんと当ててあげたい
316 18/06/06(水)23:25:31 No.509965650
でも寅さんのおかげで おかわりは取った人がスレを立ててねってことになったんだし…
317 18/06/06(水)23:25:43 No.509965707
寅さんはマジで名作よな ただ砂の器後とかに当てるのは狂気
318 18/06/06(水)23:26:03 No.509965807
開始時刻は抽選前に決めといた方がいいよね 掛け違いが起きたキューティーブロンドとか地味に悲惨だった
319 18/06/06(水)23:26:05 No.509965813
寅さんも初期とじっくり時間使って撮ってるやつは面白いからな 1年に2本公開!とかやってた頃のはちょっとアレだけど
320 18/06/06(水)23:27:07 No.509966099
むしろ普段のが毎日スレ立ってるのが割とすごい
321 18/06/06(水)23:27:10 No.509966116
誰もまたって言わないから始まってるのか不安なんですけど!
322 18/06/06(水)23:27:20 No.509966167
あれ?ロストワールドっていつ始めるんだ?
323 18/06/06(水)23:27:25 No.509966182
>劇場版STEINS;GATEをおかわりとか21時で見たいんだけど >本編見てなきゃだめなアニメはコラッされるのとかある 推奨されないけど禁止はされてない 参加する人がふるいにかけられるから減るのは覚悟して
324 18/06/06(水)23:27:30 No.509966210
始まってるよね?
325 18/06/06(水)23:27:44 No.509966271
>本編見てなきゃだめなアニメはコラッされるのとかある モーレツ宇宙海賊の劇場版が当たりそうになってコラッされてた
326 18/06/06(水)23:27:45 No.509966273
こういう風になるのでおかわりは大変です
327 18/06/06(水)23:27:46 No.509966281
え?始まってんの?
328 18/06/06(水)23:28:02 No.509966370
ロストワールドはもう始まってる ぶっちゃけ仕切り直し30分にしたほうが
329 18/06/06(水)23:28:03 No.509966379
ワンピースの幼女かわいい
330 18/06/06(水)23:28:06 No.509966394
一応25分てはずだったけど30分にする?
331 18/06/06(水)23:28:07 No.509966402
三分くらい出遅れたわ!
332 18/06/06(水)23:28:21 No.509966464
15分選考だったから通常は25分スタートだけどなんか戸惑ってる感じだから30分開始でいかがでしょうか
333 18/06/06(水)23:28:22 No.509966467
25分開始だからはじまってるよ
334 18/06/06(水)23:28:38 No.509966529
ゾロ目狙うのは最悪でも一人実況は避けられそうなやつにしといたほうが無難だぞ 適当に上げたやつでもボロクソに言われると結構辛いからな!
335 18/06/06(水)23:28:39 No.509966532
30分開始で仕切り直ししようか
336 18/06/06(水)23:28:47 No.509966584
おk
337 18/06/06(水)23:28:56 No.509966622
おかわり選考は感想とかも入り交じるのでまあこういうことが多々ある
338 18/06/06(水)23:29:02 No.509966643
21:00台も昔は開始時間あやふやで苦労してた気が
339 18/06/06(水)23:29:08 No.509966671
>モーレツ宇宙海賊の劇場版が当たりそうになってコラッされてた でもモーパイ映画ってアレ単体で成立してない? 平成ライダー映画みたいに前情報とか必要あんま無いというか
340 18/06/06(水)23:29:11 No.509966685
時間 http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
341 18/06/06(水)23:29:28 No.509966779
やべもう29踏んだ
342 18/06/06(水)23:29:34 No.509966797
じゃ30分で
343 18/06/06(水)23:29:45 No.509966851
>>モーレツ宇宙海賊の劇場版が当たりそうになってコラッされてた >でもモーパイ映画ってアレ単体で成立してない? >平成ライダー映画みたいに前情報とか必要あんま無いというか まぁパッと見で文句言われてたりするからそのへんは…
344 18/06/06(水)23:30:02 No.509966941
また
345 18/06/06(水)23:30:05 No.509966960
また
346 18/06/06(水)23:30:05 No.509966965
また
347 18/06/06(水)23:30:08 No.509966979
また
348 18/06/06(水)23:30:10 No.509966984
またまた
349 18/06/06(水)23:30:13 No.509966999
また
350 18/06/06(水)23:30:13 No.509967001
>おk 把握しますた
351 18/06/06(水)23:30:19 No.509967037
パパパーぱーぱパパパパー
352 18/06/06(水)23:30:51 No.509967191
>でもモーパイ映画ってアレ単体で成立してない? テレビ版のキャラがガッツリりでてるじゃん…
353 18/06/06(水)23:30:59 No.509967228
ロストワールドはまだマイケルクライトンなのね
354 18/06/06(水)23:31:05 No.509967248
2は初めて見るな…
355 18/06/06(水)23:31:17 No.509967313
さっきの島?
356 18/06/06(水)23:31:45 No.509967429
不穏な音楽
357 18/06/06(水)23:31:47 No.509967439
シャンパン飲みたい
358 18/06/06(水)23:31:48 No.509967450
ちがうかな?
359 18/06/06(水)23:32:02 No.509967506
幼女可愛い
360 18/06/06(水)23:32:05 No.509967521
お金持ちすぎる
361 18/06/06(水)23:32:07 No.509967529
ホラー映画だとたまに1の脱出直後から始まってて ええあの後またすぐひどい目にあうの…ってなる
362 18/06/06(水)23:32:14 No.509967562
幼女いいねぇ…
363 18/06/06(水)23:32:32 No.509967652
波高いな
364 18/06/06(水)23:33:18 No.509967843
へえ変わったトカゲだな
365 18/06/06(水)23:33:19 No.509967845
あらこんにちは
366 18/06/06(水)23:33:19 No.509967849
鳥…?
367 18/06/06(水)23:33:20 No.509967855
顔面にブシャア!イヤァァァ!ってならない!?
368 18/06/06(水)23:33:29 No.509967887
いきなり出てくるんだ
369 18/06/06(水)23:33:34 No.509967908
やべーぞ!
370 18/06/06(水)23:33:35 No.509967910
鳥のお仲間です
371 18/06/06(水)23:33:48 No.509967971
数多いと怖い
372 18/06/06(水)23:33:57 No.509968008
ローストビーフ!!!ローストビーフ!!!
373 18/06/06(水)23:33:58 No.509968018
たくさん居るな…
374 18/06/06(水)23:34:11 No.509968075
>でもモーパイ映画ってアレ単体で成立してない? 知らないキャラを知ってて当然みたいな形で出されたら混乱するだけだし いくら単体で成立してるって言い訳しても見る人は少ないんじゃないかな
375 18/06/06(水)23:34:25 No.509968146
幼女…
376 18/06/06(水)23:34:25 No.509968147
ハリウッド映画では子どもは死なないのでは!?
377 18/06/06(水)23:34:31 No.509968168
カオス理論!
378 18/06/06(水)23:34:32 No.509968175
カオス理論おじさん!
379 18/06/06(水)23:34:32 No.509968178
し、死んでる…
380 18/06/06(水)23:34:39 No.509968200
キャシーちゃんどうなったの
381 18/06/06(水)23:34:44 No.509968232
カオスおじさん
382 18/06/06(水)23:34:49 No.509968253
前作のキャラも出てくるんだ
383 18/06/06(水)23:34:53 No.509968273
ちょっとあちこち齧られただけで死んでないよ
384 18/06/06(水)23:35:03 No.509968327
カオスおじさん元気そう
385 18/06/06(水)23:35:26 No.509968436
アタイは恐竜は嫌いなんだってアバズレっぽい傷顔キャラで再登場しないかな…
386 18/06/06(水)23:35:28 No.509968450
やからすぎる絡み方
387 18/06/06(水)23:35:43 No.509968511
やーねーヒソヒソ
388 18/06/06(水)23:36:01 No.509968607
アメリカの地下鉄ってすぐ黒人に襲われそう
389 18/06/06(水)23:36:27 No.509968731
育ってるー!
390 18/06/06(水)23:36:31 No.509968744
あらあら大きくなって…
391 18/06/06(水)23:36:35 No.509968764
こんな育っちゃって…
392 18/06/06(水)23:36:35 No.509968767
女になってる…
393 18/06/06(水)23:36:46 No.509968824
これ元の子供と一緒?
394 18/06/06(水)23:36:54 No.509968863
おねーちゃんスタイル良くなったな…
395 18/06/06(水)23:37:13 No.509968940
弟に障害残ってたりしないかな…
396 18/06/06(水)23:37:15 No.509968956
おとぎばなし!
397 18/06/06(水)23:38:09 No.509969190
世間に信じてもらえないおじさんになっちゃったのか…
398 18/06/06(水)23:38:56 No.509969419
出た…クソジジイ
399 18/06/06(水)23:39:04 No.509969451
くそじじい健在すぎる
400 18/06/06(水)23:39:22 No.509969539
憎まれっ子世にはばかるだな
401 18/06/06(水)23:39:32 No.509969585
自然に還した…?
402 18/06/06(水)23:39:38 No.509969617
恐竜たちを自然に返した
403 18/06/06(水)23:39:48 No.509969666
逃がすやな!
404 18/06/06(水)23:40:32 No.509969856
このジジイ何も凝りてねえ…
405 18/06/06(水)23:40:32 No.509969857
またこのジジイずっと安全圏にいそうな展開!
406 18/06/06(水)23:40:36 No.509969878
アミノ酸気になったけどちゃんと言及してるね
407 18/06/06(水)23:41:01 No.509969980
懲りない悪びれない
408 18/06/06(水)23:41:20 No.509970072
ちょっと性格変わってるんだよねマルコム博士
409 18/06/06(水)23:41:24 No.509970093
金!金がすべて!
410 18/06/06(水)23:41:24 No.509970094
また金かクソジジイ!
411 18/06/06(水)23:41:37 No.509970145
駄目だこのジジイ…
412 18/06/06(水)23:42:04 No.509970280
あの島だったんかい!
413 18/06/06(水)23:42:14 No.509970326
タイトル回収
414 18/06/06(水)23:42:24 No.509970373
Tレックス出てきた可能性もあったんじゃん!
415 18/06/06(水)23:42:35 No.509970425
(大惨事になる前に引退させないと…)
416 18/06/06(水)23:42:52 No.509970518
ハゲは駄目だな…
417 18/06/06(水)23:43:08 No.509970572
彼女って?
418 18/06/06(水)23:43:39 No.509970724
カオス理論おじさんの元妻?
419 18/06/06(水)23:44:10 No.509970869
ハッハッハ
420 18/06/06(水)23:44:23 No.509970926
ジジイ守銭奴から邪悪なクソ野郎にランクアップしてる…
421 18/06/06(水)23:44:27 No.509970951
俺じゃない あいつが行った しらない すんだこと
422 18/06/06(水)23:44:47 No.509971041
爺反省してねーな!
423 18/06/06(水)23:44:59 No.509971097
風上にはいかないとか…色々大丈夫だと…思うよ?
424 18/06/06(水)23:45:11 No.509971151
うまくいったわい
425 18/06/06(水)23:45:27 No.509971226
無責任爺流石だな
426 18/06/06(水)23:45:36 No.509971261
私の罪滅ぼしに協力してくれてありがとう!
427 18/06/06(水)23:45:37 No.509971265
さて彼女にはカオス君が島に行ったと伝えんとな
428 18/06/06(水)23:45:46 No.509971303
弁護士が機械工に転生した
429 18/06/06(水)23:46:09 No.509971407
純粋だな
430 18/06/06(水)23:46:38 No.509971537
子どもつれてくの!?
431 18/06/06(水)23:46:39 No.509971540
黒人でも子どもならセーフ!
432 18/06/06(水)23:47:59 No.509971905
お仕置きされたがりの悪い子とか性的すぎる
433 18/06/06(水)23:48:26 No.509972025
吹き替えだと完全にフルハウスのダニー
434 18/06/06(水)23:49:09 No.509972223
ちょうどいい餌箱すぎる