18/06/06(水)08:44:03 ペンシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)08:44:03 No.509807660
ペンシルベニアの中学校で卒業生に防弾パネルがプレゼントされました これで高校で銃撃されても死なないとの事です
1 18/06/06(水)08:46:01 No.509807800
銃を無くせばよいのでは?
2 18/06/06(水)08:46:25 No.509807830
実用的だね
3 18/06/06(水)08:46:46 No.509807863
盾スキルがないと使いこなせなくない
4 18/06/06(水)08:47:08 No.509807897
撃たれやつは負け犬だ!
5 18/06/06(水)08:47:15 No.509807905
チョッキにしてくれよって顔してる
6 18/06/06(水)08:57:41 No.509808700
中学までなら拳銃弾だけど高校からはライフル弾も飛んでくる
7 18/06/06(水)08:59:27 No.509808852
銃を持っていれば防弾パネルは必要ないのに…
8 18/06/06(水)09:00:12 No.509808912
こういうブラックジョークはどうなの
9 18/06/06(水)09:00:51 No.509808957
防弾の授業があるんだよね
10 18/06/06(水)09:01:14 No.509808986
ペンシルベニア板
11 18/06/06(水)09:01:48 No.509809033
奥にライフル掲げてると思ったら旗か
12 18/06/06(水)09:02:14 No.509809053
防弾パネル装備のタブレットじゃないの
13 18/06/06(水)09:02:32 No.509809082
ドラマで家に都合よく防弾パネルがあってもリアリティを損なわない
14 18/06/06(水)09:03:07 No.509809133
乱射事件って単発の銃使われてることは少ないんじゃないかな パネル一枚で何発防げるんだろう
15 18/06/06(水)09:03:11 No.509809136
凄い発育に差があるな
16 18/06/06(水)09:03:20 No.509809156
>奥にライフル掲げてると思ったら旗か さっそく試してみるもんかと…
17 18/06/06(水)09:04:10 No.509809232
中学生に見えない
18 18/06/06(水)09:04:40 No.509809270
>乱射事件って単発の銃使われてることは少ないんじゃないかな 日頃からの訓練でマスゲームみたいにフォーメーションを組む
19 18/06/06(水)09:05:00 No.509809298
銃に比べて防具が発展してないってかなりつまらない世界だと思った 奇襲が有利すぎる
20 18/06/06(水)09:05:33 No.509809341
>中学生に見えない 外見だけで判断してください
21 18/06/06(水)09:05:49 No.509809360
su2429917.jpg ビジネスチャンス!
22 18/06/06(水)09:06:57 No.509809439
>銃を無くせばよいのでは? それが出来るならもうやってるんじゃないか?
23 18/06/06(水)09:07:13 No.509809462
>乱射事件って単発の銃使われてることは少ないんじゃないかな >パネル一枚で何発防げるんだろう 乱射事件は乱射する事件なので一人に集中して弾が当たることはない
24 18/06/06(水)09:07:49 No.509809511
前なんかのテロリストが学校ごと粉砕してたから無駄だと思う
25 18/06/06(水)09:08:08 No.509809532
可愛い子もちょっとはいるけども基本は顔濃いな…
26 18/06/06(水)09:08:09 No.509809534
銃を配れば良いのでは?
27 18/06/06(水)09:08:52 No.509809594
えぇ~っマジか~…みたいな顔
28 18/06/06(水)09:08:53 No.509809595
防災頭巾とかと同じ感覚だな
29 18/06/06(水)09:09:06 No.509809617
ブラックジョークじゃないのか…
30 18/06/06(水)09:11:44 No.509809844
俺はこの防弾プレートが? 秒速490メートルの3.57マグナム弾を止めてくれると信じている 自分は身動きせず ひるまないと信じている? チームメイトを信じている 彼らも俺を信じている
31 18/06/06(水)09:12:16 No.509809892
ルーク先輩!
32 18/06/06(水)09:13:49 No.509810009
>防災頭巾とかと同じ感覚だな 戦中派は防空頭巾と言うからな そんなもんだろう
33 18/06/06(水)09:14:13 No.509810037
試してみようぜ!って同級生にこれ持たせて銃で撃つ動画とるのはわかる そして死ぬのも
34 18/06/06(水)09:15:09 No.509810113
銃規制ができない国という寓話が作れるな
35 18/06/06(水)09:15:30 No.509810149
登下校でヘルメットさせるようなものだろ
36 18/06/06(水)09:15:57 No.509810189
>日頃からの訓練でマスゲームみたいにフォーメーションを組む 男塾か
37 18/06/06(水)09:15:58 No.509810190
>試してみようぜ!って同級生にこれ持たせて銃で撃つ動画とるのはわかる >そして死ぬのも 陪審員裁判の結果は不可抗力で事故死に落ち着くまで読めた
38 18/06/06(水)09:16:22 No.509810231
壁を刑務所みたいにめちゃ高くして 通れる校門を一か所だけにしてそこで検問やればいいと思う X線ゲートも作って軍人か警官が登校時に検査 校門の両脇に土嚢を積んで機関銃座を設置する これでOKだと思う
39 18/06/06(水)09:18:59 No.509810476
防弾パネル仕込んで銃撃しに来る卒業生が出るだけでは
40 18/06/06(水)09:19:42 No.509810517
>これでOKだと思う 人権団体からクレームくるよ
41 18/06/06(水)09:20:34 No.509810599
硬い下敷きで!ライフル持った犯人を!ぶちのめす! ライフル配った方がいいな
42 18/06/06(水)09:20:57 No.509810641
>su2429917.jpg >ビジネスチャンス! 板もって突撃は流石に無理では
43 18/06/06(水)09:21:38 No.509810707
鞄に入れとけばいいのか
44 18/06/06(水)09:21:52 No.509810720
子供に死なれるよりいいだろう そもそも銃を持ち込ませないのが一番だ
45 18/06/06(水)09:22:06 No.509810742
ネタなのかマジなのか判断に困る
46 18/06/06(水)09:22:14 No.509810754
やっぱり全身アーマー着こんだ上にSWATみたく盾持ちを先頭にして一列に並んで登校しなきゃだめだな…
47 18/06/06(水)09:22:35 No.509810786
>板もって突撃は流石に無理では 突撃って?なにする想定してんの
48 18/06/06(水)09:23:44 No.509810882
iPadかと思ったら盾だった ……盾!?
49 18/06/06(水)09:24:16 No.509810925
教師に武装させたらその教師が事件を起こすのは酷すぎると思う
50 18/06/06(水)09:24:19 No.509810931
>突撃って?なにする想定してんの 右の絵がハンドガン持ってる相手に板持って押し付けて無力化出来る って書いてあるように見えるが違うのかな
51 18/06/06(水)09:24:39 No.509810962
闇の魔術に対する防衛術みたいに授業で防弾を教えるしかない
52 18/06/06(水)09:24:42 No.509810964
>銃を無くせばよいのでは? そもそも論に終始して今必要な対策を考えられない馬鹿っているよね
53 18/06/06(水)09:24:57 No.509810983
この盾の厚さでマジで防げるならそれこそビジネスチャンスじゃねえの!?
54 18/06/06(水)09:25:30 No.509811029
>そもそも論に終始して今必要な対策を考えられない馬鹿っているよね 対策になっているのかいこの板切れは
55 18/06/06(水)09:26:24 No.509811115
ハンドガンの弾なら貫通しないんだろ多分 乱射事件って大体自動小銃が使われるけど
56 18/06/06(水)09:27:03 No.509811169
>>そもそも論に終始して今必要な対策を考えられない馬鹿っているよね >対策になっているのかいこの板切れは 対策になっていないという妄想と実際に売られているという事実 自分の妄想のほうが正しいと思うのか
57 18/06/06(水)09:27:07 No.509811174
お守り以上の意味はないよね
58 18/06/06(水)09:27:08 No.509811175
防弾パネルというか防弾鞄にするためのパネル? 一世代前の不良のように鞄に仕込むわけだ
59 18/06/06(水)09:27:11 No.509811180
米国のリアルは寓話を超えてるな…
60 18/06/06(水)09:27:32 No.509811209
>そもそも論に終始して今必要な対策を考えられない馬鹿っているよね この板切れで防げますか?
61 18/06/06(水)09:27:52 No.509811236
This is america
62 18/06/06(水)09:27:53 No.509811240
乱射事件御用達のAR-15の弾も止まる?
63 18/06/06(水)09:27:55 No.509811242
なんでこんな美人ばっかなの…
64 18/06/06(水)09:28:29 No.509811291
>なんでこんな美人ばっかなの… 右奥以外微妙では
65 18/06/06(水)09:28:58 No.509811334
だからこうして斜めに
66 18/06/06(水)09:29:20 No.509811366
ホモよ!
67 18/06/06(水)09:30:36 No.509811479
こんなの一発で腕が折れるのでは
68 18/06/06(水)09:31:47 No.509811581
防弾チョッキ配れよ
69 18/06/06(水)09:32:07 No.509811611
>防弾パネルというか防弾鞄にするためのパネル? >一世代前の不良のように鞄に仕込むわけだ 鞄に防弾仕込んで盾にするのはSPとかも訓練でやってたな
70 18/06/06(水)09:32:10 No.509811623
>こんなの一発で腕が折れるのでは 撃ってる方が折れ無いから大丈夫だよ
71 18/06/06(水)09:32:40 No.509811664
>こんなの一発で腕が折れるのでは 防弾チョッキですら骨折するしね
72 18/06/06(水)09:33:30 No.509811727
>>こんなの一発で腕が折れるのでは >防弾チョッキですら骨折するしね それでも弾丸を直接打ち込まれるより断然マシだからこそ意味があるのだ
73 18/06/06(水)09:34:46 No.509811846
>>防弾チョッキですら骨折するしね >それでも弾丸を直接打ち込まれるより断然マシだからこそ意味があるのだ 防弾チョッキはな
74 18/06/06(水)09:36:36 No.509812008
どうせ30分で帰れるんだから防弾プレートも水筒も暗視装置も要らないって言われるよ
75 18/06/06(水)09:37:00 No.509812042
このままやってると動物の突然変異みたいに 生まれつき弾丸に耐えられる新アメリカじんとか出てきそう
76 18/06/06(水)09:37:19 No.509812070
学生だからいつも下げてる鞄にパネル入れたら少しは生存確率上がるよねってだけの話でしょう
77 18/06/06(水)09:37:33 No.509812091
>su2429917.jpg 一瞬キャップに見えてダメだった
78 18/06/06(水)09:38:12 No.509812154
>防弾チョッキはな 別にスレ画も直接打ち込まれるよりはマシでしょう
79 18/06/06(水)09:39:21 No.509812250
>別にスレ画も直接打ち込まれるよりはマシでしょう こんなんで防ごうとしても衝撃分散出来なくてかえって危険だと思うが
80 18/06/06(水)09:40:39 No.509812358
学校へ行くのに防弾装備必要とか紛争地帯かよ
81 18/06/06(水)09:40:43 No.509812363
弾の当たりやすい巨漢とデブが淘汰されて弾を避けられるninjaが跋扈する国になればいい
82 18/06/06(水)09:43:00 No.509812594
全員にキラーコップとか言われるレベルのピストル配布すればいいのでは
83 18/06/06(水)09:43:59 No.509812690
>弾の当たりやすい巨漢とデブが淘汰されて弾を避けられるninjaが跋扈する国になればいい 忍者が銃持つ世界になるぞ
84 18/06/06(水)09:45:34 No.509812850
マジで現実にシューターが現れたときに この板切れでどうしろと…?
85 18/06/06(水)09:46:01 No.509812896
顔面マスクもいるんじゃねえの
86 18/06/06(水)09:46:15 No.509812917
背中のカバンにいれて逃げるのが正しい使い方だかんな!
87 18/06/06(水)09:46:27 No.509812932
学校で毎日全員の持ち物検査すればいいじゃん?
88 18/06/06(水)09:48:22 No.509813100
このプレート入れるチョッキはわりと安く買えるからいいかも
89 18/06/06(水)09:50:24 No.509813305
>The company was asked to design a ballistic shield that would protect against rounds from a 357 and a 44 caliber hand gun. >And this week they unveiled them in the real world. だと リュックの中に入れといて頭隠すだけでもずいぶん安全性は増すと思うが「」に言わせりゃ こんな板切れ使うよりも素手で銃に立ち向かったほうがましってことになるんだよなあ
90 18/06/06(水)09:50:54 No.509813358
これを持って相対しろだなんて誰も言ってない…
91 18/06/06(水)09:51:03 No.509813368
盾渡すだろ?超人血清注射するだろ?キャップできた!
92 18/06/06(水)09:52:25 No.509813491
>こんなんで防ごうとしても衝撃分散出来なくてかえって危険だと思うが 頼むから義務教育受けて
93 18/06/06(水)09:52:27 No.509813494
>こんな板切れ使うよりも素手で銃に立ち向かったほうがましってことになるんだよなあ そんなレスどこにもないんやなw
94 18/06/06(水)09:52:49 No.509813529
そんな冷静な判断できずに 逃げ惑う背中を撃たれて終わる気がする
95 18/06/06(水)09:52:59 No.509813548
>こんな板切れ使うよりも素手で銃に立ち向かったほうがましってことになるんだよなあ これが妄想癖ってやつか…
96 18/06/06(水)09:53:03 No.509813557
>こんなんで防ごうとしても衝撃分散出来なくてかえって危険だと思うが 抗弾プレートで防げて打撲で済むより弾が肉に刺さって体内を引き裂いて出血した方がマシってことなんです?
97 18/06/06(水)09:54:03 No.509813648
警備員ならともかく子供にプレート持たせて防御しろって難しくないか? しかも周囲はパニックなのに
98 18/06/06(水)09:54:36 No.509813688
>そんな冷静な判断できずに >逃げ惑う背中を撃たれて終わる気がする 「」ならそれで終わりだね 俺はリュックの背中にこの板入れてるから平気だけど
99 18/06/06(水)09:55:41 No.509813782
全米ライフル協会さん落ち着いてください
100 18/06/06(水)09:55:41 No.509813785
>全員にキラーコップとか言われるレベルのピストル配布すればいいのでは キラーコップじゃ殺し屋警官だよ!
101 18/06/06(水)09:55:54 No.509813810
逃げる時にせめて背負ってるバッグにこれ入ってて防げたらいいね程度のものなのになぜその場で盾のようにこれを構えて死守しろみたいな考えをする「」がいるのかわからない…
102 18/06/06(水)09:56:18 No.509813849
>こんな板切れ使うよりも素手で銃に立ち向かったほうがましってことになるんだよなあ 立ち向かうなよ!逃げろよ!
103 18/06/06(水)09:56:28 No.509813865
高校生なら自分の銃持って通学しろよ
104 18/06/06(水)09:56:46 No.509813891
アメリカにもジョークだかリアルにバカなんだか分からない教育者っているんだな
105 18/06/06(水)09:56:55 No.509813909
>逃げる時にせめて背負ってるバッグにこれ入ってて防げたらいいね程度のものなのに だから失笑を買ってるのでは…
106 18/06/06(水)09:56:56 No.509813911
>逃げる時にせめて背負ってるバッグにこれ入ってて防げたらいいね程度のものなのになぜその場で盾のようにこれを構えて死守しろみたいな考えをする「」がいるのかわからない… 防弾チョッキでいいのでは…?
107 18/06/06(水)09:57:03 No.509813925
>高校生なら自分の銃持って通学しろよ 中学校ってかいてあんだろ!
108 18/06/06(水)09:57:16 No.509813943
>警備員ならともかく子供にプレート持たせて防御しろって難しくないか? >そんなレスどこにもないんやなw
109 18/06/06(水)09:57:51 No.509813986
全ての窓を防弾ガラスにして机もバリケードに使えるような強固な素材に変えればいいのでは
110 18/06/06(水)09:58:12 No.509814014
>中学校ってかいてあんだろ! 中学校の卒業生ってかいてあんだろ
111 18/06/06(水)09:58:26 No.509814038
>逃げる時にせめて背負ってるバッグにこれ入ってて防げたらいいね程度のものなのになぜその場で盾のようにこれを構えて死守しろみたいな考えをする「」がいるのかわからない… これまでの学校での乱射事件では現場にいた生徒や学生が撃たれないように 祈りながら机の影に隠れてたなんて報告いくらでもあるが
112 18/06/06(水)09:58:35 No.509814054
前に相撲部屋がIT化を図るとかいってiPad配ってたの思い出す
113 18/06/06(水)09:58:44 No.509814069
コストとの兼ね合いだろう
114 18/06/06(水)09:58:47 No.509814078
西部劇の酒場のシーンみたいに一斉に机倒す中学生やだよ
115 18/06/06(水)09:59:13 No.509814128
>中学校の卒業生ってかいてあんだろ まだ高校生じゃないじゃん
116 18/06/06(水)09:59:54 No.509814196
防災頭巾や防犯ブザーとかと一緒のものだと思うけど従軍経験のある「」に言わせてみれば
117 18/06/06(水)10:00:21 No.509814245
>>中学校の卒業生ってかいてあんだろ >まだ高校生じゃないじゃん ネタにしてもつまらないからもういいよ
118 18/06/06(水)10:00:22 No.509814252
>>逃げる時にせめて背負ってるバッグにこれ入ってて防げたらいいね程度のものなのになぜその場で盾のようにこれを構えて死守しろみたいな考えをする「」がいるのかわからない… >これまでの学校での乱射事件では現場にいた生徒や学生が撃たれないように >祈りながら机の影に隠れてたなんて報告いくらでもあるが ?
119 18/06/06(水)10:00:43 No.509814275
>? ?
120 18/06/06(水)10:00:53 No.509814291
「」に常識を問うてはいけない 特に昼間の「」には
121 18/06/06(水)10:01:15 No.509814320
>祈りながら机の影に隠れてたなんて報告いくらでもあるが うn…?それと引用してる文章の繋がりがわからない…
122 18/06/06(水)10:02:04 No.509814395
>ネタにしてもつまらないからもういいよ 多分ネタだと思ってるのは君だけかと…
123 18/06/06(水)10:02:10 No.509814401
にゃーん
124 18/06/06(水)10:02:34 No.509814440
>うn…?それと引用してる文章の繋がりがわからない… 逃げることができず隠れているしかできないんだから その場で盾のようにこれを構えていればいいって話
125 18/06/06(水)10:03:03 No.509814493
中学校卒業=高校生 祈りながら隠れている=盾さえあれば突撃したい
126 18/06/06(水)10:03:12 No.509814512
机とこれの面積違い過ぎない…?
127 18/06/06(水)10:03:35 No.509814539
ウキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
128 18/06/06(水)10:03:35 No.509814540
>逃げることができず隠れているしかできないんだから ?
129 18/06/06(水)10:03:47 No.509814564
>多分ネタだと思ってるのは君だけかと… どんだけ中学生で引っ張るんだ
130 18/06/06(水)10:04:09 No.509814597
防弾プレートで止まればそうそう骨折はしないぞ プレートの下のポケットとかに物入れてるとやらかすみたいだけど
131 18/06/06(水)10:04:38 No.509814656
まるで逃げ出せてない学生がいないかのように
132 18/06/06(水)10:04:40 No.509814660
>>ネタにしてもつまらないからもういいよ >多分ネタだと思ってるのは君だけかと… 本気で言ってたの…?
133 18/06/06(水)10:05:00 No.509814693
あるに越したことないだろうけど机の裏にでも大きめの同じ材質仕込んでくれた方が良いと思う
134 18/06/06(水)10:05:09 No.509814709
そりゃ逃げられなかったら机の陰に隠れるだろうけど逃げれたら鞄を背にして逃げるんじゃねえかな…
135 18/06/06(水)10:05:23 No.509814731
>中学校卒業=高校生 これは合ってるんじゃ…
136 18/06/06(水)10:05:26 No.509814735
じゃあプレートではなくM4ライフルを配りましょう
137 18/06/06(水)10:05:36 No.509814750
>そりゃ逃げられなかったら机の陰に隠れるだろうけど逃げれたら鞄を背にして逃げるんじゃねえかな… まるで鞄を手に取って逃げる時間があるかのように言う
138 18/06/06(水)10:06:10 No.509814797
やっぱ学校居る時は常に防弾チョッキ着用を義務付けた方が安全
139 18/06/06(水)10:06:56 No.509814866
つまり防弾チョッキつけてライフルで武装すれば完璧って事じゃん!
140 18/06/06(水)10:07:07 No.509814880
手近にある鞄の奪い合いになって余計逃げ遅れそう
141 18/06/06(水)10:07:10 No.509814889
「」は物事を0か1かの二極思考でしか考えられないから 体全体ではなく頭だけでも守れるだけで意味があるみたいな考え方ができず 頭を隠したって体が無防備だろ!こんなの意味ない!だったら素っ裸でいたほうがマシだ! ってなっちゃうんだよね なんていうかもう可哀想になってくるよ
142 18/06/06(水)10:07:11 No.509814895
無料で配られるものに気休め以上の効果を期待してはいけない
143 18/06/06(水)10:07:34 No.509814929
銃規制ができない国を象徴してるニュースなのに プレートの有効性を説いてるのはNRA会員か何かか
144 18/06/06(水)10:08:04 No.509814979
>頭を隠したって体が無防備だろ!こんなの意味ない!だったら素っ裸でいたほうがマシだ! >ってなっちゃうんだよね そんな事言ってるのコイツだけだよ >リュックの中に入れといて頭隠すだけでもずいぶん安全性は増すと思うが「」に言わせりゃ >こんな板切れ使うよりも素手で銃に立ち向かったほうがましってことになるんだよなあ
145 18/06/06(水)10:08:23 No.509815001
>「」は物事を0か1かの二極思考でしか考えられないから >体全体ではなく頭だけでも守れるだけで意味があるみたいな考え方ができず >頭を隠したって体が無防備だろ!こんなの意味ない!だったら素っ裸でいたほうがマシだ! >ってなっちゃうんだよね >なんていうかもう可哀想になってくるよ はい
146 18/06/06(水)10:08:40 No.509815026
平和の国日本から贈られたのがこのSASUMATAになります
147 18/06/06(水)10:08:43 No.509815031
>>中学校卒業=高校生 >これは合ってるんじゃ… アメリカの義務教育が何年か知らないけどアメリカの高校って義務教育だっけ?
148 18/06/06(水)10:09:27 No.509815096
>「」は物事を0か1かの二極思考でしか考えられないから >体全体ではなく頭だけでも守れるだけで意味があるみたいな考え方ができず >頭を隠したって体が無防備だろ!こんなの意味ない!だったら素っ裸でいたほうがマシだ! >ってなっちゃうんだよね >なんていうかもう可哀想になってくるよ 頭を隠すならヘルメットの方がいいのでは?
149 18/06/06(水)10:09:37 No.509815118
>まるで鞄を手に取って逃げる時間があるかのように言う 鞄から離れてる状態だとしたらそうでしょうね
150 18/06/06(水)10:09:49 No.509815137
>アメリカの義務教育が何年か知らないけどアメリカの高校って義務教育だっけ? 州によって違うけど16~18歳までが多いので日本より長い
151 18/06/06(水)10:10:22 No.509815189
ステータス上げる系のアクセサリは軽視されがちだよね
152 18/06/06(水)10:10:58 No.509815253
80年代のツッパリブームの時に鞄に鉄板を入れてた奴のアメリカ版
153 18/06/06(水)10:11:07 No.509815278
>頭を隠すならヘルメットの方がいいのでは? >コストとの兼ね合いだろう
154 18/06/06(水)10:11:12 No.509815284
>鞄から離れてる状態だとしたらそうでしょうね >手近にある鞄の奪い合いになって余計逃げ遅れそう
155 18/06/06(水)10:11:46 No.509815340
>銃規制ができない国を象徴してるニュースなのに ソースは?
156 18/06/06(水)10:11:55 No.509815356
>頭を隠すならヘルメットの方がいいのでは? 二極思考の典型例 頭を隠すなら半端に隠すよりも全て隠せるほうがいい→ヘルメットとなってしまう 学校生活の都合や持ち運びの都合なんて全く考えられていない 「」の小さい脳の処理能力じゃ仕方ないよね
157 18/06/06(水)10:12:04 No.509815373
つまりタブレットとしても使えて防弾性能もあってステータスも上がるipadが最良って事だな
158 18/06/06(水)10:12:32 No.509815415
ハイテンションで長文書いてる子いるな
159 18/06/06(水)10:12:37 No.509815420
二極って言ってる人が二極思考に捕らわれてるレスしてるのはギャグなの?
160 18/06/06(水)10:12:41 No.509815427
>アメリカの義務教育が何年か知らないけどアメリカの高校って義務教育だっけ? そもそもスレ本文に >これで高校で銃撃されても死なないとの事です って書いてあるのに何がそこまで気になるの?
161 18/06/06(水)10:12:48 No.509815438
>ステータス上げる系のアクセサリは軽視されがちだよね これは弾が当たっても痛みを感じなくなるドラッグだよ
162 18/06/06(水)10:13:08 No.509815474
>>頭を隠すならヘルメットの方がいいのでは? >二極思考の典型例 >頭を隠すなら半端に隠すよりも全て隠せるほうがいい→ヘルメットとなってしまう >学校生活の都合や持ち運びの都合なんて全く考えられていない >「」の小さい脳の処理能力じゃ仕方ないよね 安全性を考えるならヘルメットと防弾チョッキがいいじゃん?
163 18/06/06(水)10:13:17 No.509815489
>二極って言ってる人が二極思考に捕らわれてるレスしてるのはギャグなの? しかも誰もレスしてない事を妄想上で作り上げるという荒業
164 18/06/06(水)10:13:49 No.509815548
やっぱ在学中は防弾チョッキ着用を義務付けよう
165 18/06/06(水)10:14:07 No.509815571
こんなブラックジョークにしか見えないニュースが実際にあるのは悲しいねって話なのでは…
166 18/06/06(水)10:14:18 No.509815595
>州によって違うけど16~18歳までが多いので日本より長い ペンシルベニアは17歳までってググったら出てきた
167 18/06/06(水)10:14:23 No.509815608
盾をもっと大きくして 盾の後ろの列は槍を構えて 突撃する
168 18/06/06(水)10:15:00 No.509815672
就学セットみたいなのに防弾チョッキも入ってる未来
169 18/06/06(水)10:15:07 No.509815675
>安全性を考えるならヘルメットと防弾チョッキがいいじゃん? >学校生活の都合や持ち運びの都合なんて全く考えられていない
170 18/06/06(水)10:15:14 No.509815686
>こんなブラックジョークにしか見えないニュースが実際にあるのは悲しいねって話なのでは… 昼のimgはレスポンチしたい「」が多いからしゃーない
171 18/06/06(水)10:15:36 No.509815718
>盾をもっと大きくして >盾の後ろの列は槍を構えて >突撃する 犯罪者が騎馬で側面に回り込んできたら総崩れになるじゃねえか…
172 18/06/06(水)10:15:40 No.509815721
>こんなブラックジョークにしか見えないニュースが実際にあるのは悲しいねって話なのでは… それは貴方の感想ですよね?
173 18/06/06(水)10:15:43 No.509815729
もう学校に出向かなくてもいいんじゃね? VRとかで対応出来るでしょ
174 18/06/06(水)10:16:22 No.509815790
やはり板切れではなくライフルを送るべきでは? NRA協会員は訝しんだ
175 18/06/06(水)10:16:36 No.509815806
州によって法律全然違うのは面白いな
176 18/06/06(水)10:16:46 No.509815818
>犯罪者が騎馬で側面に回り込んできたら総崩れになるじゃねえか… こっちも警備用ビッグドッグで対抗しよう!
177 18/06/06(水)10:16:59 No.509815836
非常時にはこれでファランクスみたいになって 無敵の守りを作る
178 18/06/06(水)10:17:00 No.509815837
攻撃は最大の防御だからな
179 18/06/06(水)10:17:13 No.509815859
>それは貴方の感想ですよね? まあやったぜこれで乱射されても安心だね!ってニュースには見えない
180 18/06/06(水)10:17:32 No.509815891
>>安全性を考えるならヘルメットと防弾チョッキがいいじゃん? >>学校生活の都合や持ち運びの都合なんて全く考えられていない プレート一枚だと生活面ではいいかもしれないけど防弾チョッキなどに比べると安全性は低いよね そこをプレートの方がいい!と極端に考えてしまうのは駄目なのでは?
181 18/06/06(水)10:18:41 No.509816003
全米にプレート布教委員会が誕生
182 18/06/06(水)10:18:59 No.509816031
机や椅子にこの板をセットできるようにしてバリケードを作って銃撃犯を迎え撃とう
183 18/06/06(水)10:19:07 No.509816049
>州によって法律全然違うのは面白いな 税率すら違ったりしてすごいよね
184 18/06/06(水)10:19:29 No.509816092
>>州によって法律全然違うのは面白いな >税率すら違ったりしてすごいよね なんせ合衆国だからな
185 18/06/06(水)10:20:14 No.509816162
この板強いんだろ? クラス全員でこれ犯人にぶん投げれば勝てる
186 18/06/06(水)10:21:46 No.509816308
>そこをプレートの方がいい!と極端に考えてしまうのは駄目なのでは? ?
187 18/06/06(水)10:22:00 No.509816332
NINJAかよ
188 18/06/06(水)10:22:15 No.509816356
スパルタ精神を思い出せ
189 18/06/06(水)10:22:30 No.509816381
>>それは貴方の感想ですよね? >まあやったぜこれで乱射されても安心だね!ってニュースには見えない 安心の度合いは以前より上昇しただろう
190 18/06/06(水)10:23:21 No.509816463
オシャレな防弾チョッキ作って最近のトレンドは防弾チョッキ!防弾チョッキを着ないとダサい!みたいな意識に変えよう
191 18/06/06(水)10:25:03 No.509816629
真っ白なカンバスに綺麗な赤が散ってこの芸術は完成するんだよ
192 18/06/06(水)10:27:33 No.509816877
防弾チョッキって民間人オーケーなんだっけ なんかで駄目とか聞いたような気がする
193 18/06/06(水)10:28:12 No.509816948
書き込みをした人によって削除されました
194 18/06/06(水)10:30:13 No.509817149
マジな話制服ある所はハンドガンなら耐えられる様な防弾仕様制服にした方が生存率確実に上がると思うよ
195 18/06/06(水)10:31:20 No.509817253
銃乱射事件はだいたい私服のスクールで起きるイメージ
196 18/06/06(水)10:31:47 No.509817312
北朝鮮のミサイル問題のときに 3分しか猶予がないんだからJアラートなんて無意味!とか 地面に伏せて頭を覆ったって効果ない!とか騒いでる人たちいたけど あれって「」みたいな人たちだったんだろうなあと このスレを見てると思っちゃうね…