虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大長編... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/06(水)16:48:48 No.509866915

    大長編の制限武器いいよね

    1 18/06/06(水)16:50:46 No.509867200

    竜の騎士いい…

    2 18/06/06(水)16:53:24 No.509867533

    鉄人兵団相手には熱線銃や原子核破壊砲解禁してもよさそうだったが…

    3 18/06/06(水)16:55:34 No.509867785

    やっぱりプラモ戦車だろ

    4 18/06/06(水)16:55:40 No.509867804

    >鉄人兵団相手には熱線銃や原子核破壊砲解禁してもよさそうだったが… 鉄人兵団でどうしてタンマウォッチ使わなかったんだろう 時間止めて自分達だけ動けるなら無双できるのに

    5 18/06/06(水)16:56:16 No.509867887

    思い付くならやってるが思い付かなかっただけだ

    6 18/06/06(水)16:56:37 No.509867944

    宇宙小戦争は最初ドラコルルの戦艦の場所を掴んでよし乗り込もう!ってなった時普通にラジコン戦車で行ってたけど何で?

    7 18/06/06(水)16:57:54 No.509868083

    >思い付くならやってるが思い付かなかっただけだ なんでやらなかったんだろう まあドラえもんだからな…でわりと説明出来るからな

    8 18/06/06(水)16:59:04 No.509868215

    アニマルプラネットだって武器が足りないならタイムマシンで未来に戻ってドラミ連れてくるとか 未来デパートで武器調達してくるとかできたはずなのに

    9 18/06/06(水)16:59:07 No.509868220

    ドラえもんの道具はリース契約なのでその時契約してなければ 四次元ポケットから出して使えないんだよ 今考えた説だけど

    10 18/06/06(水)16:59:33 No.509868270

    都合の悪いものはメンテに出してて持ってなかったりもする

    11 18/06/06(水)16:59:41 No.509868285

    適当なガラクタにバイバイン振りかけてもとの世界に戻れば勝てたし…

    12 18/06/06(水)16:59:43 No.509868289

    >鉄人兵団でどうしてタンマウォッチ使わなかったんだろう >時間止めて自分達だけ動けるなら無双できるのに 確かドラえもんの道具って試供品やレンタルが多いんじゃないっけ

    13 18/06/06(水)16:59:55 No.509868320

    ローンが払えなかったとか

    14 18/06/06(水)17:00:08 No.509868354

    そういう面倒くさい突っ込みをしてくる奴がいるので こうやって四次元ポケットを悪役に盗ませる

    15 18/06/06(水)17:02:26 No.509868641

    子供でもアレとアレ被ってる!とか気付くけどドラちゃんがポンコツで後のメンバーがのび太たちだからな…で済む まあ出木杉とかドラミちゃん積極的に絡めなくなるけど

    16 18/06/06(水)17:03:40 No.509868807

    >まあ出木杉とかドラミちゃん積極的に絡めなくなるけど 出木杉とドラミちゃんがタッグ組んだら大長編が10分で終わるからな

    17 18/06/06(水)17:05:33 No.509869025

    >アニマルプラネットだって武器が足りないならタイムマシンで未来に戻ってドラミ連れてくるとか >未来デパートで武器調達してくるとかできたはずなのに 唯一の移動手段の宇宙救命ボートが撃ち落とされてたし… サルベージして修理してる間にニムゲ来るかもしれないし 犬を助けにも行かないといけないし…

    18 18/06/06(水)17:05:55 No.509869070

    >確かドラえもんの道具って試供品やレンタルが多いんじゃないっけ あとタイムセール品だったり格安品が多いよ

    19 18/06/06(水)17:06:07 No.509869098

    >確かドラえもんの道具って試供品やレンタルが多いんじゃないっけ 基本こんなもんである su2430275.jpg

    20 18/06/06(水)17:06:35 No.509869154

    そういえばひみつ道具の利用料金とか聞いたことないな ジャイ子ルートの未来の野比家は貧乏なはずだからあまりあれこれ買ったり出来なさそうだし アマゾンプライムみたいに指定された制限内で使い放題プランとかなのだろうか

    21 18/06/06(水)17:06:45 No.509869172

    ドラえもんなんて所詮は子守ロボットでしかないのだ

    22 18/06/06(水)17:07:21 No.509869239

    >出木杉とドラミちゃんがタッグ組んだら大長編が10分で終わるからな 子供の頃の俺でさえドラビアンナイトの時に「絵本の灰にタイムふろしきをかけて 元の絵本の状態に戻せばそれで問題無いだろ!」とは思ったもんさ

    23 18/06/06(水)17:07:47 No.509869282

    >適当なガラクタにバイバイン振りかけてもとの世界に戻れば勝てたし… えげつない戦法だな…

    24 18/06/06(水)17:07:47 No.509869286

    大長編でなんでアレ使わないんだ!に対する回答として貧乏だから試供品ばかりって最高点だよね

    25 18/06/06(水)17:08:35 No.509869394

    でも画像のコンボはやれるならやれよ!ってのをやってるよね 最適解かはともかく

    26 18/06/06(水)17:10:04 No.509869565

    >出木杉とドラミちゃんがタッグ組んだら大長編が10分で終わるからな 新のび太の恐竜で5人がタケコプターを休め休め使うよりも 4人をスモールライトで小さくしてピー助と同じかごに入れて 残りの1人がタケコプター5個を交代で使った方が効率が良くない? って実況が言うくらいだからな

    27 18/06/06(水)17:10:17 No.509869593

    ドラえもんは争い事では強力過ぎるアイテムは使えないようにリミッターかけられてるかもしれない

    28 18/06/06(水)17:10:25 No.509869613

    >su2430275.jpg 時間操作アイテム結構あるな… 近い効果でも複数あったりするのはメーカー違いとかなんだろうな

    29 18/06/06(水)17:11:10 No.509869713

    リトルスターウォーズでスモールライトをドラコルルに持ってかれた時もなぁ 未来にいるドラミに連絡してビッグライトかスモールライト持ってきてもらえば解決したのに

    30 18/06/06(水)17:11:12 No.509869722

    一応子守用ロボットだからな… 戦闘ロボット専用の道具もあるのだろう

    31 18/06/06(水)17:13:04 No.509869970

    とりあえずポケットやタケコプターは封じられる あったら解決しちゃうからな…

    32 18/06/06(水)17:13:26 No.509870012

    ドラミ出木杉どっちか来たらすぐ終わってしまうからな バランスブレイカー

    33 18/06/06(水)17:14:22 No.509870131

    ドラミって困ったときのお助けキャラなだけで そんなに有能な印象無いけどそうでもない?

    34 18/06/06(水)17:14:49 No.509870184

    >ドラミって困ったときのお助けキャラなだけで >そんなに有能な印象無いけどそうでもない? 空気読まないレベルの現実主義者だよ

    35 18/06/06(水)17:15:09 No.509870223

    ドラえもんってお金持ってるの?

    36 18/06/06(水)17:16:43 No.509870430

    >ドラえもんってお金持ってるの? ママがくれるお小遣い以外お金持ってる描写なかったな 年始に野火家の親戚からお年玉もらう時ドラえもんの分もくれたりするけど

    37 18/06/06(水)17:17:00 No.509870466

    >空気読まないレベルの現実主義者だよ 魔界大冒険でのドラミちゃんはなかなかひどかった

    38 18/06/06(水)17:18:44 No.509870666

    >ママがくれるお小遣い以外お金持ってる描写なかったな >年始に野火家の親戚からお年玉もらう時ドラえもんの分もくれたりするけど だからひみつ道具はおいそれと簡単に購入できない なのにお金が無いから無理って言ったのにのび太はケチと言って罵倒する

    39 18/06/06(水)17:19:19 No.509870743

    西遊記のドラミちゃんはちょっとデウスエクスマキナすぎた

    40 18/06/06(水)17:19:21 No.509870750

    未来のお金って出た事あったっけ 未来だしデータ化されてるのかな

    41 18/06/06(水)17:19:47 No.509870811

    ドラミちゃんはドラと違って未来の道具を隙無く使うので出てくると問題がほぼ解決してしまう

    42 18/06/06(水)17:19:53 No.509870825

    >一応子守用ロボットだからな… >戦闘ロボット専用の道具もあるのだろう よく地球破壊爆弾ばかりが名を連ねるがドラえもんが一番信用を置いているのはジャンボガンや熱線銃の方である…うぬう su2430285.jpg

    43 18/06/06(水)17:19:53 No.509870826

    銀河鉄道の記念切符買ったり 気ままに夢見る機(夢幻三剣士の道具)を12分割払いで買ったって言ってるから 一応お金は持ってるはず

    44 18/06/06(水)17:21:05 No.509870968

    >ドラミちゃんはドラと違って未来の道具を隙無く使うので出てくると問題がほぼ解決してしまう やっぱ後続のシリーズのが高性能なのか

    45 18/06/06(水)17:21:12 No.509870982

    セワシ家から仕送りあるんじゃない?

    46 18/06/06(水)17:21:12 No.509870984

    >なのにお金が無いから無理って言ったのにのび太はケチと言って罵倒する のび太はドラえもんの事を困った時は何でも解決する道具を出してくれる存在と思ってるフシがあるよね 実際そういう道具も全部自費で購入してるってのび太は考えてすらいない

    47 18/06/06(水)17:21:37 No.509871039

    >ドラえもんってお金持ってるの? >ママがくれるお小遣い以外お金持ってる描写なかったな 一方で22世紀では空前の20世紀ブームだったりするので古銭としては20世紀の貨幣は価値が高かったりする 22世紀の道具がやけに20世紀っぽいのもそのブームの影響だとか何とか考察されていた

    48 18/06/06(水)17:21:48 No.509871057

    フエール銀行とかあるんだから経済は崩壊してそうだしリアルに考えなくていい 国で天気とか制御してるし

    49 18/06/06(水)17:21:57 No.509871080

    夢の無い事言うとフエール銀行にほんの少額でも預けておけば莫大な財になるからな

    50 18/06/06(水)17:21:58 No.509871083

    >実際そういう道具も全部自費で購入してるってのび太は考えてすらいない 小学生な上にのび太なんだぞ 何を期待してるんだ…

    51 18/06/06(水)17:22:36 No.509871152

    漫画の子供キャラに現実的な上から目線で説教いいよね

    52 18/06/06(水)17:23:21 No.509871241

    >のび太はドラえもんの事を困った時は何でも解決する道具を出してくれる存在と思ってるフシがあるよね そこまで安直ではないが一応相談はする程度 >実際そういう道具も全部自費で購入してるってのび太は考えてすらいない 実際ドラえもんが安かろう悪かろう主義者なところがあるのでその辺は何とも言えない 安いというだけで買っただろう!という道具も結構多いし

    53 18/06/06(水)17:23:32 No.509871265

    >一方で22世紀では空前の20世紀ブームだったりするので古銭としては20世紀の貨幣は価値が高かったりする それ大丈夫なの… タイムパトロール案件じゃないの…

    54 18/06/06(水)17:23:34 No.509871269

    ドラちゃんは同型機の中でもイレギュラー品 ドラミは普通に優秀な後継機だからまあそりゃ差がね…

    55 18/06/06(水)17:24:16 No.509871354

    >夢の無い事言うとフエール銀行にほんの少額でも預けておけば莫大な財になるからな もしもボックスで1万円が物凄い価値のある世界になった時の比じゃない出来事になっちゃうしなぁ

    56 18/06/06(水)17:25:00 No.509871444

    わさドラになってからの長編は劇中に登場した道具だけで解決しようって方針なって唐突に状況にあった道具を出さなくなった

    57 18/06/06(水)17:25:44 No.509871531

    >漫画の子供キャラに現実的な上から目線で説教いいよね 漫画の子供にマウント取りに行くのはみにくいものだなあ

    58 18/06/06(水)17:25:51 No.509871542

    書き込みをした人によって削除されました

    59 18/06/06(水)17:25:53 No.509871548

    >ドラちゃんは同型機の中でもイレギュラー品 製造途中でネジ一本吹っ飛んだ出来損ないだし

    60 18/06/06(水)17:26:05 No.509871578

    >ドラえもんは争い事では強力過ぎるアイテムは使えないようにリミッターかけられてるかもしれない 直接的な殺戮にはならないので網から漏れる雲戻しガス

    61 18/06/06(水)17:26:21 No.509871611

    書き込みをした人によって削除されました

    62 18/06/06(水)17:26:34 No.509871645

    虫の知らせアラームで飛んでくるの最強すぎる…

    63 18/06/06(水)17:27:41 No.509871781

    >それ大丈夫なの… >タイムパトロール案件じゃないの… あくまで模したものだから20世紀のものをそのまま使っている訳では無い…と思う たぶんスマホとか買いたたかれるんだろうな22世紀 su2430295.jpg

    64 18/06/06(水)17:27:55 No.509871817

    ドラとドラミは油の違いもあったよね 後に注油されたドラミは沈殿して濃い部分が使われたから優秀とかそんな設定が

    65 18/06/06(水)17:29:04 No.509871973

    ドラえもんものび太も月のお小遣いは500円 (連載開始当時のジャンプは一冊80円)

    66 18/06/06(水)17:29:44 No.509872057

    >わさドラになってからの長編は劇中に登場した道具だけで解決しようって方針なって唐突に状況にあった道具を出さなくなった だからといって緑の巨人伝は酷すぎた わさドラに対して評価出来ない所の理由の一つに大長編ドラえもんの改悪がある さすがに日本誕生くらいになるとだいぶこなれてきたけど魔界大冒険の頃とかスタッフを殴りたくなった

    67 18/06/06(水)17:30:41 No.509872177

    >(連載開始当時のジャンプは一冊80円) 一方で30巻代ぐらいになると漫画の単行本一冊350円くらいになるんだからインフレは恐ろしい

    68 18/06/06(水)17:30:56 No.509872214

    緑の酷さは道具云々の話じゃないしな…

    69 18/06/06(水)17:32:21 No.509872401

    >夢の無い事言うとフエール銀行にほんの少額でも預けておけば莫大な財になるからな この辺も未来だと現実のお金みたいに道具のコピーじゃ再現できない技術が組み込まれてるのかな

    70 18/06/06(水)17:34:14 No.509872659

    未来世界の価値観倫理観は複雑怪奇すぎる…

    71 18/06/06(水)17:35:25 No.509872814

    そんな未来世界までたったあと94年だ

    72 18/06/06(水)17:35:49 No.509872859

    小遣い程度に未来の知識利用して財テクしててもいいよ

    73 18/06/06(水)17:35:53 No.509872865

    ドラえもんの映画とか何年見てないかわからん

    74 18/06/06(水)17:37:31 No.509873124

    >そんな未来世界までたったあと94年だ 道具は無論として 未来都市とかマンパワーたりなさすぎて何ひとつ実現しそうにないな…

    75 18/06/06(水)17:37:31 No.509873125

    >そんな未来世界までたったあと94年だ …少なくとも俺は「ドラえもんのうそつき!」と罵る事無くこの世を去れそうなので幸いである

    76 18/06/06(水)17:37:40 No.509873143

    どこでもドアの時点で相当ヤバいよね

    77 18/06/06(水)17:37:59 No.509873191

    >夢の無い事言うとフエール銀行にほんの少額でも預けておけば莫大な財になるからな 定期預金にお金ぶち込んで未来の世界から持ち帰ろうとしてたから 実際一回は結構な金にしてるんだよな 古銭(現代の貨幣)買うのに使って大した金額にならなかったけど

    78 18/06/06(水)17:38:07 No.509873206

    魔界大冒険はそこまで酷くないだろ 宇宙開拓史ならわかるけど

    79 18/06/06(水)17:38:21 No.509873238

    どこでもドアは明確に防護要素あるから…

    80 18/06/06(水)17:38:27 No.509873251

    ドラえもんって道具買いすぎでは?

    81 18/06/06(水)17:39:24 No.509873398

    >小遣い程度に未来の知識利用して財テクしててもいいよ ただし未来道具を直接利用して過去の世界でお金儲けしようとするとイエローカード 実際にやっちゃったりなんかしたりしちゃったりするとタイムパトロールが来る あいつら23世紀の存在だっけ?

    82 18/06/06(水)17:39:44 No.509873438

    >古銭(現代の貨幣)買うのに使って大した金額にならなかったけど 金塊のような足のつきづらいものにすればよかったのに

    83 18/06/06(水)17:40:15 No.509873506

    >ドラえもんって道具買いすぎでは? だから大長編でも肝心な時は「あれでもない!これでもない!」ってポケットごそごそするんじゃない

    84 18/06/06(水)17:40:47 No.509873594

    >>古銭(現代の貨幣)買うのに使って大した金額にならなかったけど >金塊のような足のつきづらいものにすればよかったのに 22世紀だと金の価値が暴落してそうな予感

    85 18/06/06(水)17:40:56 No.509873620

    BTTFみたいに未来の競馬年鑑でも持ってくれば現代でも稼ぎ放題では?

    86 18/06/06(水)17:41:57 No.509873768

    >ドラえもんってポケットにノイズ入れすぎでは?

    87 18/06/06(水)17:41:58 No.509873774

    >魔界大冒険はそこまで酷くないだろ 魔界探索を大幅に端折って久本雅美推しはまだわさドラ始まって間もない頃にやるような事では無かった あの時期に限って言えば末期のぶ代時代を悪く言えないよなぁって思う程度には新ドラは迷走していた

    88 18/06/06(水)17:42:25 No.509873832

    後付けの設定ではあるけどひみつ道具を生み出すにはフルメタルを発見しないとな…

    89 18/06/06(水)17:42:40 No.509873862

    未来の道具もってるセワシが貧乏だし 道具を使った金策はあらかた潰されてそう

    90 18/06/06(水)17:42:54 No.509873901

    >定期預金にお金ぶち込んで未来の世界から持ち帰ろうとしてたから >実際一回は結構な金にしてるんだよな 「百年定期にすればどっさり貯まってるぞ!」てのが時代を感じる 仮に当時そうやってたとしてここ二十年の不況でどう変わるんだろう

    91 18/06/06(水)17:42:56 No.509873906

    >ドラえもんってポケットにやかんとまくら入れすぎでは?

    92 18/06/06(水)17:43:19 No.509873969

    絵描きのお兄さんからもらった抽象画を自動質屋機に入れて出てきた100万円を わざわざ返しちゃうあたりが実にドラえもんとのび太らしい

    93 18/06/06(水)17:43:20 No.509873971

    >BTTFみたいに未来の競馬年鑑でも持ってくれば現代でも稼ぎ放題では? 宝くじ買おうとして失敗してたりしてたな しかしのび太のパパはこれくらいでしかギャンブル的なものにお金出さないんだから良い親父だよ 麻雀もするけど

    94 18/06/06(水)17:43:59 No.509874081

    1970年代の基準で言えばiPadですら十分ひみつ道具感あるよね

    95 18/06/06(水)17:44:04 No.509874092

    >ドラえもんってポケットにやかんとまくら入れすぎでは? やかんや鍋はキン肉マンも夜逃げ道具に持ち出すくらいの重要アイテムだぞ

    96 18/06/06(水)17:44:41 No.509874182

    >「百年定期にすればどっさり貯まってるぞ!」てのが時代を感じる >仮に当時そうやってたとしてここ二十年の不況でどう変わるんだろう 大して溜まってないどころか銀行が潰れてパアになってる可能性も

    97 18/06/06(水)17:44:46 No.509874200

    身も蓋もない事言えばウソ800やソノウソホントで大概の大長編はどうにか出来る ただこの2つはそれなりのIQある人が使わないと大惨事になるのでドラ達だとちょっと危ない

    98 18/06/06(水)17:45:05 No.509874250

    >1970年代の基準で言えばiPadですら十分ひみつ道具感あるよね お好みボックスが近い

    99 18/06/06(水)17:45:11 No.509874273

    ドラえもんはポケットにとりあえず入れる癖があるからな… 食べ終えたどら焼きの包みやらスッと入れるし

    100 18/06/06(水)17:45:19 No.509874286

    休眠口座扱いになってお金をおろせなくなりそうだ

    101 18/06/06(水)17:45:31 No.509874320

    >ドラえもんってポケットにやかんとまくら入れすぎでは? のび太もやかんとまくら持ってあわてたことあるし 野比家向けにチューンされてるんだろう

    102 18/06/06(水)17:46:10 No.509874434

    >ドラえもんはポケットにとりあえず入れる癖があるからな… >食べ終えたどら焼きの包みやらスッと入れるし そのくせポケットの中身を整理しないからいざという時慌てて道具が出せなくなるんだよな

    103 18/06/06(水)17:46:10 No.509874435

    >身も蓋もない事言えばウソ800やソノウソホントで大概の大長編はどうにか出来る >ただこの2つはそれなりのIQある人が使わないと大惨事になるのでドラ達だとちょっと危ない 隕石なんて落ちないなんて言っただけで地球が滅ぶ可能性があるからな…

    104 18/06/06(水)17:46:21 No.509874465

    >お好みボックスが近い 一昔前の泥スマホならカイロ代わりにはなったけど さすがに洗濯機にはならないからなあ

    105 18/06/06(水)17:46:33 No.509874489

    背景に好きな場所を表示できて 旅行に行った気分で写真を撮るっていう写真機があって まんまプリクラじゃねーか!って道具があったな

    106 18/06/06(水)17:46:34 No.509874494

    >1970年代の基準で言えばiPadですら十分ひみつ道具感あるよね 「おこのみボックス」でテレビ見て音楽聴いて…とやってるページでドラえもんはスマホを予言してたとか現代技術がドラえもんに追いついたとか盛り上がってる子が数年前いたね あれ話を進めると「四角ければなんでもOK」だから洗濯機にも冷蔵庫にもなる万能アイテムすぎてまだ実現には程遠い

    107 18/06/06(水)17:46:44 No.509874519

    旧日本誕生だとなぜか小型の冷蔵庫っぽいものまでポケットから出してたが あれもひみつ道具なのだろうか

    108 18/06/06(水)17:47:22 No.509874609

    糸無し糸電話って要するに携帯ですよね

    109 18/06/06(水)17:47:59 No.509874714

    >ドラえもんってポケットにやかんとまくら入れすぎでは? 知らない場所に行くには水の煮沸は必須だし 枕があるとないのとでは疲労の回復が段違いだから

    110 18/06/06(水)17:48:06 No.509874730

    無線の電話なら大阪万博の時点で出てたからなあ…

    111 18/06/06(水)17:48:13 No.509874745

    本当の初期の初期の地味な道具は現実が追いついたのも多い

    112 18/06/06(水)17:48:38 No.509874803

    >糸無し糸電話って要するに携帯ですよね 宇宙の彼方でも一切の遅延なしで通話できるからねアレ 音声オンリーのどこでもドアと考えるとチートアイテムだよ

    113 18/06/06(水)17:48:44 No.509874818

    >そのくせポケットの中身を整理しないからいざという時慌てて道具が出せなくなるんだよな 百苦タイマーの時なんかはせめて未来でやれよ!と言いたくなるような所業だった 三次元は四次元ほど広くねぇんだよ!

    114 18/06/06(水)17:48:51 No.509874831

    ヘソリンガスは完全に薬物

    115 18/06/06(水)17:49:29 No.509874939

    リザーブマシンはネット予約みたいなもんだけど さすがに満員電車の席予約とか関係ない第三者の行動制限したりは超技術過ぎて出来そうにない

    116 18/06/06(水)17:49:42 No.509874968

    >未来のお金って出た事あったっけ >未来だしデータ化されてるのかな パパのボーナスを増やして自転車買ってもらおうとした回で出たけど普通にロケットが描いてあるお札だったよ

    117 18/06/06(水)17:50:23 No.509875068

    >百苦タイマーの時なんかはせめて未来でやれよ!と言いたくなるような所業だった そのせいでのび太が苦しむ事になるがそれは完全に自業自得か

    118 18/06/06(水)17:51:14 No.509875203

    >そのくせポケットの中身を整理しないからいざという時慌てて道具が出せなくなるんだよな やはりリミッターで強力なアイテムは出せないように…

    119 18/06/06(水)17:51:39 No.509875264

    未知とのそうぐう機とかなんで持ってるんだよドラえもん

    120 18/06/06(水)17:52:28 No.509875393

    >未知とのそうぐう機とかなんで持ってるんだよドラえもん ていうかあれ未来でも駄目な奴なんじゃ…

    121 18/06/06(水)17:53:14 No.509875501

    主役はめこみ機とかなかなか業の深い性癖開花させそうな道具も持ってるよねドラちゃん

    122 18/06/06(水)17:54:31 No.509875715

    >ていうかあれ未来でも駄目な奴なんじゃ… 呼ぶ奴指定できないしただ呼ぶだけだし 多分未来世界でも未知な存在が来るかと思うと本当に意味がわからない道具 クトゥルフ神話のアイテムに近い

    123 18/06/06(水)17:55:06 No.509875810

    鉄人兵団相手には確かにもっともっと持ち出せたとは思う 思うがあれだけの持ち出し武器でもなんていうか「これまでとは違う総力戦だぞ…!」感が なんというかたっぷり出てて小さい頃の俺はそれが好きだった 今でも好きだけど昔は理解できなかったリルル関係の所で観ると泣く様になった

    124 18/06/06(水)17:56:48 No.509876096

    >主役はめこみ機とかなかなか業の深い性癖開花させそうな道具も持ってるよねドラちゃん あれは二次元→二次元だったからスムーズに納得したけど実際にあったとしたら 三次元→三次元の変換じゃないとスムーズに行かない訳で…男優のウザいAVとか見るしかないのかな…

    125 18/06/06(水)17:57:22 No.509876183

    四次元ポケットも常にすべての道具が入ってるわけじゃないくらいで大概説明つく気がする 壊れたり修理中だったりってのもあるだろうしドラのポケットマネーはそんなに多くないっぽいし

    126 18/06/06(水)17:58:34 No.509876412

    >三次元→三次元の変換じゃないとスムーズに行かない訳で…男優のウザいAVとか見るしかないのかな… 年頃ののび太がAVの竿役に自分の顔はめ込ませようとしてAV女優の顔と入れ替わるのは確定してると思う

    127 18/06/06(水)17:59:17 No.509876518

    今の感覚でいうと無料のひみつ道具は宣伝がうるさいとかありそう