18/06/06(水)16:24:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)16:24:52 No.509863778
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/06(水)16:28:26 No.509864242
ボール投げるの大変そうだな
2 18/06/06(水)16:28:57 No.509864322
ルール上いいのこれ
3 18/06/06(水)16:31:01 No.509864581
盗塁刺せるのこれ
4 18/06/06(水)16:32:52 No.509864828
ジャンプのスポーツ漫画はこれぐらいはっちゃけてて丁度いい
5 18/06/06(水)16:33:47 No.509864940
>盗塁刺せるのこれ 走者を出さなければいいのだ
6 18/06/06(水)16:34:38 No.509865048
誰も打てないくらいの変化球なんだろうし差せなくても走者いないから問題ないんだろう
7 18/06/06(水)16:36:18 No.509865258
タツなら片手ミットでも取れてたんじゃないかと思ってる
8 18/06/06(水)16:52:37 No.509867434
>ルール上いいのこれ 良い というかダブルミットにしてはいけないという規定が無いスレ画もそれくらいわかって書いてるだろうけど 普通はこんなの自身の不利にしかならないんだから当たり前である
9 18/06/06(水)16:53:16 No.509867508
制球難過ぎる
10 18/06/06(水)16:54:25 No.509867648
出塁後もこれ使ってなかった?
11 18/06/06(水)16:56:05 No.509867869
もう手じゃなくて体で止めるの前提でいいんじゃねーかな プロテクター厚くしてさ
12 18/06/06(水)16:59:30 No.509868265
走者が出たら変化球を投げなければいいのだ
13 18/06/06(水)16:59:48 No.509868303
盗塁されたとき投げられるの?
14 18/06/06(水)17:00:46 No.509868448
>もう手じゃなくて体で止めるの前提でいいんじゃねーかな >プロテクター厚くしてさ 手で取らないと振り逃げされるんじゃね
15 18/06/06(水)17:02:21 No.509868633
スコアボードがしゃべってる…
16 18/06/06(水)17:03:47 No.509868826
>もう手じゃなくて体で止めるの前提でいいんじゃねーかな >プロテクター厚くしてさ ドカベンで見たな
17 18/06/06(水)17:06:56 No.509869188
まぁ別にキャッチできなくても体に当てて前に落とせばいいだけだしな… 体にすら当てられないのだとダブルにしても対応無理だろうし
18 18/06/06(水)17:08:04 No.509869326
>手で取らないと振り逃げされるんじゃね そうだけど前に落としてれば振り逃げになってもほぼアウトになるよ暴投でもしない限り
19 18/06/06(水)17:08:18 No.509869362
いや左で受け取れるなら右のいらなくない? 左利きなの?
20 18/06/06(水)17:09:30 No.509869503
>いや左で受け取れるなら右のいらなくない? >左利きなの? もう少し考えてからの方がいいんじゃないか?
21 18/06/06(水)17:09:56 No.509869550
??
22 18/06/06(水)17:12:16 No.509869855
キャラ的にパワータイプっぽいし素手でもよかったんじゃないかな
23 18/06/06(水)17:14:53 No.509870193
ナックル専用捕手とかいるぐらいだし どう変化するかわからない変化球扱うのは大変よね
24 18/06/06(水)17:17:02 No.509870471
笑わせんな
25 18/06/06(水)17:17:06 No.509870482
二つに分身してカーブかシュートに変化する変化球で 打者はキャッチャーがミットを構えた場所を盗み見てどっちに変化するかを判断したんだけど 実際はキャッチャーすらも分からないから両手に着けて取ってるっていうオチ
26 18/06/06(水)17:18:52 No.509870684
実際ミットの位置を横目に見るなりして読むのは可能なのかな? そんなヒマはない?
27 18/06/06(水)17:20:58 No.509870957
>実際ミットの位置を横目に見るなりして読むのは可能なのかな? >そんなヒマはない? 不可能なわけではないがバッテリーも当然そのくらいのことは承知でプレイしてるんでフェイク入れたりする
28 18/06/06(水)17:22:04 No.509871096
けどこのあと普通に打たれたような
29 18/06/06(水)17:24:32 No.509871385
>けどこのあと普通に打たれたような 疲れて変化しなくなってボコスコ打たれた
30 18/06/06(水)17:24:47 No.509871417
ほっぺ先輩はサクサク打たれすぎる
31 18/06/06(水)17:26:01 No.509871572
>けどこのあと普通に打たれたような スタミナ切れで変化が劣化したところを滅多打ちにされた
32 18/06/06(水)17:27:31 No.509871763
犬は結構頑張るんだけどほっぺ先輩は出番来るたびバカスカ打たれるからな…
33 18/06/06(水)17:27:39 No.509871778
>ほっぺ先輩はサクサク打たれすぎる 十二支軍で最終的にほとんど打たれずに終わったのってスワロー習得した根津くらいだからな 犬飼とか新魔球披露するたびにその試合中に攻略されてる
34 18/06/06(水)17:29:06 No.509871979
>犬は結構頑張るんだけどほっぺ先輩は出番来るたびバカスカ打たれるからな… 犬も結構打たれるぞあいつ… 四大大会魔球の飛龍と天龍なんかその試合中に攻略されたし
35 18/06/06(水)17:30:30 No.509872162
>ほっぺ先輩はサクサク打たれすぎる 不憫なポジションだ
36 18/06/06(水)17:31:07 No.509872236
ほっぺ先輩先発はもはやある種の安定感すらある
37 18/06/06(水)17:31:33 No.509872291
ミスフルの投手で最終的に無敗で終わったのってムービング使いの兄ちゃんだけだからな
38 18/06/06(水)17:31:52 No.509872330
XXを交差点ミートされたときの不憫さはひどかった
39 18/06/06(水)17:32:23 No.509872408
うがあああああああああああ!(凡フライ)
40 18/06/06(水)17:32:28 No.509872413
盗塁されたらどうするのこれ…
41 18/06/06(水)17:32:40 No.509872441
>スタミナ切れで変化が劣化したところを滅多打ちにされた なんか…すげぇ普通の攻略法!
42 18/06/06(水)17:32:59 No.509872487
>XXを交差点ミートされたときの不憫さはひどかった あれはまあ破竹すげえ!で納得できなくもないんだが次のギャング戦で開幕4連打くらってるのが…
43 18/06/06(水)17:33:03 No.509872491
砂燕は最後まで攻略されなかった強技
44 18/06/06(水)17:33:10 No.509872514
インフレしたスポーツ物はとりあえずバカスカ点入れられるのやめたほうがいいと思う…
45 18/06/06(水)17:33:45 No.509872601
ほっぺ先発=死ぬ ほっぺ中継ぎ=死ぬ ほっぺ抑え=打線が引っ張る
46 18/06/06(水)17:34:26 No.509872676
犬飼はそもそも終盤まで未完成だったから…
47 18/06/06(水)17:35:24 No.509872810
天竜は無理がありすぎる… 影見て攻略するって展開は好きだけど
48 18/06/06(水)17:35:49 No.509872861
ほっぺ先輩の何が駄目ってほっぺ先輩と三象先輩が打撃面でお荷物すぎる…
49 18/06/06(水)17:36:15 No.509872927
>>スタミナ切れで変化が劣化したところを滅多打ちにされた >なんか…すげぇ普通の攻略法! 厳密には攻略法ですらないからな あんな急変化する魔球最後までスタミナ持たねえだろって言ってて実際にスタミナ持ちませんでしたってだけだから
50 18/06/06(水)17:38:18 No.509873231
>ほっぺ先輩の何が駄目ってほっぺ先輩と三象先輩が打撃面でお荷物すぎる… 三象先輩は当たれば飛ぶから…
51 18/06/06(水)17:39:19 No.509873382
>砂燕は最後まで攻略されなかった強技 しかもそれと同等の技があと2つ残ってるという
52 18/06/06(水)17:39:28 No.509873407
球種自体はシンプルだけど猿野兄もインチキ染みた強さだった あんま評判よくない最終盤だから話題に上がること少ないけど