18/06/06(水)22:48:38 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)22:48:38 No.509954521
久しぶりに仮面ライダーってものをまともに見たけどすごく面白かったです
1 18/06/06(水)22:54:22 No.509956317
見てて辛いシーン多かったけど大好き
2 18/06/06(水)22:55:27 No.509956606
今やってる映画は…まあみなくてもいいぞ
3 18/06/06(水)22:55:37 No.509956658
うんうん S2も見ようねぇ…
4 18/06/06(水)23:02:53 No.509958974
設定の全貌が見えてくるとあとばノンストップで見たぜ
5 18/06/06(水)23:03:32 No.509959176
あなたが見たかったって言われるとそれはそれで違うと言いたい
6 18/06/06(水)23:06:54 No.509960273
シーズン2の序盤はやたらとグロくてちょっと辛かった
7 18/06/06(水)23:08:34 No.509960791
>今やってる映画は…ステーキ食ってからみていいぞ
8 18/06/06(水)23:09:24 No.509961005
s2のベッドに薔薇残すシーンが印象に残ってる
9 18/06/06(水)23:10:17 No.509961273
仮面ライダーかどうかっていうのはS2と劇場版で…って部分もあると思う
10 18/06/06(水)23:11:02 No.509961482
>今やってる映画は…まあみなくてもいいぞ 仁さんの物語がようやく終わるからそこだけでも見てほしい…
11 18/06/06(水)23:11:39 No.509961653
映画は見るとお腹すいてきて肉食べる 次はメス食べたくなる
12 18/06/06(水)23:11:54 No.509961737
監督や白倉が今までの仮面ライダーとは違うぜとか言いながら ところどころ今までの仮面ライダーの手癖が出てるのが面白い
13 18/06/06(水)23:12:48 No.509961981
食うことをテーマにしてるだけあって食事シーンは普通にうまそう アマゾンレストランもハンバーグ食いたくなったし
14 18/06/06(水)23:13:12 No.509962093
Armour Zoneはライダー楽曲中でも屈指のかっこよさだと思う 劇中での使われ方もいいよね
15 18/06/06(水)23:15:16 No.509962731
S1が割とまっとうに面白いのに対してS2かちょっと悪趣味な気もするけどやっぱりS2のほうが好き 千翼いい主人公だよね歩く溶原生細胞だけど
16 18/06/06(水)23:15:31 No.509962807
逆手をとってGet Wildが流れ出すシーンをArmor Zoneに差し替えよう
17 18/06/06(水)23:16:41 No.509963132
映画は主要キャラほぼ死ぬ脚本だったけど直させたっていう実に白倉らしいエピソード
18 18/06/06(水)23:17:48 No.509963447
さっきまで命だったものが辺り一面に転がる…oh yeah!
19 18/06/06(水)23:18:27 No.509963642
映画は不満も有るけど仮面ライダーらしくて好き
20 18/06/06(水)23:18:34 No.509963679
>映画は見るとお腹すいてきて肉食べる >次はメス食べたくなる おいこらホモップルそういうとこだぞ
21 18/06/06(水)23:19:30 No.509963934
映画は細かいこと気にしなきゃ面白いけどシーズン2はちょっと冗長なシーン多かったな
22 18/06/06(水)23:20:04 No.509964103
>映画は不満も有るけど仮面ライダーらしくて好き 内容的に主要キャラ死ぬ以外はすごく夏映画っぽかった
23 18/06/06(水)23:20:13 No.509964154
シーズン2のキャッチコピー「これがあなたの見たかった仮面ライダー」だけど どっちかというとシーズン1に適用される感じで シーズン2はもはや仮面ライダーという枠を超えたなにかだよね 仮面ライダーで連想できるキーワードやテーマから尽く外してくるというか
24 18/06/06(水)23:21:19 No.509964466
映画は後半からギャグ強めになるからな
25 18/06/06(水)23:21:19 No.509964467
シーズン2は千翼が生きるストーリーって枠組だとすごくよく出来てる アマゾンズ通して言えるけどこれを仮面ライダー!って進めるのはあんまりしないかなって
26 18/06/06(水)23:22:06 No.509964682
S2はアマゾンズじゃないとできない展開だけど仮面ライダーっぽくない感じはあるかも でもあの展開は心揺さぶられる
27 18/06/06(水)23:22:43 No.509964857
なんで実験体アマゾンはあの街から逃げ出さないの? なんでS2で生き残ったマモル達は食人衝動より理性が勝ってるの? と細かい部分を考え始めるとツッコミどころは多いが テーマの描き出し方がエグすぎて設定の粗をどうでもよくするくらいのパワーがある
28 18/06/06(水)23:22:47 No.509964876
映画はポンポン話進んで楽しく観れたな
29 18/06/06(水)23:23:40 No.509965118
s2はグロい殺され方選手権って感じで美容室までいくと変な笑いが出たよ
30 18/06/06(水)23:24:24 No.509965319
>うんうん >ビルドも見ようねぇ…
31 18/06/06(水)23:24:47 No.509965441
映画は時間なかったんかなって少し
32 18/06/06(水)23:26:15 No.509965854
美容室はさすがに普通に笑っちゃったかな…
33 18/06/06(水)23:26:37 No.509965968
一番言われてる2話の惨殺シーンはイユのバックストーリーを深めるための必要なグロだと思う 脳みそドロリッチだって直後に同族認定される千翼の異質さを際立たせる効果があったし 美容室ギロチンも人間らしいアマゾンとは違う冷酷な殺人方法に見えた 「く」は趣味
34 18/06/06(水)23:27:41 No.509966253
自分も無駄なグロとは思わなかったな それはそれとしてノリノリだったなとも
35 18/06/06(水)23:27:57 No.509966343
いいよね 長瀬だった物が段々と万丈になっていくの
36 18/06/06(水)23:28:12 No.509966421
スナイパーライフルをめっちゃ至近距離で構える福田は何回見ても笑いそうになる のんちゃんはファンタジーだから逆にかっこいいし違和感ない
37 18/06/06(水)23:28:29 No.509966496
シーズン1はAmazonから一話ぶんのお金を1クール作ってお金なかったらからテレビ放送に回したらAmazonから怒られたから シーズン2は奮発してAmazonから3倍のお金もらえたってほっこりする話がある
38 18/06/06(水)23:28:44 No.509966558
グロ苦手な人はイユパパ暴走もだけどバラアマゾン大暴れのところも辛いかもしれない
39 18/06/06(水)23:28:52 No.509966603
ネタ抜きで善意が最悪の状況につながるのはビルドもだいぶ似た構成してるよね そのぶんギャグでニチアサテイストにしてるけど
40 18/06/06(水)23:29:50 No.509966890
S2はリアル感出そうとしてるんだろうけどアマゾンたちが変身しても服着てるのが何か…
41 18/06/06(水)23:30:19 No.509967032
映画のラストで突然ギャグキャラと化したあの人をどう受け止めて良いのかわからない
42 18/06/06(水)23:31:06 No.509967253
局長はアマゾン並の生命力過ぎる
43 18/06/06(水)23:32:25 No.509967619
>S2はリアル感出そうとしてるんだろうけどアマゾンたちが変身しても服着てるのが何か… あれは溶原性細胞でアマゾン化した奴しかならないから普通の人間だったものが変異する異様さとして残してるんだと思う
44 18/06/06(水)23:32:40 No.509967698
映画のあれはS1の頃からわりと予兆あったし局長だしまあいいかってなった
45 18/06/06(水)23:32:58 No.509967765
2話で1体倒したり 序盤に単話の怪人で登場→リペイントされて登場→リペイントすらされず雑魚敵化 ってのをずっと見てた時期だったからシーズン1で1話ごとに新規怪人が出たり さらにシーズン2じゃアギト並に新規怪人のバーゲンセールだったから俺によしだった
46 18/06/06(水)23:33:37 No.509967915
>S2はリアル感出そうとしてるんだろうけどアマゾンたちが変身しても服着てるのが何か そのせいで逆にイユちゃんの服は何で破けないんだろうって思ってしまったよ
47 18/06/06(水)23:33:46 No.509967953
アマゾンズじゃなくてもまたこんな枠のライダーやって欲しいな
48 18/06/06(水)23:34:43 No.509968230
テレビ版だといっぱいアマゾン出せたのに劇場版は使い回しまくりで実質2体くらいしか出てない不思議
49 18/06/06(水)23:35:01 No.509968315
主題歌の歌詞全部すき eat kill allの2番とか大好きだよ
50 18/06/06(水)23:35:02 No.509968325
>あれは溶原性細胞でアマゾン化した奴しかならないから普通の人間だったものが変異する異様さとして残してるんだと思う そもそも既存のマモちゃんら実験体は従来どおり服ごと変化してるし違う存在だよって意識させてるよね
51 18/06/06(水)23:35:03 No.509968328
誇張でもなんでもなくこの作品の影響でプライムの会員数大幅に伸ばしたらしいので 東映がやる気さえ出せばAmazonはいつでもウェルカムだと思う
52 18/06/06(水)23:35:10 No.509968366
>S2はリアル感出そうとしてるんだろうけどアマゾンたちが変身しても服着てるのが何か… あれすごくえっちだよね…
53 18/06/06(水)23:35:19 No.509968410
>テレビ版だといっぱいアマゾン出せたのに劇場版は使い回しまくりで実質2体くらいしか出てない不思議 映画はamazonマネーもらえないからな…
54 18/06/06(水)23:35:49 No.509968539
>映画はamazonマネーもらえないからな… ああ、配信するときは独占とかじゃないんだ
55 18/06/06(水)23:37:15 No.509968952
いつものライダー映画よろしく予算も時間もなかったんじゃないかな…
56 18/06/06(水)23:37:17 No.509968960
劇場版は本当に予算無かったんだなってなるのがやっぱ気になっちゃう
57 18/06/06(水)23:37:30 No.509969023
ゴジラが公開後しばらくしてネトフリで独占公開するみたいに プライムビデオでも同時配信か後日独占配信かして予算つければよかったのに というかあの内容ならスペシャルドラマとして普通に配信だけでもよかった
58 18/06/06(水)23:37:50 No.509969112
やっぱりシーズン3でじっくり完結して欲しかった…
59 18/06/06(水)23:38:47 No.509969369
>主題歌の歌詞全部すき 生きることが背負いし罰で 無様さらしてもひたすら生きるために…良いよね
60 18/06/06(水)23:40:16 No.509969795
Amazonはどんだけお金持ちなの?
61 18/06/06(水)23:40:24 No.509969829
やっぱすげえぜ…藤林聖…子 マイクスギヤマ…?お前は誰だ
62 18/06/06(水)23:41:03 No.509969988
>Amazonはどんだけお金持ちなの? むしろ東映が低予算すぎた
63 18/06/06(水)23:41:13 No.509970036
靖子の中ではシーズン2で終わってるらしいからなぁ…
64 18/06/06(水)23:41:31 No.509970118
>アマゾンズじゃなくてもまたこんな枠のライダーやって欲しいな Xがストロンガーで見たいな まぁストロンガーはある意味カブトで既にやってるけども
65 18/06/06(水)23:42:12 No.509970318
映画はテンポ悪いかなぁってなったけど4DXとマッチしててよかった 仁さんの血飛沫シーン時に飛んでくる水とか
66 18/06/06(水)23:42:14 No.509970327
イオンで見に行ってその後いきなりステーキで昼ごはん食べたよ!美味しかった...
67 18/06/06(水)23:42:31 No.509970410
施設の子供を主人公にして遥を狩るストーリー作ればもう一作くらい作れそう 需要があるかどうかは知らん 平成初期をリメイクして同じ様なハードストーリーで構成するのも良いかもね
68 18/06/06(水)23:42:59 No.509970536
>映画はテンポ悪いかなぁってなったけど4DXとマッチしててよかった >仁さんの血飛沫シーン時に飛んでくる水とか 頻繁に背中蹴られるのいいよね
69 18/06/06(水)23:43:09 No.509970576
アマゾンのオスとメスってやっぱちんぽの有る無しなんだろうか
70 18/06/06(水)23:43:44 No.509970747
アマゾン同士って交配出来るのかな
71 18/06/06(水)23:43:49 No.509970775
>頻繁に背中蹴られるのいいよね 鉄パイプでゴツン!とやられて笑った
72 18/06/06(水)23:43:52 No.509970793
>映画はテンポ悪いかなぁってなったけど4DXとマッチしててよかった 変身する度に首がくんってなった
73 18/06/06(水)23:44:07 No.509970854
>鉄パイプでゴツン!とやられて笑った どうした!ゴツン!
74 18/06/06(水)23:44:40 No.509971006
頑丈さに定評のあるフクさんがたかが鉄パイプの一撃で気絶なんて
75 18/06/06(水)23:45:34 No.509971257
4DXだと変身するときピカって光るのがヒーローショーっぽくて面白い
76 18/06/06(水)23:45:44 No.509971295
さすがのフクさんもスケジュールには勝てなかった
77 18/06/06(水)23:48:00 No.509971908
4DXは変身時とかバイオレントブレードするたびに熱くなるのが一番臨場感あった