18/06/06(水)12:06:12 オオオ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)12:06:12 No.509827577
オオオ イイイ
1 18/06/06(水)12:08:02 No.509827818
ここのネタ二連続でダメだった
2 18/06/06(水)12:08:32 No.509827891
社会死か…
3 18/06/06(水)12:09:07 No.509827979
許 さ れ た | い
4 18/06/06(水)12:10:00 No.509828127
許すよ…
5 18/06/06(水)12:10:07 No.509828143
濃厚だなネタが
6 18/06/06(水)12:11:01 No.509828274
ああ…煉獄は「ある」のか?
7 18/06/06(水)12:11:03 No.509828279
いきなり95個の論点で教会を論破しようとするクソコテ
8 18/06/06(水)12:11:07 No.509828288
下の脚注がいい味出してる
9 18/06/06(水)12:13:56 No.509828692
こんなんやったらルターじゃなくてもキレると思うの 金で許されてたまるか
10 18/06/06(水)12:15:18 No.509828875
「」だったのかこの人
11 18/06/06(水)12:16:07 No.509828990
民衆は無教養で教会の言ってることをそのまま信じちゃうような時代だったからね…
12 18/06/06(水)12:16:42 No.509829082
一応パンピーが読めないようにラテン語で書く程度の配慮はした
13 18/06/06(水)12:17:42 No.509829238
死後の年金積立みたいなものだと信じたら給料天引きでも許すでしょ ついでに払わない奴を糾弾するんじゃね
14 18/06/06(水)12:18:12 No.509829301
>死後の年金積立みたいなものだと信じたら給料天引きでも許すでしょ そんなこと聖書のどこに書いてあるんだオメー!?
15 18/06/06(水)12:18:31 No.509829356
刃牙とジョジョって「」しか知らないドマイナー漫画だったのか…
16 18/06/06(水)12:18:49 No.509829408
>ついでに払わない奴を糾弾するんじゃね あるあるすぎる
17 18/06/06(水)12:18:51 No.509829411
>こんなんやったらルターじゃなくてもキレると思うの >金で許されてたまるか まあルターさんの全方位キレ芸が始まるのはここからだけどね…
18 18/06/06(水)12:19:59 No.509829599
>まあルターさんの全方位キレ芸が始まるのはここからだけどね… 感性的には一貫してるけど毎回ブチ切れてるのは吹く
19 18/06/06(水)12:19:59 No.509829600
※破門は社会的な地位をゴミにした。
20 18/06/06(水)12:20:01 No.509829607
議論の議題にしよう感覚で張り紙したらえらいことになった
21 18/06/06(水)12:20:59 No.509829750
ルターを支持しようとする民衆の反乱にもブチ切れるのは笑うわ
22 18/06/06(水)12:21:38 No.509829845
そしてルターはあらゆる勢力にケンカを売る正論マシーンと化した
23 18/06/06(水)12:22:24 No.509829974
ルターに乗っかってきた農民を腐れ下等民共が!何反乱起こしてやがんだ死ね! は面白酷すぎる
24 18/06/06(水)12:22:57 No.509830060
そうだそうだルターの言うとおりだで農民が発起&略奪 ルターはキレた
25 18/06/06(水)12:23:03 No.509830085
市役所にキレて戸籍消されるようなもんか
26 18/06/06(水)12:24:26 No.509830324
免罪符とか死ね! 農民が調子乗って暴れんな死ね!
27 18/06/06(水)12:25:01 No.509830420
>ルターを支持しようとする民衆の反乱にもブチ切れるのは笑うわ ルター支持っていうか教会批判の神輿にされたので… 教会のやり方はおかしいけど偉いのは確かだし教会と物理的に戦えなんて誰も言ってねーよバカども!ってなった
28 18/06/06(水)12:25:26 No.509830494
チンチンティン・ルター
29 18/06/06(水)12:25:44 No.509830539
ちなみにこれ張り出したの後世の創作で実際は友人になんかおかしくね?って手紙出したら張り出された
30 18/06/06(水)12:26:06 No.509830599
農民は死ね!
31 18/06/06(水)12:26:29 No.509830663
凄い堅物で厳格なのに結果的にトリーズナーみたいな存在になってしまったマン
32 18/06/06(水)12:26:32 No.509830677
>ちなみにこれ張り出したの後世の創作で実際は友人になんかおかしくね?って手紙出したら張り出された なんてことしやがる友人
33 18/06/06(水)12:26:43 No.509830708
>ちなみにこれ張り出したの後世の創作で実際は友人になんかおかしくね?って手紙出したら張り出された 素晴らしい才能です!されちゃったのか…
34 18/06/06(水)12:27:05 No.509830786
>ちなみにこれ張り出したの後世の創作で実際は友人になんかおかしくね?って手紙出したら張り出された ゲスすぎる…
35 18/06/06(水)12:27:11 No.509830801
梅原の被害者なのか…
36 18/06/06(水)12:27:11 No.509830803
アイツこんなこと言ってやがりましたよ!
37 18/06/06(水)12:27:23 No.509830837
https://pbs.twimg.com/media/De-fHJrXkAImNr9.jpg ルター お前もか…
38 18/06/06(水)12:27:29 No.509830853
割とルターじゃなくて ルターの周囲の人間も別の意味でぶっ飛んでるよね…
39 18/06/06(水)12:27:35 No.509830867
密告されて開き直ったのか
40 18/06/06(水)12:27:39 No.509830881
>ここのネタ二連続でダメだった 有名な漫画のネタだよ?
41 18/06/06(水)12:27:44 No.509830889
素晴らしい才能です!(ぺたぺた)
42 18/06/06(水)12:28:24 No.509831013
ここのネタじゃなくて少年漫画パロに過ぎないのでは…?
43 18/06/06(水)12:28:29 No.509831032
パロディでしか漫画描けんのか
44 18/06/06(水)12:29:34 No.509831208
この漫画全体で見たらパロディそこまで多くないけど…
45 18/06/06(水)12:30:31 No.509831356
「」かどうかは知らんが紛う事なきヒの人なので オイオイオイはヒでもバズったネタってだけよ
46 18/06/06(水)12:31:07 No.509831472
押しかけ女房カタリナ…? これ絶対ラブコメみたいなやつじゃないですか!!
47 18/06/06(水)12:31:48 No.509831594
>「」かどうかは知らんが紛う事なきヒの人なので >オイオイオイはヒでもバズったネタってだけよ ここしか世界のない人に何言っても無駄よ
48 18/06/06(水)12:31:51 No.509831602
>密告されて開き直ったのか ルターは最後まで教会に戻りたがってたし自分はカトリック教徒だと主張しててなんなら追い詰められて幻覚もみてる ただ反教会勢力の神輿にされてたし社会的に殺されてとから自由に動けなかった
49 18/06/06(水)12:32:09 No.509831650
ここで流行ったネタは持ち出して流行らせる人いるしアンテナ高ければいくらでも知る機会あるでしょ
50 18/06/06(水)12:32:12 No.509831659
「」認定するぐらいだしこのあと判事が回るんでしょ?
51 18/06/06(水)12:32:24 No.509831693
>ここしか世界のない人に何言っても無駄よ そんなやべぇやつおる?
52 18/06/06(水)12:32:59 No.509831774
誰が相手だろうとカトリックとして正論たたきつけるマシーンなので 勝手にいろんな方向から感化された人間が神輿に担ごうと寄ってくるのだ
53 18/06/06(水)12:33:01 No.509831775
というかグラップラー刃牙名作だからみんな読んでるでしょ…?
54 18/06/06(水)12:33:04 No.509831786
ちょっと教会嗜めたら騒ぎが異様にデカくなりすぎてにっちもさっちも行かなくなった
55 18/06/06(水)12:33:34 No.509831861
>ルターは最後まで教会に戻りたがってたし自分はカトリック教徒だと主張しててなんなら追い詰められて幻覚もみてる >ただ反教会勢力の神輿にされてたし社会的に殺されてとから自由に動けなかった かわいそうだな正論マシーン…
56 18/06/06(水)12:34:14 No.509831984
ルターかルソーどっちかが淫乱だった気がする
57 18/06/06(水)12:34:21 No.509832001
95個もおかしくね?ってキレてる怪文書送りつけられたら誰だって晒したくなる
58 18/06/06(水)12:34:57 No.509832105
ミュンツァーがクソコテ過ぎた
59 18/06/06(水)12:35:19 No.509832163
社会が腐ってるから正直者がバカを見るんやな…
60 18/06/06(水)12:36:19 No.509832341
そんな手紙教会に貼りつけたらどうなるか分かってて友人はやったよねこれ…
61 18/06/06(水)12:36:57 No.509832461
>そんな手紙教会に貼りつけたらどうなるか分かってて友人はやったよねこれ… さては異端だなオメーってなったのかもしれん
62 18/06/06(水)12:37:52 No.509832624
すいません私は気になって読みにフランス人なのですが 最新話の最後に押しかけ女房がとか出て進化論に続いて否定したくなりそうで困っています 助けてほしいのですが
63 18/06/06(水)12:38:02 No.509832653
サンライズは腐敗している!チンコマンコ! 富野由悠季です。
64 18/06/06(水)12:38:34 No.509832744
>論題が一般庶民には読めないラテン語で書かれていたことから、ルターがこれを純粋に神学的な問題として考えていたとされる。 >しかし、『95ヶ条の論題』はすぐにドイツ語に訳され、国内で広く出回り始めた。 これは…邪悪…
65 18/06/06(水)12:38:38 No.509832756
このシリーズ読むと偉人がちょっとだけ嫌いになるな
66 18/06/06(水)12:38:39 No.509832761
>すいません私は気になって読みにフランス人なのですが >最新話の最後に押しかけ女房がとか出て進化論に続いて否定したくなりそうで困っています >助けてほしいのですが 教会を支持するってことだろ?正しい人じゃん天国に行けるよ
67 18/06/06(水)12:38:57 No.509832811
ミル貝みてると段々大事になっていく感じでおもしれ… どこまでが本当かは分からんけど
68 18/06/06(水)12:39:03 No.509832828
>>ちなみにこれ張り出したの後世の創作で実際は友人になんかおかしくね?って手紙出したら張り出された >素晴らしい才能です!されちゃったのか… 友人的にはこんな素晴らしい気付き世に広めないと!と思ったんだな
69 18/06/06(水)12:39:14 No.509832860
色気無い(史実)扱いだけど この漫画のキュリー夫人かわいくね…?
70 18/06/06(水)12:39:29 No.509832901
利益を得たい諸侯とかもうなんでもいいから暴れたい農民とかルターに便乗するクソコテが大量発生した 教会はルターにキレた
71 18/06/06(水)12:39:35 No.509832923
ルターはあくまで信仰の観点から色々言ってたんだけど当時の教会は政治機関だったからね
72 18/06/06(水)12:40:02 No.509833007
友人邪悪過ぎない?
73 18/06/06(水)12:40:26 No.509833082
>すいません私は気になって読みにフランス人なのですが >最新話の最後に押しかけ女房がとか出て進化論に続いて否定したくなりそうで困っています >助けてほしいのですが このダンテというやつを見ると良い 可愛い奥さんが出来るが愛想つかされて死ぬ3年前まで孤独な放浪生活を送ることになるぞ
74 18/06/06(水)12:40:35 No.509833114
>友人邪悪過ぎない? 鍵垢の発言をスクショ付きで晒す有名人みたいなもん
75 18/06/06(水)12:40:39 No.509833121
>論題が一般庶民には読めないラテン語で書かれていたことから、ルターがこれを純粋に神学的な問題として考えていたとされる。 >しかし、『95ヶ条の論題』はすぐにドイツ語に訳され、国内で広く出回り始めた。 まとめアフィブログみたいなことしやがって…
76 18/06/06(水)12:41:08 No.509833202
政治は別問題だろ信仰はまじめにやれとルターは切れた そうだそうだと関係ない方向から政治改革などの神輿にされた ルターは切れた 色々あってもとのカトリックに戻りたいルターは切れた
77 18/06/06(水)12:41:11 No.509833213
オイオイオイはヒでもよく見かけるからそこは別にいいけど妹の夫の場面なんてジョジョとはいえ見かけないすぎる
78 18/06/06(水)12:42:02 No.509833373
中身はヒの愚痴レベルの内容だったらしいな
79 18/06/06(水)12:42:14 No.509833398
>このダンテというやつを見ると良い >可愛い奥さんが出来るが愛想つかされて死ぬ3年前まで孤独な放浪生活を送ることになるぞ ダンテそんな境遇だったの?!
80 18/06/06(水)12:42:24 No.509833425
いわゆるルーテル派はプロテスタント言われるの嫌うからな
81 18/06/06(水)12:42:26 No.509833432
なんでジョジョの方は絵柄似せないの?
82 18/06/06(水)12:42:36 No.509833458
>この漫画のキュリー夫人かわいくね…? アインシュタイン「だいじょうぶ!彼女はそういう魅力ないから!」
83 18/06/06(水)12:42:40 No.509833467
>オイオイオイはヒでもよく見かけるからそこは別にいいけど妹の夫の場面なんてジョジョとはいえ見かけないすぎる 結構ネタにされてるよぅ!
84 18/06/06(水)12:42:53 No.509833509
これの前のダンテの話の奥さんが可愛くて駄目だった
85 18/06/06(水)12:42:59 No.509833528
>中身はヒの愚痴レベルの内容だったらしいな ヒの愚痴と言われても それこそ正論かどうかなんて色々では…
86 18/06/06(水)12:43:04 No.509833539
妹の夫ってお外でも人気だったんだ…
87 18/06/06(水)12:43:09 No.509833551
>すいません私は気になって読みにフランス人なのですが >最新話の最後に押しかけ女房がとか出て進化論に続いて否定したくなりそうで困っています >助けてほしいのですが やかましい ダンテも地獄に落ちろ
88 18/06/06(水)12:43:14 No.509833563
略奪の大義名分にされたとはいえ自分のシンパに全員殺されるべきとか言い放つルターさんマジルターさん
89 18/06/06(水)12:43:52 No.509833666
民衆はばかだな…
90 18/06/06(水)12:43:55 No.509833681
>利益を得たい諸侯とかもうなんでもいいから暴れたい農民とかルターに便乗するクソコテが大量発生した ルター「お前らバカじゃねーのか!?聖書読めや!! >教会はルターにキレた ルター「けおおおおおおおおおお!!!!!!!!
91 18/06/06(水)12:44:08 No.509833718
最初は農民にも同情的だった 反乱して暴れ出した あっ誰が人様に迷惑かけていいって言ったんだ死ね
92 18/06/06(水)12:44:09 No.509833719
偉人は大概が不幸 だなんて妄言の部類だとようわかる
93 18/06/06(水)12:44:19 No.509833751
まぁ人殺しの神輿になったとかおまえがしねや!ってなるわ
94 18/06/06(水)12:44:44 No.509833815
妹の夫はあの超人気漫画ポプテピピックでもパロディにされる程度にヒで有名
95 18/06/06(水)12:45:09 No.509833886
ダンテは正直気持ち悪いやつだし… 神曲は名作だけど中身やばいし
96 18/06/06(水)12:45:27 No.509833944
>オイオイオイはヒでもよく見かけるからそこは別にいいけど妹の夫の場面なんてジョジョとはいえ見かけないすぎる ニコニコ大百科とpixiv百科に単独ページあるからネタチメイドはそれなりに高い
97 18/06/06(水)12:45:30 No.509833957
>>この漫画のキュリー夫人かわいくね…? >アインシュタイン「だいじょうぶ!彼女はそういう魅力ないから!」 最低だな新渡戸稲造
98 18/06/06(水)12:45:51 No.509834016
>アインシュタイン「だいじょうぶ!彼女はそういう魅力ないから!」 自分も浮気してたから浮気女を庇うんだな
99 18/06/06(水)12:46:03 No.509834046
>ダンテそんな境遇だったの?! ダンテは元々政治家だよ 白党ってところの偉い人だったんだけど対立候補の黒党が政戦に勝ったから 何かと罪をでっち上げられて罰金刑になったけど認めず支払わなくて追放された 故郷のフィレンツェに戻れば火炙りだから神曲でゴートゥーヘル!1!!してるのは仕方ない
100 18/06/06(水)12:46:06 No.509834052
95個も教会の悪口いったらそりゃdelされるわすぎる…
101 18/06/06(水)12:46:19 No.509834095
ラノベって気軽に言われてるけど もっと電波かつマジでヤバい代物だと思う神曲
102 18/06/06(水)12:46:39 No.509834152
>95個も教会の悪口いったらそりゃdelされるわすぎる… 大学の講義でいくつか後付けされたと聞いた
103 18/06/06(水)12:46:45 No.509834164
ターバンマン地獄送りにしてるからな神曲
104 18/06/06(水)12:46:54 No.509834191
最年少にして最も醜男の教皇って酷くない?
105 18/06/06(水)12:47:36 No.509834305
>>95個も教会の悪口いったらそりゃdelされるわすぎる… >大学の講義でいくつか後付けされたと聞いた ああつまり実際は90個程度だった可能性が… かわんねえよ!
106 18/06/06(水)12:47:40 No.509834313
ルターさん悪くなくね?
107 18/06/06(水)12:47:55 No.509834356
>もっと電波かつマジでヤバい代物だと思う神曲 読んだことあるけど電波というかすごく熱量を感じるんだよね… ただ文章超読みずらい…誰か翻訳し直して欲しい
108 18/06/06(水)12:48:01 No.509834378
ドミニコヴァディス(どこへ行かれるのですか)? お前は磔刑だーッ!!
109 18/06/06(水)12:48:08 No.509834400
ルターはまぁしょうがないとしてダーウィンは許さないよ
110 18/06/06(水)12:48:28 No.509834453
ダンテ読んだけど地獄に落ちねぇかなこのリア充
111 18/06/06(水)12:48:40 No.509834490
逆鱗とオイオイオイを同時に使うのはちょっと
112 18/06/06(水)12:49:02 No.509834553
ただしダーウィンお前はダメだ 科学者に家庭の幸せとかいらねーやとほざいたお前は許さぬ
113 18/06/06(水)12:49:07 No.509834570
>95個も教会の悪口いったらそりゃdelされるわすぎる… 大体は教皇が売ってた贖宥状批判だよ しかも贖宥状で罪全部贖えるとか嘘でしょという宗教的な論点からの批判だよ 教会批判扱いされてアク禁された
114 18/06/06(水)12:49:29 No.509834614
>最年少にして最も醜男の教皇って酷くない? 免罪符を売り出すのは控えめに言ってもクソに劣る行為だし…
115 18/06/06(水)12:49:39 No.509834634
>これは議論をするためのメモ書き程度のものであり、「多くの提題はほとんど独り言」のようなものだった。 ヒのつぶやきをまとめられて本にされた揚げ句 社会混乱の首謀者にされたようなもんか
116 18/06/06(水)12:49:56 No.509834692
贖宥状乱発は宗教的な理由以外だとローマあたりのイタリア半島の経済政策が危なくなったからだっけ?
117 18/06/06(水)12:50:06 No.509834726
なんでも無理に今時の匿名掲示板やSNSのクソコテとかで例えんでも…
118 18/06/06(水)12:50:29 No.509834790
>贖宥状乱発は宗教的な理由以外だとローマあたりのイタリア半島の経済政策が危なくなったからだっけ? メディチ家出身の教皇がドイツの金貸しから金借りまくった補填
119 18/06/06(水)12:50:33 No.509834800
>ラノベって気軽に言われてるけど >もっと電波かつマジでヤバい代物だと思う神曲 本当に死ぬ直前に完成したからダンテって人の人生そのものでもあるんだよねあれ… 元貴族の敬虔なキリスト教徒が20年近く乞食同然の生活送って作り上げた世界だからそりゃ浸透する
120 18/06/06(水)12:51:29 No.509834952
>メディチ家出身の教皇がドイツの金貸しから金借りまくった補填 そりゃルターじゃなくてもキレるわ…
121 18/06/06(水)12:52:03 No.509835049
というよりプロ作家が原稿の下書きに使っていた雑多なアイデア帳とか そっちのほうが近いんでねえかな …アイデア帳だけでここまで揺るがしたのかこの正論マシーン
122 18/06/06(水)12:52:43 No.509835160
>ただ文章超読みずらい…誰か翻訳し直して欲しい 三位一体に従って三行で一つって構成を延々繰り返してるから仕方ないんだよ それを14000行くらい徹底してるからキチガイだよあのおっさん
123 18/06/06(水)12:54:15 No.509835407
個人的に神曲は平川版が解説もわかりやすくて読みやすい気がする 訳もなんかかっこいいし
124 18/06/06(水)12:54:25 No.509835435
ルターは法大生から神に誓って修道士になった信仰ガチ勢だから仕方ない
125 18/06/06(水)12:54:46 No.509835491
贖宥状なのか免罪符なのか未だによく分からない
126 18/06/06(水)12:55:21 No.509835569
嫁が修道女とかマジかよルター!
127 18/06/06(水)12:55:22 No.509835575
>それを14000行くらい徹底してるからキチガイだよあのおっさん 頭おかしい…いやこの根性ないとあの怪作は無理か
128 18/06/06(水)12:55:34 No.509835613
ただの4コマの漫画ってだけで4コマ漫画のフォーマットからは逸脱してるよね
129 18/06/06(水)12:56:38 No.509835793
神曲ならドレの神曲がいいよ ドレの描いたカッコいい挿絵がいっぱい入ってておまけに新曲まで読めてしまうんだ!
130 18/06/06(水)12:56:55 No.509835840
そりゃ神は死んだって言うわ
131 18/06/06(水)12:57:10 No.509835888
赦しを神でなく教皇が与えるのはおかしくない? 買う方もそんな物を買わないで貧しいものに分け与えなよ! って主張だよ大方
132 18/06/06(水)12:57:24 No.509835931
中世後期くらいからよく見かけるようになるメディチ家の人脈の広さには参るね…
133 18/06/06(水)12:57:34 No.509835967
>頭おかしい…いやこの根性ないとあの怪作は無理か ミル貝知識でも狂気じみてることがビシバシ伝わってくる >各行は11音節から成り、3行が一まとまりとなって、三行連句の脚韻が aba bcb cdc と次々に韻を踏んでいって鎖状に連なるという押韻形式である。各歌の末尾のみ3+1行で、xyx yzy z という韻によって締めくくられる。したがって、各歌は3n+1行から成る。
134 18/06/06(水)12:57:38 No.509835977
>神曲ならドレの神曲がいいよ どれじゃねえよ!ちゃんと名前言えよ!
135 18/06/06(水)12:58:04 No.509836042
>どれじゃねえよ!ちゃんと名前言えよ! ドレだよ!
136 18/06/06(水)12:58:06 No.509836045
>>神曲ならドレの神曲がいいよ >どれじゃねえよ!ちゃんと名前言えよ! だからドレだよ!
137 18/06/06(水)12:58:49 No.509836168
>各行は11音節から成り、3行が一まとまりとなって、三行連句の脚韻が aba bcb cdc と次々に韻を踏んでいって鎖状に連なるという押韻形式である。各歌の末尾のみ3+1行で、xyx yzy z という韻によって締めくくられる。したがって、各歌は3n+1行から成る。 怖い…
138 18/06/06(水)12:59:12 No.509836239
>赦しを神でなく教皇が与えるのはおかしくない? >買う方もそんな物を買わないで貧しいものに分け与えなよ! >って主張だよ大方 正論すぎて図星突かれた教会と金持ち両方から嫌われるやつだこれ!
139 18/06/06(水)12:59:36 No.509836308
小説でなんかの作曲してるのかおめぇって話だ ああだから神曲…
140 18/06/06(水)12:59:59 No.509836374
待てよこれってつまりむちゃくちゃ読みやすいってことなのでは…
141 18/06/06(水)13:00:15 No.509836409
…あっちの言語ならな
142 18/06/06(水)13:00:39 No.509836484
>各行は11音節から成り、3行が一まとまりとなって、三行連句の脚韻が aba bcb cdc と次々に韻を踏んでいって鎖状に連なるという押韻形式である。各歌の末尾のみ3+1行で、xyx yzy z という韻によって締めくくられる。したがって、各歌は3n+1行から成る。 これを当時一般的な文語のラテン語じゃなくただのイタリア方言であるトスカーナ語で書いたのか…
143 18/06/06(水)13:01:03 No.509836549
>小説でなんかの作曲してるのかおめぇって話だ >ああだから神曲… いや神曲って題名はダンテがつけたものじゃない もうちょい後の時代で出てくるボッカッチョっていうダンテのストーカーが この小説マジ神!そうだ神曲って名前で広めよう!して広まった結果が神曲
144 18/06/06(水)13:01:13 No.509836575
そもそも文字が読めないのがデフォの時代だし…読める人は元々富裕層で知識もあるからそんな必要が
145 18/06/06(水)13:01:48 No.509836648
文章自体の立ち位置が現代とは微妙に違うからな…
146 18/06/06(水)13:01:56 No.509836676
>…あっちの言語ならな つまりイタリア語勉強するならいい教材ってことだな なんかイタリア語できるようになってもあの電波な思想に汚染されそう…
147 18/06/06(水)13:01:57 No.509836683
なんかヨーロッパの詩とか文学ってアルファベット使ってるからか構造や要素レベルで独特だよね…
148 18/06/06(水)13:02:06 No.509836707
>これを当時一般的な文語のラテン語じゃなくただのイタリア方言であるトスカーナ語で書いたのか… 俗語論とか出してるくらいの方言研究者でもあったからね…
149 18/06/06(水)13:02:13 No.509836728
>いや神曲って題名はダンテがつけたものじゃない >もうちょい後の時代で出てくるボッカッチョっていうダンテのストーカーが >この小説マジ神!そうだ神曲って名前で広めよう!して広まった結果が神曲 じゃあ本当のタイトルって
150 18/06/06(水)13:03:55 No.509836973
>じゃあ本当のタイトルって 当時は自分の作品に名前つける習慣があんまりなかったとも言われてる だから初期のタイトルは単に「ダンテ」
151 18/06/06(水)13:04:17 No.509837030
ミル貝見たらダンテ自身は喜劇って題つけてたとかあるな 神曲ってタイトルは見事だと思う
152 18/06/06(水)13:04:31 No.509837057
ダンテってすごいやつだったんだな…
153 18/06/06(水)13:04:44 No.509837091
>だから初期のタイトルは単に「ダンテ」 まさしく自分の全てってやつか…
154 18/06/06(水)13:04:59 No.509837124
ダンテのストーカーってなんなの…
155 18/06/06(水)13:05:39 No.509837211
おれずっと白い犬が父親の黒人だと思ってた
156 18/06/06(水)13:05:56 No.509837248
昔からホモっているんだな…どうやって現代まで生き延びてるの?ホモセックスで産めるの?
157 18/06/06(水)13:06:40 No.509837368
ホモは趣味だからちゃんと子供も作る
158 18/06/06(水)13:06:45 No.509837380
>ミル貝見たらダンテ自身は喜劇って題つけてたとかあるな それ題名というより分類とかそういうの書いただけでは…?