18/06/06(水)17:54:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)17:54:21 No.509875682
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/06(水)17:56:01 No.509875947
クソまみれなんですけお…
2 18/06/06(水)17:56:23 No.509876017
黄ばみまで再現! してるのかと思った
3 18/06/06(水)17:56:44 No.509876081
クソゲーでもVCないとさみしいからこれはこれで
4 18/06/06(水)17:57:09 No.509876148
https://www.nintendo.co.jp/clvj/index.html クソゲーしかねえ! せめてドラクエ2
5 18/06/06(水)17:57:51 No.509876268
もう予約してる
6 18/06/06(水)17:59:32 No.509876565
このキャプテン翼って○○くんふっとばされたーのやつ?
7 18/06/06(水)18:00:42 No.509876777
マッスルタッグマッチもC翼も天地もタるるートも普通に遊べる イメージだけでクソゲーしかないなんていってるのは遊んだことがない世代だ
8 18/06/06(水)18:02:19 No.509877061
強襲サイヤ人も全然クソゲーじゃないだろう
9 18/06/06(水)18:02:27 No.509877085
>マッスルタッグマッチもC翼も天地もタるるートも普通に遊べる マッスルタッグマッチは一緒にプレイする友達がいればいいんだけど…
10 18/06/06(水)18:02:43 No.509877137
天地を喰らうは面白いだろ!?
11 18/06/06(水)18:03:40 No.509877305
いうほどクソゲーばっかじゃない 4割くらい混入してるが
12 18/06/06(水)18:05:37 No.509877607
黄金伝説も完結編もやたらクリアが難しいだけでクソゲーと言うには微妙
13 18/06/06(水)18:06:54 No.509877809
たるるーと君って難しくて途中でやめたやつか…
14 18/06/06(水)18:06:58 No.509877827
ああジャンプ系を集めたのか イラネ
15 18/06/06(水)18:07:12 No.509877858
タルるーとくんは良ゲーだと思います
16 18/06/06(水)18:07:57 No.509877963
>天地を喰らうは面白いだろ!? 2の方が面白い
17 18/06/06(水)18:08:45 No.509878089
ここにはいってるの大体遊んだことあるけどはっきりクソゲーだったなと思うのは神龍の謎とファミコンジャンプぐらいだな
18 18/06/06(水)18:09:57 No.509878284
普通の方もそうだけどこう微妙に痒い所に手が届かないラインナップなのがもどかしい
19 18/06/06(水)18:10:28 No.509878370
http://www.cric.or.jp/c_search/index.cgi http://www.cric.or.jp/c_search/doc/search1712_toei-anim.pdf これのために頑張って権利者探したんですよ!
20 18/06/06(水)18:10:29 No.509878372
ファミコンジャンプはゲームとしての完成度は2の方がずっと上なんだけどクロスオーバー具合では1の方が面白い
21 18/06/06(水)18:10:39 No.509878402
ジャンプ系で面白いのなんかあったか?
22 18/06/06(水)18:11:37 No.509878559
>ジャンプ系で面白いのなんかあったか? キン肉マン たるルート キャプテン翼 ファミコンジャンプⅡ
23 18/06/06(水)18:12:06 No.509878641
暗黒神話ってゲーム化してたの…
24 18/06/06(水)18:12:14 No.509878663
カセット半挿しでアラレちゃん出てくるのってどのDBだっけ
25 18/06/06(水)18:12:57 No.509878778
>ジャンプ系で面白いのなんかあったか? いくらでもある ここにはいってる中だとC翼とかマッスルタッグマッチとかたるるーととか
26 18/06/06(水)18:13:31 No.509878865
割とクソゲーまみれだとは思うけど スレ画全部クソとかジャンプゲーに面白い物無いとかは流石に聞きかじりが過ぎるよ…
27 18/06/06(水)18:13:38 No.509878883
あべしを集めるファミコンの北斗の拳は当時マークIIIと比較されたけど嫌いじゃないよ
28 18/06/06(水)18:14:01 No.509878947
>カセット半挿しでアラレちゃん出てくるのってどのDBだっけ 3の悟空伝
29 18/06/06(水)18:14:26 No.509879008
原作ジャンプ漫画限定というあたり人を選ぶのと北斗の券て1と同じアクションの2なかったっけ?
30 18/06/06(水)18:14:41 No.509879047
ジャンプゲーの後はガンダムゲー詰め合わせを出してくれないかな ガチャポン戦士シリーズにナイトガンダム物語にホットスクランブルに
31 18/06/06(水)18:14:44 No.509879055
いうほどクソゲー率は高くないと思うけど超名作はさすがに言いすぎだろ!
32 18/06/06(水)18:14:48 No.509879061
遊んだこともないのにキャラゲーは全部クソゲーと思いこんでる人もいるからな
33 18/06/06(水)18:15:36 No.509879187
普通のを下さい バルーンファイトが入ってるほう
34 18/06/06(水)18:15:45 No.509879208
ファミコンジャンプはわりとアレな感じだけど ファミコンジャンプ2はちゃんとした出来だよ
35 18/06/06(水)18:15:52 No.509879227
ファミコンジャンプのラストバトル結構好き
36 18/06/06(水)18:16:04 No.509879266
こんなことできるんだな… では次はコナミでお願いします…
37 18/06/06(水)18:16:16 No.509879301
満場一致でクソゲー扱いされるのは北斗と星矢とファミコンジャンプ1の3つじゃない?
38 18/06/06(水)18:16:19 No.509879316
聖矢はまだ1の方が遊べる
39 18/06/06(水)18:16:35 No.509879362
同タイトル原作のゲームは避ければもっとバラエティに富んだのに ……って他にジャンプ漫画ゲーあったっけ?
40 18/06/06(水)18:17:45 No.509879560
>聖矢はまだ1の方が遊べる 2のほうがやりやすいよ!当時やってた時は瞬がアフロディーテにたどり着けなかったけど
41 18/06/06(水)18:17:58 No.509879585
バンダイのキャラゲーが全部クソゲーなだけだよな
42 18/06/06(水)18:18:07 No.509879605
>同タイトル原作のゲームは避ければもっとバラエティに富んだのに >……って他にジャンプ漫画ゲーあったっけ? 燃えるお兄さんがあるらしい
43 18/06/06(水)18:18:33 No.509879671
星矢はピンポイントで詰まる所があるだけで言うほどクソじゃない
44 18/06/06(水)18:19:16 No.509879782
キャプ翼2は名作なんじゃないの? 前に東京エンカウントでゲス村さんが言ってた
45 18/06/06(水)18:19:45 No.509879860
ふと思ったんだけどソフト少なくない?
46 18/06/06(水)18:20:01 No.509879901
これのコロコロコミックバージョンだったら広く受けるんじゃないかな スターソルジャー 忍者ハットリくん 新人類 高橋名人の冒険島 ドラえもん
47 18/06/06(水)18:20:08 No.509879922
マガジンだとバツ&テリーくらいしかないような? バリバリ伝説あったかな?
48 18/06/06(水)18:20:26 No.509879965
ファミコンのキャプ翼は全部面白いよ
49 18/06/06(水)18:20:51 No.509880032
>燃えるお兄さんがあるらしい 基本横スクロールでボスだけミニゲームのやつか
50 18/06/06(水)18:20:54 No.509880039
>これのために頑張って権利者探したんですよ! こんなサイトあるんだ… 適当に見てたらはっちゃけあやよさんの制作者探してて吹いた
51 18/06/06(水)18:20:58 No.509880050
バリエーション増えるとテレビの下に色違いのファミコンがズラッと並ぶ光景になるな…
52 18/06/06(水)18:22:07 No.509880221
赤龍王ってFCで出てたんだ…
53 18/06/06(水)18:22:32 No.509880298
>燃えるお兄さんがあるらしい そういえばファミコンになってたね バツ&テリー、三つ目がとおるはマガジンだし タッチ、六三四の剣はサンデーか なかなか思いつかない
54 18/06/06(水)18:22:42 No.509880331
>これのコロコロコミックバージョンだったら広く受けるんじゃないかな >スターソルジャー >忍者ハットリくん >新人類 >高橋名人の冒険島 >ドラえもん あとはヘクター87、烈火、バグってハニー、魔界島、迷宮組曲、レーサーミニ四駆、チャレンジャー、ファザナドゥだな!
55 18/06/06(水)18:23:08 No.509880385
ドラクエは3まで入れてよ!むしろ3だけ入れてよ!
56 18/06/06(水)18:23:32 No.509880449
>これのコロコロコミックバージョンだったら広く受けるんじゃないかな >スターソルジャー >忍者ハットリくん >新人類 >高橋名人の冒険島 >ドラえもん おぼっちゃまくん ドッヂ弾平
57 18/06/06(水)18:23:40 No.509880467
赤龍王はあの題材なのになぜかADV ADVとしては普通
58 18/06/06(水)18:23:57 No.509880515
黄金伝説完結編は原作知らないと捨てゲー多すぎて気が狂うと思う
59 18/06/06(水)18:24:38 No.509880622
なんでジャンプに関係ないドラクエが? ダイの大冒険ならともかく
60 18/06/06(水)18:24:47 No.509880646
キャラゲーは基本クソゲー率が高いから仕方ない 作品に思い入れもなく 簡単に遊べるアクションやパズルなら良いけど RPGとかちょっと遊ぶ人選ぶジャンルだとさらに絞られる
61 18/06/06(水)18:24:48 No.509880652
>バツ&テリー、三つ目がとおるはマガジンだし >タッチ、六三四の剣はサンデーか >なかなか思いつかない サンデーだとうる星やつらとパトレイバーがあったような気がする あとは掲載誌は知らないけどじゃりン子チエがあった
62 18/06/06(水)18:25:33 No.509880788
>なんでジャンプに関係ないドラクエが? 当時ふくろとじで攻略記事とか載せてた
63 18/06/06(水)18:25:34 No.509880791
ボンボン系で出したらSDガンダムとロックマンばかりになりそう
64 18/06/06(水)18:25:58 No.509880846
完結編はアナザーディメンションで詰まる人が大半だと思う んでクソゲー扱いされる
65 18/06/06(水)18:26:04 No.509880861
>なんでジャンプに関係ないドラクエが? >ダイの大冒険ならともかく ジャンプ無かったらドラクエも無かったってくらいには成立自体に関わってるのよ
66 18/06/06(水)18:26:14 No.509880893
ファミコンバージョンならゆう帝みや王きむ皇のあたた神拳の付録つけて欲しい
67 18/06/06(水)18:26:21 No.509880909
>なんでジャンプに関係ないドラクエが? ジャンプ放送局っていうコーナーに堀井雄二が所属してたから 鳥嶋の友達
68 18/06/06(水)18:26:38 No.509880954
肉はマッスルタッグマッチはあんなに面白かったのにディスクで出た王位継承編の奴がものすごいクソゲーになってた
69 18/06/06(水)18:26:47 No.509880986
キャラゲーだったらスーファミ版の方が全体的に嬉しいラインナップになったと思う ファミコンジャンプ入れたかったのは分かるけどそれなら特典的に入れる感じにしてほしかった
70 18/06/06(水)18:27:14 No.509881068
初代星矢は音楽よかった
71 18/06/06(水)18:27:19 No.509881084
>肉はマッスルタッグマッチはあんなに面白かったのにディスクで出た王位継承編の奴がものすごいクソゲーになってた ゲームバランスが悪すぎるんだよね
72 18/06/06(水)18:27:35 No.509881148
初代は結構ガッツリジャンプ関わってるんじゃなかったっけ
73 18/06/06(水)18:28:03 No.509881253
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺ
74 18/06/06(水)18:28:06 No.509881263
スーファミのクラシックミニ出してくだち 欲を言えばパネポン持ってきてくだち
75 18/06/06(水)18:28:33 No.509881374
>あとは掲載誌は知らないけどじゃりン子チエがあった じゃりん子チエはアクションかな ゴリラーマンはヤングマガジン伝染るんですはビッグコミックスピリッツ少年アシベはヤングジャンプ ……こだわらなければ原作付きゲーム結構あるね
76 18/06/06(水)18:28:42 No.509881405
クソゲーばかりではないけどかといって超名作は言い過ぎかな
77 18/06/06(水)18:28:45 No.509881420
キャプ翼も音楽いいんだよ 特に2
78 18/06/06(水)18:29:07 No.509881493
ロックマンとかシリーズで埋めれそう ロックボードとかさ
79 18/06/06(水)18:29:34 No.509881587
キャプ翼は名作かな
80 18/06/06(水)18:30:02 No.509881676
>キャラゲーだったらスーファミ版の方が全体的に嬉しいラインナップになったと思う ドラゴンボールキャプ翼スラムダンク幽白の四作だけで10本埋まるな
81 18/06/06(水)18:30:08 No.509881695
>スーファミのクラシックミニ出してくだち …一体何を言ってるんだ?
82 18/06/06(水)18:30:31 No.509881779
SFCなら云々はそっち世代というか第二期黄金期世代の印象というか 第一期黄金期世代にとっちゃかなり印象深いラインナップばっかだぞこれ
83 18/06/06(水)18:30:37 No.509881798
>なんでジャンプに関係ないドラクエが? ドラクエ開発秘話なんかで最初はジャンプ経由で鳥山明にデザイン依頼しようとしてたけど権利が複雑化するからってマシリトが直接契約にさせたって話は結構有名だよ その経緯で特集記事も載ってたんだろう
84 18/06/06(水)18:31:19 No.509881931
>第一期黄金期世代にとっちゃかなり印象深いラインナップばっかだぞこれ ファミコン神拳世代よね
85 18/06/06(水)18:31:27 No.509881969
当時は任天堂、コナミ、カプコン、ハドソン、テクモ、光栄のゲーム買えばほぼハズレはなかったからね
86 18/06/06(水)18:31:29 No.509881972
>肉はマッスルタッグマッチはあんなに面白かったのにディ>スクで出た王位継承編の奴がものすごいクソゲーになってた 出来たらあっちも収録してほしかったけどゲームとしてはほんとにバランス悪いからな…
87 18/06/06(水)18:31:46 No.509882040
>スーファミのクラシックミニ出してくだち >欲を言えばパネポン持ってきてくだち https://www.amazon.co.jp/49023705371477/dp/B075MK6THW
88 18/06/06(水)18:32:43 No.509882227
>第一期黄金期世代にとっちゃかなり印象深いラインナップばっかだぞこれ それも分かるけどゲーム的にやり込めるかっていう面ではもう一声欲しい
89 18/06/06(水)18:33:19 No.509882334
>>肉はマッスルタッグマッチはあんなに面白かったのにディ>スクで出た王位継承編の奴がものすごいクソゲーになってた >出来たらあっちも収録してほしかったけどゲームとしてはほんとにバランス悪いからな… あれも収録されてるよ!
90 18/06/06(水)18:33:35 No.509882385
>当時は任天堂、コナミ、カプコン、ハドソン、テクモ、光栄のゲーム買えばほぼハズレはなかったからね バンダイは!?
91 18/06/06(水)18:33:47 No.509882429
気付いたら紹介ムービーのドラクエのパートが音楽なしになってる 前はファミジャンの音楽でごまかしてたのに
92 18/06/06(水)18:34:46 No.509882625
>気付いたら紹介ムービーのドラクエのパートが音楽なしになってる JASRACに怒られたの? すぎやまこういちって理事だっけ?
93 18/06/06(水)18:34:55 No.509882665
>あれも収録されてるよ! マジで!?とおもってよく見たらはいってた 久々にミキサー大帝にすりつぶされるぞ!
94 18/06/06(水)18:35:39 No.509882824
>バリエーション増えるとテレビの下に色違いのファミコンがズラッと並ぶ光景になるな… それ結構面白い絵面だな…集めたくなるようなことを言うなよ…
95 18/06/06(水)18:35:51 No.509882864
>バンダイは!? 遊べないこともないけど異常に難しかったり操作に難があるゲーム多かったな
96 18/06/06(水)18:35:54 No.509882882
>気付いたら紹介ムービーのドラクエのパートが音楽なしになってる やっぱり曲がネックなんだな…
97 18/06/06(水)18:37:17 No.509883141
すぎやまこういちが絡んでるだけで権利関係が複雑化して使用料の分価格が割り増しされる
98 18/06/06(水)18:38:55 No.509883473
ジャンプ縛りでもフレッシュジャンプ連載だった闘将垃麺男は無いんだ
99 18/06/06(水)18:41:40 No.509884036
JBSつながりで桃鉄がないのが残念
100 18/06/06(水)18:43:13 No.509884351
>JBSつながりで桃鉄がないのが残念 あれこそジャンプって感じなのにコナミが許さなかったのかな?
101 18/06/06(水)18:43:29 No.509884410
藤子不二雄Verとか Fドラ、ギガゾンビ、パーマン1、2、キテレツ Aハットリ、プロ猿、へんべえ 合作オバQ ギガゾンビは今でも遊べる名作だ
102 18/06/06(水)18:44:46 No.509884654
>あれこそジャンプって感じなのにコナミが許さなかったのかな? 桃太郎関連はコナミよりさくまの気分次第でね もしコナミが止めてたんならさくまがここぞとばかりにまた騒いでるだろうし
103 18/06/06(水)18:45:13 No.509884721
コナミはグーニーズとキングコング2とワイワイが収録難しいのでは
104 18/06/06(水)18:46:05 No.509884930
桃太郎なら電鉄でなく伝説になるんでないか あれジャンプだけでなくコロコロとの義理もあるから難しいだろうけど
105 18/06/06(水)18:46:06 No.509884935
こんな程度の数じゃないと思うんだけどな ジャンプのゲーム作品
106 18/06/06(水)18:47:19 No.509885199
ファミコンの北斗の拳は原作無視してラオウ仲間にしたりゲームオリジナルの話やりたい放題やってる5がある意味すごい面白いんだけどさすがに入らなかった
107 18/06/06(水)18:48:08 No.509885379
>桃太郎なら電鉄でなく伝説になるんでないか >あれジャンプだけでなくコロコロとの義理もあるから難しいだろうけど 正直コロコロのほうがイメージ強いわ桃伝 あの頃ハドソンとコロコロ蜜月だったし
108 18/06/06(水)18:48:11 No.509885388
>桃太郎なら電鉄でなく伝説になるんでないか >あれジャンプだけでなくコロコロとの義理もあるから難しいだろうけど 桃太郎というより貧乏神ことえのんが活躍するゲームだから
109 18/06/06(水)18:48:24 No.509885440
>こんな程度の数じゃないと思うんだけどな >ジャンプのゲーム作品 ドラゴンボールも何本か飛ばしてるね
110 18/06/06(水)18:50:08 No.509885878
通常のVCで遊べないキャラゲーいっぱい入ってんのは貴重…いや中古ソフトと互換機買った方が安いな
111 18/06/06(水)18:50:10 No.509885892
暗黒神話ってどんなゲームなんだ
112 18/06/06(水)18:50:22 No.509885932
飛ばしてるのもあるけどファミコンよりスーファミになってからが多い
113 18/06/06(水)18:51:33 No.509886171
これにあわせて前のミニファミコンも再販かかるって聞いたけど本当かな
114 18/06/06(水)18:51:52 No.509886226
>暗黒神話ってどんなゲームなんだ 基本ADVで要所でACTボス戦