18/06/06(水)11:12:04 謝罪した? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)11:12:04 0tjjG4Fw No.509821360
謝罪した?
1 18/06/06(水)11:17:15 No.509821891
配信は止めた この話はこれでおしまい
2 18/06/06(水)11:17:35 No.509821933
公然猥褻カットにろくな奴はいない
3 18/06/06(水)11:19:31 No.509822113
もっこりはん
4 18/06/06(水)11:20:44 No.509822244
乗っ取り犯
5 18/06/06(水)11:21:07 No.509822298
ひょっ故意犯
6 18/06/06(水)11:21:28 No.509822338
犯
7 18/06/06(水)11:21:55 No.509822372
LINEスタンプ配信止めた?
8 18/06/06(水)11:21:57 No.509822380
テレビも芸人配信も見てないから何が問題で誰なのかわからん 24時間テレビでマラソン走るのがみやぞんだって見たけど あの男2人とけばいメイクの女のトリオ芸人かて思うくらい
9 18/06/06(水)11:22:07 No.509822392
>外見だけで判断してください
10 18/06/06(水)11:22:27 No.509822422
これからの芸風に影響が出るレベルだったの?
11 18/06/06(水)11:23:18 No.509822513
どうせ放っといても消えるだろうけど それはそれとして著作権問題はもっと大きく取り上げられてもいい
12 18/06/06(水)11:23:36 No.509822544
>テレビも芸人配信も見てないから何が問題で誰なのかわからん >24時間テレビでマラソン走るのがみやぞんだって見たけど >あの男2人とけばいメイクの女のトリオ芸人かて思うくらい 急に無知自慢されても困る
13 18/06/06(水)11:23:59 No.509822581
>LINEスタンプ配信止めた? 止まってた あと対応してないのは日清だけだな
14 18/06/06(水)11:24:30 .hxn0VHw No.509822649
売れだした途端にそれうちのBGMだけど?とか言い出すクソサイトだって判明したしむしろそこが潰れて欲しい
15 18/06/06(水)11:24:35 No.509822659
>これからの芸風に影響が出るレベルだったの? 音楽ネタで音楽取り上げられるのは相当キツいと思うよ よっぽど代わりにいい曲用意できないと
16 18/06/06(水)11:25:06 No.509822713
>売れだした途端にそれうちのBGMだけど?とか言い出すクソサイトだって判明したしむしろそこが潰れて欲しい 実に安直な逆張りだ
17 18/06/06(水)11:25:53 No.509822800
>売れだした途端にそれうちのBGMだけど?とか言い出すクソサイトだって判明したしむしろそこが潰れて欲しい 逆張りヘタクソ!
18 18/06/06(水)11:26:08 No.509822839
フリー音源を規約違反して使ってた 気付いた作者がこれまでの分はいいから今後は規約守ってねと伝えた 改変したBGMが売り出された 作者が問い合わせても無視された 作者はキレた
19 18/06/06(水)11:26:16 No.509822862
>売れだした途端にそれうちのBGMだけど?とか言い出すクソサイトだって判明したしむしろそこが潰れて欲しい もうちょい上手にやれ
20 18/06/06(水)11:26:45 0tjjG4Fw No.509822918
そもそも有名にならないと気付きようがねえよ!
21 18/06/06(水)11:27:32 No.509823012
謝罪すべきは芸人じゃなくて会社だろ
22 18/06/06(水)11:27:49 No.509823049
>外見だけで判断してください 天使系の人
23 18/06/06(水)11:28:00 No.509823073
そのうち消えただろうけどその時間が早くなったってだけだ
24 18/06/06(水)11:28:31 No.509823126
>謝罪すべきは芸人じゃなくて会社だろ 芸人とコンタクト取った結果がこれだから 芸人も極めて悪質だよ?
25 18/06/06(水)11:29:06 No.509823179
ぱっくり犯
26 18/06/06(水)11:30:45 No.509823343
人気がまだあるうちにちゃんとケジメつけて新しい方向性探しにいかないと
27 18/06/06(水)11:31:11 No.509823394
TVにめちゃくちゃ出るし誰もが知ってるレベルの有名人になったよ やったね大成功じゃん
28 18/06/06(水)11:31:35 0tjjG4Fw No.509823436
なかなか例を見ないぐらい極めて悪質なのに テレビの報道ではあまり触れられず パクった曲を改変して売り出したことにほぼ触れられてないのは業界の闇を感じざるを得ない
29 18/06/06(水)11:32:47 No.509823549
日テレのおもしろ荘でウケたことにした後自社番組でゴリ押しして今年の顔ってことにするやつもうやめない?
30 18/06/06(水)11:32:55 No.509823572
使用料払え!じゃなくて 金とか要らんから金輪際使うなよ提携CMもな? なのが激怒感伝わってきて怖い
31 18/06/06(水)11:33:51 No.509823684
クリエイターに対しての感覚ってその程度なんだなって感じる そりゃファイル共有ソフトが流行るよね
32 18/06/06(水)11:34:47 No.509823792
盗んだところがフリーの音楽を探してる人ならすぐに行き着くような大手だってのがまた… 元々有名なところなのにヒで「ひょっこりはんのおかげで有名になれたのに」とか言ってるバカが結構いてすげえわ
33 18/06/06(水)11:35:35 No.509823868
>元々有名なところなのにヒで「ひょっこりはんのおかげで有名になれたのに」とか言ってるバカが結構いてすげえわ チクチンコラまんまの逆ギレムーブで駄目だった
34 18/06/06(水)11:35:38 No.509823872
>謝罪すべきは芸人じゃなくて会社だろ 曲改変して売ったのは会社主導だろうけど 作詞の名義を自分にしてるしそもそも勝手に曲使い始めて利用規約したのは本人だ
35 18/06/06(水)11:35:40 No.509823878
むしろ宣伝してくれてありがとうだろってつぶやいた芸人いたらしいな 即消したみたいだけど
36 18/06/06(水)11:36:11 No.509823932
他人の曲勝手に販売し始めるのは悪魔か何かか
37 18/06/06(水)11:36:27 No.509823955
>使用料払え!じゃなくて >金とか要らんから金輪際使うなよ提携CMもな? >なのが激怒感伝わってきて怖い と言うか使用料払えって言うと勝手に和解したとか言われる
38 18/06/06(水)11:36:33 No.509823966
金を払わせないという対抗措置があると勉強になった
39 18/06/06(水)11:36:36 No.509823971
>むしろ宣伝してくれてありがとうだろってつぶやいた芸人いたらしいな 漫画村すぎる…
40 18/06/06(水)11:36:57 No.509824014
創作系の人間なら誰でも憤りを覚えるレベルの悪質さだからな
41 18/06/06(水)11:36:58 0tjjG4Fw No.509824017
こいつのおかげで有名になったとか思う奴は こんなことにならない限り曲の作者を気にすることはもちろん 利用することも絶対になかったと断言できる
42 18/06/06(水)11:37:07 No.509824031
http://musmus.main.jp/blog/gohoukoku/ この人聖人か何かか…?
43 18/06/06(水)11:37:10 No.509824036
>むしろ宣伝してくれてありがとうだろってつぶやいた芸人いたらしいな >即消したみたいだけど 最低だなキンコン西野
44 18/06/06(水)11:37:29 No.509824074
ごめん…じゃないよね
45 18/06/06(水)11:37:32 No.509824077
素材サイトの曲を自作の曲です!と提供した人がいたんじゃなかったの?
46 18/06/06(水)11:37:42 No.509824090
おもしろ荘で見た以来一度も見てないが人気者になれたんだな
47 18/06/06(水)11:37:45 No.509824098
>利用することも絶対になかったと断言できる まぁ基本的に大半の人には無縁のサイトではある
48 18/06/06(水)11:37:55 No.509824116
>他人の曲勝手に販売し始めるのは悪魔か何かか JASRACにも登録したから 元フリー素材使ってる多数のユーザーに自動的に使用料請求も行くぞ!
49 18/06/06(水)11:38:06 No.509824139
金払えだったら逆に使用料払ったんだから何してもいいだろが通るからな 払わせないのは賢い
50 18/06/06(水)11:38:14 No.509824153
むしろこれで悪い意味で有名になったから喜ぶ要素一つもないよね
51 18/06/06(水)11:38:52 No.509824224
JASRACの登録はどうなるんだろ?
52 18/06/06(水)11:39:03 No.509824245
どうもニュース等では著作権侵害が論点になっているけれど どう考えても騙って商売した事の方が問題なんだよな…
53 18/06/06(水)11:39:35 No.509824304
MusMusは俺が動画作るときもお世話になってるしカタテマゲーでも良い曲作ってくれてるので 正直今回の件には怒りしかない
54 18/06/06(水)11:39:59 No.509824359
>まぁ基本的に大半の人には無縁のサイトではある 想像力がないんだよね 自分とは違う世界があるってわからないんだよバカだから だから有名になってから言うなんて売名か金目当てだろなんて発想しかできないんだよ…
55 18/06/06(水)11:40:02 No.509824367
波にのってて日清にもあの音楽とともに起用されてたけど もう流石にどこも使わないのかな
56 18/06/06(水)11:41:21 No.509824517
おのれ吉本!ゆったり感を…潰す…!
57 18/06/06(水)11:41:52 0tjjG4Fw No.509824573
>むしろこれで悪い意味で有名になったから喜ぶ要素一つもないよね ヒでも曲の作者に悪印象を持ったとか言ってる奴はいたなあ まあ今までもこれからもフリー音源に絶対に縁のない連中だろうが
58 18/06/06(水)11:41:53 No.509824577
>>他人の曲勝手に販売し始めるのは悪魔か何かか >JASRACにも登録したから >元フリー素材使ってる多数のユーザーに自動的に使用料請求も行くぞ! これJASRAC的にはどうなるんだ? 元フリー素材はJASRAC申請してないだろうから 未登録曲として申請できないはずだけど
59 18/06/06(水)11:42:25 No.509824646
登録曲は元曲からちょっと改変してあるはずだが
60 18/06/06(水)11:42:42 No.509824679
日清はこういうのの対処早そうなイメージだったのに 延々youtubeでこれ流してるよななんか意外
61 18/06/06(水)11:43:10 No.509824742
>どうもニュース等では著作権侵害が論点になっているけれど >どう考えても騙って商売した事の方が問題なんだよな… 一応規約違反も二次配布も著作権侵害ではあるが 後者の方が悪質さが段違いにヤバい
62 18/06/06(水)11:43:13 No.509824745
>JASRACにも登録したから >元フリー素材使ってる多数のユーザーに自動的に使用料請求も行くぞ! やっぱ松竹はだめだな!
63 18/06/06(水)11:43:15 No.509824753
っていうか吉本がこの手の権利関係について理解できないわけないんだよね
64 18/06/06(水)11:43:21 No.509824761
パクりを完全版として登録するのは邪悪ってレベルじゃない
65 18/06/06(水)11:44:19 No.509824883
>むしろ宣伝してくれてありがとうだろってつぶやいた芸人いたらしいな 芸人も本来ならクリエイターサイドのはずなのに 下積み時代は無給当たり前みたいなのが横行しすぎててちょっと感覚的におかしくなってるの多いよな…
66 18/06/06(水)11:44:50 No.509824945
>むしろ宣伝してくれてありがとうだろってつぶやいた芸人いたらしいな 作者表記消して宣伝もクソもあるかバカ!
67 18/06/06(水)11:45:10 No.509824983
LINEスタンプ使えなくなってんだろ? そのことだけでもファンに一言あるべきなのにだんまりでテレビ出続けてるとか
68 18/06/06(水)11:45:17 No.509825000
ちょっと違反ってかガハハ …ちょっとじゃねぇわこれ
69 18/06/06(水)11:45:37 No.509825031
3次グロ
70 18/06/06(水)11:45:40 No.509825037
>作者表記消して宣伝もクソもあるかバカ! 作者表記してあるよ? 別の人のだけど
71 18/06/06(水)11:45:55 No.509825066
>っていうか吉本がこの手の権利関係について理解できないわけないんだよね だから別の人にアレンジ作らせて権利を奪おうとした 個人サイトじゃ吉本法務部には太刀打ち出来ないから大丈夫だろうと踏んで 実際musmus側は吉本と争うのは体力的に不可能だから法廷で争う事はせずネットにばら撒いた
72 18/06/06(水)11:46:15 No.509825117
逆にこいつのネタもちょっと編集したら無料で再配布し放題してもいいってことだろ
73 18/06/06(水)11:46:41 No.509825164
>逆にこいつのネタもちょっと編集したら無料で再配布し放題してもいいってことだろ タダでも要らねぇ…
74 18/06/06(水)11:46:54 No.509825187
曲差し替えてネタやってたけどやっぱ勢い落ちてたな
75 18/06/06(水)11:47:25 No.509825246
木っ端芸人は自分の芸を真似されて有名になるのが当たり前だから著作権とか考えられないんだな
76 18/06/06(水)11:47:26 No.509825249
邪悪だわマセキ芸能社
77 18/06/06(水)11:47:31 No.509825258
これはジャスラック含めてちゃんと対処しなきゃならん問題だよね 権利フリーの音源をジャスラック登録したら作者無視して登録者にお金行くようになりまーすなんてまかり通ったら金儲け本意の企業とかにめちゃくちゃにされかねない
78 18/06/06(水)11:47:34 0tjjG4Fw No.509825266
ネットで大炎上しても表に出されなきゃ燃えてるようには見えないんだなあ 金の力ってすごいね 戦わずに戦う方法を選んだのは正解だったかもね
79 18/06/06(水)11:47:42 No.509825286
>曲差し替えてネタやってたけどやっぱ勢い落ちてたな 元々無いのでは?
80 18/06/06(水)11:47:54 No.509825313
そういう薄汚い事をするクソ野郎って印象はもう拭えないから 見る目も変わってくるわ
81 18/06/06(水)11:47:58 No.509825321
>逆にこいつのネタもちょっと編集したら無料で再配布し放題してもいいってことだろ ちょっと弄れば自分のものにして販売してもいいので ひょっこりはんお面とか作って小銭を稼ごう
82 18/06/06(水)11:48:12 No.509825353
煽りじゃなくて早く死んでほしい
83 18/06/06(水)11:48:13 No.509825359
>元々無いのでは? 曲だけでも耳に残ってたよ
84 18/06/06(水)11:48:24 No.509825377
うっかりはんじゃなくて完全な故意なんだよね
85 18/06/06(水)11:49:23 No.509825501
バラエティのゲストでしか見たことなかったからこの騒動まで音楽があるの知らんかった 単なる顔芸だとばかり…
86 18/06/06(水)11:49:35 No.509825528
これで名前知ってネタみたらちょっと面白かったのがむかつく!
87 18/06/06(水)11:50:25 No.509825635
作者はもっと怒っていい案件だしその後の対応も大人過ぎて 余計この芸人が惨めに感じる 別に同情とかではない
88 18/06/06(水)11:50:47 No.509825690
>最低だなキンコン西野 浮かぶ奪われかけたところ美術館炎上商法で上塗りしてくるあたりさすがだぜ西川口さんは
89 18/06/06(水)11:50:51 No.509825701
>曲だけでも耳に残ってたよ やっぱりないって事じゃん!
90 18/06/06(水)11:50:52 No.509825705
フリー素材絡みの騒動はここ数年でかなり増えてるな 番組の楽曲として使われたけど報告なかったとかちらほら聞く 基本泣き寝入りみたいでお辛い
91 18/06/06(水)11:51:33 No.509825786
ネット上だけでもいいからさっさと謝罪はするべきだったと思うよ もう手遅れだけど
92 18/06/06(水)11:52:06 No.509825856
>基本泣き寝入りみたいでお辛い 今回は知名度高い大手どころだったのが幸いしたね
93 18/06/06(水)11:52:14 No.509825869
>フリー素材絡みの騒動はここ数年でかなり増えてるな >番組の楽曲として使われたけど報告なかったとかちらほら聞く >基本泣き寝入りみたいでお辛い テレビ放送するのにJASRAC申請はいらないと聞くがフリー音源はどういう扱いになるんだろう
94 18/06/06(水)11:52:31 No.509825914
勝手に使われたの誰かと思ったらwatsonさんかよ…
95 18/06/06(水)11:52:35 No.509825922
著作権自分だからCMに起用した企業はお金吉本に払う必要はないよって言ってたけどCM差し替えの方がお金かかりますよね…?
96 18/06/06(水)11:52:56 No.509825973
救いようがないクズムーブ過ぎてだめだった
97 18/06/06(水)11:53:16 No.509826008
>もう手遅れだけど 作者からの問い合わせに対応するって最初に言っておいて売り逃げしようしたのは悪質過ぎる…
98 18/06/06(水)11:53:34 No.509826056
>基本泣き寝入りみたいでお辛い 基本的に音楽はJASRACと包括契約してるからほとんどの曲は何使ってもいいんだ チェックがおざなりになっても仕方ないところはある それでもチェックしないといけないんだけどね
99 18/06/06(水)11:53:39 No.509826071
>元々無いのでは? 少なくともいくつかのCMに起用される程度にはウケた人がいたんだからウケる要素はあったんだろう でそういう人たちの挙げるハマる要素として音楽が耳に残るってのがあったんだから そこが使えなくなるのはやっぱでかいよ
100 18/06/06(水)11:53:47 No.509826083
本当にどんな番組に出てたのかわからない…わからないんだ…
101 18/06/06(水)11:54:02 No.509826112
盗人猛々しい以上の感想が出てこない
102 18/06/06(水)11:54:35 No.509826175
>著作権自分だからCMに起用した企業はお金吉本に払う必要はないよって言ってたけどCM差し替えの方がお金かかりますよね…? ちゃんと最初の規約通りに明記してくれるなら日清も吉本も作者に払わないで良いよって話じゃなかった? 日清が吉本を訴えるとかはまた別の話だし
103 18/06/06(水)11:54:56 No.509826213
>著作権自分だからCMに起用した企業はお金吉本に払う必要はないよって言ってたけどCM差し替えの方がお金かかりますよね…? そうだよ 企業としちゃ商品イメージが悪くなる上に自社のコンプライアンス違反問題にもなるから激おこ
104 18/06/06(水)11:55:05 No.509826230
こんなやらかしといて普通にTVまた出てるってこと? そうなら面の皮あつすぎでしょ
105 18/06/06(水)11:55:11 No.509826241
40代だと思ってたら31だった
106 18/06/06(水)11:55:24 No.509826260
>でそういう人たちの挙げるハマる要素として音楽が耳に残るってのがあったんだから 音楽が自前じゃない時点で画像のに価値は無いって事じゃん?
107 18/06/06(水)11:55:27 No.509826269
UHA味覚糖は対応早かったな 著作権表記入れたし新しいCM作ってた
108 18/06/06(水)11:55:56 No.509826329
似たような騒動は何度も見たことあるけど アレンジで握りつぶそうとしたのが邪悪すぎる…
109 18/06/06(水)11:56:03 No.509826348
>UHA味覚糖は対応早かったな >著作権表記入れたし新しいCM作ってた 差し替え分は吉本に負担してもらわないと割に合わねぇ
110 18/06/06(水)11:56:15 No.509826371
日清は未だにyoutubeに例の曲使ったこいつのCM上げてるし企業イメージ最悪だな
111 18/06/06(水)11:56:27 No.509826398
>音楽が自前じゃない時点で画像のに価値は無いって事じゃん? 一発だけなら価値はあったよ
112 18/06/06(水)11:56:36 No.509826415
まじかよ…最低だなペヤング
113 18/06/06(水)11:56:37 No.509826419
>UHA味覚糖は対応早かったな >著作権表記入れたし新しいCM作ってた イメージ悪くなるからいっそ使わない方が良いんじゃ…
114 18/06/06(水)11:57:09 No.509826470
>UHA味覚糖は対応早かったな >著作権表記入れたし新しいCM作ってた 新しいCMの事は知らんがUHA味覚糖のコロロは最初から著作権表記入れてたしちゃんとしてるよ だから作者もそっちは名前出してない
115 18/06/06(水)11:57:15 No.509826477
カタログでこいつ見かけると目が覚めたら僕はイケメンになっていたの広告を思い出す
116 18/06/06(水)11:57:20 No.509826490
アオハルで地に落ちた日清のCMに怖いものはもうない
117 18/06/06(水)11:57:26 No.509826499
このままネットだけの騒ぎに収まるかどうかまだわからんね
118 18/06/06(水)11:57:32 No.509826516
フリー曲じゃなくてとにかく明るい安村みたいに始めから作曲家に曲制作依頼してそれ使えばよかったのにな
119 18/06/06(水)11:57:35 No.509826524
やることやっちゃったら芸能界にひょっこりとは行かないからな
120 18/06/06(水)11:57:40 No.509826534
>>でそういう人たちの挙げるハマる要素として音楽が耳に残るってのがあったんだから >音楽が自前じゃない時点で画像のに価値は無いって事じゃん? そんな分かりきった事を何でしつこく言い続けるのか分からない
121 18/06/06(水)11:57:43 No.509826542
日清の対応の遅さはちょっと擁護できない 変なCM全力で作る姿勢は好きなんだけど皆が言うように調子乗ってるのかな…
122 18/06/06(水)11:57:50 No.509826557
人に笑われるキチガイは扱いやすいからな
123 18/06/06(水)11:58:09 No.509826594
1回許して次から気を付けてねってやってるからむしろ作曲者の好感度上がったわ俺 それからさらにやらかしてるんだから許されない
124 18/06/06(水)11:58:13 No.509826606
本丸の吉本まで届かず収束しそう コイツ切り捨ててもダメージないだろうし
125 18/06/06(水)11:58:33 No.509826641
落ち目の最期ら辺になったらこの問題をネタにしだす
126 18/06/06(水)11:58:40 No.509826652
使う曲も変えたし無関係ゾーン
127 18/06/06(水)11:59:03 No.509826699
>そんな分かりきった事を何でしつこく言い続けるのか分からない 多分そいつは女の会話と同じで結論より共感が欲しいんだよ
128 18/06/06(水)11:59:09 No.509826708
>1回許して次から気を付けてねってやってるからむしろ作曲者の好感度上がったわ俺 別に作者は君の好感度なんか気にしてないと思うよ
129 18/06/06(水)11:59:17 No.509826727
>UHA味覚糖のコロロは最初から著作権表記入れてたしちゃんとしてるよ あるにはあるけど出るの一瞬だし背景と同化して見辛すぎる…
130 18/06/06(水)11:59:41 No.509826765
これが罷り通るとつべやニコニコの色んな動画が赤の他人の申請で消えるよ
131 18/06/06(水)12:00:01 No.509826803
>落ち目の最期ら辺になったらこの問題をネタにしだす そういうニュースもあったね 最近落ち目だからこのネタで人気回復できるのではと業界関係者が言ってるとか 本当にそんな奴がいるなら認識が甘すぎる…
132 18/06/06(水)12:00:03 No.509826804
>日清の対応の遅さはちょっと擁護できない >変なCM全力で作る姿勢は好きなんだけど皆が言うように調子乗ってるのかな… ネットの一部だけが騒いでるくらいの感覚なんだろう
133 18/06/06(水)12:00:08 No.509826815
>変なCM全力で作る姿勢は好きなんだけど皆が言うように調子乗ってるのかな… 宣伝しなくても自社の商品は売れるだろってスタンスだしな
134 18/06/06(水)12:00:15 No.509826824
番組CMで見かけるので局もまだ切るに切れないんだろうな
135 18/06/06(水)12:00:50 No.509826893
ネット上でマイナスのことに共感して欲しがるのは無理がある 顔合わせてるなら話も合わせるけどモニタの向こうの相手だったら くだらない話持ち込んだそいつにヘイトが向くだけだろうに
136 18/06/06(水)12:01:06 No.509826930
>本当にそんな奴がいるなら認識が甘すぎる… 不快芸人が法的にまずいことしてたら消えるだけだよね
137 18/06/06(水)12:01:47 No.509827021
日清の対応おせーなぁ 何やってんだ
138 18/06/06(水)12:01:59 No.509827050
>あるにはあるけど出るの一瞬だし背景と同化して見辛すぎる… 背景と同化してもいないし一瞬っちゃ一瞬かもしれんがCMで演奏者や著作者の表記なんてあんな程度でしょ ちょっとケチつけるのに一生懸命になりすぎじゃない?
139 18/06/06(水)12:02:40 No.509827129
まあ作者や企業には謝ってんだろうけどさあ
140 18/06/06(水)12:03:16 No.509827202
この程度の奴にもすでに太鼓持ち芸人がついてるというのが凄いな
141 18/06/06(水)12:03:20 No.509827210
こういう問題起こると必要以上に騒ぎ立てようとする子はいるけどコロロはちゃんとしてるぞ
142 18/06/06(水)12:03:45 No.509827256
ロマサガの曲使ってた井戸魔神はちゃんと許可取ってたんだろうかあれ
143 18/06/06(水)12:04:13 No.509827311
あーアオハルはクソだったなあ
144 18/06/06(水)12:04:36 No.509827360
と言うか作曲者はむしろちゃんと表記しててこっちはえらい!って言ってるんだから「」が感覚でとやかく言うことではない つまりははっきり表記しなくてもあればいいってレベルなのにそれをしなかったゆるっゆるの規約なのに日清はそれをしないということだ
145 18/06/06(水)12:04:56 No.509827401
Musmusにこれ以上面倒な人が粘着して欲しくないから穏やかに終わっては欲しいけれど 何らかの形での謝罪は見たいなあ
146 18/06/06(水)12:05:01 No.509827414
宣伝して貰えたんだからお礼言ってもいいぐらいだろとか言う頭ひょっこり犯な芸人いたしな… 宣伝してないし権利パクろうとしてるよと指摘されてツイート消したけど
147 18/06/06(水)12:05:07 No.509827425
この問題はちゃんと知られてほしい
148 18/06/06(水)12:05:12 No.509827435
>ロマサガの曲使ってた井戸魔神はちゃんと許可取ってたんだろうかあれ JASRACに登録してあるならJASRACとメディアは包括契約してるよ
149 18/06/06(水)12:05:58 No.509827544
>ロマサガの曲使ってた井戸魔神はちゃんと許可取ってたんだろうかあれ むしろあればJASRAC内で治る話なのでテレビで流す分には権利はわかりやすい
150 18/06/06(水)12:06:11 No.509827575
Watsonは前にも権利ゴロに襲われてひでー目に会ってるから対応万全なんだよなあ
151 18/06/06(水)12:07:10 No.509827710
あのゴミカス炎上芸人は「宣伝してもらえてありがとうだろ!」じゃなくて 「うちの曲を使ってもらってありがとうございますついでに宣伝してもらえるとありがたいんですけどねぇへっへっへだろ!」って言ったんだよ
152 18/06/06(水)12:07:58 No.509827811
魔王魂とかもこういうのに盗まれてそう
153 18/06/06(水)12:08:25 No.509827874
>あのゴミカス炎上芸人は「宣伝してもらえてありがとうだろ!」じゃなくて >「うちの曲を使ってもらってありがとうございますついでに宣伝してもらえるとありがたいんですけどねぇへっへっへだろ!」って言ったんだよ ゴミカスすぎる…
154 18/06/06(水)12:08:47 No.509827933
ドラマやアニメでパロディやるとき テレビで流すときとはパロ元の曲使って記憶媒体で売り出すときは一から作曲したやつ使うのはよくあることだよ
155 18/06/06(水)12:09:07 No.509827978
>あのゴミカス炎上芸人は「宣伝してもらえてありがとうだろ!」じゃなくて >「うちの曲を使ってもらってありがとうございますついでに宣伝してもらえるとありがたいんですけどねぇへっへっへだろ!」って言ったんだよ クズ過ぎる
156 18/06/06(水)12:09:39 No.509828066
今田にこいつが何者なのかわからない
157 18/06/06(水)12:10:05 No.509828136
ひょっとこはん
158 18/06/06(水)12:10:06 0tjjG4Fw No.509828140
俺ID出てるわごめんね ニュース扱いか
159 18/06/06(水)12:10:21 No.509828174
>あのゴミカス炎上芸人は「宣伝してもらえてありがとうだろ!」じゃなくて >「うちの曲を使ってもらってありがとうございますついでに宣伝してもらえるとありがたいんですけどねぇへっへっへだろ!」って言ったんだよ 何様のつもりだろう…
160 18/06/06(水)12:10:52 No.509828251
吉本が盗人もうもうしいのは今に始まったことではないので
161 18/06/06(水)12:10:58 No.509828267
>何様のつもりだろう… 芸能人様だよ 知らない人だったけど
162 18/06/06(水)12:11:04 No.509828283
それわざとやろ?
163 18/06/06(水)12:11:35 No.509828357
>JASRACに登録してあるならJASRACとメディアは包括契約してるよ (包括なので作者に行かない利用料)
164 18/06/06(水)12:12:01 No.509828421
>ニュース扱いか 多分スレ画が不快delされたんだと思いますよ
165 18/06/06(水)12:12:03 No.509828425
逆張りしても西なんとか最低だな扱いで覚えてもらえてない
166 18/06/06(水)12:12:45 No.509828510
スレ画の芸人職場の先輩の話とかバーチューバ―界隈とかでネタの内容自体は知ってたけど 結局本人のネタそのものは一回も見ること無かったな
167 18/06/06(水)12:12:57 No.509828550
>>JASRACに登録してあるならJASRACとメディアは包括契約してるよ >(包括なので作者に行かない利用料) その辺話し出すと細かすぎて素人じゃ無理だぞ
168 18/06/06(水)12:13:10 No.509828575
>逆張りしても西なんとか最低だな扱いで覚えてもらえてない 本家の西なんとかさんの好アシストが光る
169 18/06/06(水)12:13:50 No.509828670
>スレ画の芸人職場の先輩の話とかバーチューバ―界隈とかでネタの内容自体は知ってたけど >結局本人のネタそのものは一回も見ること無かったな めっちゃ流行ってるんだな
170 18/06/06(水)12:14:10 No.509828718
やっぱいつ見ても友達にそっくり
171 18/06/06(水)12:14:10 No.509828719
>(包括なので作者に行かない利用料) 何でこんなアホなデマ流してるんだろう
172 18/06/06(水)12:14:22 No.509828754
画太郎のアプリといい乗っ取りブームなのかな
173 18/06/06(水)12:14:27 No.509828764
>逆張りしても西なんとか最低だな扱いで覚えてもらえてない 美術館がうんたらの人でしょう?知ってる知ってる
174 18/06/06(水)12:14:52 No.509828811
クズ
175 18/06/06(水)12:15:07 No.509828851
>何でこんなアホなデマ流してるんだろう JASRACは悪の組織だから叩け!ってのが一時期流行ってその時に壺辺りから流れたデマを未だに信じてるんだろう…
176 18/06/06(水)12:15:18 No.509828874
>何でこんなアホなデマ流してるんだろう ネットのアホはジャスラックの悪評なら何でも信じるから…
177 18/06/06(水)12:16:05 No.509828985
この手のスレって定期的にこいつ誰だよ!って無知自慢が出てくるよね
178 18/06/06(水)12:16:44 No.509829089
三億美術館の件には西ナントカ枠は容易には譲らんぞという信念を感じる
179 18/06/06(水)12:16:54 No.509829119
まあテレビ見ない人は知らないと思うよ
180 18/06/06(水)12:17:02 No.509829142
JASRACから金が払われなかった云々はほぼデマだからなぁ むしろ毎年1円とか入ってくるって笑い話すらあるぐらいなのに
181 18/06/06(水)12:17:16 No.509829167
明らかにつまらないしキモいのにごり押しで売り出すのをやめて欲しいわ
182 18/06/06(水)12:18:10 No.509829294
>やろ?
183 18/06/06(水)12:18:13 No.509829302
他所の国の著作物関連の話聞いてるとジャスラックは良くやってる方だと言えるかもしれない しかし作曲者本人が自分の曲をリミックスしようとすると 何故か許可とか金とか必要になったりするという話は流石にどうかと思う
184 18/06/06(水)12:18:22 No.509829331
こういう真似しやすいのはSNSのユーザーや子供への受けはいいんだよ
185 18/06/06(水)12:18:32 No.509829358
テレビ割と見てるけど顔しか知らないよ べつに自慢してるわけじゃないよ
186 18/06/06(水)12:19:05 No.509829449
>こういう真似しやすいのはSNSのユーザーや子供への受けはいいんだよ キチガイのモノマネは受けるからな…
187 18/06/06(水)12:19:06 No.509829452
>テレビ割と見てるけど顔しか知らないよ >べつに自慢してるわけじゃないよ お前が知ってるとか知らんとかどうでもいいよ…
188 18/06/06(水)12:19:30 No.509829518
何かの間違いでゆりやんと対消滅してくれねえかな
189 18/06/06(水)12:19:54 No.509829586
>しかし作曲者本人が自分の曲をリミックスしようとすると >何故か許可とか金とか必要になったりするという話は流石にどうかと思う それ何処で聞いたの?
190 18/06/06(水)12:19:54 No.509829589
(テレビでわりと見てるけど名前調べないし覚えもしない俺ってかっけぇ…)
191 18/06/06(水)12:20:08 No.509829620
>しかし作曲者本人が自分の曲をリミックスしようとすると >何故か許可とか金とか必要になったりするという話は流石にどうかと思う 外部委託ってのはそういうもんだ 銀行に金預けてたら引き出す時は手数料払うだろう
192 18/06/06(水)12:20:31 No.509829687
無知自慢叩ききたな
193 18/06/06(水)12:20:36 No.509829701
バラエティーでアニメ曲無断使用してるのはいいの?
194 18/06/06(水)12:20:54 No.509829739
>それ何処で聞いたの? 何か前に作曲家がヒでぶつくさ言ってるのは聞いたことあるな
195 18/06/06(水)12:21:09 No.509829776
ジャスラックは登録取り消しとかしたの?
196 18/06/06(水)12:21:15 No.509829788
>バラエティーでアニメ曲無断使用してるのはいいの? だからあれこそJASRACで管理されてると…
197 18/06/06(水)12:21:15 No.509829790
そういえばどういう番組に出てるのかな コント系のやつ?
198 18/06/06(水)12:21:23 No.509829816
>バラエティーでアニメ曲無断使用してるのはいいの? 煽りにしてもちょっと程度低すぎへん?
199 18/06/06(水)12:21:25 No.509829822
>しかし作曲者本人が自分の曲をリミックスしようとすると >何故か許可とか金とか必要になったりするという話は流石にどうかと思う 曲の著作権は自分にあるから当然自分の曲を再録したりするのは問題ないが 録音された音源には音楽会社だったりSEだったり色んなところが噛んでるし単純に著作者のものではないから 著作者だからと言って録音された音源を自由に出来るわけではないよそりゃ
200 18/06/06(水)12:21:36 No.509829842
>バラエティーでアニメ曲無断使用してるのはいいの? JASRACを通じてレコード会社から許諾得てるから無断じゃないぞ
201 18/06/06(水)12:21:40 No.509829857
>バラエティーでアニメ曲無断使用してるのはいいの? いいですよね 包括契約
202 18/06/06(水)12:21:44 No.509829867
大組織が平気で個人をすりつぶす図は見ていて辛い
203 18/06/06(水)12:21:59 No.509829901
>低すぎへん?
204 18/06/06(水)12:22:05 No.509829926
>>それ何処で聞いたの? >何か前に作曲家がヒでぶつくさ言ってるのは聞いたことあるな それでドヤ顔で叩いてたのか…
205 18/06/06(水)12:22:07 No.509829934
>何か前に作曲家がヒでぶつくさ言ってるのは聞いたことあるな っていう話をどっかで読んだとかじゃないの 余りにもうろ覚えすぎる
206 18/06/06(水)12:22:33 No.509829999
>バラエティーでアニメ曲無断使用してるのはいいの? 無断ってのはどうやって調べたの?
207 18/06/06(水)12:22:59 No.509830066
フリー音楽を無断でジャスラック登録して自分の物にして販売してるとかよくあったな
208 18/06/06(水)12:23:00 No.509830073
>ジャスラックは登録取り消しとかしたの? したよ そもそも仮登録申請の段階だったし
209 18/06/06(水)12:23:13 No.509830117
西なんとかが悪いよ
210 18/06/06(水)12:23:34 No.509830177
早稲田卒だからクイズ番組に出て知名度挙げる腹積もりみたい
211 18/06/06(水)12:24:23 No.509830310
よくJASRAC批判の先鋒として平沢進が挙がるけど あの人だってJASRAC嫌いなだけで別の著作権管理団体に業務委託してるし 著作権管理団体そのものを悪みたいに言ってる子はひとまず落ち着け
212 18/06/06(水)12:24:29 No.509830334
ラフレクランもひょっこりもすごいな
213 18/06/06(水)12:25:02 No.509830424
>著作権管理団体そのものを悪みたいに言ってる子はひとまず落ち着け たぶんJASRACってのがわるいやつだってきいた! ってだけだと思うの
214 18/06/06(水)12:25:08 No.509830445
許可とって使うようにすれば?
215 18/06/06(水)12:25:15 No.509830468
トーク駄目なのにクイズは無理だろ…
216 18/06/06(水)12:26:02 No.509830589
>したよ >そもそも仮登録申請の段階だったし 良かった これで謝罪とかの対応は一時的で登録自体はされたままだったら胸糞悪かった
217 18/06/06(水)12:26:04 No.509830596
あんなわかりやすい規約も読めないでクイズ番組とは あれかおバカ芸人枠か
218 18/06/06(水)12:26:14 No.509830623
今回の対応に関してはJASRACはちゃんと対応してる方だと思う
219 18/06/06(水)12:26:38 No.509830694
>許可とって使うようにすれば? そりゃ普通に初手でそうしてたなら問題なかっただろうけど…
220 18/06/06(水)12:26:40 No.509830696
>許可とって使うようにすれば? 普通テレビで流れてる曲は包括契約で許可取ってる ひょっこりはんの元曲はJASRACに登録してないから個別に許可を取らないといけなかったのに取らなかった だから問題になったっていうだけ
221 18/06/06(水)12:26:53 No.509830742
>許可とって使うようにすれば? 無断改変で販売という考え得る限りでも最悪の暴挙をやらかして作者が絶許モードに入ったから交渉は決裂してるよ