虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/06(水)14:27:19 ワイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/06(水)14:27:19 No.509847825

ワインって安くて美味しい国もあるのが有りがたいよね

1 18/06/06(水)14:29:40 No.509848130

チリは関税0だっけ

2 18/06/06(水)14:29:57 No.509848171

お子様舌だから甘めのが多い日本のワインんが好き 高いけど

3 18/06/06(水)14:32:24 No.509848454

伝統という名で葡萄すら改良しない所と何でもし放題の国は違うよね

4 18/06/06(水)14:36:02 No.509848958

エステザルグ キュヴェ・デ・ガレが¥1000ちょいで美味かったんだけど スーパーが仕入れなくなってつらい

5 18/06/06(水)14:36:19 No.509848993

本物ノットイコール最高というわけです

6 18/06/06(水)14:36:29 No.509849018

ワインの美味い不味いって既存ワインの希少性に合わせて決めてるところがあるかな

7 18/06/06(水)14:36:51 No.509849071

298円のやつは馬鹿舌でもはっきりやばいとわかる

8 18/06/06(水)14:37:01 No.509849097

他の酒はだいたい値段と味が比例してるような気がするんだがワインはマジでわかんないのが…

9 18/06/06(水)14:38:17 No.509849293

加点方式で採点するから土の臭いがする!加点!みたいなのになるよねワイン

10 18/06/06(水)14:39:23 No.509849432

地球温暖化で従来のワイン産地が 徐々に温度が合わなくなってきてるとか聞いた

11 18/06/06(水)14:40:28 No.509849596

同じ銘柄でも年度によって変化するのが一番のネック

12 18/06/06(水)14:41:14 No.509849706

食事しながら飲むっていうのがなんか合わない

13 18/06/06(水)14:44:11 No.509850093

日本酒も新進で美味しい蔵出てきてる 伝統守りつつ追いつけないぐらい美味しい蔵ももちろんあるんだけど

14 18/06/06(水)14:46:32 No.509850412

ドイツの白ワイン好きだけど 人気なさ過ぎて置いてない店が多い

15 18/06/06(水)14:46:41 No.509850430

辛味のスパークリングワインが好きです 食事に酒とかデザートと酒とかの思考ないから必然的に口触りとツマミ系に合う酒ばかりになってしまう

16 18/06/06(水)14:47:34 No.509850558

ナパヴァレーのやつもいいよ

17 18/06/06(水)14:51:25 No.509851079

やる気のあるアメ公相手だと勝てん

18 18/06/06(水)14:52:40 No.509851246

白の全然渋みがない甘いやつはなんかもうジュースだ

19 18/06/06(水)14:53:44 No.509851398

たまに安いワインで後味が煙?吸ったような変な匂いするのがあるけど あれは自分の舌がおかしいのかそういうものなのかわからん

20 18/06/06(水)14:56:50 No.509851785

俺もドイツのワイン好きだけど人気無さすぎてどこにも置いてない 柏のビッグカメラの酒屋は良い店だった

21 18/06/06(水)14:58:11 No.509851933

もうアルパカでいいやってなる

22 18/06/06(水)15:00:46 No.509852279

帰りの駅ナカに成城石井あるから1500円しないくらいのフランスワインばかり買う 値段相応とかそういうのわかんない…

23 18/06/06(水)15:02:30 No.509852514

今までで一番不味かったワインは赤玉

24 18/06/06(水)15:02:51 No.509852560

>もうイエローテイルでいいやってなる

25 18/06/06(水)15:04:26 No.509852772

俺が求めてるのはアルコール入りぶどうジュースなのでスパークリングとか甘いのがいい

26 18/06/06(水)15:06:24 No.509853028

無添加なんちゃらワインにコーラだばぁで2リットル飲める飲めた

27 18/06/06(水)15:06:32 No.509853047

赤玉は甘すぎる…

28 18/06/06(水)15:09:49 No.509853559

WBC第一回、第二回で裏工作大好きアメリカを良く知ったので 話半分に聞いてないと損しそう

29 18/06/06(水)15:12:31 No.509853933

甘熟ぶどうのおいしいワインが飲む前に想像していたワインに一番近い味

30 18/06/06(水)15:14:05 No.509854146

セイコーマートの安ワインのレベルが高い

31 18/06/06(水)15:14:50 No.509854265

ファンタグレープで割ると…

32 18/06/06(水)15:19:23 No.509854861

チリワイン安くて辛めで好き

33 18/06/06(水)15:19:26 No.509854863

>甘熟ぶどうのおいしいワインが飲む前に想像していたワインに一番近い味 あれほんと好き

34 18/06/06(水)15:19:36 No.509854887

500円のチリワインでいいや 雑にうまい

35 18/06/06(水)15:20:31 No.509855011

この前日本酒展みたいなのやってて米をワイン酵母で酒にした日本酒が出されてたけど味が完全に白ワインでびっくりした記憶

36 18/06/06(水)15:23:31 No.509855435

グルジアのワインは美味いと思うんだがみんなあまり飲まない

37 18/06/06(水)15:24:39 No.509855611

>グルジアのワインは美味いと思うんだがみんなあまり飲まない 瓶が陶器でおしゃれ! でもちょっと高い…

38 18/06/06(水)15:29:17 No.509856288

>エステザルグ キュヴェ・デ・ガレが\1000ちょいで美味かったんだけど >スーパーが仕入れなくなってつらい 今更だが店員に頼むと話が通って発注してくれたりするぞ

39 18/06/06(水)15:30:55 No.509856573

>土の臭いがする!加点! 加点要素なのそれ…?

40 18/06/06(水)15:32:38 No.509856832

クリスマスだかオクトーバーフェストで飲んだホットワインは 俺には絶望的に合わなかった

41 18/06/06(水)15:36:03 No.509857322

赤玉スイートでいいや

↑Top