虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/06(水)17:40:43 水曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/06(水)17:40:43 No.509873577

水曜日は英語でサンデー

1 18/06/06(水)17:41:16 No.509873667

だってずっと神童でいたかったんだ もーん

2 18/06/06(水)17:41:58 No.509873773

スンとした古見さん

3 18/06/06(水)17:42:46 No.509873881

バスケまあまあだったのに今回おもしれ!と思ったらやりやがった

4 18/06/06(水)17:42:51 No.509873897

トラックと八軒父のインパクトがデカかった今週

5 18/06/06(水)17:43:51 No.509874061

まあサンデーで双子でスポーツものなら死ぬよね

6 18/06/06(水)17:44:29 No.509874149

双子の片割れは死ぬ 伝統ですね

7 18/06/06(水)17:45:05 No.509874254

いかんなあこんな序盤に双子を殺しては

8 18/06/06(水)17:45:23 No.509874303

サンデーで親父が死ぬシステムは脈々と受け継がれて4,5作あるんだけど双子が死ぬのはタッチ以来かもしれない

9 18/06/06(水)17:46:24 No.509874475

古見さん達って栃木の辺りに住んでるのかな

10 18/06/06(水)17:47:11 No.509874578

生きてるとかそんな希望残らないレベルの容赦ない殺し方だった… というか形留めてるかすら怪しい

11 18/06/06(水)17:47:25 No.509874615

きれいな顔はしてなさそう

12 18/06/06(水)17:47:35 No.509874645

クロスゲームは…と思ったがあれは普通に姉だったか

13 18/06/06(水)17:48:32 No.509874792

只野仁人はスキだらけ

14 18/06/06(水)17:48:41 No.509874812

ウィルが長い年月生きてるってことはあの若返り能力者も脳に限界来てますよね

15 18/06/06(水)17:48:53 No.509874838

まあ片方がなんでもできる双子みたいな始まりだったから十中八九退場するのは見えてたろ 唐突に横転トラックが突撃してくる絵ヅラはギャグレベルだったが

16 18/06/06(水)17:50:23 No.509875069

なんでもう読み切り描いてるの…

17 18/06/06(水)17:51:20 No.509875215

まあ若返りは能力者ガチャでなんとかしよう

18 18/06/06(水)17:51:51 No.509875298

間違いなく死んだわ 死んでなくても一生ベッドの上コースだわ

19 18/06/06(水)17:52:37 No.509875414

5分後の妹の髪が水玉模様ですげぇ気になった

20 18/06/06(水)17:52:37 No.509875415

サンデーのスポーツ漫画で小学生編から始まったら大体家族か恩師が死ぬ 双子の場合は片割れが死ぬ

21 18/06/06(水)17:52:49 No.509875444

>まあサンデーで双子でスポーツものなら死ぬよね サンデー!スポーツもの!幼少期スタート! もはや事故が起こらないほうが不自然

22 18/06/06(水)17:53:47 No.509875601

双子助けるために本人がグッチャグチャになった龍ちゃんと 相棒がロボになった大吾

23 18/06/06(水)17:53:49 No.509875607

>まあ若返りは能力者ガチャでなんとかしよう こう…コールドスリープ的なので眠らせておいて必要なときだけ起こして若返らせるとかにすればいい

24 18/06/06(水)17:54:40 No.509875735

こいつは悪だって言われても 別に他の連中と変わらないよなって…

25 18/06/06(水)17:54:41 No.509875739

光くんは死ななかったのに…

26 18/06/06(水)17:55:03 No.509875794

>サンデーのスポーツ漫画で小学生編から始まったら大体家族か恩師が死ぬ >双子の場合は片割れが死ぬ 龍ちゃんはまだましな方だったんだな…

27 18/06/06(水)17:55:08 No.509875815

第九の波濤本当に良くなったな このままだと主人公とヒロインのお兄さんが結ばれてしまう

28 18/06/06(水)17:55:12 No.509875822

008の最後のページでこっちも「あっ…」って言っちゃったよ

29 18/06/06(水)17:55:14 No.509875830

洗脳してるとはいえウィルが答えにたどり着いてるとき一緒に喜んでる若返り能力者

30 18/06/06(水)17:55:54 No.509875924

やっぱりグラビティ幼馴染いいよねってなるなった

31 18/06/06(水)17:55:55 No.509875926

>龍ちゃんはまだましな方だったんだな… 龍ちゃんは周りに及ぶ被害を自分で背負うことで防いだからな

32 18/06/06(水)17:55:56 No.509875931

若返り能力の人いい人そうなのにひどい

33 18/06/06(水)17:56:40 No.509876070

スパイの奴のダーツはアレ先生を武器にしていいってことだろ?

34 18/06/06(水)17:56:51 No.509876107

なんぼなんでも死なないだろ…て言いたくなるくらい唐突なくせにはっきり最後のパスとか書いちゃう

35 18/06/06(水)17:57:57 No.509876289

普通のパンチ!

36 18/06/06(水)17:58:32 No.509876404

古見さんニヤニヤしたり只野くんのパンツに興味しめしたりいつもと違う感じが見られた

37 18/06/06(水)17:59:39 No.509876584

エヴァンスに新しいママ出来るn…?

38 18/06/06(水)17:59:50 No.509876629

古見家と只野家の両親の挨拶も済ませたしこれは二組のカップルが出来てしまう…

39 18/06/06(水)18:00:31 No.509876745

>古見さんニヤニヤしたり只野くんのパンツに興味しめしたりいつもと違う感じが見られた 古見さんがメインの回はいつも何かちょっとだけ新しい顔見せてくれるのすごいよね

40 18/06/06(水)18:01:16 No.509876882

>こいつは悪だって言われても >別に他の連中と変わらないよなって… サイコも黒田もヨハンもウィルも結局自分の目的のために能力使ってるのは同じだよね

41 18/06/06(水)18:02:30 No.509877095

一応大義的なのを持ち合わせてたのに比べてウィルは完全にそんなもんなしの小悪党精神でやってることが超大それてるから…

42 18/06/06(水)18:02:43 No.509877136

卵の黄身の色が濃いの消費者受けがいいからなんだ…

43 18/06/06(水)18:03:55 No.509877345

今回の表紙に乳首券が発行されてなかった…

44 18/06/06(水)18:04:18 No.509877408

つーかヨハンの癒神にやってた仕打ちとか邪悪そのものだったじゃん

45 18/06/06(水)18:04:19 No.509877410

おまわりさーーーーん!!!

46 18/06/06(水)18:06:07 No.509877692

例えばこんにゃくなんかは昔は技術が発達してなかった為黒っぽくなったが 今は技術の進歩で普通に白くできるんだけどグレーのがこんにゃくっぽいのでわざと色つけたりしてる

47 18/06/06(水)18:07:34 No.509877906

先週のクズ先生の延髄チョップファールが原因で不随に とかでよかったのでは

48 18/06/06(水)18:07:58 No.509877965

>卵の黄身の色が濃いの消費者受けがいいからなんだ… 所謂赤玉とかも見た目だけだぞ 卵のサイズも黄身の大きさは基本的に変わらず白身の量だけだぞ ああでもヨード卵光はヨウ素を多く含む海藻とかを餌に入れててヨウ素が多いぞ

49 18/06/06(水)18:08:02 No.509877982

>古見家と只野家の両親の挨拶も済ませたしこれは二組のカップルが出来てしまう… お父さん同士お酒酌み交わしてるのいいよね…

50 18/06/06(水)18:08:37 No.509878062

清涼飲料水がどんどん透明化してるんだからそりゃそうだよな…

51 18/06/06(水)18:08:55 No.509878119

古見弟包囲網が…

52 18/06/06(水)18:09:24 No.509878193

高校生時代なんか家族ぐるみで遊びに行くの一番恥ずかしい時期だし古見さんじゃなくてもスンするよね

53 18/06/06(水)18:09:48 No.509878263

>>別に他の連中と変わらないよなって… >サイコも黒田もヨハンもウィルも結局自分の目的のために能力使ってるのは同じだよね その目的が他者のためか自分のためかって線引きだろう少なくともこの漫画に関しては

54 18/06/06(水)18:10:26 No.509878361

ウィルの理由がしょうもなさすぎるからじゃないかな

55 18/06/06(水)18:10:27 No.509878363

でも古見さんラッキースケベしてるし…

56 18/06/06(水)18:11:11 No.509878489

ひめどらちゃんかわいい!

57 18/06/06(水)18:11:48 No.509878595

>ウィルの理由がしょうもなさすぎるからじゃないかな せっかく大団円一歩手前であんなくだらない理由で邪魔されたらサイケじゃなくてもキレる

58 18/06/06(水)18:16:03 No.509879262

あおざくらもラブコメちからが高まってきたな…

59 18/06/06(水)18:16:40 No.509879375

洗脳された若返らせるマンがコミカルで可哀想に思った…

60 18/06/06(水)18:18:29 No.509879662

ウィルは理由がしょうもないからこそ邪悪感は強い

61 18/06/06(水)18:18:39 No.509879683

さっきゅんかわいそう

62 18/06/06(水)18:19:06 No.509879752

瞳ちゃんおっぱいでかくてエロい キサラちゃんおっぱい薄くてエロい

63 18/06/06(水)18:21:47 No.509880175

もずくや仁科を差し置いて千里ちゃんが真のエースになるのでは……?

64 18/06/06(水)18:22:12 No.509880238

グラビティ幼馴染の部屋可愛いな…

65 18/06/06(水)18:22:25 No.509880284

>例えばこんにゃくなんかは昔は技術が発達してなかった為黒っぽくなったが >今は技術の進歩で普通に白くできるんだけどグレーのがこんにゃくっぽいのでわざと色つけたりしてる こないだNHKでやってた!

66 18/06/06(水)18:23:31 No.509880448

エヴァンス父のセリフは俺もいつか使いたい…

67 18/06/06(水)18:23:47 No.509880492

>もずくや仁科を差し置いて千里ちゃんが真のエースになるのでは……? 性格や体力面考えるとクローザーじゃないかな …つくづく層が薄いな

68 18/06/06(水)18:24:12 No.509880564

>もずくや仁科を差し置いて千里ちゃんが真のエースになるのでは……? 仁科はスタミナさえ付けば文句なしでエースだけど 今スタミナなさ過ぎるから抑えが適切だよね…

69 18/06/06(水)18:24:45 No.509880636

バスケ漫画だと思ったら異世界転生ものだった… なのかもしれない

70 18/06/06(水)18:25:18 No.509880739

>バスケ漫画だと思ったら異世界転生ものだった… 凄く読みたい

71 18/06/06(水)18:25:40 No.509880803

>エヴァンス父のセリフは俺もいつか使いたい… でもあれ実力ないと死ぬよ!

72 18/06/06(水)18:27:00 No.509881023

アオリで何度もゲスゲス言われてるけど普通にカッコイイよなパパンス

↑Top