18/06/06(水)21:51:20 この辺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)21:51:20 No.509934881
この辺の雰囲気いいよね…
1 18/06/06(水)21:51:54 No.509935053
チバラギ共和国
2 18/06/06(水)21:52:40 No.509935287
貴重なホームジョイ本田がある地域
3 18/06/06(水)21:52:56 No.509935389
ゆくえし
4 18/06/06(水)21:53:25 No.509935591
都心に近い田舎では落ち着いてて好き
5 18/06/06(水)21:53:30 No.509935622
電車がねぇ
6 18/06/06(水)21:53:47 No.509935709
外浪逆浦いいよね
7 18/06/06(水)21:53:59 No.509935775
>しおくるし
8 18/06/06(水)21:54:30 No.509935939
>都心に近い田舎では落ち着いてて好き 近いかな…近いかも…
9 18/06/06(水)21:54:41 No.509936012
潮来ってそこにあったんだ
10 18/06/06(水)21:54:57 No.509936115
昔はコンビニがホットスパーしかなかった
11 18/06/06(水)21:55:17 No.509936245
柏とか取手はちょっと小汚い感じだけど佐原とか稲敷は何もない田舎のイメージ
12 18/06/06(水)21:55:43 No.509936384
成田より先に行ったこと無いな…
13 18/06/06(水)21:56:06 No.509936534
潮来はちょっといくと成田空港にいけたりするのでそこまで酷いわけでもないが かすみがうら市はちょっとした陸の孤島
14 18/06/06(水)21:56:10 No.509936556
銚子に昔出張で行ったけど程よい都会で住みやすそうだなって思った
15 18/06/06(水)21:56:33 No.509936677
この辺は千葉と茨城の主従関係が逆転してるらしいな
16 18/06/06(水)21:56:46 No.509936768
この時期の内陸は光る川面と田園と遠くに筑波山と景色が美しい 車で走ると気持ちいい
17 18/06/06(水)21:57:08 No.509936889
夏は暑くなくて過ごし易いよ 空いてるビーチもあるし
18 18/06/06(水)21:57:11 No.509936912
茨城のベネチア…でしたっけ
19 18/06/06(水)21:57:26 No.509936996
R6と違って快適なR51いいよね…
20 18/06/06(水)21:57:44 No.509937086
懐かしいなぁ 昔親父がガラス作っててふ頭とかにもよく遊びに行った
21 18/06/06(水)21:58:16 No.509937244
日本で唯一の弁当自販機がある場所 しかも二箇所というプレミア感
22 18/06/06(水)21:58:55 No.509937429
ひたすら自転車で走る 楽しいけどたまに飽きる
23 18/06/06(水)21:59:19 No.509937564
なんかナチュラルに野良犬がいる…
24 18/06/06(水)21:59:51 No.509937735
引っ越して二十年以上経つけどグーグルマップで調べたら町が市になってた あとイセジンのジャスコが潰れてた
25 18/06/06(水)22:00:18 No.509937894
>R6と違って快適なR51いいよね… 水戸からR51を南下すると唐突に現れるやっぱりともえが一番だ!の看板で吹く
26 18/06/06(水)22:00:39 No.509938006
毎年鹿島神宮と香取神宮行くけど 時間の流れが首都圏とは思えぬ感じで好き
27 18/06/06(水)22:01:07 No.509938157
アピタ佐原店(稲敷)
28 18/06/06(水)22:01:33 No.509938324
犬吠埼灯台の近くの温泉良かった…
29 18/06/06(水)22:01:52 No.509938446
>電車がねぇ 一応あるだろ!
30 18/06/06(水)22:02:19 No.509938622
利根川北岸の香取市の飛び地いいよね
31 18/06/06(水)22:02:35 No.509938716
スイミングスクール通ってた記憶あるけど田んぼの真ん中にあった所 自販機でヨーグルト味のドリンク売ってた
32 18/06/06(水)22:02:40 No.509938760
県北とも県央とも県南とも違う独特の雰囲気を感じる鹿行地域
33 18/06/06(水)22:03:01 No.509938890
20分間隔で運行してる高速バスに1800円くらい払って乗れば 最短1時間半で最長2時間で東京へ行けるんだから地方としてすごく恵まれてると思う たぶん神栖の工業地帯関係の客が居るからだろうけどドル箱路線と言われるくらいだからな
34 18/06/06(水)22:03:09 No.509938945
不思議な景色なのはわかる 他には浜名湖と松江くらいしか似たようなとこしらない
35 18/06/06(水)22:03:18 No.509939005
アマガミって銚子だっけ
36 18/06/06(水)22:03:36 No.509939124
>犬吠埼灯台の近くの温泉良かった… 観光ホテルだったかの温泉入ったけどすごく良かった 露天風呂でずっと海を眺めていたい
37 18/06/06(水)22:04:03 No.509939290
アントラーズ以外娯楽がなさそう
38 18/06/06(水)22:04:08 No.509939336
でっかい池の周り自転車でぐるっと一周したりあの周辺で桜花見したりした思い出
39 18/06/06(水)22:04:35 No.509939544
銚子の辺りは夏涼しく冬温かいと聞いて羨ましい
40 18/06/06(水)22:04:39 No.509939569
砂とピーマンしかないイメージ
41 18/06/06(水)22:04:50 No.509939616
銚子の金物屋の犬はまだ元気じゃろか
42 18/06/06(水)22:05:02 No.509939689
この前行ったな銚子 水戸より住みやすそうだったわ
43 18/06/06(水)22:05:07 No.509939727
鹿嶋を差し置いて鹿島地方の盟主神栖
44 18/06/06(水)22:05:13 No.509939768
あらいやオートってやたら有名だけどあじはどうなの?
45 18/06/06(水)22:05:36 No.509939922
>観光ホテルだったかの温泉入ったけどすごく良かった >露天風呂でずっと海を眺めていたい 良いよね海水を温めたような海水風呂
46 18/06/06(水)22:05:43 No.509939977
>日本で唯一の弁当自販機がある場所 ちょう地元だけどそんな有名なんだ…やってるのか廃墟なのかわからんから入った事なかったわ
47 18/06/06(水)22:05:59 No.509940068
からす山とか呼ばれてた団地の裏山まだそのまんまだろうか
48 18/06/06(水)22:06:23 No.509940228
>あらいやオートってやたら有名だけどあじはどうなの? 最高だぜ エバラ焼肉のタレの焼肉弁当が
49 18/06/06(水)22:07:08 No.509940527
>ちょう地元だけどそんな有名なんだ…やってるのか廃墟なのかわからんから入った事なかったわ 千葉の24丸昇もよろしく
50 18/06/06(水)22:07:08 No.509940528
>あらいやオートってやたら有名だけどあじはどうなの? 手作り感のある家庭的な味わい
51 18/06/06(水)22:08:15 No.509940996
>この前行ったな銚子 >水戸より住みやすそうだったわ 水戸みたいに変にゴミゴミしてないからいいよね
52 18/06/06(水)22:08:24 No.509941049
青魚満載のトラックがそこらじゅう走っててカーブや交差点のたびにこぼすもんだから 港の野良犬の栄養が良さそうだった銚子の思い出
53 18/06/06(水)22:08:37 No.509941129
>鹿嶋を差し置いて鹿島地方の盟主神栖 むしろ鹿島で検索すると練習巡洋艦鹿島が最初に引っかかる様に 恐るべし有明の女王
54 18/06/06(水)22:09:00 No.509941272
海水の温泉ってこのへんわりとあるの? 大洗で温泉入った時もそんな感じのこと書いてあった
55 18/06/06(水)22:09:10 No.509941344
交通の便が良かったらもっと人気の観光スポットになったと思う
56 18/06/06(水)22:09:28 No.509941481
>アントラーズ以外娯楽がなさそう 鹿嶋市は…神宮とか釣とかスタジアムでイベントやってる事もある
57 18/06/06(水)22:09:37 No.509941568
水族館でイルカショーのイルカの鼻にタッチできずに泣いてたな俺 あと大迷路とかあった記憶あるけどどこら辺だったか
58 18/06/06(水)22:10:06 No.509941771
>千葉の24丸昇もよろしく 何台もある弁当の販売機いいよね 店内撮影禁止なのでご注意あれ
59 18/06/06(水)22:10:36 No.509941978
匝瑳とか何があるのか知らない…
60 18/06/06(水)22:10:54 No.509942116
>何台もある弁当の販売機いいよね >店内撮影禁止なのでご注意あれ そうなんだ 前は禁止されてなかった様な
61 18/06/06(水)22:10:58 No.509942144
おぼろげだけど神宮の近くに玩具の列車がお子様ランチ運んでくるレストランとかあったな
62 18/06/06(水)22:11:18 No.509942274
>匝瑳とか何があるのか知らない… そうさなぁ…
63 18/06/06(水)22:11:42 No.509942415
鹿島と香取に並ぶ東国三社の一つ息栖神社をよろしくお願いします!
64 18/06/06(水)22:11:42 No.509942417
東京からの直線距離は間違いなく近いはずなのにめっちゃ遠く感じる
65 18/06/06(水)22:11:47 No.509942458
>おぼろげだけど神宮の近くに玩具の列車がお子様ランチ運んでくるレストランとかあったな 香取?鹿島?
66 18/06/06(水)22:11:57 No.509942527
川だらけ橋だらけ
67 18/06/06(水)22:13:11 No.509943045
>鹿島と香取に並ぶ東国三社の一つ息栖神社をよろしくお願いします! 香取型練習巡洋艦の三番艦が香椎の時点でもう…
68 18/06/06(水)22:13:16 No.509943072
>香取?鹿島? 鹿島かな 鹿に餌やれるところ
69 18/06/06(水)22:13:38 No.509943203
>東京からの直線距離は間違いなく近いはずなのにめっちゃ遠く感じる 銚子の先端から国会議事堂前まで下道で3時間くらいかかったよ
70 18/06/06(水)22:13:43 No.509943244
>水戸からR51を南下すると唐突に現れるやっぱりともえが一番だ!の看板で吹く フッフッフこいつは驚いた パールショップともえを知らない田舎者がまだいたとはね…
71 18/06/06(水)22:13:46 No.509943262
この前鹿嶋に出川哲朗が電動バイクの旅で来たらしいな
72 18/06/06(水)22:13:53 No.509943320
>川だらけ橋だらけ 渡し船もあった
73 18/06/06(水)22:14:12 No.509943471
>>香取?鹿島? >鹿島かな >鹿に餌やれるところ 鹿島ですね
74 18/06/06(水)22:14:23 No.509943548
しおくる市も何もないよ
75 18/06/06(水)22:14:31 No.509943599
鹿島はエミール
76 18/06/06(水)22:14:49 No.509943707
せめて東関東道が上まで繋がれば…
77 18/06/06(水)22:14:52 No.509943728
パールショップともえの支配地域
78 18/06/06(水)22:14:52 No.509943729
>店内撮影禁止なのでご注意あれ 無断で動画撮影していて店員に注意された人を見たことある
79 18/06/06(水)22:15:20 No.509943901
>>香取?鹿島? >鹿島かな >鹿に餌やれるところ >鹿島ですね エミールかな 子供の頃1回入った今でも営業してるんかな…
80 18/06/06(水)22:15:50 No.509944083
ミラクルジムのお店まだあるのかな
81 18/06/06(水)22:16:29 No.509944323
>パールショップともえの支配地域 あの看板だと何の店かわかんねぇよ! パチンコ屋だった…
82 18/06/06(水)22:16:56 No.509944475
ココストアめっちゃ多そう
83 18/06/06(水)22:18:30 No.509945058
>ココストアめっちゃ多そう もうファミマか潰れたかじゃねーかな…
84 18/06/06(水)22:18:31 No.509945061
緑色のゼリーがデザートに出てくるラーメン屋幼稚園の頃よく家族でいったな
85 18/06/06(水)22:18:40 No.509945109
成田のイオンで茨城県民が来て迷惑なんですけお!って苦情があってダメだった
86 18/06/06(水)22:18:53 No.509945188
成田にいたときは月1で原付飛ばしてR51のろのろ走りながらがルパン目当てに大洗行ってたな
87 18/06/06(水)22:18:54 No.509945195
311の時住んでたけど液状化がひどかった
88 18/06/06(水)22:19:06 No.509945246
潮来のあやめ祭りに週末行こうと思う 天気いいといいな
89 18/06/06(水)22:19:11 No.509945274
伊達に水郷名乗ってない
90 18/06/06(水)22:19:22 No.509945332
ココストアは茨城の西除いて満遍なくあるのです
91 18/06/06(水)22:19:32 No.509945404
にんたまラーメンそんなに旨くねえ!
92 18/06/06(水)22:20:19 No.509945659
香取神宮のやる気のない感じが大好き
93 18/06/06(水)22:20:26 No.509945690
サーキットの狼ミュージアムでスーパーカー見ようぜ!
94 18/06/06(水)22:20:39 No.509945761
潮来に昔からある味噌ラーメン屋と坂内には良く行ったな
95 18/06/06(水)22:21:20 No.509945972
拳王道のおかげで茨城県南からも若干行きやすくなった
96 18/06/06(水)22:21:51 No.509946143
鹿島と香取の神宮は立ち位置的には伊勢に次ぐくらいに偉いんだけど香取大神の方はなんていうか地味だよね
97 18/06/06(水)22:21:56 No.509946168
>拳王道のおかげで茨城県南からも若干行きやすくなった 屍の山が築かれてそう
98 18/06/06(水)22:21:57 No.509946176
>にんたまラーメンそんなに旨くねえ! あそこはラーメン食えるゲーセンだからな…
99 18/06/06(水)22:22:06 No.509946230
うなぎのつかみ取りとかしたな ペットにするつもりだったから食卓に並べられて大泣きした
100 18/06/06(水)22:22:10 No.509946247
>ミラクルジムのお店まだあるのかな まだ健在よ 今でも関東でのシマノ製品の売り上げ1位らしいからな
101 18/06/06(水)22:22:26 No.509946335
カタソマリア
102 18/06/06(水)22:22:48 No.509946465
卜伝もこの辺だよね
103 18/06/06(水)22:22:53 No.509946493
>伊達に水郷名乗ってない 江戸時代の利根川遷東で香取海が土砂で埋まっただけにね
104 18/06/06(水)22:23:11 No.509946578
ここ住んでたの25年前だよ俺
105 18/06/06(水)22:23:20 No.509946624
この地域にしかない飲食チェーンとかあるんだろうか
106 18/06/06(水)22:23:33 No.509946694
神栖最近警察署出来たらしいな
107 18/06/06(水)22:24:12 No.509946935
卜伝の墓に行ったことある
108 18/06/06(水)22:24:17 No.509946959
なんか産業発展してるから仕事には困らなさそうね
109 18/06/06(水)22:24:18 No.509946963
利根川がないと千葉と茨城の境目わかんねぇくらい同化してるよねこの地域
110 18/06/06(水)22:24:28 No.509947032
長い橋を渡っていると水多い! 怖い! ってなる
111 18/06/06(水)22:24:33 No.509947054
>>ミラクルジムのお店まだあるのかな >まだ健在よ >今でも関東でのシマノ製品の売り上げ1位らしいからな すごいな…
112 18/06/06(水)22:25:28 No.509947339
純輝久々に食いたくなってきたな…
113 18/06/06(水)22:25:38 No.509947403
ツーリングコース
114 18/06/06(水)22:25:41 No.509947418
R51はスイスイ走れるから好き
115 18/06/06(水)22:25:58 No.509947525
霞ヶ浦は一部の橋がやたら水面と近くて怖いとこがある
116 18/06/06(水)22:26:45 No.509947766
>利根川がないと千葉と茨城の境目わかんねぇくらい同化してるよねこの地域 実は川超えた先に県境あるところがそこそこの頻度で存在するんだ
117 18/06/06(水)22:27:01 No.509947860
R51の大洗入る直前辺りにある洋食屋が好きだったな 後土日になるといつも渋滞になるのはあれ農協かなんかの影響?
118 18/06/06(水)22:27:06 No.509947893
立地の問題なのか鹿嶋より香取の方がにぎわってる感じあるんだけどな 息栖は息してんのかって思うくらいどこにあるかわからん
119 18/06/06(水)22:27:42 No.509948066
美浦村ですが何もありません!
120 18/06/06(水)22:28:15 No.509948221
神栖住んでたけど千葉行くとかまぼこやたら食ってた記憶がある あと一回だけ渡し船乗った
121 18/06/06(水)22:28:58 No.509948444
魚…美味いんだろうな…
122 18/06/06(水)22:28:58 No.509948446
>ココストアは茨城の西除いて満遍なくあるのです 2年前に全部閉店したけど… まさかセイコマのこと?
123 18/06/06(水)22:29:08 No.509948492
なぜか桃鉄で昔からある佐原駅
124 18/06/06(水)22:30:30 No.509948928
アマガミと篠塚の印象が強い
125 18/06/06(水)22:31:00 No.509949105
>美浦村ですが何もありません! お馬さんがおるじゃろ
126 18/06/06(水)22:31:11 No.509949149
>鉾田市ですが何もありません!
127 18/06/06(水)22:31:13 No.509949157
観光客じゃね
128 18/06/06(水)22:31:30 No.509949243
>美浦村ですが何もありません! トレセンは全国レベルで有名だと思う
129 18/06/06(水)22:31:34 No.509949278
>美浦村ですが何もありません! JRAトレセン
130 18/06/06(水)22:31:52 No.509949378
初代KOUSHIROUさんの墓もあるぞ
131 18/06/06(水)22:32:00 No.509949417
大洗は元々観光地なんすよ
132 18/06/06(水)22:32:01 No.509949418
>なんか産業発展してるから仕事には困らなさそうね ドライバーとか工場3交代勤務のとこはいっぱいあるね 逆に学術とか文化的な仕事は水戸か筑波に集中しててこの辺りにはほぼない
133 18/06/06(水)22:32:06 No.509949444
東京なんだらこの辺もビルいっぱい建ってるんでしょ 知ってる!
134 18/06/06(水)22:32:09 No.509949460
>美浦村ですが何もありません! 日本競馬の二大トレセンのうちの1つがあるってだけで向こう百年は食える過ぎる……
135 18/06/06(水)22:32:15 No.509949491
引っ越した友達が竹林管理してる家だったから一度遊びに行ったけど どこら辺だったか覚えてない
136 18/06/06(水)22:32:18 No.509949503
>>鉾田市ですが何もありません! 鹿島鉄道は廃止にする意味あったのか
137 18/06/06(水)22:32:29 No.509949566
>>鉾田市ですが何もありません! メロンちゃん!
138 18/06/06(水)22:32:54 No.509949701
アントラーズの選手はどこで遊ぶんだろう…
139 18/06/06(水)22:33:03 No.509949754
>初代KOUSHIROUさんの墓もあるぞ 江戸時代かな
140 18/06/06(水)22:33:07 No.509949785
一番何があるのかわからないのは筑西市
141 18/06/06(水)22:33:30 No.509949905
美浦って阿見アウトレットの射程内じゃん県南じゃん
142 18/06/06(水)22:33:30 No.509949908
>>鉾田市ですが何もありません! なんか葉もの野菜の萌えキャラトラック見かけた
143 18/06/06(水)22:34:16 No.509950116
阿見アウトレットて混んでる?
144 18/06/06(水)22:35:04 No.509950364
>一番何があるのかわからないのは筑西市 県西じゃねぇか!
145 18/06/06(水)22:35:27 No.509950495
>阿見アウトレットて混んでる? 平日はそんなでもない
146 18/06/06(水)22:35:44 No.509950591
>阿見アウトレットて混んでる? 大洗よりは確実に混んでる
147 18/06/06(水)22:36:51 No.509950904
波崎は神栖というより銚子な気がする
148 18/06/06(水)22:37:06 No.509950995
>大洗よりは確実に混んでる 下げるつもりはないんだけど阿見と大洗アウトレットじゃ規模違うでしょ
149 18/06/06(水)22:37:51 No.509951250
>神栖最近警察署出来たらしいな 高層階の柔道場や会議室は津波避難場所になってる 流石に東北ほどではないが港のコンテナが内陸に吹っ飛ぶくらいには来たからな津波
150 18/06/06(水)22:38:15 No.509951373
>阿見アウトレットて混んでる? >平日はそんなでもない 酒々井もそうだけど平日はガラガラよね 酒々井と比べると食事するとこが少ないけど個人的に阿見の方が知ってる店多いから良いわ
151 18/06/06(水)22:38:18 No.509951387
いつか銚子で食べたカレーが美味しかったことを覚えているな…
152 18/06/06(水)22:38:23 No.509951407
>日本競馬の二大トレセンのうちの1つがあるってだけで向こう百年は食える過ぎる…… 平成の大合併でも村を保ったってことはそういうことだよね
153 18/06/06(水)22:38:44 No.509951495
どこの港だったかな プールみたいなところに丸い足場があるの
154 18/06/06(水)22:38:56 No.509951551
霞ヶ関と霞ヶ浦を間違えたハッカー集団がいるらしいな
155 18/06/06(水)22:38:58 No.509951561
未だに香取市ってしっくりこないなあ 佐原のイメージが強すぎる
156 18/06/06(水)22:39:00 No.509951575
潮来十二橋めぐりいいよね
157 18/06/06(水)22:39:29 No.509951697
行ったことないから知らなかったけど大洗ってこの辺にあるの?
158 18/06/06(水)22:39:42 No.509951750
阿見のアウトレットは大仏の自己主張が激しすぎる…
159 18/06/06(水)22:40:19 No.509951915
>行ったことないから知らなかったけど大洗ってこの辺にあるの? ここよりもっと上だよ
160 18/06/06(水)22:40:19 No.509951916
>行ったことないから知らなかったけど大洗ってこの辺にあるの? このすぐ上
161 18/06/06(水)22:40:20 No.509951919
>波崎は神栖というより銚子な気がする 波崎は銚子と合併するの断られたんじゃなかったっけ 神栖とも住民の気質が違うっぽいが
162 18/06/06(水)22:40:20 No.509951921
>行ったことないから知らなかったけど大洗ってこの辺にあるの? スレ画のちょい北
163 18/06/06(水)22:40:45 No.509952053
佐原の道の駅好きだなあ ロケーション良いし売り場も大きいしで
164 18/06/06(水)22:41:03 No.509952168
>下げるつもりはないんだけど阿見と大洗アウトレットじゃ規模違うでしょ 三菱ととんかつ屋の親父じゃなあ
165 18/06/06(水)22:41:28 No.509952305
廃鉄道の遺構いいよね
166 18/06/06(水)22:41:47 No.509952420
潮来をしおらいと読んだことがありました
167 18/06/06(水)22:42:21 No.509952633
大洗のアウトレットも危ういと言われてるけど休日だとけっこうお客入ってそうだが
168 18/06/06(水)22:42:49 No.509952778
51号を大洗までドライブしようぜ
169 18/06/06(水)22:42:51 No.509952795
>佐原の道の駅好きだなあ 高校時代マラソン大会であの辺りの堤防を10キロ位走った思い出があるわ…
170 18/06/06(水)22:43:28 No.509952973
かこう地域いいよね
171 18/06/06(水)22:43:56 No.509953132
ろっこう!
172 18/06/06(水)22:44:19 No.509953239
>卜伝の墓に行ったことある 市のシンボルキャラになるかと思われたぼくでん君がいつの間にか獣っ子にすりかわってた
173 18/06/06(水)22:44:34 No.509953305
>かこう地域いいよね 鹿を"ろっ"とは読まねえよな…
174 18/06/06(水)22:44:48 No.509953375
神栖と銚子って隣同士なのに工場と海産物で360度イメージが違うのが面白い
175 18/06/06(水)22:45:35 No.509953584
鹿角の術!
176 18/06/06(水)22:45:48 No.509953655
>>鉾田市ですが何もありません! パン屋が好きだったから残念でならない
177 18/06/06(水)22:46:09 No.509953768
鹿島は工業地帯なんだっけ
178 18/06/06(水)22:46:22 No.509953837
ここら辺ドライブしたい
179 18/06/06(水)22:46:33 No.509953888
鹿の音読みがロクなので促音化しただけなんですよ...
180 18/06/06(水)22:46:44 No.509953938
>51号を大洗までドライブしようぜ 成田から1時間半くらい?
181 18/06/06(水)22:47:09 No.509954059
>>佐原の道の駅好きだなあ >高校時代マラソン大会であの辺りの堤防を10キロ位走った思い出があるわ… 浦和?
182 18/06/06(水)22:47:15 No.509954089
鹿島神宮は一度行きたい ぼくでんすきだし
183 18/06/06(水)22:47:23 No.509954123
> R6を"ろっこく"とは読まねえよな…
184 18/06/06(水)22:47:38 No.509954187
>神栖と銚子って隣同士なのに工場と海産物で360度イメージが違うのが面白い 海岸線が全然違うからなのかな自然地形で漁港にできた銚子と 遠浅の砂浜を掘り込んで工場地帯にした神栖一帯
185 18/06/06(水)22:48:29 No.509954455
>鹿島は工業地帯なんだっけ ほとんど田んぼだよ
186 18/06/06(水)22:49:06 No.509954675
久しぶりに神栖行ったら警察署出来てるしスタバあるしドンキ出来てるしで 大分発展した印象だった あとは電車の駅があれば…
187 18/06/06(水)22:49:30 No.509954793
> R125を"わんつーふぁいぶ"とは読まねえよな…
188 18/06/06(水)22:50:20 No.509955051
>神栖 >工場 全国一のピーマン!ピーマンをどうぞよろしく!
189 18/06/06(水)22:50:23 No.509955078
潮来に駅があるという事実をつい最近まで知らなかった