虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/06(水)18:50:07 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/06(水)18:50:07 No.509885877

やっぱ違和感凄いわこいつ

1 18/06/06(水)18:51:00 No.509886063

ポンデライオン

2 18/06/06(水)18:51:49 No.509886215

レベル100だとポリゴン2100になるらしいな

3 18/06/06(水)18:51:52 No.509886224

こいつ単体のインパクトがすごくてそもそも進化前の要素が微塵もないとかそういうことすらどうでもよくなっている…

4 18/06/06(水)18:53:57 No.509886633

進化すると面影なくなるのは珍しいことじゃないし 人工物ならなおさら

5 18/06/06(水)18:54:46 No.509886807

そもそもこれは本物のボツデータなのか

6 18/06/06(水)18:55:29 No.509886957

マリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズくらい違う

7 18/06/06(水)18:55:50 No.509887016

野生化ってヤバそう

8 18/06/06(水)18:56:08 No.509887078

偽物の没データでポンデライオン入れる理由がねえよ!

9 18/06/06(水)18:57:48 No.509887432

ダスキンの策略だな

10 18/06/06(水)18:59:01 No.509887686

これ本当に本家のポンデライオンと無関係なの…?

11 18/06/06(水)18:59:45 No.509887844

>野生化ってヤバそう イーブイはもう道路にいるけど ポリゴンはまだ普通でない草むらでしか出ないからね

12 18/06/06(水)19:02:39 No.509888496

偽物だとしたらすぐ疑われそうなポンデライオン入れる度胸がすごい

13 18/06/06(水)19:03:06 No.509888597

2を付ける意味がほぼないが現実の製品にも幾らでもあるか

14 18/06/06(水)19:03:14 No.509888625

>檜山修之と矜羯羅童子くらい違う

15 18/06/06(水)19:04:47 No.509888981

>これ本当に本家のポンデライオンと無関係なの…? 流出ROMは97年 金銀発売は99年 ポンデライオンは2003年

16 18/06/06(水)19:04:48 No.509888989

CGの進化を意識してのことだろうからとにかく丸をいっぱい付けたんだろう

17 18/06/06(水)19:05:55 No.509889222

そもそも進化個体でなく別個体なのでは

18 18/06/06(水)19:06:08 No.509889274

ポンデライオン入れる理由が贋作者が自分が作った物だと証明するために何か分かるイニシャルを入れるとかそういうのとかそういう理由しか無い…でもそうだとしてもポンデライオンにする意味がわからない

19 18/06/06(水)19:06:17 No.509889326

書き込みをした人によって削除されました

20 18/06/06(水)19:06:59 No.509889497

これドットだけなら分からなくはないんだけどミニゲームとかしっかり入ってるから多分本物だよね…

21 18/06/06(水)19:07:41 No.509889641

マイコンと当時のハイエンド機くらいの差がある

22 18/06/06(水)19:07:50 No.509889676

流出したROMは曲が初代のままだったけど スペースワールドで試遊できたバージョンでもそうだったんだろうか

23 18/06/06(水)19:08:20 No.509889786

これ地味にマウスもモチーフに入ってる?

24 18/06/06(水)19:09:03 No.509889944

ラジオでゲルゲットショッキングセンターとか今の発想だとまず出てこない気がする

25 18/06/06(水)19:09:03 No.509889946

>これ本当に本家のポンデライオンと無関係なの…? ポンデライオンの作者がポケモン2開発されてた時期にゲームフリークと仕事してたって話はある

26 18/06/06(水)19:09:30 No.509890058

最低だなスタバ

27 18/06/06(水)19:09:39 No.509890089

テッポウウオとオクタンだけでもう本物感は十分だと思う

28 18/06/06(水)19:09:41 No.509890092

>ポンデライオンの作者がポケモン2開発されてた時期にゲームフリークと仕事してたって話はある ない ないかんな!マジでお外で言ったりするなよ!!

29 18/06/06(水)19:10:05 No.509890157

ポンデライオンの作者は非公開だ

30 18/06/06(水)19:10:09 No.509890176

書き込みをした人によって削除されました

31 18/06/06(水)19:10:28 No.509890260

多分たまたまデザイン被っただけだと思うよ…

32 18/06/06(水)19:10:57 No.509890344

皮ですって!?

33 18/06/06(水)19:11:05 No.509890369

三犬の没デザインが転生前って感じがしてよかった

34 18/06/06(水)19:11:11 No.509890389

角ばったポリゴンで構成されていた姿が丸いポリゴンのみで構成されている

35 18/06/06(水)19:11:18 No.509890414

ありがちとは言わんがモチーフ被ったら捻り出せそうなデザインではあるし…

36 18/06/06(水)19:11:25 No.509890439

だから伊藤有壱はポンデライオンのデザインしてねえって!

37 18/06/06(水)19:11:36 No.509890496

出所不明のネタを確定情報のように話すのをやめろとあれほど

38 18/06/06(水)19:11:38 No.509890504

ポリゴンでこの球体を表現!すごいだろう!でこのデザインになったのかもしれない

39 18/06/06(水)19:12:05 No.509890620

>テッポウウオとオクタンだけでもう本物感は十分だと思う 銃と戦車感はよく出てたけど生々しくてちょっと怖かったから没の理由もわかる

40 18/06/06(水)19:12:17 No.509890670

>多分たまたまデザイン被っただけだと思うよ… ライオン側の大本はドーナツだからな…

41 18/06/06(水)19:12:35 No.509890748

>ポンデライオンの作者は非公開だ 普通にpixivにアカウントあったような

42 18/06/06(水)19:12:36 No.509890759

スイの後ろ姿がとてつもなくエロい

43 18/06/06(水)19:12:45 No.509890790

渋にポンデライオンの生みの親ですって言ってる人いたけどあれは本人なのかな

44 18/06/06(水)19:12:50 No.509890808

テッポウオの模様とか誰も気付かなかったからな

45 18/06/06(水)19:13:10 No.509890882

>普通にpixivにアカウントあったような 自称ね ミスド側は非公開だから

46 18/06/06(水)19:13:29 No.509890956

ライコウは元々青かったってデザイナー行ってたけどこの頃かな

47 18/06/06(水)19:14:24 No.509891194

>銃と戦車感はよく出てたけど生々しくてちょっと怖かったから没の理由もわかる 海外展開を考えたらアウトなデザインだよねアレ… でもアレでやっとデザインのモチーフが理解できた… 銃と戦車だったなんてアレを見るまで知らなかったよ

48 18/06/06(水)19:14:42 No.509891274

>ないかんな!マジでお外で言ったりするなよ!! お外で聞いた話だから「」の話と違って信用できる情報だよ

49 18/06/06(水)19:14:44 No.509891283

キリンリキの没デザインは当時の体験版で普通に見れたんだっけ 子供泣かなかったのかあれ

50 18/06/06(水)19:16:10 No.509891663

こいつとポンデライオンの間にさらに晴れポワルンが挟まるぞ

51 18/06/06(水)19:16:49 No.509891816

>お外で聞いた話だから「」の話と違って信用できる情報だよ アフィブログで見たの?

52 18/06/06(水)19:17:02 No.509891850

>子供泣かなかったのかあれ 片方優しそうでもう片方悪そうなんて子供にウケる要素満点じゃないか

53 18/06/06(水)19:17:12 No.509891888

>キリンリキの没デザインは当時の体験版で普通に見れたんだっけ >子供泣かなかったのかあれ 僅かな時間しか体験版遊べないのに泣く暇あるなら遊び尽くすのでは

54 18/06/06(水)19:17:13 No.509891890

ミスドの件は信頼できる筋の話と「」から聞いたけど

55 18/06/06(水)19:18:11 No.509892113

分かりにくいボケはやめろ!

56 18/06/06(水)19:18:27 No.509892177

>ミスドの件は信頼できる筋の話と「」から聞いたけど >「」から聞いた ここが全く信用ならないんだよ!

57 18/06/06(水)19:18:46 No.509892241

銃はNGだけどバズーカとかはギャグの範囲としてOKってskriknが言ってたな

58 18/06/06(水)19:18:52 No.509892261

絶対にワンクッション挟まるよもやま話

59 18/06/06(水)19:18:59 No.509892286

>ミスドの件は信頼できる筋の話と「」から聞いたけど どのスジなのか言ってみろ

60 18/06/06(水)19:19:16 No.509892345

「」からの又聞きという時点で信用性0なのを理解しろ

61 18/06/06(水)19:19:31 No.509892413

>どのスジなのか言ってみろ (i)

62 18/06/06(水)19:19:40 No.509892449

orz

63 18/06/06(水)19:19:44 No.509892463

orz

64 18/06/06(水)19:20:00 No.509892523

>レベル100だとポリゴン2100になるらしいな そんなKOJI1200みたいな…

65 18/06/06(水)19:20:00 No.509892526

元々モノズ系は戦車モチーフだったって事考えると戦車は特に問題ないんだろうと思う

66 18/06/06(水)19:20:01 No.509892528

su2430404.png 全国版になる予定だったのか…

67 18/06/06(水)19:20:02 No.509892531

オクタンってなんだよってずっと思ってたが オクトパスタンクだったのかよ いや銃から進化するならせめてキャノンになれよ

68 18/06/06(水)19:20:23 No.509892598

ポリゴン2もポンデライオン自体バルーンアートのライオンが元ってだけじゃないのか

69 18/06/06(水)19:20:30 No.509892616

謎のルートでポンデライオンに転生するより こっちに転生した可能性の方が億倍あると思う su2430407.jpg

70 18/06/06(水)19:20:41 No.509892666

su2430406.jpg

71 18/06/06(水)19:20:46 No.509892688

>これドットだけなら分からなくはないんだけどミニゲームとかしっかり入ってるから多分本物だよね… ハックロムとかあるし…

72 18/06/06(水)19:21:10 No.509892768

>銃と戦車だったなんてアレを見るまで知らなかったよ 水を打ち出す魚自体はいるし魚からタコって発想はすごいなって思ったらそういう発想じゃなかったわ

73 18/06/06(水)19:21:49 No.509892930

鉄砲→大砲って話は前からされてたとは思う 戦車だった

74 18/06/06(水)19:21:53 No.509892943

>全国版になる予定だったのか… これでラジオのチューニングがやたらと空いてる理由が判明したってのも感動的

75 18/06/06(水)19:21:57 No.509892966

>謎のルートでポンデライオンに転生するより >こっちに転生した可能性の方が億倍あると思う >su2430407.jpg ポリゴン2っぽいな…

76 18/06/06(水)19:22:48 No.509893144

オクタンに専用技があった理由ちょっと分かった

77 18/06/06(水)19:23:05 No.509893209

>スペースワールドで試遊できたバージョンでもそうだったんだろうか そう記憶してるな 2~3時間待ちで5分くらいしか遊べなかったから殆ど何もできなかったのだが

78 18/06/06(水)19:23:48 No.509893389

・ポケモンはゲームフリーク制作 ・ポンデライオンのデザイナーは伊藤有壱 ・伊藤有壱はゲームフリーク制作の「バザールでござーるのゲームでござーる」に携わっていた この3点は確定してるんだよね

79 18/06/06(水)19:23:57 No.509893427

ツインズ無ければ別に怖くはないかな…

80 18/06/06(水)19:24:05 No.509893458

オクタン砲の存在があるお陰か鉄砲から戦車は元々言われてたけど オクタン砲なかったら多分わかんなかった

81 18/06/06(水)19:24:19 No.509893519

>・ポンデライオンのデザイナーは伊藤有壱 だからそこが違うんだって

82 18/06/06(水)19:24:23 No.509893539

カモネギの進化後見て本物だと思ったよ

83 18/06/06(水)19:24:26 No.509893548

ハナモグラは単体のデザインもそうだが よりによって草御三家の中間のつもりなのがハーブやってるとしか思えない

84 18/06/06(水)19:24:37 No.509893583

吸盤がキャタピラはすごいね

85 18/06/06(水)19:24:49 No.509893637

とにかくポンデライオンとポリゴン2は無関係だ

86 18/06/06(水)19:24:55 No.509893663

製品版金銀に入ってるボツデータと関連性あったり 種々の事前情報とかもほぼ網羅してて タイトル画面放置で遊べる謎のミニゲームとか 製作途中のシナリオとか これがファンメイドだったら知識量と熱意がすごすぎる…

87 18/06/06(水)19:25:02 No.509893688

当時の試遊体験のログがインターネットに残っててそれと照合ってなかなか面白いよね

88 18/06/06(水)19:25:09 No.509893713

>カモネギの進化後見て本物だと思ったよ 侍方向に進化させるのは素人だなって思い知らされたよ…

89 18/06/06(水)19:25:14 No.509893733

いいからホリデーでぐぐれって

90 18/06/06(水)19:25:22 No.509893775

>だからそこが違うんだって でも複数のまともっぽいサイトでそう書いてるよ

91 18/06/06(水)19:25:24 No.509893780

ふた首要素はドードーとかいるしお化けの実体化はゴース系統がいるしツインズキリンリキなんかポケモンやってれば別に怖くないだろ…

92 18/06/06(水)19:25:27 No.509893801

>これでラジオのチューニングがやたらと空いてる理由が判明したってのも感動的 そういや無駄にカーソル動かされたなあれ…

93 18/06/06(水)19:25:40 No.509893858

>でも複数のまとめっぽいサイトでそう書いてるよ

94 18/06/06(水)19:26:05 No.509893955

ソースは? ネット ハハハ

95 18/06/06(水)19:26:07 No.509893961

>この3点は確定してるんだよね お前みたいな奴がデマ撒き散らすんだぞ

96 18/06/06(水)19:26:08 No.509893963

>これでラジオのチューニングがやたらと空いてる理由が判明したってのも感動的 あーーめちゃくちゃ納得してしまった

97 18/06/06(水)19:26:09 No.509893969

>いいからホリデーでぐぐれって ホリデー=伊藤有壱 でしょ ホリデーが嘘ついてるんでなければ

98 18/06/06(水)19:26:10 No.509893972

まともっぽいサイトってなんだ…

99 18/06/06(水)19:26:15 No.509893999

ヒナーズってなんかイッシュに居そうな顔つきしてるよな

100 18/06/06(水)19:26:19 No.509894017

どうして後出しの情報にミスドが振り回されてるのですか

101 18/06/06(水)19:26:24 No.509894028

mayちゃん家のキチガイかな

102 18/06/06(水)19:26:59 No.509894162

どうしてもポンデライオンにしたい奴ってポワルンの事無視するよね

103 18/06/06(水)19:27:25 No.509894274

ニンドリのBWのデザイン特集とか見ても開発中にめっちゃ変わってるの分かるよね

104 18/06/06(水)19:27:29 No.509894297

テッポウオがリボルバーモチーフなのも衝撃だったよね トリガーとグリップは尾ヒレで大体想像付いてた人もいそうだけど

105 18/06/06(水)19:27:29 No.509894300

>カモネギの進化後見て本物だと思ったよ ネギから主婦っぽいデザインするのは確実に日本人の感性だよね…

106 18/06/06(水)19:27:37 No.509894338

>ホリデー=伊藤有壱 でしょ >だからそこが違うんだって

107 18/06/06(水)19:28:20 No.509894510

まあ可能性はゼロじゃない程度の与太話ってことで どっちの版権も生きてるし没版ロムなんて再公開されるはずのなかったものだし すぐに権利者が真実を語ることもなく当面は不明なまま尾ひれがついて話だけが膨らんでいくんだろうな

108 18/06/06(水)19:28:34 No.509894554

スペースワールドで金銀やったと思うんだけど微塵も思い出せないのが俺だ

109 18/06/06(水)19:28:54 No.509894653

>>カモネギの進化後見て本物だと思ったよ >ネギから主婦っぽいデザインするのは確実に日本人の感性だよね… ノロワラやキョンパンのセンスも日本人じゃないと無理と思った

110 18/06/06(水)19:29:01 No.509894686

そもそもポン・デ・リングありきのデザインなのだから完全に偶然では…?

111 18/06/06(水)19:29:02 No.509894692

バザールでござーるのゲームをゲーフリ作ってて ポンデライオンとバザールのデザイナーは同一だし(違う) 出入りするうちに目撃して無意識にパクったんじゃね?とか スペースワールドって字面だけ見て 閉園した遊園地だから撤去時に発掘されたんじゃね? って訳の分かってない仮説まで出てて この流出ロムにまつわる流言のIQの低さ好き

112 18/06/06(水)19:29:05 No.509894706

あとながねぎとかなんで存在してるのかよく分からんアイテムが進化アイテムの名残だった説も聞いたな

113 18/06/06(水)19:29:08 No.509894715

あのままだと没なのは無理ないけどもう少し残しておいてほしかったなぁテッポウオとオクタン 魚からタコになるヘンテコさしか分からなかったよ

114 18/06/06(水)19:30:14 No.509895060

>この流出ロムにまつわる流言のIQの低さ好き ネットのデマがどういう層で作られているかという良い教材になるよね

115 18/06/06(水)19:30:34 No.509895167

ナマズンの元がフグモチーフだったのは地味に衝撃だった

116 18/06/06(水)19:30:54 No.509895255

>スペースワールドで金銀やったと思うんだけど微塵も思い出せないのが俺だ まぁ20年前の体験版とか思い出すのは困難だろ…

117 18/06/06(水)19:30:59 No.509895283

>>カモネギの進化後見て本物だと思ったよ >ネギから主婦っぽいデザインするのは確実に日本人の感性だよね… そしてトドメに続投してる電気グループ

118 18/06/06(水)19:31:04 No.509895302

デザインやドットやネーミングセンスといい 日本語まったく破綻なくマップやトレーナーも入ってることといい これで海外のフェイクだったらその情熱の凄さに騙されても本望ってレベルだと思う

119 18/06/06(水)19:31:13 No.509895337

>閉園した遊園地だから撤去時に発掘されたんじゃね? ETかよ

120 18/06/06(水)19:31:27 No.509895386

GAIJINGならカモネギの進化はカッコ良くしちゃうだろうなって感じはする

121 18/06/06(水)19:31:45 No.509895452

ネットに限らないよデマ広げる層ってのは

122 18/06/06(水)19:31:56 No.509895498

>この流出ロムにまつわる流言のIQの低さ好き クソすぎる…

123 18/06/06(水)19:31:57 No.509895505

>GAIJINGならカモネギの進化はカッコ良くしちゃうだろうなって感じはする 日本人も捏造でなんかかっこよくしてたよね!?

124 18/06/06(水)19:32:11 No.509895567

ファンが作ったカモネギ進化系なら武士系にしちゃうよねきっと

125 18/06/06(水)19:32:31 No.509895651

>そもそもポン・デ・リングありきのデザインなのだから完全に偶然では…? ポリゴン2を作った人がポンデライオンを作るに当たって 以前作ったけど没になったキャラを流用したのではって話よ どっちもライオンがモチーフだから流用しやすいだろうしね

126 18/06/06(水)19:32:57 No.509895738

>ネットに限らないよデマ広げる層ってのは サントアンヌ号の桟橋からなみのりでいったところにあるトラックでなみのりが早くなるスクリューってどうぐもらえるんだよね

127 18/06/06(水)19:33:14 No.509895807

>ファンが作ったカモネギ進化系なら武士系にしちゃうよねきっと 大体マサムネギ方向に行っちゃうよなきっと

128 18/06/06(水)19:33:27 No.509895846

これってアニメで1がやらかした後にデザインされたのかな? メディア展開出来るよう元の痕跡が無い進化系になったのでは?

129 18/06/06(水)19:33:34 No.509895878

ミコン→ロコン→キュウコンとヒナーズ→ドードー→ドードリオを ファンメイドで並行して入れる奴がいたらもうそいつの勝ちでいいよ

130 18/06/06(水)19:33:37 No.509895889

ヤドンのしっぽもなんのためのアイテムか分からなかったけど シェルダーにヤドンのしっぽを与えるとターバン説わりとありそう

131 18/06/06(水)19:33:37 No.509895890

>閉園した遊園地だから撤去時に発掘されたんじゃね? ニンテンドースペースワールドの地方民の認知度が低かったのかなと思ったと同時に 実際にコラボはしていたという意外な事実も知った 勿論流出騒ぎそのものには関係ないけど

132 18/06/06(水)19:33:49 No.509895940

ポリゴン2とポンデライオンの関係性を肯定する話も否定する話も どっちもソースを提示しないって意味では同レベルだし どっちにしろこのスレにいる「」みたいな人たちがデマを広めるってことなんだよな

133 18/06/06(水)19:34:09 No.509896037

動物モチーフのキャラデザ被らないようにするの大変だろうな

134 18/06/06(水)19:34:14 No.509896060

>ファンが作ったカモネギ進化系なら武士系にしちゃうよねきっと ガセネタでマサムネギとかいたよな

135 18/06/06(水)19:34:20 No.509896082

>これってアニメで1がやらかした後にデザインされたのかな? この年の冬だからまだ

136 18/06/06(水)19:34:32 No.509896139

あんまり話題にならないけどホネホネロックっていう没技が気になる

137 18/06/06(水)19:34:34 [ターバン] No.509896151

しぇるだーです よろしくおねがいします

138 18/06/06(水)19:34:44 No.509896191

ホーホーが時計なのが今更わかった

139 18/06/06(水)19:34:47 No.509896201

「」も小学生時代にポケモンにまつわるデマを散々聞いたり広めたり実践してデータ壊したりしただろう 大人も子供もいつの時代もそんなもんだよ

140 18/06/06(水)19:35:02 No.509896260

任天堂の倒し方どうのの話も半ば公然の事実のように語られてて怖いなと思いました

141 18/06/06(水)19:35:05 No.509896273

本物でありたいという願望が事実をねじ曲げポリゴンをポンデライオンに進化させる!

142 18/06/06(水)19:35:14 No.509896316

ポケモン人気の拡大や海外展開やアニメ関連ともろもろあって作り直しになったのかなと思う ベイビィ系や初代の進化系少なくして新ポケ増やしたのも今後をそういうの考えてそうだし

143 18/06/06(水)19:35:54 No.509896487

>この年の冬だからまだ そうかーサンクス ならなおさらこのデザインの浮きっぷりが謎すぎる…

144 18/06/06(水)19:36:03 No.509896532

電通にいて実際にデザインしたと本名で語ってるのにクレイモデルを作ったに過ぎない人の功績にされてるのは少々気の毒だなとは思った

145 18/06/06(水)19:36:10 No.509896559

>ヤドンのしっぽもなんのためのアイテムか分からなかったけど >シェルダーにヤドンのしっぽを与えるとターバン説わりとありそう あー…

146 18/06/06(水)19:36:18 No.509896596

5年もしたらポリゴン2の没デザが流出してポンデライオンにパクられたってのが完全に真実として語られてると思う

147 18/06/06(水)19:36:42 No.509896683

>実際にコラボはしていたという意外な事実も知った ソースは?

148 18/06/06(水)19:36:47 No.509896705

ベビィ系減らしたのは英断だったと思う

149 18/06/06(水)19:37:03 No.509896760

>電通にいて実際にデザインしたと本名で語ってる ソースある?

150 18/06/06(水)19:37:15 No.509896807

偶然とはいえこんなに似通ったイメージが降りてくるもんだな…

151 18/06/06(水)19:37:21 No.509896837

>5年もしたらポリゴン2の没デザが流出してポンデライオンにパクられたってのが完全に真実として語られてると思う 流出したの2018年なんだけど

152 18/06/06(水)19:37:42 No.509896949

アイテム番号から早い段階で実装されたデータかどうかなんとなく探れたりしないのかな ながねぎとかヤドンのしっぽとかがそういう理由で実装されたものだとしたら早い段階で登録したものを削除したくないから流用したってことでしょ

153 18/06/06(水)19:37:55 No.509897010

ベビィポケモンが生まれる前から失敗作扱いされていた事になってしまう!

154 18/06/06(水)19:38:47 No.509897236

>ながねぎとかヤドンのしっぽとかがそういう理由で実装されたものだとしたら早い段階で登録したものを削除したくないから流用したってことでしょ シェルダーにヤドンのしっぽもたせて通信交換でターバンか…

155 18/06/06(水)19:38:49 No.509897248

>ベビィ系減らしたのは英断だったと思う ぶっちゃけ孵化の手前増えるだけだしね 残った連中も可愛めのデザインに洗練されてるし

156 18/06/06(水)19:38:49 No.509897254

まあドードーとかのベビィなんか出してどうすんだってのはある

157 18/06/06(水)19:38:53 No.509897266

ヤドキング育てたことなかったから後ろ姿からターバンが見えるの今更知った じゃあ何で没にされたんだターバンって余計なるけど

158 18/06/06(水)19:39:01 No.509897303

他は無進化だったりデザイン的な面白さがあったり人気がありそうな奴だけどトサキントのベイビィはなんだろうな 金魚を卵から育てるとかそういう視点だろうか

159 18/06/06(水)19:39:14 No.509897375

おしょうと居合斬りに引っ張られずにマダムにするのとヘラクロスを謎の生命体にしてカイロスの進化後にしてメガホーンは虫技じゃなくすのが1ファンメイドだったら天才以外の何物でもない

160 18/06/06(水)19:39:22 No.509897404

>流出したの2018年なんだけど それはネットに流出じゃなくてって話だろ… 尾ひれの話だから仕方ないが

161 18/06/06(水)19:39:30 No.509897443

>本物でありたいという願望が事実をねじ曲げポリゴンをポンデライオンに進化させる! デマと流失のジョグレス進化!

162 18/06/06(水)19:39:55 No.509897557

ベビィ系は減らした上でも存在意義が危ういからな...

163 18/06/06(水)19:39:56 No.509897570

「」にソース求めてソース出されたこと一度もないんだよな とか言うとブルドッグソースとか貼られるんだけど(笑)

164 18/06/06(水)19:40:05 No.509897610

ツインズ→双頭キリンリキの発想もファンのものではないと思う…

165 18/06/06(水)19:40:36 No.509897755

>アイテム番号から早い段階で実装されたデータかどうかなんとなく探れたりしないのかな >ながねぎとかヤドンのしっぽとかがそういう理由で実装されたものだとしたら早い段階で登録したものを削除したくないから流用したってことでしょ 垢緑の内部データはほんとバラバラでミュウが0x15番(10進数で21)だったりするし それを金銀では図鑑iD順にちゃんと並べたりしてるくらいだから どっちの観点からしても実装順と内部iDを関連づけて考察するのはちょぅと無理

166 18/06/06(水)19:40:40 No.509897773

悪趣味な部分あったけど敵側と味方側とで雰囲気が全然違うエイみたいなポケモンは実装してほしかった

167 18/06/06(水)19:41:07 No.509897892

結局どういう経緯で流出したんだろう

168 18/06/06(水)19:41:31 No.509898002

んで伊藤なんたらがデザインしたというのは?

169 18/06/06(水)19:41:33 No.509898010

スレ画見てるとどうしてもロボポンのBGMが脳内再生される

170 18/06/06(水)19:41:45 No.509898078

ロコンの進化前サンコンと ドードーの進化前ドーは割と夢想される部分だから そこをちょっと外して答え出してくるのはちゃんとやって欲しくもある ガルーラの子供とかもさぁ

171 18/06/06(水)19:41:53 No.509898121

>>アイテム番号から早い段階で実装されたデータかどうかなんとなく探れたりしないのかな >>ながねぎとかヤドンのしっぽとかがそういう理由で実装されたものだとしたら早い段階で登録したものを削除したくないから流用したってことでしょ >垢緑の内部データはほんとバラバラでミュウが0x15番(10進数で21)だったりするし >それを金銀では図鑑iD順にちゃんと並べたりしてるくらいだから >どっちの観点からしても実装順と内部iDを関連づけて考察するのはちょぅと無理 いったん実装したものを消すとバグの元になるからあんまりプログラマーは削除したがらないしそのせいで没データが発掘されるんだって聞いたもんだから可能性を感じたんだけど そんなもんかー

172 18/06/06(水)19:42:03 No.509898180

>悪趣味な部分あったけど敵側と味方側とで雰囲気が全然違うエイみたいなポケモンは実装してほしかった 旧アリアドスもそんな感じだったな

173 18/06/06(水)19:42:17 No.509898232

海外製嘘バレの日本語ってたかきおたつとかそのレベルだしなあ

174 18/06/06(水)19:42:22 No.509898244

ロボポンっぽさはあるよね… 胴体とか

175 18/06/06(水)19:42:47 No.509898367

>「」にソース求めてソース出されたこと一度もないんだよな >とか言うとブルドッグソースとか貼られるんだけど(笑) おもんな

176 18/06/06(水)19:42:57 No.509898405

ピッピの巻き毛って重要な器官っぽいな…

177 18/06/06(水)19:43:08 No.509898462

ライトラとかも赤青の不気味さそのまま引き継いでるよね俺は可愛いと思うけど

178 18/06/06(水)19:43:41 No.509898601

食いつかれなかったからって自分で触るなよみっともない

179 18/06/06(水)19:44:04 No.509898706

>ベビィ系は減らした上でも存在意義が危ういからな... ゲーム的にはお邪魔キャラ以外の何者でもない

180 18/06/06(水)19:44:18 No.509898769

>海外製嘘バレの日本語ってたかきおたつとかそのレベルだしなあ つまり日本人がスターブロブとかを参考に組み上げたファンロムを外国サイトに流出ぽくアップロードしたって事か

181 18/06/06(水)19:44:55 No.509898924

>ゲーム的にはお邪魔キャラ以外の何者でもない いちおうベビィでしか覚えない技とかあるし…

182 18/06/06(水)19:45:11 No.509898994

むしろファンメイドという根拠のほうが乏しいレベル

183 18/06/06(水)19:45:20 No.509899038

しかもこの頃はタマゴ技ないっぽいからな…

184 18/06/06(水)19:45:39 No.509899122

当時の記憶思い出そうと頑張ったけど ハネコといあいぎりの木が機能していないことしか覚えてない

185 18/06/06(水)19:45:41 No.509899132

パラなんて世界観的には面白いと思うんだけど ゲーム的にはただでさえ厳しい立場のパラセクトがより苦しくなるだけだよな…

186 18/06/06(水)19:46:12 No.509899266

>しかもこの頃はタマゴ技ないっぽいからな… タッツーがオクタンほう使えるとか金銀からじゃなかった?

187 18/06/06(水)19:46:28 No.509899336

>むしろファンメイドという根拠のほうが乏しいレベル 見れば見るほどファンには無理な発想ばっかりだよね… 逆にファンメイドなら心底感心する

188 18/06/06(水)19:46:52 No.509899438

>電通にいて実際にデザインしたと本名で語ってる オラッ!出てこい嘘つき「」!

189 18/06/06(水)19:46:57 No.509899468

宇宙に行ったことがないから俺は宇宙の存在を認めない

190 18/06/06(水)19:47:22 No.509899578

>タッツーがオクタンほう使えるとか金銀からじゃなかった? デモ版はレベル技に設定されてるぞタッツー系列のオクタン砲

191 18/06/06(水)19:47:29 No.509899608

「」はホンマしょうもないな(笑)

192 18/06/06(水)19:48:15 No.509899800

スターブロブですでに解析されてた要素だからあれだけど ライバルの口調とかリリースロムにも入ってる別人テキストがちゃんと使用されてるし そういう没データがあった ってパーツからあそこまで組み上げるならもう勝ちだよね

193 18/06/06(水)19:48:15 No.509899804

何言ってんだ

194 18/06/06(水)19:48:26 No.509899855

赤字間際のコレは糞虫小僧案件になったということ?

195 18/06/06(水)19:48:54 No.509899974

>赤字間際のコレは糞虫小僧案件になったということ? ほざかなくていいからさっさとソース出してみ嘘つき「」

↑Top