ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/06(水)20:16:15 No.509907590
中国で大人気になったメガネ貼る
1 18/06/06(水)20:18:04 No.509908104
なんで…?
2 18/06/06(水)20:18:08 No.509908124
なんで……?
3 18/06/06(水)20:18:13 No.509908141
中国でも仮面ライダーやってるとは知らなんだ
4 18/06/06(水)20:19:15 No.509908401
>なんで…? billbill経由で微博に動画が流れて4日で200万再生で 神が土管から出てくる動画に追いつきそうになってる
5 18/06/06(水)20:20:19 No.509908660
どういうことなの…
6 18/06/06(水)20:20:26 No.509908692
>billbill経由で微博に動画が流れて4日で200万再生で >神が土管から出てくる動画に追いつきそうになってる なそ にん
7 18/06/06(水)20:20:45 No.509908788
>中国でも仮面ライダーやってるとは知らなんだ 中国沿岸だと普通に電波入るから見れる あと台湾・韓国・香港と中国の一部は1年遅れぐらいで仮面ライダー放送してる
8 18/06/06(水)20:20:54 No.509908819
ウルトラはビリビリで公式配信してるっぽいけどライダーもしてたんだ
9 18/06/06(水)20:21:29 No.509908971
あのOP流れるところは秀逸すぎる…
10 18/06/06(水)20:21:45 No.509909031
エボルドライバー売り切れなの中国人のせいだからなマジで 多分歴代で一番海外人気あるライダーだよビルド
11 18/06/06(水)20:21:54 No.509909085
ライダーは意外と海外で認知度高くて驚く ブラジルでRXで人気だったり ただなんで画像の人はそんなに中国人に刺さったの…
12 18/06/06(水)20:21:56 No.509909100
体固男杖折場面笑笑笑笑笑
13 18/06/06(水)20:22:05 No.509909146
地球を救った最強ピエロ
14 18/06/06(水)20:22:29 No.509909218
>ただなんで画像の人はそんなに中国人に刺さったの… ブレンの中の人は中国で大人気よ
15 18/06/06(水)20:22:33 No.509909233
韓国でキョウリュウジャーが流行ったりするからなぁ
16 18/06/06(水)20:22:41 No.509909270
ボトル振るの苦手マン!
17 18/06/06(水)20:22:44 No.509909275
中国も救ったのかこの英雄
18 18/06/06(水)20:22:51 No.509909304
>ただなんで画像の人はそんなに中国人に刺さったの… 画像ってかビルドそのものが刺さってる 理由はわからん
19 18/06/06(水)20:22:52 No.509909311
>エボルドライバー売り切れなの中国人のせいだからなマジで 14億人のエボルトが
20 18/06/06(水)20:23:03 No.509909355
韓国のキョウリュウジャーはなんとなくわかる
21 18/06/06(水)20:23:04 No.509909367
中国語字幕とか出るの?
22 18/06/06(水)20:23:05 No.509909378
メガネキャラ人気なのか
23 18/06/06(水)20:23:06 No.509909382
>中国も救ったのかこの英雄 地球救ったんだぞ!
24 18/06/06(水)20:23:26 No.509909459
悪役好きだもんなぁあの人たち いや日本人も悪役好きだけどさ
25 18/06/06(水)20:23:30 No.509909475
エボルのブラックホールはパンダカラーだもんな
26 18/06/06(水)20:23:35 No.509909498
>理由はわからん まぁ元々三国志っぽい構図ではあった
27 18/06/06(水)20:23:58 No.509909606
>まぁ元々三国志っぽい構図ではあった でも三国志はそれほど人気でもないんでしょ?
28 18/06/06(水)20:25:11 No.509909894
中国版神になろうとしているのか…
29 18/06/06(水)20:25:13 No.509909899
アメリカでエグゼイド翻訳されて放送しないかなぁ
30 18/06/06(水)20:25:23 No.509909930
人間らしい弱さと魅力にあふれているのはわかる
31 18/06/06(水)20:25:29 No.509909959
>画像ってかビルドそのものが刺さってる >理由はわからん 戦争ものライダーってあっちの人たち怒らないの? 西都強いからいいのかな
32 18/06/06(水)20:25:55 No.509910090
エボルドライバーはなんか大陸のデザインな感じはする
33 18/06/06(水)20:25:59 No.509910114
なんか元々人気あったんだっけ?
34 18/06/06(水)20:27:29 No.509910553
権力の圧力から解放されて自分を手に入れる!という図式が馬鹿受け!みたいな理由だったらどうしよう…
35 18/06/06(水)20:27:33 No.509910572
ビルドのデザインが中国人に刺さるのはなんか分かる
36 18/06/06(水)20:27:46 No.509910633
>>中国も救ったのかこの英雄 >地球救ったんだぞ! 中国も地球の一部だから当然救ってるよな
37 18/06/06(水)20:27:47 No.509910640
ビルドはなぜかアジア人気が凄い 理由は本当にわからないが
38 18/06/06(水)20:28:52 No.509910951
https://www.youtube.com/watch?v=b3Z6jNbH2iE 今台湾と香港とその他地域で中国吹替版エグゼイド放送してるんよね ちょうど1年遅れ
39 18/06/06(水)20:29:01 No.509910989
壁がウケたのだろうか
40 18/06/06(水)20:29:39 No.509911134
billbill覗いたら救世主内海とか地救命主とか言われててダメだった
41 18/06/06(水)20:30:00 No.509911246
一応三国志モチーフだからかね
42 18/06/06(水)20:30:01 No.509911250
サンダーブレスター初登場とか中国受けすごかったらしいな
43 18/06/06(水)20:30:26 No.509911353
>地救命主 なんかダメだった
44 18/06/06(水)20:30:40 No.509911403
>https://www.youtube.com/watch?v=b3Z6jNbH2iE ポッピーの声?すごくそれっぽい!
45 18/06/06(水)20:30:44 No.509911428
自由にネット見れるような層はエリート中のエリートだから日本語も余裕でわかると聞く
46 18/06/06(水)20:31:16 No.509911578
ビルドの配色はあっちの人好きそう
47 18/06/06(水)20:31:21 No.509911596
この人運動できない演技が上手い運動できる人らしいな
48 18/06/06(水)20:31:41 No.509911688
>ポッピーの声?すごくそれっぽい! 違和感無いな…
49 18/06/06(水)20:31:47 No.509911716
エボルドライバーいかにも中国好きそうな配色だよね 最強のライバルの持ち物ってのも大きい
50 18/06/06(水)20:32:01 No.509911779
>ビルドのデザインが中国人に刺さるのはなんか分かる 風水絡みで赤とか金色とか好きだしね
51 18/06/06(水)20:32:25 No.509911885
特撮も吹き替えなんかあるのかと思ったけどドラマなんだから当然か
52 18/06/06(水)20:32:37 No.509911941
龍もだーいすき
53 18/06/06(水)20:32:37 No.509911942
基本フォームの兎も縁起がよい
54 18/06/06(水)20:32:40 No.509911954
アジア人気要素どこだろ…
55 18/06/06(水)20:33:12 No.509912110
>エボルドライバーいかにも中国好きそうな配色だよね >最強のライバルの持ち物ってのも大きい ドイツの屋根とかもあんな感じの赤してるよね
56 18/06/06(水)20:33:28 No.509912181
コミック版も沢山出てるからな…
57 18/06/06(水)20:33:31 No.509912194
ビリビリ行って「内海」で検索かけて大爆笑しちゃった
58 18/06/06(水)20:33:32 No.509912199
中国は兎とか龍とか好きだからな
59 18/06/06(水)20:33:32 No.509912202
>アジア人気要素どこだろ… 中国だけで言うなら風水関係だと赤とか金が人気であとは龍やウサギも縁起が良いとされるからわりと押さえてるよ
60 18/06/06(水)20:33:39 No.509912236
>戦争ものライダーってあっちの人たち怒らないの? >西都強いからいいのかな 逆になんか怒る理由あるのかわからないんだけど 日本が三国に別れて戦争やってるってフィクション話にまさはる要素ないし
61 18/06/06(水)20:34:09 No.509912367
キョウリュウみたく大陸独自の展開とか玩具発売すればいいのにな
62 18/06/06(水)20:34:24 No.509912450
日本で放送された最新話の惨劇から3日 中国は内海で混沌を極めていた
63 18/06/06(水)20:34:26 No.509912456
中国に関して言えば人気要素しかない ・三国分割 ・兎 ・メイン配色が赤 ・仲間が竜と金色 ・最強のライバルが赤と金(←中国で最強クラスの配色) ・ライバルの進化形態が赤金白黒(←考えられる限り中国で一番人気出る配色) ・ドラマとして見れる こんなん人気出るでしょ
64 18/06/06(水)20:34:32 No.509912495
>特撮も吹き替えなんかあるのかと思ったけどドラマなんだから当然か パワーレンジャー見たことない世代か…
65 18/06/06(水)20:34:44 No.509912565
まあW→オーズのところでキッズのメダル集めがなんかすごいことになったようなもんで ビルド自体というよりここ数年中華圏で高まってたものが頂点に達してビルドで爆発したって感じなんだろうか
66 18/06/06(水)20:35:00 No.509912635
まぁ色々あってもアジア同士だし感覚的には中韓とかも比較的近いものはあるからな
67 18/06/06(水)20:35:02 No.509912641
>キョウリュウみたく大陸独自の展開とか玩具発売すればいいのにな ウルトラマンはもはや向こうオリジナル玩具が圧倒的と聞く
68 18/06/06(水)20:35:21 No.509912725
ぶっちゃけ中国だと三国要素は特に人気にはあまり関係してないんじゃないか?
69 18/06/06(水)20:35:34 No.509912791
>ビリビリ行って「内海」で検索かけて大爆笑しちゃった そんなひどいことになってんの…
70 18/06/06(水)20:35:49 No.509912857
>でも三国志はそれほど人気でもないんでしょ? 最近は日本人気の逆輸入でそうでもないと聞く
71 18/06/06(水)20:36:00 No.509912895
漢字で書くと狂霧でなんかカッコいいな
72 18/06/06(水)20:36:13 No.509912956
>日本が三国に別れて戦争やってるってフィクション話にまさはる要素ないし 北都が軍事全振りのあの国のメタファーで西都って中国のメタファーじゃないの
73 18/06/06(水)20:36:15 No.509912973
色ばっかじゃねーか!
74 18/06/06(水)20:36:25 No.509913024
>>ビリビリ行って「内海」で検索かけて大爆笑しちゃった >そんなひどいことになってんの… やってみ笑うから
75 18/06/06(水)20:36:29 No.509913052
三国志はCS機解禁されてから三國無双とかで割と人気出てきてるよ
76 18/06/06(水)20:36:36 No.509913084
なんで人気になったかは特に探る意味無いと思う 作られた国である日本で多くの人に受けてるから海外でも人気出たってだけの話じゃないかね
77 18/06/06(水)20:36:36 No.509913085
三国志中国だとめっちゃ人気だぞ 中国人の三国志像がKOEIに全部書き換えられたからだけどな
78 18/06/06(水)20:36:38 No.509913092
>キョウリュウみたく大陸独自の展開とか玩具発売すればいいのにな キョウリュウはそれやったらオタクから叩かれたってのは本当なんだろうか 何で韓国人なんだよ!オリジナルのキャストでやれよ!って
79 18/06/06(水)20:36:39 No.509913098
チャイナマネーでVシネいっぱい作ってくだち!
80 18/06/06(水)20:36:50 No.509913162
三国志は日本の影響受けて特撮モノのモチーフとして中国で人気なのだ
81 18/06/06(水)20:37:06 No.509913281
>ビルドはなぜかアジア人気が凄い >理由は本当にわからないが やっぱ真っ当に格好いいデザインが多いのは大きいと思う あとはクローズがアジア系のドラゴンモチーフなのもあるかも そしてなにより活発に活動してる腐ったお姉様方がドハマりする重い関係がゴロゴロしている…
82 18/06/06(水)20:37:07 No.509913288
>北都が軍事全振りのあの国のメタファーで西都って中国のメタファーじゃないの そんなこと一切言われてないしぶっちゃけ下衆の勘繰りじゃねーの
83 18/06/06(水)20:37:18 No.509913340
中国って色の要素今でも重要なんだな…
84 18/06/06(水)20:37:38 No.509913430
>billbill経由で微博に動画が流れて4日で200万再生で >神が土管から出てくる動画に追いつきそうになってる というかまず神の土管が200万再生されてることに吹く
85 18/06/06(水)20:37:51 No.509913506
白と黒は陰陽を表す色だからな…
86 18/06/06(水)20:38:06 No.509913588
言っても日本でも縁起いい色悪い色はあるし
87 18/06/06(水)20:38:16 No.509913634
次は風水とか陰陽モチーフのライダーが来るのか?
88 18/06/06(水)20:38:22 No.509913655
勝手に予想するのはいいと思うけどビルドは一切現実の国際問題に踏み込んでないから放送できてるんじゃないかと思うぞ
89 18/06/06(水)20:38:24 No.509913671
ちなみに中国だと假面骑士buildって名前で通ってて 基本的にライダー名は混同を避けるために英語で書かれてる 検索するときは英語で検索しよう
90 18/06/06(水)20:38:27 No.509913691
最近あちこちの特撮でフェーハッハッハッハア!!する悪役増えたけどあっちでも需要あるんか
91 18/06/06(水)20:38:29 No.509913698
ハザードで中国人も曇ったの…?
92 18/06/06(水)20:38:33 No.509913724
ポッピーみたいな声でアイヤーって言うキャラ見たことある気がする
93 18/06/06(水)20:38:34 No.509913727
>やっぱ真っ当に格好いいデザインが多いのは大きいと思う ガンダムとかでもストレートにかっこいい奴大好きだもんなあっちの人ら
94 18/06/06(水)20:38:37 No.509913738
>やってみ笑うから やってみた 酷い
95 18/06/06(水)20:38:53 No.509913834
>ウルトラマンはもはや向こうオリジナル玩具が圧倒的と聞く ドラゴンに変形するやつすごく欲しいんですけお…
96 18/06/06(水)20:39:04 No.509913889
日本人って世界一三国志好きなんじゃない? なんでだろう
97 18/06/06(水)20:39:11 No.509913908
>ハザードで中国人も曇ったの…? 曇るんじゃねえかな…
98 18/06/06(水)20:39:21 No.509913955
ドラゴンって日本人も大好きでは
99 18/06/06(水)20:39:29 No.509913987
>日本人って世界一三国志好きなんじゃない? >なんでだろう 江戸時代に流行った
100 18/06/06(水)20:39:31 No.509913997
>日本人って世界一三国志好きなんじゃない? >なんでだろう コーエーが悪い
101 18/06/06(水)20:39:42 No.509914050
ダイレンジャーとかリメイクしたら受けないかしら
102 18/06/06(水)20:39:44 No.509914060
世界的英雄とか言われてるの笑う
103 18/06/06(水)20:39:50 No.509914096
横山光輝の三国志がすごい印象に残るというか
104 18/06/06(水)20:39:55 No.509914125
>中国って色の要素今でも重要なんだな… 中国や台湾だけじゃなくチャイニーズ系多い東南アジアとかでもペットの色まで重視されたりする
105 18/06/06(水)20:39:59 No.509914135
あー言われてみればエボルドライバーって中国っぽい彩色だな
106 18/06/06(水)20:40:00 No.509914137
ドラゴンは龍と竜がいるからなんともいえん
107 18/06/06(水)20:40:06 No.509914160
基本的に人気かめちゃくちゃ人気かのどちらかだと思った方がいいよ
108 18/06/06(水)20:40:06 No.509914161
日本は最近シリーズ物で奇をてらったデザインに行きすぎるきらいがあるから 普通にかっこいいのが多い中国デザインの方がいいよね…ってなることも割とある
109 18/06/06(水)20:40:19 No.509914242
>次は風水とか陰陽モチーフのライダーが来るのか? え!仮面ライダータオが!?
110 18/06/06(水)20:40:28 No.509914293
万丈はシステマ使いなのもあるのかな?
111 18/06/06(水)20:40:28 No.509914296
阿・救世主阿 てコメントでダメだった
112 18/06/06(水)20:40:42 No.509914378
内海の変身時にamazon!とか流れて駄目だった
113 18/06/06(水)20:40:49 No.509914421
>万丈はシステマ使いなのもあるのかな? ボクシングなんですけどー
114 18/06/06(水)20:40:57 No.509914470
>勝手に予想するのはいいと思うけどビルドは一切現実の国際問題に踏み込んでないから放送できてるんじゃないかと思うぞ そうかもしれない
115 18/06/06(水)20:41:02 No.509914498
クローズは東洋の龍寄りだし
116 18/06/06(水)20:41:03 No.509914504
最近はニチアサ自体の国内人気が伸び悩んでるって聞いたけど海外を開拓出来てたなら大金星なのか
117 18/06/06(水)20:41:16 No.509914561
>ブレンの中の人は中国で大人気よ ブレンの中の人は語学堪能で普通に海外でも仕事してるからだよ!
118 18/06/06(水)20:41:32 No.509914642
今までライダーだけ海外展開苦戦してたのに思わぬ方向から火が付いたな…
119 18/06/06(水)20:41:40 No.509914676
>内海の変身時にamazon!とか流れて駄目だった 知ってるんだ…
120 18/06/06(水)20:41:40 No.509914677
新世界の神って何処でも人気者だな
121 18/06/06(水)20:41:43 No.509914691
>最近はニチアサ自体の国内人気が伸び悩んでるって聞いたけど海外を開拓出来てたなら大金星なのか 人口の母数が桁違いだからな
122 18/06/06(水)20:41:45 No.509914705
書き込みをした人によって削除されました
123 18/06/06(水)20:41:50 No.509914732
パワーレンジャー予算がないもんなライダーは
124 18/06/06(水)20:41:54 No.509914763
中国市場を開拓できたら大成功だな…
125 18/06/06(水)20:42:09 No.509914847
>最近はニチアサ自体の国内人気が伸び悩んでるって聞いたけど海外を開拓出来てたなら大金星なのか 伸び悩んでるっていうか日本が少子化な以上これ以上伸びようないし ウルトラマンは一度下がるところまで下がったからこそ今ぐんぐん伸びてるのと逆で
126 18/06/06(水)20:42:11 No.509914862
日本の場合子供がさわるものは規制や安全対策かなりあるから一概にだから悪いではないとは思うがな
127 18/06/06(水)20:42:17 No.509914898
中国マネーでアベンジャーズの1/10くらいの予算でライダー映画撮れないかしら
128 18/06/06(水)20:42:32 No.509915008
デザインは普通にカッコイイ路線に切り替えて来てるしアジア市場開拓は財団B的にも重要じゃろう
129 18/06/06(水)20:42:33 No.509915019
ウサギも龍も干支だったな コブラはどうなの?
130 18/06/06(水)20:42:37 No.509915042
ただスゲー質の悪いパチモンベルトも出る 東南アジアも多いけど
131 18/06/06(水)20:42:45 No.509915091
ここと大差ないHIRAKIとかコラあってダメだった
132 18/06/06(水)20:42:48 No.509915107
ウルトラマンではベリアルが人気と聞いたがどっから人気が出たのかわからん
133 18/06/06(水)20:42:49 No.509915111
假面骑士 神で検索してもひどい
134 18/06/06(水)20:42:58 No.509915152
>ウサギも龍も干支だったな >コブラはどうなの? 巳じゃない?
135 18/06/06(水)20:43:06 No.509915209
中国人のライダーを出しても555の時みたいにカッコよくなりそうだな…
136 18/06/06(水)20:43:06 No.509915213
というか例年と比べて伸び悩んでる程度であってホビー市場だと全然特撮は高いからな ピークがすぎれば下がるのは当たり前なんだ
137 18/06/06(水)20:43:08 No.509915219
オーズはインドネシアで大人気だよね
138 18/06/06(水)20:43:09 No.509915225
>中国マネーでアベンジャーズの1/10くらいの予算でライダー映画撮れないかしら マネーだけじゃなく口出しもされるだろうからいらないかな
139 18/06/06(水)20:43:20 No.509915299
>中国マネーでアベンジャーズの1/10くらいの予算でライダー映画撮れないかしら それでパシリムTFみたいに中国媚びやめろって言われるんでしょ?
140 18/06/06(水)20:43:27 No.509915337
>ウルトラマンではベリアルが人気と聞いたがどっから人気が出たのかわからん 日本でも人気だしそら…
141 18/06/06(水)20:43:36 No.509915383
>最近はニチアサ自体の国内人気が伸び悩んでるって聞いたけど海外を開拓出来てたなら大金星なのか 星矢のグッズ出続けるのも大陸需要からだし…
142 18/06/06(水)20:43:50 No.509915449
海外版のおもちゃレビュー見てるとアイテム音声の雰囲気そのままで驚く
143 18/06/06(水)20:43:55 No.509915474
>ウルトラマンではベリアルが人気と聞いたがどっから人気が出たのかわからん ウル銀が中国で公開されたとき邦画歴代一位の収入を記録したんだとか
144 18/06/06(水)20:43:55 No.509915476
アストレイが続くのも中国のおかげだ
145 18/06/06(水)20:43:56 No.509915482
グリスも猿か酉で干支にこじつけられそうだな
146 18/06/06(水)20:44:00 No.509915504
>コブラはどうなの? 中国だとコブラは過去に竜として扱われてたので これエボルトと万丈の元ネタなんじゃね?とは言われてた
147 18/06/06(水)20:44:08 No.509915539
>中国人のライダーを出しても555の時みたいにカッコよくなりそうだな… 絶対拳法家のライダーじゃん…
148 18/06/06(水)20:44:11 No.509915556
>ウルトラマンではベリアルが人気と聞いたがどっから人気が出たのかわからん デパートに引くほどデカイベリアルとゼロの像が立っちゃうもんな…
149 18/06/06(水)20:44:21 No.509915600
>ウサギも龍も干支だったな >コブラはどうなの? あっちの人たち滋養強壮に効くっていって食材にしてるよ
150 18/06/06(水)20:44:48 No.509915747
ホワチャー!ホーイ!してたライダーが
151 18/06/06(水)20:45:07 No.509915830
ビルドは捻らずに格好いいデザインしてるしそこが受けたんじゃないの
152 18/06/06(水)20:45:16 No.509915871
>オーズはインドネシアで大人気だよね オーズのエスニックな雰囲気が受けそうなのはちょっとわかる気がする
153 18/06/06(水)20:45:17 No.509915882
逃げろホーイ!
154 18/06/06(水)20:45:21 No.509915902
>中国だとコブラは過去に竜として扱われてたので >これエボルトと万丈の元ネタなんじゃね?とは言われてた 日本でもというか世界的に蛇を竜と見る文化はなくもないしありえる話かも
155 18/06/06(水)20:45:26 No.509915931
つーか前からてか昔からだがメジャーになりやすいモチーフが逆に日本にはいないとかもあるようなとか思う時はある
156 18/06/06(水)20:45:31 No.509915955
中国の人達のウルトラ好きぶりは本当に謎だ 本場のこっちでイマイチで終わったグッズシリーズもあっちでは続いたりしてるんでしょ
157 18/06/06(水)20:45:38 No.509916000
海外だとベルト音声変えられちゃうけど 向こうからしたら日本語版欲しいよな
158 18/06/06(水)20:46:01 No.509916116
ちゅうごくじんライダー自体は遠からず出てきそうな雰囲気はある
159 18/06/06(水)20:46:04 No.509916135
>海外だとベルト音声変えられちゃうけど >向こうからしたら日本語版欲しいよな 日本版見てるならそうだろうけれど あっちはあっちで吹き替え版あるし
160 18/06/06(水)20:46:31 No.509916274
>中国の人達のウルトラ好きぶりは本当に謎だ 諸々の事情でウルトラマンしか見れなかったとか放送事情的なものもある
161 18/06/06(水)20:46:34 No.509916297
>海外だとベルト音声変えられちゃうけど >向こうからしたら日本語版欲しいよな 今年のエボルドライバーみたいに音声がストーリーと密接に結びついてると特にそうだよね
162 18/06/06(水)20:46:49 No.509916380
これは大陸需要でフィギュア内海来ちゃうね…
163 18/06/06(水)20:47:06 No.509916463
げんとくんの人気が気になる
164 18/06/06(水)20:47:07 No.509916469
ドライブの韓国語版だったと思うけどベルトの音声とハート様の音声が同じ人だった記憶がある
165 18/06/06(水)20:47:15 No.509916502
ビルド好きな中国人には是非万丈が出てる別のライダーも見てもらわないとな
166 18/06/06(水)20:47:16 No.509916509
>諸々の事情でウルトラマンしか見れなかったとか放送事情的なものもある これに関してはチャイヨーが絡んだおかげでもあるんだよな…
167 18/06/06(水)20:47:24 No.509916549
仮面ライダーの海外展開の足掛かりでドラゴンナイト作ったけど下手に海外に擦寄らないでそのまま流した方が人気出るんじゃねぇかな…
168 18/06/06(水)20:47:29 No.509916574
さらにいえば龍が不吉なものだから悪いかわりにワニが干支の中に入ってる国あるよね
169 18/06/06(水)20:47:32 No.509916591
エボルドライバーは今まで前面に赤を出した変身ベルトがなかったってのもあるんだよな あとエボルコブラとエボルブラックホールのフォルムが中国的にかっこいい扱いなので
170 18/06/06(水)20:47:33 No.509916599
>げんとくんの人気が気になる げんとくんは日本人の判官贔屓感がある 不憫な子好きというか
171 18/06/06(水)20:47:44 No.509916646
まああの場面はエボルトに限らずツボにはまるわ
172 18/06/06(水)20:47:50 No.509916679
日本のミームが向こうでも普通に認知されてたりしてビビる
173 18/06/06(水)20:47:54 No.509916697
>これは大陸需要でフィギュア内海来ちゃうね… プレバン限定で難波会長の杖が?
174 18/06/06(水)20:48:24 No.509916849
アジア圏でイケメン若手俳優を売り出したりしてるから ボイメン効果でタイで鎧武が知られてたりもする
175 18/06/06(水)20:48:48 No.509916974
>日本のミームが向こうでも普通に認知されてたりしてビビる あああのホモビデオ…
176 18/06/06(水)20:48:49 No.509916977
>げんとくんは日本人の判官贔屓感がある >不憫な子好きというか 人気は正直人種とか関係ないんじゃねえかな
177 18/06/06(水)20:48:54 No.509916995
>日本のミームが向こうでも普通に認知されてたりしてビビる 淫夢も急に流行って当局が新手の暗号かと誤認したりしたしな…
178 18/06/06(水)20:48:57 No.509917016
アマゾンズはアメリカとかのほうが受けそうな気がするんだけどな ウォーターサーバーの普及率物凄いし隣人がある日化け物にとか好きそうなのに
179 18/06/06(水)20:49:01 No.509917031
>さらにいえば龍が不吉なものだから悪いかわりにワニが干支の中に入ってる国あるよね げんとくんは幸運を呼ぶ男だった?
180 18/06/06(水)20:49:04 No.509917047
観光旅行客は家電を買うんじゃなくて特撮グッズを買う時代か
181 18/06/06(水)20:49:16 No.509917098
悪役に悲しい過去…は日本人が一番好むらしいし…
182 18/06/06(水)20:49:30 No.509917165
エグゼイドは面白いけどデザインのせいで変に避けられてってパターンが海外でも顕著だった
183 18/06/06(水)20:49:35 No.509917187
そういえば外務にはベトコンライダーがいたな…
184 18/06/06(水)20:49:42 No.509917224
>観光旅行客は家電を買うんじゃなくて特撮グッズを買う時代か もともとガンプラとかおもちゃ買う人めっちゃ多かったよ おかげでアストレイ系列が増え申した
185 18/06/06(水)20:49:45 No.509917245
>あとエボルコブラとエボルブラックホールのフォルムが中国的にかっこいい扱いなので 日本人から見ても格好いいすぎる…
186 18/06/06(水)20:49:46 No.509917248
>アマゾンズはアメリカとかのほうが受けそうな気がするんだけどな >ウォーターサーバーの普及率物凄いし隣人がある日化け物にとか好きそうなのに 仁さんと駆除班あたり人気出そうねあっちだと
187 18/06/06(水)20:50:06 No.509917356
>淫夢も急に流行って当局が新手の暗号かと誤認したりしたしな… いやだよ大真面目に語録解析する当局
188 18/06/06(水)20:50:08 No.509917364
赤金で竜なエンペラーキバも人気出るデザインになるのかな
189 18/06/06(水)20:50:19 No.509917414
なんだよ…BANDAIの時代が来てるんじゃねえか
190 18/06/06(水)20:50:41 No.509917511
>いやだよ大真面目に語録解析する当局 汚染されて自分たちも使うようになる前触れだな
191 18/06/06(水)20:50:44 No.509917530
>アマゾンズはアメリカとかのほうが受けそうな気がするんだけどな >ウォーターサーバーの普及率物凄いし隣人がある日化け物にとか好きそうなのに 二期とか割とゾンビもののお約束てんこ盛りだよね
192 18/06/06(水)20:50:47 No.509917543
>げんとくんは幸運を呼ぶ男だった? これからがあるからなんともいえないが可能性は高そう
193 18/06/06(水)20:51:00 No.509917609
>観光旅行客は家電を買うんじゃなくて特撮グッズを買う時代か 今は中国で日本の製品扱うかなり大手の通販サイトがあるから買い漁る人はかなり減ってしまった
194 18/06/06(水)20:51:03 No.509917626
なにががいこくじんの琴線に触るかわからんな…
195 18/06/06(水)20:51:16 No.509917694
>なんだよ…BANDAIの時代が来てるんじゃねえか 40年近く来てない時代はなかったのでは?
196 18/06/06(水)20:51:25 No.509917733
人種や国によって人気の度合いは違うかもしれんけど基本人気出る造形のキャラクターってのは確実にいて多くの人に受けるキャラってのも存在するわけで 難しく考える必要は無いと思う
197 18/06/06(水)20:51:27 No.509917739
やっぱりあっちの人も膝で色々叩き割っててダメだった
198 18/06/06(水)20:51:28 No.509917748
>エグゼイドは面白いけどデザインのせいで変に避けられてってパターンが海外でも顕著だった でも中盤ぐらいから面白い面白い言い出すのは日本と同じだったよ
199 18/06/06(水)20:51:31 No.509917763
そう言えば超合金とか萌えフィギュアとか買う外国人テレビでみるわ…
200 18/06/06(水)20:51:56 No.509917847
>なにががいこくじんの琴線に触るかわからんな… ジャスピオンとかな
201 18/06/06(水)20:52:02 No.509917869
日本でもバーザムは売ってないのか…
202 18/06/06(水)20:52:05 No.509917882
>>アマゾンズはアメリカとかのほうが受けそうな気がするんだけどな >>ウォーターサーバーの普及率物凄いし隣人がある日化け物にとか好きそうなのに >二期とか割とゾンビもののお約束てんこ盛りだよね あれは元々アマゾンプライムで海外ドラマ見てる層を取り込もうとしてたのもある
203 18/06/06(水)20:52:05 No.509917884
>やっぱりあっちの人も膝で色々叩き割っててダメだった ぎこちないシャカシャカは真似しないんだろうか
204 18/06/06(水)20:52:11 No.509917919
>なにががいこくじんの琴線に触るかわからんな… 放送からほぼずっとうつみがカタログにいるここが言えた話じゃねぇ!
205 18/06/06(水)20:52:25 No.509917976
日本でアベンジャーズが流行ってんのと同じようなもんだろ 面白いものは海外に行っても人気出るんだ
206 18/06/06(水)20:52:32 No.509918008
海外で人気なのか… ビルドドライバーがドンキで3000円切ってたからもっと下がるかなって放置してるけど 買っておいた方がいいかな…ボトルホルダーは500円だったから買っておいたけども
207 18/06/06(水)20:52:36 No.509918032
>キカイダーとかな
208 18/06/06(水)20:52:50 No.509918082
葛城が万丈にピエロを演じているかもと言い放った回で本物のピエロが誕生した
209 18/06/06(水)20:53:07 No.509918166
まぁビルド普通にお話が面白いし…
210 18/06/06(水)20:53:13 No.509918195
アマゾンズはアメリカ人にはフィルターがきつすぎるんじゃねえかなあれ
211 18/06/06(水)20:53:28 No.509918274
ちゅうごくじんも代表戦ではじめさんに夢中になったりしたのかな…
212 18/06/06(水)20:53:30 No.509918286
中国でも内海が救世主扱いで駄目だった
213 18/06/06(水)20:53:39 No.509918315
ビリビリ見に行ったら内海が笑うシーンで宝生永梦!ってコメントがあってダメだった
214 18/06/06(水)20:53:42 No.509918330
ずーっと影薄いだブレブレだ言われてたのにここにきて一躍世界を股にかけるトップスターに躍り出るとか面白すぎる…
215 18/06/06(水)20:53:59 No.509918409
>ぎこちないシャカシャカは真似しないんだろうか あれはネット配信だったから見られなかった人がおおいんじゃないかな
216 18/06/06(水)20:54:22 No.509918529
中国で赤と金が人気なら兄さんと蛮野も人気あったのかな
217 18/06/06(水)20:54:34 No.509918569
日本で人気な物が中国で流行るのは割と多いからな…それのせいで当局が淫夢に苦しめられてたけど…
218 18/06/06(水)20:54:37 No.509918587
>ずーっと影薄いだブレブレだ言われてたのにここにきて一躍世界を股にかけるトップスターに躍り出るとか面白すぎる… 影の薄さというかキャラクターの人間関係の希薄さ故にエボルトに目をつけられたのが絶妙だった
219 18/06/06(水)20:54:42 No.509918611
内海そのものはキャラはブレてはなかったと思う 立場はブレブレだったが
220 18/06/06(水)20:54:49 No.509918646
うつみん自体はかわいそうなキャラなんですよ!
221 18/06/06(水)20:54:54 No.509918667
玩具は潮目が変わったと思ったら直ぐにポチる事を忘れるな それで泣くから
222 18/06/06(水)20:54:57 No.509918684
>中国で赤と金が人気なら兄さんと蛮野も人気あったのかな ドライブは結構人気だった気がする
223 18/06/06(水)20:54:58 No.509918685
コウモリヤローだからな…
224 18/06/06(水)20:55:04 No.509918723
やっぱりこの豹変はインパクトあるんだな…
225 18/06/06(水)20:55:12 No.509918760
未就学児には正直難しすぎるとは思うビルド でもそれで海外を開拓出来てたとしたら分からんもんだな
226 18/06/06(水)20:55:33 No.509918842
>未就学児には正直難しすぎるとは思うビルド 子供は子供なりに楽しんでるから大人が気にすることでもない
227 18/06/06(水)20:55:51 No.509918967
中国で200万再生ってそんなでもない気がする
228 18/06/06(水)20:55:53 No.509918977
>それのせいで当局が淫夢に苦しめられてたけど… 反政府活動の符丁だと思って必死に解読してたって話は笑った
229 18/06/06(水)20:56:03 No.509919030
「巨悪に立ち向かう覚悟が決められるほど強くないけど善良ではある普通の人」をここまで徹底してキャラ立てしたのほんとすごいと思う
230 18/06/06(水)20:56:04 No.509919037
偽ナイトローグの頃から難波チルドレンってこと以外はどっちつかず貫いてきたからな…
231 18/06/06(水)20:56:09 No.509919069
内海は洗脳教育の結果自分で行動を起こせず主体性がないってのがキャラみたいなものだから...
232 18/06/06(水)20:56:13 No.509919090
玩具系は国内は少子化の影響でどんどん厳しくなっていくかと思ったけど そうか海外のファンを作ればいいのか
233 18/06/06(水)20:56:15 No.509919095
むずかしい部分はバカがむずかしいってズバリ言ってくれるからな…
234 18/06/06(水)20:56:27 No.509919161
>ずーっと影薄いだブレブレだ言われてたのにここにきて一躍世界を股にかけるトップスターに躍り出るとか面白すぎる… 善と悪との間でブレ続けた心がようやく信念を獲得したわけだからな… 今までが全部タメみたいなもんだしそりゃ爆発する 爆発して悪になったけど
235 18/06/06(水)20:56:36 No.509919215
エボルドライバー改善版出るならいいんだけどなぁ…
236 18/06/06(水)20:56:40 No.509919234
100%理解しなくても楽しめるって凄いよね…
237 18/06/06(水)20:56:43 No.509919249
GAIJINは映画やVシネとハイパーバトルDVDとか見れてるのかな…
238 18/06/06(水)20:56:59 No.509919338
人気出るのが急過ぎる
239 18/06/06(水)20:57:03 No.509919357
>反政府活動の符丁だと思って必死に解読してたって話は笑った 中国共産党にはシャレは通用しないから…
240 18/06/06(水)20:57:28 No.509919502
エボルトの反応が世界の反応と同じだったわけか…
241 18/06/06(水)20:57:36 No.509919548
というかヒーロー番組って難しい話に限らず昔からみんな話は忘れながらデザイン見てよかったとか言ってる
242 18/06/06(水)20:57:38 No.509919558
国際市場に目を向けていけるのはやっぱりネットが広まったのが理由かな?
243 18/06/06(水)20:57:43 No.509919584
ハイパーバトルDVDとかは速攻で字幕付けられて上げられてた気がする
244 18/06/06(水)20:58:05 No.509919698
さわさんのように独立もできず鷲尾兄弟のように信頼できる相方もいないし 戦兎を羨むことしかできなかったのが内海
245 18/06/06(水)20:58:22 No.509919773
鎧武のタイ版OP見たことあるわ
246 18/06/06(水)20:58:38 No.509919856
40話にして人気爆発するめっちゃ序盤から出てたキャラ
247 18/06/06(水)20:58:46 No.509919888
内海自体が面白いってよりこの状況が面白い
248 18/06/06(水)20:58:52 No.509919920
>エボルトの反応が世界の反応と同じだったわけか… 星を滅ぼすのが本能な宇宙人が笑顔で地球滅ぼすのやーめたするんだぜ 地球人なんてイチコロよ
249 18/06/06(水)20:58:58 No.509919953
>40話にして人気爆発する制作発表会から出てたキャラ
250 18/06/06(水)20:59:00 No.509919958
エボルドライバーマジで品薄になってるよね…
251 18/06/06(水)20:59:19 No.509920054
>鎧武のタイ版OP見たことあるわ タイ武いいよね…
252 18/06/06(水)20:59:24 No.509920073
エボルトが新しくかつ面白い悪役像なのも楽しい
253 18/06/06(水)20:59:33 No.509920116
ビルドはアメリカでもウケそうだな…ラスボスは宇宙人だし色んなキャラも立ってるから
254 18/06/06(水)20:59:34 No.509920125
杖渡された時の思い出で既に笑える
255 18/06/06(水)20:59:43 No.509920162
>40話にして人気爆発するめっちゃ序盤から出てたキャラ 人気爆発したけどフルネーム言える人は多分1割もいない
256 18/06/06(水)20:59:48 No.509920186
GAIJINにもこの絶妙にニッチなキャラ立てが理解されていたとは…
257 18/06/06(水)21:00:14 No.509920307
こういうキャラ書けるってやっぱり武藤さん脚本家としてすごいんじゃ…
258 18/06/06(水)21:00:22 No.509920340
>人気爆発したけどフルネーム言える人は多分1割もいない うつみのりあきだったはず…
259 18/06/06(水)21:00:24 No.509920352
そもそもの話大人が本当に話を理解してるかもわからんしな 楽しむこと自体は完全な理解は必要ないし
260 18/06/06(水)21:00:24 No.509920354
>40話にして人気爆発する制作発表会から出てたキャラ こいつなんで制作発表にいたんだ…はずっと言われてたよね
261 18/06/06(水)21:00:27 No.509920362
>さわさんのように独立もできず鷲尾兄弟のように信頼できる相方もいないし >戦兎を羨むことしかできなかったのが内海 会長も心からは信頼してなかったしげんとくんには都合のいい顔ばかりしてた その全てが杖折りへのプレリュードだったとはこのリハクの目をもってしても
262 18/06/06(水)21:00:29 No.509920376
スチームガンとブレードまだあるかな…
263 18/06/06(水)21:00:48 No.509920466
会長みたいな命乞い的な感じになるのかと思ってたら予想外に楽しい事になってエボルトもニッコリ
264 18/06/06(水)21:00:48 No.509920467
>こういうキャラ書けるってやっぱり武藤さん脚本家としてすごいんじゃ… 普通にすごい脚本家がたまたま仮面ライダーにハマってたまたま引き受けてくれたんだよ!?
265 18/06/06(水)21:01:10 No.509920602
>杖渡された時の思い出で既に笑える (ロクな思い出がねぇ…)
266 18/06/06(水)21:01:16 No.509920626
細かい事がわからなくても楽しめるのはマジンガーが証明してるからな…
267 18/06/06(水)21:01:20 No.509920647
よく比較される一連のシーンで神はキャラ全振りだったけど内海は作り出す状況とろくな思い出がねえ!と吹っ切れ方とかっこいい変身で加点しまくってる
268 18/06/06(水)21:01:27 No.509920683
>エボルトが新しくかつ面白い悪役像なのも楽しい 毎年毎年すごい悪役をお出ししてくるのもライダーの面白ポイントだと思う
269 18/06/06(水)21:01:34 No.509920718
ちょっと前までは散々影が薄いとか出番ないとか言われていたのに一気に巻き返したな
270 18/06/06(水)21:01:41 No.509920755
エボルトは最後になって姿かなり変わるから飽きないのはありがたいとは思う そこらクロノスの反省ふまえるのかなと邪推はある
271 18/06/06(水)21:01:41 No.509920758
後はエボルトが女性に化けて人を騙すとかやってくれたら完璧なのにな…
272 18/06/06(水)21:01:55 No.509920842
>よく比較される一連のシーンで神はキャラ全振りだったけど内海は作り出す状況とろくな思い出がねえ!と吹っ切れ方とかっこいい変身で加点しまくってる 神はただの八つ当たりだけど内海は吹っ切れた感じだもんな…
273 18/06/06(水)21:01:56 No.509920848
靖子の因子が脈々とライダーに受け継がれていってるな…
274 18/06/06(水)21:02:26 No.509920962
>エボルトは最後になって姿かなり変わるから飽きないのはありがたいとは思う >そこらクロノスの反省ふまえるのかなと邪推はある クロノスも変わったじゃないの…ってか別に敵はクロノスだけじゃなかったしなエグゼイド
275 18/06/06(水)21:02:35 No.509921006
>会長みたいな命乞い的な感じになるのかと思ってたら予想外に楽しい事になってエボルトもニッコリ 古き良き命乞いを堪能した後のメインディッシュの内海に大満足
276 18/06/06(水)21:02:41 No.509921037
>よく比較される一連のシーンで神はキャラ全振りだったけど内海は作り出す状況とろくな思い出がねえ!と吹っ切れ方とかっこいい変身で加点しまくってる 似てるけど面白い要素自体は全然違うんだよね 神が内海の立ち位置に居たらどうなってたんだろう
277 18/06/06(水)21:02:41 No.509921041
>靖子の因子が脈々とライダーに受け継がれていってるな… 何言ってんだこいつ
278 18/06/06(水)21:02:50 No.509921088
>こういうキャラ書けるってやっぱり武藤さん脚本家としてすごいんじゃ… 奇をてらった予想外な展開より予想し得る最悪の展開の方が結果的には面白いことが多い って武藤さんのインタビュー好き
279 18/06/06(水)21:02:58 No.509921119
体動かすのが不器用なのが演技にいい風味をつけてるの凄い
280 18/06/06(水)21:03:02 No.509921142
内海の中の人眼鏡外すと女みたいな顔で驚いた
281 18/06/06(水)21:03:23 No.509921232
あの変身エフェクトはマジでかっこいい 無理やり変身してる感じも含めて
282 18/06/06(水)21:03:37 No.509921296
エグゼイドは予想の斜め上が出てくる感じだけど ビルドは予想の最悪の展開をすごい勢いで投げつけてくる感じ
283 18/06/06(水)21:03:41 No.509921314
>体動かすのが不器用なのが演技にいい風味をつけてるの凄い 役者さんバスケとか趣味みたいだから不器用というわけではなさそうなんだよな…
284 18/06/06(水)21:03:52 No.509921378
>奇をてらった予想外な展開より予想し得る最悪の展開の方が結果的には面白いことが多い 最悪の展開(難波棒を折る内海)
285 18/06/06(水)21:03:59 No.509921413
>似てるけど面白い要素自体は全然違うんだよね >神が内海の立ち位置に居たらどうなってたんだろう ゲームは作りたい けど人が死ぬのは嫌だ じゃあデータ化すりゃいいじゃん!ゲーム作るわ!みたいになりそうだ内海の位置だと
286 18/06/06(水)21:03:59 No.509921418
杖折るテンションで笑うもよし 可哀想な奴だな…って思いを馳せるのよし
287 18/06/06(水)21:04:05 No.509921444
絶版おじさんのハイパーポジティブは正直見習いたい
288 18/06/06(水)21:04:15 No.509921494
運動が苦手な人の演技が得意な運動ができる人だからな…
289 18/06/06(水)21:04:20 No.509921524
>普通にすごい脚本家がたまたま仮面ライダーにハマってたまたま引き受けてくれたんだよ!? 普通に売れっ子脚本家だからな…
290 18/06/06(水)21:04:27 No.509921556
中国でウルトラ銀河伝説が日本映画興収歴代2位らしいな 1位はドラ泣き
291 18/06/06(水)21:04:27 No.509921561
この土壇場でクソかっこいい変身シークエンス貰いやがって…
292 18/06/06(水)21:04:28 No.509921568
同じ回に難波チルドレン仲間が最後にかっこいい退場したことを忘れさせるこの悪役ぶり
293 18/06/06(水)21:04:39 No.509921621
ある意味難波編の集大成みたいな回だったしそれに相応しい濃さだった
294 18/06/06(水)21:04:47 No.509921659
今更だがバットエンジン自体は普通のフルボトルなんだな ややこしい話だ
295 18/06/06(水)21:04:51 No.509921674
運動能力ある癖に運動神経皆無な人おるし…
296 18/06/06(水)21:05:05 No.509921739
>普通にすごい脚本家がたまたま仮面ライダーにハマってたまたま引き受けてくれたんだよ!? 子供がおもちゃ貰ったし見るかーで000見てドハマりしてクウガから全部見てアマゾンズも当然見て そろそろ俺にライダー書かせてくれ関係ない脚本にライダー出しそうだからに至ったのホント凄いよね… バカも長瀬見て役者決めたらしいし
297 18/06/06(水)21:05:08 No.509921760
>エグゼイドは予想の斜め上が出てくる感じだけど >ビルドは予想の最悪の展開をすごい勢いで投げつけてくる感じ 脚本の人がみんなそっちのほうが嫌だよね!って人だからな…
298 18/06/06(水)21:05:12 No.509921771
これやっぱりDX難波棒売ったら売れるんじゃ…
299 18/06/06(水)21:05:28 No.509921849
中国人に内海裏切りからのマッドローグのコウモリ!ってネタとか通じたのかな
300 18/06/06(水)21:05:32 No.509921867
運動出来ない役作りで手首ガチガチにするなんて常人の発想にはねえよ…
301 18/06/06(水)21:05:33 No.509921869
あのぐちゃぐちゃのランナーはゾクゾクする
302 18/06/06(水)21:05:40 No.509921911
そもそも仮面ライダーってブランドの脚本なんて売れてる人じゃねーと使われねーだろ東映舐めすぎ
303 18/06/06(水)21:05:46 No.509921938
何回でも折れる難波棒があったら手軽に真似が出来そうだ…
304 18/06/06(水)21:05:55 No.509922004
ブロス兄弟も内海も見せ場貰ったからこそ もうちょっと先にキャラ立ってたらもっと面白かったかもしれないと思う 特に兄弟
305 18/06/06(水)21:05:56 No.509922007
>>体動かすのが不器用なのが演技にいい風味をつけてるの凄い >役者さんバスケとか趣味みたいだから不器用というわけではなさそうなんだよな… ただトークとか雑誌対談みてるとなんかああなるのはわかる
306 18/06/06(水)21:06:06 No.509922043
悪役はこれくらい前向きな方が良い エボルしかり絶版おじさんしかり
307 18/06/06(水)21:06:25 No.509922127
海外版のアギトはあかつき号のシーンから始まると聞いてオイオイオイってなった
308 18/06/06(水)21:06:29 No.509922161
葛木の葛藤とかブラックホールの超カッコいい変身とか兄弟の塵様とかジジイの無様とか まとめて吹き飛ばした内海♥
309 18/06/06(水)21:06:42 No.509922226
>ブロス兄弟も内海も見せ場貰ったからこそ >もうちょっと先にキャラ立ってたらもっと面白かったかもしれないと思う >特に兄弟 あれ兄貴やっぱりかっこいいのではと思った数十秒後に消滅した…
310 18/06/06(水)21:07:12 No.509922349
内海はおそらくカシラのキャラ変更の煽りを受けたんだろうが着地点決めあぐねてフラフラしてるのかと思ったらそのフラフラがキャラ立てだったとか想像しとらん…
311 18/06/06(水)21:07:13 No.509922355
>子供がおもちゃ貰ったし見るかーで000見てドハマりしてクウガから全部見てアマゾンズも当然見て >そろそろ俺にライダー書かせてくれ関係ない脚本にライダー出しそうだからに至ったのホント凄いよね… >バカも長瀬見て役者決めたらしいし ヒであー!俺もライダー書きてえなあー!!してたら 東映からじゃあ書きます?って来たんだっけ…
312 18/06/06(水)21:07:47 No.509922510
ゴーストみたいに押さえつけるより 面白い様に書かせた方が良い気がする
313 18/06/06(水)21:08:09 No.509922610
>内海はおそらくカシラのキャラ変更の煽りを受けたんだろうが着地点決めあぐねてフラフラしてるのかと思ったらそのフラフラがキャラ立てだったとか想像しとらん… 結局誰とも深く関わりあえなかったのがマッドに至った原因だよな
314 18/06/06(水)21:08:12 No.509922623
>何回でも折れる難波棒があったら手軽に真似が出来そうだ… フルフルのリデコで出そう
315 18/06/06(水)21:08:15 No.509922633
DX難波ロッド出ないかな…
316 18/06/06(水)21:08:44 No.509922770
>ゴーストみたいに押さえつけるより >面白い様に書かせた方が良い気がする あれはどっちかというと好きに描かせたらこんなもん放送できるかバカになったので…
317 18/06/06(水)21:08:44 No.509922777
英雄に成り下がった男ってなんか格好良くて好き
318 18/06/06(水)21:08:45 No.509922779
正直ビルドの1話見て 今年はだめそうだな…って思ってすまない
319 18/06/06(水)21:08:45 No.509922781
なんかわかんないけど 小林靖子がライダーの脚本家の中でもかなり偉い人みたいに勘違いされてる気がする
320 18/06/06(水)21:08:46 No.509922787
今回は来年が周年記念やるから自由にやれてるのもあるみたいだがな
321 18/06/06(水)21:09:06 No.509922869
何回も潰せるプチプチもそれなりに売れたみたいだし 何回も折れる杖があってもいい
322 18/06/06(水)21:09:06 No.509922872
>ゴーストみたいに押さえつけるより >面白い様に書かせた方が良い気がする ゴーストも解き放たれたVシネとか面白いもんな…
323 18/06/06(水)21:09:25 No.509922941
仮面ライダーごっこで公園で内海のマネをしている小学生がいたら吹くかもしれない…
324 18/06/06(水)21:09:29 No.509922956
ライダーの脚本家と言えば敏樹だからな…
325 18/06/06(水)21:09:30 No.509922966
>結局誰とも深く関わりあえなかったのがマッドに至った原因だよな サワさんみたいなポジになったのかもしれないと考えると別ルートビルド見たい…
326 18/06/06(水)21:09:31 No.509922967
日本に限らず世界的に実は悪者にも事情があるんですよみたいなやつが増えてるから心底楽しそうに悪者やってるやつって見てて楽しいよね 悪いことやってても許せちゃうし倒しても美味しいっていう
327 18/06/06(水)21:09:41 No.509923016
>正直ビルドの1話見て >今年はだめそうだな…って思ってすまない 毎年そうしてるよね「」は
328 18/06/06(水)21:09:53 No.509923078
時間帯変更したから色々とストレートだよね… (消滅する青羽を見ながら
329 18/06/06(水)21:09:54 No.509923081
>仮面ライダーごっこで公園で内海のマネをしている小学生がいたら吹くかもしれない… 木の棒とかで気軽に再現できるな!
330 18/06/06(水)21:10:06 No.509923147
>ライダーの脚本家と言えば敏樹だからな… それ以上に敏樹のお父さんもだしな…
331 18/06/06(水)21:10:25 No.509923218
>エグゼイドは予想の斜め上が出てくる感じだけど >ビルドは予想の最悪の展開をすごい勢いで投げつけてくる感じ 脚本の武藤さんも言ってたな 本当は違っててほしいけどそれでも視聴者の頭をちらつく最悪の展開をストレートにぶつけるのがお話としていちばん面白いって
332 18/06/06(水)21:10:25 No.509923219
>正直エグゼイドの1話見て >今年はだめそうだな…って思ってすまない
333 18/06/06(水)21:10:29 No.509923232
>時間帯変更したから色々とストレートだよね… >(消滅する青羽を見ながら それは関係ないよ 時間帯変更で内容が変わったわけじゃない
334 18/06/06(水)21:10:39 No.509923274
>仮面ライダーごっこで公園で内海のマネをしている小学生がいたら吹くかもしれない… でもその年で番組のその見方は少し心配になる…
335 18/06/06(水)21:10:40 No.509923280
一方ヤクザの娘は鬼太郎の脚本を書いてた
336 18/06/06(水)21:11:03 No.509923394
惑星滅ぼせる地球外生命体が自分が一番志したかった科学の道で評価してくれてるんやぞ そりゃ杖も折る
337 18/06/06(水)21:11:05 No.509923404
万丈は初期にアマゾンズの世界から救われたって言われてたけど今ではアマゾンズの世界にいた方がマシって言われるぐらいだからな…
338 18/06/06(水)21:11:20 No.509923455
最終的に愛が負けなければいくら突き落としてもいいみたいなストロングスタイル
339 18/06/06(水)21:11:28 No.509923499
>惑星滅ぼせる地球外生命体が自分が一番志したかった科学の道で評価してくれてるんやぞ >そりゃ杖も折る しかもいけ好かない上司兼育ての親もころころしてくれた
340 18/06/06(水)21:11:38 No.509923545
ただ惜しむべきは名前だけなボトルの多さだよなあとは多分最後まで思うとは思う
341 18/06/06(水)21:11:43 No.509923571
>時間帯変更で内容が変わったわけじゃない 脚本の人は時間帯変わったしちょっと大人向けにもしてみるよ!って言ってた気がする
342 18/06/06(水)21:12:12 No.509923704
変身するときのフィリップごっことか御成ごっこ流行ってたし内海ごっこも流行ってそう
343 18/06/06(水)21:12:19 No.509923745
裏番組まで面白いニチアサとか今年はどうなってんだよマジで…
344 18/06/06(水)21:12:21 No.509923757
>万丈は初期にアマゾンズの世界から救われたって言われてたけど今ではアマゾンズの世界にいた方がマシって言われるぐらいだからな… 何度も思うけどそういうのやめてくれといっつも思う 侑斗の時思い出すから
345 18/06/06(水)21:12:22 No.509923765
逆にビルドは1話から引き込まれたな…
346 18/06/06(水)21:12:46 No.509923872
次の20周年作品誰が書くんだろ… そうとう重責だよな
347 18/06/06(水)21:13:02 No.509923942
>ただ惜しむべきは名前だけなボトルの多さだよなあとは多分最後まで思うとは思う まあボトルは思いの外格別に大事なわけじゃないからいいとは思う
348 18/06/06(水)21:13:22 No.509924055
いいよね邪悪生命体の一部なこと除いてもクソ重いバカの半生
349 18/06/06(水)21:14:18 No.509924322
次回作は無理にレジェンダリーな感じにしなくてもいいかなって思う
350 18/06/06(水)21:14:25 No.509924347
ここ数年人の死がどっしりくるライダーが多くて とっても楽しい
351 18/06/06(水)21:15:15 No.509924594
ガシャポンで3バカタグみたいに杖も出そう
352 18/06/06(水)21:15:20 No.509924613
山口監督はったり利いた良い演出するからそういうのもウケるのかもね
353 18/06/06(水)21:15:41 No.509924708
>奇をてらった予想外な展開より予想し得る最悪の展開の方が結果的には面白いことが多い >って武藤さんのインタビュー好き 確かにお前裏切んのかよ…ってショック受けるよりそりゃ裏切るよね…って納得するパターンの方が面白く感じるな 外科医しかりスレ画しかり
354 18/06/06(水)21:15:51 No.509924746
一話の俺はこいつを助けたことを後悔するだろう…をちゃんと回収してくれてよかった