FF8は面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)21:41:41 No.509932030
FF8は面白いの? 子供の頃プレイしてネットが普及してない時代だったから 序盤で詰んでやめてしまったけど大人になった今なら簡単にクリアできるかな?
1 18/06/06(水)21:44:36 No.509932886
わざわざプレイする価値があるかというとちょっとある
2 18/06/06(水)21:44:59 No.509933007
リノア嫌いだけどPS以降のFFでは一番好きだな 面白さでは2番目くらい
3 18/06/06(水)21:45:29 No.509933157
素敵だね
4 18/06/06(水)21:45:50 No.509933238
プレイしても面白いと思う けどドローと魔法99が理想系だから作業がつらい
5 18/06/06(水)21:46:16 No.509933370
宇宙に行って敵が気持ち悪くて止めてしまったな
6 18/06/06(水)21:47:37 No.509933721
ドロー作業とか中盤からしなくなるじゃん
7 18/06/06(水)21:48:03 No.509933865
初プレイなら新鮮味もあって面白いとこもあるだろうけど 飽きてやめたゲームはどうせ同じようなとこで飽きてやめそう
8 18/06/06(水)21:48:07 No.509933889
大人になったらと言うかテキスト読んで調べたり色々試したりしなきゃ…
9 18/06/06(水)21:48:32 No.509934014
低レベルにこだわるよりがんがんカードバトルしてガンガン戦闘してレベル上げた方が素材集まって楽 ごく一部の敵除いてラスボスですらLv上限あるから
10 18/06/06(水)21:48:49 No.509934106
教室の端末調べてケツ入手したらひたすらAP稼いでカード精製だぞ
11 18/06/06(水)21:49:16 No.509934229
アルティマニア読みながらやればクリアは楽だよ
12 18/06/06(水)21:49:50 No.509934393
FF8はむしろアルティマニアを読むためにプレイしろ
13 18/06/06(水)21:49:57 No.509934433
シナリオがちょっと難解だけどクリア後に考察サイトとか探せば !? ってなる
14 18/06/06(水)21:50:36 No.509934628
□
15 18/06/06(水)21:50:36 No.509934629
よくレベル上げすぎて詰んだとかいう怪しい発言見るけど実際100レベでもそこまで難易度高くない
16 18/06/06(水)21:50:49 No.509934709
リノア=アルティミシアは公式で直々に否定されたよ
17 18/06/06(水)21:51:59 No.509935084
アーヴァインがイデアを撃てなかった理由とかここで見るまで本当に解らなくてすまない… そりゃアーヴィンには無理だよね
18 18/06/06(水)21:52:02 No.509935102
>アルティマニア読みながらやればクリアは楽だよ それで楽じゃないFFなくねえ!?
19 18/06/06(水)21:52:28 No.509935226
>リノア=アルティミシアは公式で直々に否定されたよ そうなの?
20 18/06/06(水)21:53:00 No.509935430
キスティス=アルティミシア説の方が好き
21 18/06/06(水)21:54:34 No.509935969
>よくレベル上げすぎて詰んだとかいう怪しい発言見るけど実際100レベでもそこまで難易度高くない ジャンクションシステムを理解してなければ詰むと思う
22 18/06/06(水)21:55:36 No.509936336
FFⅧはスコール達と同じくらいの年頃に一回プレイして10年後くらいにまたプレイすると最高だと思う
23 18/06/06(水)21:56:04 No.509936520
久しぶりにやるとボスからGFドローし忘れてやめるFF
24 18/06/06(水)21:57:17 No.509936937
過去未来全てを束ねて世界を終わらせる時間圧縮と同じように 一瞬で対象の人生を即終わらせるジエンドを使うセルフィがアルティミシアなのは確定してるけど色んな説があってもいいよね!
25 18/06/06(水)21:57:23 No.509936980
Lv100にしちゃった後は瀕死+英雄の薬?+ゼルの永パで倒した記憶はある 難易度どうこうじゃなくてLv5デスだったか何かが避けられなく鳴るからふざけんあ!ってなるだけのお話
26 18/06/06(水)21:57:26 No.509936999
>ジャンクションシステムを理解してなければ詰むと思う △ボタン使用禁止プレイでもクリアできるから根気があれば詰まない ジャンクション理解できなくてもさすがにお試しで魔法やアビリティつけるくらいはするだろうし
27 18/06/06(水)21:57:29 No.509937012
面白いけどもうちょっと一般受けを…ってなるシステム FFではよくある
28 18/06/06(水)21:57:47 No.509937100
ドロー作業なんて普通のRPGのレベル上げに比べたら楽だから無理に精製しなくてもいいんだ
29 18/06/06(水)21:57:51 No.509937121
>面白いけどもうちょっと一般受けを…ってなるシステム >FFではよくある どっちかというとサガのシステム
30 18/06/06(水)21:57:55 No.509937141
さすがに古いゲームだし今やるとちょっとアレかなって部分は色々ある
31 18/06/06(水)21:58:45 No.509937383
カードゲームするだろ? そしてその後にカードゲームする作品なんだよ
32 18/06/06(水)21:59:23 No.509937587
さっさとディアボロス取ってあんこく覚えさせて ケアルガ精製してスコールの力にジャンクションすれば序盤からヌルゲーになる
33 18/06/06(水)21:59:45 No.509937704
ちょっとテントとかバラしたら大量にケアルガが手に入って全滅はほぼしなくなる
34 18/06/06(水)22:00:52 No.509938077
調べてやるか今あらためていろんなゲームをやった経験を生かして一からやるかは自由
35 18/06/06(水)22:01:07 No.509938160
まずそのディアボロスがクソ強いじゃん? ドローはなつでグラビデ撃つって裏技知っててもドロー失敗するじゃん 終わり
36 18/06/06(水)22:01:11 No.509938183
デンデデンデデンデデンデデンデデンデデンデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデンデデッデ
37 18/06/06(水)22:01:15 No.509938206
子供の頃の時点で何かしらキャラに思うところとかあったら大人になったからこそ改めてやるべきみたいな所もあるかもしれない それはそうとやっぱ昔のゲームなので相当やる気がない内はそのままやらなくてもいいかもしれない
38 18/06/06(水)22:01:43 No.509938384
学園物要素は時代を間違えただけで今時なら結構受けるんでないかと思う
39 18/06/06(水)22:02:13 No.509938581
>まずそのディアボロスがクソ強いじゃん? >ドローはなつでグラビデ撃つって裏技知っててもドロー失敗するじゃん >終わり てっきゅうか何かの魔法効果アイテムなかった?
40 18/06/06(水)22:02:17 No.509938612
ちゃんとチュートリアルでシステムと用語を理解しておけばめっちゃ楽しいよ 後はPTで一人は絶対ドロー付けておいてボス戦できちんとドローできるものを確認しておくことかな…
41 18/06/06(水)22:02:25 No.509938666
召喚獣で認知症になるゲーム
42 18/06/06(水)22:02:53 No.509938845
その辺の町の住人まで無駄に人間臭いセリフあったりしていいよね
43 18/06/06(水)22:03:00 No.509938884
主人公と物知りゼルが寝てる横でサイファーさんに頑張ってもらう
44 18/06/06(水)22:03:21 No.509939026
ボスにはレベルキャップがあるから安心してバトルしまくってほしい
45 18/06/06(水)22:03:34 No.509939104
FHのイベントとか知らないと駅長の印象悪いままだったよ
46 18/06/06(水)22:03:42 No.509939157
とりあえずメインキャラたち可愛いなあと思えるようにはなるかもしれない
47 18/06/06(水)22:03:55 No.509939242
>学園物要素は時代を間違えただけで今時なら結構受けるんでないかと思う 傭兵育成学校で学園モノとか今で言うラノベ設定だよな
48 18/06/06(水)22:04:08 No.509939341
>ドロー作業なんて普通のRPGのレベル上げに比べたら楽だから無理に精製しなくてもいいんだ 魔力が低いとドローに失敗するからそのせいでドローは悪い物と誤解されてるような気がする
49 18/06/06(水)22:04:12 No.509939362
ディアボロスは初期魔力でもそれなりにドロー放つ成功するからあとは通常攻撃で即死しないように誰か一人HP200前後保てれば勝てる
50 18/06/06(水)22:04:34 No.509939538
>後はPTで一人は絶対ドロー付けておいてボス戦できちんとドローできるものを確認しておくことかな… 防衛装置セルトヒサーリのドロー確認!倒した!
51 18/06/06(水)22:04:56 No.509939652
>学園物要素は時代を間違えただけで今時なら結構受けるんでないかと思う そういう気がするから7より8リメイクして欲しい
52 18/06/06(水)22:05:09 No.509939741
>とりあえず黒服セルフィ可愛いなあ!!!!!!!!!と思えるようにはなる
53 18/06/06(水)22:05:25 No.509939845
ついでにディアボロスには暗闇が通る
54 18/06/06(水)22:05:33 No.509939909
>後はPTで一人は絶対ドロー付けておいてボス戦できちんとドローできるものを確認しておくことかな… 中盤以降は精製ばっかでドローしなくなるのが地味に罠だよね…
55 18/06/06(水)22:06:01 No.509940083
最後の不気味なムービーとかもし今の技術でやるならどんな事してくるのかは気になる
56 18/06/06(水)22:06:07 No.509940122
橋の上でほっと一息
57 18/06/06(水)22:06:36 No.509940318
ここだとごく一部のやつがやたらと持ち上げてるが普通にクソゲーだからやめとけ FF最低作の名は伊達じゃないぞ
58 18/06/06(水)22:06:48 No.509940384
シュメルケ シュメルケ
59 18/06/06(水)22:06:56 No.509940445
アルティマニアのケダチクが何なのかいまだに知らない
60 18/06/06(水)22:07:14 No.509940558
ッチャッチャ ッチャ
61 18/06/06(水)22:07:19 No.509940594
>シュメルケ ドロー確認!2匹とも同じだろう!
62 18/06/06(水)22:07:21 No.509940611
今からやり直そうとするとカードゲームがだるい
63 18/06/06(水)22:08:33 No.509941106
>アルティマニアのケダチクが何なのかいまだに知らない ケダチクがクチダケってヒントから112だかのナンバーを逆から読むと211でポケステチョコボの最強のIDナンバーになるとか
64 18/06/06(水)22:09:18 No.509941420
サブイベがワールドマップの特定座標調べるとかわかるかそんなもん!!ってなる
65 18/06/06(水)22:09:52 No.509941670
>今からやり直そうとするとカードゲームがだるい そうはいうけどこれRPGじゃなくてカードゲームに厨二紙芝居がついてるだけのゲームなんですよ? そこ否定しちゃったらどうすんの
66 18/06/06(水)22:09:54 No.509941686
正直ストーリーは今でもあまり好きではないけど システム面で出来ることの多さが凄く気に入ってる
67 18/06/06(水)22:10:09 No.509941789
システム理解したらディスク1で最強になれるから理解するな
68 18/06/06(水)22:10:19 No.509941862
カードなんか興味ないから一切プレイしなかったぞ
69 18/06/06(水)22:10:33 No.509941955
結構背景でSFやってて考察するの好き ドローは辛かった記憶がある
70 18/06/06(水)22:10:33 No.509941957
>そうはいうけどこれRPGじゃなくてカードゲームに厨二紙芝居がついてるだけのゲームなんですよ? ああそういうのはいいから
71 18/06/06(水)22:10:48 No.509942074
セリフ変わるキャラが多すぎて拾いきれねえーんだよなこれ
72 18/06/06(水)22:10:51 No.509942096
>システム理解したらディスク1で最強になれるから理解するな 途方もなくめんどくさい上にやる意味がほとんどないからな… まあやりこみってそういうもんではあるが
73 18/06/06(水)22:11:09 No.509942215
ホイエネルギー結晶体
74 18/06/06(水)22:11:12 No.509942243
>システム理解したらディスク1で最強になれるから理解するな Seed試験でクライム&ペナルティ振り回すのいいよね
75 18/06/06(水)22:11:17 No.509942266
ドローが正攻法だと思わせてしまったのは良くなかった
76 18/06/06(水)22:11:36 No.509942384
珍しいな…15年以上昔のネットのノリの人が来てる
77 18/06/06(水)22:11:43 No.509942428
エンカウント半減はともかくエンカウント無効は本当にRPGとしていいのこれ?って不安になった 後半のやたら強いザコたちを見て正しい判断だと思ったけど
78 18/06/06(水)22:11:43 No.509942430
「」部みゆきが増えてきたな…
79 18/06/06(水)22:11:58 No.509942535
フルを世界に広めて子供がお小遣い貯めて買ったであろうカードを根こそぎ奪う
80 18/06/06(水)22:12:17 No.509942688
システム全般に癖が強いけど慣れると割と奥が深く面白い サブストーリーというかメインストーリーと関係ないサブキャラ話が充実してるのも個人的には好み ただメインのシナリオはちょっと微妙かなと思う
81 18/06/06(水)22:12:26 No.509942752
アデル関係の話好き
82 18/06/06(水)22:12:32 No.509942789
>珍しいな…15年以上昔のネットのノリの人が来てる 昔の人が時を越えて今の人にジャンクションされてるんだ…
83 18/06/06(水)22:12:52 No.509942926
>>珍しいな…15年以上昔のネットのノリの人が来てる >昔の人が時を越えて今の人にジャンクションされてるんだ… 「」は妖精さんだった?
84 18/06/06(水)22:12:53 No.509942933
衣装選択ありでSEED制服で冒険したかったな
85 18/06/06(水)22:12:55 No.509942940
時間圧縮はSFっぽくてカッコいいよね
86 18/06/06(水)22:12:55 No.509942941
ドールに船で上陸するムービーからそのままシームレスで動かせるようになるアレすごいよね 何回プレイしても感動するわ
87 18/06/06(水)22:12:58 No.509942965
筆記試験がもっとはっきり正解!とかやってくれたら…わかりやすすぎるか
88 18/06/06(水)22:13:12 No.509943049
ジャンクション入れ替えの面倒くささ
89 18/06/06(水)22:13:19 No.509943090
>ドローが正攻法だと思わせてしまったのは良くなかった 魔力依存なのを理解していればちゃんと攻略に使えるよ
90 18/06/06(水)22:13:30 No.509943148
GFジャンクションで記憶障害は怖すぎる
91 18/06/06(水)22:14:09 No.509943451
>筆記試験がもっとはっきり正解!とかやってくれたら…わかりやすすぎるか 2回目で確定すぎる…
92 18/06/06(水)22:14:19 No.509943526
書き込みをした人によって削除されました
93 18/06/06(水)22:14:19 No.509943531
ラグナ編と切り替えでGF付け直し忘れる めんどくせえ!
94 18/06/06(水)22:14:20 No.509943537
>ドールに船で上陸するムービーからそのままシームレスで動かせるようになるアレすごいよね あの謎技術もはや再現できる人間がいないらしいな
95 18/06/06(水)22:14:30 No.509943587
アーヴァインがチキる理由が分かると途端に好きになるよね
96 18/06/06(水)22:14:30 No.509943591
ォーンォーンォーンォーンォーンォーン チャチャッ チャッ チャチャッ チャッ ポイン シャシャシャシャシャ シャシャシャシャシャ ピロロロロ ピョン テッテレテレッテレンテッテレッテレッテレッテレン♪ チャチャッ チャッ チャチャッ チャッ
97 18/06/06(水)22:14:38 No.509943642
この頃のスクウェアのやたら尖ったシステムとかストーリーとか採用してる大作嫌いじゃないよ サガフロ2とかゼノギアスとか聖剣LOMとかクロノクロスとか 武蔵伝もクソゲー扱いされてるけど個人的には全然楽しめた
98 18/06/06(水)22:14:45 No.509943686
>魔力依存なのを理解していればちゃんと攻略に使えるよ それだけ理解してても結局魔力上げにドロー使わなきゃでは
99 18/06/06(水)22:14:51 No.509943721
メインストーリーはいまいちだなって思ったけども 若かりし大統領閣下とバカ2人の珍道中はもうちょっと見たかった
100 18/06/06(水)22:14:56 No.509943745
>魔力依存なのを理解していればちゃんと攻略に使えるよ 精製ゲーと思われがちだが相手次第ではドローのが効率いいからな 特にボス関係の強力な奴
101 18/06/06(水)22:14:59 No.509943763
>武蔵伝もクソゲー扱いされてるけど個人的には全然楽しめた 1も2もごっちゃにされるけどクソなのは2だけだと思う
102 18/06/06(水)22:14:59 No.509943769
>ジャンクション入れ替えの面倒くささ PC版はジャンクション全部移せるようになっててよかった
103 18/06/06(水)22:15:28 No.509943955
ドローは上限9なのをなんとかしてほしかった 単純に術者の魔力-対象の精神で最大100個取れてもよかった
104 18/06/06(水)22:15:40 No.509944017
エスタまで進めたら動かなくなったからいい思い出がない
105 18/06/06(水)22:15:52 No.509944089
トリプルは頑張ってドローしておきたい
106 18/06/06(水)22:16:08 No.509944175
8で不満上げるならガーディアンフォース取り逃したら取り返しつかん事だな
107 18/06/06(水)22:16:16 No.509944227
ラスボスの設定はその辺の民家で聞ける始祖ハインだかでいいんだろうか
108 18/06/06(水)22:16:16 No.509944231
そういえばアインハンダーとかもこの時期だっけか 色々なジャンルやろうとしてた時期なんだな
109 18/06/06(水)22:16:39 No.509944372
アイズオンミーもやっぱめっちゃいい曲なんすよ…
110 18/06/06(水)22:16:44 No.509944397
>8で不満上げるならガーディアンフォース取り逃したら取り返しつかん事だな この頃は多かったよな期間限定の取り逃し要素
111 18/06/06(水)22:16:45 No.509944409
ライブラは精製出来ないからドローするしかないんだぞ!
112 18/06/06(水)22:16:51 No.509944440
ガルバディアガーデン突入時のケルベロスの唐突さは凄い ってかアイツ強い…
113 18/06/06(水)22:17:27 No.509944690
>アイズオンミーもやっぱめっちゃいい曲なんすよ… FF8の曲だってよく忘れる
114 18/06/06(水)22:17:33 No.509944721
リノアも別に悪女じゃなくね… とよく三大悪女呼ばわりされてるの見て思う まぁ若干うざキャラかなとは思うけど…
115 18/06/06(水)22:17:56 No.509944863
>8で不満上げるならガーディアンフォース取り逃したら取り返しつかん事だな RPGで取り逃しの救済だのアイテムコンプだのに配慮されるのはもう少し後になる
116 18/06/06(水)22:18:00 No.509944887
>ガルバディアガーデン突入時のケルベロスの唐突さは凄い なんでこんなところに? まあいい貰っておこう…
117 18/06/06(水)22:18:19 No.509944990
駄犬飛ばすのはあまりいいごすでは無い気がするぞ
118 18/06/06(水)22:18:19 No.509944995
「」のfavoriteなRacing Lagoonもこの頃なのさ……
119 18/06/06(水)22:18:21 No.509945003
>ガルバディアガーデン突入時のケルベロスの唐突さは凄い >ってかアイツ強い… 無理矢理倒した後でトリプル解除すればよかったと気付いたよ
120 18/06/06(水)22:18:22 No.509945014
当時遊んだ時ははぐはぐやらなにやらしんどかったけど 最近PC版遊んだらまあこいつら高校生だもんなで済ませるようになった
121 18/06/06(水)22:18:27 No.509945037
>リノアも別に悪女じゃなくね… 知名度の問題で勘違いされただけ
122 18/06/06(水)22:18:43 No.509945125
>この頃は多かったよな期間限定の取り逃し要素 攻略本売るためだからね
123 18/06/06(水)22:18:49 No.509945161
精製に気付かないとドローポイント彷徨ったりドローで魔法集める作業になっちゃうのがね 気付けば両方使いこなせるんだけど
124 18/06/06(水)22:18:53 No.509945187
>駄犬飛ばすのはあまりいいごすでは無い気がするぞ でもそれが愛情表現だって雑誌に…
125 18/06/06(水)22:18:57 No.509945208
シード試験までは今でもたまにやりたくなる
126 18/06/06(水)22:19:05 No.509945239
>リノアも別に悪女じゃなくね… >とよく三大悪女呼ばわりされてるの見て思う >まぁ若干うざキャラかなとは思うけど… 三大○○のうち1つか2つは大体数合わせ
127 18/06/06(水)22:19:17 No.509945307
>>魔力依存なのを理解していればちゃんと攻略に使えるよ >それだけ理解してても結局魔力上げにドロー使わなきゃでは 下位魔法なら問題なくドロー出来て精製までの繋ぎになるし >精製ゲーと思われがちだが相手次第ではドローのが効率いいからな >特にボス関係の強力な奴
128 18/06/06(水)22:19:24 No.509945351
9のエクスカリバーだっけか凄まじく条件キツいの
129 18/06/06(水)22:19:31 No.509945398
チュートリアル欄で更新される設定解説読むのが好きだった
130 18/06/06(水)22:19:36 No.509945426
ガーデンの庭に出てきた恐竜がやたらとやたらと強かった記憶がある
131 18/06/06(水)22:19:42 No.509945467
>8で不満上げるならガーディアンフォース取り逃したら取り返しつかん事だな セイレーン取り逃してグリーヴァで詰んだ人いる フェニックスの羽が作りづらい…
132 18/06/06(水)22:19:49 No.509945497
別に極端に強い魔法全部100個集めろとも言わんしな ガ系魔法いくつかを精製でちょっと多めに持ってれば問題ない
133 18/06/06(水)22:19:59 No.509945530
唐突に始まったミニゲームで永遠に宇宙の放浪者にする取り返しのつかない事態にするのやめてよ…
134 18/06/06(水)22:20:04 No.509945559
リノアは生い立ち的には知ると納得だけどそれでもちょっと世間知らずが過ぎたのとゲームのキャラをリアル寄りに作った結果な気はする あとゲーム的なよくある露骨に可愛いって感じる出来事や要素あんまないしね…リアル的にぼんやりとなんか湧きあがるような湧きあがらないような
135 18/06/06(水)22:20:42 No.509945778
ゾーンとワッツの過去が壮絶だったぶん余計にリノアへのヘイトが募る
136 18/06/06(水)22:20:43 No.509945782
ドロップ率が異様に高くてアイテムが死ぬほど手に入るのは精製があるからだよね これのおかげでカードゲームしなくても素材は手に入りやすい
137 18/06/06(水)22:20:45 No.509945790
>ガ系魔法いくつかを精製でちょっと多めに持ってれば問題ない この勘どころを予め押さえておけって時点で…
138 18/06/06(水)22:20:51 No.509945817
リノアの何がそんなに嫌われたのかよく分からない まあ今でも特に好きではないけど
139 18/06/06(水)22:21:28 No.509946023
ヨヨアリシアと比べたらリノアは霞む まあ頭ぱーぷりんなのは確かだけど
140 18/06/06(水)22:21:41 No.509946092
三大悪女のもうひとりはライブアライブSF編の女でいいと思う
141 18/06/06(水)22:21:52 No.509946146
リノアは保健室でのやりとりが可愛い
142 18/06/06(水)22:22:15 No.509946278
本来もうひとりはサガのミレイユだったんだよ
143 18/06/06(水)22:22:25 No.509946328
収容所が砂漠に潜るシーンでどっちに移動するのかよくわからなくて何度もゲームオーバーになった覚えがある
144 18/06/06(水)22:22:30 No.509946361
スコールのことがわかってくるとこういうタイプはリノアみたいな女じゃないとダメだなと思う
145 18/06/06(水)22:22:42 No.509946433
連射するときわざわざポーズを変えるアーヴァイン
146 18/06/06(水)22:23:04 No.509946539
disc3のスコールはめっちゃ応援したくなるよね
147 18/06/06(水)22:23:20 No.509946629
よしじゃあリノアを消してアインハンダーのハイペリオンの電子音声(女)を三大悪女にしよう 貴官ハEOS最終テストノ標的トシテ選抜サレタオメデトウ 月ニ栄光アレ「」ニ慈悲アレ
148 18/06/06(水)22:23:36 No.509946707
俺の姉ちゃんを2段階ぐらい劣化させたぐらいには可愛かったから親近感はあったリノア
149 18/06/06(水)22:23:44 No.509946758
ディシディアやってから8やるとアルティミシア常時キレまくってて吹く
150 18/06/06(水)22:23:51 No.509946799
>これのおかげでカードゲームしなくても素材は手に入りやすい カードなんて戦闘しない系の縛りでも課せない限りはただ辛い道だしな
151 18/06/06(水)22:23:54 No.509946824
個人的にはリノアにあんまり魅力を感じないけどスコールのヒロインとしては2億点だと思う
152 18/06/06(水)22:24:10 No.509946920
>ヨヨアリシアと比べたらリノアは霞む >まあ頭ぱーぷりんなのは確かだけど 実際のリノアは考えて行動してる方なんだけどカーウェイ邸辺りで悪い印象になるからなぁ
153 18/06/06(水)22:24:29 No.509947034
>スコールのことがわかってくるとこういうタイプはリノアみたいな女じゃないとダメだなと思う 無気力な中二病だもんでリノアみたいにぐいぐい行く子はちょうどいいよね
154 18/06/06(水)22:24:45 No.509947114
暗殺作戦のときのリノアはヘイト買ってもしょうがないとは思う あれがスコールとの関係改善のスタートになるから必要とはいえ
155 18/06/06(水)22:24:55 No.509947165
>ディシディアやってから8やるとアルティミシア常時キレまくってて吹く 余裕あったのサイファー勧誘辺りくらいだよな 演説のシーンでもうブチギレてるし
156 18/06/06(水)22:25:10 No.509947254
俺はこういうトラブルメーカー的ヒロイン好きだけど受け付けない人には無理だろうなと思う
157 18/06/06(水)22:25:23 No.509947318
>暗殺作戦のときのリノアはヘイト買ってもしょうがないとは思う >あれがスコールとの関係改善のスタートになるから必要とはいえ あのへんでやめてイメージ固まってる人多そう
158 18/06/06(水)22:25:33 No.509947378
規模がでかいけどやってることは学園の延長なのがいい
159 18/06/06(水)22:25:35 No.509947387
魔女アデル…女…女!?
160 18/06/06(水)22:25:45 No.509947439
逆に先生と相性悪すぎで笑えてくる
161 18/06/06(水)22:26:03 No.509947546
ガルバディアガーデンがジャンクション禁止してたのを踏まえると アーヴァインがイデアを狙撃できなかったのがただのヘタレじゃなかったと分かって この辺の点と点が線で繋がっていくのが超気持ちいい
162 18/06/06(水)22:26:17 No.509947629
カーウェイ邸の辺りって勝手に行動してピンチになるとこだっけか 今にして思えばハハハかわいいやつめで済むがプレイしてた時はいきなりプレイヤーキャラが切り替わるのが辛かった
163 18/06/06(水)22:27:04 No.509947874
>魔女アデル…女…女!? ムッキムキの男すぎる…
164 18/06/06(水)22:27:09 No.509947909
同時期のゼノギアスとクロノクロスがやたらめったら壮大だった関係でちょっと世界観狭く感じるんだよな…
165 18/06/06(水)22:27:11 No.509947918
正直システムガチャガチャするのに夢中でストーリーの流れとか伏線とかプレイ中に忘れる
166 18/06/06(水)22:27:23 No.509947973
>この辺の点と点が線で繋がっていくのが超気持ちいい 初対面なのに前に会ったことある?って馴れ馴れしいナンパ野郎いいよね
167 18/06/06(水)22:27:23 No.509947982
>カーウェイ邸の辺りって勝手に行動してピンチになるとこだっけか 自分がピンチになってスコールに迷惑かけた上に先生グループも巻き込んでるからな…
168 18/06/06(水)22:27:36 No.509948036
先生だってぐいぐい行ったじゃないですか! その結果が壁とでも話してろよですよ! おかしくないですかくらえキスティスビーム!
169 18/06/06(水)22:28:32 No.509948304
カーウェイ邸は一人でイデアにオダイン製魔法封じるマシーン付けようとするリノアより 作戦前にリノアに謝る為に戻ったらリノア閉じ込める仕掛けが作動して出られなくなる先生のポンコツっぷりの方が…
170 18/06/06(水)22:28:42 No.509948350
ガーデンの移動が鈍くてしかも段差超えられないのはストレスだった
171 18/06/06(水)22:28:42 No.509948356
>先生だってぐいぐい行ったじゃないですか! >その結果が壁とでも話してろよですよ! >おかしくないですかくらえキスティスビーム! 支えてほしいからグイグイ行くのは悪手すぎる…
172 18/06/06(水)22:28:54 No.509948420
先生はぐいぐい行くの早すぎたんだ… あと年齢はほぼ同じだからともかく元々の立場が壁を若干高くしてキツい
173 18/06/06(水)22:28:58 No.509948442
先生はぐいぐい行きつつカードクイーンであることもアピールしてたら勝てたのに…
174 18/06/06(水)22:29:12 No.509948511
>その結果が壁とでも話してろよですよ! 後で言い返すのカッコいいよね
175 18/06/06(水)22:29:31 No.509948601
スコールくんずっといっぱいいっぱいだからね
176 18/06/06(水)22:29:32 No.509948607
先生はガキの頃から苦手だったって言われるし心底合わないんだろう
177 18/06/06(水)22:29:37 No.509948639
ぐいぐい行ってもはっきり言わないもの先生
178 18/06/06(水)22:30:13 No.509948838
カードゲームに誘うのは上手いスコール君
179 18/06/06(水)22:30:13 No.509948839
世話焼きタイプだけどリノアとはちょっと方向性が違った 負けた
180 18/06/06(水)22:30:51 No.509949048
でもね孤高気取りから柔和になっていくスコールの変化に気付けなかった先生も悪いんですよ
181 18/06/06(水)22:30:59 No.509949096
風神とシュウ先輩がシコれる
182 18/06/06(水)22:31:11 No.509949151
ゼルとリノアに救われてるなスコール
183 18/06/06(水)22:31:14 No.509949169
2作連続でクール系精神的引き篭もりが主人公なのは流石に辟易とした
184 18/06/06(水)22:31:36 No.509949287
(ありがとう物知りゼル…)
185 18/06/06(水)22:32:27 No.509949554
いっぱいいっぱいになって不貞寝するスコール好き
186 18/06/06(水)22:32:38 No.509949619
クラウドさんは言う程クールだっただろうか… 序盤からハイテンションな面白兄ちゃんではなかっただろうか…
187 18/06/06(水)22:32:57 No.509949725
>カードゲームに誘うのは上手いスコール君 コイツは流石に…いや或いは! (明らかなボスキャラにボタンで話しかける)
188 18/06/06(水)22:33:06 No.509949771
割とサブリーダーみたいな動きするよね物知りゼル
189 18/06/06(水)22:33:19 No.509949849
箇条書きマジックすると不動遊星になるスコール
190 18/06/06(水)22:33:32 No.509949916
女装して蜂蜜館に突入する面白兄ちゃんではある
191 18/06/06(水)22:33:43 No.509949963
(本当に物知りだったのか…)
192 18/06/06(水)22:33:46 No.509949987
風神好同意
193 18/06/06(水)22:33:47 No.509949991
本当に物知りゼルだったは良いネタだったな
194 18/06/06(水)22:33:56 No.509950033
>女装して蜂蜜館に突入する面白兄ちゃんではある ちがう!
195 18/06/06(水)22:34:13 No.509950108
>クラウドさんは言う程クールだっただろうか… >序盤からハイテンションな面白兄ちゃんではなかっただろうか… というか伏線なんだけど最初っからキャラブレブレなんだよ
196 18/06/06(水)22:34:22 No.509950153
緊急時にお姉ちゃんとカードゲーム!
197 18/06/06(水)22:34:37 No.509950223
すまん蜜蜂館だったか
198 18/06/06(水)22:34:56 No.509950327
>風神とシュウ先輩がシコれる イベントシーンとだいぶキャラ違うシュウ先輩いいよね…
199 18/06/06(水)22:35:15 No.509950436
最初に興味ないねって言ってた時だけだよね ティファ出てきたあたりからもうちょっとおかしい
200 18/06/06(水)22:35:23 No.509950476
女装して風俗店に突入してどうする
201 18/06/06(水)22:35:33 No.509950519
リーダーになりたくないけど素質があるからリーダーやらされるのがスコール
202 18/06/06(水)22:35:35 No.509950531
もうやめようサイファー
203 18/06/06(水)22:35:43 No.509950582
カードゲームオタクは今だったらキモ過ぎて不採用になるレベル
204 18/06/06(水)22:35:55 No.509950643
同じスカしたあんちゃんでもクラウドはガチで頭おかしくてスコールは年相応に斜に構えてるだけだから
205 18/06/06(水)22:36:01 No.509950678
もう帰れねぇんだよ! どこにも行けねぇんだよ!
206 18/06/06(水)22:36:10 No.509950722
ムキムキマッチョのこくじんと2人っきりで観覧車乗るような兄ちゃんだよクラウド
207 18/06/06(水)22:36:22 No.509950760
でもゲーム開始時点ではまだカード持ってないという
208 18/06/06(水)22:36:35 No.509950834
とはいえFF8は遊戯王ばりにどいつもこいつもカードゲーム嗜んでるから…
209 18/06/06(水)22:36:53 No.509950918
サイファーのことは知れば知るほど好きになるな 映画に憧れて魔女の騎士になりたがってるところとか
210 18/06/06(水)22:36:54 No.509950920
ぎにゃー!
211 18/06/06(水)22:36:55 No.509950934
>同じスカしたあんちゃんでもクラウドはガチで頭おかしくて 確かに頭おかしくはなってるんだけどもう少し言い方というか…
212 18/06/06(水)22:36:55 No.509950937
最初から負け戦のテロ集団に傭兵となる割り切ったクラウド あっという間に情に負けてズブズブになるクラウド
213 18/06/06(水)22:37:26 No.509951110
>カーウェイ邸は一人でイデアにオダイン製魔法封じるマシーン付けようとするリノアより >作戦前にリノアに謝る為に戻ったらリノア閉じ込める仕掛けが作動して出られなくなる先生のポンコツっぷりの方が… ほいほい所属明かすゼルも酷いし当時は何やってんだこいつらってあきれてたな 今はこいつらガキだし仕方ないって思うのと同時にこんな無茶な任務振るシドにイラつく 結局責任果たさず逃げるし
214 18/06/06(水)22:37:58 No.509951288
こちらが全部ジェノバ細胞の偽の記憶だったクラウドさんです
215 18/06/06(水)22:38:13 No.509951358
ガーデンが作られた時から敬礼は決まっていた が伏線とは
216 18/06/06(水)22:38:32 No.509951438
乗り物酔いコンビで潜水艦取りに行くよね
217 18/06/06(水)22:38:39 No.509951471
リミットブレイクした飛空艇操縦員とノリノリで会話するクラウドさんだ
218 18/06/06(水)22:38:45 No.509951504
映画と同じ構え! 映画と同じ勝利のポーズ!
219 18/06/06(水)22:38:57 No.509951555
風神雷神いいよね
220 18/06/06(水)22:39:00 No.509951573
>そういう気がするから7より8リメイクして欲しい 7ですら難航してるのに難しいと思うよ
221 18/06/06(水)22:39:06 No.509951601
>今はこいつらガキだし仕方ないって思うのと同時にこんな無茶な任務振るシドにイラつく 学園長もあれはあれで余裕が無いんだ…
222 18/06/06(水)22:39:25 No.509951682
>映画と同じ構え! >映画と同じ勝利のポーズ! あいつかわいいな…
223 18/06/06(水)22:39:27 No.509951685
割とめちゃくちゃだった暗殺作戦が最初から捨て駒扱いだったという
224 18/06/06(水)22:39:27 No.509951689
>風神雷神いいよね 素で話す風神が熱い
225 18/06/06(水)22:39:30 No.509951701
BGMがシリーズで一番好き
226 18/06/06(水)22:39:55 No.509951795
風神のテキストだから出来る喋り方いいよね…
227 18/06/06(水)22:39:55 No.509951798
そんなこと言ったら大統領だって相当な無責任男だよあれ… レインはもっと怒ってもいい